X



APS-Cこそがベストバランス Part.7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/18(水) 17:02:34.76ID:fDdS0Ts70
レフボックスが必要亡くなったミラーレスこそAPS-Cの真価が問われる。
フィルムからの慣習の結果、本来はコスト的に不利なはずなのに、量産効果が効いてる
フルサイズに対してどこまで戦えるか。
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/18(水) 20:15:02.42ID:Aznl51+s0
キタムラで ランクABな D810 が10万円で売られていたよ
凄い時代だ
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/18(水) 20:50:06.21ID:9Cx1K0sW0
>>3
一眼レフの時代は終わりってことなんだろうな。
旧機材の中古でも良いって人にはバーゲンセールだろうけど。
0005名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/19(木) 01:11:35.21ID:7OfpFEBF0
光学ファインダーだとセンサーサイズ小さいと像も小さいから
ミラーレスブームは有利だね
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/19(木) 01:20:51.79ID:jQfalVJS0
面積的に半分だからフルサイズの半額までは妥当な値段と思う
α7RIVが40万円だから7RIVのDRと感度の2600万画素で20万なら全然買うわ
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/19(木) 06:32:27.54ID:SOI555dO0
フジで揃えるとしたら、全部買っても3桁行かない。
16mm F1.4 10.7万円
23mm F1.4 9万円
35mm F1.4 5.8万円
56mm F1.2 9.3万円
16-55mm F2.8 11.9万円
50-140mm F2.8 14.6万円
100-400mm F4.5-5.6 19.5万円
合計 80.8万円
あとは使い物になるボディさえあればメインで行けるんだが。
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/19(木) 07:42:38.73ID:7OfpFEBF0
使えるボディが無いのか
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/19(木) 08:59:09.94ID:yxdFUNQ/0
一眼レフデジカメは、成熟しきっている技術で、枯れた技術。
ミラーレスデジカメは、まだまだこれから成長する技術。

どれを選ぶかはあなた次第。
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/19(木) 11:04:02.93ID:GrTWukIl0
普通の消費者にとってよりお買い得なのは
枯れた技術で作られた実績と信頼性のある安価な製品
これはカメラに限らずなんでもそう
ただしそれじゃ買う方も楽しくないしメーカーも儲からないので
アーリーアダプターを担ぎ上げながら新製品や新技術を使ってもらおうと頑張る
勿論カメラに限った話ではなくね
0015名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/19(木) 15:55:54.09ID:+uHla9pQ0
その記事のVlogger向け機種はZV-E10のことでしょ
65%はSonyAlphaRumorお得意の作り話、閲覧稼ぎのクリックベイト
α6600の後継機はα6700だがらいつかは名前は当たるだろうが
0017名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/19(木) 16:54:43.03ID:G9zarC+m0
F2.8はAPS-Cの最高級品になる。俺はAPS-Cがベストバランスだと思うからその最高級品をその中で使っていると自慢できる。
フルサイズF4は他のフルサイズ持ちにまあF2.8よりは安いけど使う分には十分優秀だよねってなんか低く見られる。
全然違うよね。
0018名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/19(木) 16:56:11.59ID:GrTWukIl0
カメラの設定としてSSとISO値を揃えるなら
F2.8はF2.8です、F4ではありません
ただしフルサイズとAPS-Cで同じ画角を選択すると
焦点距離が1.5倍変わりますのでボケ量も相対的に1段変わるため
ボケ量を揃えるという意味でF2.8がフルサイズならF4のボケ量と同等
という話であればAPS-Cの36mm F2.8とフルサイズの24mm F4は同等のボケ方
0021名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/19(木) 17:14:28.61ID:IS+3DWj50
>>16
まず前提として、この手の比較では被写界深度を揃える、ってのがある。
つまり、同じ画角で同じボケ量ってことね。

その場合、フルサイズの50mm/F4に相当するのは、
33.3mm/F2.67、もしくは 31.3mm/F2.5(キヤノン) になる。
単純に 1.5または 1.6でmmとFを割ればok。

というわけで、F2.8は同等よりも1/3段ぐらい暗いけど、まぁ誤差範囲ってことにすればほぼ同等。
よって、APS-CでF2.8通しレンズ使うなら、フルサイズでF4通し使えばいいじゃん、
って意見は正しい。(サイズも似たようなものかな。値段はどうかなとかまぁ色々あるが。)

同一SSにした場合、フルサイズの方が1段ちょいISOを高くする必要があるが、
フルサイズの方が高感度特性が1段ちょい良いので、相殺されて同じになる。
(これも画素数とかセンサーの世代とか裏面とか色々あるので一概には言えないが。)

一つ注意したいのは、F2.8のレンズは高級品が多く、F4通しは普及品が多い点。
レンズそのものの性能(解像力や収差補正)が異なるかもしれない。
その辺りは別途考慮が必要だよ。まぁF4Lとかあるからこれも一概に言えない。

よって、まぁ、その意見は理想状態を仮定した、大ざっぱなものだね。
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/19(木) 18:51:24.75ID:7OfpFEBF0
>>16
被写界深度が1段半違うから不正確
ところで 2.8ズームといえば Sigma 200-500mm f/2.8 EX DG 'Green Giant' lens がリリースされた
おもしろいから1本どうですか
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/19(木) 19:01:35.65ID:GrTWukIl0
因みにボケ量をフルサイズに揃えるという意味であれば
当然中判のレンズは書いてあるF値より明るいってことになります

そして繰り返しますが写真として露出を合わせるために
SSとF値とISOを決める場合
当然ながらF2.8はF2.8でありF4は1段暗くなります
なのでフルサイズのISOを一段上げて撮影して下さい
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/19(木) 19:09:01.38ID:WEgHpxZ10
>>8
フジはα6000シリーズと比べるとAFとレンズ以外は勝ってる。
まー勝ってると言ってもソニーが既にある技術を投入してこないだけだけど。

レンズはタムロンが参入してくるので何とかなるだろう。
AFはあかん。
動画がトラッキングないってどういうことよ。
玄人志向なのか?
0025名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/19(木) 19:31:35.52ID:SqkPl03d0
αフルサイズに投入している技術で最新APS-Cカメラ作れ
GMに投入している技術で最新APS-Cレンズ作れ、富士みたいにたくさんレンズ揃えろ
現行α6400からコスパは下げるな上げろ

これが要望だな
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/19(木) 19:32:58.92ID:IS+3DWj50
>>23
中判はボケ求めるシステムではないので、あんまり意味ないけどね。
明るいレンズ少ないんだよね…。

一番多い4433ってフォーマットの中判(GFXとか)だと、画角1.25倍。2/3段差。
この場合、中判のF4のレンズはフルサイズF3.2相当、F2.8がF2.2相当、F2がF1.6相当、F1.7がF1.4相当。
しかもF2.8のレンズでも明るい方だからね。GFXでもF2とF1.7は1本ずつしかない。
正直全然ボケ量的にはメリットは無い。
APS-Cとm43ぐらいの差しかないんだよねぇ、4433とフルサイズって。

まぁAPS-Cスレで中判出しても意味ないけど、フルサイズより中判の方がボケる、
って誤解してる人がたまに出てくるので知識として。レンズが無いのだ…。
0027名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/19(木) 19:40:33.65ID:xz2qfun80
>>21
>F2.8は同等よりも1/3段ぐらい暗いけど、

これって被写界深度を明るさで表現してるけど、
元々F値の低いレンズはハイスピードレンズと呼ばれていて、明るいからSSを上げられるというのが本来の使い方

フルサイズのF4よりAPS-CのF2.8の方が明るいのは事実で、被写界深度はSSに関係ないから「1/3段ぐらいボケない」と表現すべき
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/19(木) 20:05:07.83ID:BPQv8OTB0
富士がAPS-Cに力入れてて成功って言ってるけど、コロナ以前からフォトイメージング部門は売上高下げ始めてるんだよね。
https://i.imgur.com/1UUiiwF.png

たしかに他社、具体的にはソニーとキヤノンがAPS-Cに力入れれば富士から客奪えるかもしれんけど、投資効果はかなり低いと思う。
この状況で富士のAPS-Cにすら文句ばっかりで他社に期待する奴って一体。
まあ客の立場から最大限のモノを期待するのは当たり前だけど、そんな期待してるよりさっさと既にある製品買って写真撮った方がいいだろ。
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/19(木) 21:10:07.27ID:2/PwZXPA0
>>29
フォトイメージング全体ではそうかも知れんけど、
レンズ交換式市場においてはフジの存在感は明らかに高まった
というかフジが一番カメラの新製品出してね?
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/19(木) 21:33:59.50ID:IS+3DWj50
フジはチェキの儲けでデジカメやってんじゃなかったっけ?
カメラ部門内部で完結してるから道楽やってても怒られない。
同じ医療機器メーカーでもオリンパスと違う所だな…。

コロナでチェキも厳しいとかあった気がするけどどうなったんかな。
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/19(木) 21:59:12.94ID:IS+3DWj50
中身同じでもガワのバリエーションが多ければ、ファッションに合う・フィーリングが合うという観点から売れるんかもしれないぞ。
APS-Cはガチ撮影層というよりカジュアル層が多い印象だし。

フジは外観デザインでまず客を取り込んでる印象。次いでフィルムメーカーの発色を主張してファンにさせる。
こういう戦略は上手いと思うな。多分ニコン辺りの客をかなり食ってる。多分オリンパスも。

まーでも、自分フジに詳しく無いんでテキトーなこと言ってる自覚あるけどなw
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/19(木) 22:25:12.42ID:l+9FTtRJ0
フィルムから知っている人間としてはしょせん35mm判にこだわりは無いんでAPS-Cで良いカメラとレンズを出してくれる方がいいな
0035名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/19(木) 22:26:07.73ID:7OfpFEBF0
おまえらの頼みのフジは aps-c についてはスナップで世論炎上やらかしてるから
次世代になるまで期待しないほうがいいと思うのだが

現状のaps-cで撮る決断したほうがいいよ たぶん
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/19(木) 22:35:50.03ID:sN3kiWLr0
>>26
中判でフルサイズ同等の明るさのレンズがないのって単に需要がないからなのか
それともレンズが肥大化しちゃってまともにハンドリングできないからなのかどっちなんだろう
0038名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/19(木) 22:39:04.18ID:E0rvYrQy0
フジやペンタがAPS-Cに力入れていて素晴らしい。
だからキヤノンとソニーも本気出したの作れ。そして安く売れ。そしたら買うか考えてやる。
なお、キヤノンやソニーに対応のシグマAPS-C用F1.4単は高いから買ってない。ちなみに格安と言われたシグマAPS-C用F2.8単も暗いから買わなかった。
もちろんソニー用ツァイスのTouitも高いから買わなかった。ソニー純正24/1.8ZもSEL16-55/2.8も高いから買ってない。
俺の要求に適う安くて小さくて高品質高性能で隙が無い機材を出せ。
キヤノンソニーはフルサイズで利益出てるからってAPS-C疎かにするな。
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/19(木) 22:44:10.76ID:osaskP/q0
APS-Cでもフルサイズとマウントが同じならAPS-Cで気に入ったフル用のレンズを使えばいいだけの話なんじゃねーの?
画角がトリミングしたかのように狭くなるけど
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/19(木) 23:16:07.17ID:HlSdtZDy0
>>32
上位機種で新センサーと新エンジン出して、ある程度儲かったら下位機種に展開してくのは健全で有り難いとこじゃん
キヤノンとか下位機種は徹底して下位センサーのままだぞ
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/19(木) 23:17:04.48ID:IS+3DWj50
>>41
そうなのよ。ボケないっしょ…。
最初知った時愕然としたからね。中判って大抵はF2.8までしかないし。645D用レンズもF2.8まで。
GFXのレンズでF2とかF1.7があるのが異常なのよ。おそらくフルサイズの領域を攻めようとしてんだと思う。

ボケが同じになるF値の計算式は、以下の式で直に出てくる。
 換算F値 = 実F値 × 換算倍率
換算倍率ってのはFGXからフルサイズだと 0.8 ね。APS-Cからフルサイズだと1.5とか。
まぁ焦点距離を換算する時と一緒ってことだ。

>>37
需要が無い方に1票。
中判ってスタジオ写真とか集合写真とか、写真館での需要が多いらしくて、
ボケ表現は不要っていうか逆にボケすぎない方が良いぐらいだから…。
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/19(木) 23:22:06.72ID:IS+3DWj50
>>39
本気レンズ欲しいならそれで良いと思うね。
周囲捨てられるから良いとこ取り、という考えも無くは無い。
※最近の本気レンズって周囲までカッチリだからあまり該当しないけど

