X



[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#122[M.ZUIKO]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 315f-qjQY)
垢版 |
2020/08/25(火) 12:55:09.44ID:wAeMBIXf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)
オイコラ回避

※前スレ
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#121[M.ZUIKO]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594663747/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM9f-7qPS)
垢版 |
2020/08/25(火) 13:26:54.46ID:fN93QekXM
ProレンズはイメージサークルAPSCって噂を確認するためだけにかったんだよね
電子接点ないから絞りも使えないしマニュアルフォーカスもできないし、なんもできない
https://i.imgur.com/SwSkjkA.jpg
https://i.imgur.com/zKRQwiO.jpg

電子接点がないと、レンズが起動せず、マニュアルフォーカスリングを回しても機械的に繋がってないので動作しない
マニュアルフォーカスのレンズはこの限りではない
0010名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-08ML)
垢版 |
2020/08/25(火) 22:30:32.59ID:LKL63HPv0
SIRUIのアナモフィックレンズ、
35mmの方はm4/3マウントのみで、
E、EF-M、Zはアダプター対応なんだよね。

中華では割と高品質なSIRUI純正だろうし、
ぱっと見シンプルで良さげなアダプターなんで、
これ単体売ってくれないかな。
0012名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d02-uh1j)
垢版 |
2020/08/26(水) 01:08:07.06ID:ZLXdK7K20
E-PL6のズームキット買ってミラーレンズ400mm買ったけど、
MF辛くなってきたのでAF効く望遠レンズが欲しい…。
ハードオフでよく売ってるEF-Sの300mmとかアダプター付けて使ってる人いますか。
0013名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4281-e+M+)
垢版 |
2020/08/26(水) 10:34:47.88ID:5CDTYmf/0
>>12
素直にオリ70-300かパナ100-300買った方がいいと思うよ。
非純正アダプターのAFがどれだけ動くのか知らんけど、
PL6はコントラストAFだからそれ用に作られたレンズじゃないと実用的にならないだろう。

どうしてもEF-S使いたいならEOS Mのボディー買った方がマシなぐらいじゃないかな…。
まぁその値段で70-300や100-300の中古どころか新品も余裕で買えそうだけどね。
どっちもI型とII型があるから、旧型中古なら安く手に入るかもね。
0018名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d5f-Zh0x)
垢版 |
2020/08/27(木) 07:45:47.23ID:mTHuw3As0
関係ないがキャノンからでたRFの600mmF11レンズ、
写りがいいとか評価されてたからdp reviewでサンプル見たら都市の遠景がガビガビのベタ塗りで
これでほんとにいいと思ってんのかという写り。
FFの利点なんか全くなく、m4/3の75-300mmの方が写りいいぞ、あれ
0019名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c184-e+M+)
垢版 |
2020/08/27(木) 10:25:25.19ID:Vj3PpUu90
>>18
RFの800mm/F11の写りがかなりひどいから、相対的によく見えるのは事実。
っていうかあれ見るとm4/3の望遠優位ってのは事実だったんだなと思うねぇ。
その割にお手軽な超望遠が少ないけど…。
300mm/F5.6とか400mm/F8ぐらいの抜けの良い安め単焦点あっても良かった気がする。
0024名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ae4e-Xbxe)
垢版 |
2020/08/27(木) 22:34:08.69ID:uQDkvXEX0
>>23
前スレのこれのことでしょ。

941 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f52-7qPS) sage ▼ New! 2020/08/23(日) 21:48:03.19 ID:m+rOR55g0 [1回目]
ProレンズはイメージサークルがAPSCって噂があったが、ホントかよ?

ほんとだった
https://i.imgur.com/rZMIBuQ.jpg
https://i.imgur.com/gpfY9xU.jpg

943 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f52-7qPS) sage ▼ New! 2020/08/23(日) 21:58:13.79 ID:m+rOR55g0 [2回目]
>>942
TAMRON14-150はぴったりm4/3でした
https://i.imgur.com/gyb25j0.jpg
https://i.imgur.com/WdXlTfE.jpg

998 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f52-7qPS) sage ▼ New! 2020/08/25(火) 07:35:11.84 ID:xn1ytULE0 [3回目]
>>997
ProレンズはイメージサークルAPSCって噂を確認するためだけにかったんだよね
電子接点ないから絞りも使えないしマニュアルフォーカスもできないし、なんもできない
https://i.imgur.com/SwSkjkA.jpg
https://i.imgur.com/zKRQwiO.jpg
0026名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1152-CSDm)
垢版 |
2020/08/27(木) 23:31:06.32ID:EvwC5pBv0
>>24
それおれ

a7III使って思うのは…
レンズ交換適当にやると誇りがセンサーに付きまくる
今までオリンパスばかり使ってて気が付かなかったけど、ダストリダクション機能って大切だな
0028名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69b3-tdW+)
垢版 |
2020/08/28(金) 00:04:19.26ID:EtqeG3P/0
>>26
α7IIIは初めて使った時レンズ交換してないのに撮影途中からセンサーにゴミ写り出してビックリした
オリンパスは別格としてキヤノンやニコン使っててもそんなことなかったからビビった
0029名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1152-rhnc)
垢版 |
2020/08/28(金) 00:20:55.22ID:nhTIUQgN0
今手元にあるレンズ、全部試してみた
http://s.kota2.net/1598541599.jpg
http://s.kota2.net/1598541600.jpg
http://s.kota2.net/1598541601.jpg
http://s.kota2.net/1598541602.jpg
http://s.kota2.net/1598541603.jpg
http://s.kota2.net/1598541604.jpg
http://s.kota2.net/1598541605.jpg
http://s.kota2.net/1598541606.jpg
http://s.kota2.net/1598541607.jpg
http://s.kota2.net/1598541608.jpg
http://s.kota2.net/1598541609.jpg
http://s.kota2.net/1598541610.jpg
http://s.kota2.net/1598541611.jpg
http://s.kota2.net/1598541612.jpg
http://s.kota2.net/1598541613.jpg
0033名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-FPWI)
垢版 |
2020/08/28(金) 07:59:52.40ID:d39z5YPWd
>>32
14-150だっけ?
開発中は搭載と言われてた手ぶれ補正無くなったのが痛い。それでパナユーザーは購入対象からは外れたし、
オリユーザーも社外品を買うだけの性能があったわけでもない。
再後発なのにオリパナ先行品と比べて優位点が何もないのだもの。

シグマレンズがみたいに価格だったり、開放F値だったり、描写だったり。売り文句があれば…ね。
0034名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMca-CSDm)
垢版 |
2020/08/28(金) 08:24:20.12ID:+VPkdB9TM
TAMRON14-150/3.5-5.8のVCにめっちゃ期待してたのに乗らなかったんだよなぁ
パナの一部ボディのシャッターショックをVCで吸収しきれなかったからなくなく非搭載したってさ
TAMRONならパナでもオリでもどっちに付けても協調手ぶれ補正動くレンズ作りそうだったのになぁ
0035名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e07-ycN7)
垢版 |
2020/08/28(金) 08:32:31.00ID:m0nMZc0h0
>>28
俺も全く同じ状況だった。
ブロワーでは取れず、サービスセンターに出す羽目になったわ。
オリンパスの方は今のところ問題なし。
ダストリダクション性能はやはりオリンパスの方が上のように思う。
0037名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM11-BDyh)
垢版 |
2020/08/28(金) 11:10:50.28ID:DoszYfKOM
今までの手持ちだと
オリンパス機でゴミが付いたことがない
オリンパス以外で付かなかったことがない
(キャノニコソニーリコー)
それぐらい違った

ソニーとリコーGRはしょっちゅう付いて辟易させられたよ…
0039名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4281-fg0Q)
垢版 |
2020/08/28(金) 12:26:37.46ID:3Yg9yED90
パナもSSWF使ってるけど、最近の2機種で採用してないっぽいんだよな。
G100とS5。
オリの撤退に伴って何か契約上の問題でも起きたのだろうか…。
オリパナ使ってる理由の一つだから、無くなるとかなりダメージある。
0040名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMca-CSDm)
垢版 |
2020/08/28(金) 13:34:38.12ID:+VPkdB9TM
Eマウントの電源ピンの場所と電圧と、グラウンドピン
m4/3の電源ピン場所と電圧と、グラウンドピン
これさえわかれば、レンズを通電させてフォーカス動かせるはずなんだけどなぁ

AFはプロトコル解析しなきゃだけど、電源は電圧と電流さえわかればなんとでもなる
0043名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4281-fg0Q)
垢版 |
2020/08/28(金) 15:31:10.83ID:3Yg9yED90
>>42
フォーカスバイワイヤ(パワーフォーカス)は、電源だけじゃ動かないと思うぞ?
アレっておそらく本体側で制御してる。
ピントリング回転方向を逆にする設定あるだろ。アレができるってことは本体で制御してんだと思うよ。
m43じゃないけどパナS1にはフォーカス送りの速度調整ができるそうだし。
0049名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d5f-nUCc)
垢版 |
2020/08/29(土) 00:27:21.30ID:k9wymvp+0
8mm f1.8 Pro fisheyeを改造して前玉を?前後させてマニュアルフォーカスできるようにした上で、アダプターでEマウントの円周魚眼として使えるようにしたやつなら存在するな

というかこのレンズシグマ製だしフルサイズミラーレス用の円周魚眼として出してくれないかな
0065名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c13d-Aa1r)
垢版 |
2020/08/31(月) 01:40:51.30ID:O+Jc8oq10
20mmは15mmも25mmも持たない時、望遠以外、標準画角はこれ1本の時なんかに使うかな。
アマゾンで1,000円くらいのスリット入りレンズフード買ったら見た目良くなって使う回数も増えた。フィルター交換しにくいのが難点だけど。
0072名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF85-w05x)
垢版 |
2020/08/31(月) 08:34:57.31ID:HrQgE7FkF
画質にこだわるなら



フルサイズ



買えばいいのに
0080名無CCDさん@画素いっぱい (ミカカウィW FF4d-w05x)
垢版 |
2020/08/31(月) 11:00:47.08ID:FsOS0dRiF
本当にフルサイズ持ってたら
こんな低画質カメラは使わないはずなんだが
0082名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e28a-Nunv)
垢版 |
2020/08/31(月) 11:05:16.92ID:QCLWbE4e0
あと17mmは金属キャップと合わせるとすごく質感良いし、真っ黒だったりゴツいカメラと組み合わせない限りファッションの一部として溶け込んで目立たないからいつも肩にかけてられる
0089名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4dbe-Rexm)
垢版 |
2020/08/31(月) 20:33:48.71ID:7Wrv4RDV0
20mmの人気は写りだけでなく、異次元のコンパクトさだよね。あのサイズでは敵がいない。ペンとかにつけて、ずっとバッグに入れておける。
もちろん、大きくてもっと良いレンズは山ほどあるけど、結局手放せない。
0099名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4281-Vquy)
垢版 |
2020/09/01(火) 01:10:05.52ID:gDKf7SNx0
>>95
店頭展示見て驚いてキットで買っちゃったなぁ…。
…まぁG1も持ってたんだけど。
今から見ると色々凡庸だけど、当時は驚きだったね。他に代わるものが無かった。

