X



FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part66
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13b3-oiOv)
垢版 |
2020/01/07(火) 18:59:11.34ID:b6zcZj5P0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

■XFレンズ スペシャルサイト
ttp://fujifilm-x.com/xf-lens/

■XFレンズ Lens Technology
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/about/

■XFレンズロードマップ
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/roadmap/

■XFレンズギャラリー
ttp://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■関連スレ
FUJIFILM Xマウントアダプターで楽しむスレ Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1569149396/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part65
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1576661624/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ec1-r0AL)
垢版 |
2020/01/20(月) 00:09:42.31ID:t4Nqf6/D0
写りが良いのはSAMYANG 8mm F2.8 UMC FISH-EYE IIかな。値段は後発の中華レンズの方が安そう
0410名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-qBVG)
垢版 |
2020/01/20(月) 07:02:05.10ID:Xzal+ffUr
>>407
>>408でも言ってる通りフジノンのF2シリーズ並みにコンパクトでフィルターつけられる。あと金属鏡胴でチープ感あんまない。
写りは悪くないってか超広角で周辺の解像悪くない、色収差少ない、歪曲少ないのは強いんじゃないかな。
でもフレアと周辺減光がハンパないからこういうのが許せない人は合わないかも。
個人的にはかなりお気に入りの一本。
0411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d56-0O7j)
垢版 |
2020/01/20(月) 07:52:31.83ID:M5Mc8pK+0
XT-3+XF100-400なんだけど、カメラ標準付属のストラップでは痛いっすか?
動物園や野鳥で使います。PDのスライド(ノーマル)とかオススメがあれば教えて下さい。
0413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ec1-r0AL)
垢版 |
2020/01/20(月) 08:31:18.58ID:t4Nqf6/D0
防湿庫やストラップってカメラやレンズほど高くないでしょ。カメラやレンズを複数持っている人は揃えているはず
0418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e2f-Tw1j)
垢版 |
2020/01/20(月) 10:48:28.36ID:iYEH9CWy0
ウチのあたりは湿度が高く何でもすぐにカビるので防湿庫おいてるけど、
数年(もっとかも)入れっぱなしで全く使わんかったらカビちゃったのがある
いつか使うかもと置いておくより売るのが吉だなと
0419名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa49-wUEW)
垢版 |
2020/01/20(月) 12:18:35.38ID:45x1TquGa
35/2と50/2は性能同じ?
使った感じだと50のほうがボケがキレイでよく解像する印象、気のせいかな
0421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ec1-r0AL)
垢版 |
2020/01/20(月) 12:34:26.96ID:t4Nqf6/D0
>>419
焦点距離の長い方がボケ量も含めて良い写りに見える
0422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4275-otum)
垢版 |
2020/01/20(月) 12:44:13.27ID:KRWPper20
>>411
幅広のほうがもちろん楽だけどPDはスライドをロックする部分が金属なので
そこが機材に当たって傷つくリスクをどうするかだけ注意かな
アンカーでストラップの付け外しは楽だけど伸ばしたり縮めたりは面倒でやらなくなるかも
0425名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa49-1DKi)
垢版 |
2020/01/20(月) 16:55:11.02ID:YoUhYOzZa
>>422
ありがとうございます。フジは望遠使わない人が多いので皆さん分からないみたいですね。機材と金具の接触は盲点でした。参考になりました。
0426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e2c-Gozt)
垢版 |
2020/01/20(月) 17:42:24.31ID:/2okKNku0
>>412
消耗品だし
0427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cd90-twFg)
垢版 |
2020/01/20(月) 18:31:14.46ID:lZvWd/Zh0
>>426
防湿庫って消耗品なの??
0428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ec1-r0AL)
垢版 |
2020/01/20(月) 20:22:37.34ID:t4Nqf6/D0
防湿庫の種類によっては数年の耐久力らしい
0429名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spd1-B/pK)
垢版 |
2020/01/20(月) 20:38:08.15ID:FgtPkZQpp
望遠が
100-400
50-140
55-200
しかない