小型レンズ欲しいなら本気レンズじゃないので別に現状でよくね,って話になるし。
まぁ小型・暗めで本気なレンズが欲しいってケースもあるけどな。
そんな場合はフジかm43使えばいいんじゃね。
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/19(木) 23:29:40.53ID:jzzOAYhu0
>>27
F値は焦点距離に対する口径比を表していて明るさじゃない。口径比から算出した実口径がボケ量に反映されるからF値と焦点距離を用いてボケ量を比べるのは正しいと思うよ。
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/19(木) 23:30:42.00ID:jzzOAYhu0
>>45
ボケ量ではなく被写界深度ね、間違えた。
0047名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/19(木) 23:36:06.02ID:sN3kiWLr0
>>43
中判をフルサイズの上位互換にしようと思ったら明るいレンズもだけど望遠を充実させないと
一番焦点距離が長いレンズでも換算200oはちょっと短いと思う
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/19(木) 23:52:24.17ID:NkZQW6q00
>>37
俺のセコールC80mmF1.9が火を噴くぜ!→開放ボケすぎ
やっぱりコンパクトな80mmF2.8のが扱いやすかった
何事も程々がよろしい
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/20(金) 00:16:11.97ID:4So3UotX0
>>48
そうそう、APS-CのレンズでF1.4はF1.4なんだから別に暗いわけじゃないし
F2.8ズームはあくまでF2.8だからね

ボケ量を換算するときの換算F値というものを持ち出した時に
F値を表現する語彙として明るい暗いを流用しただけのことで
換算F値の大小は何と表現するのが適切ですかね!?
というか無理して換算なんてやるからこういう議論になるわけだけど
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/20(金) 00:17:02.96ID:4jj4FAwm0
セコール80/1.9の換算画角とボケ量は、48/1.14
ざっくり、当時のフルサイズの現実的に手に入るフラグシップの50/1.2に近い。
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/20(金) 00:29:11.03ID:eQamNFEd0
>>38
> 買うか考えてやる

買うと断言しないのは正直でよろしい
買う買う言ってて後出し条件付けて買わない奴多いもんな
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/20(金) 01:47:42.29ID:II7fc7el0
>>45
定義の話なら、F値は明るさで合ってるよ。
同じ被写体を撮る時、同じF値なら常に同じ露出になる。
ボケ量の換算の話なら、画角を合わせた上で有効口径を同じにすれば等価になる。

ついでに言うと、その指摘は遅すぎる。
>>27 で突っ込まれて即座に>>28 で謝ってる。

F値を換算するのは私も好きじゃないんだけど(F値の意味が無くなる)、
被写界深度が同じになるF値のコトをなんと言ったらいいのやら。
フルサイズ等価ボケF値、みたいなクソ長い言い方しか誤解無しに表現できそうにない。
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/20(金) 02:20:16.92ID:YVM46dks0
混乱するのは初心者だけだろ
まあ初心者に優しくない表現であることは同意する
0055名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/20(金) 07:02:25.36ID:Bf4kOjIE0
>>42
フラッグシップユーザーからすると不満なんだろうけど中級機以下のユーザーからすると同じセンサーはお得感あって嬉しいね。

>>43
集合写真で端のやつがモブ状態にされるのは困るわなw
端までカッチリ解像してくれないと。
0057名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/20(金) 10:01:33.46ID:4jj4FAwm0
風景を撮る時にいくつ以上ならパンフォーカスと見なしていいだとか、前後に人がいて
いくつまで絞れば前後が入るとか、フルサイズ基準で覚えてるなら役に立つだろう
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/20(金) 10:18:56.32ID:II7fc7el0
レンズ買う前に分かってる方がいいだろ。

ていうか、被写体を2つ選んで、その間を被写界深度に入れるような機能って無いのかね?
大昔のEOSに合ったと思うんだけど…。Depthモードだったか。
顔認識で認識した顔を全て被写界深度に入れるようなのはあった気がするけども。
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/20(金) 10:21:03.76ID:tkAfy1Ne0
フルサイズの被写界深度が身に付く位使ってるなら素直にフルサイズでよくね……?
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/20(金) 10:28:59.47ID:4So3UotX0
>>59
その機能は完全にカメラのことを分かってる人でないとロクに機能しないだろうね
一般人は目の前の子供と遥か遠くのランドマークタワーを選んで
両方綺麗に撮りたいと指定するに決まっていて
なんで手振れするんだこのクソカメラってなる
分かってる人からはバカじゃねーのってなるヤツ
0062名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/20(金) 11:02:31.68ID:II7fc7el0
>>61
自動深度優先AEってモードがEOS 50Dまではあったらしい。70Dから削除。
測距点全てが被写界深度内に入るように絞りとピントを調節したらしい。
正直使いにくいだろコレ…w
まぁ削除されるのも当然なのかもしれない。

絞った場合でもどこにピント置いたら良いのか、ってのはなかなか難しい話だから、
古い方のdepthモードって便利そうだけどね。絞りすぎ防止になるし。
プレビューで確認すりゃいいんだよ、ってことかもしれないが。
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/20(金) 11:06:59.68ID:II7fc7el0
>>62
おっと、削除されたのは60Dからね。
どうでもいいだろうけど一応訂正w

手ぶれとかはISO-Auto使えば防止できるだろうからあまり問題にはならん気もする。

タッチパネル使ってピントが合う範囲を指定してやる、とかの方法使えば
今でも行ける気がするんだけどね。実はシーンモード的なやつに入ってたりするかもな。
006766
垢版 |
2021/08/20(金) 17:14:57.36ID:aWxT8LOu0
エボニー SV810E
0069名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/20(金) 18:31:57.47ID:7V7qJqZO0
バランス言うけど別に35mmでもいいような気がしてきた
しょせんは嗜好品だし
登山家が死ぬほど体を痛めつけて頂上を目指した先に
苦痛以上の達成感を味わえるのと同じように
糞暑い中、糞重い機材を遠方に持ち出してこそ撮る喜びもひとしおだぞ
みたいなメーカーのメッセージなんだよ、まぁ重い言っても
どんだけ重いボディとレンズでもせいぜい3、4キロまでが常用
さすがに10キロは超えてないわけだし、許容範囲ではある
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/21(土) 15:39:22.99ID:G5H+CKGg0
俺はあらゆるカメラ使い分けてAPS-Cこそベストバランスだと見出したよ。
いちいち挙げるとキリが無いがカメラ屋で並んでいるものはだいたい使ったことあると思ってもらっていい。
そうやって得たAPS-Cこそがベストバランスという俺の知識を無償で提供しているのだから本当は感謝されてもいいところだが、APS-Cこそがベストバランスと声を上げてもらえるならそれこそが俺の喜びだよ。
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/21(土) 20:23:38.29ID:eiBL7Asu0
apsc最小、最軽量を謳っていたかつてのnexが
後継のα6000系統になってその売りを撤回して重く重厚になったように
ずっしりとした重量は多機能感、高級感を演出するための手っ取り早い方法
スマホとの差別化のためにも軽量化はもはや問題視されなくなった
ユーザーもフィルム時代の記憶も薄れかけ
たかがライカ判が戦艦みたいな重武装になっても喜んで持ち運ぶ

でもどこまで重くなれば彼らが音を上げるのかは実験してみたいね
0079名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/21(土) 23:47:04.27ID:bbpRUa/30
>>75
寿司屋と中華料理その他もろもろ料理のコックが混在してて、ベストな包丁はこれだと力説しても話まとまらんだろ

ここはネイチャー系もポートレートも居るのに誰にとってのベストなんだ
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 00:15:55.60ID:8rxX2mOg0
たかが35判って言えば言うほどAPS-Cもそんなに小さいわけではないということを言われるのに何この自爆
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 00:37:11.62ID:+sLwAurS0
>>77
フルサイズミラーレスとニコンFM系あたり比べるとカメラのサイズ差あんまりないんだけど。
F801だと700gほどあるし。
フルサイズミラーレスではボディ側手ブレ補正が必須装備化されてるしFM系がサイズと値段抑えるために諦めた視野率100パーセントも実現してるし、機能的には充実してる。
レンズもF2やF2.8単では今のミラーレス用でもあまり大きくない上に、写りもAFも進化してる。
フルサイズのレンズって性能追求で巨大化してるのとそこそこにまとめるのと両方出てる。

君って本当はフルサイズの高額レンズ欲しくて仕方ないけど買えないから買わない理由を無理矢理作り出してるんだよね。
だからフルサイズの高額な重厚長大レンズばかり目の敵にしたそういう書き込みしちゃう。
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 00:41:50.38ID:+sLwAurS0
>>38
https://capa.getnavi.jp/news/356761/
ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン「デジタル一眼カメラ用交換レンズ」2020年間ランキング
第8位 シグマ 16mm F1.4 DC DN | Contemporary (Eマウント)

ヨドバシだけのランキングとはいえシグマF1.4単がトップ10入り。
そこそこは売れてるはずのレンズ。
多分ここの人間はAPS-Cのレンズもぜんぜん買ってない。
0084名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 03:31:59.98ID:dVVKHzU30
https://hechima-papa.com/wp-content/uploads/2018/06/20180412131542.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Da9uj2nVMAEP9s3.jpg

同じようなF値で同じような画角を求めるとこうなる。
あまり大きくないとか曖昧な言葉に逃亡したり
極端な事例と一般的な事例を比べて言い訳しても無理だよ
一般的に、フルサイズ(35mm)のカメラのレンズはapscのレンズよりも大きいし
フィルム時代のレンズよりもずっと大きい

技術的に進歩していまは大きさも重さも変わらないというのなら
巨大化して不細工になったdfをフルサイズでなくapscで再登場させる理由がまったくないし
0085名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 03:40:09.62ID:dVVKHzU30
そんなにミラーレスの翼を得ているというのなら
zfcをフルサイズでやってみればいいという意味
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 03:42:37.23ID:ogAj5J970
>>84
35判どうしでフィルムカメラとミラーレスの比較してるのに違う比較を持ち出す頭の悪さ
しかもフルサイズにはF2.8ズームでAPS-CにはF値が2.8以上になるズームで比較。
たしかにニコンはZ登場時にD850にF2.8ズーム付けたのとZにF4ズーム付けたのを並べて大幅な小型化ってアピールしちゃってたけど。
さらに自分は買ってませんと自白w
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 03:52:14.33ID:ogAj5J970
>>77
たかがライカ判の巨大化を批判してた
>>84
しかし今度はフルサイズよりAPS-Cの方が小型だと主張

そして論拠として出した画像は拾い物で、写ってるレンズもF値違うw
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 03:52:26.95ID:dVVKHzU30
ライカ判って言うとキレるみたいだけど
画質の追求者が
35mmなんて極小スナップサイズに拘ってないでさっさと中判に移行したらどうですか
お金がなくて買えないんですかw?
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 03:58:08.38ID:ogAj5J970
>>84
>極端な事例と一般的な事例を比べて言い訳しても無理だよ

そもそも比較対象に挙がったニコンの一眼レフってF801やFMでしょ
珍しいカメラでもなかったのはニコンユーザーなら知ってるよね

正確に、35判一眼レフも重くて持ちたくないからAPS-Cって言えばいいのに、フルサイズ肥大化を極端な例であげつらうからおかしくなる
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 04:58:59.09ID:q/3Oc2Z80
>>84
その画像に写ってるレンズ、f値も違うw
それにボケ表現を近くするならAPSの方はF2通しじゃないとな。
そんなレンズ無いし、作ったとしたら結局でかいじゃん
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 05:20:30.39ID:dVVKHzU30
デジタルに移行前のフィルム時代の20年前のニコンレンズのカタログを見つけた
それと今のミラーレスzマウントのレンズの大きさと重さを比較すればいい
もちろんほとんど同じF値で同じ焦点距離で比較な、それで完全に明らかになるぞ
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 07:59:22.33ID:vBvPvpfn0
>>83
このスレではシグマのAPS-Cミラーレスレンズ話題に上がらないから売れてないと思ってたのにばっちり売れてるんじゃん
ここでAPS-Cの優位性説いてる奴が本当に使っている人間といかにかけ離れているか分かるな
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 08:09:18.65ID:pf/BhwQS0
Z50って見た目でかいから重いんだろうなと思ったら想像してたより軽くてびっくりした。
あと結構薄い。
マウントのせいで面積が大きいのが微妙だけど、あれだけマウントデカイとIBISも余裕で入れられるね。