フォーサーズの25mm/F2.8使って喜んでたりしたからな。
当時はパンケーキレンズってだけでなんか価値があった気がした。
0108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4752-3l2Q)
垢版 |
2020/09/02(水) 01:11:24.25ID:bl7Zq52j0
レンズのイメージサークル 続きの続き

http://s.kota2.net/1598976643.jpg
http://s.kota2.net/1598976644.jpg
http://s.kota2.net/1598976645.jpg
http://s.kota2.net/1598976646.jpg
http://s.kota2.net/1598976647.jpg
http://s.kota2.net/1598976648.jpg
http://s.kota2.net/1598976649.jpg
http://s.kota2.net/1598976650.jpg
http://s.kota2.net/1598976651.jpg
http://s.kota2.net/1598976652.jpg
http://s.kota2.net/1598976653.jpg
http://s.kota2.net/1598976654.jpg
http://s.kota2.net/1598976655.jpg
http://s.kota2.net/1598976656.jpg
http://s.kota2.net/1598976657.jpg
http://s.kota2.net/1598976658.jpg
http://s.kota2.net/1598976659.jpg
http://s.kota2.net/1598976660.jpg
http://s.kota2.net/1598976661.jpg
http://s.kota2.net/1598976662.jpg
0109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4752-3l2Q)
垢版 |
2020/09/02(水) 01:11:58.70ID:bl7Zq52j0
もっと

http://s.kota2.net/1598976704.jpg
http://s.kota2.net/1598976705.jpg
http://s.kota2.net/1598976706.jpg
http://s.kota2.net/1598976707.jpg
http://s.kota2.net/1598976708.jpg
http://s.kota2.net/1598976709.jpg
http://s.kota2.net/1598976710.jpg
http://s.kota2.net/1598976711.jpg
http://s.kota2.net/1598976712.jpg
http://s.kota2.net/1598976713.jpg
http://s.kota2.net/1598976714.jpg
http://s.kota2.net/1598976715.jpg
http://s.kota2.net/1598976716.jpg
http://s.kota2.net/1598976717.jpg
http://s.kota2.net/1598976718.jpg
http://s.kota2.net/1598976719.jpg
http://s.kota2.net/1598976720.jpg
http://s.kota2.net/1598976721.jpg
http://s.kota2.net/1598976722.jpg
http://s.kota2.net/1598976723.jpg
0112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4752-w0MF)
垢版 |
2020/09/02(水) 01:37:18.41ID:bl7Zq52j0
イメージサークル調べて、周辺画質や周辺光落ちを諦めるか妥協すれば、もっとレンズを小型化できそうだなと思った。
超広角のイメージサークルはどれも似通った形で中心付近で歪みがないようにしてて6mmや5mmは難しそう。
ソニーのEマウント12-24/2.8はきっとかなり大変な設計なのではないかと感じた。
10-25/1.7は思っていたよりもイメージサークルが小さかった。
0120名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF9b-vRCQ)
垢版 |
2020/09/02(水) 09:08:44.21ID:co5QqE29F
こりゃダメだ。

フルサイズ買うわ。
0122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e77c-4dlc)
垢版 |
2020/09/02(水) 09:37:09.70ID:aTzNeUnh0
でもアマでも小遣い稼ぎしやすくなったし、お金もらう場合カメラ大きい方が信用されやすいってのはあると思う。

ただ普段使いにはm43のバランスがいいな
併用すりゃいいだけ
0124名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF9b-vRCQ)
垢版 |
2020/09/02(水) 10:26:10.97ID:co5QqE29F
デカイ 
画質悪い


マイクロフォーサーズがバランスいい?


キチガイなの?
0128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f70-vRCQ)
垢版 |
2020/09/02(水) 12:37:52.15ID:mP+iL2c/0
今年の月見バーガーはいまいちだな。

まるでマイクロフォーサーズだ。
0148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c702-7qBA)
垢版 |
2020/09/03(木) 07:37:38.24ID:ELpS3NXt0
>>145
スマホで見る分にはどっちがどっちか判らないな。
1枚目の方が綺麗な気がするけど。


最近思ったんだけど、被写界深度を同じにするならセンサーサイズによる優劣ってあんまり無いんじゃないかね。
0153名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF9b-vRCQ)
垢版 |
2020/09/03(木) 09:17:32.59ID:jOP8r6AWF
フルサイズ買えば解決
0154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c784-Mst0)
垢版 |
2020/09/03(木) 10:27:02.06ID:teqTWsQH0
>>148
2段絞って2段ISO高くすると2段ノイズ乗るから相殺で、大差無い、って思う。

もっとも、α7Rのような高画素機に画素数詰め込めるのはフルサイズの利点なので、
大きさ以外の自由度はフルサイズの方が多いな、とは思うね。
0155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e77c-4dlc)
垢版 |
2020/09/03(木) 10:41:28.08ID:3tRCb7wE0
被写界深度揃えてスマホで見る分なら殆ど変わらんと思う

そもそも画質で張り合う必要が無いと思うわ。解像とか高感度の必要性が人それぞれだし、サイズ重さの優先度も人によってかなり違うんだから
0161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4752-3l2Q)
垢版 |
2020/09/04(金) 00:41:07.36ID:p64ZVC6H0
E-M1 Mark II + TAMRON 14-150mm F3.5-5.8
50mm F5.6 ISO200
5184x2916 → 3000x1688

α7III + TAMRON 28-200mm F2.8-5.6
50mm F5.6 ISO200 シルキーピックスで中央クロップ
3000x1688

両方とも三脚に付けてタイマー撮影

シルキーピックスで明るさを同程度にした
16x9にカットした後、3000x1688で出力

http://s.kota2.net/1599147617.jpg
http://s.kota2.net/1599147618.jpg
0164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0701-scyq)
垢版 |
2020/09/04(金) 07:16:17.23ID:XVpwKXXt0
>>156
自分は前はフルサイズ教信者だったけど、重くて外に持ち歩かなくなって、子供も出来たらほぼ出番無くなったわ。
で、横で嫁がiPhone連写しまくってベストショットを量産してるの見て、カメラってのは用途によって求められる要求仕様変わるんだなと気付いてオリンパスやパナのカメラに手を出すようになったなあ。
0169名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-Zh5B)
垢版 |
2020/09/04(金) 08:53:46.66ID:7rpONQY9r
MFTはバイクツーリングのお供として大活躍
ボディと14mm/25mm/35-100mmズームが雨具と一緒にウェストバッグに入る
フルサイズボディと28mm/50mm/70-200mmズームならこうはいくまい
0187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f35-x+C/)
垢版 |
2020/09/04(金) 23:02:28.22ID:vPbHKbSa0
>>181
初めてのm4/3が白のEP-1と17mm2.8
白いボディだし、キャラも変えてチャラチャラスナップ撮ってたら結構いい写真撮れてたなあ。
まだ、携帯やらのカメラは中途半端な時代だったから、珍しがられたし。
それまでのニコンで撮ってたのとは違う写真が撮れたのも確か。
0192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f35-x+C/)
垢版 |
2020/09/05(土) 07:30:18.32ID:TFnW/oKQ0
>>188
飲み会やらなんやらで、ノーファインダーで、というかファインダーないから片手で、振りまわしてると自然な笑顔とか、楽しんでるとことか撮れて、後で配ると喜んでもらえた。
黒い一眼レフです。っていかにもなカメラだと身構えられちゃうせいか、あんな雰囲気は撮れないな。
今のiPhoneみたいなもんかもしれんけど、ある程度の画質さえあれば、シャッターチャンスの方が大事だなと。

しかし、何故カメラは黒、ギリギリ半分シルバーなのかね。
G1とかの頃の女流一眼があまりにも売れなかったのかな。
0194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67ad-uB4a)
垢版 |
2020/09/05(土) 09:21:56.18ID:rn6kzeby0
戦場カメラマンが金属地だと反射で見つかるので黒く塗っていて、それがかっこ良く見えたので黒が市販されるようになったと聞いた。
あくまでカメラの多くが黒い理由の一つだろうけど。
0198名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF9b-vRCQ)
垢版 |
2020/09/05(土) 10:48:10.47ID:GG7cQTGKF
>>194
じゃ白レンズなんか敵に見つかり
狙撃されるな
0201名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-W0oP)
垢版 |
2020/09/05(土) 11:35:43.15ID:zCTwFtNVd
タムロンは便利ズームだけ売ってるんだっけ
カタログ落ちしてないし製造はまだやめてないのかな
トキナーのミラーレンズは製造終了したよね…
興味はあるんだけど使いこなせる自信がない
0204名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-cVHR)
垢版 |
2020/09/05(土) 11:58:58.78ID:vuRPQK2qM
シグマはパナレンズの設計もやってたりするから
それでださないのかね

30mmと60mmのF2.8はコストダウンの為なのか鏡筒の太さどころか
付属のケースまで一者だった
0211名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-x+C/)
垢版 |
2020/09/05(土) 19:09:08.21ID:sUF/89z9M
>>204
どゆこと?
シグマのm4/3レンズはf2.8なのにマクロでもないとか存在が不明だったんだけど、シグマ30mmと60mmはどのレンズと鏡筒の太さとケースが同じなの?
0212名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-x+C/)
垢版 |
2020/09/05(土) 19:14:39.85ID:sUF/89z9M
あ、30mmと60mmの太さ、ケースが同じということか。
でも19mm f2.8
30mmf2.8
60mmf2.8
って、マイクロフォーサーズではパナ20mmとか、マクロ名レンズがある焦点距離ばかりなのに、なんでだしたんだろか。
0225名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF7f-t3uN)
垢版 |
2020/09/06(日) 16:08:57.69ID:5CGh+xQ7F
LUMIXブランドそのものを子会社化して、そこにオリンパスから身売りされたカメラ部門を買い取らせる。
オリンパスと違って、LUMIXブランドはそのまま使えるしな。

パナでビデオ作ってる部門をどうするかってのはあるが。
0227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 675f-XrX+)
垢版 |
2020/09/06(日) 16:18:55.50ID:0V6l3pHz0
放送用映像機器はソニーと世界中で戦ってて利益も出てるし
オリンピックは独占供給してるし、そこと技術共有のためには何かしらは残すとは思うけどね

ただ、今の社長はこれから利益出そうなバッテリーを売却したりいまいち何したいのか良くわからないんだよな
0230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfbb-MpeP)
垢版 |
2020/09/06(日) 16:45:42.71ID:RE0eWdNG0
luminpas
0231名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-t3uN)
垢版 |
2020/09/06(日) 16:48:29.52ID:gbiu7x1Kd
>>229
本体壊滅するまでは、まだかかるだろうが、次はどの脚を切るかだよな。
ただ、カーナビの部門が潰されるの決定してから盛り返したように、人材と底力は残ってると思いたい。

もっとも、あのカーナビの開発が「どうせなら潰れるの前に、CMに綾瀬はるかを起用してお近づきになりたい」というアホな欲望からだという話も…w
0232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 871a-iW2x)
垢版 |
2020/09/06(日) 17:07:50.60ID:sS57sf/v0
パナのM4/3もどうなるかわからんね。
JIPの新会社が3年に一回くらいのペースで最低限のトレンド機能積んでボディ更新してくれればそれでいいのだが…

M4/3センサーの新型供給無いならAPS-Cセンサーにしマルチアスペクト対応なら納得できる。ボディデカくなるのは我慢します。

レンズたくさん持ってるし、今更他マウントへいくほどの情熱も無くお金もあまり掛けたくないのです。
0233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8710-fH2U)
垢版 |
2020/09/06(日) 17:45:13.81ID:rjub/I220
>>232
APS-Cなんかm43と似たり寄ったり。静止画はフルサイズに収斂。動画もm43でダメになったら、フルサイズにいくだけ。取り敢えず、静止画主体のGXシリーズとかは整理対象だと思う。
0235名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMab-cVHR)
垢版 |
2020/09/06(日) 18:13:46.59ID:LD2ODzJ8M
フルサイズみたいな高くて巨大なカメラだけになるんだったら
スマホで撮れない写真はもう撮らなくなるだけだな
0236名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-x+C/)
垢版 |
2020/09/06(日) 19:06:54.48ID:YNUdwO+jM
オリM5やらGX8な形が好きなんだが、真っ先に無くなりそうなラインだよな。
オリパナ合同会社で1機種作るとしたら、G8辺りのスタンダードな形になるんだろうな。
クラシックデザイン好きなら、もうフジに行くしかなさそう。
0272名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa9b-fQtH)
垢版 |
2020/09/08(火) 14:32:43.17ID:hVAqugUKa
単焦点はまず画角で決めた方が良いよ。

MFTのレンズは複数のメーカーから選べるので違いを調べて決めるのがおすすめ。

撮るものによるけど25mmだと思ってたより狭いこともあるよ。
0273名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-TGOD)
垢版 |
2020/09/08(火) 14:34:45.50ID:ZfmL7jb6a
好みにもよるし何を撮るかにもよるけど
初心者が何も考えなくて撮影しても
写真よく分からん人に「スゲー!流石一眼」って思われるのは25mmだと思う

17mmは25mmに比べると少し頭使わないと映える感じにならない
0276名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-TGOD)
垢版 |
2020/09/08(火) 14:46:19.85ID:ZfmL7jb6a
>>274
それこそ好みだね

