X



デジカメニュースサイト総合スレ Part.18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d63-wH3b)
垢版 |
2021/03/26(金) 00:16:16.09ID:E2VxWI1q0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここはカメラのニュースサイト総合スレです
最新情報をネタに語り合いましょう
(以下、必要に応じテンプレ追加)

※前スレ
デジカメニュースサイト総合スレ Part.17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1615819301/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8552-xfeT)
垢版 |
2021/04/08(木) 00:14:04.75ID:UZmNyK/p0
>>767
USB3.2は名称整理しただけのケースあるからな。Genまで見ないとわからない。

USB3.2 Gen1 = USB3.1 Gen1 = USB3.0 → 5Gbps
USB3.2 Gen2 = USB3.1 Gen2 = USB3.1 → 10Gbps
USB3.2 Gen2x2 =USB3.2 → 20Gbps

右側が旧称。責任者氏んでよし。
ついでに端子がType A, B, C ってあって、速度とは別の概念。
逝ってよし。

α7RIIIの規格名変更は、多分単に最新の規格名に合わせただけだと思う…。
5Gbpsってことは実際は旧称USB3.0と同じってことね。
0771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d32-kjVL)
垢版 |
2021/04/08(木) 00:22:29.84ID:BGzfFRqX0
オーディオの部品とか全く関係なかったなw
0772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1589-yfOV)
垢版 |
2021/04/08(木) 00:27:45.82ID:ZPdJ+Z/i0
旭化成の半導体工場は色々な半導体作ってるけど
特にオーディオ関係は有名だっただけで
具体的に何が変更されたのかは分からないけど
録音のためのADCも音を再生するためのDACも
今時のカメラには必須の半導体だからね
オーディオ用チップが無いと動画録れないよ
0782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 233a-vKHF)
垢版 |
2021/04/08(木) 01:35:18.14ID:8k2xPQFG0
ADC内製してるから他社のADCは使わないなんて事は無い
特に音が命でそこにコストかけれるウォークマンのADCをカメラで使うとは限らない
むしろコストパフォーマンスがいい旭化成のを使う
0787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1589-yfOV)
垢版 |
2021/04/08(木) 07:27:47.47ID:ZPdJ+Z/i0
みんなオーディオという単語を見て
カメラとは関係無いって頭が昭和のスチル機視点だね
スマホだって車だってカメラだってPCだって
音声とは無関係ではいられないのに
0788名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-tWMR)
垢版 |
2021/04/08(木) 07:40:33.95ID:NNq7p64ma
>>787
チップ一個で何でもできると思ってやがるからな
0789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2321-V95x)
垢版 |
2021/04/08(木) 07:51:29.19ID:UQ0bRMuT0
両方使うでしょ。高級機と普及機と。
0790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1589-yfOV)
垢版 |
2021/04/08(木) 08:39:44.12ID:ZPdJ+Z/i0
ここに居る人達は動画とったりマイクに拘ったりしないって分かって少し安心した
最近みんなして4Kだの8Kだの自撮りだバリアンだ言ってるから
嘘つけみんな動画とったりしてないだろって思ってた
0791名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa9-nsVQ)
垢版 |
2021/04/08(木) 08:43:38.88ID:kIkdQH02M
動画に拘る人は本体のマイクなんてあってないようなもんでしょ
0792名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-WvHl)
垢版 |
2021/04/08(木) 08:44:39.92ID:dglHAebmd
>>790
ここにいる年齢層が自撮りなんかする訳ないだろ。やってたら、気持ち悪いだけだしw
0793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1589-yfOV)
垢版 |
2021/04/08(木) 08:58:14.22ID:ZPdJ+Z/i0
本体のマイクはあってないようなもんでいいんだけど
動画やってる人ならオーディオチップと言われてすぐに
カメラにも影響あると分かるだろって話
え?オーディオ?カメラと関係無いよねって意見はスチル勢しかいない証拠
0798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d32-kjVL)
垢版 |
2021/04/08(木) 10:04:21.50ID:Z81YOslP0
>>782
ソニーは安いのも作ってるし外販もしてるよ
あと、最近のαに内蔵されてるADCは24bit/4chに対応してて業務用シネマカメラと同仕様の録音性能を持つ
腐ってもオーディオメーカーなんだよソニーは
0799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d32-kjVL)
垢版 |
2021/04/08(木) 10:13:51.93ID:Z81YOslP0
>>291
ドキュメンタリーとかライブ撮影とかネイチャーとかカメラボディでの録音品質がものを言うジャンルもあるから重要だぞ
MVみたい映像作品なら別撮りでも良いがシーンによってはボディ側で録音が必要になる場合もあるし、何だかんだいって最初から映像と同期とれてるのは編集時が楽だというのもある
ニコンが映像屋からウケ悪いのも必ずホワイトノイズ乗るからってのが大きいと思ってる。
ソニーやパナはシューがデジタル化されててマイクとデジタル接続できるしXLRをデジタルシューで増設することもできる。キヤノンは映像用の機種にはXLR単子が常備されている
ニコンは普通のシューだけ。これで海外の映像屋がニコン使う訳ない
0800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2584-QYb5)
垢版 |
2021/04/08(木) 10:38:36.42ID:WmYwGqvz0
>>796
うわすんげぇコレっぽい。
代替品のディスプレイドライバーICを使うために液晶解像度を変えざるを得なかった、
もしくは、
代替品が若干高性能なので、ついでに液晶解像度を若干上げた。