レンズのラインナップが死んでるのは最初からフル用レンズ買えってことだろうか?
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 08:10:54.83ID:VadPfdym0
>>94
話題に上がらないのはここのスレの住人の多くが富士ユーザーでペンタユーザーがポツポツとだから
最近のEマウント用シグマレンズが話題に上がらないのは当然では?
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 08:15:31.77ID:VAnMG8l50
正直所有欲満たせるならm43だろうが中判だろうが何でもいいです
端から見てそこまで分かる奴もそんないないので撮ってて自分が楽しめるのを買うのが一番
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 08:53:28.64ID:Yv1xwFJk0
>>94
単焦点はフルサイズでも普通の大きさだからフルサイズで使ってるからね
APS-Cは70350Gとかズームで使ってる
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 09:20:51.73ID:VadPfdym0
ニコンがこれでAPS-Cに本腰据えて力入れてくるなら、APS-C市場も今以上に活性化するだろうな
富士とペンタだけじゃ市場引っ張るには役不足は否めないからな
0102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 09:29:35.35ID:DUG/gPzQ0
こちらは役不足警察だ、神妙にしろ
ただちに「役不足 誤用」で検索し、貴様と同様の間違いをしている書き込みを3つ見つけて、この書き込みと同じ内容を書き込まないと身柄を拘束する
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 10:30:36.34ID:VadPfdym0
訂正
一般的には役者不足よりも役不足の方が一般的なんじゃないの?→×
今は役者不足よりも役不足の方が一般的なんじゃないの?→○
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 10:45:26.29ID:/W8r5FxZ0
あなたの考える「一般」の母集団が無教養層に偏っているだけです
気にすんな、世の中の人の半分は平均以下だ
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 12:21:37.63ID:Ls1YggUb0
「役不足」と「敷居が高い」はカメラ系に多いよね
話に関係ないから流すけど本人は気づかず使い続けてしまうわけで、皆誰かが指摘するのを待っている
役不足警察は僕らのヒーロー、これからも活躍期待しています
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 13:25:18.27ID:O11zxT4M0
>>92
お前さ、F801やF100がそこそこ大きかったの知らないだろ
FMやFEは機能絞って小型にまとめてるの
カタログだけ大事に保管してた人じゃ分かんないか
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 18:04:53.45ID:pf/BhwQS0
一般人が今のAPS-Cのような気軽さで持ち歩くのはキャノンのオートボーイみたいなカメラだったな。
当時はバカチョンカメラと呼ばれるカテゴリー。
オートボーイの重量は400g位だった。
こんなんでも今で言うとフルフレームになるのか。
0113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 19:11:53.33ID:+sLwAurS0
カタログ眺めるの好きな奴昔からいるな。
今はさらにカタログ見ただけでもネット掲示板で色々書けるわけだ。
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 19:47:04.36ID:dVVKHzU30
フラッグシップ

Nikon F4 1090g Nikon D4 1350g

Nikon F5 1210g  Nikon D5 1415g

Nikon F6 975g Nikon D6 1450g

中級機

Nikon F-801 695g Nikon D850 1005g


普及機(ミラーレス)

Nikon FM2 540g Nikon Df 765g (Z fcは445g)

Nikon Z5 Z6 Z7 約675g

Nikon FM2 540g 
Nikon FA 625g 
Nikon EM 460g

重さや大きさの違い以上にフルサイズは著しく高価格化している


F801 発売価格104,000円→ D850価格コム最安で274,800円
F6  発売価格379,500円→ D4 価格コム最安で635,800円
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 20:43:32.67ID:dVVKHzU30
理解できないのか?
フルサイズはフィルムカメラより重く大きく不相応に高価格でさえある
この客観的事実の前に論理(減らず口)は通用しない
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 20:45:03.12ID:dVVKHzU30
レンズでも比較してあげるよw
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 20:52:13.52ID:dVVKHzU30
バカチョンカメラ(コンパクトカメラ)と同じサイズのフォーマットw
0120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 21:03:18.52ID:8wKTXq680
>>114
それF4/F6は縦グリ無し重量だしフィルムカメラ全部電池なし重量、デジタルは電池メディア込み重量
F4で単三4本、F4s/F4Eは単三6本だから27gの充電池だと108g/162g追加、F4sでも電池入れたらD5より重い
F5なんて8本で216g殆ど変わらない
それにデジカメはフィルムカメラにない高価な撮像センサーが入っていてフィルム/現像代が入ってるようなもの
フィルムカメラ1万ショット、ネガでフィルム/現像のみ約22万、ポジだと…
物価上昇もあるし激安だろ
0123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/22(日) 22:29:15.83ID:VadPfdym0
フィルム時代の35mm一眼レフって・・・
イメージセンサー入ってないし5軸の手ぶれ補正機構も入ってないし映像エンジンも無いし背面液晶モニターも無いし電池軽いし
そりゃフィルム巻き上げ機構付けてもデジカメよかだいぶ軽いだろうよ
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/23(月) 00:53:53.11ID:1iKyyXq+0
>>123
自分が思い浮かべるのは自動露出もついてないふるーいヤツだなーw
ペンタックスSPFとか…。
サイズ感はオリンパスのE-M5とかE-M10な感じかな。

New FM2とかも同じぐらいだったんじゃないかって思うがどうだっただろ。

正直、この頃のサイズ感を再現するとAPS-Cでも大きすぎかギリギリな感じはあるね。
特にレンズも考えると。
Zfcはレンズがネック…。マウント径太すぎなんだろうなぁ、正面から見ると違和感すごい。
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/23(月) 04:54:35.47ID:5bNVFxlT0
>>99
FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS : 84 x 143.5mm 854g
E 70-350mm F4.5-5.6 G OSS : 77 x 142mm 625g

長さはほぼ同じ、質量で230gの差。
わざわざAPS-C専用選ぶほどの差あるかな?
望遠だとトリミングで整える余地欲しいからフルサイズで写しておいた方が何かと良いのを捨ててまでAPS-Cレンズにするほどの軽量化の魅力は俺は感じないかな。
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/23(月) 11:22:34.53ID:1iKyyXq+0
>>129
位相差AFユニットをファインダー側に入れたのか…。
無茶しやがって…

素体のF3を生かしたまま無理矢理AFにするとこうなるんだな。
カニ爪ついてるのにモーター内蔵のレンズとか、無茶苦茶w
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/23(月) 12:14:34.78ID:1iKyyXq+0
>>131
すげぇ、レンズ本体に位相差AF内蔵かよ…
外部測距式のAFレンズは見たことあるけど、これは知らなかった。
無茶しすぎ…
0133128
垢版 |
2021/08/23(月) 12:54:37.95ID:rw0RaKKC0
デジカメに交代するまで、御世話になりました。ありがとうございました。
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/24(火) 11:29:33.83ID:qtKsWh5I0
>>134
https://youtu.be/G0FQMBb0xaA?t=305
飛行機ごときなら富士よりAFクソなニコンでも普通に撮れる
鳥とかは厳しいけど
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/24(火) 19:50:33.14ID:qMOFhQh80
ソニーと言ってもα5000やNEX時代のじゃ無理とは言わんでも少し頑張らないといけないよね
最近のソニー機が進歩してないって言っちゃう人いるけどカタログスペックや裏面だのなんだのしか見てないよね
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/25(水) 04:46:18.29ID:wmRQxfPG0
動体撮影で飛行機と言ってるから思い出したわ。
ペンタK-1で動体を撮れると言ってるから見てみたら大型旅客機だったのでずっこけた。
ペンタも動体に強くなったと自慢気にこの記事貼った奴が馬鹿にされまくってペンタ使いもこれは擁護できんと呆れてた記憶がある。

クロップモードを活用して動体を撮る
(PENTAX K-1)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/1058714.html
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/25(水) 12:39:27.54ID:928v1Xqj0
ペンタで飛行機か・・・KP使いで戦闘機を撮らせたらフルサイズにも負けない画でアップしてるのが飛行機撮影スレに居たな
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/25(水) 13:58:50.70ID:HYj1f5pV0
420名無CCDさん@画素いっぱい2021/07/25(日) 04:12:52.68ID:6ygKKpjU0
>>418
はいはい
飛行機撮影は失敗続きだよ
でもフルサイズに手を出そうとは思わない
それでいいかい?
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/25(水) 14:25:43.95ID:DnBf5TZs0
>>140
駐車場に行けば車はいっぱいあるから、
自動車レースは撮らなくて良い、みたいな考えなんだろうか。
よく分からん。
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/25(水) 17:45:52.19ID:uBeaKJzM0
フルサイズのご立派なカメラで撮った写真が欲しければプロが撮ったの見ればいい。
一般人ならAPS-Cがベスト。
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/25(水) 20:05:51.88ID:fMiTe+QL0
こんな通しで明るいくそデカレンズを買うのならそもそも
apscを選択していた理由がなくなる、自己撞着。
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/25(水) 21:30:12.12ID:kGZA2nN40
>>144
換算27-450mmの16.6倍ズームだぜ
一眼レフ時代より倍率下がってるけど

フルサイズだと28-300が最高倍率になるか?
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/25(水) 23:26:17.72ID:Kn/Sfils0
オーロラや星空の撮影でもしない限り、APS-Cで充分
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/26(木) 08:45:43.96ID:CRY9J1wp0
超広角単焦点がフルサイズばっかだからねー
星に使えそうなのサムヤンの12mm F2くらいか?
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/26(木) 16:50:29.60ID:4FhkRasM0
>>151
一昔前のシグマは、マジで安かろう悪かろうだったからね
一式出した43用レンズ群とか、ベースにしたレンズが当時の低画素
フルサイズ用だったので解像力低すぎて、どうしようもなかった

望遠マクロは流石にかなりマシだったので、未だにMFTで使ってる人
居るけれど…
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/26(木) 17:27:06.09ID:bRLFKAqV0
APSCがベストバランスなら機種の豊富な富士を選んだ方がいいのかね?
ニコンはDXレンズがとても少ない。
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/26(木) 18:53:06.26ID:CRY9J1wp0
Z50ダブルズームキットはベストバランスを体現してるから
それだけでも買う価値あると思うぞ
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/26(木) 23:15:33.09ID:jCVOVAi10
>>156
販売ランキング上位に入ってるからここの人間が持っているという理論なら、EOS Kiss Mはだいたいの人が持ってることに
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 01:05:01.84ID:d6Le1CDS0
結局カメラを持たない雑魚の戯言なんだね
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 05:06:16.36ID:IN2M6GEq0
>>161
そう思うんなら「APS-Cミラーレスこそがベストバランススレ」でも作ってそっちに引っ込んでろよ
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 08:13:59.53ID:qUQWFdHp0
富士フイルム「X-H2」は8K対応の新型X-Trans CMOSセンサーを使用する?
https://asobinet.com/info-rumor-x-h2-x-trans-cmos/

APS-Cにも遂に高画素化の波が来た!
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 08:23:10.29ID:7BN3u5Uk0
>>165
15mm対角魚眼と同じ用途に使おうとで買ってみたけど最初にファインダーで覗いた時点でぼやぼやでピントがでないのには愕然とした
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 10:53:24.91ID:A7S56FzR0
こりゃ2600万画素裏面照射センサー機は当面見送って8k機の実力見極めてから購入した方がいいな
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 11:45:40.73ID:CvnTF0Np0
そう、だから今でも、
APS-CズームならニコンDX一眼レフ(orFTZでDXミラーレス)、単ならフジXが必要となる。
0172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 11:47:56.53ID:CvnTF0Np0
ゴメン
>>170>>164へのレス
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 11:51:43.04ID:CvnTF0Np0
>>171
DXミラーレスにレンズが揃ったら、多くのニコンファンにFXミラーレスが不要と分かってしまう(笑)
0174名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 11:53:50.20ID:CvnTF0Np0
>>132続き
だからニコンは廉価DX一眼レフの販売を止めたんだろうに・・・
0175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 11:56:43.82ID:CvnTF0Np0
ご免
>>174>>173の続き

まだ昨日の深酒が残っているようだ。(それともキーボードの交換時期か?)
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 12:01:17.34ID:ssUoo+vC0
ニコンZ DXは単焦点0本
ズームも糞みたいな暗黒プラスチックズームが2本
ズームの画質は「キットの割にはマシ」ってレベルなのに
ニコン信者はフルサイズ大三元にも勝るかのような絶賛ぶり
ニコンZ DX買うのは信者とクソみたいな情弱しかいない

APS-Cミラーレスを買うなら
価格重視ならキヤノン
コスパとAF性能ならソニー
レトロ質感重視なら富士

ほぼ三択
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 12:10:17.40ID:5oGlJ69X0
>>176
ニコンZのDXは、フルサイズへ誘導するための撒き餌にしか見えない。
DX単焦点は絶対出ない感じだよね。
FX用買ったなら、FXボディーも欲しくなる道理。

APS-Cミラーレス買うならの所は同意だな。システム構築性からみると、
現状出てるレンズ以外買わないならキヤノン
フルサイズと兼用も考えるならソニー
APS-Cと心中するならフジ
かな。
正直マイクロフォーサーズの方が選択肢多くて良いとは思うけど。
0179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 12:31:39.18ID:L2aHC3yf0
ZのDXは保留されてるZ28/2.8とZ40/2が発売されてからが勝負かな
もしこれで何の潮目も変わらないようなら厳しい
なお後回しにされてるだけでZ DXの広角ズームと単焦点は
それぞれ一本は出てくるよ
流石にその程度は出してくるさ
0180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 12:34:30.78ID:L2aHC3yf0
それとZの標準ズームは普通に良く写るレンズなんだけど
他社の標準ズーム(キットレンズ)がオマケ画質でしかないから
これは凄いと持て囃されているに過ぎない
他社のキットレンズでZ16-50に勝てるレンズがあるなら誰も騒がない
0182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 12:39:39.36ID:al4rOKRP0
マクロはフルサイズ用の50mm f/2.8で丁度良さげだしな
広角ズームは10-20mmくらいで欲しいね
いずれVlog用として必要になりそうだし
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 12:43:36.74ID:5oGlJ69X0
キットレンズが良いと交換レンズ買ってもらえないとか考えてるんかもしれないな。
単純にコストを限界まで削ってるだけかもしれんけど。