柔らかいフワッとした感じが良ければパナライカ
カッチリパッキリが良ければオリンパス

ポートレートとかインスタ映えっぽいのならパナライカ
花とか撮りたいならオリンパス
だと個人的には思う
0282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f1a-ReTc)
垢版 |
2020/09/08(火) 15:30:09.47ID:RtKcDbNd0
シグマ30ミリF2.8なんかも安くて使いやすい焦点距離で写りも良いけどもう売ってないんだっけ?
0303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 875f-UVSQ)
垢版 |
2020/09/08(火) 18:13:28.67ID:Oj9D308s0
カバンに20mm雑に放り込んでたらガリ傷できて派手に金属出ちゃった
タッチアップに何かオススメないですか
レンズが曇ったりしないかと心配です

それと、今日砂浜で2回何も気にせずレンズ交換したけどセンサーゴミ0だったよ
やっぱ必須装備だよなぁSSWF
0305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f35-x+C/)
垢版 |
2020/09/08(火) 19:37:13.90ID:rQkmocNY0
>>273
換算50mmってなんか中途半端で。
m4/3ならノクトン42.5が万能。
f0.95だからボケも作れるし、かなり寄れるという。
この二つを両立できるのは最高。
ノクトン25もあるけど、なんかばっとしない。
まだ17.5,できれば10.5の方が絵を作れるけどなあ。
だから、42.5と10.5持ち歩いてることが多い。
60は重すぎなので流石に無理。
0307名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-t3uN)
垢版 |
2020/09/08(火) 20:03:26.66ID:MDDxmMQ3d
>>290
AFは笑い出すほど遅いけどな。20mm
じーこじこうるさいし。
新旧型があるけど、外装の材質が変わって、駆動音の響きが異なるくらいなんで、好きな音色のほうを買えばいい。

25mm F1.4とかだと2型のほうがAF速いだけど。
0333名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ b501-bL/7)
垢版 |
2020/09/09(水) 11:10:22.52ID:dE5q5Zsw00909
>>328
自分は両方持っていたがパナは防塵防滴でシグマはそうではなく写り方も違う
パナライカは柔らかな感じでシグマはシャープな写り方
そして換算50ミリと60ミリなので自分にとって使いにくいシグマを売ってしまった
0335名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW b602-4F5N)
垢版 |
2020/09/09(水) 11:33:23.85ID:poc3aJ3l00909
>>331
ライカはどこで関わってるの?
0337名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 6d52-aPdW)
垢版 |
2020/09/09(水) 11:55:06.72ID:6zuYPZA100909
>>335
監修してるだけっぽい。
でもまぁ、精度とか写りの味とかの監修してるので、そこが一番大事とも言える。
どこが作ってようが、ライカが認めた味が出てるならライカってことでいいんじゃね?

ヤシコンのツァイスでもドイツ本国製じゃなきゃヤダ、みたいな人も居るから、
絶対認めないって人も居るんだろうけどw
※ヤシコンのドイツ製/日本製は設計同じなので製造場所の違いしか無いのよ…。微妙な差異はあるらしいけど。
0338名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW a510-6W0A)
垢版 |
2020/09/09(水) 11:56:33.07ID:CRVgVdtP00909
>>336
まあな。
でも、m43用レンズであってもかなりの品質を保ってるよ。少なくとも、Eマウントでショボいレンズ出してブランド落としたツァイスみたいな真似はしないよ。w
0341名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 6d52-aPdW)
垢版 |
2020/09/09(水) 12:34:29.43ID:6zuYPZA100909
>>340
個人的には一番何も考えなくても撮れる焦点距離は、35mm辺り。
昔の単焦点のコンパクトカメラはこの辺りが多かった。
スマホのカメラも、この辺りが多い。今はもちょっと広角気味だけどね。
参考までに、写ルンですが32mm。

欠点としてはツマンネー写真が量産できちゃう所だろうか…。
なんも考えないで撮れるから…。

50mmは、切り取る感じが出てくるので、ちょっと考える必要がある。
逆にそれが初心者を育てることになるんじゃないか、って思うけどね。
0342名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sa21-OppJ)
垢版 |
2020/09/09(水) 12:40:19.93ID:crj2Bdqma0909
>>341
35mmは使いやすいってより記念撮影とかに便利ってサイズなだけだと思うぞ
一眼的な使い易さじゃないよね
それこそ35mm前後は
何もかんがえなくてもとりあえずの景色は撮れるけど作品にはならない

50mmはむしろ被写体を勝手に切り取ってくれるから
何も考えなくてもそこそこの絵が作れる

この時代に一眼わざわざ買う人は記念写真撮りたい訳じゃないだろうから
35mmは使いにくいと思う

だから一眼においては50mmが一番使いやすい画角だと思う
0346名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 4a1c-pVuC)
垢版 |
2020/09/09(水) 12:52:47.29ID:ssG7Y+wq00909
使いやすいの意味が違う。
あっと思った時に向けただけで撮れるという意味の使いやすさは35mm。
画面作りも考えて一定レベル以上の写真に作りやすいという意味の使いやすさは50mm。
0348名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ b501-bL/7)
垢版 |
2020/09/09(水) 13:37:16.70ID:dE5q5Zsw00909
換算20-50/1.7に続く換算40-100ぐらいの通し1.7レンズが欲しい
自分にとってはポトレで一番使いやすいから(それ以外でも)
ノクチクロンより大きく重くそして高くなりそうだがスペック的に仕方ない
0352名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 6d52-aPdW)
垢版 |
2020/09/09(水) 17:36:53.59ID:6zuYPZA100909
>>351
ボディーだけ出してレンズ作らない、ってのならあり得るかもね。
Super35mmフォーマットだし。
レンズは作らんだろな。無駄だ。シグマに作らせる可能性はあるけど。

ていうかシグマはLマウントでFoveon出せばいいのに。APS-Cでいいので。
0370名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 7968-niM+)
垢版 |
2020/09/09(水) 20:33:41.27ID:MlZ6EUBt00909
そんなに与えられた縦横比の画面をめいっぱい使った構図にこだわるか?
長辺or短辺のいずれかで入れたいもの抜きたいものを定め、他辺は成り行きで構図を見るとかで撮るでしょ
トリミングしたら負けってわけでもなし、画像ひと粒も無駄にしたら損するわけでもない
0371名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 4a1c-pVuC)
垢版 |
2020/09/09(水) 21:10:43.42ID:ssG7Y+wq00909
>>370
広角をトリミングしたら厳密にはパースに偏りができるからな。
人の顔が片側に向かって大きくなる。
それを知ってから広角の偏らせてのトリミングはしたくなくなった。
見て分からなければいいじゃんって考えが出来るならいいんだろうが。
0372名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW b602-4F5N)
垢版 |
2020/09/09(水) 21:18:47.12ID:poc3aJ3l00909
iPhoneの写真は4:3
0375名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 1110-vHPE)
垢版 |
2020/09/09(水) 21:33:08.56ID:gRWPn77D00909
>>368
オリ直販で発表2日目に注文したけど発売日に来るのかな
パナ100-400と入れ替える予定だけど
サーキットも無観客で航空祭も無いから出番無いかも
0385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d84-aPdW)
垢版 |
2020/09/10(木) 12:52:44.63ID:WD0NAHe20
>>384
アスペクト比での見た目のワイド感の話だよ。
3:2にした時の実際の画角がGH5sは50mm相当、他のm43は52mm相当だとしても、
それは多分あまり影響しない。

3:2という横長か、4:3という横が少し詰まってるか、って違いは使いやすさに意外と効いてきてるのかもね、って話。
特に、銀塩の頃からカメラやってる人は何か使いにくい印象を感じても不思議ではないし、
50mm付近だとそういう効果が特に出やすそうに思う。切り取る感じなので。

尚個人的には縦位置は4:3の方が落ち着くと思う。横は3:2の方がいいかもなぁ。
0390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d84-aPdW)
垢版 |
2020/09/10(木) 15:36:57.68ID:WD0NAHe20
>>388
>>389
いや、別にクロップでもいいじゃん?
真のマルチアスペクトが使いたいわけじゃなくて、ファインダーで4:3とか1:1で撮影したいのよ。
電子ファインダーなのだから、別に難しいことは無いはずなんだよなぁ。
でも16:9は設定できたっけかな?>α7 たしかすごく中途半端だったような…。

E-30みたいに、無駄に多くのアスペクト比を搭載する必要は無いと思うけどね。
5:4、7:6、6:5、7:5とか使えたらしい。7:5は紙のサイズ(√2:1)だから分かるけどそれ以外は何だろう?
0393名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-niM+)
垢版 |
2020/09/10(木) 16:28:06.95ID:1BUDJZuJr
暗記というかハナから知らないんだろ
大判経験者なら暗記もクソもない常識
シノゴ、バイテンがほとんど、少数派でゴーナナ
それより上の11x14とか20X24もあるけど、そういうのは別格
0403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d52-psz/)
垢版 |
2020/09/10(木) 20:15:04.13ID:WJb2r/EZ0
手ぶれ補正、本体とシンクロしないけど同時動作するみたいな変な回答してたんだよな。
そこらへん検証ってできるんだろうか。
…でも区別つかないよなぁ。回転ブレの有無とかでわかったりするかな。
0412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a95f-eFrx)
垢版 |
2020/09/11(金) 07:45:05.78ID:vufmFF3z0
>>410
E-30は本来のマルチアスペクトじゃないぞ
搭載センサーの大きさは、フォーサーズセンサーの大きさそのままで、写す時に上下左右クロップしてる
これだとアスペクト比を変えたら、対角線画角で4/3を維持できない

本当のマルチアスペクトはGH1とかGH5s
LX100とかだ
0414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c51a-eWgR)
垢版 |
2020/09/11(金) 08:27:05.10ID:fUYcI7ZF0
>>412
マイクロフォーサーズマウントは変更出来ないのだから大きいセンサー積んでホントのマルチアスペクトにならないもんかと切に思う。
GH1なんかでやってるのだからもう少し大きくAPS-Cセンサー積んでくれんかね、最初は設計生産大変だろうけどそれ全機種にしてしまえば何とかペイ出来ないかね。
今後は今の上位機種しかやる気無いというか、やりたくても難しいみたいだし。
マウントとレンズ小さい分、APS-Cよりトータルでの小型の差はあるでしょ。
0418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 797c-sbPv)
垢版 |
2020/09/11(金) 09:17:46.98ID:rQVatKep0
おめ
いい写真撮れるといいね
0419名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-niM+)
垢版 |
2020/09/11(金) 10:28:55.08ID:pe1ngYFEr
>>416
対角線の長さを一定にしたままで縦横比を変えられるのが真のマルチアスペクトなのダー!
というのも「ぼくのかんがえたマルチアスペクト(パナもそう言ってるよ)」に過ぎないぞ

矩形面積を一定に保ちながら縦横比を変えるのが真のマルチアスペクトだという考え方もあるし
長辺の長さを一定に保ち短辺を伸縮できるのが真のマルチアスペクトだという考え方もある

そもそも対角線画角なんてものに何の意味があるのか
3:2の横長フォーマットのカメラで撮った風景写真と、それより対角線画角が広い広角レンズでとったスクエアフォーマットのカメラで撮った風景写真を見比べ、
広角レンズのはずの正方形写真の方が左右方向の広がりが狭いなんてこともあるわけで、
なのに「こっちの方が対角線の画角が広いから広角なのダー、とか言ってるのはただのアホウだよ
0420名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-niM+)
垢版 |
2020/09/11(金) 10:35:10.89ID:pe1ngYFEr
画角なんてものは構図毎に求められる物がちがう
ランドスケープ構図で撮影する場合は横方向の画角が最重要で、
掛軸構図の撮影なら縦方向の画角が重要
全天撮影では2dではなく撮影範囲を投影した立体角が効いてくる

タイカクセンガカクなんてのは、画面を傾けて長物を撮る変態構図のときぐらいしか役に立たんわ
0422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d52-aPdW)
垢版 |
2020/09/11(金) 10:50:21.52ID:9NZOy2Af0
>>412
ズームレンズ使ってりゃほとんど関係無い。
真のマルチアスペクトにこだわる理由ってあまりないだろ。
画素数減るのが嫌、とかいうしょっぱい理由以外に何があるんだ。
単焦点でも、ファインダー視野率が96%ぐらいで紙に焼くときイーゼルで縁削ると思えば問題無いぞw