こんなトコかもしれない。
あるいはディスプレイパネルの需要逼迫で品種整理が行われて従来のが生産終了とかかもな。
0801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bde-wfrD)
垢版 |
2021/04/08(木) 10:45:29.36ID:UYLkkau20
ネイチャーも同録素材は使えない事多いよ。もちろん、良く撮れるに越したことはないが。
フレームに入らないようにマイキングするのは制限あるし、マイクも一本じゃないからなぁ。

国内だと飛行機の通過音とか避けられない。
で、別録り素材を引っ張ってきて編集する。
0802名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp01-AF8D)
垢版 |
2021/04/08(木) 10:49:30.08ID:8qsMwzzIp
>>797
BIONZはA7R3/R2の世代だとサイズも種別も違う2チップ構成で
センサー読み出し画像処理専用とUIやAF周りの2構成でしょ?
そもそもチップ内のADCではLinux動かせても直に生の音声信号変換するほどの高機能ないでしょ?
0803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2584-QYb5)
垢版 |
2021/04/08(木) 10:57:24.81ID:WmYwGqvz0
>>802
チップ内に音声向けADCあったと仮定すると、普通はバッファ入ってるんじゃない?
LinuxもリアルタイムLinuxだと思うしさ。
まぁ音声チップの変更ぐらいで型番まで変えないと思うので、全然違うと思うけどw

全世界で小型液晶パネルの需要が逼迫してるようだから、その関係でパネルを変えた結果、
表示上のスペックも変更せざるを得ない(解像度変わるので)から型番にAつけたんでしょう。
そもそも音声チップ云々は何も一切根拠がない単なる憶測だからね。検討するだけ無駄。
0805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2584-QYb5)
垢版 |
2021/04/08(木) 11:03:56.26ID:WmYwGqvz0
>>804
球面収差(Spherical Aberration)説が有力かな。
マクロだし。

やっと、EF135mm F2.8 ソフトフォーカスの後継レンズが出るか…。
コレ持ってるけど、球面収差をコントロールしてソフトフォーカス撮影を行うレンズ。
リング回転で2段階に調節可能だったけど実際は無段階だったかな?
昭和62年のレンズだってさw うちでは今でも使ってる。他に代替が無いレンズだったね。
0806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1589-yfOV)
垢版 |
2021/04/08(木) 11:15:06.35ID:ZPdJ+Z/i0
実際がどうなのかは憶測でしかないからどっちでもいいんだけど
自分が言ったのはオーディオチップ大手の旭化成が燃えた時に
デジカメがやばいと思わなかった人
そしてカメラに関係無くねと思ったり書き込んだ人は
やっぱスチル機能しか使わないよねってこと
普段動画とってたら真相に関わらず不安になるはずだし
0807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d32-kjVL)
垢版 |
2021/04/08(木) 11:22:48.26ID:Z81YOslP0
>>805
それミノルタから発売されたMinolta AF 100mm F2.8 Soft Focusのパクリレンズって言われてた奴か
機能まで瓜二つなのよな確か
0808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d32-kjVL)
垢版 |
2021/04/08(木) 11:25:03.44ID:Z81YOslP0
RX10なんて3型(RX10 III)まで登場してるからなw。スペック表だとディスプレイとかしか変わってないように見えるけどエンジンがエンジンが換装されてるからレスポンスやメニューの使い勝手まで向上してる
0809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d32-kjVL)
垢版 |
2021/04/08(木) 11:30:52.04ID:Z81YOslP0
いやRX10IIIは普通のバージョンアップか。α7RIIIAとα7RIVAはrx100m5aとかのパターンだな。
0810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d32-kjVL)
垢版 |
2021/04/08(木) 11:32:05.31ID:Z81YOslP0
因みにRX100M5Aもエンジンが更新されてた
0811名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-hmcP)
垢版 |
2021/04/08(木) 11:35:18.75ID:TAfmoZLbd
Sonyの新機種って、末尾にA付けるんだね。
でも、アストロモデルじゃないんだね。
つまり、Sonyのカメラでアストロモデルは出さないし、星が消える
問題を解決する気はないっていう意思表示も込めてるんだろうな。
0813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2584-QYb5)
垢版 |
2021/04/08(木) 11:51:28.43ID:WmYwGqvz0
>>811
なぜそんなに捻くれてんだ…。