レンズキット、って事なら、OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキット みたいな反則っぽいのもあるんだけどねぇ。
そういう話ではないしw
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 13:01:22.88ID:yBEN3Lc00
X-H2のスペックでZマウント作れば買う!
DXの広角ズーム出したら買う!
ほんとだよ!
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 13:20:12.22ID:CvnTF0Np0
>>177「フルサイズへ誘導するため 」
と言うよりは、
一般ミラーレスファンガ他社APS-C機へ流れるのを、少しは(笑)、阻止したいがためでは・・・
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 13:23:10.71ID:CvnTF0Np0
>>185の続き
ニコンはDX一眼レフで、その辺のデータはしっかり持っていての戦略決定なのでは?
しかし時代は動いている・・・
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 13:25:44.68ID:/sjNhjId0
>>178
なんで毎度毎度
「キットレンズ」という低レベルな土俵で戦おうとするんだ?
他のシステムにはF2.8通しのズームや単焦点がそろってる現実から逃避しようとすんなよ
ニコ爺
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 14:28:44.46ID:5oGlJ69X0
>>185
阻止出来てないだろ…w
Z50は自称中級機だっけか? エントリーじゃないのよね。
この時点で、他のAPS-Cミラーレスやm43と同じ土俵に立ててない。
というか、D5600辺りとカニバりたくない、という意思を感じる。
脱一眼レフの意識が周回遅れなんだよねぇ…。

Zfcについては、趣味品だからうまいことやってるとは思う。
けど、趣味品だから一通り行き渡るとパタッと売れなくなりそうで心配だよ。Dfって前例あるし。
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 14:37:36.95ID:/sjNhjId0
兎にも角にも
APS-Cレンズが2本しかないゴミシステムなんて
ガチで論外すぎるんだよなあ
まだFマウントのDX方がなんぼかマシだろ、こんなの
Zfcも売れてる売れてる連呼してたのはニコ爺だけで
実際全然売れてないことが統計サイトでバレてるしな
0193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 15:25:10.03ID:isy+koTX0
どうせレンズ買い足すのはコスパ悪いからキットレンズ使うだろ
買っても1本か2本せいぜい5万
多くの人はレンズ買い揃えないからカメラ買い替えることがあるならマウント乗り換えも念頭に置いてコスパ追求
同じマウントで買い替えでもキットレベルのレンズはヘタりだしてる頃だからレンズキット買ってレンズ含めて新調する
だからキットレンズは大事っていう
ニコンDXはレフ機からこういう売り方してきたから
昔ながらの売り方でしょ
ここもコスパ追求だからキットレンズ重視でしょ
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 15:33:54.19ID:e2alDafU0
(高額な)交換レンズを買う前提なら
Zレンズは沢山出てますよーってのがニコンの言い分だろうね

ただ現状だと特に単焦点がフルサイズのSラインばっかりだから
普通のAPS-Cユーザーからしたらそこまで気合いの入ったレンズは求めてないわけで
非Sの単焦点はこないだ出したZ MC50/2.8の1本のみ
流石にこれだと苦情も出ますわ
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 15:43:29.85ID:/sjNhjId0
富士は当然ながら、ソニーもキヤノンも
それなりに単焦点もズームもいくつか用意して、サードも参入させて
「キットレンズしか買わない人」以外の需要を満たせる
ラインナップになってんだろ…

撒き餌レンズなしでどうやって新規開拓する気なんだ?
ただでさえ全然売れてなくてシェア最底辺なのに
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 17:23:03.22ID:5oGlJ69X0
>>197
自分語り?

フィルム時代はランニングコストが写真撮るコストの大部分だったからなぁ。
36枚撮り10本とか使ったらもうたいへん。
性能って言っても同じレンズとフィルム使ったなら、同じもの撮れるしな…。

大抵の人がサービス版しかプリントしてなかった時代だから、解像度も必要無かったし、
性能性能言い出したのはデジタルになって等倍チェックみたいな事簡単にできるようになってからな気がする。
サービス版をコミュニケーションツールとして使って満足、ってのはスマホとSNSに通じるもんがあるね。
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 17:53:48.70ID:MM6z1jnl0
>>179
それ、根拠ある話しかな。予測や願望じゃない?
Z50出てからもう2年。ロードマップにすら乗らない。
レンズ交換式だからそろそろ広角とか追加したい。
0200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 18:06:03.43ID:e2alDafU0
>>199
(ロードマップに無い)Z DXを追加していく
というのはニコンの偉い人が発言してる
ただ具体的にどのレンズかは不明
ただし追加するなら広角ズームは確実に入るかと
0201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 18:12:53.82ID:5oGlJ69X0
>>200
確定してるなら大ざっぱにこのあたり、ぐらいのロードマップは出るんじゃないかと思うが…。
Zfcの売れ行き見て考える的なヤツかな。
とはいえ、現状ではどれが出るかも分からん以上、願望でしかないな。
0202名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 18:40:58.00ID:alViGwhv0
猫も杓子もカメラ買うご時世だったら、
キットレンズしか使わない層も多くニコンも正しかったのかも知れないが、
今時カメラ買うのはスマホに飽きたらない人々だからなあ
35mm/F1.8の1本くらいはないと俎上に上がらん。
0204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 19:52:28.95ID:ssUoo+vC0
>>195
その買わない認定し続けないと死ぬの?
EF-MもEもXもニコンと違ってレンズラインナップ揃えて
レンズもボディもニコンよりも遥かに売れまくってるけど
0205名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 20:25:33.50ID:5oGlJ69X0
>>204
EF-Mをレンズラインナップ揃ってると言われても、、、
まぁZ DXと比べたらそりゃ揃ってるが、本当に最低限だけ用意しました、って感じだよ。

とはいえ、最低限は揃ってるから普通の人にはコレで良いんかもね。
選択肢が多いと混乱して何も買わなくなる現象、ってのもあるし。
これで飽き足らない人はフルサイズに来てくれってことだろうしな…。

Z DXの追加は広角ズームとマクロ程度で十分な感じはするね。
0207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 21:30:16.87ID:ssUoo+vC0
>>205
最低限用意されてるから、ちゃんと売れてんだろう
俺だってニコンZ DXに換算35mmと50mmの単焦点が用意されていたら
ここまでボロクソに否定したりはせんよ
0208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 22:13:23.57ID:CvnTF0Np0
オレは換算24mmと35mmの単がないAPS-Cミラーレスなんてアウト オブ 眼中だけどね・・・
0209名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 22:36:23.01ID:aSpBjnwR0
ニコンあたりだとキットレンズが思いっきりガチすぎて単の売り上げ阻害するまである
0210名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 22:43:03.36ID:ssUoo+vC0
>>209
それ、ニコ爺の典型的な妄想だけどね
「キットにしてはワリと良く写る」を
フルサイズ大三元並とか言い出すキチガイ軍団だぞ
0211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 22:51:38.50ID:k9Un4jB30
>>199
そうなんだ、ありがと。
広角と標準域の単は出すだろうね。
単は、28mmみたいなFX兼用でなく、軽くてある程度明るくてVR付きの頼むよ。

>>205
最低限、揃えてくれって話しだよね。
特殊なレンズ望んでるわけでなく、基本的なレンズだけでも出してくれって。
0212名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 22:57:37.90ID:k9Un4jB30
>>210
買って思ったけどキットの写りはいい、SONYのキットやPENTAXのEZと比べると格段に写りが良いよ。

でも、暗いし、色々表現できる通しレンズの代わりにはならない。
システムとしては明るいレンズや楽しいレンズとか、色んな選択肢あるほうが全然良いけど。
0216名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/28(土) 10:31:24.44ID:Rfvx3KoS0
クルマのパワー/トルク ウェイトレシオみたいにカメラもxxコストレシオみたいなのはないのかな
20万はしそうなレンズ使っている人がせいぜい3万円以下のレンズを単純にバカにするのはおかしいと思うんだよ。そのボディやレンズで撮った写真の良し悪しを簡単に数字化するのは人気投票ぐらいしか思いつかないけれど
0217名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/28(土) 10:33:05.43ID:Rfvx3KoS0
>>206
否定されたらZDXなんてボディしか残らん......
0219名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/28(土) 13:04:15.51ID:ESh13hPs0
フルサイズ用のズームも24ミリ始まりのレンズだし
広角ズームだけ作ってくれればあとはフルサイズ用のレンズ使えばいいだけと思うけど
Zは2.8の単焦点出してほしいけど
0221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/28(土) 13:09:30.91ID:oDN2yaST0
>>216
レンズって焦点距離と口径比が書いてある科学的な品物ではないか
質的な部分はMTF曲線も公開されているし
高価なレンズはそれを実現するための硝材であったり、
快適性能のための補機に金がかかっているに過ぎない

3万円のレンズが何か知らんが、
簡便な井戸底ズームでなく単焦点を使っているなら、
胸を張って足を使えばよろしい
0224名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/28(土) 13:30:09.80ID:FGckedVU0
というかパワーウエイトレシオのようなモノってのは
カメラで言えばF値だろ
殆どのズームレンズでは安い単焦点にすら勝てない
そして高い単焦点には誰が逆立ちしても勝てない
0225名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/28(土) 13:31:48.76ID:ESh13hPs0
>>223
その組み合わせがあればZ50が1台で15ー300ミリでもある
0226名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/28(土) 14:17:44.55ID:PwvlnDzg0
>>224
MTFとかも入れた方がいいんじゃね?
F値明るくても甘いレンズっちゅーのはあるわけで。

まぁ指標が複雑化すると結局わけわかんなくなるがな。
0227名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/28(土) 14:52:19.78ID:FGckedVU0
そもそもパワーウエイトレシオが
加速のしやすさしか見ていない指標だし
コーナーが速いとか最高速を比べたものじゃない
F値で並べて極論するのと大差無いと思うよ

それにF値が低いってのは正義だし
表現力においてF値が低い方が表現の幅が出るわけだし
そしてF値だけで並べれば高額なズームレンズのことをバカに?出来るじゃんね
0231名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/28(土) 16:36:22.47ID:DTTV43he0
もはやセンサー性能が上がりすぎて
フルサイズが必要な人って

・F1.4未満の大口径レンズでぼっけぼけの写真を撮りたい
・ヨンニッパやロクヨンなどのAPS-Cにはない望遠を使いたい
・高感度でスポーツ野鳥などの動体や星景撮影をしたい
・A2以上の大伸ばしでプリントしたい

この中から複数当てはまるケースに限られる
殆どの人にはAPS-CどころかMFTで事足りちゃう世界
0232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/28(土) 16:45:53.28ID:Iji0oCTO0
>>231
現状のAPS-Cでも足りるんでしょ?それならこんなの作ってくれみたいなこと言う必要も無いんじゃないの
0233名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/28(土) 16:50:41.81ID:PwvlnDzg0
>>231
オールドレンズユーザーってのも居るぞ。
正直、α7IIで間に合うので数に入れなくて良いとは思うがw

ここでの議論見てると、m43の方が良いんじゃないの、って気もする。
レンズが豊富なので。
良いレンズ買おうとすると高いんだけどもなぁ…。
0234名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/28(土) 16:56:42.34ID:9pdMzDFW0
こんなの作って欲しいってなら
ZV-E10の4K60p版だな
10bitでHLG撮れて6400までサイズ上げていいからIBIS付き
0235名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/28(土) 17:26:42.57ID:98w17ezf0
>>231
APS-Cはともかくm4/3の場合、少し夕曇りになったり夜になったとたん崩れるからそれは賛同しかねる
ただAPS-Cだと2000〜2400万画素でもかなり耐えられるようになった。
まあフルサイズ4200〜6100万画素と画素ピッチ同じなんだが
0236名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/28(土) 17:49:01.89ID:PwvlnDzg0
>>235
m43の場合、SS落としても構わない被写体だと強いんだけどね…。
APS-Cもそうだけどセンサー更新が全然進まない。
有機なんとかとか、画期的技術はどこに消えた…
0237名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/28(土) 17:56:13.19ID:NvhjpIG40
>>235
高感度耐性さえ上がってくれればねえ。
今のフルサイズに乗ってる技術レベルで良いんだが。

どんなにIBISあっても動き物には対応出来ないのが。
0239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/28(土) 18:19:51.96ID:DTTV43he0
ISO6400使って動き物撮るような奴らはフルサイズ向いてるからフルサイズ買えって話だよ
ほとんどの奴らはそんな物撮らんし、写真もSNSやスマホで写真使うだけ
スマホのカメラよりちょっと良いものが欲しいだけ
0240名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/28(土) 18:23:12.23ID:PwvlnDzg0
>>239
まぁそうなんだよね。
屋内スポーツとか撮りたいなら金かけろって話だし。

