X



デジカメニュースサイト総合スレ Part.18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d63-wH3b)
垢版 |
2021/03/26(金) 00:16:16.09ID:E2VxWI1q0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここはカメラのニュースサイト総合スレです
最新情報をネタに語り合いましょう
(以下、必要に応じテンプレ追加)

※前スレ
デジカメニュースサイト総合スレ Part.17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1615819301/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a39d-K/9u)
垢版 |
2021/04/07(水) 01:22:12.49ID:Ud5N03rn0
バブル爺です。懐かしい単語が多いな。
若い頃は飯代とクルマに金が掛かってカメラまで手が回らなかった。クルマ繋がりでRTSに憧れてた。
0723名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-J+Zm)
垢版 |
2021/04/07(水) 08:37:16.59ID:pskbvrZia
若い頃は飯代とクルマに金が掛かってカメラまで手が回らなかった?
俺は、今でもそれだけどなな。
新型のレクサスIS、680万はトーっても痛かった。
カメラ&レンズ何ぞ到底手が回らねー。
0725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25a5-hrCD)
垢版 |
2021/04/07(水) 09:53:09.90ID:KlHC6f0T0
桜を見に行ったら
三脚を伸ばしたまま
横にして
人混みを歩いてたニコ爺を見た

見た瞬間にキチガイってわかった
0726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25a5-hrCD)
垢版 |
2021/04/07(水) 09:53:54.66ID:KlHC6f0T0
>>724
20年前にROLEX買ってたら
10倍で売れるやん
0727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bbb-OJBH)
垢版 |
2021/04/07(水) 09:58:32.35ID:gzC7ge6g0
>>723
車買うこと考えたらカメラなんて安過ぎてなおかつ売ってもそこそこで売れるから気にせずバンバン買うけどな
0729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25a5-hrCD)
垢版 |
2021/04/07(水) 10:10:33.60ID:KlHC6f0T0
>>727
50年前に240万円で買った
トヨタ2000GTは
今なら1億円で売れる

カメラもレンズも10年でゴミ
0730サンダー平山事件 ◆ooFI03.TmM (オイコラミネオ MMb1-lb2k)
垢版 |
2021/04/07(水) 10:16:33.83ID:KgYXasGGM
Yahoo!ニュース: 【フルサイズミラーレス一眼カメラ】のメーカー人気ランキングTOP3! 「ニコン」「キヤノン」を抑えて1位になったのは?【投票結果】(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース.
https://news.yahoo.co.jp/articles/50b8b0f7647f74e9acd6d8f756637d4870ff2f1b

第3位:キヤノン(RFマウント)
第2位:ニコン(Zマウント)

そして第1位となったのは「ソニー(FEマウント)」でした。得票数782票で、2位とは100票以上の差をつけました。
0736名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-J+Zm)
垢版 |
2021/04/07(水) 11:52:08.32ID:pskbvrZia
>>727
そうなんだよな。
カメラは、そこそこで売れるのだな。
それに比べて、服飾類は悲惨だぜ。
55万で買ったバルマンの革ジャンは、売る時にはたったの5万だったぜ。
時計は、高く売れるな。
20年前にシンガポールで、30万で買ったGMTマスターUは60万出売れたわ。
0737名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-nsVQ)
垢版 |
2021/04/07(水) 11:55:18.86ID:czZ5hBhtM
>>730
一般人的にもキヤノンはニコンより人気ないんだな
0739名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-nsVQ)
垢版 |
2021/04/07(水) 12:15:21.80ID:czZ5hBhtM
>>738
ならカメラ好きに人気ないってことか
0740名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMb9-GXd7)
垢版 |
2021/04/07(水) 12:24:24.73ID:51g5oqLIM
>>729
維持費はどれくらいかかるんだろうね
0741サンダー平山事件 ◆ooFI03.TmM (オイコラミネオ MMb1-lb2k)
垢版 |
2021/04/07(水) 12:39:59.69ID:KgYXasGGM
こういう投票に反応してる人は常々カメラの情報をネットで集めている、いわゆる情強が多いだろう。
これを踏まえてニコンよりたくさん売れているキヤノンが投票ではこうなる理由を推測すると、、、

仮説1:ジジババしか買ってない説
キヤノン買ってるやつはスマホもPCも使いこなせないジジババばかり。
だからネットで投票するシステム自体がキヤノンにとっては著しいハンデとなる

仮説2:ミーハーしか買ってない説
細かい機能や性能の事が全く分からない素人がフルサイズミラーレスというパワーワードとテレビCM等をみてテキトーに買ってるだけ。
特に気に入ってるとか好きなメーカーだから買ったというものではないためいちいち投票しない