型番にAとか付けるのはよくある手だね。
小改修の時とかに多いけど、大きく違うのにAつけるだけのケースもある。
例えば国産ロケットの H-IIA とか。H-IIB に至っては太さも全然違う。
#大きく変更すると知れると予算にGOが出ないから○○改みたいにして誤魔化すのが常套手段らしいw
0814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1dda-0pr0)
垢版 |
2021/04/08(木) 11:52:45.04ID:V3FmDFgA0
ソニーは旧機種併売だけど、今回変更された部品を使っている旧機種とかはどうなるんだろう
作り置きが山の様にあるから変えなくて大丈夫ってことなのかね

rx100m系もrx100m5だけrx100m5aに変更になったけど、それ以前の機種はそのままだし

α7系9系1系でも同じ部品使ってる機種とか変更にならないのかね
0816名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa9-nsVQ)
垢版 |
2021/04/08(木) 12:08:46.31ID:kIkdQH02M
まあ他に部品回す為に変更したんでしょ
0823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b68-xz58)
垢版 |
2021/04/08(木) 13:15:38.40ID:vSiQm/xp0
ttps://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1317322.html
デジカメWatchがα7RIVアップデート版の記事出してた
USB3.2の名称問題でやらかしてしまってるけど
新しい液晶はWhiteMagicじゃないって書いてるのはここが初かも
0827名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-WvHl)
垢版 |
2021/04/08(木) 16:55:33.98ID:dglHAebmd
>>826
というか、あの大口径でしかも最後発でAPS-Cなんか出すのが馬鹿なだけ。ニコンのお笑いは色々あるがこれもその一つ。
0828名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sae9-s+Uo)
垢版 |
2021/04/08(木) 17:12:37.08ID:OEYgBGfra
>>827
キヤノンは大口径EFマウントでAPS-C出していただろ
2マウントは無理な状況なら馬鹿でもない限り出すのが正しいと分かると思うが
0831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2584-QYb5)
垢版 |
2021/04/08(木) 18:07:13.36ID:WmYwGqvz0
>>828
キヤノンのEFは、EF-Sという片方互換しかないマウントも兼ねてたぞ。
EF-SはAPS-C専用で、APS-Cのミラーが小さいことを利用し、バックフォーカスを短くしていた。
つまり、レンズの後ろ側がマウント内側まで落ち込んでるので、フルサイズカメラに装着できない。
代わりに、小型化を実現していた。

ある意味大口径マウントを逆手に取った奇手。
EF-Sからフルサイズにステップアップする時、EF-Sレンズが流用できないという欠点があるけど、
現実にはフルサイズを1.6倍クロップして使う需要はほとんど無いので(特に昔の中低画素時代は)、
心情的にはともかく実用上は問題にならなかった。

