X



雲台にこだわる 6台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-TIR9)
垢版 |
2019/04/02(火) 11:44:42.92ID:0gzqCo82d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2,3行重ねてスレ立てしておく

雲台についてあれこれ話したり購入相談したりするスレです

関連スレなど >>2
関連サイト、メーカーサイト等:工事中

(暫定)雲台 購入相談 テンプレ案
【載せる三脚】:
【用途・環境】:
【単純な固定重視か動き重視か】:
【重要視するカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
【使用頻度/重視する度合いなど】:
【海外通販の可否】:
【これまで使った物と不満点など】:
【特に希望・期待する事柄】:
※「あまりに不釣り合いな物を買って金を無駄にしないため」なので、いずれもあくまで概略でOK
※どんな機材や使用状況でもピッタリ適合するような都合の良いものは存在しえないので、複数を使い分けることが推奨されるばあいあり。

【前スレ】雲台にこだわる 5台目
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1490004771/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-TV+t)
垢版 |
2019/04/02(火) 13:23:12.03ID:F2l0HhjQp
テンプレ2仮案(要訂正)

■関連スレ(デジカメ板)
三脚&一脚 購入相談スレ その27
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1485994763/l50
【Arca】アルカ型クイックシュー【互換】8
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1447251475/
【デジカメ】 旅行とカメラとレンズと三脚と part2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1411560960/
定点観測・インターバル撮影を楽しもう Part4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1402832599/

■関連スレ(カメラ板)
★★★三脚★★★ vol. 18
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1419281837/
【ファイトォ!】一脚について2【いっきゃく!】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1127736884/
三脚何セット買ったら気が済むんだゴルァ!!
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1128083584/

■関連スレ(ビデオカメラ板)
ビデオカメラの三脚 9本目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1468478059
0003名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-TV+t)
垢版 |
2019/04/02(火) 13:24:32.44ID:F2l0HhjQp
テンプレ3仮案(要確認)

ベルボン http://www.velbon.com/jp/
スリック http://www.slik.co.jp/
ハクバ https://www.hakubaphoto.jp/
マンフロット http://www.manfrotto.jp//
ジッツォ http://www.gitzo.jp/
ケンコープロフェッショナルイメージング(アルカスイス) http://www.kenko-pi.co.jp/
インデューロ http://www.indurogear.com/main/
ベルレバッハ http://www.berlebach.de/?sprache=english
ブルジンスキー http://www.naturfotograf.com/burzynski.html (紹介サイト)
カンボ http://www.cambo.com/
リンホフ http://linhof.com/en/category/tripod-heads/
ヴァンガード http://www.vanguardworld.jp/photo_video_jp/
ベンロ BENRO http://www.widetrade.jp/item/benro/aboutbenro.html
フェイソル FEISOL http://www.feisol.net/(アメリカ)
ジオット Giotto's http://www.giottos.com/
シルイ SIRUI http://www.sirui-japan.com/list/
フォトクラム Photoclam http://digitalhobby.biz/products/list.php?category_id=24
浅沼商会 King http://www.asanumashoukai.co.jp/product/product.php

ねじ山の基準寸法表 http://nejiya.net/pitch.html

三脚の選び方
http://www.ii-tripod.com/

三脚活用術
http://www.slik.co.jp/usages.html
三脚の選び方と使い方(スリック youtube)
http://www.youtube.com/watch?v=CAJspCzKyW8
0007名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-TV+t)
垢版 |
2019/04/02(火) 22:41:52.65ID:F2l0HhjQp
>>5
ありゃ、最近にのしたLeofotoがないのは当然として、RRSもKirkもSunwayfotoもとっくの昔に入れたはず。
いつの間にかかなり古いテンプレにすげ変わっちゃってたかな。
というか、三脚購入相談スレのテンプレも飛んじゃってるし。
過去ログを探してみるね。
0008テンプレ案 (ササクッテロ Sp4f-TV+t)
垢版 |
2019/04/02(火) 22:47:16.75ID:F2l0HhjQp
とりあえず、アルカスレのをコピペ。雲台以外も含むし最近の抜けが多いので加除訂正。
■メーカーサイト
アクラテック Acratech ttp://www.acratech.net/
カーク Kirk Photo  ttp://www.kirkphoto.com/
スタジオJin  http://atelierjin.com/shop/?transactionid=973accc961b214a68e791e439ca076cc69803d6a
リアリーライトスタッフ Really Right Stuff(RRS)  ttp://www.reallyrightstuff.com/
ウィンバリー Wimberly  ttp://www.tripodhead.com/
ノボフレックス Novoflex  ttp://www.novoflex.com/
マーキンズ Markins  ttp://www.markins.com/
フォトクラム ttp://photoclam.com/main.php
フォーバ(フォバ) Foba  ttp://www.foba.ch/
フェイソル Feisol  http://www.feisol.com/index2.html
ジッツオ Gitzo http://www.gitzo.jp/
インデューロ Induro  http://www.induro.jp/
ベンロ Benro  http://www.widetrade.jp/item/benro/aboutbenro.html
ヴァンガード Vanguard ttp://www.vanguardworld.com/index.php/en/products/photo-video/list-1-4-145.html
シルイ Sirui http://www.sirui-japan.com/list/index.html
ジオット Giotto's  ttp://www.giottos.com/
ベルボン(Velbon FHD) ttp://www.velbon.com/jp/
スリック Slik ttp://www.slik.co.jp/accessories/
コーワ(ユニバーサルマウントシステム) Kowa http://www.kowa-prominar.ne.jp/product/accessory/index.html?1
カスタムブラケット (CustomBrackets) http://www.custombrackets.com/
ヨブデザイン (jobu design) ttp://www.jobu-design.com/index.html
ノーダルニンジャ (NodalNinja) http://www.nodalninja.com/
ヘジナールフォト (HEJNAR PHOTO) http://www.hejnarphotostore.com/
ジェイテック JTec http://jtec-online.com/
K-ASTEC http://homepage2.nifty.com/astec/menu_RR.html
ローライ Rorrei http://www.rollei.de/produkte/stative/
ロェーシュ ファインメヒャニーク r:sch feinmechanik roesch-feinmechanikhttp://www.roesch-feinmechanik.de/29701.html
Sunwayfoto
Leofoto
0010名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-TV+t)
垢版 |
2019/04/03(水) 12:19:42.87ID:ZWNZCZIep
>>10
2ウェイとしては良いけど、ロール方向の傾き調節も横倒し縦位置もできないから、スチル用には不便。
重さも単独ではさして重くなくても、カメラレンズや三脚の脚等に加えるわけだから実用上問題大ありだし。
0011名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb5f-Wwn0)
垢版 |
2019/04/03(水) 12:56:58.94ID:H2tE8DPn0
レベリングとLブラケットで解決!

まぁ、それでも不便なシーンはあるけどね
0012名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-TV+t)
垢版 |
2019/04/03(水) 13:26:14.43ID:ZWNZCZIep
>>11
重さと嵩はどうもならんからね。
レベリングは雲台関連重要事項ね。
Lプレート類は実質アルカスレの専売特許だろう。
0016名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b901-8N5Q)
垢版 |
2019/04/06(土) 11:19:40.91ID:7JNmBSkb0
自由雲台について教えて下さい。
たとえば5000円の製品と50000円の製品では何が違いますか?
0017名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMd9-/J17)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:10:35.38ID:UbYMzok3M
値段と性能は必ずしも比例しない
安物中華ノーブランドより高価な古参メーカーのほうがメーカーもユーザーも経験豊富で製品も無難
見るところは剛性、固定力、締めこんだ際のズレ、半締めで動かす際のスムーズさや締めしろ、ガタツキなど加工精度
あとはサイズの違い、クランプやパン軸などの機能機能の差など
0019名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp91-GbmG)
垢版 |
2019/04/06(土) 15:05:30.69ID:nS2T9OGfp
>>17
値段が大きく違うのは
調節方式の違い
大きさクラスの違い
・・・が主。

ちょっと緩めただけでガクンと緩む単純なタイプだと、軽くて小さいカメラレンズなら問題なくても、大きいの重いのになると危ないこともある。
また、ちょっとだけ緩めておいて微調節というのが効かない。

Z1なんかは締め緩めに伴うズレがごく小さくて、重くて長いレンズのバランスを取った場合に、ダイヤルを上手く加減しておけば、動かしてから手を離してもそのまま止まるように調節できる。
そういう芸当ができるクラスはけっこう高い。

同じタイプで同じくらいの大きさでも、材質や工作が悪いと、締め緩めに伴うズレが大きくなって激しく使いにくくなる。
極端に安いタイプだと歪になっていて、水平回転が波打ったり、向きによって固定度やズレが大きく変わって、意図通りに固定できないこともある。

逆に、RRSのBH-25なんかは大きさに比して驚異的な固定力があって、単純な割り締めでも調節がやりやすいかったりする。

しかし材質や工作を良くすると、スペックはに通っていても値段が大きく上がらざるを得ないということもある。

ごくおおざっぱに言ってそんな感じ。
0023名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp91-GbmG)
垢版 |
2019/04/07(日) 18:42:55.43ID:WYzuS8Vcp
>>20
大きさというか重さも関係はするけど、画角の関係が大きい。
軽くても画角が狭い長い望遠になると、ズレが大きいのは実質使い物にならない。
広角ならズレの影響は少なくなるけど、一発で意図通りに固定できないと非常に不快。それも毎度毎度だから。
0025名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-6ajg)
垢版 |
2019/04/16(火) 00:39:15.07ID:rTCo5NK50
また落ちそうだな
0026名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d901-aeu2)
垢版 |
2019/04/17(水) 01:52:35.42ID:anKaNs520
雲台やとザハトラーのFSB6クラス以上のが一番好きやけど重いから使う頻度減ってきてる
最近はリーベックの古いTH-950DVとかマンフロットのMVMXPRO500みたいな軽いやつ持ち出す方が多くなったわ
とはいえカウンターバランス取ったらどの角度でもビタ止まりする雲台はやっぱ便利やねんけどな
0027名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-5Il6)
垢版 |
2019/04/26(金) 11:48:06.71ID:6pfYo5Uza
アルカスイス互換で一脚用にシンプルで軽い自由雲台のオススメある?

三脚にはちゃんとしたの付けてるんだけど、一脚のほうが持ち出すこと多くなってしまってるの。カメラにはアルカスイス互換のシュー付けっぱなし。
0029名無CCDさん@画素いっぱい (ラクラッペ MMa9-4pss)
垢版 |
2019/04/26(金) 12:03:33.61ID:Aw0oWvONM
>>28
使うことあるよ。
0034名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-4pss)
垢版 |
2019/04/26(金) 13:02:46.03ID:LQUx3/FDd
いっきゃくにはマンフロットのワンウェイに中華クランプをネジ止めして使ってる。
0040名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp01-en87)
垢版 |
2019/04/27(土) 12:55:16.11ID:msvEbLNjp
>>36
ただのシンプルな雲台というのがボール雲台=自由雲台だけど?
仰角俯角のみの1ウェイというか、普通は水平回転もある2ウェイの意図?
それならアルカ型クランプ直結でRRSやKirkや中国辺のパクリ各種がたくさんあるけど?
0042名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-vVMj)
垢版 |
2019/05/12(日) 13:42:04.90ID:DXloeqv4a
ふと急に20年くらい昔、職場にとある特徴的な国産の
高精度高級雲台をお持ちの方がいらした時のことを思い出した。
パン棒とか無く、黒い短いレバーのみ。
本体も特徴的な色。
自分がマンフロ410を使い始める頃で
いろいろ雲台について検索していた時期。
F1だの戦闘機だのに使われる素材でうんたらかんたら、
軽い力で固定できるうんたらかんたら、
締める時にブレないうんたらかんたら。
で、その御仁に「その雲台はっ…!」と話し掛けると、
日頃あまり気付いてもらえないらしく嬉しそうにしてござった。
しかしその御仁の友人で同じ雲台をサハラ砂漠に持って行ったら
高精度加工が逆にアダとなって使いものにならなかったというお話しもされていた。
で、なんちゅー雲台だったかなーとググったらその当時はエルグ、
現在はプロスパインと名を変えて生き続けているんでねーの。
最近410からBENROのGD3WHにした自分に10万用意する意義は特に無しかいな。
注文時のカスタマイズでアルカスイス互換クランプで作ってくれたり
BENROより更に軽いんは正義とも思えるが
シビアなフレーミングならやっぱギア式かのう。
0043名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 81ba-mhDr)
垢版 |
2019/05/17(金) 00:34:11.87ID:bLeQMKdu0
初RRSでBH-30が届いたけど、半締め時の初動が渋くて望遠だと凄く使い辛そう。
固定力は少し締めるだけでかなり強いし、締め込み時のズレも換算200mmで無視出来る程度なのは上出来だけど、K-20Xみたいにヌルッと動かずに、微調整時にカクカクなる。
グリスアップは少量でもヤバそうな予感しか無いけど、何か改善策は無いですかね。
0046名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa6a-8NB0)
垢版 |
2019/05/17(金) 11:56:28.39ID:EPPL2dfTa
>>44
410比で軽い、微動つまみ回しやすい、アソビもより少ないかも。
総じて操作感は好印象。

初めからアルカスイスクランプなのは良しとする場合とそうでない場合があるだろう。
自分は半々。
使用する機材によっては410改造で自分の気に入ったクランプを付けられた方が良いという向きもあろうかと。
ただしHejnarのベースに換装すると重量は増す…
0047名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp5f-MdQY)
垢版 |
2019/05/17(金) 15:03:38.52ID:q+RSdlVup
>>43
BH-25とBH-30は割り締め形式で小径のタイプとしては驚異的といえるほど固定が強力で、締め緩めのズレも少ないし、微妙に緩めて動かすのも不可能ではないけど、構造の関係で微調整には向いてない。
締め緩めのズレが少ないのを利用して手でアングルを決めてそのまま固定する使い方が正解。
微調整することが多いなら、アルカのZ1のパクリ形式で精度や剛性が高い物にする。
円が強かった時代にはPhotoClamの小型のなんかが買い得だったけど、今は中々・・・
0048名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp5f-MdQY)
垢版 |
2019/05/17(金) 15:04:09.16ID:q+RSdlVup
>>45
定番って、咥えて固定するボールに油の類いを塗ったりしたら駄目。
材質の関係で齧らないように最初からグリスが塗ってあるタイプもあるけど、CRCとかWDとかで洗い流したら逆効果。
あの手のを無造作に垂らしたり吹きかけたりする悪癖は改めないと駄目。
0049名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-rhqn)
垢版 |
2019/05/17(金) 15:16:36.95ID:LhZKfstad
>>43
どーしてもということならあくまでも自己責任だが分解清掃後に微量のグリス塗布
内部構造が金属同士の接触ならシリコングリスはNG
樹脂や金属にも使えて毒性の極めて低い[SuperLube]をオススメしとく
0051名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp5f-MdQY)
垢版 |
2019/05/17(金) 16:09:43.01ID:q+RSdlVup
>>49
買ったばかりで清掃も何もないじゃない。
分解は可能でも上手くやらないとギタギタにしかねないし。
使い具合が気に入らないなら、規定期間内かつ傷とかはないなら、送料自己負担でけっこうかかるけど返品も可能だし。
0053名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp5f-MdQY)
垢版 |
2019/05/17(金) 17:06:08.82ID:q+RSdlVup
>>50
メーカー推奨の場合は全く別問題。
特定の場合にどうなのかで全て分かったような気になるのが致命的ということだな。

>>52
ならBH-30のどこをどういう工具でどう分解するっての?
何が自己責任だ? 出来もしないくせに思いつきで出鱈目な知ったかを並べ立てるのはいい加減に止めたらどうだ? ぺぺ君よ。
そんなことはないと言い張るなら手順を書いてみ。
0056名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW daba-mhDr)
垢版 |
2019/05/17(金) 20:23:19.59ID:VPql1qhI0
43です。
色々コメントありがとう。喧嘩はやめて(;o;)

どこを見てもこのクラスの中では評判良いので、もっとヌルッと動く物かと思ってたから、ハズレ引いたかなと思ったけど、>>47氏のコメントを見て、そんなもんなのかと。
ある意味、梅本と似たような感じで使うわけですな。たしかに固定力と締め込み時のズレの少なさは相当良いですし。

ただ一つ全く気に入らないのは、付属のポーチが入って無かった事ですわ、、B&Hで買ったからクレーム付けるのめんどくさいなあ。
0057名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp5f-MdQY)
垢版 |
2019/05/17(金) 22:42:11.71ID:q+RSdlVup
>>56
ザラザラとかゴリゴリとかならおかしいけど、ヌルッとしないのは正常だから。
ポーチって、セットで付属してるはずが入れ忘れてるなら、すぐ伝えれば追加で送ってくるんじゃない?
梱包とまとめて撮って送るだけで、特に手間もないと思うけど?
まあ「入ってない」という証明として通るかは知らんけど。
0058名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 81ba-mhDr)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:34:42.53ID:UhbGnGEO0
>>57
ごめん、さっきRRSのサイトを確認したら、クランプ無しはポーチも無しって書いてあった。
しかし、今まで使ってたマンフロのビーフリアドバンス付属のと同じ奴と比較すると、正直なところ固定力が劣るとは言え、半締めで構図を作れるマンフロの方が遥かに使うやすくて萎えた、、
というかマンフロ新494、実はなかなか良いと今更気付いた。さすがジッツオトラベラー用の自家製廉価コピーだけはある。
フリクション調整がすぐに狂うとか欠点もあるけど。
0059名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5e-vXlS)
垢版 |
2019/05/22(水) 17:39:17.67ID:dLcOl6lrM
>>46
おれも最近410からベンロのギヤ雲台にかえた。
0063名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-xBvk)
垢版 |
2019/05/23(木) 13:43:23.73ID:M4wWwVOrd
>>62
アオリや俯瞰で必要になる。
0065名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-6k1H)
垢版 |
2019/05/23(木) 15:37:39.45ID:M8HGTY1dM
>>64
おれは雲台部分がやたら重くなって、足とのバランスが悪かったのと、万一倒しちゃったときの破壊力が心配だった。床面に傷つけたりガラスを割っちゃったり。ebayで買ったから届くまで心配だったけど、いい買い物した。
0071名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-fX2o)
垢版 |
2019/05/26(日) 13:00:03.93ID:+WiXsQZdd
ハスキーの雲台にアルカスイス互換のクランプ付けてる方いらっしゃいますか?
カメラにL型プレート付けて運用しようと思ってるんですけど、そうなると
アルカスイス互換クランプほぼ必須になるんですよね。
RRSの大きい奴とかじゃ無いとダメ?
0072名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp5b-0vwM)
垢版 |
2019/05/26(日) 15:34:54.57ID:Qo0IHDUhp
>>70
いや、レバーを90度を超えて逆側に倒すのではない。レバー全体を180度回転させることが可能な構造にしてあるんじゃないか?という話だけどイラストでないと通じにくいかな?
つか説明書付いてない? あっても書いてないなら外しだけど、他のでそういうのがある。
0073名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 67ba-A5sn)
垢版 |
2019/05/26(日) 15:39:27.59ID:2+Zf3VS+0
>>71
スクリュー式のクランプだと、ある程度スクリューの長さが無いと、太いつまみ部分が雲台に干渉するので気をつけた方が良いよ。
雲台自体が大きく、あまり幅狭なクランプにする意味も無いので、60mm幅前後で選んでみては?
0074名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp5b-0vwM)
垢版 |
2019/05/26(日) 17:09:26.68ID:Qo0IHDUhp
>>71
クランプの中央の穴にネジが切ってあることが不可欠で、クランプは上からボルトで押さえる前提でネジ山なしのもあるから注意。
一般には太ネジなので、ハスキー側が普通に細ネジならアダプターで賄う。
細ネジのもあるけど長さが短いクランプが普通なので適さない。
長さはむやみに長い必要はなくて、飛び出しが邪魔になるだけなので、>>73の通りが手頃と感じるはず。
Kirkの旧タイプの3インチを乗せてるけど、もうちょっと短い2.5インチくらいでも問題ない感じ。
いずれでもノブが当たったりはしない。
0075名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df05-T6Fj)
垢版 |
2019/05/26(日) 18:56:02.00ID:AGWNt8dY0
>>71
俺はこれ買った
SUNWAYFOTO クイックリリースクランプ DDY-64iL [並行輸入品]

使い勝手はソコソコだけどLプレート運用と、望遠レンズとかのレンズフットの向きが逆なんで望遠使うときは注意かな
0076名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-fX2o)
垢版 |
2019/05/27(月) 07:17:52.46ID:ouUkn6IHd
レス番71です。
皆さまご回答有難うございます。
ネジ山が切ってないクランプなんて知りませんでした。
スクリューノブはある程度長く無いとダメですね。
具体的な機種まで教えて頂き有難う御座います。
ちゃんとクランプ選べば使えることがわかったので、
ハスキー雲台の現物購入して色々調べて選びたいと思います。
さぁ、B&Hとにらめっこだな。
0078名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp5b-0vwM)
垢版 |
2019/05/27(月) 13:52:35.33ID:7gyCGzQqp
>>76
これから買うならJinさんとこの改造専用タイプでも良さそうなものだけど、ハスキー雲台については普通に使えることも考慮するので問題ないかな。
アルカ型のクランプの話は始めるとキリがないから隔離スレのネタだけど、ノブの回転角度と咥え部の動きの速さのように、スペック表や説明をいくら見ても分からないことが実用面で重要だったりする。
0080名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8710-YC1p)
垢版 |
2019/05/27(月) 20:15:33.24ID:TLpXW9I90
ワッチョイとかたぶん変わってますが、レス番71です。
JINさんのところも見てきました。ものは確実そうでした。
ただ、今後アルカ互換の物のみを使用するかと問われれば、
やはり既存の市販品にクランプ後付けするほうが融通が
効きそうなので、雲台とクランプ別々に購入します。
ここまでレス頂いた方々に感謝申し上げます。
ありがとう御座いました。
これからIYHしてきます。
0082名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8710-YC1p)
垢版 |
2019/05/27(月) 20:42:34.42ID:TLpXW9I90
>>81
レスありがとう御座います。
もうIYHした後なので、そのように言って頂けると
心強いです。JINさんのものも良さそうでしたので
だいぶ揺れましたが、クランプあれこれ迷うのも
楽しからずや、ということで。
0083名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5f-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/04(火) 11:45:04.70ID:acAPDfue0
いまさらですがGitzo3型マウンテニア+ハスキーヘッド+RRS B2レバークランプの組み合わせからハスキー一体型KIRKモデルに変更しました。
同じクラスだからたいして変わらないかと思ってたけど安心感も安定性も完全にワンランク上でびっくり。
使ってみないとわからないことってあるんだなぁと再確認しました。
0084名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp33-Ekl2)
垢版 |
2019/06/04(火) 19:34:32.01ID:WbmkcYspp
アルカ含むクイックシュー使わない直固定なら
トラベル三脚には梅本一択?
他にオススメある?
0085名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f10-Hvb1)
垢版 |
2019/06/04(火) 20:30:05.88ID:epyWI0gs0
レス番71です。
RRSのLプレートと80mmネジネジ式クランプがNY
じゃなくてNJ(隣同士だけどw)から届いたので、早速
ハスキー雲台(三脚はベルボン32mm)に取り付けてみました。
クランプのネジは、縦でも横でもカメラ固定台から出ていたので、
回すのに差し支えるとかは皆無。これで超望遠でもバッチリ?
L型クランプもさすが一流メーカーが機種専用と称して
出している製品だけ有って、コネクタ類の接続の位置に
プレート固定しても、縦位置でしっかり支えてくれる。
液晶もキチンと何に干渉すること無く出し入れ出来る。
クランプの六角レンチは磁石でクランプ内に仕舞えるように
なってるけど、即ち鉄製なのでサビが少々心配。
当たり前なんだろうけど、キチッとした物が届いて一安心です。
これでバルブ撮影とか挑戦してみたいと思います。
アドバイス下さった皆様に改めてお礼申し上げます。
ありがとう御座いました。
0089名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa23-mDEe)
垢版 |
2019/06/21(金) 16:05:17.42ID:Kji5kZCQa
六角レンチででボルトは抜いたのだが粗動ノブが全く動かずアルミのギアが外せないでやんす。
どっか叩けば抜けてくるんやしらんが。

先日ベンロのをゲットしたとこで
410は既に2軍落ちしていたところなのでまあええわ。
0093名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM39-PcMB)
垢版 |
2019/06/30(日) 13:54:11.63ID:/doezOI2M
ベンロのギヤ雲台はZ7 にちょうどいい。410には戻れないわ。普段使いでもいける。三脚1セットをヤフオク処分した。
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/02(火) 00:20:02.89ID:qQsTwOOX
最大搭載質量3kg程度のアルカスイス互換自由雲台の小さいのを探しているのですけど、SLIKのSBH-180 DS(アマゾンで10,573円)より安いのってありませんかね?
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/03(水) 07:22:11.17ID:HridjUw2
>>96
アマゾンで一番小さいのでもSBH-180 DSより少し大きくて値段も少し安いだけみたいなので、それならSBH-180 DSの方がいいかなという感じです
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/03(水) 18:41:17.00ID:FoWkH9iY
>>98
ありがとうございます
最大搭載質量が2kgはちょっと頼りないような気がするのですが6,000円くらいの価格と大きさはいいですね
1個買ってみることにします
0102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/05(金) 23:08:52.26ID:4CIMtkry
>>100
箱代ケチってるんでしょうか箱なしビニール袋+プチプチ袋で届きました
しかし中身は塗装ではなくしっかりしたブラックアルマイト(ボール部もアルマイトなのかな?)で、動かしてみると若干ゴリゴリしますがグリスでごまかしているわけではないので締めるとしっかりします
加工精度は価格相応以上に良いように感じます
小さいくせにノブがクランプ用含めて3つあるので方向を合わせるのは比較的簡単なのではないでしょうか
ただし縦位置まで倒せるのは切り欠きは1カ所だけです

ハイキング時の携行用の、SLIKのスプリント MINI II GMという耐荷重2kgの小さい三脚の雲台の交換を考えていました
http://www.slik.co.jp/discontinued/digital-series/d_sprint/4906752106235.html
予定しているAPS-Cに便利ズームの約1kgより重い、EOS 6D Mark II+24-105mm 非L(765g+525gで約1.3kg)を載せても強風でなければ大丈夫そうです(ただし三脚の仕様上この重さでエレベーターをあげるのは辛そう)
誰も使いそうにない例だと思うのですが、6D2に70-300mm非Lを付けて300mmまで伸ばしても、軽く締めるだけでお辞儀してしまうことはありませんでした

大きさの比較で撮影してみました
http://i.imgur.com/nLDBmRg.jpg
左からLeofoto MTB-19、Velbon QHD-33、スプリント MINI II GM付属のSBH-100DQ、中華カーボン三脚付属の普通サイズっぽい雲台

MTB-19をスプリント MINI II GMに付けてみるとクランプの厚みちょい低くなってるはずですが画像ではわかりにく差ですね
http://i.imgur.com/WgMMgEu.jpg

重さを測ってみたらMTB-19(プレートなし)が約105g、Velbon QHD-33+クランプが約215g、SBH-100DQ+クランプが約220gでしたので、MTB-19は他の2つよりクランプの重さちょい分軽いようです
ハイキングで100g軽いと少し楽になりますね
0103名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-svtr)
垢版 |
2019/07/06(土) 05:14:04.67ID:9NYGBeU/d
>>102
レビューサンキュー


アルマイト仕上げはそんなに厚くない模様でsunwayfotoのと比べると弱い
特にクランプとプレートの合わせ部分はスライド作動多用するとすぐ剥げてくるはず
所持してるLeoのクランプ6個は全て縁が剥げてきてる
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 01:35:37.65ID:r0IqXN8+
>>102に続いて「Neewer カメラビデオ三脚ボールヘッド 360度回転パノラマボールヘッド 1/4インチクイックシュープレートとバブルレベル付き DSLRカメラビデオカメラ三脚一脚用  最大負荷11ポンド/5キロ」というクソ長い名前の小型自由雲台を買ってみました
https://item.rakuten.co.jp/ha-life/b071jwms5j/?scid=af_pc_etc&;sc2id=af_113_0_10001868
ノブはプレート固定を含めて3つで、ノブを引っ張ると角度を変えられるようになっています
ボールはアルマイト処理で接触面は樹脂を入れてあるんでしょうか
最大負荷5kgと書いてあるけど話半分中華スペックのような
値段にしてはよくできている感じはしますが、2kg以下で縦位置はL型プレートを使うのが無難な感じです
0107名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMc7-UlXU)
垢版 |
2019/07/29(月) 17:14:12.26ID:wBB11YNkMNIKU
>>106
重くてバランスの悪いもの乗せると油が滲んでくるよ。なかなかいいものだけどマイナス点もある。
0112108 (ニククエ Sp23-FAwT)
垢版 |
2019/07/29(月) 19:25:29.41ID:5SI/qXd6pNIKU
これです!