仮説3:情報源が雑誌の忖度記事だけの人が買ってる説
ネットでカメラの情報を集めないため、こうしたアンケートの存在にも気づかなかった。
ネットでの叩かれぶりも知らないため未だにキヤノンが最強だとと思いこんでる

こんな感じかな。
0742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8552-QYb5)
垢版 |
2021/04/07(水) 13:23:27.34ID:zieV4EYz0
ただの人気投票だからなぁ…。
シェアとも一致してないし。
アンケートの性質考えると3位までは同着とみても良いぐらいどーでもいい差しかない。

そして、そのフルサイズ機持ってるという話でもない。
本当に単なる人気投票だよな。

で、Lマウントが意外と数伸ばしてるのが予想外。
持ってないけど気になるすこ、って人が意外と多いのかね。
0743名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-nsVQ)
垢版 |
2021/04/07(水) 14:26:13.17ID:czZ5hBhtM
持ってれば自分のメーカーに投票するだろうから
複数持ってる人が実際に良かったメーカーに入れるか
持ってない人がメーカーのイメージで投票してるんだろう
Lマウントはシグマのイメージが良いからだと思う
0744名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Ha3-sz5/)
垢版 |
2021/04/07(水) 14:38:05.73ID:3y24WV5cH
>>741
そのコテにしてる奴がわからないはずがないと思うが、キヤノン自体にイメージが悪いカメオタは結構いるからな
あとは仮説1+2の複合だろ 3はあんまりないと思う(月カメみたいにキヤノンをdisってた雑誌もあるし)
0749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bbb-OJBH)
垢版 |
2021/04/07(水) 22:19:23.49ID:gzC7ge6g0
α7R3Aとα7R4Aか、3はともかく4はなんか載せるものあったかな
0750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b68-xz58)
垢版 |
2021/04/07(水) 22:29:47.90ID:+N0/nT2F0
BIONZ XR積んでAF強化、新メニューとクリエイティブルック追加されたら万々歳だけど
そこまで大きな改良はされないと思う
RX100M5Aみたいに製造上の都合に合わせたマイチェンかな
0752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8536-nsVQ)
垢版 |
2021/04/07(水) 22:54:53.58ID:tLrjyPi90
RX100M5Aは画像エンジンだけ換えてきたから
BIONZ XRに換装して新メニュー対応するんじゃない?
特に7R4性能いいのに旧メニューってだけで旧世代感あるし
ついでに普及の為にTypeA載せてきたら面白い
0756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d5f-FvKE)
垢版 |
2021/04/07(水) 23:02:56.49ID:gsVfu2t+0
恐らくAKMのオーディオ周りで調達出来なくなった部材を変えただけ説あるな
ECM-B1Mもずっと生産量少なくて納期未定だけど
あの辺もマイナーチェンジ入りそうね
0765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8536-nsVQ)
垢版 |
2021/04/07(水) 23:51:52.68ID:1vcSJ85P0
あとUSBが3.2になってるからUSBコントローラもか
α7RIIIの方はメモステ無くして両スロットUHS-IIにしても良かったのに
0770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8552-xfeT)
垢版 |
2021/04/08(木) 00:14:04.75ID:UZmNyK/p0
>>767
USB3.2は名称整理しただけのケースあるからな。Genまで見ないとわからない。

USB3.2 Gen1 = USB3.1 Gen1 = USB3.0 → 5Gbps
USB3.2 Gen2 = USB3.1 Gen2 = USB3.1 → 10Gbps
USB3.2 Gen2x2 =USB3.2 → 20Gbps