XC50-230は安っぽくてAFも手振れ補正もかなり劣るので選択対象外

頼むから250-300以上換算450くらいの軽くて防滴な望遠レンズが欲しい
頼むよー完全にここ手薄だよー
0431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d147-mzut)
垢版 |
2020/01/20(月) 20:52:59.72ID:4kDDi9Fg0
>>429
200f2という誰をターゲットにしたのか分からないレンズはあるよ…。
0432名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spd1-B/pK)
垢版 |
2020/01/20(月) 21:11:30.22ID:FgtPkZQpp
>>431
200F2て売れてるのかな?
持ってる人みたことない
それ活かせるボディてそもそも富士にあるのかな?
誰向けに出したのだろう?
スポーツなら100-400ある今、400F4とか600F4とかがまず先じゃないのかな?
0437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f901-saB1)
垢版 |
2020/01/20(月) 21:40:03.96ID:6ugxUeIl0
ペンタユーザーだった俺は逆に標準から広角の明るいレンズが物足りなくてフジに流れて来たんだけど。。
18-55も質が良いしサムヤンの12mmf2.0とかが使いたかった。
望遠ならペンタは55-300plmが物凄く使い勝手が良い。
0438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aeba-uj0h)
垢版 |
2020/01/20(月) 21:43:23.20ID:7sAATbZM0
>>435
Xサミットでアンケート取ってたけど人気なかったのよね。
たしかに55-200と100-400を持ってたら間は要らんかという気がする。
100-400を買うのをためらってる人にはほしいとこだろうけど。
0439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d147-mzut)
垢版 |
2020/01/20(月) 21:51:19.68ID:4kDDi9Fg0
フジの魅力の一つである小型、軽量に、100-400は合わないんだよね。
0441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 028c-s5Rz)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:16:13.45ID:ASpGzzUh0
100−400買ったが、強烈な圧縮効果が欲しいときしか
このレンズ使わなく、ほぼ400端ばかり使ってることに気が付いたので
単400欲しいな。軽い奴。
0442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 822c-Gozt)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:57:44.26ID:jbVeV4UJ0
防湿庫は大きいと密閉度を高くするのが難しい
よほど高いやつじゃないとダメ
ださいけど大きいタッパーみたいなやつの方が性能は高い
0443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 822c-Gozt)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:59:14.37ID:jbVeV4UJ0
>>437
1855とサムヤンはお値段以上
0446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d56-0O7j)
垢版 |
2020/01/21(火) 07:08:59.21ID:43e7YdpU0
XF100-400欲しいけど、なんとなく保留中。
換算300から400くらいが欲しい。それだとフルサイズもほぼ同じ大きさというね・・・
0447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-s5Rz)
垢版 |
2020/01/21(火) 12:24:04.94ID:YXIKEpPh0
Fringer経由で普通に使え300〜400単で軽めだけどまともな画質のレンズって無いですかね??
(キャノン・シグマ・タムロン等のEFマウント)
0448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ec1-r0AL)
垢版 |
2020/01/21(火) 12:42:41.33ID:Ox2d4Y0L0
>>447
EF300mm F4 か EF400mm F5.6 辺りかね
0449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ec1-r0AL)
垢版 |
2020/01/21(火) 12:44:42.12ID:Ox2d4Y0L0
まあでもそれならシグマかタムロンの100-400買った方がいいかと思う。コスパ良いし
0450名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spd1-B/pK)
垢版 |
2020/01/21(火) 12:48:06.70ID:q/4EP1TSp
いまさらながらTouitの12,32,50てどうかな?
もう超旧いレンズだしもうAFもファームアップでフォローしてないだろうけど
XF14,35,60よりも画質や操作性良さそうなんだよね
もう富士ユーザーではツァイス使う人いないかもしれんけど
0451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ec1-r0AL)
垢版 |
2020/01/21(火) 12:51:58.94ID:Ox2d4Y0L0
画質というかツァイスは雰囲気のいい絵が撮れるね。レンズの外観とか嫌いじゃなきゃそっちで揃えるのは良いと思う
0452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-s5Rz)
垢版 |
2020/01/21(火) 13:01:11.71ID:YXIKEpPh0
どうもありがとうございます。
キャノン300/400とシグマズームっすね。
ちょっと調べてみます。
ずっとニコンフジ系で来たのでEFは無知ですみません
0453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-s5Rz)
垢版 |
2020/01/21(火) 13:05:35.28ID:YXIKEpPh0
>>450
50Touit使ってるけどXF60よりMFの操作感が数段上っすよ。
つか、60のMFが悪すぎなんですが。延々ピントリング回さないと駄目。