Spinn Cp.01ブラケットをポチった際、
アルカ雲台も欲しくなり探してました。
手持ちの自由雲台に付け替えれそうですね。

助かりました。
0114名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-dfB4)
垢版 |
2019/08/06(火) 16:49:51.77ID:bRgtILgaa
マンフロ410の後釜として現在愛用中。
結構気に入っている。
クランプの独自な形状だけは少々嫌な所だが。
軽量で操作感も良いのは確かではある。
どちらかというと標準域〜広角域で建築内観的な用途がメイン。
望遠では剛性感不足を感じるかもな。
0116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9abd-fUlL)
垢版 |
2019/08/08(木) 23:47:25.01ID:KE0XDPfF0
ジッツオの雲台ってどーなんよ?
Z1かBH55検討してたけどベース径デカすぎで頭でっかちになりそうなんだけど
ジッツオの雲台ならベース小さいからどうかなぁと思ったんだけど
0120名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdfa-clnN)
垢版 |
2019/08/09(金) 13:58:15.64ID:LyI9ZdQtd
>>119
値段だけのゴミだった先代から比べたら、値段なりになっただけでも大進化だけどね。
0122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 615f-clnN)
垢版 |
2019/08/09(金) 20:20:53.98ID:UNye8CAT0
>>121
それでも物凄い進化だろう。
今まで普通ですらなかったんだから。
0129名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp75-fUlL)
垢版 |
2019/08/11(日) 17:18:14.98ID:B2oUdq4ap
>>128
雲台は載せる機材と脚との全体のバランスが肝心。
雲台底面と三脚上の取り付け面の直径の差なんてのは機能には関係なし。
直径が極端に違いすぎて操作部が当たるとかの実害があるのでないなら問題にしないのが正解。
0136名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp75-fUlL)
垢版 |
2019/08/12(月) 23:12:40.38ID:fk1AVAMxp
>>134
クランプは、自由雲台ことボール雲台のボールから飛び出している「棒状の茎部分=ステム」の先にネジ止めされている。
ネジだから当然ながら適合する工具で普通に外せるはずだし、実際にも普通に外せるものも多い。
アルカも以前は、そのネジが普通に工具で締め込まれているだけだったので、適合する工具で普通に外せた。
だからRRSなどが、使いにくい純正と交換して使うために、アルカのステムに適合する独自のクランプを開発販売していて、適宜それらと交換して使うことが少なからずあった。
ところが、その後にいつからか、ネジに強力な緩み止めが着けられて、ほとんど接着されてしまって、普通に外すことができない個体が多くなってしまった。
無理をすると、ネジの頭の六角穴が破損して外せなくなる危険大。
メーカーでは接着剤に応じた溶剤を使って溶かして外せるはずだけど、何をどうつければ良いかが不明。
無理に加熱したりすると、肝心の本体を傷めて元も子もないことになる危険あり。

ただし、アルカのネジ止め式カメラ台タイプに限っては、六角穴付きボルトではなくて、上からソケットレンチを被せて回す方式なので、六角穴式より強い力をかけることができるから、外せる可能性が高い。
ただし、強烈に接着されてしまっている個体があると、ソケットレンチでも舐めてしまう危険が絶無ではないので、安易に考えたらダメなのが現状。
という話。
0137名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp75-fUlL)
垢版 |
2019/08/12(月) 23:17:00.00ID:fk1AVAMxp
>>135
レポ乙。
ネジロックならアセトンで溶かせるはずなんだけど、アルカの場合にアセトンが適合するか不明だし、垂れて内部に入るとマズイんだよね。
分割タイプのステムの分割部分も気になる。
困ったことだ。
0138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d01-X5Lh)
垢版 |
2019/08/14(水) 11:03:33.77ID:jBgdERZI0
ココで聞いていいかな?
16mmボールで1/4ネジの安い雲台あったらおしえてほしい
リコーの粘着マウントに使うためで→https://image.biccamera.com/img/00000001992193_A01.jpg
↓コレを買えば解決なんだけど部品の取れる安いのないかと思って
https://jp.misumi-ec.com/linked/material/mech/MYP1/PHOTO/3jigenb_BC867.jpg
https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/221004924240/?rid=rid3
SLIK SBH-61が16mmなのは分かってるけど安い方がいいので
0139名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp75-fUlL)
垢版 |
2019/08/14(水) 13:33:05.14ID:1qDNIQwvp
>>138
そういうのは普通のカメラ用ではない、スマホ用とか、あるいアクションカムやドラレコ系の簡易な保持ステー類とかの部類を探すのが早道じゃないかな。
また、そういう改造は労多くして功少なしが落ちではないかな。
ボール径とかを規格化させるという必然性はないし、たまたまキッチリ合うとしても、本体側がヘナいプラでは意味が薄いし。
雲台というか自在ステーの類いで細ネジ付きは、スマホ用でけっこうしっかりしたのがいくつか出てる。
0140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d01-X5Lh)
垢版 |
2019/08/14(水) 15:05:50.24ID:jBgdERZI0
>>139
ありがと
リコーのこれ自体は1箱(3コ入り)というのを3箱もらって有効利用しようかと思って
元のは左右のセンターにネジが来てないから家にあるSBH-61がジャストで安い物が無いかと思った次第で
16mmのアルミの球だけでもあれば手持ちの道具で作れるんだけどコレも意外とお高い
プラと金属での固定はかなりしっかりしてるけど安全に使えるのは0.8〜1sが限界
色々考えてみます
0141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ebb-oZtw)
垢版 |
2019/08/28(水) 10:56:13.12ID:QsApURxK0
スリック(SLICK時代)のフリーターン雲台をいただいたのですが、パン棒がひん曲がってます・・・これって現行のパーツをそのまま使えますか? また、パン棒を緩めなくても左右に振れるのですが、そういうものなのでしょうか?
0142名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp05-m4OL)
垢版 |
2019/08/28(水) 13:43:39.51ID:g4Ny4HJhp
>>141
「いただいた」って、倒すとかして壊したのを捨てたのを拾っただけでしかない。
パン棒が曲がってるだけじゃなくて、衝撃で固定部も壊れてるでしょ。金をかけて直す価値もあるわけがないし。脚部がないならなおさら。
良くないことで定評がある雲台を金かけて直して、わざわざ別売りの割高な脚単体を買うより、同じ出費でちゃんとした雲台セットを買う方がはるかに良い。
0151147 (ワッチョイ 45e6-JE5y)
垢版 |
2019/09/20(金) 10:33:17.54ID:Miwm0kx00
ゲッ!

背中を押されるでは無くその逆か・・・
手持ちの410をARCA対応にするしかないのかな
でも、重いんだよね。その点、重量が軽いからイイかなと
思ったんだけどさ。

先立つものがあればD4が、ほすぃ〜のよ
0154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 45e6-JE5y)
垢版 |
2019/09/20(金) 14:23:27.66ID:Miwm0kx00
当然比べようとはしてはいないんだけど
410でも雲台自体のグラつきは無いので(プレート、ゴム問題はあるけど)
ベンロもグラつきが出なければOKかなと

プレートによって安定しないとは?鈍くてゴメンナサイ
プレート関係は、RRS ・ ウインバリー を使用中
0157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7901-Qk3o)
垢版 |
2019/09/20(金) 17:45:12.34ID:JXfhkhkn0
>>153
「クランプの可動部」って、英語でいうjoe length、アゴの長さ、万力としての長さの意味かな?
Lプレートで、左側面側にケーブルや可動液晶のステーの逃げにスリットがあるタイプもあるけど、それだとダメだね。
markinsのは何というか団扇太鼓みたいなのかな。

>>156
そうなるね。
当然、将来的に選択肢が限られることがありうる。
どうしてもとなったら、底にアリミゾがあるクランプ段重ねかな。
あと、パノラマ回転クランプで底にアリミゾ後付け可のもいくつかある。
0158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3dc3-0Iio)
垢版 |
2019/09/25(水) 21:13:29.06ID:pcy6/hPQ0
別に新しい話題でもないが、マンフロット のナイトロテック、いきなりモデルチェンジなんだな。
音が出るだとか、滑らかでないだとか不具合色々あったようだし、新型はこれらの弱点解消させたのだろうな。
0166名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-Rg+t)
垢版 |
2019/10/04(金) 11:17:11.29ID:J5yCM8eKp
>>165
ライツの雲台は、お家芸のメッキの梨子地がウツクしい点にハァハァするのも自由だけど、固定が異常なまでに強固なのに注目するとか。
Z1はバランスを崩した時に調節次第でそのまま止まるとか、ちょっと緩めると一定速でヌル〜ッと傾いて行くのを愛でるとか。
0168名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-Rg+t)
垢版 |
2019/10/05(土) 13:31:48.27ID:CCQDF1F5p
>>167
タイムラプス動画でよくある直線移動スライダーなら、完全に動画の方が専門だけど、専門スレがあったかな?
パノラマ撮影で自動で正確に回す電動雲台は探して、GigapanとかNodalNinjaとか、いくつかあったけど、気軽に携帯するにはメカが大きくて重いので、それなら手回しということで詳しく調べてない。
電動ジンバルに、規定の極低速回転モードがあれば、まんまそのものになるけど、あるかな?
スチル機絡みということで調べても良いんじゃないかな。
0171名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-Gi5G)
垢版 |
2019/10/22(火) 17:36:29.73ID:PiNkb13Sp
>>170
交換以前にP0のベーシックタイプはクランプは元々付いてないでしょ。
クランプは当然何でも着くけど、パン回転の小レバーが干渉することがあるので注意。
直径が同じくらいの円形が無難。
クランプ等がセットのタイプは外せるか怪しいね。
0174名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ c55d-V9Wt)
垢版 |
2019/11/29(金) 12:02:21.58ID:95j1YvDX0NIKU
雲台のスレがあることを今更ながら知ったので識者のみなさんの
お知恵を拝借したく。

現在所有している三脚・雲台
1.旧型の2型トラベラーにシルイの20Xだったかの自由雲台
2.現行4型システマチックにシステマ専用の(トッププレート外してはめ込むタイプ)
を使用しているのですが、このシステマ専用雲台に替えてRRSのBH55もしくは
Z1+を比較しているとこなんですが、それぞれの長所・短所を教えて
いただけませんか。システマ専用雲台は三脚購入時に同じ店舗に中古で安く出て
いたので、振れ角が小さいことを承知で買ったのですが、使ってみると
欲が出て上記2種が気になってきたところです。

載せる機材は、現状重たいケースでD5に純正70−200か
タムロン150−600あたりです。

急いでませんので為替変動次第では、海外通販も視野に入れてます。
0175名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp79-wZBx)
垢版 |
2019/11/29(金) 13:03:24.34ID:FeUGHmN/pNIKU
>>174
「システマ専用雲台」って、ハーフボールのことなら、雲台の部類じゃなくてレベリング機構、水平出し機構でしょ。
調節角度は意図的に狭く絞ってあるし、撮影中に随意に動かせない。
それはともかく、安定性を無視した純正標準の粗悪な三脚座のままでは、雲台や脚をいくらしっかりさせても撓んでダメなので、しっかりしたアルカ型のリプレースと、三脚座とレンズの前の方の2点を止めるちゃんとしたレンズサポートを着けるのが先決。
その上で、純正の出来の悪いクランプを、Kirkなどのちゃんとしたクランプに交換することを前提にしてZ1。
買うならクランプなしの細ネジ台座タイプ。
動きの抵抗を細かく調節できて、バランスを取って上手く調節すれば動かしてから手を離してもそのまま止まる。
極寒地とかでも使うなら、単純な割り締めにしては精度が良いRRSも一考。

ただし、4型システマチックに重いカメラ+三脚座で縦位置切り替え可能の長くて重いレンズを載せるなら、ビデオ雲台の方が合ってる。
0176名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ c55d-V9Wt)
垢版 |
2019/11/29(金) 13:32:50.55ID:95j1YvDX0NIKU
説明不足ですみません
いや、ハーフボールではなくシステマティック雲台 GH5381SQDです。
レンズサポートですか、調べてみます。
0177名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ ade6-WKXI)
垢版 |
2019/11/29(金) 14:49:35.45ID:4sj3wc0g0NIKU
850+BGに4543LS+TA-3-LB-HK+BH-55LR で使用中

↑にもあるように、北海道極寒の為、BH-55 1択でした。
短所は思い当たるフシは無く、大きめのメインハンドルは最高です
秋以降は手袋を着けっぱなしなので助かっています。

150-600乗っけてもビクともしませんよ。
500/4迄は普通に使ってます。

手袋ネタで今年出たハクバのKPG-GWRタイプ久しぶりに暖かいわ〜
0178名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ c55d-V9Wt)
垢版 |
2019/11/29(金) 16:08:39.41ID:95j1YvDX0NIKU
>>177
情報ありがとうございます。私のシステマ三脚も同じ4543LSです。
TA-3-LB-HKについてググってみたのですが、これはジッツオで
いうところの受け側のボールと水平出しのレベリングベースが一体と
なったものという理解であってますでしょうか?。

当方、300o以上のレンズの世界を体験してみるためのお試し導入で
現在タム150-600を使用しているので、500/4で問題ないとなれば、
超望遠の世界にハマってそっちのレンズ沼に入り込んでも使い続けられますね。
0179名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ ade6-WKXI)
垢版 |
2019/11/29(金) 17:04:36.28ID:4sj3wc0g0NIKU
合ってますよ。

因みに、GITZO純正の75oアダプターを介さないと
RRSのアダプターでは外れる恐れがあります。
セーフティーボタンのロックも掛かりません

只、良いことばかりでは無く
高さが若干高くなることとボールの設置面積がRRS純正に比べ
少なくなってしまう事となります。
でも、動いたりした事はないです

長玉使用でも大丈夫ですよ
0180名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ ade6-WKXI)
垢版 |
2019/11/29(金) 17:18:36.55ID:4sj3wc0g0NIKU
連投すみません

アルカも仲間うちが使っていますがこちらも良いですよね。
↑でも述べられている様にクランプは替えた方がいいですね。

只、コレも又アルカのクランプ交換は相当な気合いがいると
聞いておりますし実際壊れると思いました(笑)
0181名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 655f-3RYV)
垢版 |
2019/11/29(金) 17:54:59.10ID:ipax7Sqk0NIKU
これからZ1を買うなら最初からカークのクランプがついたモデルを買えばよいだけ
BH-55もクランプをカークに変更して使ってたがサイドキックが使えないのでZ1カークモデル購入
同時比較でZ1の方が固定力は明らかに上、ボールの動きも1か所軽く引っかかるところがあってZ1の圧勝
無理にRRSを選ぶ理由はまったくない
0182名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ c55d-V9Wt)
垢版 |
2019/11/29(金) 19:32:58.33ID:95j1YvDX0NIKU
>>179 180
>>181
お二方の情報、超望遠の入り口にいる当方にはどちらもとても参考になりました。
拡張性も考慮してZ1カークモデルを選んで、ベースにTA-3-LB-HK+75mmビデオ
アダプターが回答なのかもしれませんね。

もう少し、熟考してみます。
スレタイ通りの内容の濃いアドバイス、ありがとうございます。
0184名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp79-wZBx)
垢版 |
2019/11/30(土) 11:30:31.99ID:H26vOue+p
>>181
RRSに限らず、機構の関係で横倒し縦位置スリットが2つ必要になるタイプは全て、その分で固定が甘くなってるんだよね。
単純な割り締めだから、低温で固定調節部のグリスが粘って戻りにくくなる問題が生じないという利点はある。
BH-25や30と同じシンプルな形状の大型もあれば良いのだけどね。
0186182 (ワッチョイ c55d-V9Wt)
垢版 |
2019/11/30(土) 11:43:34.79ID:qv/Uqy+g0
>>183
今までビデオ雲台に関心がなく、知識も無いことからイメージが
わかなかったのですが↑の方の意見もあったので、自分なりに
少々調べてみました。結果、購入しやすいけどフルードって大丈夫なの?マンフロット
高いけど機械式のザハトラーなのかな?、なんですが、いずれのモデルも
雲台自体の重量が結構あるものなんですね。

ビデオ雲台未経験者が導入するにあたってマンフ504HD と
ザハトラーFSB 6 の比較、長所・短所等教えてください。
この2機種以外でもお勧めがあればそれでも構いません。

教えてくんでスマソ
0187名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp79-wZBx)
垢版 |
2019/11/30(土) 16:53:41.03ID:H26vOue+p
>>186
というか、撮影地でシステマチック+ザハトラー を見かけない???
ビデオ雲台の実用上の違いは、文を読んで頭で分かったような気になっても何の意味もないから、実物でじっくり試してね。
なお、ザハトラー は機械式と勘違いしてる人も多いけど、他と抵抗の出し方が違うだけで、公式で明言している通りFruidHead。
0188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c55d-V9Wt)
垢版 |
2019/11/30(土) 19:44:37.76ID:qv/Uqy+g0
よく言う有名な撮影地とかほぼ行くことは無く、連休の時に移動しながらココ
良さそうと感じたら撮っているので、他の撮影者とか見かけること自体少ないのよ。

ビデオ雲台で私がイメージするのは、カメラ屋さんで売っているものではなく、
Inter BEEとかで展示してあるようなものなので、逆にザハトラーレベルを
ムービーでなくスチールで満足できるのなら面白いかもと思って聞いたわけ。

映像で飯を食ってる世界で、見かけないビデオ雲台なもんでね。
0189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e63-Sd11)
垢版 |
2019/12/01(日) 10:42:16.60ID:OP2SAwVK0
>>187
使ってる人間からしたらこの中に液体が入っていると
思う人は多分居ないと思うんだけど
0190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6902-cVwi)
垢版 |
2019/12/01(日) 10:43:33.71ID:WyxlTdQ80
イキリたいならサバトラーが定番だろうけど
性能的にはマンフロットで十分かと
動画の場合はムラ無く定速でパンする必要があるけど
スチルの場合、望遠がコントロールしやすいだけの
ソコソコの粘りがあればいいだけ
0191名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp79-wZBx)
垢版 |
2019/12/01(日) 12:11:15.88ID:CkjxS46yp
>>188
スタジオとかの据え置きは無関係として、ビンテンとか使ってるのかな?
冬場の鳥撮りとか行くことはあり得ないなら関係ないだろうけど、ああいうのってマイナス何十度くらいまでちゃんと動くの?

>>189
いや、定義としてそうなってるので、知らない者がどう思うかは何の意味もないから。
ザハトラー に「Fluid Head」と公称しているのは間違っているのでは?とか問い合わせたら?
答えがあるかどうかは知らんけど。
0194名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd12-Sd11)
垢版 |
2019/12/01(日) 21:53:48.09ID:loKjuHLfd
ヴァイテックグループになってから雲台は一律に
Fluid Headというカテゴリーに分類されているね
構造とか関係なく
0195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dde3-V1hc)
垢版 |
2019/12/06(金) 10:17:18.07ID:7dB5rLQW0
レビューが少ない為こちらで相談です

物撮りと風景、時々月や星撮りに現在ベルボンのシェルパと同社3way使ってるけどフレーミング調整のしにくさと剛性が気になりleofotoのLH40GR検討中

D850+シグマ60-600(計3600g)やZ6で使用予定
三脚はとりあえず昔買ったノーブランドのそこそこ堅牢なものを使用(来年新調予定)

メイン雲台にしようと思ってるんだけど使用感いかがでしょう?
0196名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc1-O4R5)
垢版 |
2019/12/06(金) 14:26:48.87ID:FEc35c5cp
>>195
そういう重くて長い機材は、普通のスチル雲台の守備範囲から外れて、稼働角は狭いけど形状的な剛性が高い2ウェイのビデオ雲台の守備範囲。
強いてボール雲台を使うなら、50φ以上でステムも太いタイプでないと無理。
40φクラスではまるで不十分。
三脚もスチル用としては最強クラスでないと無理。

最強クラスではなくても乗るには乗っても、ちょっとした風で大きく振れて収まりが遅いし、ちょっとバランスが変わるだけで撓んで再調節、再調節するとまた撓んで、となって酷く使いにくい。
それを微調節機構でいなそうとしてギアを段重ねにして腰高にしたら、その分で更に安定が低下する。

> D850+シグマ60-600(計3600g)やZ6
こっちも兼用なんて欲張っても無理だから別に検討することにして

> 物撮りと風景、時々月や星撮り
こっちについて、載せる機材等をもっと絞るのが賢明。
0197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dde3-V1hc)
垢版 |
2019/12/06(金) 15:40:10.70ID:7dB5rLQW0
>>196
凄く勉強になったありがとう
じゃあ雲台はleofoto G4に、って次元じゃないですね

話聞いてないって思われそうだけど、とりあえず物撮り目的でLH40GR買って合わなければフリマに流してみようかな

どの程度揺れるとか実感がないと次に進めなさそうで...
0198名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc1-O4R5)
垢版 |
2019/12/06(金) 16:34:30.09ID:FEc35c5cp
>>197
ギア部以外はヨドバシの新宿西に置いてなかったかな?
妙に過大に期待してるようだけど、ひょっとして耐荷重の数字を希望的に過大視してない?
まあ、雲台とギア部と別々にも使えるなら、雲台だけとか、ギア部を他の使い方、とかも行けるけど。
0203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbda-J0T5)
垢版 |
2019/12/06(金) 19:08:40.43ID:zaRAGt6A0
現在梅本製作所の1番小さい自由雲台を使っています。
軽くてしっかり止まるので非常に気に入っているのですが、室内のブツ撮りや、買い足した望遠レンズ(100-400)を使う際に若干不満があります。止まることは止まるのですが、ノブを閉める時に構図が微妙にずれる。。

検討している雲台の候補はプロスパインの1番小さい3way(pl75alp)か、レオフォトやベンロなどのギア雲台です。
候補のいずれかをお持ちの方がいらっしゃいましたら使用感などを教えてくれると非常に嬉しいです。

よろしくお願いします。
0204名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc1-O4R5)
垢版 |
2019/12/06(金) 19:09:31.57ID:FEc35c5cp
>>202
いや、現物を見るまでもなくて、Leofotoのパクリ元のBH-40などのボール径が40mmクラスの雲台を見れば、そのクラス自体が重量級のカメラレンズに耐えるはずがないと分かる、という話。
また、旅行してというのは重量級のカメラレンズを買うときに事前に、という話。
だけど、ひょっとして往復だけで凄く掛かるのかな。それだとちょっと。
0205名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc1-O4R5)
垢版 |
2019/12/06(金) 19:30:29.84ID:FEc35c5cp
>>203
梅本のはそうズレないと思うけど、脚の撓みを混ぜてない?
それはともかく、画角が狭いほど、わずかなズレの影響が大きく出るので、カメラレンズが動きの中心から遠くて、それに応じて各部が丈夫なクラスでないと合わない、ということがある。
100-400クラスでもZ1とかなら行けると感じるはずだけど、どちらにも傾けられる関係で、いずれかの向きだけほんのちょっとだけ微調節、とかはやりづらい。
小さくて軽くて、しかしかなりの望遠もしっかり止まるなんて物はありえないから、大きさ重さは諦めるのが吉。

雲台だけで1kgをこえるけど、スチル用で割としっかりした雲台の基準機というべき物で、割と細かい調節も効くハスキー3Dを先ず使ってみる、というのはどうかな?
モノの割に安いし。
>>195も同様。

もちろん誰でもどこでもジャストフィットなんて都合が良い物などあり得ないので念のため。
0206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2305-/QPH)
垢版 |
2019/12/06(金) 19:58:31.84ID:V79twsBM0
俺もハスキーに一票
ハスキーは良いよ糞重いけどコスパ抜群、性能も断トツに良い
でもマジで重いし嵩張るから持って歩くのは嫌かなw
風景とかブツ撮りなら使いやすいと思うけどねー
後は、長玉使うときはノーダルスライドレールやレンズサポート使ってみるとかすればいんじゃない
0208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbda-J0T5)
垢版 |
2019/12/06(金) 21:48:47.94ID:zaRAGt6A0
>>205
コメントありがとうございます。
足の撓みですか。。シルイのT2205Xというカーボンのトラベル三脚に据えていますが脚を縮めても雲台のノブを締め付ける瞬間に動く症状は変わらなかった記憶がありますが、ちょっと後でまた検証してみます。

ハスキー、、結局それを買うのがコスパ良いし素晴らしい結果が得られそうですね。
ありがとうございます。田舎に住んでいるのでなかなか現物を見る機会がありませんが今度探してみようと思います。
0209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbda-J0T5)
垢版 |
2019/12/06(金) 21:52:58.69ID:zaRAGt6A0
>>206
コメントありがとうございます。
ハスキー派が多いですねー。やはりいい製品なんでしょう。

望遠を使う際は三脚座に据えるかノーダルスライダーを使用しています。
400mmで風景写真を撮る機会が稀にあるんですが、手持ちの雲台ではなかなか構図が決まらず。。

ハスキー、検討いたします。
ありがとうございました。
0211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbda-J0T5)
垢版 |
2019/12/06(金) 22:49:57.04ID:zaRAGt6A0
>>210
雲台もですけど脚がかなり良さげですね。
すごい頑丈そうで重さもありそうなので買ってすぐ手放したりする人もいそうだし、これはヤフオクで探したらいい品が見つかりそうです笑
0212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9be9-/EDM)
垢版 |
2019/12/07(土) 00:02:15.47ID:6YN+IHiv0
>>211
ヤフオクなら2.5万まで。
それ以上になったら次を捜した方がいいな。
見た目ボロボロでも凹んだり曲がってなければちゃんと使えるし、多少錆びてても支障はない。
トヨ商事に出せばどんな年代物でもキッチリメンテしてくれる。

但し、米国製時代の初期型によく似た模造品が存在するから気をつけて。
メーカーマークが無くて、パン棒の先端にねじ穴が無いヤツ、脚の付け根にリングの無いヤツは避けて
0213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbda-J0T5)
垢版 |
2019/12/07(土) 01:16:34.95ID:RdwRCaHp0
>>212
これは非常にいいことを聞きました。
ほんとにありがとうございます。
まったり漁ってみます。
0214名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-JRiH)
垢版 |
2019/12/07(土) 10:51:01.91ID:l26Pud8Ld
>>211
足は現物に触れてから買うのをお勧めする。
脚を固定するナットを回すと脚も一緒に回ってしまう、とか、
ローアングル撮れないというか、脚の開き角度は一通りしかない。
余計な構造や機能が無い分頑丈という利点にもなってるけど。
人によっては、雲台は素晴らしいけど、あの脚を買う奴の気が知れない
とまで酷評してる。
0216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbda-J0T5)
垢版 |
2019/12/07(土) 19:49:21.83ID:RdwRCaHp0
>>214
質実剛健故の不便さ、、と言った所でしょうか。なるほどなるほど。。
しかしまぁ手持ちの脚がわりと便利なものなのでそういった尖ったものをひとつ持っていても良いかも、、ですかね。

貴重な意見、ありがとうございます。
0218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbda-J0T5)
垢版 |
2019/12/07(土) 20:47:16.76ID:RdwRCaHp0
>>217
そんなに急ぎの買い物でもないのでまったり選ぼうと思います。
いろいろ見てから決めようと思います。
雲台ではギア雲台もプロスパインもやっぱり気になるし、脚はハスキーもジッツォも気になる。。

いやいや、機材選びも撮影も楽しいですね笑
0220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23e4-WBaP)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:49:40.38ID:leM2f4OH0
操作性からくるメリット>>>>>重い嵩張るっていうデメリットで最終的にハスキー3Dばかり使ってる(風景メインでGITZO3型)

太ネジ(3/8)#1504/細ネジ(1/4)#1505だけ注意・・・太ネジの方が融通が利くと思う
あと、メーカー公認のクイックシューモデルも有る
0222名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-C05h)
垢版 |
2019/12/20(金) 18:38:51.99ID:N48tpQGep
ジッツオのGHF3Wが出たね。
16年ぶりって、抵抗付きの3ウェイ以来ということかな?
クランプ込みで1kgくらいだそうだから、ハスキー3Dが実測1.2kgちょっと、アルカ型クランプ込みで1.3kgちょっと見当になるから、300gくらい軽い、というと、けっこう軽いか。
0225名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-Mvgy)
垢版 |
2019/12/20(金) 23:34:26.82ID:4UFztD0gd
ジッツオマウンテニア三型購入したのですが
オススメの雲台ありますでしょうか?
買い換える予算を抑えるためにいい三脚を購入したつもりです‥
雲台もその方向でかんがえてるのですが
ジッツオGH3780QDをいまのところ考えてるのですがどうでしょうか?
0226名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-C05h)
垢版 |
2019/12/21(土) 00:00:57.18ID:n67J9fEap
>>225
それは癖の強い使いにくい良くない雲台の典型例で、クランプ部も確か手が切れてしまうような危ない鋭角がむき出しになってる無神経な設計だったはず。
脚の出来の良さとのギャップが大きいので、脚の名声で勘違いして選んでしまわないのが吉。

3型ならアルカのZ1でも合うけど、円が弱いので勧めるのがためらわれる。
ちょっと重いけどハスキー3Dも合う。
0227名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-Mvgy)
垢版 |
2019/12/21(土) 01:15:14.57ID:1N037io+d
>>226
ありがとうございます。
そうなんですか‥危ないところでした

ハスキー3D見てみたのですが、これはアルカスイス互換?ではないようなので
できればアルカイスイス互換のやつがいいかなと思ってます
今持ってるのがレオフォトのLH-30(ミニ三脚)なんですがこれでも代用できますか?
0230名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-C05h)
垢版 |
2019/12/21(土) 12:30:20.71ID:n67J9fEap
>>227
雲台面が広いタイプなら、適当な別体クランプを乗せるだけで安定も問題ないから。
カメラと三脚座で向きを変えるのに、ノブが干渉しないかとかチェックは必須。

ボール雲台なら、3型は50φクラスのZ1でも合うくらいで、30φも使えるには使えても不似合いすぎ。
小さくても45φとか、それ以上が合う。
だけどそういうのが円が弱ってるせいで選択が難しい。
Z1も3万円台で、他に2万円台でもあったんだけど。

ハスキー3Dの重さを許容するならハスキー3Dが良いと思うけど。
0232名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-Mvgy)
垢版 |
2019/12/21(土) 13:20:34.17ID:1N037io+d
そうなんですね‥
z1は結構なお値段なので悩みどころですが
値段気にしなければ結構いい感じですかね?
7 万前後したのでちょっと高いかなと思いはしますが
重さは気にならない(車で運ぶ事がほとんど)とは思います
0233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-2af4)
垢版 |
2019/12/21(土) 17:12:52.18ID:4Y+pLfJh0
GHF3wで人柱に是非
0234名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-C05h)
垢版 |
2019/12/21(土) 17:38:59.51ID:n67J9fEap
>>232
それなら3ウェイ雲台の基準機を使っておけば良いじゃない。
マウンテニア3型ならきっちり合うし。
ダイヤルで抵抗を微調整できるタイプのボール雲台でないと嫌だというなら別だけど。
Z1+Kirkの対応クランプは$445.7+日本の税かな。
0237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-2af4)
垢版 |
2019/12/21(土) 18:03:08.53ID:4Y+pLfJh0
>>235
だから人柱さ。
ジッツォ の雲台も、ボールの新型は『普通に使うこともできる』ぐらいに超進化してるし、3wayも良くなってるかも知れんじゃん。
0241名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FFbf-Rd8B)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:12:08.25ID:1BPkv+/7F
>>234
マウンテニアじゃ塗装がねぇ。
GHF3Wはシステマチックのセンターポールが欲しくなる。
http://2ch-dc.net/v8/src/1576592863611.jpg
0244名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FFbf-Rd8B)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:51:14.05ID:1BPkv+/7F
マウンテニアの塗装じゃ、ジッツオ純正の雲台載せると
脚がパチモンに見えるから、純正の雲台は何としても
避けたい気持ちは分からなくもない。
0245名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-C05h)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:52:32.63ID:n67J9fEap
>>241
大きさ等のバランスの話で、塗装は気にもしてないな。
5型でも見た感じ行けそうではあるけど、3か4が合うかな。純正セットで2型ってのは解せない。
剛性はバネみたいだった平型より格段に上に見えるね。
まあ平型比較がそもそもナニだけど、ああいうのは何だったんだろう?
0247名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FFbf-Rd8B)
垢版 |
2019/12/21(土) 20:09:47.14ID:WftrcP9VF
>>245
現行の2型じゃなく、GT2531の方がGHF3Wと合いそう。
現行モデルもセット品は塗装変えてくれていれば良いんだけどなぁ。
0248名無CCDさん@画素いっぱい (スップT Sd3f-lLCc)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:21:42.90ID:md5sUA6sd
ハスキーの#1003に付属してた雲台を使ったことがあるけど、動きが渋いくせに締めこむと最後に動いちゃうから好きじゃなかった。
それまで雲台はアルカスイスのB-1しか使ったことが無かったけど、それと比べちゃうと動きの滑らかさ、固定力、締めこんだ時のズレ等々、
比較にならないくらいヘボかったから、正直ハスキーにはいい思い出が無い。
単品売りしてるのは、そんなに良いんかね?