結局、APS-Cやm43は小型化重視にすべきなのだろう。
んで、安いけどそこそこぐらいの小型な単焦点を揃えて趣味需要に応えればいいんじゃないか…。
ガッツリ高画質とかは結局金かかるのだからフルサイズ逝っちゃった方がいいね。
0241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/28(土) 18:30:55.80ID:FGckedVU0
>>231
てか何年も昔から多くの人はAPS-Cで十分だったわけで
それからカメラの性能も上がってるから
本来はAPS-Cで何の不足も無いんだよね

ただ世の中は「換算」焦点距離とかいって
露骨なフルサイズマウントを仕向けてくるし
ステップアップとかフルサイズで当然と言ってくるから
あれ、ちょっと無理してフルサイズにした方がいいのかな!?となる
そして気付けばレンズが大きくシステムが重くなる
0242名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/28(土) 18:46:56.21ID:PwvlnDzg0
>>241
換算焦点距離がマウント取りとはとても思えなくて、
どう考えればそう思い込めるんだろ、っていつも不思議ではある。
素直に換算しない方で思考すりゃいいんじゃね?
自分はm43使ってる期間が長くなってきたせいか、逆にm43に換算して考える癖がついてるが…

フルサイズブーム(?)については、単純にボケ表現が人気になったせいじゃないだろか。
正直、ボケの流行がなければフルサイズを求める人はかなり少なかったと思う。
素人には分かりやすいんだよね、ボケ量ってのは。
これは思いつきだけど、スマホの背景ボケエフェクトとフルサイズ一眼の流行って時期が一致してんじゃないのかな。
0243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/28(土) 18:52:23.63ID:nabrtnqv0
このスレ的にはKPどうよ
そのシステムどんな評価する
0245名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/28(土) 19:23:57.49ID:pLf+LhVo0
>>224
透過率を出せば良いんじゃね
つまり収差補正にはレンズ枚数が必要で
レンズ枚数が増えれば透過率が低下する。
以下に透過率を維持して収差補正を満足させるか、
これがレンズ性能の本質ですq
0246名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/28(土) 19:36:53.22ID:NvhjpIG40
>>238
流石にそこまでは言わないw
3200で良いよ。

>>241
フィルム時代は100〜200が常用で400でも高かったからなあ。
星用に800と1600買った時もこんなん他に使い道ないなと思ったのに、今じゃ1600なんて余裕だしね。
0247名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/28(土) 19:52:27.73ID:9tu8b++W0
>>241
コンデジやスマホで換算言わなく実焦点距離になったら?過ぎ
それに3:2撮影範囲の暗算ができなくなる
縦位置全身1.8mx1.2mの範囲を撮る場合の撮影距離は
焦点距離(換算)÷2÷10が撮影m(焦点距離ミリ100倍÷2=撮影距離ミリ)
50ミリなら25→2.5m、28ミリなら14→1.4m
横バストアップ縦半身0.9mx0.6mなら全身の1/2m(焦点距離(換算)÷4÷10が撮影m)
縦バストアップ0.6mx0.4mなら全身の1/3m(焦点距離(換算)÷6÷10が撮影m)
これ知っていれば狭い場所で長すぎて下がれなく足切れたとか失敗しない
0248名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/28(土) 21:16:39.75ID:98w17ezf0
APS-Cでもフルサイズ高画素機なみのISO1600〜3200までなら普通に使えるようになってるから
恩恵は既にあると思うがな
0249名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/28(土) 21:17:18.92ID:ZXh9iam90
>>239
フルはデカくて嫌だ。
ペンタのKP使ってるが、APSCで充分6400使える。
だからm4/3にも求める。センサーとか改善すれば同じくらいにはなるんじゃないかな。
使える使えないは個人の主観なんだけどね。
0256名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/28(土) 23:54:17.73ID:bAsUVXQq0
戦前〜戦中派:ニコン
団塊    :キヤノン
バブル   :ニコン
団塊ジュニア:ソニー
ゆとり   :アップル
0257名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/29(日) 00:03:12.15ID:euaNopMd0
ソニーヘイトのニコ爺がZ9スレで買いもしないフラッグシップを語り、ここではAPS-Cこそがベストバランスと唱える
D200まだ使ってるのかな
0259名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/29(日) 10:54:48.79ID:34Mu1uCl0
>>258
F値2.0に対して、T値2.1以下とかそんな世界なので無視できるレベル
APDとかSTFみたいにあえて光削ってる場合は別だが
0260名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/29(日) 11:44:03.98ID:uueOzCYj0
フジのS5プロってD200のボディ使ってたんだよね
0261名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/29(日) 11:51:08.14ID:VEjj4+Ky0
最新のAPS-Cでも星空は厳しい?
0262名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/29(日) 12:05:32.89ID:34Mu1uCl0
厳しい厳しくないは個人の主観によるが

富士でF1.4の大口径を使えば普通にフルサイズのF2.8大三元よりも高画質にはなる
一方で富士のAPS-C2.8通しレンズで星景はかなり無理がある
ソニーはAPS-Cセンサーの世代が古くて高感度が弱いから星景はちょっと厳しいと言える
0267名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/29(日) 14:09:51.64ID:TgSZelkA0
フジの16mmf1.4は10万するのかあ。
ペンタのフルサイズで24mmf2.8で撮るのとどっちがいいかねー?
来年辺りに20mmくらいのf1.4が出るらしいが。
0269名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/29(日) 14:27:06.45ID:ZcxDYTVV0
値段で24mm2.8に妥協するならサードパーティでもいい気がする
0271名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/29(日) 15:07:44.53ID:bgqA1zEP0
m43も使ってるけれど、omdsからレンズアンケート来て、64とか428とか54とか普通に並んでたな
どうやって開発費捻出するのか謎だが、希望多ければ作る気は有るみたいね
それより換算300mmぐらいの望遠マクロとか
早く欲しいが…
フォーマット専用レンズが有るのは良い事だ
0272名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/29(日) 16:40:37.82ID:P/mbFZ860
>>258
20枚重ねて損失は5%以下じゃなかったかな?
だから近年はどこのメーカーも臆面もなくレンズ枚数増やす
0273名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/29(日) 17:09:28.16ID:nlWr1K8d0
科学の進化により透過性が高まっている
0276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/30(月) 11:06:15.27ID:DwbUmbmi0
んーと、乳剤って言いたかったのかな。

コーティングの発展とレンズ枚数増加は両輪みたいなもんで、
ダブルガウス型が発展したのもコーティングが優秀になったからという話があるね。
プラナーとT*コーティングとか。

デジタル時代はセンサーからの反射もあるのでコーティングは重要…。
0278名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/30(月) 15:36:08.49ID:wwiWW3nW0
ニコンってZマウントどうしたいんだろ
レンズ売れてないしボディもなんか微妙だし
Z fc大ヒットとかはしゃいでるけどいつもの初動だけで失速だろう
0280名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/30(月) 16:09:52.76ID:DwbUmbmi0
APS-Cの話だろ。スレ的に。
おそらく、最低限未満ぐらいのDXレンズだけ出して、
単焦点や良いレンズはFX用を買わせる戦略。
現状の沈胴標準ズームと望遠ズームに、ロードマップにある便利ズーム、
ヘタするとコレだけ。
良い場合でも広角ズームが追加されるだけぐらいだろう。広角はFX用使えないからね。
マクロレンズ(マイクロって呼ぶのやめてほしい)が追加されたらラッキー。
0282名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/30(月) 16:29:17.71ID:DwbUmbmi0
>>281
ニコンの駄目な所って、こういう所だ。
世間一般の認識に逆らって独自を貫こうとするんだよなぁ…。
アドバンストカメラとか、マイクロレンズとか、DXフォーマット。等々…。
ニコンのQ&AでAPS-Cで検索したら1件もヒットしないってどういうこと?
意図的に排除してるよね。

かと思いきや、ニコン村の外へ出る時はAPS-Cと記載したりもする。
ニュースリリースとか。
https://www.nikon-image.com/products/info/2021/0719_01.html
受賞のお知らせとか。
https://www.nikon.co.jp/news/2020/1001_gooddesign_01.htm

よく分からんw
0284名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/30(月) 16:53:33.99ID:K0uIYHdM0
>>3
d700は2万円台だなもはやハードオフのコンデジ並の扱い
でかいカメラで周囲を威嚇するのが好きならいい選択
0286名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/30(月) 17:07:36.55ID:2CRFKOe80
世の中の多くの人はなんだかんだで
一昔前のスマホやガラケー使ってるだろうけど
それですらもうカメラ要らない状態だからね
みんなが最新スマホを触ったらと思うと恐ろしい
しかもスマホはまだまだ進化し続ける
0290名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/30(月) 19:27:32.30ID:VeiT+RNr0
>>280
そんな余裕ないでしょ。
たんに売れるレンズ、金になるレンズを優先して開発してるだけだと思う。
しばらく先だろうが、リソース余裕出れば小銭稼ぎの為に売れ線のレンズくらいは出すんじゃないかな。
0291名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/30(月) 19:44:45.83ID:cHc+qpBY0
エントリーや撒き餌による新規顧客開拓を諦めて
既存の信者爺からいかに掠め取るかにシフトしてるわけだね
0292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/30(月) 19:46:27.00ID:DwbUmbmi0
>>290
便利ズーム、風景のための広角ズーム、お花のためのマクロ、子供のためのポートレート単焦点、
こんなところか。どこかで見た組み合わせだな…w
DXでこれぐらい揃ったらお勧めできるシステムになるとは思うんだけどね。
今のところ出るのが確定してるのは便利ズームだけみたいだからなぁ。
APS-Cの廉価一眼レフをやめるつもりは更々無い、ってことなんかな。
0293名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/30(月) 19:58:44.63ID:cHc+qpBY0
>>292
マクロなら三脚は必要になってくるし、最悪アダプターでもいいが
スナップや子供の撮影に使えるような軽くて小さくて明るい単焦点が無いのは本気でシステムとして終わってる
0294名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/30(月) 19:58:55.63ID:2CRFKOe80
そもそもフルサイズとAPS-Cを共通マウントで出すってのは
両方とも買う人、つまりフルサイズユーザーがサブでAPS-Cを買う時に
最もメリットが享受できるわけだしね

APS-Cしか買わない、フルサイズしか買わない
という人に共通マウントのメリットは薄いし
0295名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/30(月) 20:01:59.21ID:rrBIbMYt0
>>292
D3500もD5600も今年1月に生産終了してるよ
特にD3500はエントリーとはいえ1年半で終わった短命モデルとなった
いまだに後継機無いからもうやらないのだろう
0296名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/30(月) 20:26:21.39ID:SWU0FlYc0
ミラーレスのDXも必要だけど単独マウントにする程本気になる必要ないからZマウントでやってるだけでしょ
APS-Cに最適化したのに望遠出ないしボディの更新もないEF-Mの方がどうしたいのか分からん
0297名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/30(月) 20:35:23.83ID:cHc+qpBY0
>>296
Zは軽い、小さい、安いがウリのAPS-Cで
軽くて小さくて安い単焦点が無いのが問題なんだって

EF-MとDD論おっぱじめようと必死だけど
ニコ爺論法で「APS-Cレンズ以外でもいい」なら
EFレンズでも使えばいいだけのこったろ?
0298名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/30(月) 20:45:23.76ID:vL+Pkpbl0
>>294
それ名目で本当は、マウント開発しなくていいほうが大きいでしょ。開発リソースもないし単に金かけたくないだけじゃないかな?
FXのレンズ買ってもらうの第一に考えてたら、価格上がってもサイズ大きくなっても、まずボディ内手振れ補正入れるはずだと思うけどな。
0299名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/30(月) 21:05:27.55ID:GYNUSZ1Z0
キヤノンのEF-Mマウントも富士のXマウントもX-H1までボディ側手ブレ補正なかったからニコンも踏襲しただけでしょ
深く考えてないと思うよ
0300名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/30(月) 21:11:26.92ID:DwbUmbmi0
>>295
ありゃ、マジか。これはエントリー層からの完全撤退ってことじゃない?
てことは、Z50とかZfcがエントリー領域に入るかってことになるけど、
現在のレンズラインナップとかじゃ無理だなぁ。
やっぱエントリー捨てたのか。利益率重視とか言ってたしそれがコレかー。

とすると、DXのレンズはもっと出ないね。便利ズームだして終わりの可能性が高い。
さすがに広角ぐらいは出すかもしれないが単焦点は1本も出ないだろうな。
中級機であるZ50(中級なの?)から入って、Z1桁にステップアップ、って流れすら期待してないかもな。
旧来のニコンユーザーに買ってもらう程度のモノなのかもなぁ…。

あるいは、どうせDXのみのユーザーはレンズ買わないからキットレンズだけ、って割り切りかもね。
エントリーユーザーとはまた違う、高画質なコンデジみたいな扱いで買う人達ね。
便利ズームキットは出るだろうしそこそこ店頭で売れるだろう。