右側が旧称。責任者氏んでよし。
ついでに端子がType A, B, C ってあって、速度とは別の概念。
逝ってよし。

α7RIIIの規格名変更は、多分単に最新の規格名に合わせただけだと思う…。
5Gbpsってことは実際は旧称USB3.0と同じってことね。
0771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d32-kjVL)
垢版 |
2021/04/08(木) 00:22:29.84ID:BGzfFRqX0
オーディオの部品とか全く関係なかったなw
0772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1589-yfOV)
垢版 |
2021/04/08(木) 00:27:45.82ID:ZPdJ+Z/i0
旭化成の半導体工場は色々な半導体作ってるけど
特にオーディオ関係は有名だっただけで
具体的に何が変更されたのかは分からないけど
録音のためのADCも音を再生するためのDACも
今時のカメラには必須の半導体だからね
オーディオ用チップが無いと動画録れないよ
0782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 233a-vKHF)
垢版 |
2021/04/08(木) 01:35:18.14ID:8k2xPQFG0
ADC内製してるから他社のADCは使わないなんて事は無い
特に音が命でそこにコストかけれるウォークマンのADCをカメラで使うとは限らない
むしろコストパフォーマンスがいい旭化成のを使う
0787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1589-yfOV)
垢版 |
2021/04/08(木) 07:27:47.47ID:ZPdJ+Z/i0
みんなオーディオという単語を見て
カメラとは関係無いって頭が昭和のスチル機視点だね
スマホだって車だってカメラだってPCだって
音声とは無関係ではいられないのに
0788名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-tWMR)
垢版 |
2021/04/08(木) 07:40:33.95ID:NNq7p64ma
>>787
チップ一個で何でもできると思ってやがるからな
0789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2321-V95x)
垢版 |
2021/04/08(木) 07:51:29.19ID:UQ0bRMuT0
両方使うでしょ。高級機と普及機と。
0790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1589-yfOV)
垢版 |
2021/04/08(木) 08:39:44.12ID:ZPdJ+Z/i0
ここに居る人達は動画とったりマイクに拘ったりしないって分かって少し安心した
最近みんなして4Kだの8Kだの自撮りだバリアンだ言ってるから
嘘つけみんな動画とったりしてないだろって思ってた
0791名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa9-nsVQ)
垢版 |
2021/04/08(木) 08:43:38.88ID:kIkdQH02M
動画に拘る人は本体のマイクなんてあってないようなもんでしょ
0792名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-WvHl)
垢版 |
2021/04/08(木) 08:44:39.92ID:dglHAebmd
>>790
ここにいる年齢層が自撮りなんかする訳ないだろ。やってたら、気持ち悪いだけだしw
0793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1589-yfOV)
垢版 |
2021/04/08(木) 08:58:14.22ID:ZPdJ+Z/i0
本体のマイクはあってないようなもんでいいんだけど
動画やってる人ならオーディオチップと言われてすぐに
カメラにも影響あると分かるだろって話
え?オーディオ?カメラと関係無いよねって意見はスチル勢しかいない証拠
0798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d32-kjVL)
垢版 |
2021/04/08(木) 10:04:21.50ID:Z81YOslP0
>>782
ソニーは安いのも作ってるし外販もしてるよ
あと、最近のαに内蔵されてるADCは24bit/4chに対応してて業務用シネマカメラと同仕様の録音性能を持つ
腐ってもオーディオメーカーなんだよソニーは
0799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d32-kjVL)
垢版 |
2021/04/08(木) 10:13:51.93ID:Z81YOslP0
>>291
ドキュメンタリーとかライブ撮影とかネイチャーとかカメラボディでの録音品質がものを言うジャンルもあるから重要だぞ
MVみたい映像作品なら別撮りでも良いがシーンによってはボディ側で録音が必要になる場合もあるし、何だかんだいって最初から映像と同期とれてるのは編集時が楽だというのもある
ニコンが映像屋からウケ悪いのも必ずホワイトノイズ乗るからってのが大きいと思ってる。
ソニーやパナはシューがデジタル化されててマイクとデジタル接続できるしXLRをデジタルシューで増設することもできる。キヤノンは映像用の機種にはXLR単子が常備されている
ニコンは普通のシューだけ。これで海外の映像屋がニコン使う訳ない
0800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2584-QYb5)
垢版 |
2021/04/08(木) 10:38:36.42ID:WmYwGqvz0
>>796
うわすんげぇコレっぽい。
代替品のディスプレイドライバーICを使うために液晶解像度を変えざるを得なかった、
もしくは、
代替品が若干高性能なので、ついでに液晶解像度を若干上げた。

こんなトコかもしれない。
あるいはディスプレイパネルの需要逼迫で品種整理が行われて従来のが生産終了とかかもな。
0801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bde-wfrD)
垢版 |
2021/04/08(木) 10:45:29.36ID:UYLkkau20
ネイチャーも同録素材は使えない事多いよ。もちろん、良く撮れるに越したことはないが。
フレームに入らないようにマイキングするのは制限あるし、マイクも一本じゃないからなぁ。