昨日、GITZOのGHF3Wを買ってみたけど、動きが滑らかなのとしっかり固定できるのが良い。
クランプの向きも簡単に変えられるから、カメラのLプレートと望遠レンズのレンズプレートを取り替えながら使うのも簡単。
閉まり具合も調整できるから、取り敢えず手元にあるRRSのプレート類は問題なく固定出来た。

あとは耐久性次第だけど、自分の中では3WAY雲台はもう買わなくていいかも、レベル。
0249名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-C05h)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:31:28.92ID:n67J9fEap
>>248
写真家で常用してる人も多いし、手持ちの、いじったことがある物でそういう問題はないから、その個体が変。
ぶつけて歪んだ中古とかではない新品なら不良品でしょ。
店に持って行って展示品や他の同じ物と比べてもらってクレーム交換すれば良かったはず。
どこで買ったの?
0250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-GMcQ)
垢版 |
2019/12/21(土) 23:05:45.08ID:6dFuCUHY0
下町のKTS雲台って商売辞めちゃったんだな
0253名無CCDさん@画素いっぱい (スップT Sd3f-lLCc)
垢版 |
2019/12/22(日) 09:23:48.23ID:5reaeItdd
マンフロのMHXPRO-3Wがもう少ししっかりした作りになってアルカ互換になったら最強って思ってたオレからすると、
GHF3Wはちょうど欲しかった3WAY雲台だわ。
純正プレートしか使えないんじゃ?って不安だったけど、デジカメウォッチに調整可と書いてあったんで、少し安心した。

取り敢えず、今まで使ってた三脚ケースに入らなくなったんで、雲台入れの付いたケースか合うサイズのしっかりしたポーチが欲しいわ。
GITZO製品が入ってくるペラい袋はいらない。
0256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f710-FLeR)
垢版 |
2019/12/22(日) 13:01:58.71ID:JOwauZd80
>>254
クイッククランプをつけれるようにコルクなしバージョンも
あるようです。ただし、自社品専用になっていて、他社品
使うときは自己責任、質問等も受け付けないそうな。
梅本のこだわりのアルカ互換クランプあったら挙って買う
と思うんだけどなぁ、たぶん頑なに受け付けないだろう。
0258名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 9701-2sPR)
垢版 |
2019/12/25(水) 20:38:30.47ID:wYnHB+2l0XMAS
G2270Mとかはダメなん?
軽さも固定も締めも満足してるけど
0259名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd94-KdDB)
垢版 |
2019/12/28(土) 17:54:05.72ID:BdykIkHNd
こちらで相談させていただいたものですが、
最終的にジッツオ3382購入いたしました。
相談に乗っていただいた方々ありがとうございました。
0260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0368-4y3s)
垢版 |
2019/12/28(土) 18:29:23.02ID:G5t91q0Y0
>>258
ジッツオの雲台はNGと決めて掛かる人が多いから評価されてないのかと。
動きと締め付けのスムーズさやズレなさは、ハスキー3Dに引けを取らないと思う。
但し、格納時の嵩張り方はクソとしか言いようが無いw
0262名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spea-rSlg)
垢版 |
2019/12/28(土) 19:09:12.38ID:BbKx0ErIp
>>261
そうなんだよね。
だけどRRSのBH-25やBH-30なんかも同様で、それなりに使えば良い。
それが合ってない条件なら他を使う。
photoclamの小型のとかは値段と性能が良かったんだけど、円が弱ったままになってる関係でちょっと。
0263名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spea-rSlg)
垢版 |
2019/12/28(土) 19:13:38.99ID:BbKx0ErIp
>>260
パン棒を抜いて収まり良く運べるようにしてあればマシだろうけど、なぜかそういう発想がないのが設計していてどうもならん。
クランプとかに切れるような危険な角を残して平然としている辺り、問題多すぎ。
脚との落差が大きいのは何なのかね?
0270267 (スプッッ Sd1f-Oprw)
垢版 |
2020/02/21(金) 04:15:52.63ID:luv8OCJ7d
>>269
どーだろね
365C直付けでは止まったけど多分ネジ山1〜2つしか噛んでないと思われた。
LB-66では全く届かなくて空回りしてたのでレベリングユニット側のネジ部を1/4インチボルト20mmと変換アダプター2個のセットと交換してキッチリ嵌まるように改良して使ってるよ

今は普通になってると良いね
0272名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp07-AHmR)
垢版 |
2020/02/21(金) 12:23:54.66ID:MQfHeT2/p
補強のヘリサートが半端でネジ山が奥まっちゃってるね。詰めが甘い。

大概の雲台取り付けネジは、太ネジの一端に細ネジが切ってある逆転差し替えで、太ネジ部の飛び出し長さは加減できることが多いから、底付きしない範囲で3回転以上ねじ込める長さに調節すればまず問題ないことが多いけど、そうなってないそういう物だとダメだね。
可能な場合に270みたいな改造が必須。
ヘリサートを抜いて最適の長さのに交換できれば解決するけど、傷めずに抜くのは実質不能。

雲台底面のネジ穴部は、ベルボンみたいにネジ穴を切った一回り太いネジ部をねじ込む方式が一番だけど、そうしてある方が例外。
0273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf5d-z+Zk)
垢版 |
2020/02/21(金) 15:20:16.89ID:glgTaZuD0
ウィンバリーのサイドキックを検討中

装着する雲台は使用中のKIRKの大きいほうの自由雲台なんだけど
500mmまで使用を想定するとなると厳しいかな?

予算と使用頻度からしてウィンバリーやKIRKのジンバルの
導入には躊躇してる
0274名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-DPpo)
垢版 |
2020/02/21(金) 19:13:54.78ID:TFWVUvcHM
雲台そのものじゃなくてクイックリリースクランプについて、分かる方いたら教えてください。

今スリックのE84を使ってて、クイックシューがアルカスイスのものにしたいと思っています。
ただ、アルカスイス3wayで値段と性能で折り合いつくものがなく、あれば雲台買うのが一番なのですが、見付からなくて。

そこで、E84のクイックシューに、クイックリリースクランプをつけられるタイプのものってありますか?

安定性とかは落ちると思いますが、一番お金もかからず手っ取り早いので。
雲台自体はそのままで、コンバージョンみたいなことが出来たら最高なんですが。
0276名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp07-AHmR)
垢版 |
2020/02/21(金) 22:46:19.13ID:MQfHeT2/p
>>274
アルカ型に限らないけど、クランプは中央辺りに太ネジ穴があるのが普通で、細ネジにアダプターを噛ませれば何段でも段重ね可能。
細ネジアダプターは標準で添付のもけっこうある。

独自クイックシュー直接対応のクランプは、マンフロットの一部機種用とか、例外的にはないではないけど、スリックのはないと思う。

>>275
君の脳内で生成したキャラの話は板違いだよ。
0278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW def2-RLhc)
垢版 |
2020/02/27(木) 18:57:09.99ID:CMtyTWQj0
アルカD4は機能美操作性抜群だけど剛性がイマイチ 茎が細い
0286名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエW 67e3-hgxU)
垢版 |
2020/02/29(土) 10:38:02.72ID:e1sLHy2m0GARLIC
確かにタオバオ安いね
でも経験上いつ発送するか全く不明で忘れた頃にボロボロになって届いた経験ばかりだからシンガポール使ってみた

メール対応速いし発送日も確約してくれたから人柱になってみる
0296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ff2-I0yw)
垢版 |
2020/03/06(金) 18:29:44.47ID:CmcFtABJ0
>>293
アルカD4のパクリ ダッサくなってるし よく平気で劣化コピー品に手出せるな
0301名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-HJ5A)
垢版 |
2020/03/11(水) 20:58:49.97ID:8Ek6gnX0d
>>300
LB-60Nの使い勝手はどうですか?
ガッチリ締め込まなくてもズレたり傾いたりしないですかね?

LB-66使いなんですがちょっと不満出てきたので買い増し検討中なので返答いただけるとありがたいです
0302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 61e3-wkX+)
垢版 |
2020/03/11(水) 21:32:11.19ID:ZflpTjQL0
>>301
初のレベリングベースだから比較レビューは出来ないけどそれで良ければ

D850+60-600でちょっと試した感じではナット部を軽めに締めた場合カメラを意地悪に振ると若干動く
やっぱり強く締める必要はあるかな
0309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8be3-h0l+)
垢版 |
2020/03/20(金) 14:42:49.92ID:n7cPe0Mc0
ビックカメラのDB-1一昨日届いたんだけど、パンニングロックノブが動かない個体だった為交換手続き踏んで今日到着

感想としては俺が持ってる自由雲台の中ではボールの動きがかなりスムーズ
でもベースのパンは結構固め

個人的にはスムーズはやや劣るけどレオのLH-30みたいなノブ緩め始めはチルトのみ もっと緩めてフリーという機構(なんちゃってFLM)が好みではある
0310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b5d-Uu4i)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:31:36.44ID:7g2MaXML0
ここ最近、雲台にこだわるスレから
安物雲台にこだわるスレが変わってきたな
0311名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-9tjI)
垢版 |
2020/03/22(日) 15:04:37.48ID:Actfsxdkp
コスパにこだわるのもありではある。
といっても、最良クラスでもカメラレンズと比べたら安いものだし、消耗もほとんどなくて初期性能が維持されるから、目先のちょっとの金を惜しんで構造強度精度が悪いのを騙し騙し使うとかは愚策でしかないが。
0313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bba-cyL8)
垢版 |
2020/03/22(日) 23:51:29.59ID:tK45Lq2p0
高級雲台メーカーって、殿様商売モードで滅多に新製品も出ないし、
つまらんというか今更話のネタも無いってのは有るよね。
最近だと精々ジッツオの3D雲台が更新されたぐらい?
中華は折畳み4D雲台とか、何気に面白いのがちょくちょく出て来る。
0314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4901-0ZVt)
垢版 |
2020/03/23(月) 21:44:06.76ID:kZPyhlNO0
安物コレクション
https://imgur.com/KSsCU3d
多分ハクバ最大の自由雲台BH-P62 中古で3k
https://imgur.com/8iWpyGI
KTS pro50のOEMでパンノブ付きのエツミボールヘッドプロ2 ビック処分価格で6k
https://imgur.com/gNN6RJX
なぜかすぐに廃盤になったVANGUARD SBH-200 7k
https://imgur.com/h8j5w3z
パンニングクランプ付きで1万切りSUNWAYFOTO FB-36UDDHi
https://imgur.com/Q6aozdt
https://imgur.com/qHkbpEg
https://imgur.com/IKqgmKO
ビック処分価格のMarsace DB-1
https://imgur.com/RsOGz8l
https://imgur.com/YVAUvTG
密林で8.5k SIRUI K-10X
https://imgur.com/Vh6sfA5
読み方分からないkoolehaodaのD25Rが3.5kと卓上カーボン三脚付属の30-QS 
https://imgur.com/NFHrQB8
https://imgur.com/1Fe1RxV
このメーカーLEOFOTOのパクリ的な感じだけど値段の割りにボールのムラが無くてしっかり止まる
0315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1161-0ZVt)
垢版 |
2020/03/24(火) 14:46:17.87ID:s02yRs5F0
こだわりと言っていいのか分からないけど中韓メーカーの雲台は買った事が無いなあ。
ここ数年間で品質が上がったのは確かだけど、それでもやはりフェイクチャイニーズ
ってイメージが付き纏う。そういうの気にしない層を咎める気は一切ないんだがね。
0320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d8f-7z6n)
垢版 |
2020/04/07(火) 22:48:46.63ID:tZQg66il0
ヨドでLeofoto G2が4/3から販売開始となってるので注文した
店在庫はないので取り寄せなのだけどこのご時世だからいつになるかわからないだろな
でもわざわざこの時期に販売開始したのだから国内在庫の目処があるとかだろうか成行がちょっと楽しみです
0321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23e6-/LyU)
垢版 |
2020/04/09(木) 10:00:00.17ID:6lKhUzOP0
Leofotoってのはどうなの?

パチモンにしか見ていないので本家が買えない人達が
妥協して使っているレベルなのか?
本家使っている方は、わざわざパチには逝かんだろうしさ
0323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-hrlo)
垢版 |
2020/04/09(木) 12:21:30.59ID:/SdweyOP0
両方持ってるけど クランプなんて本家真似てそれ以上の使い勝手のももある
真似は昔の日本企業も同じだったと思う
0324名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp5f-sEqU)
垢版 |
2020/04/09(木) 12:42:18.18ID:zUVNPh0xp
>>321
三脚のカーボンパイプの剛性は、比べた範囲では、Feisol、ジッツオ、RRS が最高で同等。
太さステップとか接合部の設計材質による違いは出てるから、全体としての剛性はFeisolがいきなり脱落したりしてるけど、パイプ自体は同等の最高クラス。
他はそれらと比べると劣る。
Leofotoは悪くはない方だけど、同じ2型クラスで比べると、ジッツオ新型と同じくらいの太さステップなのに、ジッツオの旧タイプやRRS より劣ってる。
金属部分は悪くないけど。
雲台は似たようなクラスをいくつも持っていても意味がないから買ってないけど、スマホのホルダーとかは悪くないね。
パノラマ回転クランプは、大きさの関係でSunwayfotoを何種も使ってるけど、かなり良くできていて、単純なパクリレベルではない。
0327320 (ワッチョイ 7b8f-kdbN)
垢版 |
2020/04/13(月) 01:46:53.72ID:F6VTg+l10
思ったより早くにG2入手
用途はフィールドスコープの並列にした望遠レンズとの光軸微調整用なのだけどしっかりとした造りで週末活用できた
どーでも良いことだけど巾着タイプのケースが立派
0328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4342-tys6)
垢版 |
2020/04/13(月) 01:54:59.81ID:526WHt4e0
へ〜
G2物撮り以外に用途があるとは思わなかったよ
0330名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp5f-sEqU)
垢版 |
2020/04/14(火) 13:50:10.14ID:o48myFkMp
大判はもちろん、中判も、大きくて重いから手で持って撮影しづらい上に、手持ちではブレで台無しになりやすいから三脚に据えているわけで、手持ち前提の小型カメラは基本的に手でアングルを決めるのが標準。
カメラは全般に手で持って決めたアングルで固定するだけで足りるとも言える。

だけど、一度固定してから微調節したくなることもありがちで、元々固定してない手持ちなら単にそのまま動かすだけだけど、固定していると緩めてやり直しになる。
重くて大きいカメラレンズになると、固定後に脚や雲台自体がたわんでズレたりしがちでもある。
だからといってのべつ頑丈で重い三脚雲台使用とは行かないし、固定後の微調節がやりやすくて細かく行ける方が、常に有利ではある。

とはいえ、手持ちと同様に一気に大きく動かしやすくないと不便ということもある。
どの程度の角度範囲で微調節したいかも、人によって、使用機材や状況によっても変わる。

ま、要するに、どっち優先とかではないバランスの問題で、使い方に応じて手頃な線を押さえる。
0331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 27ba-7UnY)
垢版 |
2020/04/14(火) 14:03:32.44ID:7JN/X0HM0
なげーよwだが言いたい事は分かる。

個人的には、三脚の使用はブレ防止よりも精密な構図作りとキープが主目的なので、三脚はペラペラのトラベル三脚にG2を載せてるよ。
いかにもアンバランスだけど、とっても使いやすい。移動時はG2外してリュックに放り込めるし。
G2にせよP0ハイブリッドにせよ、粗動を自由雲台に任せてしまうというのは非常に使いやすい構造だね。
0338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffba-75Kg)
垢版 |
2020/04/15(水) 00:28:13.15ID:iAonrNJ70
自由雲台が粗動と微動兼備ってのはおかしい。
良し悪しは別として、いくらスムーズなドラグが効いたとしても、XYZ各軸を独立して調整出来ない構造をもって微動と言うのは語弊が有る。
0342名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp8b-kzT1)
垢版 |
2020/04/16(木) 11:23:16.61ID:gB+SzHg3p
>>338
いや、手持ちで可能な角度単位の微動が可能という話ね。
数字的には数パーミル程度見当かな。
もちろん、一般的な写真撮影とは違う天体の超望遠撮影とかも含めて、それ以上に細かい機械的な微動が必要ないし有利になる条件はあって、そういう条件を中心ないし重視するなら、機械的微動が可能な方が便利だけど。

>>339
気のせい気のせい。
0343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f74-csEB)
垢版 |
2020/04/17(金) 22:57:00.78ID:nvtMR37d0
カワセミなんかだとレンズもボディも重いの付けるし、ブレも長玉には致命的
大型のボールヘッドでも上下に振った時に水平が狂うしギア式はトロすぎて論外
結局は撮るもの次第なんじゃね?
満足できるのはSachtlerとergくらい
でもどちらも一短一長あるから1つには絞れない
0347名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp72-sVxS)
垢版 |
2020/04/22(水) 13:07:57.10ID:s00HjePYp
>>344
そりゃ、そういう微調節が不可欠な条件なら向いてないのは当然だけど、手持ちで行けている一般的な構図の撮り方で手ブレ防止なら、そういう調整は必要ないからね。
精度が悪いせいで固定するとズレが大きい物や、バランスの変動で撓みが大きく出るヤワな脚ではダメだけど、それは三脚雲台の出来の問題。

自由雲台が嫌われていたのは、緩めるといきなりフリーになって、しかも精度が悪くてガタが多いせいでズレる上に、軽量でヤワな脚のせいで傾きが出て、
しかもブヨブヨしたコルクゴムの空転止の撓みも加わって、微調節すると今度は他の方にズレてやってられないのが多かったから。

そういう問題が極小の組み合わせなら、何ら問題ない状況の方が普通。
0348名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp72-sVxS)
垢版 |
2020/04/22(水) 13:47:40.19ID:s00HjePYp
>>345
何いってる? 水平垂直の目当てがない状態で測量するのでもあるまいし、写真は見て構図を決めるんだぞ?

水平垂直が0.6度も傾いたら目立ちまくりだぞ?

向きについても、たとえば月の見かけの角度は0.5度程度で、0.6度もズレたら画角次第では外れて写らない。
超望遠でありがちな500mm程度でも、真ん中から月1個分ズレても分からないとか、向きを調節できないんじゃ目か手の動きがおかしい。
そういうのを狙って撮るのが「超名人芸かお花畑」のわけがなかろう。

さすがに手持ちで月を画面いっぱいで保持し続けるのは不能に近いけど、そんな超々望遠は普通の写真撮影レンズではなくて、架台と微動装置必須の天体望遠鏡そのもの。

傾きがある場合に何パーミルとかの単位で計測するのも目分量では不能だけど、「計測なんかしない」

角度数字だけ観念的に見て、いかにも微小なように勘違いしてるだけだよ。
0350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW daba-fTKv)
垢版 |
2020/04/22(水) 23:33:06.43ID:kgQx7mXv0
>>347
これね、理屈としてはそんなに間違ってはいないんだけど、本当に手ブレ防止の為だけに
三脚を使う状況って、実際にはそんなに無いと思うんだよね。銀塩時代ならともかく。

わざわざ三脚使うなら、構図にも拘りたいのが人情だと思うわけよ。
それなのに、この20年ほどずっと自由雲台ばかりが持て囃されてたのが
不思議で仕方なかった。3wayが化石みたいな設計の糞製品ばかりの中、
中華がギア雲台の敷居を下げてくれたのは、三脚好きとしては正直有り難い。
それに比べて、国産メーカーは、雲台に関しては何十年も惰眠を貪ってたね。
0351名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp72-sVxS)
垢版 |
2020/04/23(木) 00:32:39.25ID:7kTq+SO0p
>>350
フィルムであるなしとは無関係に、構図に拘るなんてのは当たり前のことで、ギアでちょっとずつ動かすのでないと拘ることにならないという関係は成り立たないじゃない。
もしそうなら、とっくの昔から風景写真家がこぞってギアを常用してるに決まってるけど、そういう一般原則は存在してないから。
「風景写真家が構図に拘ってない」と主張するなら、その拘りとは何か?ということになる。
まあ、光線等のタイミングに拘ったり、マメに移動してアングル自体を変える方に拘って、個別位置のフレーミングはさほど拘らないという面もあるかな。

自由雲台も、国産のガタの多いカックン雲台は論外だったし、国産の三脚雲台は世界的にダントツのカメラレンズのレベルに遠く及ばないのも事実ではあるけど、
表道具に妙に張り込むのに周辺機器には金を出し惜しみするアンバランスな国民性の関係で、やる気をなくして久しいから仕方ない面はあるね。
0352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f4ba-fTKv)
垢版 |
2020/04/23(木) 11:58:31.60ID:T6ZySssx0
>>351
自由雲台使ってる人のイメージって、消極的選択だと思うんだよね。
3wayやギアに手頃な物が無いから、とりあえず選択肢の多い自由雲台で、っていう。
少なくとも中望遠以上の焦点距離を自由雲台で常用してる人は、多かれ少なかれ操作性には妥協してるでしょ。

仮に3wayで小型軽量そこそこの価格且つコマ締めで高精度な製品が出て来たら、乗り換える人も多いと思う。
そういう製品が本当に無いからなぁ、、
0353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b674-Op/G)
垢版 |
2020/04/23(木) 13:25:01.50ID:AzxKH9BC0
>352
その条件ならergは良いよ。価格以外は↑条件をミートしてる
もう10年以上使ってるけど、ガタも皆無だしメンテも楽
不満持っていくつも買い替えしてるの考えれば、壊れないからそんな高くもない

それにハッセルのクイックプレートならアルカスイスみたいにゴツくないから
35mmの底に着けておいても違和感なし
0361名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdda-PDVH)
垢版 |
2020/04/25(土) 21:27:26.25ID:YMVKbP12d
あえて書いてないけどパンロックしたうえでベース部分強く握ってレンチ掛けてるよね?

オラのは初期製品だから磨耗してるのかも

新しめの方はやめた方が良さそうなのでこの件は無かった事にしてくだされ
0363名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdda-PDVH)
垢版 |
2020/04/26(日) 16:45:51.40ID:EqNIKmoId
ホント、高強度ネジロックは厄介ですよね
絶対緩んではならない所だけにして欲しいもんだ

緩み出だしたLB-66の替わりにLB-60N買ってみたがいつまで緩まずに使えるのやら
0366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b674-Op/G)
垢版 |
2020/04/28(火) 23:40:39.41ID:pEVp7kDR0
Manfrotto 438の方が幸せになれそうだけどな
0371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f74-D935)
垢版 |
2020/04/30(木) 19:09:20.48ID:U2O+Ot2B0
確かに438は買った状態だと使えない
海外製品にありがちなパターン
不満持ってる人って2本の六角を調整してない人だろうね
0373名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1b-BH8N)
垢版 |
2020/05/01(金) 23:02:50.70ID:3ar3ziLJd
オススメではないけど
三脚・雲台のメンテするのに
金属と金属の潤滑には
シマノプレミアムグリス
ちょっとでも樹脂・ゴムパーツに付着しそうな所にはsuperlubeの多目的グリスを使ってる
1年以上放置してる雲台でも硬化や劣化してはいないようなのでそんなに間違った選択ではないと思う
0375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17b4-I3wt)
垢版 |
2020/05/06(水) 08:56:38.52ID:x9I1nYmX0
雲台購入に向けて相談させてください
主な機材はD750+SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012)、SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032)、TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025)、たまにSIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporaryです
予算もあまりないので、レオフォトのLH-40かシルイのK-30Xを検討しています
K-30Xは比較的レビューが多いですがゴム部分のベタ付きが気になる、LH-40はレビューが少ないのとボールの動きに滑らかさが欠けるとありました
LH-40とK-30Xは1万位価格差ありますが、レオフォトにはD750用のLブラケットが販売されているのも気になります
予算が無い中で贅沢は言えませんが2〜3万程度でオススメのアルカスイス互換の自由雲台ありましたら、アドレスよろしくお願いします
0376名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd43-8NET)
垢版 |
2020/05/06(水) 13:19:42.38ID:Fm0OXbMnd
Leofotoには他にNB-40とかNB-46のパニングクランプ仕様のもあるでよ

ボールの固定方式はLHと変わらず特殊樹脂と金属との摩擦で得ているから
ほぼオイルレスなのでヌルヌル感無いのは仕方ないよ
0377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bee3-edJK)
垢版 |
2020/05/06(水) 13:42:03.17ID:j3GOzmao0
自由雲台って広角なら俺も使うけど、望遠でって使いにくくない?150-600あたり使うならビデオ雲台もありかも
Leofoto G2何にでも持ってれば対応出来るし

あと個人輸入するとぐっと安く買えるんだけど、中国からは水準器内の液体もアウトなんだよね
0379名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-lvFW)
垢版 |
2020/05/06(水) 15:32:25.83ID:0HK4H2lnp
>>375
予算がないんじゃなくて出し惜しみしてるだけでしょ。
35ミリ判で600ともなると、かなりボール径が大きいクラスでないと安定が悪いし、カメラ台部までの半径の関係で、位置移動に対する角度変化が大きくなって神経質で使いにくい。
50mm辺りより上が無難で、40や44では小さすぎ。
広角や200くらいまでなら、44くらいはまあ許容範囲かな?