まぁ、真のマルチアスペクトが欲しい、ってのはわかるけど、
そのせいでセンサーが専用の高価なものになったり、若干大きく重くなるので手ぶれ補正効果が弱くなったり、
って考えると是が非でも欲しいものではないなぁ…。特にAPS-Cにしちゃったら本体サイズも影響出そう。
APS-Cなら1:1をクロップしないで使えるとか魅力的ではあるけどね…。
0425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b602-4F5N)
垢版 |
2020/09/11(金) 11:43:57.56ID:h/mrDOB+0
>>421
日本で撮られる写真のアスペクト比で1番多いのは4:3。
なぜならiPhoneが4:3だから。
0427名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-niM+)
垢版 |
2020/09/11(金) 11:54:23.50ID:pe1ngYFEr
ていうかさ、3:2の写真が撮りたいから4:3のカメラは使いづらいなんて事を言い出す奴なんて居るのか?本当に
いまどきスマホのビュワーでもトリミングぐらいできるぞ
0429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d52-aPdW)
垢版 |
2020/09/11(金) 12:28:32.02ID:9NZOy2Af0
>>427
元々の話は、換算50mmが何か使いにくいんだよ、って人に、
アス比が3:2じゃなく4:3だからワイド感違うんじゃね?
って話したのが発端。
アス比の使いやすさとはまた別の話。

最近は16:9が好きだなー。
でも縦位置できないから、縦にしたいとき切り替え面倒…。自動で切り替えできたらいいのに。
※縦位置パノラマってのをネタにした小説読んだことある
0431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a35-aIsb)
垢版 |
2020/09/11(金) 12:54:22.56ID:Jj4H93uI0
>>347
>50mmは余計なもの写ってダメだ俺は
>40-45mmならワイドと割り切れるんだが
>50ー60mmは苦手
>70-85mmは好きだけど

俺も85前後が1番使いやすくて、50はダメというか
40から50がどうやっても納得できるのが撮れない。
もっと広角になるとどうにかなるんだけど。
0436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1110-vHPE)
垢版 |
2020/09/11(金) 15:30:41.30ID:Z9ZKF11N0
100-400来た 
パナより一回り太くて重いね
フルサイズのレンズくらいデカイ感じ
0441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a70-hUiG)
垢版 |
2020/09/11(金) 17:09:22.25ID:Q02I5Bkk0
こりゃダメだ

フルサイズ買うわ
0465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b602-4F5N)
垢版 |
2020/09/11(金) 23:18:25.32ID:h/mrDOB+0
>>460
それだと手持ちは厳しい。
オリの優秀な手ぶれ補正があってこそ。
0498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a1c-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 23:32:05.28ID:kIa15BCA0
>>491
>APSCしかカバーしてないのに、SIGMA100-400と重さ変わらんとかどうなってんだよ

それは、レンズについて知らないな。
レンズの焦点距離やF値、というのは、物理的な絶対値なんだ。
つまり、イメージサークルが大きかろうが小さかろうが、単純理論的には焦点距離とF値が同じなら、サイズは同じになる。

厳密には、補正レンズをたくさん積むことで、大きくなったり、DOレンズにすることで小さくなったりするが、
基本としての理論は、焦点距離とF値は物理的な絶対値である、が原則。

マイクロフォーサーズのイメージサークルだからレンズが小さくなるという事はない。
(マウント部が小さいほうが根元が小さくなるとか、そういう誤差レベルは除いて)
0500名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-OppJ)
垢版 |
2020/09/12(土) 23:41:12.63ID:HN2n6WCza
>>498
言ってる事無茶苦茶過ぎね?
F値と焦点距離同じでもイメージサークル違えばレンズ小さくなるだろ
イメージサークル違うのにレンズの大きさ一緒なら小型センサーのメリット無くなるじゃん
0505名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7a-4F5N)
垢版 |
2020/09/12(土) 23:51:01.76ID:f3cJ08NeM
>>501
イメージセンサーが小さくなれば、短い焦点距離で同じ画角になるから。
さらにレンズを沈胴式にして使う時だけビヨーンと伸びるようにすれば使わない時は小さくできる。
0507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a1c-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 23:52:47.09ID:kIa15BCA0
>>501
コンデジは、焦点距離が小さいからだよ。
換算焦点距離ではなく、実焦点距離とF値で決まる。

レンズの正面に焦点距離が書いてあるから見てみ。
換算1000mm以上とか大きく写せるネオ一眼でも、焦点距離は200mmとかだろ。
実際のレンズのサイズは、200mmってこと。
0508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7968-niM+)
垢版 |
2020/09/12(土) 23:53:41.91ID:hl5i5kGK0
小さく出来ないのは有効口径つまり入射瞳径
対物側のレンズである前玉の径は、入射瞳からの距離に包括角度θの余弦を乗じた値だけ大きくなければならないので、
画角が狭くなる小さなフォーマットなら、その分だけ小さくできるよ
0514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a1c-pVuC)
垢版 |
2020/09/13(日) 00:00:20.92ID:by6bYC530
>>511
F値が違うからな。

後は、どれだけ補正レンズを積んだりして、余計に大きくなったりする。
シグマのArtなんかは、たとえばオールドレンズの50mm F1.4と比べて大きいが、
補正レンズもりもりだから大きくなってる。
0516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a1c-pVuC)
垢版 |
2020/09/13(日) 00:03:56.04ID:by6bYC530
>>513
その前玉の径から、ずん胴でマウントまで導いたら同じ大きさになるって話ね。
そりゃあ、イメージサークルがそれより広かったら、根元に向かって広げないといけないから
そういう意味では大きくなり得る。

ここで話してるレンズのサイズってそういう事じゃないだろ。
フルサイズ、APS-C、マイクロフォーサーズ、の話なんだから、根元のサイズは
レンズが根本的に大きさが変わってしまうほどの差はない。
0518名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-OppJ)
垢版 |
2020/09/13(日) 00:05:26.86ID:BKi9dnqma
>>510
凄く根本的なことを理解してないんだと思うぞ

センサーサイズが小さくて焦点距離長くなるのは
単にクロップしてるのと全く同じ
FFのレンズをそのままMFTに付けた場合
クロップするのと同じでレンズの外側は全く使われない
だからMFT専用に設計するなら焦点距離同じでもクロップされる外周分レンズ小さく出来る

上の方でわざわざイメージサークルの画像あげてくれてる人いるじゃん
あれの意味理解出来てないって事だよね?
0520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69ad-hNOp)
垢版 |
2020/09/13(日) 00:06:05.12ID:DqFKWqvJ0
望遠レンズのフロントレンズ径は、口径比で決まる。
400mmF6.3なら64mm相当。
フィルター径は最低で67mm、余裕を持って72mmが必要。

重量は実質的に長さとフロントレンズ径で決まる。
LEICA100-400が軽いのは長さが短いから。
望遠レンズの長さはTELE側の光学性能に影響する。

コンパクトカメラのレンズが小さいのはイメージサークルが小さいので、焦点距離が短いから。
同じ画角をカバーするなら、焦点距離が短い方がコンパクトに出来る。
0522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a95f-gyqO)
垢版 |
2020/09/13(日) 00:09:37.36ID:moSrotky0
>>513
そうそう

焦点距離とF値なら前玉の径は同じになる

そこからいろいろ画質確保とかブレ補正のために
レンズ追加してったらこの大きさになるんじゃね
フォーサーズとはいえ望遠側は換算焦点距離での比較なら小さくなるが、
同一焦点距離F値だったらほとんど同じ実施例ばかりだろ
0523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a1c-pVuC)
垢版 |
2020/09/13(日) 00:11:22.14ID:by6bYC530
>>517
そういう事が起こらないという話はしていない。

そうじゃなくて、100-400が、マイクロフォーサーズだからという理由で
基本的な100-400レンズの大きさよりも、ドンと小さくなるはずという考えは、原理的におかしい、
という話をしている。

レンズというのは外装やモーターも含めてサイズや重量になるのだから、
そりゃ物によって多少は変わる。

そうじゃなくて、イメージサークルがマイクロ用だからという理由で、
100-400レンズが大幅に小さくなったりしないっていう基本の話をしている。
0524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a02-SwMe)
垢版 |
2020/09/13(日) 00:13:26.05ID:Tsw5pmSi0
同じ焦点距離、同じF値ならイメージサークルが違ってもレンズの大きさが同じになるって主張が間違いなく正しいとして

SIGMA40/1.4とM.ZD45/1.2を比べたら、M.ZD45/1.2の方がデカくなってないとおかしくね?
0526名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-OppJ)
垢版 |
2020/09/13(日) 00:14:57.19ID:BKi9dnqma
>>523
そんなモーターがどうのなんて話は誰もしてないと思うぞ
単モーターだとか外装を全く同じモノを使ったとしても
物理的にレンズは小さくなる

メタボのスピードブースターが何故明るくなったり
広角になるのか理解出来てる?
0527名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7a-4F5N)
垢版 |
2020/09/13(日) 00:15:13.13ID:FVwlFrDhM
>>518
>FFのレンズをそのままMFTに付けた場合
>クロップするのと同じでレンズの外側は全く使われない

これ根本的に勘違いしてる。
レンズの端っこのほうを通った光がセンサーの端っこに届くんじゃないよ。
0528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a1c-pVuC)
垢版 |
2020/09/13(日) 00:15:18.17ID:by6bYC530
>>524
シグマは画質のためにサイズと重量を犠牲にして、補正レンズで大きく重く作ってるからそうなってるだけ。
焦点距離とF値から導き出される径ってのは、最低値、であって、補正で盛って行ったらどんどん大きくなる
0529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a02-SwMe)
垢版 |
2020/09/13(日) 00:18:04.90ID:Tsw5pmSi0
>>528
いくら何でもさすがにそれは無理あるだろ
SIGMA40みたことねぇのか?
補正を光学系だけでやってるってのは十分に理解しているが、だからといって補正をデジタルに頼ればM.ZD45と同じサイズにできるわけねぇだろ
0531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a1c-pVuC)
垢版 |
2020/09/13(日) 00:22:24.65ID:by6bYC530
>>529
無理ないよ。

そもそも、イメージサークルが大きいと、同じ焦点距離とF値でも、レンズ自体が大きくなるという根拠は何だ?
なんとなく、大きなフォーマットだと同じ焦点距離でも大きなレンズが必要っぽそう、っていうイメージは根拠にならないからな。

根拠は?
0536名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-BV5I)
垢版 |
2020/09/13(日) 00:28:15.80ID:XimunfAkd
前玉はともかく後群はむしろ画角中央の周辺光線が外側を通るから小口径化できないし
前玉を小さく出来てもメカは真ん中に乗せるんだからレンズ全体も結局細くできないよ
0537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a1c-pVuC)
垢版 |
2020/09/13(日) 00:29:30.82ID:by6bYC530
>>533-534

それらは望遠レンズと比べて、焦点距離が短いレンズ。
ガラス自体の直径などより、外装で大きく変わってしまう。

一方、望遠レンズというのは大きさのほとんどは、焦点距離とガラスの径で決まってくる。
0541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a1c-pVuC)
垢版 |
2020/09/13(日) 00:38:24.57ID:by6bYC530
>>533
> 12-40とSONY12-24の大きさの違いが生まれた理由を解説してくれや

超広角レンズというのは、焦点距離の単純計算の法則から外れる。
だって、焦点距離でレンズのサイズが決まるんだったら、超広角レンズっていうのは
すごく小さく作れるわけじゃん。

実際はそうじゃない。
むしろ超広角ほど、大きな前玉で作られている。
それは、レンズの主点をレトロフォーカス系で動かさないといけないから。

フルサイズ用の12-24っていうのは、ものすごい超広角なんだよ。
マイクロ用の12-40っていうのは、普通の画角のズームレンズだからな。
0543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a1c-pVuC)
垢版 |
2020/09/13(日) 00:41:27.16ID:by6bYC530
>>538