Zfcはスマッシュヒットかなーと思ったけど、基本的にAPS-Cに関しては撤退戦なんだな。
Z30とか妄想で噂されてた機種は出そうにないなー。
0301名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/30(月) 21:17:51.26ID:C85gZZqb0
別にボディ内手ブレ補正無くても小型軽量ならしょうがないと思うけどね
単焦点なら明るいからSS上げるだけだし、
ボディ内手ブレ補正が買わない絶対的理由にはならんなぁ
0302名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/30(月) 21:38:33.27ID:MLCeF72x0
ニコンAPS-C機はボディは良いんだけどなぁ・・・だけどレンズが・・・
せめてペンタのレンズが使えるようになると良いんだけどなぁ
D500で今度出たペンタの1650とか使ってみたい
0303名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/30(月) 21:41:12.32ID:hKIdWXlX0
>>295,300
本来ならD3500/5600の後継機であるZ30が用意されてる予定だったのだが
昨今の半導体供給ひっ迫で利益率の高いZ fcが先行されたという内部事情
0304名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/30(月) 21:51:06.00ID:vL+Pkpbl0
>>300
ラインナップ維持できないから、エントリーは一眼レフから撤退したいだけじゃないかな。
DXレンズは、出しても売れ筋だけ。種類絞るだろうね。

>>301
今は動画の要望が多いから手振れ補正は必要だよ。
レンズで補正できれば問題ないから、自分もレンズあれば必須じゃないと思うけど。
0305名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/30(月) 21:58:33.49ID:oGMWsVRK0
ニコンはとうぶんZの開発でいっぱいいっぱいでしょ
50mmはf1.2とノクト、2倍テレコンでも解像する異様な70-200mmなど質で決戦する構えが窺える
0306名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/30(月) 22:01:46.81ID:SzBRbsWs0
>>300
D5600ライバルだったKissX9iの後継KissX10iがダブルホイール化
Wズームキット量販店14万越えでD7500ライバルとか…
ニコンもキヤノンも儲からない廉価機やめました…
0307名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/30(月) 22:33:55.62ID:C85gZZqb0
>>300
意匠登録されてたZ30はやめて
グリップもっと小さくしてVlog機としてやり直した方がいいわ
Z50の動画画質良いしパンケーキズームあるから結構使える機種になりそう

広角ズームは出してもらわなきゃ困るけど
0309名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/31(火) 11:07:12.49ID:mSjPucxZ0
キヤノンはEF-MとRFの関係をどうすんのかね、って思うけども、多分なんもしないね。
EF-Mはエントリーというかカジュアル層用だから、どうせフルサイズにステップアップなんてしないと見切ってるんだろう。
ステップアップしたとしても、APS-Cのレンズ使うかというと、使わないと見てるんだろな。
それならマウント同じである必要無いし。
この辺りはEF-Sでフルサイズ非互換やっててもたいして問題になってなかった経験だろうな。

良くも悪くも完成しちゃってて発展性が無いのがEF-Mだね。
ベストバランスという観点では、小さくまとまって完結してるって点である意味ベストかもしれない。
レンズ少ないから散在しにくいし…w
0310名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/31(火) 11:55:47.61ID:Ge9g5qsx0
なんもしないでしょ
今のEF-M/RF体制で何の問題があるわけ?って感じ
唯一APS-Cで野鳥とか撮影してるAPS-Cガチ勢が困るだろうけど
そこはフルサイズをクロップしろと無視して切り捨てるか
そこを拾うためにハイエンドAPS-C機をRFマウントで出せば完結
0312名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/31(火) 12:33:29.53ID:66cmTHZY0
>>309
というか、APS-Cからフルサイズに「ステップアップ」したら
既存のAPS-Cレンズなんてことごとく使い物にならんのだから
普通に売ってシステムごと乗り換えだろ?
APS-Cレンズがフルサイズにマウント出来てもなんの意味もない

買うのはOKだけど、売るのは絶対NGという
謎の縛りプレイでのみ「共通マウント」は生きる
そんなしばりプレイする必要はどこにもない
0313名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/31(火) 12:54:23.23ID:h+D8tu/90
>>311
数は少ないながらそれぞれ魅力的なレンズが揃ってて、
惜しいんだよなEF-M
無駄にでかいZマウントの差分にカラクリ詰め込んで、
マウントアダプター作れないかしらw
0314名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/31(火) 12:55:10.04ID:PayMcaSL0
>>312
共通マウントのメリットはマウント新規開発しないで済むことでしょ。
開発抑えられるから安く売れるし、単独マウントより見込めなくてもAPSC継続できる。

ユーザも安く買えるのが一番のメリットでしょ。
0315名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/31(火) 12:57:00.13ID:ZjnI09NJ0
だからAPS-C一眼レフの本格システムってのはあまり流行らなかったのだ
それならフルサイズシステム使ってください→泡欲はフルサイズ移行と

ニコンはそれで移行ユーザーかせいだところあるので
0316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/31(火) 13:07:55.81ID:ZjnI09NJ0
キヤノンはEF-Mシステムを充実させた場合、ユーザーがフルサイズシステムに行ってくれなくなるのを恐れて
ラインナップ拡充しなかったというのはあるね。
ただその結果としてフルサイズ移行でαにかなり蚕食されてしまったのはある

ニコンなんかはレフでFマウントのみで戦ってたのでリニアに移行みたいなところあったけど
Zマウントでリセットかかったのがそのままダメージになってるし、Z50は高すぎてD3500/Kissのカテゴリーが空白になってる
0317名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/31(火) 13:46:40.06ID:U0hYqMzY0
移行ユーザーかせいだ

この認識がおかしいと思う
Fマウントって元々フルサイズで
デジタルに移行してからAPS-Cにさせられて
ほどなくフルサイズに戻ったわけで
ステップアップしたのではなく、元々がフルサイズユーザー
0319名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/31(火) 14:34:08.77ID:66cmTHZY0
>>314
新規開発、新規開発言うけど
通信プロトコルは既存のものを流用するだけで新規開発なんて不要だし
部材も物理的にサイズが変わるもの以外は殆ど流用出来るわけ
だから、開発コストなんてたかが知れてる
金型ガー言うけど、プラスチックなら変更はかなり容易

市場の6割くらいを閉めるAPS-Cで
小型軽量化のメリットを生み出して顧客満足度も上げて
新規顧客開拓が出来たほうがよほど良いだろうに
0320名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/31(火) 14:38:31.96ID:66cmTHZY0
>>317
ほんとこれ
ニコンもニコン信者も勘違いし過ぎだよな…
大量のフルサイズFマウント機材を持ってたのに
デジタルじゃAPS-Cクロップでしか使えなかった
バカでかいF2.8通しフルサイズ用ズームをDXクロップで使わされるとか悲しすぎる
そりゃフルサイズ機が出たら買うっての…
0321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/31(火) 15:34:26.89ID:ZjnI09NJ0
ニコンの場合D3x00、D5x00クラスを買ってても、キットレンズにとどまらず
新品中古問わずフルサイズの単焦点や大口径レンズ買ってくれて
そこからフルサイズへの移行とかいうのが起こってたって話で
問題はEF-Mだと、そのシステムに終始して外に出られないのと
Zになってから一度その流れが断たれてるから流出してると。

>>317,320
それは2000年代前半の歴史認識であって2010年代のお話じゃないよね
当時の技術がマイクロレンズオフセットとかまでいってなかったってだけじゃないの?
0322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/31(火) 15:36:12.43ID:mSjPucxZ0
>>320
…そんなオールドユーザーってどんだけ居るよ?
フィルム時代のレンズってデジタル高画素時代には耐えないものもけっこうあるしさ。
Fマウントだと互換性も怪しいんじゃないの。
古いの使えるDfみたいなのもあるけど、Dfだって全部じゃないよね。

これがオールドレンズに対するノスタルジー、って話、つまり性能じゃなくて感性領域ならまぁ同意するけども。
でもそこに新規ユーザーはいない。

実はオールドユーザーが多かったんだろうなぁ。そしてその声を真面目に聞いちゃったとかかなぁ。
イノベーションのジレンマで自縄自縛になって自滅って感じはする。
0323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/31(火) 15:43:47.02ID:ZjnI09NJ0
実際フィルム用レンズってフルサイズ2400万画素センサーが限界で
DX 2000万画素超(=フルサイズ4500万画素)には耐えられないやつがかなり多いわけなんだけど。

なんでニコンが2010年代に単焦点とズーム必死こいてAF-Sで全更新かけたのかという話になる
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/31(火) 15:44:51.96ID:ZjnI09NJ0
D200やD300の時代はDX 1000〜1300万画素、
D3/D700でフルサイズ1300万画素だったからまだ何とかフィルム用レンズでも問題が起こらなかったんだけどな
0326名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/31(火) 15:50:53.87ID:66cmTHZY0
>>321
D3x00やD5x00でエントリーしてきた層は
まずは、鉄板の35mm f/1.8Gや40mm f/2.8を買わせて
その撒き餌で上位APS-Cやフルサイズの沼に堕としてたんだろ
フルサイズ一つも持ってないのに、いきなりD4桁のためにフルサイズの単焦点買って
それが理由でフルサイズ機買う層なんてほぼゼロに等しいわ

少なくない顧客がニコワンやD4桁からフルサイズにステップアップしたのは
ニコワンやDXシステムが顧客を満足させられるレベルのクォリティだったため
ニコンを好きになって「フルサイズを買う時もニコンにしよう」ってなっただけ

キヤノンのEF-Mに満足してたらフルサイズ移行するときも
ニコンなんて一切目もくれず、迷わずキヤノン選ぶんだわ
0327名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/31(火) 16:00:22.16ID:66cmTHZY0
>>321-322
DX→FXへ「ステップアップ」してくれるってのは
フィルムからの歪んだデジタル化でたまたま起こっただけの事象で
2020年近くなった現在ではまかり通らないって話だよ
過去の栄光にとらわれてまともな判断ができなくなってるのが今の落ちぶれたニコンだ

最初から新しくAPS-Cとフルサイズの両方作ることを決めてるなら
マウントを分けるのがベストに決まってんだよ
イメージサークルに見合わないバカでかいマウントなんて
顧客側にとっては百害あって一利くらいしかない
0328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/31(火) 16:10:51.88ID:Ge9g5qsx0
元々フルサイズユーザーだった人達が
機材更新をしながら一旦APS-Cを余儀なくされて
D3からフルサイズに回帰したから
それ以降多くのユーザーが機材更新を繰り返しつつフルサイズに戻っていっただけで
最初からAPS-Cダブルズームキットの人達は基本的に追加のレンズ買わないし
買ってもDX35mm単で完了、そしてステップアップなんてのもしない
0331名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/31(火) 16:23:22.55ID:k/NqGCST0
>>327
理屈上では全くの正論なんだけど、実際は一方が一方を食う事を恐れて放置されるパターンになる
ってのはNCSのAPS-Cの扱いがすべてを物語ってる
0332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/31(火) 16:30:06.14ID:35iEfYTA0
>>84
こいつは結局逃亡?
0333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/31(火) 16:35:45.42ID:mSjPucxZ0
結局、利益率の高いフルサイズしか本気で作ってこないんだよ。
特に、新規マウントであるZに関してはDXはおまけ。諦めた方がいい。

APS-Cにバランスを求める層としては、EF-Mでこぢんまりとまとまるか、
EでFEとの共存を考えるか、Xで独自の道を進むしかない。
あるいはもちょっと小さい方にバランス寄せてm43にするか。

Xが他社レンズ受け入れたから、Xに期待するのが一番良い気もするがな。
それでなければEしか発展的な選択肢は無いね。
0334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/31(火) 16:42:33.92ID:i482RDUE0
APS-Cベストバランススレ的にはマウント分けて貰った方が嬉しいんだけど
分けてもEF-Mのようになるくらいなら、APS-Cに最適なマウント径でありつつフルサイズレンズが使えるEの方がかなりマシってのはある
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/31(火) 16:49:29.92ID:JsdZsy/C0
>>334
XやEのようなAPS-Cラインナップは求めないまでも
最低でもEF-Mクラスのラインナップは必要だってこった
せっかく小さなカメラボディ買ってんのに
交換レンズがないとか論外すぎるん
0337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/31(火) 17:58:10.15ID:66cmTHZY0
>>333
本気で作ってないというか、もはや「放棄」状態だからな
もはや新規開拓を完全に諦めたに近い
中高年社員が定年まで居座って退職金貰えれば御の字って感じか
シャープみたいにマトモなところに買い取ってもらえると良いな
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/31(火) 18:03:15.90ID:k/NqGCST0
EF-MはKiss蟻地獄でいいくらいに考えてるんでしょうキヤノンは
そこから一歩も出てきてほしくないと
0339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/31(火) 18:04:27.74ID:k/NqGCST0
でも蟻地獄にしてる割にはEOS M6m2とかあのクラスユーザーに対してはかなり不誠実だよなとは思う
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/31(火) 21:50:20.36ID:D1qdjU0q0
>>335
EF-MレベルのラインナップでいいならZ DXもすぐ揃いそうだけど

パンケーキ単焦点はZ 28mm F2.8とZ 40mm F2あるし
マクロはZ MC 50mm F2.8ある
高倍率のZ DX 18-140mmもロードマップにあって
サードから23mm F1.4、33mm F1.4、56mm F1.4が出た
あとは広角ズーム出れば揃う
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/31(火) 23:26:49.86ID:Ge9g5qsx0
なのでZ DXってのは広角ズーム1本と
F1.8とかF1.4の単焦点を1本追加したら一先ずは完成だと思う