そういう割り切り選択で構わないならボール径が大きい方。
長い望遠は、安定と動きの兼ね合いでビデオ雲台の方が適することも多いので、ボール雲台は上述の割り切りで標準あたりまで中心で使うことにして、不十分となったら脚セットで再検討で別個に用意というのもありだろう。

今更関係ないけど、円高時代にはZ1が世界最安では3万円台で買えちゃったんだよね。
Photo clamの大きいのも2-3万円程度。
0381375 (ワッチョイW 17b4-I3wt)
垢版 |
2020/05/06(水) 20:40:56.00ID:x9I1nYmX0
みなさんありがとうございます
雲台も1つでマルチに使うのは難しいのですね
150-600mmは使用頻度少ないので今回は自由雲台で考えて行きます
レベリングベースも気になりますが、いまは手を出す余裕もないので貯金していきます
0382名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr33-xGMj)
垢版 |
2020/05/06(水) 21:45:05.77ID:x02OoZ/ir
ギヤや3WAY雲台の方が良いと思うけどボール雲台が良いならManfrottoハイドロスタット468MGRC2投げ売りしてるよ
俺は互換性低いアルカスイス互換468MGQ6の使い難いクランプをHaogeのボスアダプタ(B01MDK6P1T品切れ通常1.3K)
使ってSUNWAYFOTO DDC-60Lに換装、468MGはゴーヨンもピタって止まって使い易いよ
ボス単体品切れ(Haogeクランプキットは在庫ある)だけど全部で2万チョイ
0385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bee3-edJK)
垢版 |
2020/05/06(水) 23:06:58.24ID:j3GOzmao0
もし自由雲台1コだけで全ての撮影賄え言われたらFLMのFTRシリーズかな?
パンはもちろんチルトも独立可動出来るし安全装置も働くし
尚これのボール径43mm買おうと思ったが、星用の微動雲台買ってしまったから諦めた
0387名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-lvFW)
垢版 |
2020/05/06(水) 23:40:15.38ID:0HK4H2lnp
>>383
使えるかどうかと最適かどうかは別の事柄。

>>384
カックン自由雲台は重い機材だと危ないんだよね。
だから世界的には適度の抵抗が安定して得られるタイプばかりになってるけど、ガラパゴス化して日本では未だにカックン自由雲台がはびこってる。

>>385
Z1で良いでしょ。
ただし今は円が弱ってるし、カメラ台部の固定が強すぎて、出来の悪い純正クランプが外せないことが多くなってるらしいのは難点ではある。
嗚呼懐かしの1ドル100円未満時代。
0392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17b4-I3wt)
垢版 |
2020/05/09(土) 00:53:21.91ID:POS8+cm40
>>375
ベルボンのQHD-G7ASもアルカスイス互換の自由雲台だしコスパ良いのでは?
0394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7eba-263V)
垢版 |
2020/05/09(土) 17:19:12.80ID:lN70I7W70
>>389
緩めた瞬間にズドーンと落ちるような事はなくても、ハーフクランプ時になんらかの原因で静止摩擦力を超える入力があれば、どんな自由雲台でも同じ事だわな。
長玉を自由雲台で運用するのは危険。卵型のボールなら多少はマシかも知れんが。
0395名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp33-lvFW)
垢版 |
2020/05/09(土) 19:33:43.11ID:cCy6g9SOp
>>389
ガクンと倒れない調節が適切ならガクンとは倒れようがないんだよね。

また、雲台は固定が目的の機械だから、「適度の抵抗が出るように調節する」のは「向きを変える操作のため」なのであって、「完全に手を離す=向きを変える操作中ではない」なら締め足して固定するのが当然。
優秀とされている雲台は、緩めて動かしてから締めた時のズレが絶無とは行かなくてもごく少ないのがポイント。
デモで手を離しているのがあるのは「その状態で撮ったり放置したりするのが目的ではない」

その辺を勘違いしてるなら単なる間違いだけどそれにしても、いきなりぶっ倒れるというと調節が酷く緩すぎ。

実際には、締め緩めの中間が安定して出せないカックンタイプで、半端に緩んだままでも一応止まっていたからうっかり固定しないで無造作に手を離しただけじゃないのかね?
0397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f5f-kiPW)
垢版 |
2020/05/09(土) 20:30:24.75ID:jDlLdLU20
締めてなくて手を離してカックンなら、ボールだけじゃなくてそこらの3wayも全部なるだろ。
はい、ハスキー3Dにヨンヨン載せてやらかしたことがありますorz
不注意なだけなんだけどさ。
0400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7eba-263V)
垢版 |
2020/05/09(土) 23:59:29.66ID:lN70I7W70
>>396
ドラグ利かせて締めた状態なら、誤って手や何かをレンズフードなんかにコツンとぶつけた拍子に、ってのはあり得るだろう。
あらゆる自由雲台は玉とインサートの摩擦で止めてる。半締めなら、アナログな使用者の感覚で構図調整可能な程度に調節したドラグに依る摩擦で。
その状態で何らかの静止摩擦力の限界を超える入力が有れば、後は慣性モーメントで止まらなくなるんじゃね?

もちろん本締めしときゃ問題無いけど、ドラグが有るからカックンしない、ってのは、重い長玉相手には怖い考え方だと思うね。
0402384 (スプッッ Sd43-8NET)
垢版 |
2020/05/10(日) 10:15:49.58ID:qo8tpdhYd
いろいろ妄想されてるみたいなので状況説明をば

場所は某探鳥地
地盤は草地で所々に葦が寝てるような湿地の1画
倒したニコ爺はD4+ロクヨンを三脚に据えてブレ軽減を目指してた模様
他に広角レンズを着けたと思われる手持ちカメラがあり

夕暮れ時にロクヨンで狙ってた際に上空にかなりの集団が飛来してきたので手持ちカメラの撮影に切り替えた時に事件発生したらしく鈍い音を伴ってカメラ・三脚が寝ていた
地盤弱いのと人混みで脚をすぼめて設置してたのが敗因と思われる
0405名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp33-lvFW)
垢版 |
2020/05/10(日) 12:11:35.35ID:A6drdbzep
>>402
なるほど、>>384は状況の伝達が不正確かつ不十分で、確認していない推定を書いただけ、ということね。

>>403
400の矛盾は、自動車や自動二輪はもちろん、「自転車で走ったことがあればおかしいと気がつく程度の露骨な矛盾」なんだが、それすら気がつく能力がないと。
「馬鹿とか言い出す奴が馬鹿」という法則が情けないほどキッチリ当てはまってる。

>>404
元々軽量化目的で、重量分散が主目的の手持ちの補助として、1脚よりはマシ程度のつもりで、十分と言える安定など得られないのは承知で使っていただけでしょ。
しかし、他に気を取られてうっかりそれを忘れて、不安定なままで放置してしまった不注意が原因。
0412408 (ワッチョイ 8f8f-It54)
垢版 |
2020/05/11(月) 16:00:05.35ID:pNK+WqaA0
>>409
自由雲台が転倒に繋がる話のみに固執してるだけのレスですね
転倒の話以前に大砲で自由雲台を使うのはアホらしいとした383です
0415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbba-263V)
垢版 |
2020/05/11(月) 19:25:57.79ID:fbSPNwPN0
いや、大砲使う時点で、ジンバルと自由雲台の重量差とか誤差の範囲だからw
本当に小型軽量や機動性を指向するなら、しっかりした一脚を用意するか、小型のカメラやレンズを用意するのが合理的。

大砲に自由雲台は、合理性の欠片も無い馬鹿のする事。

明らかに不合理な選択を柔軟性と表現するのは、単なる知性の欠如。
0419名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-lvFW)
垢版 |
2020/05/12(火) 00:02:18.58ID:eeonu58sp
>>418
いたね、水平線や垂直線をファインダーの水平垂直線に合わせて数パーミル程度の範囲で手持ちで調節する程度は当たり前にできるのに、「数パーミル程度の細かい調節」などできないようなことを言ってた奴。
数パーミルというのは、例えば月や太陽を見込む角度程度ということで、魚眼や超広角ならともかく、広角でも、水平線が月や太陽を見込む角度分だけ傾いたら、気がついて調節できるのが普通なんだが、ギアでないと調節できないらしい。
動作や視覚に異常があるせいで、傾きを変えると行き過ぎて、戻すとまた行き過ぎるのを繰り返してしまう気の毒な人かも知れない。
0421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efba-gjhq)
垢版 |
2020/05/15(金) 17:55:17.14ID:x+fmq8Qy0
G2サイコー、ギア雲台サイコー。
BH-30との組み合わせで、カチカチの剛性感と許容範囲の寸法目方を両立。
自由雲台より遥かに速く思い通りの構図が決められるのは快感そのもの。
0422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f510-CX6h)
垢版 |
2020/05/16(土) 22:16:37.42ID:aHybYHid0
相談に乗ってください。

長く使えるものをと思って、
GITZO GT2545TをB&Hで購入予定ですが、
雲台をどれにするか悩んでいます。

GITZO純正も良いかと思いますし、予算的にP0も
視野に入れています。
他におすすめありますでしょうか。

フルサイズ一眼レフに、広角レンズがメインですが、
最大で80-200mm f2.8に2倍テレコンまでは
持ってますので使うと思います。長時間露光もします。

車はないためあまり重たいものは厳しいです。
よろしくお願いします。
0424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f5f-4tNM)
垢版 |
2020/05/16(土) 22:54:03.20ID:j6SHnQbA0
>>423
純正GH1382QDですら先っぽ開き気味なんだぞ。
他社製なら推して知るべし。
0425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33ba-gjhq)
垢版 |
2020/05/16(土) 23:16:01.22ID:GeGZNhAV0
>>422
P0とか考えてるなら、ドラグの有無や締め込み時のズレは無視して、小型で固定力だけは優れた自由雲台を選んで、レオのG2を噛ませて運用するのが良いよ。
脚を反転してリュックの脇に括り付けるなら、G2は外してリュックに放り込んでおけば良いし、ギアが不要な場合はG2を置いて出掛けて軽量化することも可能。
0428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efba-gjhq)
垢版 |
2020/05/17(日) 18:51:55.12ID:5W3cDygH0
綺麗に畳めないなら、トラベル三脚の価値は半減だと思うけどな。雲台外しまで検討するなら、普通にマウンテニアとかで良いやんっていう。
素直に純正か、あるいはライカのボールヘッドの細いやつなら大抵のトラベル三脚は畳めそう。P0はギア無しの奴でも収まる気が全くしない。
0429422 (ワッチョイW f510-CX6h)
垢版 |
2020/05/17(日) 19:40:37.68ID:CwV4SInP0
純正買って、不満が出てきたら雲台買い替えという
手もありますね
雲台セットとなしで価格差150ドルくらいだから、
とりあえず純正セットでダメなら雲台だけ売ると
0430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f5f-4tNM)
垢版 |
2020/05/17(日) 20:36:30.01ID:2igO6NrA0
>>429
純正GH1382QDはなぁ、スゲェんだぞ。
ジッツォの雲台のクセに普通に使えるんだぜ!
150ドル差なら気に入らなくてもオクに流せば余裕で元は取れそうだね。
0432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-o5MM)
垢版 |
2020/05/24(日) 15:26:57.92ID:tIwXZxHB0
三脚スレに書き込んでしまったので改めて雲台スレに

サブ三脚として
leofoto LS-323Cに自由雲台つけようと思うのだけど
カメラ直付けが希望で
SLIKのSBH-330かPBH525を検討中
どちらがいいかな ?
使っている方、使用感などお聞きしたいです

機材は810や850に望遠でも200まで
100%風景で朝夕の撮影多いけれどせいぜい1/10程度
夜景はめったに撮りません

メインはマウンテニアに3way を使ってます
0434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-o5MM)
垢版 |
2020/05/24(日) 19:50:48.99ID:tIwXZxHB0
場所決めたらそんなに動かないし
セッティングも何回もするわけではなし
トラベラータイプで自由雲台使ってるけど
それほど不便してないこともないので
サブ三脚の今回は脚も雲台もコストを抑えてこの選択してたのです
0436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a8f-ze6u)
垢版 |
2020/05/25(月) 15:30:28.26ID:6kuR1D+f0
バル自由雲台に俺も一票
0437422 (ワッチョイW 9710-QPgs)
垢版 |
2020/05/25(月) 16:24:45.16ID:Tdigf5ah0
ギア雲台にも少し興味が出てきました
マセスがDW-4というギア雲台をAmazonで
売ってますが、これはギア雲台のお試しには
どんな感じと思われますか
GH1382QDに載せて使おうかと思います
耐荷重4kgですが15000円しないです
0439422 (ワッチョイW 9710-QPgs)
垢版 |
2020/05/25(月) 17:43:25.89ID:Tdigf5ah0
G2の値段だとゴールにしたいところです
アルカスイス互換の環境にはいます
マセスのこれ全然レビューないから人柱になるしか
ないのでしょうか
0443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f42-mmTX)
垢版 |
2020/05/25(月) 20:39:37.33ID:fBD9srDo0
>>440
レバー回しで早移動、レバー閉じてノブ回しで微調整
レバー出し入れが面倒だけど、410みたいに手が痛くない
0444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f42-mmTX)
垢版 |
2020/05/25(月) 20:49:26.83ID:fBD9srDo0
>>442
ギア雲台といっても微調整出来る構造の名称だから3ウェイには限らないよ。
風景撮影のように構図調整には3ウェイが使いやすいが
物撮りでピント面の変化なしで水平出しやティルト微調整の2ウェイがG2の役割
0445422 (ワッチョイW 9710-QPgs)
垢版 |
2020/05/25(月) 20:58:28.39ID:Tdigf5ah0
動かせる範囲が
レオフォト G2 ±10度
マセス DW-4 ±3.5度
と差がありますね
でも自由雲台である程度追い込むから3.5度でも足りるかな
0446440 (ワッチョイ 3352-crVl)
垢版 |
2020/05/25(月) 21:40:07.39ID:lI0nBh1x0
>>443
一気に回す機能は無くて基本ぐるぐる回すんですね。
410より軽いので気になってるけどあまりレビューがなくて
0447442 (ササクッテロラ Spbb-8Md/)
垢版 |
2020/05/25(月) 23:52:44.09ID:BwiUOkYpp
>>444
微動の仕組みがあるだけならねじ式調整のレベラーも立派なギア雲台???
G2もパノラマ雲台と思ってたがゴニオスタイルの部分はレベラーだからネジのレベラーも
立派なギア雲台なのか、名称にも拘ってみましたがやはりチと違う感じ
0448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ee3-TOjF)
垢版 |
2020/05/26(火) 05:07:43.27ID:2eqhMyqc0
言ってることは理解出来るが面倒臭いヤツだな
認識としてギア=歯形を用いた微動装置
雲台=調整可能なカメラの固定装置

だから極端な例レベリングベースだってメーカーがそのように売り出せばギア雲台でいいんじゃない?
0451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ee3-TOjF)
垢版 |
2020/05/26(火) 14:56:23.68ID:2eqhMyqc0
>>450
その定義ならアルカスイスのC1キューブやP0ハイブリッドもギア雲台とは呼べない訳だねなるほど
ではウォームホイールが円形ではない微動雲台は今後何と呼んで区別したら宜しいですかね?
0452名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-YFMs)
垢版 |
2020/05/26(火) 15:09:10.32ID:prErc7D0p
三脚&一脚 購入相談スレ その37
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1576447310/761

>摩擦部分つまりゴムやコルクのカメラ底との接触面の幅 接着質が問題であり、

その通り。
「ゴムやコルクに頼る方式自体がダメ」
カメラの底面全部をカバーして「プレートの金属自体がカメラ底面の直接的な延長になっている機種完全専用」の方がしっかり止まる。

>信用できるのは、ベルボのコルクとダブル締め 梅本剛性体カメラ台であり、アルカスイスでこれ以上のカメラ台はない。

「接触面の摩擦とネジだけで止める」という前提が間違ってるだけ。
「よりしっかり止まる方式」を無視して、「しっかり止まらない方式同士の話にすり替えている」ことになる。

>アルカスイスは縦位置の機材専用プレート以外は性能が国産を上回れない。

だから、アルカ型は機種完全専用プレートと組み合わせて使うのが正解で、既存機種のほとんど全てについて既存で、新機種の対応も早いのがポイントだと指摘してる。

「接触面の摩擦とネジだけで止める」方式は、ことごとく、「プレート自体がカメラ底面の直接的な延長になっている機種完全専用」に比べると劣る。
特に、カメラ底面が狭い機種や、底面の剛性が低い機種で差が顕著に現れる。

>梅本の雲台が質感も精度もかなり高いことは間違いない。

梅本のは雲台自体は締め緩めに伴うズレがごく少ないのは確かだが、「それはアルカのZ1なども同じこと」で、梅本を殊更に称揚するのは適切ではない。
0453442 (ワッチョイ 9a8f-ze6u)
垢版 |
2020/05/26(火) 16:24:53.72ID:OTUgPBB90
>>448
メーカーの売り出し文句ならG2単体はパノラマ雲台だから
おやおや"G2をギア雲台て言うのはなんか違うと思う"の442に戻ってしまった
0455名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-YFMs)
垢版 |
2020/05/26(火) 19:18:23.05ID:prErc7D0p
ウォームギアで傾きを調節する雲台なら、ギア式雲台で何の異論の余地もないでしょ?

「パノラマ回転専用の台部分でウォームギア利用で水平方向に回す物」があるかどうか知らないけど、もしあるなら、「回転台部分自体」はそもそも「雲台ではない回転台」と認識するのが穏当。

LEOFOTOのG2なら「パノラマ回転台直結付属のギア式雲台」だな。

「カメラレンズによってはそのままでパノラマ雲台として使える」から、「パノラマ雲台」と称するのは間違いではないね。

なお、本式のパノラマ雲台は、カメラレンズの位置を調節してノーパララックスポイントを維持したままで水平でも垂直でも方向を変えることができる「アームと回転台の全体」という構成。

ちなみに、ボール雲台にパノラマ回転台を取り付けた状態を、普通は「パノラマ雲台」とは呼ばないな。
アルカZ1のパノラマ回転台付属タイプは、B&Hなんかで(ボール雲台の基部の回転に加えて上部に回転機構が装備の)ダブルパンタイプとかになってる。
その呼称でいうなら、G2はギア式雲台の上部シングルパンタイプだね。
0458422 (ニククエW d910-LwiI)
垢版 |
2020/05/29(金) 14:43:32.54ID:7PG/t25P0NIKU
GITZOの三脚とMARSACE DW-4 が届きました
週末使ってDW-4レビューしようと思います
0461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b95f-01Cw)
垢版 |
2020/05/30(土) 07:21:49.75ID:uMeGpqRK0
https://www.manfrotto.com/jp-ja/monopod-tilt-head-234/
1wayが圧倒的にお勧め。
で、常時手で支えてるから耐荷重なんて無視して大丈夫。つかチルトさせながら使うことが多い時は高粘稠のグリス付けて動くの前提で使ってる。
0464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b95f-01Cw)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:42:53.30ID:uMeGpqRK0
>>462
一脚用なら超望遠でもこのサイズで十分だよ。
三脚用としたら小さすぎてゴミだけどさ。
https://i.imgur.com/hdpvkxm.jpg
ジッツォ4型にこれ積んで、アルカクランプビス留めして快適だわ。
0466462 (ワッチョイ db83-05E3)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:59:34.55ID:xeepU1zz0
>>463
あったけどデカすぎ高すぎでした
>>464
言われてみればそうですね。だからロングセラーなんだ。

460とは別人です
0467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 938f-GttG)
垢版 |
2020/06/01(月) 10:03:09.76ID:nPIyxLhV0
>>465
”長秒”という表現は頭悪そう感が満開だけど50mmで多少の風でブレてないとか百均製品のテストなんだろかと思ってしまう
まあ50mmのレンズがとんでも無く高いレンズだったりのオチはありそう
0471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 21ba-3Jta)
垢版 |
2020/06/02(火) 13:25:32.73ID:l0H5Zz7L0
んー、折角レビューしてくれてるのに申し訳ないけど、ギア雲台で見るべきはガタとかバックラッシュを含めた精度と動きのスムースさじゃなかろうか。
ブレ云々は脚の影響が大だし、他の雲台との相対的な比較しか出来ない気がするよ。
あと、露光時間が秒単位の長さになってくると、相対的にシャッターやミラー由来のブレの影響は縮小する。一番ヤバいのは1/15とかその辺かと。
0473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355f-jATj)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:50:27.99ID:SKmuVDH40
AliからGD3WH届いたけどプレート選ぶね
小さいプレートが取り付けられないのは個人的にかなり痛い
けど初ギア雲台の調整能力には大満足
GD3WHはこのスレで知ったんだ、雲台スレ民ありがとう
0474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c1b4-mRMC)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:12:04.59ID:y7eTJioO0
アルカスイス互換の3way雲台を探しています
予算は2万までで、フルサイズ+大三元を想定しています
自分でも少し調べたのですが、この価格帯でアルカスイス互換の3way雲台はヴァンガード位しかないのでしょうか?
0478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a142-9LAe)
垢版 |
2020/06/07(日) 22:25:58.41ID:uy3ykL6H0
>>477
望遠レンズの三脚座を
使うときはどうするの?
0480475 (ワッチョイ ca8f-4AZV)
垢版 |
2020/06/07(日) 22:30:05.10ID:NWNaP0iT0
>>477
それは単に脱落防止のネジ等が引っかかるだけみたいだけど外せば済む話で無いのかな
プレート類はそのネジ類は大抵任意の後付けと思う
0482473 (ワッチョイW 355f-jATj)
垢版 |
2020/06/07(日) 23:06:29.21ID:zYTJAxQp0
>>480
画像の固定ノブの逆側見て
平らになってて引っ掛けられない幅が31mmあるの
今までコールドシュー付けてた3cmプレート不可なのはガッカリしたな
脱落防止ネジは必要だから5cmプレートを3枚買ったよ
0483473 (ワッチョイ ca8f-4AZV)
垢版 |
2020/06/07(日) 23:29:10.20ID:NWNaP0iT0
>>482
??ますますわからなくなった、可動顎の部分に掛かれば良いのに小さいからそれが出来ないのが理解できない
0486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 15d2-fDuL)
垢版 |
2020/06/07(日) 23:42:09.54ID:UzLTMA2h0
短いプレートは固定できない
ロックネジの反対側>477の写真で言う左側の出っ張りが2箇所しかなくて
その2箇所の間よりも短いプレートは使えない
さらに脱落防止ねじが引っかかる溝も短くて引っかかるようにするには長いプレートが必要
0487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d95f-WBF/)
垢版 |
2020/06/07(日) 23:47:53.91ID:NvMgO7n/0
なんだろ、三点留めにしたかったのかな?
普通のアリガタで良いのにねぇ。
0489473 (ワッチョイ ca8f-4AZV)
垢版 |
2020/06/08(月) 06:53:41.41ID:pGPyQPjF0
手数をかけて申し訳ない
アリガタ/アリ溝が成り立た無い部分(31mm)は最初にある取付けられないでなく「使いたくない」で理解しました
自分としては固定アゴ側が逆テーパーで逃げない限りは取り付けて一応締め付け固定はできるのにと思っていました
ベンロは35mmくらいの四角い90度向きの変えられるプレートを最小と想定したのでしょう
0490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d95f-WBF/)
垢版 |
2020/06/08(月) 07:15:22.83ID:1NYLc/280
>>489
これ、可動側がテーパーだから普通にレンズ付きの写真機載せたらレンズ側が下がろうとして固定側がズレるよ。
写真機の向きを反対にすると重力も手伝ってくれて固定は出来るけど操作部が全部レンズ側に行く。
0491473 (ワッチョイ ca8f-4AZV)
垢版 |
2020/06/08(月) 07:38:41.89ID:pGPyQPjF0
ごめん、言ってることがわからないレンズ側とかの座標軸が不明だし特定できないと思う
可動側がテーパーならプレートの締め付けの力は台に押し付けと横へのの押し付けで力の逃げはないと思う
0492名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-WBF/)
垢版 |
2020/06/08(月) 10:05:56.01ID:DNEXjT0sd
>>491
設置するとき、雲台のレバーやダイヤル等自分が操作する側をカメラ背面に持ってくると操作性いいよね。
そうやってカメラを雲台に置くと、カメラ背面側が垂直、レンズ側がアリ溝になる。
基本的にカメラの重量バランスはレンズ側に偏るから、垂直面と接してるプレートはレンズ側が下がろうとする力に摩擦力のみで耐えないとならん。
0495名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMce-trjL)
垢版 |
2020/06/08(月) 18:15:56.59ID:DB3tNllkM
リンホフテクニカルダンS23を屋外で使用するのに最適な雲台って何かありますか?
考えているのは三型アルミ三脚にG1370っていう平形雲台なんですけど。。。
ちょっと苦しいのかな〜?
0496名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sped-tfUo)
垢版 |
2020/06/08(月) 19:49:58.65ID:HIGbpYmLp
>>495
平型はカメラ台の面積は広いけど、コの字型の形状の関係で案外剛性が低いんだよね。
箱型のギアヘッドが無難なのかな。
ちなみに、ビューカメラを常用していた山岳写真家でハスキー常用という人がいたから、堅牢性と携帯重視ならハスキーでも山でも通るということになるね。
0497名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMce-trjL)
垢版 |
2020/06/08(月) 20:06:48.34ID:DB3tNllkM
>>496
ありがとうございます。
そうなんですよね、形状による剛性が気になりますね。

中型デジカメ用にマンフロットの#229を普段使ってるんですけど、テクニカルダンで使うには、クイックシューな点と雲台自体の背の高さが気になっています。
あと、出来れば三脚にカメラを据えたまま担いで移動したくて、比較的軽量で取り回し易いアルミ三型四段に載せる雲台でというと、、、なかなか。

単なる僕のわがままですが、ハスキーはグリップを握ると手が痛い。
ハスキーのロゴは好きで、アンチでは無いです。
0498名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sped-tfUo)
垢版 |
2020/06/08(月) 21:38:38.83ID:HIGbpYmLp
>>497
え? 「ハスキーはグリップを握ると手が痛い」って、どういう具合なの?
角ばりはあるにはあって、ぶち当てればそりゃ痛いだろうけど、握っただけで?
以前のジッツオのヘラみたいなタイプならまあ分かるけど、どういうことかな???
0499名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMce-trjL)
垢版 |
2020/06/08(月) 22:00:15.62ID:DB3tNllkM
>>498
握ると痛く無いすか?何回か、固定→緩め→固定→緩めってするだけで痛い。
バリとかじゃなくて、硬くてギザギザしてるからかな。
gitzoの5型用ヘラタイプも持ってるけど、あっちはあまり握って使わないせいか、あまり痛くならないけど。

評判良いから、これまでに何度もハスキーの雲台部を買おうとお店で触らせてもらったけど、その度に痛くて諦めてるw

きっとか弱いんだな、オレのこのゴツい手は。
0501名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMce-trjL)
垢版 |
2020/06/08(月) 23:45:47.35ID:DB3tNllkM
>>500
多分、これは握り方の癖なんでしょうかね。
こんな感じで少し不器用なものですから、410とか405あたりのギア雲台も少し苦手でして。。。
0503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4aad-56BF)
垢版 |
2020/06/09(火) 08:09:08.69ID:7UZhaiRn0
ハスキーのグリップが痛いっての分かる気がする
硬くてギザギザってのと結構しっかり締めないといけないってのの二つで
触ったのは展示品や借り物だったけど新品はもっと軽い力で固定できるのかな
0504名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMce-8myM)
垢版 |
2020/06/09(火) 12:29:52.78ID:CyUpbxkPM
テクニカルダンよりもギア雲台410の方が扱い難いっす。まあこれも相性の問題ですよね。
あと、街でギア雲台に長玉付けて撮ってる人がいて、なんとなく見てたら、多分レンズやカメラに手を添えずにギアの操作をしてて、操作ミスなのかギアをフリーにしたんだと思う。
カクン、ガッシ!って、高そうな長玉をやっちゃってた。
そんなの見ると、もうオレはギア雲台買えない。
ほら、ハスキーに対して同じ意見の人いるじゃ〜ん。
0506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4aad-56BF)
垢版 |
2020/06/09(火) 14:52:58.06ID:7UZhaiRn0
410はノブの固さ以外はまあまあ気に入って使ってるよ
お金が余ってたらC1キューブgpが欲しいけどw

>>505
癖だかなんだか知らないけど実際に痛かったから
優しく握った程度じゃちゃんと固定できなかった
0507名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMa1-trjL)
垢版 |
2020/06/09(火) 16:55:37.91ID:Cir7+dHAM
>>505
この手のギア雲台の方が止めたいところで、ズレずに止めれるし、微調節もしやすいのはもちろんわかるんだけど。
僕は感覚的に使える昔ながらのパン棒付き雲台が好きみたい。

お聞きしたいことがあるんですが、G1370持ってる人居ますか?
G1370にはカメラプレートに2つのカメラ固定ネジがつけれるようになってて、一般的には前側の穴は長玉の保持のための穴で、後の穴は任意の場所にスライドして使えるようになってます。
この後ろの穴に通したネジと前側の穴に通したネジの距離を一番短くした場合の、ネジ(前)の中心からネジ(後)の中心までの距離は何ミリになりますか?
0508名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMa1-trjL)
垢版 |
2020/06/09(火) 17:18:18.94ID:Cir7+dHAM
>>506
アルカスイスですか?
オレはお金が余っても買わないだろうな。
まずお金が余ることもないオレには無縁の代物です。
使ってるカメラマンも見たことないっすね。

ケンコーが扱う商品ってなんか微妙だな〜って、いつも思うんですよね。
プロの需要を解ってない上にクソ高い物を売ってるから?
ターゲットはお金持ちのアマチュアなんじゃねえかなと。
0510名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sped-tfUo)
垢版 |
2020/06/09(火) 18:39:29.70ID:Bi1wUYIXp
>>507
G1370のカメラ台部の前の穴からスリット前端まで6cmくらい。
スリット側はそこから6cmくらい下げられる。
すっぽ抜け止めありのままだと5.5cm見当かな。
ネジは標準のだと4cmくらい開けないと干渉する。
全部芯々の概測。

そういえば、イチジク型になってるから、思い切り握っても痛くはないな。
どうしてもってならハスキーのを削っちゃえば済むけど、意味ないからやらない。
0511名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMa1-trjL)
垢版 |
2020/06/09(火) 18:56:45.04ID:Cir7+dHAM
>>510
センチじゃダメ!
「くらい」っていうのもやめて下さい。
ミリ単位で測り直してください。
お手数ですが宜しくお願いいたします。
0516名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMa1-trjL)
垢版 |
2020/06/09(火) 20:04:44.57ID:Cir7+dHAM
>>512
あんたはケチか!
生産終了してだいぶ経つ今、G1370を売ってる店を探すのも大変だし。
通販やオクで買って、使えないとなるとさらに面倒だし。

前ネジ芯から後ネジ芯までの寸法が54mm以内まで寄れるなら問題なさそうって感じ。
テクニカルダンの底にカメラネジ穴が2つある。芯から芯まで55mm。
もちろん普通のカメラみたいに1つだけ留めて使用しても大丈夫だけど、今回はスタジオ使用ではなく屋外で三脚にカメラを据えっぱなしで移動もある撮影を考えてるから2点留め出来ればなと。
カメラの重さが2.6kgでフィルムホルダーもしくはデジタルバック とレンズを装着すると余裕で3.5kg以上のカメラを載せることになるし、移動することも考えるとやはり2点留めしたい。

さっきスリットは6cm下げられるって言ってたけど、前穴を使わずに後ろのスリット内だけで2点間55mmでも良いんだけど、さっきの大まかな寸法を聞いた感じではどっちも際どく微妙だね〜。
0517名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMa1-trjL)
垢版 |
2020/06/09(火) 20:17:24.98ID:Cir7+dHAM
>>514
なんでやねん!
0519名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMa1-trjL)
垢版 |
2020/06/09(火) 20:24:32.64ID:Cir7+dHAM
>>518
しばいたろか!
0520名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sped-tfUo)
垢版 |
2020/06/09(火) 20:27:39.16ID:Bi1wUYIXp
>>516
あ!そうか。

芯芯でどう見ても58mmが限度なので、54mmなら前側の穴では届かない。
また、全体が前寄りに行き過ぎるだろう。

スリット側はほぼ同じ58mmくらいまで広げられるけど、後ろ寄りすぎで、支持軸から離れすぎ。

前側の穴より後ろに自分で穴を開ければ行けるし、裏側はスリット部と同じ補強リブが走ってるし、下型に止めネジと干渉するものもない。

スリット延長だと強度的に怪しそうでもあるので、前側の穴とスリットの間の適当な位置に穴ぼこの方が良いだろう。

カメラのレール部(?)の方に、穴追加の方が良いかも知れないが、そっちは部材がどうなってるか分からない。
0521名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMa1-trjL)
垢版 |
2020/06/09(火) 20:37:31.91ID:Cir7+dHAM
>>520
ありがとう!