という歴史があるのです。EF-MとRFでも同じようなことしてんなー、って思う。
Z50について言うなら、沈胴で似たようなアプローチ取ってるような気はするね。
0833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b68-xz58)
垢版 |
2021/04/08(木) 19:16:22.90ID:vSiQm/xp0
1マウントでフルとAPS-Cやるのが正しいかどうかじゃなくて
今のニコンの状況でフルとAPS-C両方維持できるのかどうかでしょ
今年12本レンズ出すらしいし意外にも体力は有り余ってるのかも知れんし
0836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2584-QYb5)
垢版 |
2021/04/08(木) 19:45:47.39ID:WmYwGqvz0
ニコンは、APS-C一眼レフの小型軽量機を維持するような気がする。
ミラーレスのAPS-C安価機作るだけの余裕はなさそう。
0837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bbb-OJBH)
垢版 |
2021/04/08(木) 19:51:29.28ID:lRUhjwlo0
>>833
ワンマウントでエントリー機でシェア取ればステップアップで上位機が売れる理論なら長らくレフ機ミラーレス合わせて売上首位のD5600を持つニコンが赤字になるわけない
つまり、裾野を広げるだのエントリー機で育てるなんてのは意味がない
aps-cダブルズーム買うやつは次もまたエントリーを買うし、ステップアップするやつは同じマウントのままステップアップするとは限らん
フルサイズにひたすら注力して金持ちを囲い込むことが唯一の勝ち筋。
キヤノンもソニーもそれをわかっている。
わかってないのはニコンだけ
0838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8536-nsVQ)
垢版 |
2021/04/08(木) 19:57:48.44ID:h+JnbNw00
少なくとも今のEF-Mの惨状見たら互換なしでAPS-Cとフルサイズやるのは失敗だな
フジは中判まで行ったから片方縮小みたいな傾向はない
0839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2321-V95x)
垢版 |
2021/04/08(木) 20:04:01.69ID:UQ0bRMuT0
コニカとミノルタみたいに、ニコンとキヤノンが一緒に
なればいいじゃん。ソ兄に対抗するにはそれしかないぞ。
0842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bbb-OJBH)
垢版 |
2021/04/08(木) 20:34:38.63ID:lRUhjwlo0
>>838
惨状も何も売れに売れてるじゃねーか
富士の投げ売り4万のx-a5と違って8-10万のkissMやm2がランクインしてるし
ワンマウントのZ50なんて圏外w
これでキヤノンが惨状ならキヤノン以下の投げ売り組はもう廃業か?w

「BCN」ミラーレス一眼TOP10、α6400が1位・2位を獲得
https://www.bcnretail.com/research/detail/20210324_218123.html

2021年 3月8日〜14日(POS:台数)

1位 α6400 ダブルズーム ブラック (13.5万
2位 α6400 ダブルズーム シルバー (13.5万
3位 EOS Kiss M ダブルズーム ホワイト (9.3万
4位 EOS Kiss M ダブルズーム ブラック (9.3万
5位 EOS Kiss M2 ダブルズーム ホワイト (11.3万
6位 FUJIFILM X-A5 レンズキット ブラウン(4.0万
7位 EOS Kiss M2 ダブルズーム ブラック (11.3万
8位 α7C ズームレンズキット シルバー (23.6万
9位 FUJIFILM X-A5 レンズキット シルバー(4.0万
10位 α7 III ボディ (22.3万

ソニー  4(フル2)( 72.9万 )
キヤノン 4(フル0)( 41.2万 )
富士   2(フル0)( 8.0万 )
- - - - - - - - - - - - - -- - - - - -
ニコン  0(フル0)( 0.0万 )
0843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bbb-OJBH)
垢版 |
2021/04/08(木) 20:37:34.67ID:lRUhjwlo0
>>840
投げ売り組として気が合うかもな、どちらも投げ売りD5600とX-a5が主力だし
信者のでかい声とは裏腹に売れてるのは低級投げ売り機w

キヤノンが手抜きでやってるEF-Mにすら勝てない雑魚軍団w

本気のaps-c (笑)
0846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8536-nsVQ)
垢版 |
2021/04/08(木) 21:10:46.37ID:h+JnbNw00
>>842
Kissの新製品でトップ取れないとか終わってるだろ
まぁ惨状は売上というより実際出てるカメラの出来の事だけど
0847名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-FvKE)
垢版 |
2021/04/08(木) 23:02:36.83ID:OKVMqWEId
>>822
RX100はついこの間ついにディスコンされて在庫限りに切り替わったよ
0848名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-FvKE)
垢版 |
2021/04/08(木) 23:06:53.90ID:OKVMqWEId
Nikonのボディに魅力は感じないけど
レンズは嫌いじゃないからレンズメーカーになったら買うと思う
0849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bbb-OJBH)
垢版 |
2021/04/08(木) 23:41:03.30ID:lRUhjwlo0
>>845
そのkiss以下のニコンと富士はゴミブランドってことねw