GFの45mmっていうのは広角レンズなんだよ。
だからレトロフォーカス設計にしないといけない。
広角になるほど逆にサイズが大きくなるの法則に則っている。

一方、マイクロ用の45mmっていうのは中望遠レンズだから、
単純な計算通りの径で作ることが出来る。
0544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a02-SwMe)
垢版 |
2020/09/13(日) 00:41:42.41ID:Tsw5pmSi0
>>541
広角かどうかはセンサーサイズ、イメージサークルで決まる訳じゃん
マイクロフォーサーズにしたら12はそれなりに広角だが、フルサイズからしたら12は超広角
やっぱりイメージサークルでレンズサイズが変わるじゃねぇか
0545名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-7E2e)
垢版 |
2020/09/13(日) 00:41:44.74ID:ULvhrFz/r
実焦点、換算焦点、レンズ構成の違う製品ごっちゃになってカオスな感じだね。
F値と実焦点が一緒ならイメージサークルが変わってもレンズのサイズが基本一緒なのはよく分かる。
0546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a1c-pVuC)
垢版 |
2020/09/13(日) 00:47:20.35ID:by6bYC530
>>533 >>538
広角レンズの大きな前玉っていうのは、主点を移動させるための補正レンズで、
その前玉径で計算通りのF値の光を集めるための直径としては働いていないわけ。
だから前玉径に比べてFも暗くなる。

大きな前玉はただの補正レンズで、実際のF値を決めるレンズは後ろのレンズが担っている。

レトロフォーカスの例。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/03/Angenieux.png
大きな前玉だからFも明るいと思いきや、実際のFは後ろのレンズで決まっているのでFが暗い。
0549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a1c-pVuC)
垢版 |
2020/09/13(日) 00:52:02.81ID:by6bYC530
フルサイズの400mmも、マイクロフォーサーズの400mmも、どっちも望遠だから、
レトロフォーカスの補正はかからない。
焦点距離がレンズのサイズとなる。

たしかに標準レンズ以下ではイメージサークルでレンズの構成は変わるが、
400mmというのはフルサイズだろうがマイクロフォーサーズだろうが、どっちにしろ望遠だから
焦点距離とF値でサイズが決まる。
0552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a1c-pVuC)
垢版 |
2020/09/13(日) 00:59:21.57ID:by6bYC530
>>550
ピタッとまったく計算値と同じになるなんて言ってないよ。
DOレンズみたいなのもあると言っている。

望遠だと基本的にサイズは焦点距離とF値に準じると言っている。
基本の原則の話だからな。
0555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a02-SwMe)
垢版 |
2020/09/13(日) 01:11:27.81ID:Tsw5pmSi0
LUMIX100-300とGF100-200の大きさの差がイメージサークル関係ないと言うのに納得はいかないが、フィルター系がどちらも67mmであることから、一考する必要はある
単純化したモデルを考えてイメージサークルと望遠レンズの大きさを考えてみるわ
ただし反射工学系は考えないこととする
0556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a1c-pVuC)
垢版 |
2020/09/13(日) 01:15:19.79ID:by6bYC530
>>554
知ってるっての。
主点はレンズ設計によって違う。
それが今の話に何がどう変わるのか?

「基本的に望遠レンズのサイズは焦点距離とF値でサイズが決まる。
だからMFT用であっても400mmはフルサイズ用と同じ大きさなんだよ。」

という話が、レンズによって主点が違う、という理由で否定される理由になってないだろ。
せいぜい、単純計算値とピッタリまったく同じにはならない、というだけの話。

上の話の否定になってない。
何用かで、ちょっとした誤差が出るかもね、っていう話でしかない。

「なんで大きいかって? 基本的に望遠レンズは焦点距離で決まるからだよ」 が論点だと理解しろよ。
0561名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF15-hUiG)
垢版 |
2020/09/13(日) 09:25:47.32ID:KvLFiHEJF
なぜ画質にこだわるのに

フルサイズ買わないの?


ああ買えないのかwwww
0566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a1c-pVuC)
垢版 |
2020/09/13(日) 11:53:26.51ID:by6bYC530
>>557
ま、そういうこと。
ついでに長さと重量も。

ED 300mm F2.8  最大径φ127mm
全長285mm (フランジバック38.67mm、センサー面からの長さ約324mm)
重量3290g

AF-S NIKKOR 300mm F2.8  最大径φ124mm
全長267.5mm (フランジバック46.5mm センサー面からの長さ約316mm)
重量2900g


MZD 300mm F4.0  最大径φ92.5mm
全長227mm (フランジバック20mm、センサー面からの長さ約247mm)
重量1270g

AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (旧サンヨン) 最大径φ90mm
全長222.5mm (フランジバック46.5mm センサー面からの長さ約269mm)
重量1300g

AF-S NIKKOR 300mm f/4 (新サンヨン) 最大径φ89mm
全長147.5mm (フランジバック46.5mm センサー面からの長さ約194mm)
重量755g
(新設計により短く軽くなった。代わりに描写力は旧より落ちたと言われている。これこそ、単純計算とピッタリ同じにならないの表れ)


あえて小ささ軽さを重視したレンズ設計にしない限りは、MズイコーデジタルF4と旧サンヨンがサイズ重量ほぼ一致している。
焦点距離300mmレンズは、全長が300mmになると言っているわけではない。
0568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ debb-pVuC)
垢版 |
2020/09/13(日) 14:42:09.72ID:f1pHaV220
レンズ購入の相談をさせてください。
カメラはGH5s、G9、GF10を持っています。
GH5sは屋内動画専用、G9はスチルメインですが動画も撮る、GF10はサブでスチル専用として使っています。
G9の稼働率が最も高いです。

所有レンズはLEICA DG 15mm/f1.7、LEICA DG 25mm/f1.4、LUMIX G 42.5mm/f1.7
LEICA DG 8-18mm/f2.8-4.0、LEICA DG 12-60mm/f2.8-4.0の5本です。
ほとんど単焦点で済ませており、ズームレンズは動画を撮るときや荷物を減らしたいときに使ってます。
被写体は、子供(1歳、3歳)とペット(猫)が多く、旅行に行った時は風景も撮ります。

最近、運動会などのイベントで60mmでは足りないことが場面が出てきました。
Exテレコンでx2.0にしてましたが、画素低下が気になるのと、x2.0でも足りないときがあります。
そこで更に望遠域が撮れるレンズの購入を検討しています。
0569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ debb-pVuC)
垢版 |
2020/09/13(日) 14:52:40.41ID:f1pHaV220
候補は以下のとおりです。

・LUMIX G X 35-100mm/f2.8
f2.8通しが魅力だが、望遠端が△らしくちょっと戸惑ってる。最短撮影距離も0.85mと長いので、使いにくそう。

・LUMIX G 14-140mm/f3.5-5.6
これ1本で済ませそうな焦点距離が魅力的だが、高倍率ズームなので画質面やf値が気になる。

・LEICA DG 50-200mm/f2.8-4.0
これがあればまず困らないとは思うが、普段は使いにくい焦点距離なので高い割に出番が少なそう。

・M.ZUIKO 12-100mm/f4,0
マイクロフォーサーズにおいて文句なしの最強ズームレンズらしいが、
f4であることや当方パナなのでAF速度低下や手ブレ補正が気になる。

・M.ZUIKO 40-150mm/f2.8
f2.8通しの望遠レンズは魅力的だが、焦点距離・重さ・最短撮影距離から出番が・・・。
上記レンズ同様に、当方パナなところも欠点。

子供やペットを撮る時は、どうしてもSSを稼ぎたい場面が多いため、
f値が高いレンズは気になってしまいます。
LUMIX G X 35-100mmが最有力候補ですが、最短撮影距離0.85mという点が、
子供を撮る上ではネックになりそうで踏み出せません。
f4ですが、AF速度と手ブレ補正が問題無いのであれば、M.ZUIKO 12-100mmも有かなと思っています。

レンズ詳しい方アドバイスください。
0572名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7a-4F5N)
垢版 |
2020/09/13(日) 15:27:52.25ID:FVwlFrDhM
>>571
パナの45-175、オリの12-100の両方持ってます。
解像感はオリのほうがひと目で見てわかるくらい上です。
ただパナのほうは大きな利点があって、それは長さが変わらないこと。
運動会できれいなお母さんがいたら超望遠で撮っても周囲に気づかれにくいでしょう!
0580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ debb-pVuC)
垢版 |
2020/09/13(日) 17:16:54.86ID:f1pHaV220
皆さんレスありがとうございます。
やはりパナ機にはLEICA DGが良さそうですね。
50-200mmは出番が少なそうでなかなか踏み出せませんが、
運動会に限れば最適解なのでしょう。
レンタルも視野に入れつつ決めたいと思います。
0586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adba-jcBI)
垢版 |
2020/09/13(日) 18:20:17.27ID:xAqMSCsC0
150は少し足りない(個人的な感想です)
あとリレーでカーブを曲がりながらこっちに来るとき
なかなかピントが合ってくれない
こんな時G9+Leica 50-200ならと去年は後悔したよ
0588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d32-dhhE)
垢版 |
2020/09/13(日) 18:26:56.21ID:9VtfC2a+0
>>582
普通に大丈夫
f2.8通しがいるのはpro用途
ウエディング撮影とかね

屋外なんてキットの14-150で十分だよ
心配なら子供を公園に連れて行って撮ってみればわかる
それにクラスメイトや大勢に囲まれる写真もとてもいいもんだよ
運動会でバストアップじゃつまんないよ
0596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66da-qguB)
垢版 |
2020/09/13(日) 21:29:28.71ID:bwLpE99K0
人だろ?
ズーッとアップで連射し続けんの?
400mmもあれば十分だろうよ。800とか
トリミングだって出来るわけだし
子供をそんなに高画質で撮る意味ある?
動画で残した方が喜ばれると思うが
0609名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-/lON)
垢版 |
2020/09/14(月) 08:59:03.75ID:98HduS12a
ブルマーさんがブルマーを開発したことで
女性も脚を大きく出してスポーツできるようになった
いわば女性の社会進出の象徴とも言える衣装
それが時を経て女性を食い物にする象徴みたいに成り果てた
時代の流れって不思議で残酷
0619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-dYo9)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:36:39.89ID:JS+olbKp0
表で100-400のマウントの緩みが云々と話が盛り上がってるみたいだが、おまいら的にはどう思ってる?
0622名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FF92-4F5N)
垢版 |
2020/09/14(月) 12:05:39.35ID:3BoGCMT0F
レンズのマウントはバネで押し付けてるので、重いレンズを付けてボディを持てばボディとレンズの間に隙間ができるのは普通。
それとは違うのかな?
0625名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-onCg)
垢版 |
2020/09/14(月) 12:33:04.08ID:gyVnANooa
>>619
バヨネットの摩擦力のみで保持するから、スラスト方向のクリアランスがルーズだと御辞儀しやすくなるけどさ、
普通は>>622さんの通り、望遠レンズはレンズ側で保持が基本なんだよ。三脚座をグリップ代わりに扱うのもそうだし。
でも、オリ100-400は三脚座からマウント部はアルミ合金使ってるし、鏡筒はエンプラで軽量化されてる。
画像に影響が出るほどたわむとは思えんけどな。まさか三脚に据える際にカメラボディーで取り付けてるとか?
0641名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM6d-SwMe)
垢版 |
2020/09/15(火) 08:26:24.77ID:WpZXyfWkM
SIGMAレンズだからMTFないのか?
そもそもテレコンは専用設計だったはずで、だからオリパナで使い回せないとか言ってた奴いたが、なんだったのか
性能的に保証できなくても物理互換は付けておいた方が良かったんじゃねぇの
0649名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-gyqO)
垢版 |
2020/09/15(火) 22:09:43.18ID:OOKEi5Vmr
>>643
そうそう
35-100mm F2とx2.0は素晴らしかった

40-150mmでx1.4のテレコン付けて満足してる奴らの気が知れない
パナの200mmはx1.4でもあまり劣化しないのに。
今度出たオリンパス100-400mmは、40-150mmとテレコンよりマシかな
0654名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-5//9)
垢版 |
2020/09/16(水) 12:39:37.61ID:o4AwB/kva
>>649
マシっていうか、二昔前は200mm超えたら大気の揺らぎや諸収差で像が劣化すると言われたものだが、
00年代の技術でも、超望遠は相当良くなったと言われたものさ。今回のオリ100-400も良く出来てると思うけどな。
コントラストも高いし、テレ端開放とはいってもF6.3だけど、シャープな像を結んでる。M1mk2以降なら手振れ補正も
良く効くし。問題は、今年はイベントやスポーツ興業に規制があるので、なかなか活躍の場が限られる所かな。
冬鳥の来る10月中旬以降に期待しよう。
0657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-aj56)
垢版 |
2020/09/16(水) 13:20:12.42ID:euTuZY600
100-400はパナのと比べると中央と周辺やズーム域による変動が少なくて、至近までかなり安定して無難に悪くないんだけど、
パナの当たり玉の100-300域は周辺を除いてハイレゾでも見るに耐えるカッチリした写りなのと比べるとかなり劣るんだよな。
手持ちのが外れ玉なのかな? 目に見えた片ボケとかはないんだが。