一番良さそうな解決法です。

雲台に穴が良さそうだね。どうせこのカメラでしか使う予定はないし。
レールは伸縮させる構造だから少しでも歪むと動きにスムーズさもなくなり、オレのテンションも下がるだろうから。

あの雲台って、オールアルミのやつとG1370Mっていうマグネシウムが混じった奴があったよね。
穴あけ加工しても強度を維持しやすい素材はどっちなんだろ?
0523名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMa1-trjL)
垢版 |
2020/06/09(火) 22:16:31.73ID:Cir7+dHAM
>>522
加工に伴う問題?
インパクトドライバーに鉄鋼用ドリルをつけて、プレートの裏側から表側に向かってブリブリ穴あけを頑張るか、加工業者を探して相談するかだね。
穴あけの1つくらいなら業者に頼んでも数千円でいけるだろうし。上手くいけばホームセンターでも加工してくれるとこあるかも、ってそんなに甘くもないかな。
鋳物って加工すると亀裂が入ったり割れたりしそうで怖いけどね。

固定レバーを直接食い込ませるのは無理という問題?
スマン、いまいち考えが追いつかない。

出モノは見つけやすい方じゃないかな。
特殊な雲台じゃないし、クラス的にプロもアマも関係なく使ってる人は多そうなモデルと思うんだけど。
もちろん憶測です。
0524名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sped-tfUo)
垢版 |
2020/06/09(火) 23:14:24.22ID:Bi1wUYIXp
>>523
何いってんの? 作業自体に何の造作もあるわけないけど、穴あけ加工とか余計なことをするとマグのタイプは材質的にどうか?
従来のアルミの方が無難かな?という疑問でしょ?

「使ってる人が多そう」って、そうかね?
もしそうなら逆に「売らない」人ばっかりでは?
まあ、そんなのは買おうとする者が調べるだけのことで、こっちには関係ないが。
0525名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-YEZh)
垢版 |
2020/06/10(水) 01:23:36.60ID:Ew/lU0UZM
>>524
そうでした。やっぱアルミの方が良さそうですね。
マグは軽量化のために混ぜたものの、強度に問題ない程度に混ぜてるっていう感じらしいから。

まあ、gitzoの雲台自体あまり売れてる印象ないしねー。
知り合いのカメラマンは、gitzoの平型5型とマンフロ405が多いすけど、みんなブツ撮りの人だね。
なので平型3型も持ってる人多いだろうな、という都合の良い憶測。
でもG1370ってフィルムの645〜67辺りの中判一眼レフでの使用を想定してそうだから、やっぱ現在は使ってる人は少ないかもね。
「売らない」というより、存在を忘れられて家の機材庫で眠ってる人が多そうだ。
まあ、気長に探して穴あけ加工してみますわ。
サンキュでした。
0526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfda-EVMN)
垢版 |
2020/06/10(水) 01:29:47.16ID:+fDEjuBu0
リンホフが出してるクイックフィックスのサイズがアレなんだからテクニカルダン23でそこまで心配しなくて良いと思うけどね
ハスキー雲台にクイックフィックス介して4×5と長玉乗せたまま担いでも平気だし
0527名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-YEZh)
垢版 |
2020/06/10(水) 02:35:45.38ID:Ew/lU0UZM
>>526
クイックシューは基本的に手持ちでも使うカメラにしか使う気がしないっす。
テクニカルダンで使ってもメリットはセッティングが数十秒早くなるかなって程度だけだし、移動時に何かの拍子にロック解除事故が起きる確率がある方が怖い。
あとテクニカルダン23って実は4x5のリンホフマスターテヒニカとかよりも数百グラムだけど重いからね。
堅牢性はやはりフィールドカメラより劣るだろうし。
色々想定して準備を進めて、撮影時はいらない心配をせずに撮影に集中したいからね。
0528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-NjyN)
垢版 |
2020/06/11(木) 17:52:09.69ID:TUOXxmSG0
Gitzoに限らずだけど、メーカーもいい加減「マグネシウム製」って嘘書くのやめてほしいよ
純マグネシウムなんて使うわけないしどんな合金なんだかわからないし
G1370はあの分厚いコルクも何とかしたいところだね
0532名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp87-EFc3)
垢版 |
2020/06/11(木) 20:56:30.96ID:n4ru580cp
>>527
「クイック」が効果を発揮するタイプではないし、レール部が長いのだから、直接の方が良さそうということはあるね。
まあ、ほとんど趣味的に選ぶということで。
カメラ自体からしてその部類だろうけど。

ちなみに、これはもう現物で自分で確認すべきことだけど、ネジ穴のスリットから前方向に伸びているリブは幅があまり広くないので、位置調節用にスリットにしてしまったりするとどう見ても強度が不安だし、
後ろに寄せると支持軸より後ろに乗ってしまう具合になるから、なるべく前寄りで純正穴から適度に離した1カ所だけで決めるのが無難そう。
0534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-oPXj)
垢版 |
2020/06/11(木) 21:34:41.90ID:npvBgALM0
>>528
純アルミの三脚なんざほぼないと思われ
0535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9359-0WjR)
垢版 |
2020/06/12(金) 23:15:57.04ID://thufIy0
【載せる一脚】:SIRUI P-426
【用途・環境】:競馬
【単純な固定重視か動き重視か】:動き重視
【重要視するカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:Canon80D+シグマ60-600mm(グリップ付けてるので4kg位)
SIRUI K-30X、マセス FB-2、FB-2R、SLIK PBH-525を検討してるのですが、お勧めがあれば教えてください。
0536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-B/bA)
垢版 |
2020/06/12(金) 23:36:24.52ID:5WrJMX+v0
>>535
一脚ならワンウェイお勧め。
つか自由雲台はあんま勧められない。
0537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfbd-yVy3)
垢版 |
2020/06/13(土) 00:33:13.82ID:rTZPAqIU0
自分も一脚使い始めようかなと吟味し始めてますけど
必ず前か真下に脚出せる状況でないと1wayは使いにくいと思うんですけど
実際の所どうなんすかね
真ん前に人がいるとか頭抜きたいとかで
左や右に脚出さないといけない場面もあるような
0538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-M2fu)
垢版 |
2020/06/13(土) 06:41:07.32ID:jRReodg30
>>537
60-600みたいなレンズなら確実に三脚座で保持してるでしょ。
ロール方向はそっちでコントロールします。
一脚だとわりと頻繁に角度変わる、というかリアルタイムで常に角度変わり続けるからワンウェイは僅かに緩めに設定して被写体を追い続けられるようにします。
自由雲台だとフリクション付きでも意図しない方向に傾いてしまったりで難しくなるんです。
0540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff05-kY2R)
垢版 |
2020/06/13(土) 17:52:05.89ID:6H6578IJ0
>>537
基本的な使い方ってレンズの三脚座をゆるゆるにしておいて、1脚を支点にして流して撮ったりする使い方だと思うんだけど
長玉だと、ほんの少し振るだけで大きく移動するし1脚はかなり使いやすいんだけど、長玉じゃないなら重さ的にも1脚いらないし、実際200mm以上じゃないと恩恵無いんだよね
観客席から下に向かって被写体狙うときくらいにしか使わないし、ネットに転がってるような1脚を前に突き出して左足とかで支える方法とかするときも
ワンウェイの方が使いやすいのは確か
ゆるゆる状態で使うときに、基本三脚座と雲台繋ぐから横に倒れないって安心感はあるよね
0541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-Z00E)
垢版 |
2020/06/15(月) 20:47:03.69ID:nlTR+CZq0
スレの頭から読んだのですが、おすすめを教えて下さい。
初めて、しっかりした三脚と雲台デビューになります。
カメラは5D4、大三元レンズ。
ここまで揃えるのに今までいっぱいいっぱいで、三脚までお金が回りませんでした。

◎持っているもの
安く譲ってもらったベルボンの「ジオ・カルマーニュN645」の脚のみがあります。
現在の三脚雲台は、アマゾン棚ズレ品の「SLIK 三脚 PRO780DX」です。
雲台が付いていますが、縦位置で撮るとネジが緩んでカメラがぐりんと回ったり、締め込むとずれたりします。
3way、というタイプなのでしょうか。

◎撮るもの、使う機材
風景で、24-70/2.8、たまに70-200/2.8を使います。
スポーツ時には一脚を使うので、今回は考慮しません。

買ってしまえばずっと使うものなので、高いものを買っておけば間違いはないのでしょうが、
やはりコスパは重要です。
2万円が出せても精一杯の額です。

自由雲台は安いものを使ったことがありますが、安いゆえに本当に粗悪なものでした。固まらない、というか…
しっかりしたものはそうではないよ、と言われれば、自由雲台も3wayもどちらも加味したいと思います。

どうぞよろしくお願いいします。
0542名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp87-EFc3)
垢版 |
2020/06/15(月) 21:54:22.08ID:VspLxrxHp
>>541
あれ? スリックの780DXは雲台は807か806では?

807なら3ウェイとしてかなり良い部類。
ベルボンのカーボンの6でも合う。
806なら小型の3ウェイとしては出来が良い方だけど、5D4だと荷が重いかな。
販売形式の関係とかで何か別のもありうるのかな?
何が付いてる?

縦位置の空転止めなら、アルカ型の機種完全専用プレートを使えばあっさり止まるし、L型プレートなら雲台を横倒しにしないで縦位置そのままで乗せて固定可能。
そっちを先に検討する方が良い。
機種完全専用プレートだと他に転用不能だけど、ボディーをポイポイ買い替えるのでもないならずっと使えるし。

自由雲台の大きいものでも、縦位置はアルカ型の機種完全専用プレートとセットでないと空転する。
0544541 (ワッチョイW 2301-09lv)
垢版 |
2020/06/15(月) 22:59:16.50ID:nlTR+CZq0
というより、806で力不足なら、使い方が間違っているとか、
2万予算じゃ足りない、ってことなんですね?
0545名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-jp12)
垢版 |
2020/06/15(月) 23:17:01.65ID:SCAscQYXd
>>543
一般的には風景なら水平や垂直を出しやすく構図を決めやすい3wayが良い
花とか近づいて撮影など水平垂直を気にしないなら自由雲台の方が構図を決めやすい
軽く小さくするために自由雲台を選ぶこともあるからその辺は臨機応変に
あと重い機材(望遠レンズとか)は自由雲台では緩めたさいに予想外の方向に倒れ指を挟んだりするので注意
先ずは3wayで馴れてから自由雲台に手を出した方が良いと思う
0546名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp87-EFc3)
垢版 |
2020/06/15(月) 23:28:54.46ID:VspLxrxHp
>>543
スリックの807なら、3ウェイとしては良い部類だから、そのまま使うので何ら問題なし。

縦位置の空転対策が先決で決め手。

「アルカ 5D mark4 プレート」で検索するといくつか出る。
文章説明では無駄多すぎだから、まず写真で見て、カメラへの取り付け運用状態も見て。

>>544
どの雲台が付いてるか検索で即出なかったから聞いただけで、807は持ってるなら、より小型の806は関係なし。
0554名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spa3-s1qW)
垢版 |
2020/06/26(金) 22:34:26.41ID:RZo+UIZVp
>>553
それは、水平方向のどちらに回して仰角俯角にしても水平が保たれ続ける状態で動かしたいということでしょ?
それなら、その通り。
ビデオ三脚&ビデオ雲台と同じく、基部のレベリング機構で全体の水平を出して、どちらに向けても傾かないようにすれば良い。
動きの滑らかさは必須ではないなら、ビデオ三脚&雲台にする必要はなし。
0564名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp23-ajKi)
垢版 |
2020/07/06(月) 00:00:51.21ID:gUDvD48Mp
>>561
「ノッチ」って横倒し用の切れ込み部のこと?

それなら、剛性が低下して固定の力が弱まる原因になるから、最小限の1カ所だけにする方が良いのは事実。

だけど、パクリ元のRRSのBH40と同じく、特有の形状の関係で、横倒しにできる方向が1つだけだと、向きによって操作しづらくなりすぎるので、仕方なしで2方向に倒せるようにしてあるの。

そうなりにくいBH25やBH30は、1つだけにしていて、ボール径に比して驚異的な固定力がある。

試しに64を乗せて傾けたら、他の40辺り未満は、いくら絞めても打ち止まりまで傾いたけど、BH25は無理やり絞めたら打ち止まり前で止まったので驚いた。
もちろん、無理しすぎだし、あまりに危なっかしくて実用には耐えないけど。
0565名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp23-ajKi)
垢版 |
2020/07/06(月) 00:05:41.01ID:gUDvD48Mp
>>563
使えば分かることで、考えないでパクったのではないから。

ちなみにアルカ等の横に出てるダイヤル形式なら、切れ込み部が1つでも、どちらに向けてもどちらの手でも「軽くつまんで回す」だけで行けるの。
0569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f5f-dil2)
垢版 |
2020/07/07(火) 06:24:50.50ID:++oyCJJx0
>>568
Manfrotto 2WAY雲台 一脚ティルトトップ234
これがアルカ互換してくれりゃ文句なしなんだけどなぁ。
0571名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sp23-ajKi)
垢版 |
2020/07/07(火) 12:26:56.52ID:0re36ii/p0707
>>564
割り締めで小径では微調節が効くといえるようにするのは無理だし、形状の関係で使いにくくなるだけで、だからといって切れ込みを2カ所にしたらせっかくの剛性が台無しになるんだよね。
25や30はああいう形式だから価値があるということで、同形式で35とか40とかもあると良いんだけど。
0578名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW bbc3-evoi)
垢版 |
2020/07/07(火) 18:29:46.50ID:pGAYzZ+E00707
>>569
あれって何が2wayなの?パン方向は動かないよね
0579名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 8f5f-dil2)
垢版 |
2020/07/07(火) 20:00:06.12ID:++oyCJJx00707
>>578
名前が2way
機能は1wayだね。
0583名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spa1-rw8+)
垢版 |
2020/07/12(日) 14:21:25.25ID:s1Nt2tH9p
>>582
そういうのになるけど、専門店の特別制作とかで1ウェイが色々あるんじゃないかな?

パノラマのレベリング機構は微調節のみのがいくつもあるけど、全方位だから外し。
1種だけごく狭い角度範囲の微動可能の1ウェイを持ってたけど、使わないうちに見失っちゃってどこのか思い出せない。
0585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd5f-NuJa)
垢版 |
2020/07/12(日) 16:27:05.86ID:C6NE2+z00
>>584
微動機構がワンウェイって理解したんだけど違ったかな?
0587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd5f-NuJa)
垢版 |
2020/07/12(日) 19:51:42.82ID:C6NE2+z00
>>586
それは知らんかった。マジスマソ
0588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2e77-NNEb)
垢版 |
2020/07/15(水) 16:35:10.22ID:zbOLCnyW0
>>572
Sunwayfoto XB-52 と Marsace XB-3Rの2ノッチ自由雲台使っているけど
見た目ほとんど同じでも使ったフィーリングは結構違う

個体差もあるだろうけどSunwayfoto XB-52はメインノブを緩めたときに微妙に
バックラッシュみたいなものがあるのに対してMarsace XB-3Rはそういうのは
一切ない。トルク感なども操作した感じがSunwayfoto XB-52よりMarsace XB-3
の方が2ランクぐらい上な感じがする

逆にSunwayfoto XB-52はMarsace XB-3より多少作りが甘いせいで-35℃とかの
低温だとメインノブが硬いけど回す事ができるけどMarsace XB-3Rは全く動かないw

あとはボール径はどちらも52φと同じだが、Sunwayfoto XB-52のボールは微妙な
楕円ボールを採用しているのに対しMarsace XB-3Rは普通の球状のボール形状って差もある

個人的にはLプレート使っているなら自由雲台は2ノッチは必要ないかな?
強度的に1ノッチより落ちる点で、自由雲台は1ノッチで十分だと思う
0589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4507-dyQk)
垢版 |
2020/07/31(金) 00:47:21.55ID:+lafh8u40
NOVOFLEX Magic Ballってどうよ?
使ってるやつおるか?
0591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-eMVg)
垢版 |
2020/08/25(火) 10:25:27.07ID:5Tl20zVK0
すみません。スレチかもしれませんが、主にクイックリリースプレートに貼り付いているクッション性のあるゴムシールってどう探せば見つかりますか。
近い物ので3Mのバンポンが見つかりましたが直径が大きくて…
0592名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp73-Uo03)
垢版 |
2020/08/25(火) 13:09:27.39ID:jgYovdMcp
>>591
「振動減衰させる」とか勘違いしてるでしょ。

振動減衰は、振動源の振動が「振動が伝わると都合が悪い部位に伝わりにくくする」
車のエンジンなら車内に伝わりにくくするために、接合部をわざとガッチリ止めないでゴムとかを介して遊動させてる
「振動源についてはむしろ良く振れるようにしている」ということ

カメラレンズなら「むしろ良くブレるようにする」ことになってしまって、完全に本末転倒。
コンクリートの台に乗せても、ブヨブヨしたゴム板とかを敷いてしまって「自分でわざわざブレやすくする」のと等しい。

カメラレンズの振動は、「雲台三脚に良く伝わって全体が一体となって動いて設置面に振動を伝える」方が有利。

介するなら、極力薄くて、極力硬くて、しかし滑らないシートが良いことになる。
だから、机椅子の足の滑り止めの硬質ゴムとかの薄いシートとかが適する。
そういうのも探せば業務用の大量ではない何センチ四方とかの少量も売ってるかもしれない。

だけど、そんなのを探すより、ゴムとかを介さない金属そのままで、しかし空転はしないように、接触面の形状に合わせた土手で空転を防止する方が圧倒的に有効で合理的。

アルカ型が世界的に使われているのは、そういう機種完全専用プレートが完備していることの効果も大きい。
0597名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf6-nUCc)
垢版 |
2020/08/29(土) 00:08:38.25ID:wHF/1UzYM
【載せる三脚】:gk1545t-82tqd
【用途・環境】:旅行先で夜景とか
【単純な固定重視か動き重視か】:動きがスムーズなもの
【重要視するカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:α7 + 24-105
【これまで使った物と不満点など】:ジッツオの純正の自由雲台を使ってるんですが、
締め込んだ時の締まった感があまり無く、緩めた時の動きがギクシャクする。
先日、ヨドバシでレオフォトの自由雲台を触ったときにあまりにもスムーズに動くのでちょっとショックでした。
【特に希望・期待する事柄】:純正の様に畳んだときにおさまりが良くて、
動きがスムーズなものが有れば教えて欲しいです。アルカスイス互換でお願いします。
0599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d5f-1etN)
垢版 |
2020/08/29(土) 11:45:17.39ID:PyXZKqhf0
>>597
収納時に雲台を取り外せば、どんな雲台を装着しても問題ないよ
いちいちねじ込むのが面倒なら脚と雲台の間をクイックリリース化してしまえばいい
2型トラベラーで使ってるけどものすごく便利
http://atelierjin.com/shop/products/detail.php?product_id=466

>>598
解決策を提示できないなら書き込むな
0601名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 3d5f-1etN)
垢版 |
2020/08/29(土) 13:50:27.07ID:PyXZKqhf0NIKU
>>600
・KIRKの小型クランプはトラベラーの脚の間に完全に収まる、アルカスイスのは径が大きくて脚に当たって収まらない
・そこだけ独自規格にする理由がない
・セットで約2倍の国内販売価格の差
・故障時のサポート体制の圧倒的な差
違いとしてパッと思いついたのはこの4つだけど、何をもって「こっちの方がいい」って判断したのか教えてくれ
0603名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd82-ySMb)
垢版 |
2020/08/29(土) 14:32:14.01ID:oXpFKNj7dNIKU
アルカスイス のいい点

・脱着の早さ
・薄い
・軽い

・丸いからクイックリリースと三脚の中心が合わないということが無い
・正規品購入なら国内代理店がKPIという圧倒的安心
・かっこいい
0604名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd22-Nunv)
垢版 |
2020/08/29(土) 15:08:15.11ID:XBJKVnEbdNIKU
gitzoの雲台はあまり評判良くないけどサイズが小さいから他社の同サイズにして望みむほどの改善が得られるかはちょっと疑問

収まりそうなのはLeofotoのLH-25とかRRSのBH-25くらいしかなさそう

一体化が優先なら在庫置いてるところに三脚持参で収まりそうか滑らかさがgitzoよりマシか確認してみては

一体化優先でなければ雲台のクイックリリース化と大き目の雲台の方が快適だと思う
0605名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 3d5f-1etN)
垢版 |
2020/08/29(土) 15:12:48.26ID:PyXZKqhf0NIKU
>>603
飛行機移動で縮長を短くする必要があるときは当然反転収納だから脚の間に収まることは当然重要
両方比較してからKIRKにしたんだけど、
・着脱の早さ→変わらないというかたぶんクランプの開閉だけだからKIRKの方が早い
・薄い→多少重心が低いのはアルカスイスの唯一の優位点かな
・軽い→アルカスイスの重量は忘れたけど大差なかったはず
・KIRKのクランププレートセットは雲台は三脚の中心にしか設置できない
・KPIからアルカスイスに修理に出すと送料だけで16,000円だったか請求される、国内修理はできない
・かっこいい→どうでもいい
0606名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd22-Nunv)
垢版 |
2020/08/29(土) 15:21:50.54ID:XBJKVnEbdNIKU
質問者そっちのけでバトルしてるけど機内持ち込みの三脚の長さ制限は60cmで雲台外せばトラベラーの脚反転させなくてもクリアできるでしょ

なぜ三脚系スレは回答者がバトルを始めるのか
0607名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd82-ySMb)
垢版 |
2020/08/29(土) 15:22:27.58ID:oXpFKNj7dNIKU
>>605
両方試した上で言ってるけど
お前さんkirkしか使った事ないだろ?

アルカスイス は圧倒的に早いよ
レバーリリースより早い

そして軽く薄い


三脚の中心とは、前脚(一本脚)とクランプの中心の事
0608名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd82-ySMb)
垢版 |
2020/08/29(土) 15:25:48.17ID:oXpFKNj7dNIKU
>>605
雲台外すことで、反転する必要がなくなるメリットとは
トラベラーは非トラベラーより剛性落ちるから、非トラベラーならトラベラーより同じサイズで性能が上
逆に言うと2型トラベラーの性能に1型マウンテニア が近い性能
0609名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp51-Nb6c)
垢版 |
2020/08/29(土) 15:59:06.16ID:L7vbBp6MpNIKU
>>597
無理にひっくり返し収納の収まり優先で全体を細くしたアオリで、ボール径を不釣り合いに小さくしてるのが根源。
対策は単純で、ひっくり返し収納は止めて「外径を無理に細くしてないちゃんとした雲台に付け替える」だけ。
結果として脚は普通タイプで行けば良い。
「雲台自体の性能」に拘る選択ね。

>>598
そうなるね。

>>599
だから短縮が不可欠の時に外すという話でしょ。
0613名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 3d5f-1etN)
垢版 |
2020/08/29(土) 16:03:27.62ID:PyXZKqhf0NIKU
バトルしてる気はないけど、結局メリットは高さが数ミリ薄いってだけなんだよな、ちゃんと計らなかったけど1cmは変わらない
スタジオJinには両方実物が置いてあったから両方触って操作して比較したけど、圧倒的に早いという感覚はなかったしそのスピードを競うことにも全く意味はない
質問者は1型トラベラーだから俺の2545Tとは使い勝手が違うかもしれんが、縮長が数cmでも短いとスーツケースに入ったりもするんだよね
実際いま1545Tを使ってて、その雲台をどうするかって話しなのにマウンテニアの比較とかホントどーでもいい
0618名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 3d5f-1etN)
垢版 |
2020/08/29(土) 17:26:49.52ID:PyXZKqhf0NIKU
>>614
純正の様に畳んだときにおさまりが良くて、と拘ってるのは質問者

>>615-617
雲台の装着に見るか見ないかもどうでもいい話。そこで何秒削りたいのか、そういう競技でもしてるのか?
実際いま1545Tを持ってる相談者に対してRRSの三脚の話もどうでもいい
スタジオJinに行ったことある?Webでは販売してない商品も普通に置いてあるよ。Webで売るかどうかは店長の判断だから知らん
0620名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd22-ySMb)
垢版 |
2020/08/29(土) 18:16:54.31ID:JzCcFPLSdNIKU
>>618
まあお前の「自分の選択肢が唯一無二の正解感」はなかなか微笑ましいよ

クイックリンクに負けて使わなくなったkirkのダブテールはレベリングベースへの取り付けに使ってるわ
0622名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 3d5f-1etN)
垢版 |
2020/08/29(土) 18:34:14.14ID:PyXZKqhf0NIKU
>>619
撮影時の安定性が第一で、可搬性とのバランスを考慮して2型トラベラーと3型マウンテニアを使い分けてるけど
雲台着脱にいちいちねじ込むのは確かにストレスと感じる人が多いかもしれないからクイックリリース化しませんか?って質問者に対する提案
現場でいちいち反転収納はしないだろうけど、パッキングの時だけでもさせることがあるならKIRKのクランプの小ささは実際便利だよって経験談
伸縮のストレスは質問には関係ないけど、RRSは何度か触っただけで必要性は感じなかったから買ってない
0623名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 3d5f-1etN)
垢版 |
2020/08/29(土) 18:42:33.88ID:PyXZKqhf0NIKU
質問者への回答として出た意見をまとめると、
・収納時に雲台外せばよくね?
・反転収納させなければいいんじゃね?
・LeofotoのLH-25とかRRSのBH-25なら脚の間に収まるかもよ?

