X



Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/J5/S1/S2/AW1 121
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 1317-+rbG)
垢版 |
2019/02/14(木) 20:11:53.04ID:pBSSIpJO0St.V
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は>>1の冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が三行並ぶようコピペ下さい

■ミラーレスカメラ製品一覧 (旧製品)
http://www.nikon-image.com/products/mirrorless/discontinue_lineup/

■1マウントレンズ製品一覧(販売中)
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/1mount/

■1マウントレンズ製品一覧 (旧製品)
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/discontinue_1mount/


旧製品のためsage進行でお願いします。

前スレ
Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/J5/S1/S2/AW1 119
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1535404768/

Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/J5/S1/S2/AW1 120
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539945043/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d223-cZp8)
垢版 |
2019/04/24(水) 16:59:29.82ID:xlMLDz7z0
>>951
>「必ずZレンズが使える」はずだが、
>確かにAPS-Cで「大口径のZマウントそのまま」使うのはバランスが悪い

1マウントのフランジバック短縮版にすれば可能だな
名前は1sマウント、接点の位置は少し動かすかも知らんけどね
ZT1sが作れるし1T1sは単なる接点付きの筒で済む
勿論FT1sもなんの問題もない
0957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d2c9-PIYw)
垢版 |
2019/04/24(水) 19:09:23.37ID:/3tus59M0
V1受領しました。使い心地は良い気持ち。

ファインダーも”ンパ”てなくらいで点くし、そんなもんなんでしょう
メガネかけても見やすいので助かってます。
シャッター音は消しています。

連休になったら、J5をお供に連れて撮影しに行くかな?
0965名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM91-PIYw)
垢版 |
2019/04/24(水) 23:21:24.59ID:mKq0nraGM
>>866>>868
同じ焦点距離同じF値でもレンズが変われば写りも変わるし
F値が低い方が良い写真なわけでもない
「寄れば」という前提も分かった上で同じレンズのF値違いを参考までに
J5+32mm

https://imgur.com/hfbxhE6.jpg (F1.2)
https://imgur.com/KFa5KFS.jpg (F4)

https://imgur.com/IeJoxZa.jpg (F1.2)
https://imgur.com/1dFIRS9.jpg (F5.6)

https://imgur.com/iJYsKY7.jpg (F1.2)
https://imgur.com/nh7ZV2w.jpg (F5.6)
0970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1db0-wBkh)
垢版 |
2019/04/25(木) 08:54:06.12ID:Pzg+E9Zp0
>>964
お金持ちというより、AW1のような防水カメラと同じで
他のカメラに無いニコワンの利点を利用しないなら
RX100を含め最新のデジカメ使った方がいいからね
それがレンズなら6.7-13や32、70-300なだけかと
0977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55ad-137f)
垢版 |
2019/04/25(木) 18:59:54.30ID:j6Yhi1gA0
今更V1欲しいんだけど、液晶焼けの個体が多いみたいだな。
そこ目を瞑ったらトテモ安いので選び放題ではあるが……

>>973
宗教的な理由がなければ、EOS Mの最下位機種は
かなりニコワンをパクってるから実用上は悪くない。
0978名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-P1zZ)
垢版 |
2019/04/25(木) 19:22:22.28ID:3IZwHh85d
>>977
Mも試したけど、レンズ込みだと結構荷物になったから売っぱらった。
デジカメはニコワンで完結したわw
0981名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-P1zZ)
垢版 |
2019/04/25(木) 19:25:27.37ID:3IZwHh85d
後、フジのX-T20を買おうかと欲しいレンズを整理したら想像より重くて諦めた。
なんとなくV1を彷彿とさせて嫌いじゃないんだけどね…
0989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2302-68Ax)
垢版 |
2019/04/26(金) 01:03:03.57ID:neGFqWBa0
>>977
こんな辺鄙なスレにまで首突っ込んでくるとか、キヤノンの販売部隊は必死過ぎる。

かたやニコンは販売がヘボ過ぎて、キヤノンの販売力の気迫を少しは見習うべき。

Nikon1みたいなバランス良い手頃な商品を、もしもキヤノンの販売部隊が売り捌いたら
およそ「ミラーレス市場シェアの4割」はNikon1だけで獲得できただろう。
0991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2302-68Ax)
垢版 |
2019/04/26(金) 01:12:43.27ID:neGFqWBa0
ニコンに告ぐ

(1)今からでも遅くないからNikon1を復活させよ
(2)Nikon1よりもセンサーサイズの大きいものは全部レンズが重くなるので不買する
(3)お前達のユーザーはNikon1がディスコン状態であるので皆泣いておるぞ
0994名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb1-wBkh)
垢版 |
2019/04/26(金) 07:38:21.38ID:CYqrqj68M
>>987
ニコワンの問題点?はユーザーがそれで満足してしまうことだよね
せめてF1.8シリーズの単焦点を沢山出せていれば
色々付け替えて遊べたかもしれないけど

3万円くらいのレンズが気付くと10本手元にある
全部軽いから5本持ち歩いても苦にならない
みたいな戦略でも良かったような
0995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 155f-MRXB)
垢版 |
2019/04/26(金) 08:03:36.92ID:MjRWB6FT0
>>994
EVF有無で顧客の焦点ばらけちゃったってのもあるのかもね。自分はV1が好きだからって
のもあるけど、J5くらいかあと一回り大きいくらいで、EVFをレンズと軸線合わせなくて
いいから片隅にでもおいて7万スタートで出してくれてたらなあとは思ってる。

V1のスタート10万がどうにも高かったからなあ。利点があるってのは分かるが、DXローエンドを
超える価格はさすがにね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 14時間 49分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況