ちなみにMC14付きも含めて全域で2/3ステップほど絞ればかなり締まるけど、超望遠は開放から行けてくれないと困る。
単にパナのは400域は捨てて実質100-300にしてるだけのことで、全域なるべく均等のオリと方針がかなり違うだけではあるが、実写ではどうでも良い背景になるのが普通のごく周辺は捨てるとかも含めた割り切りがライカの発想なんだろうな。
0658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-aj56)
垢版 |
2020/09/16(水) 13:31:30.58ID:euTuZY600
>>655
焦点距離域は同じだけど、キャラが相当に違うので、どっちが良いかじゃなくてどっちが合うかの問題だね。
長さ太さもけっこう違うし、テレコンが使えるかも違うし。

>>656
他のレンズも全般にそうなんだよね。
パナの100-400の当たりのを持っていて気に入ってるなら、買い替えではない400域やMC14付けるのが目的の買い足しが無難といえる。
0660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 172c-MDq4)
垢版 |
2020/09/16(水) 13:45:18.22ID:Nsfkn/140
うちの100-400mmのライカは割と当たり個体の方だと思うけど、やっぱりテレコンは羨ましいと思う事がある

全体的にシャープでは無いけど、特に甘いと言われてる遠景はどうせ大気の影響受けまくるので、テレコン使用した場合の遠景が見てみたいかな

ライカでも、近景の400mmは割と解像してるし不満はないかなぁ
0661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffda-PSot)
垢版 |
2020/09/16(水) 14:38:55.57ID:Qu8nfeG+0
結局ベストはフォーサーズだったんだよ
フォーサーズはズームでも単焦点並の画質だったのにセンサーに合わせたサイズにしろとアホが騒ぐから、マイクロフォーサーズはフルサイズ同様に単焦点かボディに見合わないサイズのズームじゃないとまともに写らなくなった。FDやコンタックスGのような一部のオールドレンズが使えることとサイズ以外にメリット無くて泣ける。
マイクロ選んだ時点でレンズの文句言うのはお門違い。良いレンズが欲しけりゃフォーサーズ使うしかない。物理法則無視して小さく軽く明るく写りが良いなんて有り得ない。出来たら誰も困らんわ
0662名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-RJAR)
垢版 |
2020/09/16(水) 14:43:10.80ID:Czg0ScNXM
フォーサーズはズームでも単焦点並みというのは言い過ぎだろう
一部のSHGレンズだけ
単に今のラインナップでは2000万画素の画素ピッチに耐えるレンズが少ないという話
当時のE-5は1200万画素だし
0663名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF2b-gF9/)
垢版 |
2020/09/16(水) 15:23:45.53ID:WFBY7t+rF
何でベストなのに


オリンパスは撤退して

パナソニックはフルサイズになったの?
0664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1752-aTIB)
垢版 |
2020/09/16(水) 16:32:11.25ID:FiO5XYhj0
>>663
理屈上ベストのものが、商品として成功するとは限らないんだよ。
「ベスト」ってのもその当時の理屈上でしかなかったりすることも多いし。

例えばロータリーエンジンは直接回転を取り出せるのでベストと言われてたけど、
採用メーカーが少なすぎて技術が進まず、モノに出来たのはマツダだけだし、
それでも極端に進歩し続けたレシプロエンジンに勝てない。

液晶モニタは発色や反応速度が悪いから良く無くて、SEDがベストと言われてたけど、
まぁ見ての通り。有機ELだけがなんとかものになりそうって具合。

フォーサーズは、センサーの性能が悪くて受光部が井戸底だった頃にはベストな選択だった可能性があるが、
時代が進んだせいでそうでもなくなった。主にテレセンの話だけどね。
マイクロフォーサーズについてなら、小型機としてはベストだけどスマホで十分な領域が広がったから、
売れない。売れても儲からない。

良いモノ作れば売れる、っていう幻想があるんだろねぇ、メーカーにも我々にも。
0667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-gF9/)
垢版 |
2020/09/16(水) 16:56:27.63ID:TI2fUIJA0
>>664
良いモノ作れば売れるが?
0668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-gF9/)
垢版 |
2020/09/16(水) 16:57:20.17ID:TI2fUIJA0
まさかマイクロフォーサーズの低画質が

良いモノなんて思ってないよな?
0669名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-AZe4)
垢版 |
2020/09/16(水) 17:10:49.45ID:ssbvKztkd
>>664
だな。
大型テレビは液晶とプラズマだったが、家庭での画質はプラズマが上質なのに明るい量販店の店内でのプロモや最低消費電力で液晶に負けた。
ランニングコストは大差なかったのに。
0672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-gF9/)
垢版 |
2020/09/16(水) 18:04:46.40ID:TI2fUIJA0
>>670
見ればわかるじゃん
0674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-gF9/)
垢版 |
2020/09/16(水) 18:52:48.39ID:TI2fUIJA0
死体蹴り楽しい
0678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-aj56)
垢版 |
2020/09/16(水) 19:42:21.93ID:euTuZY600
>>660
中距離でも差は出るし、遠景で輪郭は揺らいでも解像の良い悪いは出るよ。
400がガタ落ちになるのが分からないなら外れ個体じゃない?偏芯片ボケテストした?

>>661
43はデカすぎ重すぎだからちょっと。
0684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-gF9/)
垢版 |
2020/09/16(水) 21:02:14.52ID:TI2fUIJA0
何だみんな労働者階級かw

まあ俺みたいな資産家はフルサイズ買うわな
0694名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-WJD0)
垢版 |
2020/09/16(水) 22:28:54.74ID:t9acXYR+r
メーカーが考えたベストが一般ユーザーにとって良いものとは限らないし
一部の声のデカいヤツが訴えるベストも一般層にとって良いものとは限らないのはコンビニの棚見てればよくわかるだろうに
0705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1752-8NzO)
垢版 |
2020/09/17(木) 00:31:58.03ID:PRP/nYyA0
8mm Fisheye。オリでもパナでも、あるいはサムヤンやバシュポでも。
値段と性能は並び順。

バシュポ安いんでお遊びに買おうと思ってたのに気づいたら8mmPro買ってたな…。
魚眼なのに異次元の画質だから好き者なら試して見るべし。ヨドバシ店頭でもいいから。
ボディキャップ魚眼はオクで安く転がってるけど、レンズカバー兼フォーカスレバーが軽すぎて
意図せずピンボケ連発したことあるのであまり好みではなかった。
0706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1752-8NzO)
垢版 |
2020/09/17(木) 00:37:27.92ID:PRP/nYyA0
>>702
パナライカ15mm/F1.7はどうよ。
ライカ銘としては異様に安い、ていうか同クラスレンズとしてみても普通に安い。
写りは好きな人はひたすら好きな感じ。
魚眼は飛び道具だけど、これは自信を持ってお勧めできるやつだ。
あとマクロはクローズアップレンズでお茶濁すのもアリだぞ。と。
0707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f85-jy6o)
垢版 |
2020/09/17(木) 00:44:15.86ID:jlV6hepE0
706に同意。スマホ程度の画角で使いやすくスマホレベル以上の写り。
風景や星景写真なんかを撮るには向いてる。まぁ星撮るならもっと広角の方が良いが。
0709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17e5-8NzO)
垢版 |
2020/09/17(木) 01:23:44.35ID:48CweS5+0
オリの100400買った人はネックストラップはどうしてる?
EM1MK3使ってるけど三脚座にアダプタかませてストラップつけるか
今まで通りに本体の両肩につけてもいいのか心配になった。
三脚座と本体の肩を一個ずつ使えばレンズが下向くから移動に楽とか
マウントへの負担はほぼ無いとか調べるだけ情報が出て混乱真っ最中。
0711名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H0b-aBI4)
垢版 |
2020/09/17(木) 07:11:54.68ID:0G4J3RyTH
>>709
100-400mmじゃなくて300mm使いだけど、
E-M1 IIにPDのスタンダードプレート使って
右肩とプレートにストラップ通したら真下向いて便利。

でもバックパックのショルダーベルトにキャプチャー付けた方が
動きやすくて良いことに気付いてしまったが。
0720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-aj56)
垢版 |
2020/09/17(木) 12:13:45.11ID:tkyH80g70
>>709
カメラの掛け方が逆。
レンズが前に飛び出す向きだと、ごく短くて軽いパンケーキとか以外は歩く時にぶつけやすくなるし、踊って余計な衝撃が加わる。
カメラ上面が体に当たる向きにして、肩に掛けたら脇で挟んで、首から前なら空いてる手で押さえれば小走りでも踊りにくい。
そのまま撮るときは捻る具合で持てば良い。
ストラップは体格に応じて構える都合と脇で挟む都合で長さを調整して、それに慣れれば良い。

三脚座部とかに補助ストラップを付けるのは良いことではあるけど、328辺り以上になると付けないと危ないものの、上述の方法で衝撃を加えないようにすれば、この程度の重さならどこのも大丈夫なのが普通な感じ。
各メーカーで時々ストラップ環が抜ける例があるのは、上述の逆にして自分で衝撃を加え続けているせい臭い感じもある。
長距離移動はバッグやザックに入れるべきで、可能ならそのまま入る深いバッグを使う。
LoweproのNova200AWなら入るし、フタが大きく飛び出すけどM1mk3などを着けたままでも入っちゃう。
0721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-aj56)
垢版 |
2020/09/17(木) 12:24:51.31ID:tkyH80g70
>>719
普通には12-40だろうね。

個人的にはボディーはオリだけど、写りの好みで、標準ズームはパナの12-60(高)にしてる。
わりとマイルドな写りが好みだし、望遠端が120相当はないとイラついてどうしてもダメだから友達に譲った。
12-100は望遠端がイマイチ倍率が低いので売った。
好みとかで試行錯誤しかなし。
0733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1752-aTIB)
垢版 |
2020/09/17(木) 14:42:01.03ID:PRP/nYyA0
>>732
マクロはクローズアップレンズ使うのがお手軽で良いですね。
フィルタ径46mmだから安い。1000円ぐらいのでお試しすると良い。
+3とか+4ぐらいの度数のが良いかな。

なので、マクロレンズには手を出さず、風景用の広角レンズ手に入れるのがいいんじゃない?
9-18辺りのズームがよさげ。
0743名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-RJAR)
垢版 |
2020/09/18(金) 06:40:22.10ID:ekHpbg2AM
>>741
まあ持っていないなら12-40mmがあると無難かな
12-60mmF2.8-4.0も決して悪くないというかほぼF4通しと考えれば12-100mmにも引けを取らない
12-45mmF4.0は寄れるけれど
キットではなく新たに買うなら一段明るい方にするべきかもね
0744名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-VPmE)
垢版 |
2020/09/18(金) 09:05:43.68ID:sUlMPQuVM
12-40は明るい、寄れる、軽いの万能レンズ
75300との繋り考えると1260もありだけど、あれ実質f4で暗い

それにしてもマイクロフォーサーズすら終わろうとしてるのに、今更フォーサーズを勧めてくる貧乏老害は中々滑稽だな
0750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-aj56)
垢版 |
2020/09/18(金) 10:55:28.33ID:M4JkRZ3w0
>>747
12-60(高)は、80相当と120相当でけっこう違うし、12-40と同等に寄れるし、全域でカリカリしない具合でシャープでボケも良いの。
他もそうだけどライカ監修は伊達ではないという感じ。
明るさは25mmで1/2段、60で1段暗くなるけど、ボケが欲しいなら42.5/1.7で行くから気にしない。
0754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-VPmE)
垢版 |
2020/09/18(金) 11:54:21.20ID:A4o/ioc20
>>749
レンズの雰囲気とか色味とかと違って明るさは絶対的なものだから