番外
・雲台着脱のタイムを計って勝ち負け決めてる変な人
0625名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd22-ySMb)
垢版 |
2020/08/29(土) 19:13:08.71ID:JzCcFPLSdNIKU
>>623
おれは質問者じゃなく、無駄に重くてでかい2型トラベラー使ってる君にアドバイスしたんだよ

2型トラベラー(反転)よりRRS1シリーズ+クイックリンクの方が短くて軽くて安定もしてセッティングも早い
0633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fba-WnOM)
垢版 |
2020/10/14(水) 00:18:21.75ID:q6AVZrOS0
>>632
今んとこRRSのBH30。仕舞寸法が気になる時は、g2外してバッグに放り込む感じ。
わりかし相性は良いと思うけど、どうしても首長になるのは気になるので、レベリング三脚の購入を検討中。
0635名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 8be3-TGiD)
垢版 |
2020/10/29(木) 13:58:43.81ID:1m0GGuhi0NIKU
>>634
初めて見たけどパン棒付けて簡易ビデオ雲台にもなるのかな?
ハンディカムあたりだとカウンターバランスが邪魔になったりするから 動きが多少ねっとりするなら興味あるなぁ
0636634 (ニククエ Sd33-xEsH)
垢版 |
2020/10/29(木) 14:24:43.44ID:fST07bncdNIKU
>>635
ちょっと大きめの2wayの系統なんだけど上下ダブルパンとか左右独立のチルトスクリューの動きがどうなのか気になってね
パン棒は付属してるけど少し長いから軽量機材だと重量バランス崩れそうな気がする
0638名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spdf-Pizy)
垢版 |
2020/11/24(火) 08:58:32.79ID:W7L49Sxop
梅本が新型発売間近のようだね
0642名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spdf-Pizy)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:20:42.41ID:W7L49Sxop
>>639
今の趨勢考えれば
アルカ対応のフリクッションコントロールだけど
直付けも根強いファンもいるから

ボール径大きくして
フリクッションコントロールつけて
アルカタイプと直付けタイプの2バージョンじゃないかな

ちなみに俺は直付け派
0643名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spdf-CRk9)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:57:40.70ID:Dd4P3Piup
>>642
梅本で適度なフリクションを安定して出すメカを作れるのかな? まあ、出れば分かるか。
直乗せは、一眼レフとか中判とか、カメラ底面が十分に広い、というか前後方向が長い機種なら行けるけど、ミラーレスだと接触面積が狭すぎるんだよね。
0644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-Pizy)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:17:22.52ID:0F4Y77+10
>>643
現行の梅本雲台のカメラプレートは横長だったんじゃないっけ?
0647名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spdf-CRk9)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:04:25.89ID:Dd4P3Piup
>>644
そうじゃなくて、カメラ自体の底面が異常に狭いから、アルカ型の機種専用プレートで底の縁まで回り込んで支えるタイプを「台」にしないと不十分なのがあるから。
というか、乗せて比べると安定が露骨に違う。
0657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-FDyM)
垢版 |
2020/11/25(水) 18:45:37.36ID:C5fimYkE0
業務用ビデオ雲台になれたら、フリクション付きボール雲台なんてカックン以上にうざったい動作だと思うが。
0658名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-pQLG)
垢版 |
2020/11/25(水) 22:25:20.36ID:+zOnnUGnp
>>657
Z1とかを使ってないせいで分かってないようだけど、2ウェイのように設置が傾いているとダメなのとは違うし、3ウェイのように調節部が多くもなくて、
しかも重い目のカメラレンズでガクンと倒れる危険が少なくて、動きの抵抗の調節が細かく効く物ならちょっと緩めてちょっとだけ動かすのもやりやすいからね。
0659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-FDyM)
垢版 |
2020/11/26(木) 06:55:04.25ID:OcOnbb5N0
>>658
それはあくまでもスチル用としての使い勝手。
ビデオ雲台できちんとバランスとれたものならパン方向なんて指一本で正確に動くじゃん。
アルカでも流石にそれは望めん。つか、どうしても脚にヨー方向の動きが伝わる。
ピッチ方向のバランスをカメラで取れる三脚座つきならともかく、普通の標準以下のズームだとどうしても頭下がるし。
0661名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-pQLG)
垢版 |
2020/11/26(木) 14:02:48.91ID:9N+GT7T7p
>>659
何言っとる? ここはスチルのデジカメ板だぞ?
ビデオカメラでどうなのかなど板違いだ。
まあ今はデジカメの動画機能が爆発的にアップしてるから、勘違い君が来るのも当然ではあるが、基本はスチルの話だ。

傾く度合いは脚の剛性の影響が甚大で、機材に不釣り合いなチャチな脚と雲台を使って「頭下がる」とか言ってるのが間違ってる。

それに、アルカ型のクランプとレール状の長いプレートを組み合わせればバランス調節は出来る。
必要ならやれば良いし、実際にもパノラマ用と兼ねてマクロスライダーやバランス調節にも使ってる。
重いのに三脚座がないレンズなら、レンズサポートを併用する方が安定が向上するし、バランス調節も可能になる。

頭下がるとか言ってる暇に機材の工夫に頭を使えば良い。

>>660
「使えない」などと言ってない。
勝手に嘘読みするな。読み直して間違いに気づいたら訂正しろ。
0664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7ba-b6o2)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:54:10.71ID:DgckOVHp0
自由雲台は、カックン以前の問題として、どんだけスムーズなフリクション調整を可能にしても、3軸独立して構図調整出来ないから、望遠だと精密な構図作りに使えない。
そして、アバウトな構図で良い場合やワイドや標準を使う時には、三脚そのものの必要性が下がる。
ゆえに、自由雲台なんて軽量コンパクトだけが取り柄の妥協の産物でしかない。
なのにどこのメーカーもアホみたいに自由雲台ばかり売るのが気に入らない。
0665名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-pQLG)
垢版 |
2020/11/26(木) 17:47:58.77ID:9N+GT7T7p
>>664
>自由雲台は、カックン以前の問題として、どんだけスムーズなフリクション調整を可能にしても、3軸独立して構図調整出来ないから、望遠だと精密な構図作りに使えない。

極端な望遠なら、3ウェイどころか、天体望遠鏡とかに準じた微動装置でないと全く使えない条件もある。
しかし、望遠といってもそれほどではないなら、ボール雲台でも「精密な構図作り」は難なく可能。
手の動きに異常があるとかなら別だが、そういう異常があるなら、「手持ちでは精密といえる構図作りなど不可能」なので論外。

>そして、アバウトな構図で良い場合やワイドや標準を使う時には、三脚そのものの必要性が下がる。

「下がる」といっても程度の問題で、「なくなるという事実はカケラも存在しない」
また、「アバウト」といっても程度の問題。
「微動装置を必要としない程度のアバウトな調整しか念頭にないだけ」ということでもある。

>ゆえに、自由雲台なんて軽量コンパクトだけが取り柄の妥協の産物でしかない。

間違ってる。
あいにくと「君がどう思うかが世の中の基準ではない」んだよ。
0666名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-pQLG)
垢版 |
2020/11/26(木) 17:51:21.09ID:9N+GT7T7p
>>664
>なのにどこのメーカーもアホみたいに自由雲台ばかり売るのが気に入らない。

世界的にボール雲台が圧倒的にメジャーになっていて、世界的にメジャーなメーカーで3ウェイは作ってもいないところさえあること自体が、「君の アホな 思い込みが間違ってる」ことの証拠になっている。

君が言ってることの内実は・・・

「自分は、3ウェイに慣れ切っているので、3軸独立して構図調整出来るのでないと精密な構図作りをした気になれない」

・・・ということで、それは要するに「単なる個人的な思い込み」でしかない。

思い込みが激しい者もいるが、あいにくと、世界的な一般基準とは縁もゆかりもない。
0667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7ba-b6o2)
垢版 |
2020/11/26(木) 18:00:28.24ID:DgckOVHp0
そうか。みんな器用なんだな。
そんな望遠でなくても、200mm超えてくるとカメラから手を離した瞬間に重量バランスの変化でごく僅かにズレたり、そこからロックで微妙にドリフトしたり、兎に角使い難いったらありゃしないけどね。
その辺をクリアするためには、結局そこそこの剛性と重さの品物にしないとダメだから、軽量コンパクトのメリットも半減だしね。
ちなみに自分はギア雲台派だ。
0668名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-pQLG)
垢版 |
2020/11/26(木) 18:20:41.82ID:9N+GT7T7p
>>667
200程度で目立ったズレが出るって、ボディーとレンズと脚は何なの?
ボディーやレンズのどこかが撓んで垂れてるなんて落ちは?
というかどこがどれだけ撓んでるか確認したの???

>結局そこそこの剛性と重さの品物にしないとダメ

そんなのは、雲台が何だろうが関係ないじゃない。

>軽量コンパクトのメリットも半減だしね。

同じ脚で何百gとか違いうるし、逆に脚を何百gも重いクラスにすれば撓みは大幅に減少する。
脚代をケチってヘナいアルミを使ってるなら、トータルの重さが同じかむしろ軽いカーボンにすれば良い。

カーボンでしっかりしてるといえる脚なのにズレが出るというなら、それは元々微動装置が不可欠な程度の角度調整が必須の条件で、手持ちなど論外で、3ウェイがどうとかいうレベルでもないでしょ。
0669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-FDyM)
垢版 |
2020/11/26(木) 19:50:07.50ID:OcOnbb5N0
>>661
>>654に対する批判レスとして書いてんだぞ?相変わらず頭おかしいな。
0674名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-pQLG)
垢版 |
2020/11/26(木) 22:14:54.68ID:9N+GT7T7p
>>673
はぁ? 何を言ってる? 
単発IDでいきなり取ってつけたように「自由雲台のメリットって何?」と漠然としたことしか聞かない者を「誰がどういう根拠で何をどう分かって何をどう信頼しろ」っての?
何がはぐらかしだ? 不得要領なのは自分自身だぞ?
他のID書いて切り替わってるのに気がつかなかったのか?
それなら、何番と何番を書いたか明記してみ。
0677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-FDyM)
垢版 |
2020/11/27(金) 03:45:35.82ID:zsEgNlE50
>>670
これで読み取れないのかよ…
0678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7ba-b6o2)
垢版 |
2020/11/27(金) 20:54:29.36ID:jv/eue+j0
いや本当に自由雲台って何のメリットあるの?
締めればズレるし緩めればワンアクションで全ての方向がフリーになっちゃうとか、むしろ不自由雲台だよ。
アバウトな使い方にしか向かない。
0680名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-pQLG)
垢版 |
2020/11/27(金) 22:38:26.04ID:cWF0WDnvp
>>678
>締めればズレる

精度が悪い物は大きなズレが出るんだよ。
梅本とかZ1とかなら、そのズレがほとんど全くないから、アングルを決めて固定すればそのまま止まる。

>緩めればワンアクションで全ての方向がフリーになっちゃう

梅本とか、ちょっとでも緩めるといきなり完全にフリーになる「通称・カックン雲台」ならそうなるが、Z1など、固定からフリーまでダイヤルで90度くらいあって、中間の抵抗が細かく正確に維持される物なら「いきなり完全フリーにはならない」
もちろん、抵抗に応じた力を加えればどちらにでも倒せるけど、カメラレンズを手で持つよりはるかに弱い力だけで随意に動かせるから、意図した方向に意図した角度だけ傾けるのは容易。

重量バランスが酷く悪いレンズや、長い望遠とかになると、さすがに随意とは行きにくいが、そういうばあいは3ウェイとか天体望遠鏡の微動装置類が適する。
といっても「適材適所」など単なる当たり前の日常生活常識。

>むしろ不自由雲台だよ。

ガタが多い上に適度の抵抗をキープ出来ない安物のカックン雲台しか使ってないなら、そういう印象を持つのは当然だよ。
しかし、あいにくとそういう安物ばかりではないんでね。
それがどう違うかは、実物を実地で実際に使わないで脳内でこね回しても永久に何も分かりえない。
0683名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-pQLG)
垢版 |
2020/11/28(土) 10:27:39.96ID:oOH1/mSMp
>>681
ちょっとじゃなくて大幅に早いよ。
特に斜めに動かすときは、3ウェイでは3ヶ所、2ウェイでも2ヶ所を緩め締めする必要が生ずるけど、ボールなら1ヶ所をチョイ捻るだけ。
さらに微調節するなら一々繰り返す必要が生ずる。

3ウェイや2ウェイは逆に、「特定方向以外は動いてしまわないように規制する」のに向くとも言えるね。

アングル調節もアバウトなんかではなくて、ほとんど全く手持ちで決められる通りに止まるよ。
ガタが多い出来の悪いのは別だし、何らかの障害でカメラを特定の方にだけ動かそうとしても同時に違う方にも動かしてしまう異常があるなら別だろうが、それじゃ手持ちで構図をマトモに決められないだろう。

>>682
不十分で不正確な説明だけで納得する自由はあるけど、理解も不十分で不正確でしかないよ。
0685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffba-b6o2)
垢版 |
2020/11/28(土) 13:03:09.50ID:Nbk5Mej20
一般論として>>681の3行の説明は秀逸。
>>683のクソ長い御託は、ごく一部の出来の良い自由雲台をそれなりに堅牢な三脚に載せるという前提条件で書かれているので、自由雲台全般のメリットデメリットについて何の説明にもなっていない。
0686名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-pQLG)
垢版 |
2020/11/28(土) 14:30:21.80ID:oOH1/mSMp
>>685
あいにくとここは「雲台にこだわる」スレなんでね。

金を出し渋ってヘナい脚にガタの多い安物雲台を乗せてこねくり回しただけで分かったような気になって並べ立ている内容が「一般論」などではない。

ガタが多い物の真のデメリットも、出来の良い物の真のメリットも、脚を当たり前に十分にしっかりした物を選んで、その上で初めて本来の内実が露呈する。

ブラしているのに気が付かないでレンズの解像がどうとか、レンズの味がどうとかこね回すような噴飯物のご高説は見飽きてウンザリしてる。
0687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-u/yY)
垢版 |
2020/11/28(土) 15:18:26.13ID:4tsTIvo20
どうでもどっちでもいいけど
俺は早く梅本の新型見たいわ
0695名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spcb-pQLG)
垢版 |
2020/11/29(日) 12:30:48.73ID:ooGoEWjDpNIKU
>>694
三脚は作業台で、雲台は作業台上で向きを調節するための機械だから、要するに「最高に便利」ということ。
もちろん、利点ばかりではないのは単なる当たり前のこと。
ただそれだけのこと。
0696名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMcf-b6o2)
垢版 |
2020/11/29(日) 13:43:09.63ID:9VLp/msJMNIKU
>>692
ここ半年ほどBH-30+G2の組み合わせで愛用してるよ。
BH-30は締め込み時に斜めにズレるわ、ハーフクランプ時の動きはゴリゴリだわで、価格からは想像を絶するほどのクソオブクソ、単体では全く使い物にならなくて、B&H価格とはいえ買ったことを真剣に後悔した一品だけど、剛性だけは非常によろしいので、G2と組み合わせると、それこそ最高の仮置き台となった。
なので>>694に完全同意。

どう考えても、雲台に拘れば拘るほど自由雲台は無いわ。
よほど小型軽量に拘るなら話は別だけどね。
0697名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spcb-pQLG)
垢版 |
2020/11/29(日) 14:04:38.30ID:ooGoEWjDpNIKU
>>696
え?! BH-30でそんなにおかしい個体が出回ってるの?
割り絞めなりではあるとはいえ、チョイ緩めて動かして締めるのにそんなにズレないけどね?

あるいは、ギアと併用してるなら、微動装置でないと通用するはずがない望遠鏡の類いを乗せて、それでズレるとか言ってる勘違い君なのか?
それなら、ボール径の割に驚異的な固定力があるのを活かして使えば良い。

それにしても、動きがゴリゴリってのも不審。切削カスが詰まってる不良品とかでは?
異物が入ってるとか手応えで判定できない人かな?

ま、Z1やMarikinsとかは使いもしてないなら、ボール雲台の動きとか使い勝手がどうとか言える資格はぜーんぜんなしでお終いなんで。
0700名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW ffba-b6o2)
垢版 |
2020/11/29(日) 16:32:29.18ID:Ub0zMqeW0NIKU
>>697
資格とか要らんし、Z1だろうがマーキンスだろうが特定軸の微動が苦手というのは原理的に変わらんからね。
仮にどれだけ優秀な半締めの滑らかさを持つ自由雲台であっても、それを活かす為にはレンズやボディを変える度に最適なドラグ設定をせにゃならんわけで、そんなかったるい事してられんわ。
別に望遠鏡でなくても、ワイドで風景撮る場合だって、微動出来る雲台は超便利。
だからこそ中華メーカーが雨後の筍の様にギア雲台をコピりまくってる訳だよ。
まるパクリはどうよと思いつつも、良いものは良いとコピー上等で製品化して来る彼らは、実際に写真を撮って分かってる人達だなと思う。
0702名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spcb-pQLG)
垢版 |
2020/11/29(日) 22:56:04.63ID:ooGoEWjDpNIKU
>>700-701
>Z1だろうがマーキンスだろうが特定軸の微動が苦手というのは原理的に変わらんからね。

「特定軸だけしか動かせないということはない」のは事実だが、意図した方向に意図した角度だけ傾けるのは容易。

>別に望遠鏡でなくても、ワイドで風景撮る場合だって、微動出来る雲台は超便利。

「ボール雲台で適度の抵抗を安定して出せて、緩め締めに伴うズレがごく少ない優秀な物」なら「微動」も可能だし、「1つのダイヤルの操作1発でどちらにでもちょっとだけ向けることが可能」
「超便利」というのはそういうものを指す。

非常に不器用で、ほんのちょっとだけ任意の方に向け変える動作ができない人なら別かもしれないが、そんな調子では、手持ちでは意図通りに向けることができないんじゃないか?
「手持ちではできてる」?
なら、「ボール雲台で適度の抵抗を安定して出せて、緩め締めに伴うズレがごく少ない優秀な物」で行けるよ。

>だからこそ中華メーカーが雨後の筍の様にギア雲台をコピりまくってる訳だよ。

あいにくと、「適度の抵抗が出せるタイプのボール雲台」の方が圧倒多数。

>>701
実際に使いもしないで空想してるだけじゃ「空疎な意見もどき」でしかないんだが、「空疎な意見もどき」を「意見というものだと思い込んでる厨二病患者」は見飽きてウンザリしてる。
ただそれだけ(笑
0703名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW ffba-b6o2)
垢版 |
2020/11/29(日) 23:16:27.32ID:Ub0zMqeW0NIKU
>>702
だからさ、適度の抵抗ってさ、例えば同じカメラに50/1.4を付けた場合と70-200/2.8を付けた場合で全く違うわけやん。
その都度ドラグ調整とか、俺にとっては無駄極まりない所作なわけ。
お前さんこそマトモな3wayとかギア雲台使ったことあんの?って疑うレベルの駄文。

それとさ、適度の抵抗が出せる事と、カメラを動かすときの初動がスムーズ、ってのは全く別の話だよね?
初動がスムーズで無ければ、いくらフリクション調整出来たところでほぼ無意味、ってとこが重要でね、カメラを傾けた時に適度な抵抗かつスムーズな初動を実現してる自由雲台なんて、早々無いよ。
0704名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-pQLG)
垢版 |
2020/11/30(月) 17:50:13.10ID:5VBDbcZPp
>>703
勘違いをしてる。

>その都度ドラグ調整とか、俺にとっては無駄極まりない所作なわけ。

「何か特別の調節部分を一々調節しないといけないものだ」とか思い込んでいるようだけど「そうではない」から。
単にダイヤルを緩める時に角度をチョイ変えるだけ。

Z1とかの場合にダイヤルの側面にある小ダイヤルは、「そういう調節のためにあるのではないから一々変えないといけない性質は絶無」なんだよ。
また、KIRKなどでは独立した小ダイヤルが飛び出しているタイプもあるけど、それも全く同じで、一々変えないといけない性質は絶無。
0705名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-pQLG)
垢版 |
2020/11/30(月) 17:51:25.62ID:5VBDbcZPp
>>703
>それとさ、適度の抵抗が出せる事と、カメラを動かすときの初動がスムーズ、ってのは全く別の話だよね?

別じゃないんだよ。
「右手でカメラを普通に構えたままで、左手でダイヤルの緩め角度をチョイ加減して、初動がスムーズで、しかも微妙に適度に動かしやすい調節にするだけ」のことで、「それがいとも簡単」なの。

こういう風に文で書いてあるのを読んで、頭で考えただけだと、いかにも難しそうに誤解するだろうけど、実際に使えばまるで何ということもなく簡単にできる。

>初動がスムーズで無ければ、いくらフリクション調整出来たところでほぼ無意味、ってとこが重要でね、

もちろん。

>カメラを傾けた時に適度な抵抗かつスムーズな初動を実現してる自由雲台なんて、早々無いよ。

ある。それがZ1やMarikins。
だからZ1がもてはやされて、中国辺でパクリが無数に出ていて、上述のことはそこそこできる。
ただし、Z1やMarikinsと比べるとランクが落ちる。
0707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffba-b6o2)
垢版 |
2020/11/30(月) 23:55:54.61ID:RxB9g/Mo0
>>705
お前さんには、一度固定した構図を微調整しつつ追い込むという概念が無い。
それを考えれば、何をどう考えても3wayやギア雲台の方が合理的且つ手っ取り早い。
勿論3wayはコマ締め限定で。
0709名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-pQLG)
垢版 |
2020/12/01(火) 00:46:45.11ID:z3i57S+6p
>>707-708
微調整して追い込むって、単に手で持ったカメラの向きをチョイ変えるだけで、そのまま固定すれば「見て決められる範囲のアングル」で決まるが?
そっちは手持ちじゃ構図をマトモに決められないということになってしまうが?
長い望遠とかはもちろん別論として、常用域と言える画角で。

実際には、単に、3ウェイやギアでは「設置時に任意のアングルに向けたままで固定することができない仕様」で、しかし斜めとかにダイレクトに動かせないから、3軸を個別に動かすのに慣れきっているだけじゃないの?
0711名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-pQLG)
垢版 |
2020/12/01(火) 11:31:48.03ID:z3i57S+6p
>>710
その「締めてズレたら」の度合い次第では実質使い物にならないし、実際にも、小さくて軽くて安いだけが取り柄で、ズレが酷くて実質使い物にならないのもありふれてるんだよね。
「そういうのしか使わないで同形式なら皆同じだろうと思い込み決めつける輩」はありふれてる。

あと、全般に小ぶりでカメラ台部も狭い関係で、カメラ台部で撓みが生じて、それを雲台自体が原因と短絡する例も多い。
0712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7ba-b6o2)
垢版 |
2020/12/01(火) 11:39:06.04ID:6D+GXql70
>>709
自由雲台が手持ち同様に操作出来るというのは分からなくもない。
しかしながら、手持ち同様の操作性で良い状況ならば、スローシャッターでない限りは、俺は初めから三脚など使わず手持ちで撮る。
その方がはるかに楽でフレキシブルだから。

俺が三脚なり雲台なりに期待する機能は、手持ち以上に精密な構図の追い込みとその保持なので、自由雲台は問題外。

もっとも、>>710の考えで自由雲台を使うのは分かる。方法論は人それぞれだし、気楽な雲台が性に合って、それで良い結果を出せる人も居ると思うし。
0713名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-pQLG)
垢版 |
2020/12/01(火) 12:21:46.26ID:z3i57S+6p
>>712
まさにその、手ぶれ補正なしはもちろん、手ブレ補正ありでも歩留まりを確保しづらいけど、だからって無闇開けたり感度を無闇に上げたりじゃダメな条件などありふれてるから。

ま、タイプ別の利害得失は必ずあるから、どのタイプでないとどうとかいうのは、かなりの程度で偏狭でしかないと。

とはいえ、ボール雲台が気楽とかだけに留まってるなら、何十年も延々と大判や中判のを作ってるアルカがボール雲台なんか出すわけないって。
0714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-FP8+)
垢版 |
2020/12/01(火) 18:40:14.17ID:hsdQSg+70
雲台のこだわりにも持ち運びやすさだったりデザインだったりいろいろあるな
でも精密な構図の追い込みとその保持にこだわるならカメラレンズに適したビデオ雲台が最適かもね

きちんとカウンターバランスが取れた状態ならどんな角度で手を離してもそのまま保持し続けるし構図の微調整も楽
特に超望遠やマクロ撮影などでは効果絶大で一度これに慣れるともう他の雲台は使い難くなる
0715名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-pQLG)
垢版 |
2020/12/01(火) 20:32:03.66ID:z3i57S+6p
>>714
三脚自体もカメラレンズも「これさえあれば誰でも何でも満足」なんて存在しうるわけがないのと同じことね。

ビデオ雲台も動画用途ではなくても価値はあるんだよね。
動画機能ならもちろん、超望遠は絶好の出番ね。

マクロには使ってないけど、細かい移動や高さ調節が厄介すぎじゃない。
屋内据え置き的な撮り方?