そして再来年にZ DX70-300とか追加しつつ
3年後とかに標準ズームのII型を出すとかで
のらりくらりやってくスタイルだと思うよ
0346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 01:47:19.63ID:y4w7gPLS0
必要なレンズなんだったら、それをラインナップしているマウントのカメラを買えばいいだけじゃん
0347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 06:35:57.69ID:D4rlgd6W0
APSCならフジがいいかと思うけどEF-Mの11-22、18-150にあたるレンズがない
使いやすい画角、結構写りいい、コンパクト、安い、EF-Mってサブや普段遣いにはマジ有能だわ
0352名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 09:19:12.74ID:XfmjH8mW0
>>344
Z fcと組み合わせたときにまともにマッチするような
レトロ風23mmと33mmをさっさと追加すりゃそれで終わる話なんだよなあ

24mmと35mmじゃなくて、23mmと33mmね
フルサイズ関係ないのに、頭カチコチのニコンとニコ爺は
頑なにフルサイズの焦点距離に固執しやがる
キヤノンや富士、シグマやViltroxの爪の垢を煎じて飲ませたいくらいだ
0353名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 09:24:28.92ID:auxPb93L0
>>347
同意だけど発展性ゼロなのがどうにもな。
アダプタ使ってEF/EF-S使えるけどそういうカメラじゃないしさ。
でもダブルズームと11-22揃えればほぼ上がり、ってシステムは気楽でいいかもね…。
0357名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 09:51:31.60ID:QH2unif90
>>352
換算値のキリに合わせる方がフルサイズ意識し過ぎと思うけど
シグマの30mmがAPS-C的に一番潔良い
0358名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 09:52:17.83ID:QHYOlPpT0
>>337
フルがメインのところは、フルが実は一般写真家には無駄とバレルまではAPS-Cに力は入れないでミソ付けておくだけだろうね・・・
0359名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 10:20:42.26ID:XfmjH8mW0
>>357
換算値とか言い出すこと自体がアホくさい
フルサイズ換算うんぬんなんてクソどうでもいいが
【画角】だけはちゃんと使い慣れた画角と合わせろって話だ
0360名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 11:01:47.93ID:auxPb93L0
>>359
その使い慣れた画角、ってのが実はフルサイズを意識したものではないかな。
フルサイズというか、フィルム時代の一眼レフ。

…実はフィルム時代は画面周囲は切り捨ててたので、使ってた範囲はちょっと狭いけどね。
ファインダー倍率100%が当たり前になったのはミラーレスからだし。
そういう意味では、24mm→換算36mm、35mm→換算52.5mmってのはそれほど違和感無いんではないかと。
0361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 11:50:16.19ID:iD3p19X20
昔はAPSH800万画素が出た時点で、なんだこの圧倒的高画質は!中判いらんくなったな、ここまできたら安心してデジ移行するわ、なんて言ってた。
0362名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 11:52:02.57ID:XfmjH8mW0
>>360
その話は意味がない
縦横比同じならフォーマットに関わらず画角45°は画角45°だろ
そのアホ論法だとフルサイズミラーレスの50mmは52mmの方が違和感がないって話になるぞ
0363名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 11:59:02.92ID:auxPb93L0
>>362
>50mmは52mmの方が違和感がない

そういう話したんだけど…。
フィルム時代はイーゼルで周辺カットしてたからね。
ファインダー倍率も96%とか普通だったっしょ。
0366名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 12:12:20.43ID:Sw951kgM0
Nikonは、細い画角の違い以前にDX単焦点VR付きで出さないと。
NikonがわざわざZ DXのメリットが太いレンズの余白にAFやVRの機構を入れれるって(無理やり)言ってるんだから、そういうある程度明るくて薄い単焦点出さないと。
本体に防振ないんだから、動画考えるとレンズには搭載して欲しい。
0367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 12:13:14.78ID:xTh95VF50
>>365
このスレでは違うだろ
様々なフォーマットを使いこなした上でAPS-Cがベストだと理解した玄人の集まりなんでしょ
0368名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 12:23:59.39ID:QH2unif90
>>367
玄人的にはフルサイズの標準画角に拘るのはバカだと思うよ
フルサイズ換算でいうと28mm・40mm・70mmが使いやすい
0369名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 12:25:54.23ID:Sw951kgM0
m4/3とAPSCと35mm使って、APSCが1番使いやすいと感じた。
m4/3はISO6400とか割と使う高感度の画質が今一歩。
フルサイズは軽いものでも、他のことしながらの使い方に不便。
現状APSCが一番使いやすいが、本腰入れてるのがフジとペンタくらいだから、フルがベストの人のが多いんだろね。
m4/3が高感度もう少し向上すれば、m4/3がベストになる。
0370名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 12:27:43.21ID:UKjUqd2n0
ニコンの経営はこうあるべきだとかプロ機ならこうあるべきだって熱く語ってる奴もいるしな。
プロ機の在り方を語れるのだからプロ機を買って使いこなしてきたんだろう。
0371名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 12:56:17.47ID:QHYOlPpT0
フィルム時代のオレはそう
NIKON F4とEOS-1nを相手により使い分けてた
0372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 13:03:53.87ID:VS15+2400
指数的に焦点距離を変えたレンズ群が揃っていれば
それだけで十分文句なんて出ないと思うけどね

A系列(mm省略)
11、14、18、22、28、35、44、56、70、89、112、141、178
B系列(mm省略)
12、16、20、25、31、40、50、63、80、100、127、160、202

(A)35mmと(B)50mmを基準として数学的に美しい焦点距離は上の通り
もしも美しさを求めるならこっちに合わせないとね
0374名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 13:25:38.51ID:vDOUS59W0
>>369
年末から来年にかけてMFT用裏面型センサーの登場が噂されてるけれど
一段ぐらいでも高感度性能上がればいいんだけれどね
いつも画素数が少しずつ上がってしまってたので、噂では20MPに
据え置きらしいので期待している
これと現像にDxO併用すれば…

ホントは今の技術で14〜18MPぐらいのが欲しいけれど
0375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 13:59:38.01ID:XfmjH8mW0
>>363
「フィルム時代に合わせろ」なんて一言たりとも言ってないんだって
コンデジ含む対角画角63.4°や47°が体に染み付いてるんだから
無理やりフルサイズにおいてキリがいい焦点距離に合わせずに
「画角を合わせろ」って話だわ

周辺切り捨てるからどうかなんてポスプロのクロップ次第だし
そんなもんはメーカーが決める部分じゃない
0376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 14:06:36.64ID:auxPb93L0
>>375
その画角がフルサイズというか古いカメラ由来だろ、
もっと自由になれよ!
って思わん?

思わないか。
まぁ頭固い人はキッチリレンズ揃ってるカメラ探せばいいんじゃない、
無い物ねだりしてないでさー。
正直、その程度の画角差なぞ気にする方がおかしいと思うけどね。
よほど神経質なのか、フットワークがゼロなのか…。
0378名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 14:56:21.40ID:QH2unif90
そもそもコンデジで換算50mmが染みつくような機種なんてあるか?
シグマdpシリーズも50mmじゃなくて45mmだし
0379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 15:07:08.02ID:XfmjH8mW0
>>376
何でもかんでもフルサイズ基準でしか思考できないのか
フルサイズなんてクソどうでも良くて「画角」だけが大事だって言ってんのに
とにかくフルサイズフルサイズ叫びまくって、フルサイズ起源説までおっぱじめるって
ニコ爺なみに頭の中カッチカチじゃねーか

最終的に、いやなら◯◯するな!みたいな
ちゃぶ台返しおっぱじめてるし
自分でダサいと思わないのか
0380名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 15:17:35.95ID:auxPb93L0
>>378
カカクコムで過去物件含めて検索したけど、0件だね、換算50mm単焦点のコンデジ。
ズーム端でも1件しかなかった。しかも2000年のコダック製。なつい。

換算35mmなら28件あったけど。現行品でも7件。やっぱコンパクトカメラは35mmだなぁ。
昔からコンパクトカメラの標準レンズってイメージあるね、35mm。
とはいえ、キッチリ35mmにこだわってるわけでもないようで、
過去物件見る限り36mmや37mmもけっこうあるね。Exilimとか。なつい。

まぁ、コンデジ「含む」だから一眼レフの事なんだろうけど、
それならファインダー倍率が以下略。
0381名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 15:20:22.64ID:auxPb93L0
>>379
いやホント不思議なんだけど、なぜそんなに換算画角嫌うの?
以前からずーっと主張してる人だよね?
どう見ても、フルサイズにコンプレックスでもあるようにしか見えないのだけど。

どうしてもその画角が欲しいならズームレンズで固定すりゃいいんじゃないの。
足りないなら工夫するべきだ。
どうしても妥協できないなら自分で作ればいいんじゃね。アホらし。
0382名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 15:25:04.89ID:XfmjH8mW0
>>381
どこをどう読んだら換算画角が嫌いって結論に至るんだ
ガチで文書読解能力皆無なら中学校くらい卒業してから5ch書き込めって
「以前からずーっと酒盗」とやらも意味不明すぎる
そんなヤツ知らんし、むしろ俺は↓のスレを建ててるくらいだ

【35mm判換算】焦点距離だけでなくF値も換算すべき
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1571664633/


ただ重要なのは「画角」ただそれだけ
お前が一方的に延々とフルサイズフルサイズ連呼しまくってるだけだぞ
0383名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 15:34:00.66ID:auxPb93L0
>>382
なんだよ、いつものアンチオリンパスさん?
F値換算とか意味不明だろ。
無駄な時間使っちゃったよ…。
0384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 15:38:30.71ID:XfmjH8mW0
やはり、F値換算すら理解できないレベルの頭の持ち主だった
ガチの中卒なんだろうな。時間を無駄にしたのはこっちだよ
0386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 16:55:19.84ID:lyRZrmPx0
APS-Cの33mmF1.4がフルサイズ50mmF2相当の被写界深度ってだけで実際の明るさには影響しない
0387名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 16:55:46.95ID:XfmjH8mW0
>>385
F値 x クロップファクター(APS-Cなら1.5, MFTなら2など)
焦点距離とほぼ同じ計算
0388名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 17:06:26.71ID:XfmjH8mW0
>>386
それは「明るさ」の定義による

「同じ画角、同じF値」でもクロップファクターが大きくなるほど
レンズが集光する総光量は少なくなり、暗いレンズになる

画素数が同じ場合、フォトダイオード1つあたりに照射される光の量は
センサー面積が小さければ小さいほど少なくなるが
それでも「写真の明るさ」が同じなのは
少ない光をデジタル処理で持ち上げた結果にすぎない

MFTのISO1600はフルサイズのISO6400と同等の増感をしているわけだ
0389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 17:18:46.20ID:auxPb93L0
F値は露出に影響するから換算しちゃ駄目なんだよね。
換算したとして、何を意味してるのか分からないというのもある。

F値を換算したくなる気持ちはよく分かるのだが、それを「換算F値」と呼んだ瞬間に破綻するんだ。
「フルサイズのF○○に相当するボケ量」と、こう長々と表現するなら良いんだが。

もしF値の換算がアリなら、ISOの換算もOKになってしまうよ。
もしISOを換算したいなら、「フルサイズのISO○○に相当するノイズ量」って表現しなければ駄目なのだ。
#といってもノイズ量ってのは装置依存だから換算もクソもないが…

もちろん、焦点距離も「フルサイズの○○mmに相当する画角」と表現するのが適正であるのだけど、
長年の慣習で「換算○○mm」と呼ばれていて、誤解がないので問題無い。

換算焦点距離は、画角を直接角度で表現する方法が定着してりゃいいのだけどね、そうではないから。
近年はスマホとかドラレコとかで角度表記も増えてるけど、写真業界ではカタログ仕様ぐらいでしか見ない。
#スマホやドラレコの角度表記の場合、対角線なのか水平なのか明示されてないこともあったりしてまた厄介なんだけど…w
0390名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 17:20:56.38ID:XfmjH8mW0
>>389
>もしF値の換算がアリなら、ISOの換算もOKになってしまうよ。

ありだけど。
もしかしてISOが換算出来ないと思ったの?
やっぱり中卒レベルか…
0391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 17:23:09.36ID:auxPb93L0
>>388
写真業界でレンズの明るさといったらF値、つまり口径比以外にないだろ。
おっと、T値もあったな。
それ以外の定義はない。

昔っからF値換算君暴れてる気がするなぁ…。
F値は露出決定のために使うものであって、ボケ量とは関係無いんだよ。
ボケを比較したいなら有効口径使え。確実だ。
0392名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 18:43:23.19ID:4ft5pw9W0
APS-Cセンサー自体が安いうえに対スマホで優位になってるぶん
m4/3がかなりつらいことになってるのはわかる
とくに暗く成ったとたん画像が荒れるのはどうにもならんしなあ