薄暗い黄昏時に少しでも低感度で速いSSで撮りたいときの一段は大きい

だから明るいってのはそれだけで少なからず価値がある
0756名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-5//9)
垢版 |
2020/09/18(金) 12:26:24.04ID:Ax1J5l2fa
>>753
だろ?俺もオリ機は屋外でガンガンレンズ変えてもゴミを気にせず済むので使ってきたが、
肝心のオリは変なマーケティング分析から、高倍率ズーム=ツケッパを目指した訳だ。
確かに12-100Proは優秀だし12-200は良く出来てる。だが、これだとシステム機じゃなくても良い。
小さい・軽量に加えて比較的安価を目指すべきだった。初期のm43はレンズ3本持ち歩いても
苦にならないというのがウリの1つだったのにね。窮すると鈍ずというヤツかね。
0761名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-9G3N)
垢版 |
2020/09/18(金) 15:24:11.04ID:KGIlPX2ar
購入検討中の質問です。
100-400mmにもレンズボタンは存在しますか?
よろしくお願いします。
0763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-VPmE)
垢版 |
2020/09/18(金) 16:06:01.75ID:A4o/ioc20
>>760
違うよ
普通に使えるMFTのレンズについて質問をしている人間に検討外れなフォーサーズを勧めてる常識外れで知恵遅れのお前が、貧乏な老害だよ

家族からも必要とされてない、産廃だからフォーサーズと一緒にひっそりと消えてほしい
0765名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-ICpF)
垢版 |
2020/09/18(金) 16:34:48.49ID:KGIlPX2ar
>>762
>>764

サイトで見てわからなかったのです。
無いのね。。。
有難うございました!
0773名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-RJAR)
垢版 |
2020/09/18(金) 18:42:11.19ID:ekHpbg2AM
このスレにお前の味方をする者はいないからフォーサーズのスレにお帰り
そっちのスレにもお友達はいないだろうけど
そもそも友達でなければ喧嘩売っても問題ないって考えるあたりが
いかにも世界の狭い老人なんだよなあ
0783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f85-jy6o)
垢版 |
2020/09/18(金) 19:19:16.25ID:yi39CQGI0
12mmからのズームレンズが欲しいんですがあまり金を使いたくないのでプロレンズは
除外してパナ12-32、12-60安辺りを考えてます。
カメラはe-m10mk2なのでキットレンズのオリ14-42も持ってるんですが
上記のレンズは14-42と比べて写りはどうでしょうか?
広角のほうがよく使うので焦点距離ダブるけど写りが良ければ12-32でも良いかなと。
0792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-5MQP)
垢版 |
2020/09/18(金) 20:14:38.08ID:gkQpFojx0
>>757
42.5を両方買って使ったが全然別物!

とにかくボケ感が違い、安42.5はボケが少し硬いように思えるが
それに対しノクチの方は、ボケがスゥーと柔らかく消える感じで
ポトレではたまらない写り方

ただ安42.5はある程度寄れるし、スナップにポトレでも十分使え
ボケにこだわらなければ小型軽量で安いのは魅力的
0793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97d2-RJAR)
垢版 |
2020/09/18(金) 20:21:45.39ID:WjXyPVMm0
個人的には標準域の普段使いに15mmF1.7を推すけど12-32mmだって描写が甘々とかそういうことはない単に暗いだけで
大体どのレンズにもいいところがあるから
必要な所に必要な性能のレンズを合わせられたらいいよな
というわけで必要な用途から考えていった方がいい
鉄道風景花昆虫のための一本となりゃそりゃ数ヶ月我慢することになっても12-100mmを推すしかなくなってしまう
0795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1752-aTIB)
垢版 |
2020/09/18(金) 22:14:25.97ID:88UaEJ1n0
>>770
なんかスレの雰囲気悪いし、嘘というかテキトーなこと言う人が居るかもな、
ってことで、5chのカキコなんてあてにするなよ、って意味の>>764だったんだけどね。
ZD勧めるヤツがいるスレがまともな回答してくれると期待するのは危険w

個人的にはZD11-22好きだけどね。好きと勧めるとは別次元。
0797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1752-aTIB)
垢版 |
2020/09/18(金) 22:24:57.95ID:88UaEJ1n0
>>778
MMF-1/2/3どれもディスコン。
オリンパスのサイト、オンラインショップどっちにも無い。
Amazonとかで入手はできるから、在庫はあるんだろうけど。
パナのDMW-MA1も生産終了。

まー、中古含めて流通は潤沢だろうから入手困難にはならないだろうけど、
いまからZD使うのが無しなのはメーカーの姿勢みても分かるわなw
0807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff4e-xVpC)
垢版 |
2020/09/18(金) 22:56:43.48ID:GAug7Laq0
https://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/digital/servicea_12.html
11-22mmはまだ修理可能なんだな。
まあ、新会社移行のタイミングでZDレンズはバッサリ逝きそうな気はするけど。

俺はフォーサーズ機もE-M5VもMMF-3も持ってるから、程度がいいのがあれば
今度11-22mmを買ってみようかとは思ってるけど、初心者にはさすがに勧めない。
0811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1752-8NzO)
垢版 |
2020/09/19(土) 03:59:13.55ID:ZvEmAM7e0
MMFだって安くないし、ZDは中古しかないしな。
玄人にお勧めしても、初心者にはあり得ないわな。
まー、それでもZD50とかお勧めしたくなる誘惑はある。
9-18とかも、m.ZDよりZDの方が画質良いしな…。

でもまぁ、5年前ならともかく今お勧めするのは無いな。
0812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7e0-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 10:40:46.96ID:4S8/Rup/0
オリンパスとパナソニックのMTF
20M,40Mと20M,60Mの違いは加味しても
同クラスでパナソニックの方が断然よくない?

12-40F2.8vs12-35F2.8,12-60F2.8-4.0
40-150F2.8vs50-200F2.8-4.0
14-42vs12-32あたり。

これって片方は波動光学で片方は幾何学光学だったりするのかね?
0833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffb0-Cup9)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:43:01.38ID:FlNYzIyz0
>>783
12-32は写りは普通でそれは悪くは無いんだけど、沈胴式なので手動でいちいちせり出さなきゃいけないもどかしさがある。
小さいレンズだから広角用にいつも持ち歩いてはいるけどね。
個人的にはいっそのこと広角単焦点買い足そうかと思ってる。
0834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7ad-N20d)
垢版 |
2020/09/20(日) 00:29:49.34ID:enJohgYi0
>>783
12-32はコンパクトだけど写りはなかなかシャープで良い

ただ外装が接着剤で付いてるだけっぽくてすぐ壊れる
無償修理してもらったけどまた壊れるの面倒で個人的には使用頻度は減ったな
0836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-5MQP)
垢版 |
2020/09/20(日) 08:56:37.85ID:BQ2KKEEs0
ヨドでE-M1Vに装着されていたオリの100-400をお触りしてきた
思っていたより小型軽量でG9で使っても良さそうに思え
小金があればパナ100-400と撮り比べをしたいが…何時になるやら?w
0839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-06T/)
垢版 |
2020/09/20(日) 10:29:41.55ID:AVUJl4Xf0
G9ならパナライカで良いのでは。
オリ機は軽さと写りを考えてどちらを取るかになるのかな

Laowaの7.5/2ってパナライカ8-18と比較して解像感良い?
たぶん絞って使うから開放は気にしないけど、軽さ重視なら追加も有りかな?
0841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffda-PSot)
垢版 |
2020/09/20(日) 11:01:06.46ID:a5ZrVyJq0
パナレンズを落とすと必ずはずれ玉じゃねえのというレスが湧くが
はずれ玉という言葉がすでにパナの品質管理の低さを物語っている
そんな博打みたいなものに金は出せない
0842名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-olMd)
垢版 |
2020/09/20(日) 11:10:20.60ID:7Z4s5CZua
パナの100-400
いうほど悪くない
っていうかオリのおかげで
中古10万切ってるしバーゲンでしょ。
0850名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FFdf-aj56)
垢版 |
2020/09/20(日) 13:56:14.19ID:E3EM0cMSF
>>845
パナ100-400が悪いなんて話はなくて、100-300域は40-150/2.8に近い高性能だから、むしろ非常に良い。
300を超えるといきなり落ちる仕様で、もちろん使えるけど、300までの高性能との落差が大きいという話。
パナ機のみならずオリ機でもバッチリ行ける。
オリの100-400は100-300域はそれより劣るけど、400もほとんど落ちないし、テレコンも使えて落ちも割と少ないから、同じ100-400として並べて比べるのではなくて別の物と考えるのが穏当。
0851名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FFdf-aj56)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:02:47.31ID:BVyBdSNpF
>>846
100-300域限定ね。
手ぶれ補正はオリのボディー内だけで至近まで問題なく行ける。
ただし使い手のブラし方との癖の相性があって、それがけっこう大きいらしいから、あんまり効かないなと感じる人もいるかも知れない。
パナボディーの連動は持ってないから知らない。
まあ、オリの34みたいな異常な効きは期待できないんじゃないかね?
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-pEDF)
垢版 |
2020/09/20(日) 16:11:31.16ID:cg8dBJnX0
量販店での試し撮りレベルだけどパナライカ100-400は何度か試しても「う〜ん…」て感じだったけど
今日オリ100-400試したらこれなら買っても良いかなと感じたな

今すぐ買うことは無いけど
0856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fec-MDq4)
垢版 |
2020/09/20(日) 20:21:50.71ID:Wh1bEnl90
パナの100-400はピーカン時にハイライトが滲むし、白飛びしやすい印象かな
かといって、曇天はf値の低さでISOが上がりやすくて画質が落ちる
晴れの日の木陰とかいい感じに撮れる
0858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d776-uUaX)
垢版 |
2020/09/20(日) 22:36:44.68ID:eV8zyDT60
滲むなら光が拡散されるので、ハイライトの輝度は物理的には下がるので感覚的な印象だね。

ただ、それで良いバランスがキープ出来れば印象的で滑らかな描写に繋がるな。
0859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fec-MDq4)
垢版 |
2020/09/20(日) 22:46:12.58ID:Wh1bEnl90
>>857
>>858
滲みが細かな描写を消し去ってるから、白飛びしやすいと思うのかもしれない、、、。

だいぶ前に400mmのヒヨドリの写真上げた事があるんだけど、クチバシのハイライトの滲みが結構印象的に思う。
0866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-aj56)
垢版 |
2020/09/20(日) 23:17:16.07ID:3X+6hyOI0
>>841
個体差バラつきはパナの特例じゃなくて、構成枚数が多くて移動も大きいズームは軒並み注意だよ。
40-150/2.8もパナ100-400もズーム域によって片ボケが出る外れを食らって交換した。
交換は交渉が効く実店舗で長年いくつも買った常得意の特例だろうから、通じないことも珍しくないはずなので要注意。
0869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-aj56)
垢版 |
2020/09/20(日) 23:40:04.12ID:3X+6hyOI0
>>868
それは単に300の先がいきなりフレアっぽくなる現象そのものでしょ。
100-300域は問題ないよね。
そういえば、甘いというかフレアっぽくなるのを嫌って300くらいまでしか使ってないな。
それでも600相当でいい加減超望遠だけど。
0872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-w9+V)
垢版 |
2020/09/21(月) 01:59:51.39ID:JV7wZbfR0
PANA機のテレ端付近のAF-Cで出てくるならウォブリングだと思う
AF-Sにしてみてどうかとかとか
旧型だけど100-300mmだとそうなる
位相差を積んでるOM-1あたりの結果を知りたい
0874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b716-Cup9)
垢版 |
2020/09/21(月) 10:51:50.31ID:+i6teBLl0
パナはニコンにある200‐500F5.6みたいなのを出せばいいのに(値段もニコン並)
パナライカで50‐200や200F2.8の200oまではあるんだし200oからの望遠レンズを
2倍のテレコン使えるなら換算で2000oの超望遠レンズになるし
0875名無CCDさん@画素いっぱい (111111W 9701-aj56)
垢版 |
2020/09/21(月) 11:11:11.94ID:PXBmmnm40111111
>>870
それは守備範囲外という仕様ね。

>>871
その使い方はしてないし、上向き下向きでも簡単には動かないから気にしてないな。
固定じゃなくて300まで制限とかは欲しいけど、そういうことはやらないだろうな。
0876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-aj56)
垢版 |
2020/09/21(月) 11:25:15.02ID:PXBmmnm40
>>872
何の話?
AFの誤作動ならM1mk2でもmk3でも特に気づいたことはないけど。

無印M5の初期ファームで45-175の手ブレやAFがとっ散らかってたことはあったな。
あと、LEDでフリッカーが多い出来の悪いのが混ざってるところだと、僅かなズレバラツキが出ることはあるね。
それが長い望遠だから目立つという面はある感じ。
ナイターとか行かないから、100-400は人工光ではあんまり撮ってないので、酷い癖光源で微動とかないかどうか知らないや。
0880名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMbf-heWJ)
垢版 |
2020/09/21(月) 12:00:38.02ID:+NvXzeFDM
そうなんだよねぇ
何回撮っても同じ写真しか撮れねぇのにな!
でも、月撮るのすきなんだよ
月の前を飛行機が通過する写真を撮ろうかと思ったけど、他の人が撮ってるし俺が撮らなくても良いかなって思ったり

でも100-400買っちゃった!
0884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-ssJP)
垢版 |
2020/09/21(月) 18:48:54.90ID:JwHgBpXd0
月の裏側でも見えてんのか…?