2ウェイ形式なので縦位置不能
全体の水平出し必須
剛性が高い形状の代わりに重い
動きが良いものは凝ったメカの関係で嵩張るし高価
適応機材範囲が限定されている

小型軽量で良いのがあったらと思うけど、中々ない。
0718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce01-9rBX)
垢版 |
2020/12/02(水) 13:02:13.15ID:BgkrPX1s0
>>715
高さ調節自体は脚がスピードロックタイプだとエレベーターほどではないにしても割と簡単
不整地以外の屋外や室内なら状況に応じてグランドスプレッダーにしておくのもいい

でもカウンターバランスがちゃんと取れるビデオ三脚に小型軽量なものはないんだよね
これは仕事で使う人以外には明らかにデメリットだね

雲台にこだわると一口に言ってもそのこだわりは人それぞれ
結局のところTPOに合わせた使い分けが必要でこれ一つで全て賄えるというものはないね
0719名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc1-ncXa)
垢版 |
2020/12/02(水) 14:19:40.99ID:W+MHxFu8p
>>718
え? マクロでさえあれを常用してんの?
高さの微調節でカメラを脚ごと上げ下げ、かつ水平再調節だから、エレベーター+ボール雲台とはまるで比較にならんじゃない。
そんなことはないってなら5cm上げて水平直して5cm下げて水平直してを100サイクルほどやってみて。拷問でしょ。
まあ、そういう位置調節の頻度からして違う、というかほとんどやらないで通すということもありではあるにしても、それは雲台自体が先という問題じゃないと思うけどね。
スチルメインではない動画メインで、スチルもついでにという感じじゃないのかね。
ま、ともかく、ありはありとはいえるかね。
0720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ac47-imtL)
垢版 |
2020/12/02(水) 15:18:40.86ID:JisDKRh60
もう能書きなんてどうでもいいから、お勧めの自由雲台と3Wey雲台、ギヤ雲台を教えてくれ。
0721名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc1-ncXa)
垢版 |
2020/12/02(水) 16:31:08.41ID:W+MHxFu8p
>>720
だからボール雲台はZ1やMarkins。少し下でPhotoclam。
といっても円が弱って久しいから今ズバリお勧めとは行かないのが悲しい。
Z1は純正クランプは良くないのでリプレース推奨、ねじ込み式台座タイプ(クランプは外せなくなっているそうなので固定が外しやすい)
0724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e01-dozL)
垢版 |
2020/12/02(水) 21:57:42.12ID:c7Lrfrs80
梅本新型の話題投入から盛り上がったなw
0726名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5f-dozL)
垢版 |
2020/12/03(木) 07:16:07.21ID:Dkhl0/VLp
>>720
ジッツオ の2270M
今年廃盤だけど
0728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a63-swtx)
垢版 |
2020/12/06(日) 22:15:49.05ID:DWBGvW4E0
クイックシューについてこちらで相談してもいいでしょうか。

底部に1/4細ネジ穴が空いているクイックシューを探しています。
屋外で、↓の2つの方法を切り替えながら使用したいため。
A. クイックシューを自由雲台にセットして大型三脚で撮影
B. クイックシューの底部にミニ三脚(マンフロット PIXI)をセットして手持ち撮影・ミニ三脚撮影

Aについては、現在ベルボンの三脚VS5400Qに自由雲台QHD-53Qを付けて使っています(購入時セットになってました)
付属のクイックシューQRA-35Lは底部にネジ穴が無いため、他のクイックシューを購入するか、存在しなければ自由雲台ごと購入することで、
A・B切り替えを実現したいです。
なお、他に三脚等を所有していないため、クイックシューの規格にはこだわりありません

なお、カメラ重量はレンズ・アクセサリ込みで500g〜最大1kgを想定しています。

アドバイスよろしくお願いします。
0731名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd00-iYU+)
垢版 |
2020/12/06(日) 23:04:57.66ID:VzIbUXGBd
とりあえず同一メーカーの自由雲台とクイックシューというかクランプとプレートのセット買えばいいのでは?
sunwayやleofotoあたりのアルカ互換のなら1/4→3/8変換ネジは付属してる
0732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a63-k1J3)
垢版 |
2020/12/06(日) 23:52:58.29ID:DWBGvW4E0
勘違いしてたかもしれません、クイックシューとはプレートとクランプのセットを指すということでしょうか。

そうだとしたら、
底部に1/4ネジ穴のあるプレートはありませんか?という質問になります
QHD-53Qに嵌るプレートならベストですが無ければ自由雲台ごと買うので
0736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 245f-8bNB)
垢版 |
2020/12/07(月) 06:23:42.34ID:9K7+5S660
素直に全部アルカにしちゃうのが正解だよな…
0737名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H60-k1J3)
垢版 |
2020/12/07(月) 09:12:06.05ID:lwD22JupH
>>736
アルカスイス互換のプレートで底部に1/4ネジ穴あるのってありますか?
軽く検索してみたんですがなかなか見つけられず……
全体として軽く・薄くなりそうなので、そっちに乗り換えるのもアリと思ってます
0739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 382d-OUVm)
垢版 |
2020/12/07(月) 09:30:23.89ID:qWXyUhgk0
>>737
というかお金かけたくないなら>>733の方法。
次にアーム三脚とミニ三脚それぞれにアルカクランプ付けてアルカ化。
次はアーム三脚の雲台をアルカに変えて、ミニ三脚はアルカクランプ付けてアルカ化。
その次がアーム三脚の雲台をアルカに変えて、ミニ三脚はアルカの雲台付いてるタイプに買い替え。
以上はシュープレートをカメラにつけっぱなしにした場合の話。

方法はこんなところじゃない?
アルカは便宜上そう書いただけで別の規格のでもいいけど。
あとはアーム三脚の雲台を直付タイプに変えて三脚移動は都度ネジ込みにするか?
カメラを2台持ちにするくらいかな?
0740名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp72-ncXa)
垢版 |
2020/12/07(月) 09:30:31.25ID:M71alHJ0p
>>737
用語をまだ間違えてるでしょ。

雲台に取り付ける「くわえ込む側」はクランプ。

プレートはカメラや三脚座に着ける板状の物

クランプは一般に太ネジ穴固定だけど、太ネジ細ネジ変換アダプターで全て難なく取り付け可能。
要するにアルカ型のクランプはほとんどが装着可能。
非常に例外的に、マンフロットとかジッツオとかの特定の雲台に直結させる専用ネジ穴しかないタイプはないではないけど、それはあくまで例外。
0741名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp72-ncXa)
垢版 |
2020/12/07(月) 09:38:27.39ID:M71alHJ0p
ベルボンに限らない、いくつか残存している独自形式のクイックシューは「機能的性能的に良くない」し「将来性は絶無」だから、買わないことを強く勧める。
既に持っていても、それを前提に新たに買い足すのは無駄。

クイックシューを使うなら最初からアルカ型一択。
0742名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr39-k1J3)
垢版 |
2020/12/07(月) 11:44:32.31ID:Sd0sVjqhr
みなさんありがとうございます。自分がよくわかっていないということがわかってきました。
クランプとプレートを取り違えていました。
もう少しお付き合い願います。

>>739
>>次はアーム三脚の雲台をアルカに変えて、ミニ三脚はアルカクランプ付けてアルカ化。

機動性と費用、今後の拡張性を考慮して、この方向でいきたいと思います。
アーム三脚の自由雲台は1万円程度、ミニ三脚のアルカクランプは数千円程度で、しっかり固定できる品のオススメがあればお願いします
前者はとりあえず目に入ったベルボンのQHD-S5ASを検討しています

>>740
たとえばQHD-S5ASに付属のクランプを見ると、カメラへネジ込むための取っ手付きのネジが付いていますが、これを外して変換アダプターを付けることで、
カメラ←細ネジ←クランプ←太ネジ?←ミニ三脚
という接続が可能ということですか?
0746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a8f-J6if)
垢版 |
2020/12/16(水) 12:33:24.63ID:HBsgdgOH0
マイブームのレベルだけど小型ジンバル雲台を普通にデカ重短焦点でも使うようになってしまった
重量バランスをとるんでカックンは無いし上にも向けやすいので星撮りにも好都合でパノラマ撮影もそのまま使える
画像はスリックのテレマスター800だけど望遠用にはデフォのドラッグが好ましくないので一般撮影に転用したのが始まりで
中華の同タイプが1万から手に入るのもお勧めです
http://2ch-dc.net/v8/src/1608088284399.jpg
0748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be2c-zPE1)
垢版 |
2020/12/19(土) 20:07:56.80ID:tR+u8jlB0
雲台って増えてくるよなぁ。
俺は単で100mmくらいまでは梅本の40ZSC。

カックンだけど閉め具合で動作が変化する
特殊な感じの雲台だから手先が器用じゃない人にはおすすめしないが・・・
軽量&剛性を確保したいなら良い選択だと思う、何よりメンテがグリスアップだけだから楽。

寒くて微妙な構図とか手先で上手く使えない時はスリックの806使ってる。
スリックは三脚側が小ネジなのが気に入らないけどまぁ安い割に使いやすいけど剛性があまりない。

望遠側はスリックのSH-805、重量系は60ZSC、超望遠はFSBで使い分けてる。
そろそろ買いすぎてる気がしないでもないけどアルカスイスとかロープロとか気になるけどどうかな。
0749名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spb3-Pfu/)
垢版 |
2020/12/19(土) 22:58:25.65ID:Gnls1CuGp
>>738
有名なカックン雲台でも中望遠くらいまでなら特に危なくもないんだよね。
806は小型3ウェイとしては最良クラスだけど、軸の径なりということではある。
円が弱ってる今はアルカやMarkinsやPhotoclamは気軽に勧められないんだよね。
ロープロってどこの何のこと?
0750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be2c-zPE1)
垢版 |
2020/12/20(日) 00:16:27.49ID:6yqzf2j20
>>749
コメントありがとう。
慣れてない人はカメラから手を放して
雲台だけで調整する人が多いからカックンから激突で嫌がる人多いのかな?て感じだな。

ジッツォのロープロファイルかな。
微妙に高いから微妙に手を出しにくい感じだしいまいち情報がないからびびってる感じ。

用途は中判&フルサイズの換算135mm〜200mmくらいまでのおもでかレンズを楽に保持したい。
輸入もんは今関税高いし中古でいいかな。
0753名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spb3-Pfu/)
垢版 |
2020/12/20(日) 01:01:58.22ID:YgQIzz/mp
>>750
使えば分かるけど、長くて重いカメラレンズでちょっと緩めて微調節するのに、Z1とかなら45度くらいの範囲でごく細かく調整できるし、
Z1に328辺りの重い目のレンズでバランスが取れてる物なら、普通に動かすことができて、しかしそのまま手を離しても倒れない絶妙の調節が可能。
ビデオ雲台の出来の良いものほど確実でスムーズではないけどね。

>>751
あいにくとそういう低レベルの話ではない。
カメラ側を持って調節するなど当たり前。
なぜか逆さまに左手でレンズを持って右手で固定部を操作するのがセオリーとか勘違いしてる人もいるらしいけどね。

>>752
おかしな言いがかりはいかんな?
0754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be2c-zPE1)
垢版 |
2020/12/20(日) 01:19:37.30ID:6yqzf2j20
>>753
FSBほど求めてないんだ。
ビデオ系はでかいし重すぎるしローアングル使えなくなるし、
かといって75Φにすると平行は操作が下からじゃないと・・ってなるからいいことがない。

やっぱりZ1良い?店頭で触ったけど割と軽いしぎりぎり妥協できる操作性だから気になってた。
買いかな?
0755名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spb3-Pfu/)
垢版 |
2020/12/20(日) 10:51:14.30ID:YgQIzz/mp
>>754
それなら世界最安では3万円台でクランプがスンナリ外せた頃ならイチオシ。
今はだいぶ上がってるからためらうね。
買うならカメラ台部が外しやすそうなネジタイプで、万一外せない場合を考えて太ネジタイプにして、肉が薄い1/4ソケットで運試し。
クランプはKirkの新型がなぜかアルカ純正幅まで締め込めなくなっちゃってるけど、ネジがクイックなKirkかな。
動きが粘りすぎなのでテフロン配合スプレーで強引に緩くする前提なら、Sunwayfotoの60φのパノラマ回転クランプも一考かも。
0756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be2c-zPE1)
垢版 |
2020/12/20(日) 12:12:35.34ID:6yqzf2j20
>>755
すまん。Z1+ってやつを3万くらいで安かったから買ってしまった。
Z1も色々タイプあるみたいだけどリンホフのクイックシューが手元にあるし1/4ネジタイプにした。

Kirkもいいけどまずは無改造の操作感を楽しんでみようかな。
0762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be2c-zPE1)
垢版 |
2020/12/20(日) 15:21:16.07ID:6yqzf2j20
>>757
近所の中古カメラ屋。画像のところじゃないけど。
たまに掘り出し物があるからありがたい、
触った感じ変なところはないけど店舗品だから何週間は動作保証あるから最悪返品。

ハッセルのやつググったけど似てるな。古いものだけど作りが良くて使いやすい。
多分クイックフィックスの銀レバーのやつだな〜。
赤レバーは微妙だったけどクランプじゃない割にいい剛性してるぞ。
でかくて重いが六角で〆れるから
緩まないし空転もないし高さがあるから中判〜大判〜望遠まで使いやすい。

フルサイズ用はアルカスイスも気になるけどsmallrigのクランププレートとかも気になるな。
あれならリグごと挟めるから便利そうだが実物触らんとな〜
0763名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spb3-Pfu/)
垢版 |
2020/12/20(日) 20:07:34.24ID:QaSEE0Exp
>>762
中古?

固定の強固さはアルカ型の機種完全専用の独壇場だよ。
底から回り込む縁があるし、底面の細かい凹凸に全て合わせてあるから、部材が破損するほどの力をかけないと空転しようがない。
横位置だけでなくて、緩む向きの縦位置でもまるで同じ。

しかも既存のほとんどの機種対応があって、新機種も何ヶ月も経たずに対応品が出る。
それがアルカ型のキーポイントで、そういう規格はアルカ型以外は存在しなかったし、今後も出る可能性はゼロ。

しかも、レンズによっては純正の1点を絞って止めてるだけの三脚座のリプレースで、2点を絞って止めるタイプや、前の方も支えるサポートがセットのもあって、それに替えると固定が目に見えて良くなる。
有名なところではグラグラで知られるニコンの旧34用のKirkリプレースとか、純正三脚座がいかに粗悪か即分かる。

smallrigのどれのことか知らないけど、プレートが平坦な汎用なら、いくら絞めても緩む方向に力を加えるだけで空転する。
コルクやゴムで空転を辛うじて止めてる平坦な汎用は間に合わせ。

>リグごと挟めるから便利そう

って、リグはちょっと調べたことがあるだけでまだ使ってないからピンと来ないけど、どういうこと?
規格があるらしいリグの細いパイプを通すタイプのこと?
0764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be2c-zPE1)
垢版 |
2020/12/21(月) 00:05:24.46ID:mOeuGLDj0
リグはちょいわかりにくいしマニアックだから仕方ない。

俺の持ってるのはL字になっててまんまRRSのパクリと思ってくれていい。
部分的にアルカスイス部分もあるからそこをクランプで挟める感じ。
ネジ穴もあるからそれにクイックシューつけてもいいってやつ。
0765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a8f-J6if)
垢版 |
2020/12/22(火) 08:37:03.30ID:Wjg986Tg0
>>764
映像関係でリグと言ったらか合体フレーム(造語)の総称でしょ、実体験もなさそなのでマニアックだからで誤魔化してるみたいだ
こんな使い方でと説明すれば知らない人にも内容は伝わるでしょうに脳内妄想だからそれができない
0766765 (ワッチョイ 6a8f-J6if)
垢版 |
2020/12/22(火) 08:54:23.18ID:Wjg986Tg0
長文の人たちはおしなべて経験値が見えてこないんだよね、”こだわり”のスレタイよりカタログ上の蘊蓄で終始してる
0767名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spb3-Pfu/)
垢版 |
2020/12/22(火) 11:26:27.98ID:POSYDPZ8p
>>765
リグってのは、パイプ式のベローズユニットのパイプと支持部を分けて、パイプや支持部を規格化して、各々の形状バリエーションを作って、組み合わせを変えられるようにした物じゃないの?
写真とかで説明すれば即通じるだろうけど、必要性がある?
0768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab2c-VVHM)
垢版 |
2020/12/23(水) 23:58:40.18ID:S+Wv8fvf0
補足ありがとう。
荒れてしまった、雲台スレで余計なこと言ってすまん。
0769名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sp93-G3m4)
垢版 |
2020/12/24(木) 12:16:15.94ID:HU42RSPEpEVE
>>768
雲台に乗せるカメラ保持の補助器具ではあるけど、モニターやマイクとか補機類てんこ盛り運用の動画ではないなら無意味で、重くて腰高になる分で有害でもあるね。
0770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-1q/w)
垢版 |
2021/01/04(月) 18:57:49.12ID:pSi1dI1a0
また、新製品ができるのがわかっていて、
お客様にそれと比較することなく従来品をお求めいただくことは、
新製品開発の常とはいえ、心苦しくもありました。

そこで、お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、
梅本製作所ネットショップを一時、臨時休業させていただくことにいたしました。
臨時休業の間は、新製品の量産化に向けた実作業に精力をそそぎます。

「ウメモトを越えるウメモト」のために、どうぞよろしくお願いいたします。
0771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-1q/w)
垢版 |
2021/01/04(月) 18:58:32.57ID:pSi1dI1a0
首を長くして待ってる
楽しみだ
0773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41ad-mC/e)
垢版 |
2021/01/05(火) 18:20:06.28ID:xGpHsKse0
【載せる三脚】:マンフロットBefreeアドバンス
【用途・環境】:ポタ赤(スカイメモT)のっけて天体撮影
【単純な固定重視か動き重視か】:極軸合わせしやすい物が良い(微調整が利くもの)、トラベル用に軽めだと嬉しい。
【重要視するカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:一番重い組み合わせでα7III+シグマ100-400
【使用頻度/重視する度合いなど】:月5回程度、2台運用の1台を赤道儀で固定して運用する使い方をしたい
【海外通販の可否】:可
【これまで使った物と不満点など】:標準搭載のMH494-BHだとさすがに極軸合わせが大変(当たり前)
【特に希望・期待する事柄】:極軸合わせを楽にしたい。MH293D3-Q2を検討してるけれどギア雲台と比べてどの程度精度が落ちるかわからない。長くても1分露光なのである程度軸があってれば問題ないと言えば問題ない。
ベンロのギア雲台が安いけどどうなんでしょう?
0774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW edba-5Ifi)
垢版 |
2021/01/05(火) 18:24:45.66ID:j+DiVobC0
>>773
その雲台はマジでウンコ。
ギア雲台どころか、自由雲台の方がマシなレベル。
割締め、更には締め付け部が樹脂製なので、動きはガサガサだし、締めると気になるレベルで構図ズレるよ。
0776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41ad-mC/e)
垢版 |
2021/01/05(火) 20:45:59.40ID:xGpHsKse0
>>774
渋いとか慣らしが必要ってレビューがあるけどそう言う事なんですねぇ…
そうなるとMH804-3Wあたりの方がよさそう?
軸に角度の記載があるのって地味に良さそうな気がするんですよね
北極星見えなきゃ水平取って北向けて35度に乗せちゃえるし…
0777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6eba-5Ifi)
垢版 |
2021/01/06(水) 00:48:21.79ID:hAm98qP20
>>776
その三脚でその機材や目的に適切かどうかはこの際問わずに、それを活かす前提ならば、、

標準装備の自由雲台のプレートをMSQ6Tに換装してアルカスイス互換にした上で、LEOFOTO G2を必要に応じて取り付けるのが最良だと思う。

G2を外した状態ならばビーフリの携帯性を殺さずに済むし、バッグの中にG2を放り込んでおいて、必要な時だけ取り付けるのは簡単。マジお勧め。
0778名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-v6fa)
垢版 |
2021/01/06(水) 08:11:50.20ID:GpDkyH5sd
ビフリにポタ赤って段階で既に破綻してるからいいんじゃね?
0780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6eba-5Ifi)
垢版 |
2021/01/06(水) 22:33:42.77ID:hAm98qP20
>>779
ビーフリには荷が重すぎるってことでしょ。
普通はそういう判断になるかと。
ただ、自分は天体を全然撮ったこと無いけど、考えてみれば、長時間露光前提なら三脚の剛性は割とどうでも良い要素のような気もした。
0782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f5f-krAY)
垢版 |
2021/01/10(日) 19:56:06.47ID:nYmkqjRs0
3.5kgをビフリに載せるの?マジで?
0784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5961-6WVI)
垢版 |
2021/02/01(月) 03:40:12.28ID:Z+DkehLL0
トラベル三脚にピッタリな雲台探してます。
脚の反転収納に対応するため各ノブ間120度が理想で
底面径が50mm以内であれば値段は問いません。
勝手を言ってすみませんがマンフロット以外でありますかね?
0787785 (ワッチョイ ea8f-HhZe)
垢版 |
2021/02/01(月) 11:51:59.25ID:Yv+rm8/60
>>786
的確でなそなアドバイスの者ですがマンフ+トラベルならアレかなと思うたけど違うのかな
0788784 (ワッチョイ 5961-6WVI)
垢版 |
2021/02/01(月) 16:33:27.67ID:Z+DkehLL0
ああ失礼。ベルボンのUTC-63です。デフォで付いてる雲台は
悪くないんですが、ちょっと浮気心でマンフロット試してみた
らこれも特別悪くない。じゃあもっと良いのあるのかなーと。
ちなみにFLMも要件は満たすのですが、締めるまでのノブの回転角が多く
好みではなかったですね。私の検索力では残るはジッツォ位しか無く
それだったら脚ごと…とも考えますがUTC-63は気に入ってまして。
0789784 (ワッチョイ 5961-6WVI)
垢版 |
2021/02/01(月) 16:39:40.65ID:Z+DkehLL0
肝心な事を忘れてました。
コメントくださった方ありがとうございます。
0790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5e3-amgP)
垢版 |
2021/02/01(月) 16:56:43.71ID:b/5YesSZ0
>>787
別に他意はないんだゴメン

>>788
俺も以前UT-43使ってたけど、あのシリーズの三脚って収納時に雲台を90度曲げて絶妙にコンパクトになる専用のものだよね
確かにパッとしない雲台だけど、三脚自体の耐荷重と収納性とのバランスを考えると無理に変えなくてもと思う

因みに俺はベルボンの独自クイックシューが嫌いだからアルカクランプを付けっぱなしにしてた
0798名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-jCTN)
垢版 |
2021/02/04(木) 00:22:35.62ID:DaJ5zz3Pp
>>796
アルカの純正クランプとプレートは良くないことで定評があって、だからRRSとかがこぞって互換品を出してるんだよね。

>>797
だから最初から交換を前提で決めるのが正解なんだけど、最近は異常に硬く止められていて取れない個体が多くなってるそうなのでタチが悪いんだよ。
Z1なら直接捻じ込みカメラ台タイプなら外せるはずだけど、現物で試さないと分からん。
0801名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-jCTN)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:25:48.27ID:S9gJhmLIp
>>799
え? あ!
https://atelierjin.com/shop/products/list.php?category%20id=68
そういうことか。

>>798
>だから最初から交換を前提で決めるのが正解なんだけど、最近は異常に硬く止められていて取れない個体が

誤:多くなってるそうなので
正:混入しているそうで、それに当たると取れないから交換できないが、分解はクレーム対象外なので、たまたまでも運悪くそういう個体に当たったら最後。
と訂正。

結果として、ARCAの雲台を買うなら、ソケットレンチでかなり強いトルクを掛けられる捻じ込み式カメラ台タイプにして、万一それでも外せない場合は任意のクランプをネジ止めして運用するのが無難。
しかも値段が1番安いので無駄が少ない。
0805名無CCDさん@画素いっぱい (ブモー MMff-ZvWx)
垢版 |
2021/02/23(火) 17:12:17.72ID:1f65oWRWM
スリックのエアリーS100を検討中の初心者です。
アルカスイスに対応した雲台は、SUNWAYFOTOなら、クイックリリースクランプ DDC-26なのか、自由雲台 FB-28iなのか、見ていても分かりませんでした。
0807名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp07-9qtm)
垢版 |
2021/02/23(火) 18:11:56.05ID:9Xi9JWg4p
>>805
勘違いしてるみたいだけど、中国辺のはアルカ型対応が常識になってるけど、国産で三脚とセット販売の雲台のクイックシューは、未だに、スリックならスリックの自社製の独自形式がほとんど。

嵌合がまるで違うので、アルカ型のクイックシューは装着不能だから、対応させるには雲台ごと交換。

装備のクイックシューの上にアルカ型のクイックシューを乗せることは可能だけど、段重ねは有害無益だから止めるのが推奨。

どこかでオリジナルセットの特殊組み合わせが出てる可能性は絶無ではないかな? もしそれならどこのか?
0808名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp07-9qtm)
垢版 |
2021/02/23(火) 18:12:19.20ID:9Xi9JWg4p
>>806
(1) が実際的だね。

(2) は、クランプ部が素直に外せるか怪しいし、外せても、止めネジがスンナリ合うか不明だし、ステムとクランプを嵌合する空転止めがなくて、金属加工しないといけなくなる可能性が高くて、そこまでする価値があるとは考えにくい。
0809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b35f-GS1S)
垢版 |
2021/02/23(火) 18:43:30.89ID:j28Bj3bF0
>>808
外せるけど、ネジ部がUNC1/4じゃなくて絶望する。
となると雲台交換なんだけど、綺麗に畳むには小さめの雲台じゃないとなんないんだよね。

うちじゃ妥協してこうなったわ。
https://i.imgur.com/LIOzdA4.jpg
0810名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp07-9qtm)
垢版 |
2021/02/23(火) 19:37:40.00ID:9Xi9JWg4p
>>809
? ベルボンのそのタイプはボール側からステム貫通で、M5?M6? クランプ部を引き下げる形で止めて、ピンで空転止めしてるでしょ?
どうしてもというなら、上から長い皿ネジを入れて、ボール側にナットが入るなら、マイナスドライバーとかで押さえて強引に締める。
空転止めは適当なピン穴か、クランプ側にネジ穴を開けてイモネジ、1カ所だと心許ないからおそらく2カ所で止まるんじゃないかな?
スリックのも同タイプなの?
0811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b35f-GS1S)
垢版 |
2021/02/23(火) 21:01:24.53ID:j28Bj3bF0
>>810
スリックの雲台は、プレートがボールから出たステムの5/16ぐらいのネジに直結という極悪な仕様で…
ま、このぐらい小さな三脚につけるカメラなら、この付け方でも問題なかろうと割り切りました。

https://i.imgur.com/DzHSVdT.jpg
本当ならこのぐらいがっちり固定しちゃいたいけどね。
1/4+M5を2本。
0812805 (ワッチョイW bfbd-ZvWx)
垢版 |
2021/02/23(火) 22:00:53.95ID:TN30ZFlx0
ありがとうございます。勉強になりました。かなり技術が必要なようですね。
0813名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp07-9qtm)
垢版 |
2021/02/23(火) 22:12:00.32ID:9Xi9JWg4p
>>811
うわー それはタチが悪い。
まあ、無理に改造して使うほどの物でもないからどうでもいっか。

>>812
>>806のいう(1)の方法で単に好みの雲台にネジ替えるだけで良いでしょ。
スリックやベルボンに限らず、先があるはずがない独自クイックシューはさっさと見切りをつけるのがトクに決まってるし。
0815テンプレ (ササクッテロル Sp07-9qtm)
垢版 |
2021/02/24(水) 11:38:36.48ID:Ph7P72cdp
>>813
そう。三脚と雲台は、普通はUNC3/8のいわゆる太ネジ、小型の物とかで例外的にUNC1/4の細ネジでネジ止めてあるので、ネジ抜いて替えるだけ。

稀に雲台が造り付けの特殊形式で外せない物もある。
上記以外のISOネジとかのもどこかに存在するかもしれない。
また、緩み止めに隠しネジでとかで固定してあって、無理にそのまま回すと壊れる物もあるけど、
そういうのはユーザー自己責任の分解改造扱いで、スペックに注記はないのが原則なので、事前の確認は必須。
それの場合は「分離式」という注記があるね。

これは三脚関係の基礎知識で、以前にどこかのテンプレに入れたと思うけど、飛んじゃってるな。
入れないといけないな。
0817名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-MYBN)
垢版 |
2021/02/26(金) 12:33:08.28ID:TR3mVsvcd
落ちなくてもぷらぷらしてたら嫌だろ
0818名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW 3abd-EPyf)
垢版 |
2021/03/03(水) 20:56:31.33ID:13BUIhqQ00303
スリックのアルカスイス互換の雲台ならSBH-180 DSを買うべき。 
ただ、一万円超なのでサードパーティーを探すことになる。
例えばジョビー ボールヘッド 3K PRO JB01568-BWW を買うとして合いますかね。心配なのですが。
0819名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sp03-8nLA)
垢版 |
2021/03/03(水) 21:26:54.93ID:QV6y8ecqp0303
>>818
アルカ互換タイプでも、クランプの全開幅とプレートのアリガタ底面幅の関係で引っかかってスンナリ着脱できなかったり、独自のすっぽ抜け止めピンがバネで引っ込まないタイプだとプレートによって乗り上げてしまうとかもありうるけど、現物を動作させないと実態は不明なので要注意。

それ以前に、それは相当に小型で、グニャグニャの簡易脚に合わせた強固とはほど遠い軽量重視の物としか見えないし、クランプの長さ(開口と直角の向き)もかなり短いから、ボール径がもっと大きい物の方が無難。

ReallyRightStuffのBH-25のパクリ型とかの方が無難と思われる。
どういうののことかは自分で見て。

その辺のクラスは最近中国製でたくさん出ていて、削り出しので安価な割に良くできてるのがあると確認できたけど、どれがどうとか現物で確認なんかしてられないから不明。
0826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b47-YKSq)
垢版 |
2021/03/08(月) 15:47:56.99ID:dRM9D9Rm0
コピー品使ってると、きっと純正品使ってる人に見られて嫌になるんだよ。
三脚使ってると仲間か?と思って見るんだけど、コピー品使ってる人に
話しかけちゃ悪い気分になるんだよね。
中華品ですか?コスパ良いですよね。なんて声かけても、馬鹿にしてるのかと
思うでしょうし。
相手からしたら、持ち物見てから目を背けられるような感じかも。
コピー品使ってる人同士が撮影場所で並んでも、機材の話で盛り上がる
なんて事はあるんだろうか?
どうなんでしょう?
0827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bac-qgm0)
垢版 |
2021/03/08(月) 16:09:14.07ID:CPzQy2v80
こっちはスナップ撮ってんだから撮り鉄の社会のゴミは話しかけてくんな死ね
0828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b47-YKSq)
垢版 |
2021/03/08(月) 16:31:46.87ID:dRM9D9Rm0
スナップ撮っていて話かけられるなんて不審者
認定されてるからだと気付くべき。
速やかに立ち去るべき危険な状況です。
好意的に診ても鈍感な人んでしょうね。おそらく。
0829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df2d-qgm0)
垢版 |
2021/03/08(月) 16:41:38.43ID:Fi1VYO/50
そんな撮影場所にいくつも脚立ててるようなエセマスコミみたいな写真およびじゃねーから
人の猿真似写真撮ってろよゴミカス
0830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b47-YKSq)
垢版 |
2021/03/08(月) 16:45:41.08ID:dRM9D9Rm0
スナップと盗撮の違いは?
0831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df2d-qgm0)
垢版 |
2021/03/08(月) 17:05:54.63ID:Fi1VYO/50
は?全然違うわ
撮り鉄のバカはそんなこともわかんねーのか
そんなんだからホームに三脚並べて人様に迷惑かけてんだろうが
写真界の恥さらしめ
0833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b47-YKSq)
垢版 |
2021/03/08(月) 17:24:54.22ID:dRM9D9Rm0
他人から見たらどうなのか、という事に気付けない人って困りますよね。
スナップは盗撮目的と見分けが付かず、当人にも迷惑行為の自覚がないので
困ったものです。
まぁ、私だったら自ら声など掛けずに通報しますね。
0834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df2d-qgm0)
垢版 |
2021/03/08(月) 17:27:44.53ID:Fi1VYO/50
撮り鉄の仲間と思われたくないから寄ってくんな
0835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b47-YKSq)
垢版 |
2021/03/08(月) 17:52:59.93ID:dRM9D9Rm0
撮り鉄の人達の間で中国製の三脚は大人気ですよ。
先日遭遇した時に見かけた時は、国産の安いのと、中国製の三脚使っている人ばかりでした。
たぶん、彼等が三脚に使える予算は10万以下なのだろうと。
撮り鉄の目印なのかもしれません。
0839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef05-FQtm)
垢版 |
2021/03/08(月) 19:54:00.97ID:GmhLvMLl0
>>838
コピー品使って満足してる奴は人の写真パクってインスタ上げてドヤ顔のやつと一緒な
もしくはコピー品のロレックスとコピー品のヴィトン持って、場末のキャバクラでドヤ顔しつつ裏で馬鹿にされてるやつと一緒な
0845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eef2-FVv4)
垢版 |
2021/03/17(水) 16:46:45.38ID:YX/Ae1g00
変わった型だけど要するに雲台に雲台載せる滑稽な行為
アルカC1なら感心したのに 中華パチモンじゃな
0847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4147-gun6)
垢版 |
2021/03/25(木) 21:57:54.24ID:Vo7j7wE50
浮気などせず、スリックのクイックシューを使いましょう。
0852名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp79-FmuE)
垢版 |
2021/03/26(金) 23:00:31.76ID:9QOm75XWp
>>851
え? 80-200? ニコンの以前の2.8とかなら1kgちょっとでしょ?
それで計3kgならボディーが1kgは軽く超えて2kg近い?
そんなに重いのって何???
一眼レフにバッテリーパックかな?