画質は至極のボケの60、クッキリハッキリツアイスの50という感じで
結局両方欲しくなる位に性格違います。でも両者ともとても良いっす。
0454名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spd1-mzut)
垢版 |
2020/01/21(火) 14:03:04.56ID:LgoXGgVlp
>>450
XF10-24を売っ払ってTouit12を使っていますが、写りは大変良いですよ。
些細な欠点は、絞りリングが軽過ぎる、フードの質感がちゃっちい、先太りデザインの為バッグの中で場所を取ること(XF10-24よりはよっぽどマシだが)。
0455名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spd1-mzut)
垢版 |
2020/01/21(火) 14:17:17.60ID:LgoXGgVlp
>>450
連コメ失礼します。
XF14も所有していてこれも良いレンズですが、写りの差うんぬんよりも焦点距離2mmの差は大きいですよ。
14mmは16mmの延長線上の広角という感じだけど、12mmは完全に超広角の世界。
0458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a92c-Gozt)
垢版 |
2020/01/21(火) 15:22:57.93ID:6+CMtup30
>>453
借りて使ってみた50TouitはやっぱりXF50f2とはまったく格が違ってた
32TouitとXF35f1.4との差はよくわからんかったけどね
0463名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM91-uj0h)
垢版 |
2020/01/21(火) 20:27:50.60ID:ElxW0gQTM
>>461
振替払出証書が届く前に、もうすぐ届きますよっていう通知(はがき)が届くんよ。それのことだと思われるよ。
0465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b959-2Kwe)
垢版 |
2020/01/21(火) 23:45:33.95ID:B91VtzRC0
広角好きで、七工匠7.5、touit12、14、16f1.4、16f2、18、10-24持ってる。

スゲぇと思ったのは12と16f1.4、その次に14。
何がスゴイかはうまく表現できないけど。
7.5も面白い。2万ぐらいだし買って損ないと思う。
0466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b959-2Kwe)
垢版 |
2020/01/21(火) 23:52:23.34ID:B91VtzRC0
防湿庫は絶対必要だと思う。もういらないレンズや古いデジカメを防湿庫に入れないでいたら、カビちゃったよ。

湿度高くない地域だから大丈夫とういう人もいるけど、地域関係ないよ。
家の中は湿度上がる。人間いるだけで上がるみたいよ。
0468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f8c-klkx)
垢版 |
2020/01/22(水) 00:44:58.00ID:gHTJQGEl0
防湿庫は後で欲しくなり買う事多い。(自分も含め仲間うちはそのパターン多い)
なので、早めに買っとく事オススメ。
どうせ後で買うなら、早く買っといたほうがその分沢山使用できて得だと思う。
と、実感として思ったよ。

故障はそうそう無いんじゃないのかな。
実家の親父は20年以上2台使ってるけど壊れてないよ。

カビの心配は勿論、埃も防げるし、整理・持ち出しも凄く楽。
そしてカメラ・レンズがショーケースのようで見てて楽しい。
0471名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-HESV)
垢版 |
2020/01/22(水) 06:20:01.74ID:2C0CSVjcd
ドライボックスみたいなので十分だよ。それで20年くらいトラブルない。眺めながらニヤニヤしたいとかなら別だけどさ。
0474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fba-LLse)
垢版 |
2020/01/22(水) 08:38:44.65ID:hi0U4nAT0
Fujirumors
XC35 F2が1/23に発表される
0478名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-HESV)
垢版 |
2020/01/22(水) 09:01:27.23ID:2C0CSVjcd
21mm1.4みたいなの
出して欲しいわ。
フルサイズ換算で40mmくらいのやつ。
0479名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-HESV)
垢版 |
2020/01/22(水) 09:02:55.41ID:2C0CSVjcd
あ、間違えた。28mmくらい。
0482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fc1-1A09)
垢版 |
2020/01/22(水) 10:00:59.57ID:MP5mU46R0
どうせならXC30みたいに画角を少し変えれば良いのに
0487名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5b-S5Ae)
垢版 |
2020/01/22(水) 11:14:36.73ID:PojUsC8Sa
みんながレンズ高い高い言うからXCで作ったのかな
たぶん初値2万5000円とかじゃないかw
0492名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp7b-ajuj)
垢版 |
2020/01/22(水) 11:43:36.07ID:w1VtrAsip
こんなんらしいぞ130gってすごいな

・GF45-100mmF4

16 elements in 12 groups
minimum 0.65m, maximum 0.13x
filter 82mm
93×144.5mm (wide angle) /93×174.5mm (telephoto)
weight 1005g

・XC35mmF2

9 elements in 6 groups
minimum of 0.35m, a maximum of 0.14x
filter of 43mm
58.4×46.5mm, and 130g
0502名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H1f-1A09)
垢版 |
2020/01/22(水) 13:03:05.76ID:Y00hWKUuH
>>501
ユーザの需要、要望よりも会社の事情を優先するスタイル
0503名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp7b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/22(水) 13:29:15.95ID:XJa6Z3Kdp
>>498さんの言うように、今度出るX-T200のキットレンズ用でしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況