国内だと飛行機の通過音とか避けられない。
で、別録り素材を引っ張ってきて編集する。
0802名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp01-AF8D)
垢版 |
2021/04/08(木) 10:49:30.08ID:8qsMwzzIp
>>797
BIONZはA7R3/R2の世代だとサイズも種別も違う2チップ構成で
センサー読み出し画像処理専用とUIやAF周りの2構成でしょ?
そもそもチップ内のADCではLinux動かせても直に生の音声信号変換するほどの高機能ないでしょ?
0803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2584-QYb5)
垢版 |
2021/04/08(木) 10:57:24.81ID:WmYwGqvz0
>>802
チップ内に音声向けADCあったと仮定すると、普通はバッファ入ってるんじゃない?
LinuxもリアルタイムLinuxだと思うしさ。
まぁ音声チップの変更ぐらいで型番まで変えないと思うので、全然違うと思うけどw

全世界で小型液晶パネルの需要が逼迫してるようだから、その関係でパネルを変えた結果、
表示上のスペックも変更せざるを得ない(解像度変わるので)から型番にAつけたんでしょう。
そもそも音声チップ云々は何も一切根拠がない単なる憶測だからね。検討するだけ無駄。
0805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2584-QYb5)
垢版 |
2021/04/08(木) 11:03:56.26ID:WmYwGqvz0
>>804
球面収差(Spherical Aberration)説が有力かな。
マクロだし。

やっと、EF135mm F2.8 ソフトフォーカスの後継レンズが出るか…。
コレ持ってるけど、球面収差をコントロールしてソフトフォーカス撮影を行うレンズ。
リング回転で2段階に調節可能だったけど実際は無段階だったかな?
昭和62年のレンズだってさw うちでは今でも使ってる。他に代替が無いレンズだったね。
0806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1589-yfOV)
垢版 |
2021/04/08(木) 11:15:06.35ID:ZPdJ+Z/i0
実際がどうなのかは憶測でしかないからどっちでもいいんだけど
自分が言ったのはオーディオチップ大手の旭化成が燃えた時に
デジカメがやばいと思わなかった人
そしてカメラに関係無くねと思ったり書き込んだ人は
やっぱスチル機能しか使わないよねってこと
普段動画とってたら真相に関わらず不安になるはずだし
0807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d32-kjVL)
垢版 |
2021/04/08(木) 11:22:48.26ID:Z81YOslP0
>>805
それミノルタから発売されたMinolta AF 100mm F2.8 Soft Focusのパクリレンズって言われてた奴か
機能まで瓜二つなのよな確か
0808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d32-kjVL)
垢版 |
2021/04/08(木) 11:25:03.44ID:Z81YOslP0
RX10なんて3型(RX10 III)まで登場してるからなw。スペック表だとディスプレイとかしか変わってないように見えるけどエンジンがエンジンが換装されてるからレスポンスやメニューの使い勝手まで向上してる
0809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d32-kjVL)
垢版 |
2021/04/08(木) 11:30:52.04ID:Z81YOslP0
いやRX10IIIは普通のバージョンアップか。α7RIIIAとα7RIVAはrx100m5aとかのパターンだな。
0810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d32-kjVL)
垢版 |
2021/04/08(木) 11:32:05.31ID:Z81YOslP0
因みにRX100M5Aもエンジンが更新されてた
0811名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-hmcP)
垢版 |
2021/04/08(木) 11:35:18.75ID:TAfmoZLbd
Sonyの新機種って、末尾にA付けるんだね。
でも、アストロモデルじゃないんだね。
つまり、Sonyのカメラでアストロモデルは出さないし、星が消える
問題を解決する気はないっていう意思表示も込めてるんだろうな。
0813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2584-QYb5)
垢版 |
2021/04/08(木) 11:51:28.43ID:WmYwGqvz0
>>811
なぜそんなに捻くれてんだ…。

型番にAとか付けるのはよくある手だね。
小改修の時とかに多いけど、大きく違うのにAつけるだけのケースもある。
例えば国産ロケットの H-IIA とか。H-IIB に至っては太さも全然違う。
#大きく変更すると知れると予算にGOが出ないから○○改みたいにして誤魔化すのが常套手段らしいw
0814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1dda-0pr0)
垢版 |
2021/04/08(木) 11:52:45.04ID:V3FmDFgA0
ソニーは旧機種併売だけど、今回変更された部品を使っている旧機種とかはどうなるんだろう
作り置きが山の様にあるから変えなくて大丈夫ってことなのかね

rx100m系もrx100m5だけrx100m5aに変更になったけど、それ以前の機種はそのままだし

α7系9系1系でも同じ部品使ってる機種とか変更にならないのかね
0816名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa9-nsVQ)
垢版 |
2021/04/08(木) 12:08:46.31ID:kIkdQH02M
まあ他に部品回す為に変更したんでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況