趣味だから否定はしないが天体モノは結局はプロの写真の方が綺麗だから個人が撮る意味はあまり無い。
超新星観測とかなら意味あるけど。
0896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f1a-jy6o)
垢版 |
2020/09/22(火) 00:40:40.24ID:Hxrh1Tev0
>>892
買うならフィッシュアイの方が良い。魚眼というか超広角レンズを数千円代で買えるのは他に無いし。
>>880
月撮るなら惑星と接近してる日に撮るのも良いよ。
そういう天文現象を調べる必要はあるけど。
0897名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMcb-xp59)
垢版 |
2020/09/22(火) 06:16:13.98ID:lhb22RRVM
実際は月って撮るの難しいよ
距離が離れてるから少なくとも一秒以前の姿を撮っているわけで
その間大気を通過してるわけで他の被写体とはちょっと違う
一秒間浮いてる光を撮ってるだけで実際の月は撮れてないんじゃないのかみたいな
考えれば考えるほどよくわからなくなるという
0909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbc-R1Xp)
垢版 |
2020/09/22(火) 14:20:41.16ID:D/1u0SnD0
12-100は否定されるし黙っとこ。
0911名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM8b-heWJ)
垢版 |
2020/09/22(火) 14:33:36.28ID:+B/mXLI8M
17mm F1.2
25mm F1.2
45mm F1.2
いずれもF2.8で最高解像度

12-40
F2.8で最高解像度
40mm付近ではF4.0で最高解像度

40-150
150mmF4.0で最高解像度
TC使った場合はF5.6で最高解像度

7-14
全域でF4.0が最高解像
ただF2.8との差は少ない
0912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-aj56)
垢版 |
2020/09/22(火) 14:59:04.99ID:77TkfWaJ0
>>877
数字を見るといかにも狭そうだけど、その程度は当たり前に難なく見えてるよ。
太陽や月は見かけ0.5度程度なので、1000mm相当では長辺の4倍程度。
短辺いっぱいに入れるには2500mm相当程度が必要。
そうなると手持ちできっちり入れ続けるのはほとんど不可能だけど。
0916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-aj56)
垢版 |
2020/09/22(火) 15:23:42.37ID:77TkfWaJ0
>>913
数字を見て勘違いしてるから、見えるか見えないかを数字で例示しただけの話。
近視で眼鏡コンタクトも使わないで押し通してるなら別だろうが、月の表面のパターン=0.5度の何分の1とかさえ当たり前に目視できてる。
0919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-aj56)
垢版 |
2020/09/22(火) 15:43:10.58ID:77TkfWaJ0
野球のボールが75mmφくらいで、外野の定位置が70mくらいだから、0.061度くらいか(計算合ってる?)
外野からでも投手が投げてバッターボックスで打って当たったのが丸見えだから、そのまた何分の1が難なく分解できてる計算だな。
さすがにその距離で縫い目まで見える視力のは稀だろうが、モンゴル人とかなら可能かもしれない。
0924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-aj56)
垢版 |
2020/09/22(火) 17:50:42.37ID:77TkfWaJ0
>>918
1000mmじゃ目視できないとか言ってるのはとんでもないと言ってるだけだよ。
ってなあ、遠方のボールが0.0何度ってのは、数字的にけっこう意外な感じはあるね。
まるで無意味だけど一杯に入れるなら何千ではない何万ミリとかのレンズ必須か。
動いてるから分かるという面もあるが。
0928名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM9b-KB0E)
垢版 |
2020/09/22(火) 18:36:01.80ID:BM9+mBTuM
100-400mmは晴天向けだな
曇りだとISOが上がる上がる
パナと比べてオリはでかいけどフォーカスがスムーズ。
写りは手ブレ補正含めてそれ程違いは感じないけどテレコン使える分オリの方が良いかな
0929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 973a-h69R)
垢版 |
2020/09/22(火) 20:17:33.29ID:UD40xdZV0
オリの17mmf1.8ってどうですか?
レビュー漁ってもあまりシャープじゃないみたいな結論が支配的みたいですけど
ふんわり甘い系レンズなんでしょうか・・・見た目と画角が好みなので気になってます。
カメラはE-M5iiです
0932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f8a-ndYW)
垢版 |
2020/09/22(火) 21:08:08.44ID:HVpN2lFk0
>>929
皆さんがおっしゃる通りです
他のpremiumレンズと傾向が違って柔らかく写ります
もちろん絞ればそれなりにシャキッとします
使い分けできるし見た目も良くて自分は好きですね
汎用性は高いと思います
0935929 (ワッチョイ 973a-h69R)
垢版 |
2020/09/22(火) 22:34:43.12ID:UD40xdZV0
あれ、送信しちゃった・・・
新品で17mmf1.8買おうかと思っていたんですが、15mmf1.7ライカのレンズがあるんですね。これは知りませんでした
中古にして両方買ってしまおうか、新たな悩みが・・・w
0936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1752-8NzO)
垢版 |
2020/09/22(火) 22:45:20.47ID:IzUeBoaH0
>>935
両方買っちゃえw
15/1.7は凄くお勧めなんだけど、17/1.8も悪くないのか…。
m43初期の頃、評判が悪かったので敬遠してたけど、
シャープさを過剰に求める人たちの声が目立ってただけなのかな。
ボケ綺麗で換算35mm付近って実はかなり使いやすいんじゃね?
0940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6b3-CMb1)
垢版 |
2020/09/23(水) 02:11:49.83ID:T4hIoR050
>>929
E-M5iiで17mm/1.8使ってました
レンズフード別売ですが皆さんやネットの評判通りです
同じく15mm/1.7と迷って買わなかったのはオリボディゆえに絞りリングが邪魔に感じたのと画角の好みで選びませんでした
0955名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd52-Ak0r)
垢版 |
2020/09/23(水) 12:45:06.49ID:eioGveRtd
17mmF1.8は普段使いに良い
ソフトにもシャープにも写せるしボケもきれいめで画角も日常を切り取るのに丁度良い
あと明るい色のPENにシルバー+金属キャップにすると圧迫感皆無になっていつも持ち歩ける
大きく撮りたいときは画質下がるけどデジタルテレコンでわりとなんとかなる
ただ、平凡な写真になりがちで作品作りは難しいと思う 使えないことはないけど
0963名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-8s2J)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:40:14.68ID:E2wwNbrfr
>>935
両方持ってたけど、どっちがいいか聞かれたら圧倒的に15mm。風景から人まで何でもいい感じに撮れる。
17mmは開放で柔らかく撮れるので子供メインなら悪くないかな。画角も使いやすいし。
0964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e81-Nl0U)
垢版 |
2020/09/25(金) 01:00:54.20ID:zw/ZK5Ln0
>>961
俺は逆に軽っw だったけどな。基部以外はプラだから。
冬場に冷たくないのは良いけれど、少し当たっただけで
キズだらけになるのがね。トレードオフだな。
スポーツ観戦は今時分怖いので、冬鳥が来るのを待ってる。
0965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 175f-TqAL)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:40:48.49ID:o4+m0P8d0
>>962
自分も、三脚座は外して手持ち。
ちゃんとデコレーションリングも買った。

テレコンは持ってませんが、画質どうなんだろう。
0972名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-HGy3)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:55:29.80ID:6AEHRNHWa
>>966
そりゃ詳しいだろうさ。m43ユーザーなんてせいぜい百万円くらいしか出さないけど、あの人たちはそれとは比べものにならない規模の買い物をするんだから、そのくらい知ってて当たり前だよ。
0976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37b0-sdcf)
垢版 |
2020/09/27(日) 06:04:31.48ID:V8XJmrJi0
>>969
悩む理由が値段なら高い方買えと婆ちゃんが言ってた。

その2つだと大きさ、重さが全然違うから、
300以降使う気があるのかも含めて考えたほうが良い。
300以降が要らなくて100-400と比べるくらいなら、
40-150にテレコン運用のが幸せになれるぞ。
0978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f3d-QTQj)
垢版 |
2020/09/27(日) 06:58:06.29ID:UqBFrYTA0
人間の体格とか、所得水準、撮りたくなる焦点距離とそれに必要なレンズの大きさ、写真が美しく見えるボケ味、なんかの諸条件を考慮するとマイクロフォーサーズってバランスいいんだよな。
フルサイズは人間が趣味程度に扱うにはレンズがでかすぎるし高過ぎると思うわ。

レンズで言えばオリンパスみたいなデカオモf1.2単焦点路線じゃなくて、f1.4でもf1.6でもいいから小型高級路線が生き残る道だと思う。
ボディはデュアルネイティブisoみたいな高感度を強化する技術が普及価格になれば活路が開ける。
0981名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-HGy3)
垢版 |
2020/09/27(日) 08:02:13.36ID:qtcJDEmna
>>978
わかる。アジア人の体格と日本人の所得水準には合っているよね。
しかし、日本のジジイは足るを知らずに無駄に高性能なのを欲しがる傾向があるし、欧米人は体格や所得水準における制約が緩いし... 結局真のターゲット層は「足るを知る物価そこそこのアジア人」だけなのか(笑)
0982名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-teUf)
垢版 |
2020/09/27(日) 08:45:45.71ID:njmn0Od/M
>>978
プロならともかくアマでフルとか過剰装備だわ
いい写真撮れる可能性はあるもののほとんどの場合使いこなせてない
そういうのに使ってる本人も気づいてしまったからスマホでいいやってなって
フル売れない流れ
0984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2fba-ZjGp)
垢版 |
2020/09/27(日) 09:25:06.92ID:zF01+P6n0
m43センサーをdual nativeにしてくれるだけでいいのにね
フルサイズ24-70f2.8 の重量がleica 12-60、50-200
2本分合わせた重量というのはやはりきついよ
0987名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd52-Ak0r)
垢版 |
2020/09/27(日) 10:49:43.99ID:iu7kryCQd
好きなの使えば良いと思うけど個人的にはマイクロフォーサーズのサイズが好きなのでこのまま残って欲しい
特にPENのサイズね
初めはこれでも大きく感じたけど
あとは高感度耐性が上がってくれればいうことないかな
解像度は自分は5kで見るくらいなのでこれで十分
0990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 96bb-b+lb)
垢版 |
2020/09/27(日) 11:14:49.14ID:DNnmI+Ga0
パナライカ1を2-60mm持ってたけど、12-100mmPRO買ってしまった
12-100mm使って思ったのは、軽さは正義だということ
高倍率で写りもいいかもしれんが、重すぎたわ

そんな俺にはマイクロフォーサーズがお似合いだな
0998名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd52-Uxez)
垢版 |
2020/09/27(日) 14:05:01.60ID:3jwLl8/jd
>>967
45-200の光学系は初代と同じ。ボディとの通信速度を上げてAF速くしたのと防塵防滴化が改良点。
つまりは、最古参に属する設計のレンズであり、20mmと違って神レンズ扱いも無かったモノ。
小さいのがいいなら、45-175とかで。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 2時間 17分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況