マンフロットの190ならパイプは26φだからジッツオの1型クラス相当で、そんなに剛性が高くないから、2クラス上の3型32φ辺りが無難。
雲台はボールなら44φクラスより上が無難で、アルカのZ1とかの50φ超のクラスでも大袈裟ではない。

逆に脚の方に合わせるなら、32φらしいGH1382QDでも行けるけど、そんなに重い機材は想定の範囲外。

耐荷重の数字で勘違いしてるのでは?
あれは「耐えないではない」程度の軽い意味で、「適正最大限とかとは縁もゆかりもない」から要注意。
0856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5585-Cd0d)
垢版 |
2021/03/27(土) 22:10:27.58ID:YlPpVpym0
>>852
機材の重量目安が三脚・雲台のスペック耐荷重×2倍とは聞いてたような気がするんだけどどうなんだろう
だから190GOC4でもいいんかなと実際はカメラ1s、レンズ1.5sなんで大きめに見積もって3sという判断
0858名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp79-FmuE)
垢版 |
2021/03/28(日) 00:51:52.11ID:rbdVgaQfp
>>856
「そういう機材をこの三脚雲台に乗せたらまともに止まらないから買った当て外れで損するぞ!なんて間違ってもいえないメーカー」や「売れさえすればどうでも良い販売店員」が「売りつける都合で言ってる」ことを鵜呑みにしたら駄目だよ。
実物で試せばわかるけど、そういう機材でジッツオの1型クラスじゃ、乗るには乗っても撓みが大きすぎて歩留まり悪すぎだし、雲台も安定が足りない上に、直径が小さすぎてちょっと動かすと角度が大きく変わってしまって使いにくいの。

重さで判定しようというのも外しだよ。
全く同じ重さでも、ズームの広角端と望遠端で画角が違う関係で、同じ振れの影響が違うに決まってるでしょ。

その辺はもっと軽いカメラに短い望遠くらいまでなら行けるクラス。
0860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d47-OUk1)
垢版 |
2021/03/29(月) 09:55:17.28ID:NPTa18+w0
機材と三脚の大きさって持ち運び重視で小さいの買って、現場で使い物にならない経験を積んでいくしかないんだよ。
いくらジッツォの3型いるって言われても、デカい高い重たいってトラベラーの小さいのにいってしまう。
で、次に中華メーカーの中型カーボンに行く。
0867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d47-b+53)
垢版 |
2021/03/30(火) 21:48:16.69ID:7LnhUMEI0
>>860
ジッツオ使ってから中華メーカーの中型カーボンには行かないと思います。

私自身、ジッツオの407L、ジッツオの2型3段カーボン、ジッツオの旧2型4段トラベラー
ジッツオの1型トラベラー4段と5段、ジッツオのカーボン5型4段XLSという感じですし。
アルミのジッツオに比べたら、カーボンの5型4段なんて苦になる重さじゃありませんよ。
まぁ、XLSかLSかは好みで分かれるところでしょうけど。
0869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 622d-rdMO)
垢版 |
2021/03/31(水) 00:13:44.83ID:2irjeXq00
合金ジッツオは所有する満足感とか威厳というかなんかあったけど
カーボンジッツオは高級品は高級品なんだけどあまりそういうの感じられないの不思議
0870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d47-b+53)
垢版 |
2021/03/31(水) 00:29:46.24ID:H5nWK6Vk0
>>868
それ程レオフォトに入れ込んでるなら教えて欲しいのだけど
レオフォトのパーツリストって何処で公開してるのかな?
0872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d47-b+53)
垢版 |
2021/03/31(水) 01:29:26.77ID:H5nWK6Vk0
>>868
ついでになるけど分解図もね。
もし調子が悪くなった時に正しい分解方法も分からず分解も出来ない、
交換すべきパーツが分かっても、品番が不明で交換パーツも注文できない。
予め予備部品の入手ができないとかも困りますので。

調子が悪くなったからメーカー送りで使えません、戻ってくる日も分かりません。
メンテナンスしようとして分解方法が分からずに壊してしまったり、
間違えた組み付けをして更に調子が悪くなり捨てるしかなくなるとか、
販売終了後数年で修理不能になるとか。
修理が必要な三脚の故障なんてほぼ利用者の過失が原因になるでしょうから。

>>871
室内で三脚並べて飾る為に買うのではないですよね?
0874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d47-b+53)
垢版 |
2021/03/31(水) 01:53:41.31ID:H5nWK6Vk0
>>873
愚うの音を聞きました。
0875名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-UiZ0)
垢版 |
2021/03/31(水) 02:27:14.77ID:6blwc1ZEd
>>872
横レスだけどLeofotoの代理店は
アレなんで故障や破損だと買い替えるのが手っ取り早いと思って使ってるよ
分解やパーツ構成などは取説で見当つけるか実際に分解する事で把握してるし

いろいろイジリ倒してるからそもそもメーカー保証が受けれるかは微妙なユーザーの一意見だけどね
0881名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp79-7AFH)
垢版 |
2021/03/31(水) 21:41:01.22ID:M54YU+GMp
>>872
長く使ってると、スライダーとかが消耗して、他は問題ないのにガタつくとかはあるし、部品の破損とかもどうしても完全には避けがたいから、部品の供給は問題なんだよね。

清掃給油で分解は必須だけど、基本通りに分解時にしっかり確認しながら作業すれば、分解図なんかなくても分かるから問題なし。
雲台は、分解は想定しないで酷く脆弱なネジを平然と使ってるのが多いから、迂闊にバラせないので別論。

何にしてもほんの数年で飽きてやめるようなのには関係ない話だけどね。
0883名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp79-/eaM)
垢版 |
2021/03/31(水) 22:16:43.46ID:75liePCEp
>>881
レオフォトの国内販売は2018年3月だからまだ三年しか経っていないのに長く使ってるとですか
最後のほんの数年で飽きる人には関係ないとあるからには最大で三年は長い使用で数年は短い使用期間なのでしょうね
0884名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-UiZ0)
垢版 |
2021/03/31(水) 22:44:34.03ID:6blwc1ZEd
Leofotoの三脚(LS365C)はラフに扱うと中のワンピースシムがヒビ・割れ・欠損(LS223C)したから分解メンテは必須だったな
雲台(BV10)も半年位使うとグリス切れに近い抵抗感あったから磨耗するパーツは市販してくれると助かるな

新製品の展開は早いけど旧製品ユーザーも大事にしてくれるメーカーになってくれるとありがたい
0885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d47-b+53)
垢版 |
2021/03/31(水) 23:05:59.97ID:H5nWK6Vk0
金回りが良くなると、本物が使いたくなってRRSやジッツオに行っちゃうんだよね。
0886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d9b1-z6l0)
垢版 |
2021/03/31(水) 23:13:03.86ID:JfAWP33K0
ナット式の三脚を素早く伸ばす方法。
みたいな動画があるけど、中華のハズレ三脚を手首のスナップだけで締めると、ガタつく。
樹脂やゴムのアダプターの劣化が早まるが、念入りに締め込んだほうが、安定する。
0887名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 Sp79-7AFH)
垢版 |
2021/04/01(木) 09:01:28.30ID:i3G6J7CApUSO
>>883
はぁ? 構造や材質や使い方に大差がないなら将来的に同じようなことが起きると推定できるという当たり前のことを前提にしていっているだけだが?
そういう当たり前のことが理解できないのか?
0888名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 Sp79-7AFH)
垢版 |
2021/04/01(木) 09:16:07.80ID:i3G6J7CApUSO
>>886
ナット式で締め緩めに必要な回転角度が大きいタイプだと、手首を捻る程度の角度では止まり切らないこともあるから、ナットをまとめて全部掴んで一気に締め緩めする方法が効きにくいこともあるね。
ナットのピッチだけでなくて、楔として作用する部分の構造や材質や精度が問題なので、最初から少ない角度で行けるものを選ぶしかない。
0889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 928f-C4+L)
垢版 |
2021/04/01(木) 17:56:27.54ID:YA3WspB70
>>880
一度分解して再組み上げされるとのことですがメーカーデフォの緩み止め剤の強度とかどのように再現されてるのでしょうか?
例えば高強度の緩み止め部分も分解するか、そこは〇〇部分で分解する必要はないとか
修理したり折に何か日本と違って緩み止めがシーリングテープ状みたいな印象で色とかで強度を推測できないので試用テストしました
0890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-0pr0)
垢版 |
2021/04/05(月) 14:03:24.09ID:dvMb66Py0
ベルボンのQHD-21もらってネジが長いほうがいいからカメラ台を変えようと外してみたら
ボルトが2段になっていて1/4じゃなかった…「残念でした〜」と言われた気分でほんと残念
ボルトの径は8mmだけど8mmのナットは入らない、インチなのかな、あきらめたわ
0894名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp01-Lm4m)
垢版 |
2021/04/05(月) 23:19:25.80ID:rZv8t6tGp
>>893
だろうね。
ウィットではないユニファイなら、在庫してる店はレアだろうし、あってもサイズは極度に限られるだろうね。
ウィットもピッチは同じなら合うかどうかは分かるだろうけど、買うのは無駄じゃない?
しっかし、何故そんなことをしたのか謎。
0895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1de6-bVUD)
垢版 |
2021/04/07(水) 09:06:49.78ID:NMYjfdTG0
何だか知らんけど三脚スレに居た痛いヤツが
今度は雲台スレに来たのか。

何がどうであれ自分の持ち金で買える物を買って
都合が悪くても我慢して使うしか無いのよ。
金があれば何にでも行けるし。

金が無いんだもん何を買えったって買えんべさ。
0896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb02-slfm)
垢版 |
2021/04/09(金) 03:11:03.58ID:WsTP1N7I0
今の自由雲台は独立したパンのロックがあって、しかもオイルフルードになっていて、パンだけならビデオ雲台みたいに使えるんだな。
昔買ったSLIKのは9千円くらいしたのに固定か可動かのロックがひとつあるきりだった。
0898名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5f-IqxH)
垢版 |
2021/04/09(金) 11:32:07.51ID:wir6vWAYp
>>895
そんなのはカメラでもレンズでも全く同じこと。
金を出し惜しみするならそれなりのものしか買えないなど単なる日常常識。
本当に金がないなら何でカメラレンズを買えたんだ?ということにしかならないでしょ。
0899名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5f-IqxH)
垢版 |
2021/04/09(金) 11:33:53.03ID:wir6vWAYp
>>896-897
ライツとかカンボとか、
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1076234-REG/leica_14108_ball_head_18_small_silver.html?gclid=CjwKCAjw07qDBhBxEiwA6pPbHvQUBlfnU6BjDO3U8Vgm1cbhYN7oHoRtbAWKID20vISthASA7Q_VrxoChTsQAvD_BwE
https://www.cambo.com/en/other/discontinued-products/ball-heads-older-style/
ボールジョイント部分しか可動しない、というか可動させないタイプもはるか以前からあったし、国産はそっちの系統がメジャーだったけど、
基部が独立して回転するタイプも、
http://linhof.com/en/kugelkoepfe/
リンホフとかで同じくらい以前から既存で、その場合は回転にある程度の抵抗があるのがむしろ一般的。

使えば分かるけど、脚部で水平を出さないといけなくて、位置をちょっと変えただけで毎度微調節し直さないといけないのであまり実際的ではない。
0900名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5f-IqxH)
垢版 |
2021/04/09(金) 11:34:25.75ID:wir6vWAYp
続き
雲台全体を取り付け基部で調節するビデオ三脚雲台の形式でないと非実用的といえるくらい。
カメラ台部分に回転軸を上乗せで追加して、カメラ台で水平を出せば水平回転しかしなくなるタイプもあって
https://www.bhphotovideo.com/c/product/469926-REG/Arca_Swiss_801113_Monoball_Z1_dp_with.html
ビデオ雲台みたいに使えないではないけど、ビデオは水平に回ればそれだけで良いというものではないので、パノラマ回転の台が主眼目。
0909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-Di4j)
垢版 |
2021/04/12(月) 09:59:58.08ID:lxfmuo0P0
>>908
大半のカメラは一眼なんだが....
0914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fff2-/VI7)
垢版 |
2021/04/20(火) 11:36:09.19ID:dBw1xTYx0
人を罵倒するために情報仕込んで理論武装してる輩がいる
0915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff2d-tVTo)
垢版 |
2021/04/20(火) 12:23:30.18ID:62PuUPu20
人生の価値は他人をどれだけ多くマウントしたかにかかってるから
0918名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 1e01-rqav)
垢版 |
2021/04/29(木) 12:38:11.69ID:Z9nPI8l40NIKU
手頃な3way 雲台が欲しいのですが
ハスキー 重いので却下
ジッツオ g2270m 中古で手頃 軽い
スリックやベルボンはどうでしょうか?
アルカではなく直付け固定を希望です

脚はマウンテニア3型とleofoto 323になります
0919名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp5f-+wrB)
垢版 |
2021/04/29(木) 14:17:02.44ID:1Xa8duXTpNIKU
>>918
3型カーボンならハスキーも合うけど、確かに重い目ではあるね。
それも含めて良いという評価なんだけど。
そうなると、似た構造かつ大きさで若干軽いスリックの807とか。
0921名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 1e01-rqav)
垢版 |
2021/04/29(木) 17:59:09.31ID:Z9nPI8l40NIKU
ありがとうございます。

SLIKの807は少しデザインが野暮ったい感じがして落としてたんですよね
SLIKだと日本製の805の方に興味あったのですが少し重め

leofotoのFW-01Rは値段もデザインもいいですね〜
しかし、アルカです

三脚オンリーでもなく、付けたり外したりで撮影することが多いので、カメラにシューをつけて手持ちはどうもしっくりこなくって
0922名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 2289-Nexr)
垢版 |
2021/04/29(木) 19:32:26.72ID:qtA6X2Cp0NIKU
>>918
2271の方を使ってます。

良いところ
・軽い割に高い剛性
・油圧制御でヌルヌルと動き、微調整が容易
・ハンドルをひねるとピタリと止まる

悪いところ
・高価
・カメラの脱着が致命的に面倒
・縦位置撮影には、カメラを90度回転
・大柄で、運搬、収納が面倒

総合的に
時間をかけてゆっくりと撮影を楽しむには良い雲台だと思います。物としての質感も高く、所有感も満たしてくれます。
でも、単なる撮影の道具として観ると、もっと合理的で使いやすい選択肢は別にあると思います。
0923名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp5f-+wrB)
垢版 |
2021/04/29(木) 21:11:32.38ID:YxyrZVIopNIKU
>>921
1kgで重めといっても3ウェイの構成だとそのくらいが限度だから。
回転軸が細くなるとその分で不利になる。
ハスキーを派手に肉抜きした具合の807なんかが限度という感じ。

アルカ型のプレートは見た目は操作が不便になって邪魔になりそうだけど、機種完全専用プレートなら、
ちょっと慣れれば何ということもなく常用できるし、カメラ底面が狭い機種では雲台のカメラ台に乗せるよりむしろしっかり止まる。
道具の類いはある程度使い込まないと本当のところは分からない面があるんだけどね。
0925名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5b-mFDB)
垢版 |
2021/04/30(金) 17:32:53.32ID:xRY/oWPkp
>>924
国産の雲台は酷い廉価版のが多いのは事実だけど、ハスキーと同じスリックのいうコマ締め形式のはそれなりに行けるよ。

細ネジと言ってるのがカメラ台なら当たり前。
底部の三脚との接合部なら、小型の廉価版は細ネジが多いものの、ちゃんとしたクラスは太ネジか、ネジ部自体が交換式になってるタイプもある。

表道具は張り込むけど、関連品は病的なまでに出し惜しみして、割り箸のようなチャチな三脚を使って平然としているアンバランス極まりない国民性の関係で、せっかく高精度高性能のを作っても値段が高すぎると言って無視され続けたせいで、やる気を無くして久しい日本製の酷い廉価版しか知らないだけでしょ。
0930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf47-QnIA)
垢版 |
2021/05/15(土) 05:41:06.01ID:x/p/phWa0
Leofoto FW-01Rって惜しい雲台だと思う。
90度以上、180度くらいまでの回転角が出せるとHC-32との組み合わせで、
斜め下に降り出した際に使い道がありそうなのにね。ちょっと残念。
設計した奴が使い道まで想定してないんじゃないかと疑ってしまう。
もっとも、HC-32の角度固定がギヤの噛み合わせなので、斜めに振り出すと
微妙な高さ方向のアングル出しで苦労しそうな気がしますが。
0931名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp69-N/QC)
垢版 |
2021/05/15(土) 10:41:55.82ID:x2RTELhyp
>>930
回転角ってどの軸のこと?
基部やカメラ台のパン/水平回転なら、当たり前に180度どころか360度回せるでしょ?
チルト/仰角俯角や、ロール/縦横切り替え方向なら、どっちも雲台自体やカメラが当たるから、アームがすごく長いジンバルでもないと不可能。
「90度を超えて」の書き間違い?
0932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7f2-LroB)
垢版 |
2021/05/15(土) 11:14:15.18ID:mAOBwXPA0
Lプレート使ってると ロール方向の可動域はあまり必要でなくなるな
0934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf47-3MM3)
垢版 |
2021/05/15(土) 16:43:46.02ID:x/p/phWa0
>>931
そうだね、ロールで180度以上なんて干渉して無理だよね。
想定しているのは水平が出ていない三脚で雲台でカメラの水平を
出した後てパンするのを目的とした4wayのようですね。

>>932
HC-32使う時はLプレートを使う前提で考えた方がいいですね。
0935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf47-3MM3)
垢版 |
2021/05/15(土) 17:40:33.93ID:x/p/phWa0
HC-32を買って、追加でLS-324Cでも買おうかと思っていたのだけど、
高さ方向の微調整を考えるとセンターポール付きの三脚と組み合わせて
使用した方が使い勝手が良さそうですねぇ。
追加で買うならLN-324CHにすべきなのか? 在庫切れしてますねぇ。
再入荷するのかな? それともこのまま旧製品になるのかな?
それとも、微調整はLプレートで行う前提でLS-324Cにしておくべきか?
0936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f47-4BS0)
垢版 |
2021/05/21(金) 00:38:18.08ID:4dq4iRJY0
>>935
GH-32 + GT2531 + GH2750 + Leofoto PANNING CLAMP
この組み合わせで組んだら、かなり良い感じに仕上がった。

あの使い所が不明で何で延々と販売され続けているのか不明な
オフセンターボールが、GH-32とこんなに相性が良いとはねぇ。
正直言って驚きした。
0937名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-c8zY)
垢版 |
2021/05/22(土) 09:10:14.34ID:oGHsTvTsp
BENROなら昔はFlexシリーズ、今はSystem Go Plusシリーズを出してるんだけどね
2型相当までしかラインナップがないのが惜しいが
まぁあの手の構造の奴は雲台とポールの間に1Wayか2Wayの雲台をもう一個挟まないと使い勝手は良くないけどね
0938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f47-doqE)
垢版 |
2021/05/22(土) 12:03:15.79ID:EnEf4KyF0
>>937
脚とセット買いなら、System Go Plusシリーズは良い選択肢になるかも知れませんね。
BENROのサイトにあるカタログを見ましたが、センターコラムを引き上げて三脚の本体から抜くと
三脚の本体とセンターコラムを繋ぐ2way機構により自由な角度と距離に雲台を振り出せる仕組み
という点は分かりました。

でも次の点が分かりません。ご存知の方がいましたら教えて下さい。
•センターコラムを抜いた状態で2way機構の水平回転をロックする方法が分からない。
 センターコラムの繰出し量をロックするネジが水平回転のロックを兼ねているのか?
•脚の取付部分の形状から、脚を反転させジッツオのトラベラー方式畳む事が出来るのか?
0939名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-c8zY)
垢版 |
2021/05/22(土) 15:37:01.27ID:63uvUf8rp
オフセンターボールって要するに普通のボール雲台を横倒しにしたタイプでしょ?
普通の縦設置運用だと使いにくさが先立つけど、BENBO(BENROではないイギリスの老舗)とかなら合うことがあるよ。

BENBOといえば、パイプがアルミじゃヘナすぎだからせめて自分でカーボンに替えようかと思ったけど、特注寸は割高だし、伸縮固定部があれじゃ割れかねないので放置してそのまま。

特異な調節は、全体が軽くて持ち上げやすいなら慣れれば何とか行けると目星はついてるんだけどね。

BENBOは今はパターソン傘下か。まだあるみたい。
0941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-HNTQ)
垢版 |
2021/05/22(土) 23:09:38.75ID:O2dPgU8q0
FlexShooter Pro使ってる人いる?
構造はUNIQBALLと同じそうだけど
同様にロック時に構図ズレ起こすのか?
0942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2702-I6Yg)
垢版 |
2021/05/27(木) 01:03:37.46ID:fR6nU81z0
マンフロットのMVH400AHがちょっと頼りないので、もうちょっと強度の高い類似品を探しているんだけど中国製を含めても見当たらない。
雲台で1kg近くなってくるとキツいので500g前後でそこそこ良いものが欲しい。
0945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b902-upCQ)
垢版 |
2021/05/29(土) 00:35:16.96ID:Tx6/urHL0
>>944
情報ありがとうございます。

SLIKのほうは似たような頼りなさで若干高額、それならマンフロットを選ぶかな、という感じですね。

SIRUIのほうはよく見ると結構良さそうですね。
カウンターバランス、アルカスイス互換ありというのがポイント高い。
中華のくせに高い、デザインが嫌だ(水色が使われているのがちょっと……)という第一印象であまり検討しなかったけど実用的にはレベルが高そうなんですね。
0949名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8d-VVm8)
垢版 |
2021/06/01(火) 23:44:45.22ID:TKi/J8bOp
「水準器」だと「水平辺りの細かい傾きを測定する機器類」の意味になるけど、ReallyRightStuffのパクリみたいなハーフボール利用の全方向水平出し機構部分、レベリングベース類部分のこと?
その上のインク吸い取り器具を直角に2つ重ねたようなメカのこと?
0950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f101-Svfc)
垢版 |
2021/06/02(水) 03:20:05.20ID:kM1169sY0
アルカスイスのD4と同じパノラマプレートの下部に縦横二つ埋め込んでるの
ついでにパノラマプレートもギア駆動と思われる
日本サイトの英語版カタログに写真が出てる
0951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf2c-BrWv)
垢版 |
2021/06/12(土) 11:42:40.35ID:sdF6z4Xf0
FSBシリーズMK2は0kgからなってるな〜。
一眼グラファーでも良さそう。
アクティブも欲しいけど受け皿部分が既存でいけるやつと駄目なやつあるから厄介だ。
0952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf1f-RMY5)
垢版 |
2021/06/17(木) 19:09:19.25ID:I5KWvbYF0
しかし、中華レオフォトって本当に節操が無いんだな。

今度はアルカのクイックリンクと同じの出したし。本当にココのを使う奴の神経を疑う。金を積まれてもお断り。
写真家って言う奴でもツベで宣伝してるバカも居るし。

中華ファン、何がそんなにイイのさ?
0972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fe6-OGVT)
垢版 |
2021/06/23(水) 11:56:44.11ID:z7KLi5gI0
(泣)・・・・

それでも、この歳月問題が提起されて無いところを見ると
本家も諦め状態なのか?

でも、このレオフォトってのはあまりに酷すぎる。
頭が逝かれているからなんとも思わんか

それから代理店の神経も疑うよ。
0974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7603-srpx)
垢版 |
2021/06/23(水) 13:05:34.73ID:CBEBLt9r0
iPhoneそっくりのスマホ、アップルウォッチ
そっくりなスマートウォッチなんての
いくらでもあるからな

巨人アップルでさえ放置なのに、RRS程度の
弱小企業がレオフォト訴えるなんてことは
しないだろうな

デザイン丸パクリ製品て、オリジナルの
売上にさして影響ない気もするし
0978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7603-srpx)
垢版 |
2021/06/23(水) 14:48:34.53ID:CBEBLt9r0
写真パクられて怒る奴がレオフォト使ってるの
笑えると言ってる奴いたが、同じことだよ

過去アメリカやドイツのデザインをパクってた
日本人が中国はパクり過ぎと騒ぐのも笑える
0981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 835d-GQmU)
垢版 |
2021/06/23(水) 15:57:02.64ID:+zi2S/kA0
大手チェーンではない町のリサイクルショップでキングコブラを救出してきた
今時はビデオ雲台が主流でジンバルならウィンバリーあたりなんだろうけど
オクの相場の半値以下で出てたんで使ってみるかと入手した次第だけどゴツイね
でも油圧も使ってないシンプルな作りだから真冬とか活躍してくれそう

載せるカメラとレンズの金額を考えるとコピー中華は怖くて使えないし、
今の世界の雰囲気では少額でも中華に余計な外貨を稼がせたくないな
0984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7603-srpx)
垢版 |
2021/06/23(水) 17:50:48.20ID:CBEBLt9r0
>>981
中華に余計な外資を稼がせたくないなら
そのカメラとレンズも買わないほうが
いいかもだぞ?

さらに言えば、君が利用する電車、車、
スマホ、もしかすると医療関係ですら
中華コピー品が使われてるぞ?

中華部品使ったカメラやレンズを
中華の三脚雲台には載せたくないってのも
笑えるが、カメラ程度のものを中華品に
載せたくないのに、中華品使った
交通機関や医療品に命は預けちゃう
これ笑わずにいられるか?

時代が変わった、浄化された、成長した
いや違う
無知なアホが増えただけだろ
0986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ee3-AGvh)
垢版 |
2021/06/23(水) 18:14:15.64ID:w+4+OeW20
中華を擁護する訳じゃないが視野が狭く柔軟性もない連中が多いのはわかった

スポンサーが付くようなプロ以外はカメラのマウント選びと同じくどんな機材使おうが当人の自由

機材ヲタは孤独な自室で好きな雲台を好きなカメラで撮ってればいい
0987名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-seCE)
垢版 |
2021/06/23(水) 19:08:44.80ID:FIa6QicZd
中華製品アンチが激オコしてるみたいだが、妥協出来ないくらいのハズレ品にでも当たったのか?
中華でもそこそこの価格帯の製品でハズレ引いた事無いからあんまり気にならんけどなぁ〜
パクリで本家に肉薄する価格設定なら選択肢にならんけど半額以下なら購入候補にならないの?
ほとんどが消耗品なんだし
中華=バーゲン商品と思って使ってるけどな
0990名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-I9FZ)
垢版 |
2021/06/23(水) 19:58:23.75ID:pm4DMZfSM
パクられたく無かったら、特許なり意匠なり出願して登録すべき。
その為の制度が世界各国にあるんだから。
RRSは予算ないのかアメリカ本国以外ほとんど出願してないみたいだが、
それだとアメリカ本国以外でパクられても仕方が無い。
0991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 835d-GQmU)
垢版 |
2021/06/23(水) 20:18:21.70ID:+zi2S/kA0
五毛の模範解答も含め、まあまあ釣れるもんだねえ
西側がチェンバレンからチャーチルに移行しそうな中
努力は認めるよ ご苦労さん

まっ、一言で言うなら尼とかドンキで売ってそうな
ダサくてチープな中華は使いたくないのよ(個人の感想です)
0997名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-I9FZ)
垢版 |
2021/06/24(木) 08:05:01.70ID:hUKeFvsaM
>>993
>>>990
>RRSなんてどうでもいいよ
>RRSの「パクリ使う奴」はダサくないかって言ってんの
それはRRS製品を
>ヴィトンのモノグラム柄のバッグ
と同様の所謂ブランド物として認識してるからだろ。
RRSどうでもいいなら、その前提崩れてるじゃん。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 813日 21時間 45分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況