>>846
売れてなくてゴミ機種に負けるから性能上げてコスパ良くてした結果君みたいな貧乏人が集まってるんだろ、下位メーカーはw

ゴミ富士とニコンの信者って笑かしてくれるな、売れないゴミ作っといて売れてるkissの心配w

もっと売れるカメラ出してくれよーkissの性能上げなきゃ売らなくなるくらいのをよーw
0851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bbb-OJBH)
垢版 |
2021/04/08(木) 23:48:07.91ID:lRUhjwlo0
>>850
aps-cもだろ、単価考慮するとソニーの一強。
キヤノンがギリギリで他は全部勝負にすらならない投げ売り
ニコ爺大好き富士も実態はX-A5の投げ売り。
レフ機の投げ売り王者ニコンとミラーレスの投げ売り王者富士の勝者なき戦い
0853名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd02-EVIT)
垢版 |
2021/04/09(金) 00:22:25.12ID:poZNQF9Pd
OMはm4/3でOLYMPUSロゴは使えても
他社コラボにまでオリンパスの名前は使えないでしょ

本体の方も医療機器としての光学に集中してわざわざサムスンと協業してまでスマホ出したりなんてしないだろうし
0857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1232-1dpn)
垢版 |
2021/04/09(金) 04:17:06.35ID:qN4cOvbL0
>>856
7ivの画素次第だろうね
0860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86bb-YPhD)
垢版 |
2021/04/09(金) 07:00:27.39ID:hWVzCAwN0
>>859
レンズはたまにソニーがランクインするくらいで富士も全然だし、ニコンに至ってはキットレンズしかないw
フルサイズ以外のレンズは全然売れてないし、平均単価は13500円だぞw

https://www.cipa.jp/stats/lens_j.html

結局ef-mはEマウントの次に成功してるのに、それ以下の富士やニコンの信者が妄想垂れ流してるだけ

x-a5のレンズキット投げ売りで台数稼いでもソニーキヤノン以下という惨状
0861名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM93-OgWU)
垢版 |
2021/04/09(金) 07:54:56.34ID:xqJOhHoXM
フジのレンズはちょこちょこヨドバシランキングに出てるやん
EF-Mが本当に成功してれば新製品出してるよ
0863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86bb-YPhD)
垢版 |
2021/04/09(金) 08:17:09.53ID:hWVzCAwN0
>>861
発売週のみの瞬間風速でなw
君の中だけでの成功失敗基準なら君の日記帳に書いときなさい
現実はef-m以下のゴミ投げ売りメインメーカーなんだから
ソニーキヤノンのフルサイズ買えない貧乏人向けマウント
0865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2259-CoCA)
垢版 |
2021/04/09(金) 08:27:44.56ID:vKH8zT7c0
EF-Mも成功はしてない
ダブルズームキットで10円万切らないといけない価値しか生み出せてない
Kiss M2があんななのも高性能にして上がる値段と
ユーザーが認める価値が釣り合わなくなるから
キヤノンがマーケティングでそれを一番わかっている
0866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86bb-YPhD)
垢版 |
2021/04/09(金) 08:41:08.26ID:hWVzCAwN0
>>865
こどおじの考えたさいきょうのマーケティング論はもういいよw
これでキヤノンが失敗ならキヤノン以下の投げ売り組はもう廃業か?w
現実見ろよ!

「BCN」ミラーレス一眼TOP10、α6400が1位・2位を獲得
https://www.bcnretail.com/research/detail/20210324_218123.html

2021年 3月8日〜14日(POS:台数)

1位 α6400 ダブルズーム ブラック (13.5万
2位 α6400 ダブルズーム シルバー (13.5万
3位 EOS Kiss M ダブルズーム ホワイト (9.3万
4位 EOS Kiss M ダブルズーム ブラック (9.3万
5位 EOS Kiss M2 ダブルズーム ホワイト (11.3万
6位 FUJIFILM X-A5 レンズキット ブラウン(4.0万
7位 EOS Kiss M2 ダブルズーム ブラック (11.3万
8位 α7C ズームレンズキット シルバー (23.6万
9位 FUJIFILM X-A5 レンズキット シルバー(4.0万
10位 α7 III ボディ (22.3万

ソニー  4(フル2)( 72.9万 )
キヤノン 4(フル0)( 41.2万 )
富士   2(フル0)( 8.0万 )
- - - - - - - - - - - - - -- - - - - -
ニコン  0(フル0)( 0.0万 )
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況