APS-Cで2000万画素程度ならフルサイズとそこまで変わらんっての有利
0393名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 18:44:01.50ID:lT7D49zU0
クロップしてもボケ量は変わらない

画面に対する被写体の大きさを揃える場合
つまりセンターが小さいほど被写体までの距離が長くなる
もしくは焦点距離の短いレンズを使う場合
被写界深度は深くなる。

つまりF値が換算されるのでは無く撮影条件が変わることによって被写界深度が変化するのである。
0394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 19:11:59.26ID:XfmjH8mW0
>>391
有効口径とF値の関係式が理解できてたら
F値が被写界深度にも直結することくらい中学生でもわかるんだけど
お前クラスの馬鹿にならるとそれすら分からないんだな…

>>393
それ言い出したら焦点距離も換算なんてされないんだけど
なぜ焦点距離は換算してF値だけ換算できないと思い込めるんだ?
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 19:12:15.56ID:auxPb93L0
ボケって要は視差だからねー。
有効口径の右端と左端から線を引いた時、背景がどんだけズレてるか、ってのがボケの直径になる。
あとは幾何学。

ちなみに人間の左右の目の幅は62〜64mmだそうだ。
Noctの58mm/F0.95=D61mmは良い所突いてると思う。
0397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 19:27:05.45ID:XfmjH8mW0
>>395
無知蒙昧とはこのことだな
一眼のボケが「要は視差」とか、言ってて恥ずかしくないの
スピリチュアルな世界の住人なのか
0398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 19:31:47.22ID:dQ6DUDD30
シネマカメラのセンサーがスーパー35mmで12K動画ってそんな画素数多いセンサーあるんだろうか?
0399名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 19:47:35.21ID:sUT5p3p10
簡単な例えで
PENTAXはフルもAPS-Cもマウントは同じでセンサーサイズが違うのが揃ってるが
例えばFA77をf1.8で使う場合、APS-CのK-3Vで撮ろうがフルサイズK-1で撮ろうが明るさ、ボケは同じなんじゃねーの?
画角が違うだけで・・・その画角だって出てきたフルサイズの画像をAPS-Cサイズにトリミングすれば同じこと
f値もボケ量も変わらんだろ?違うの?
0400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 19:58:14.26ID:auxPb93L0
>>398
自社開発のようだな。
RGBピクセル数が同じでベイヤーじゃない配列だとか。
動画にはたしかにベイヤーじゃない方が使いやすい気がする…。
0402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 20:03:46.75ID:KJ1b3LKh0
今3万持ってれば憧れのD700のオーナーになれるぞ
一眼デジカメは値崩れしまくり投げ売り状態

もはや役割を終えたデジカメの世界に永久に閉じこもるか
古臭い考えや未練を断ち切ってスマホの世界についていくか
それは本人の選択の自由
0404名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 20:17:20.17ID:XfmjH8mW0
>>403
どうやったらそれが「視差」になるんだよド間抜け
視差という言葉の定義自体を歪めてんじゃねーよ
視差についてググってから恥じろ

そもそもオリジナルのアホは
「左右の眼の幅が60mmでえ、Noct58mmはいい線ついてる」とか
頭おかしいこと言い放ってんだぞ
コイツの世界だと片目閉じたらボケなくなるのか
0405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 20:22:38.69ID:cGEFh10i0
し‐さ【視差】 の解説

1 目と対象物との相対的位置の移動または差違による、網膜上の結像の位置の変化。
対象物に対して、両眼の視線の挟む角度で表される、両眼視差によって対象物の遠近を知覚する。

2 天文学で、天体の一点を2か所から見たときの方向の差。地球の中心と観測者の位置とを結ぶ線、
すなわち半径を基線とする日周視差は太陽系内の天体の距離の測定に、また、地球の公転軌道半径を基線とする年周視差は恒星の距離測定に利用。

3 写真測量で、ある地点を隣り合う2枚の写真で写したときの方向の違い。その地点までの距離を算出できる。

4 写真で、ファインダーの視野と実際に写る範囲との違い。
0406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 20:37:20.13ID:OGE70rZz0
世界的に普及したフォーマットはライカ版
その50ミリは見た目の遠近感で伸びたり縮んだりせず切り取れるから標準画角
それで撮った写真の所に行くと違和感はない
50ミリだと広く撮るのに下がれないなど不便なので固定レンズカメラは35や28が主流化
APSフィルムカメラが発売されるも人気でなく即終了
デジタル化するも大きいセンサー無理でAPSサイズで始まりデジイチ普及
フルサイズセンサーが作れるようになりフルサイズが主流に戻る
換算焦点距離を使うと撮影距離範囲がまるわかり
換算要点距離ミリを10で割ってそのままm化すると写る範囲は2.4mx3.6mフルサイズセンサー100倍
27ミリなら2.7m、52.5ミリなら5.25m、300ミリなら30m
更に1/2したら縦位置全身の1.2mx1.8m、1/4したら横バストアップ縦半身0.6mx0.9m、1/6したら縦バストアップ0.4mx0.6mが撮れる撮影距離
画角で計算するより圧倒的楽
https://keisan.casio.jp/exec/system/1378430392
被写界深度
35ミリF1.8 0.583m開放で撮影したらセンサーサイズ無関係に被写界深度30ミリ
フルサイズなら縦バストアップ0.4mx0.6mの範囲が撮れる
APS-Cだと中央部1.5倍クロップでアップすぎ、縦バストアップ撮るには1.5倍の0.875mと下がって撮る必要があり被写界深度が深くなる
だからフルサイズ換算52.5ミリF2.7相当の画角とボケ、玉ボケの大きさ口径比19.4で同じ
ボケ量口径比
105/1.4も135/1.8も300/4も口径比75で開放後方点光源ボケ玉ボケの大きさは約75みりおでこサイズで同じ
でも、縦位置1.8m(105は5.25m、135は6.75m、300は15m)で揃えると被写界深度は21センチ、27センチ、60センチで大違い
同じ大きさで撮る場合の被写界深度はF値依存で焦点距離無関係で当然暗ければ深度が増える
50/1.2とか口径比約42で上記より小さくても縦1.8m時(2.5m)開放被写界深度は18センチで最薄、35/1.2、85/1.2でも同じ18センチ
玉ボケの大きさと薄い被写界深度は別
0407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 20:45:28.56ID:XfmjH8mW0
5 写真で、ボケ、すなわちピントがあっていないエリア。
有効口径の右端と左端から線を引いた時、背景がどれだけずれるか直径になる。
(要出典)


キッツ
0408名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 20:59:11.89ID:auxPb93L0
有効口径の左右端を両眼に見立てて視差って言ってんだし、
そもそも視差の定義的にも合ってんだけど、まぁ何言っても理解してもらえる訳ないので空しいね…。

有効口径62〜64mm付近だと、両眼立体視してる時と同じような背景ズレ(ボケ)になるので、
自然な感じに見えるんじゃないだろうか、と思うんだが、
90mm/F1.4とか135mm/F2.0、180mm/F2.8のような無茶レンズか大口径望遠になるから、
あまり肉眼とは比較できないかもね…。
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 21:09:08.61ID:92vxiu+L0
>>394
焦点距離も換算されないよ

センサーサイズはトリミングと同じ

35mmとAPSで同じ所から同じレンズで撮れば
奥行き感は同じで切り取られる範囲が違うだけ。
APSは画面が小さいから狭い範囲しか記録できないだけ。
それをあたかも焦点距離が伸びた様に換算してはいけない。
0410名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 21:25:09.49ID:Yw1qpvLz0
フルサイズとAPS-Cくらいだったら換算しない焦点距離で書いても分からなくもないが、
コンデジは 4.3mm-86mm とかわけわからんからなぁ
0411名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 22:11:46.22ID:XfmjH8mW0
>>408
あのさあ…
中学校くらい卒業してからネットやれって

一つのレンズ(一眼)の口径と
二つのレンズ(二眼)間隔なんて
「見立てる」に値しないまったく無関係な二つの要素だろうが…
有効口径の左右担当を視差と呼ぶアホが何処にいるんだ

頭悪いのは分かるけど、ここまで悪すぎると知的障害者だぞ?
もしくは耄碌してボケてんのか?
そもそも片目瞑ってで見たってボケるだろ…それが一眼なんだぞ
0412名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 22:37:06.71ID:XfmjH8mW0
>>409
だーから、その別に換算なんてしなくて良い焦点距離を
一部の人が画角をイメージしやすくなるよう
「あえて」35mm判換算して画角として使ってんだろ

で、焦点距離を35mm判換算するならば
F値も35mm判換算しなくてはならない
ただこれだけのことだぞ

誰も35mm判換算自体をしろとかするななんて話はしてない
両方やるか両方やらないかの二択なんだわ
そうしないとレンズのスペックが分からないどころか
都合よくミスリードされるからな

こんな風に
https://i.imgur.com/Kqc7jnW.jpg
0413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 22:51:44.26ID:Bd13Tn7p0
むしろ今の世界のカメラの多数派はスマホなんだから
スマホの焦点距離に「換算」して表記すべきだろう
でもそれだとセンサーサイズが流動的になるので
結局は画角で表記すべきとなる

スマホが敢えて少数派のフルサイズカメラユーザー向けに「換算」してるのって
圧倒的多数派の余裕というか歴史的経緯に配慮して忖度してくれてるに過ぎないからねぇ
アップルと中韓メーカー数社が換算焦点距離の表示なんてアホらしいから
うちら今後は画角だけで表記しますわとなったら
あっという間に画角(角度)で写る範囲を理解出来ない人の方が少数派になる
0414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 23:18:08.01ID:JCePvgg70
>>412
画角を揃えたいだけだからアクションカムとかでやってる「度」で表わせばF値換算は必要ないの?
0415名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 23:29:10.52ID:zeAkLwPX0
上の方で話してた、明るさについて詳しい人いたら教えて。

同じレンズでセンサーの大きさが変わると画角とボケやすさが変わるのは理解できます。
同じレンズでセンサー変わる場合に、レンズの光の透過量って言えば良いのか分からないけど、暗いところの光量やAFしやすさなどに影響するボケ以外の明るさにも影響あるの?
0416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 23:46:09.58ID:auxPb93L0
>>413
iPhoneは角度で表記してるよ。
https://www.apple.com/jp/iphone-12/specs/
>超広角:ƒ/2.4絞り値と120°視野角
>広角:ƒ/1.6絞り値

最大画角だけ表記しとけば十分との考えの模様。
ところで視野角って水平画角? 対角線? 多分水平画角だと思うんだが写真業界とは異なるね。
一般常識としては水平画角の方が使い勝手が良いから、実情に即してる。

個人的意見では広角レンズは画角の方がいい。
逆に望遠レンズは換算焦点距離の方がわかりやすい。
使い分けとか併記が流行るといいと思う。
0418名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 23:59:24.55ID:auxPb93L0
>>415
>同じレンズでセンサー変わる場合に、レンズの光の透過量...ボケ以外の明るさにも影響あるの?
影響ありません。レンズの明るさは変わりません。全く同じです。AFしやすさも変わらない。

例えば、あなたがセンサーの半分をマジックで塗りつぶすという蛮行をしたとする。
それでレンズの透過光量が変化します? するわけ無いですね。
一方、レンズの前玉を半分塗りつぶしてしまえば、透過光量は半分になります。(普通は塗りつぶさずに絞ります。)
レンズの「明るさ」というものは、レンズ単体で決まってしまうものなので、ボディー側になにつけても同じです。
例えばFマウントレンズなら、フィルムボディーつけてもAPS-Cでも、ニコン1につけてもF1.4はF1.4で変わりません。

尚、ボディー側のセンサーの性能によって、暗所での撮影能力やAFは変わりますが、
これはボディーの性能であってレンズやセンサーサイズの問題とは異なります。
0420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 00:35:58.68ID:uEMxm1zn0
>>418 >>419
小卒マンさあ・・・せめて中学校卒業してから書き込めって
それともわざとやってんのか?
同じレンズだったとしても、小さなセンサーで使えば
クロップして「切り捨てる」範囲が広くなり取り込める光の量が変わる
よって、暗所AF性能はじめ「AFしやすさ」に影響が出るに決まってんだろ

小さなセンサーで使う場合には斬り捨てる光のぶんだけ暗くなるんだわ
仮にフルサイズのF4-5.6レンズを、スマホのセンサーで使ったら超暗黒レンズもいいところ
室内などで使ったらメチャクチャ増感が必要になってノイズだらけで使い物にならんわ
0422名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 00:53:11.74ID:F9u6ueFh0
>>324

0792 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82ad-U7Lh) 2021/08/31 07:36:50
>>786
高画素高速読み出しまでは読み切れてなかったんだと思われる
だから高速画像認識AFに加え、高画素のR5や、低画素高速読み出しフラッグシップのR3の機能までは
ロードマップとして想定して機能入れたが高画素高速読み出しのα1が出てくるのは想定外だった
ID:ZjnI09NJ0(1/5)
0801 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82ad-U7Lh) 2021/08/31 13:13:41
R3がハイアマ機だというのには異議を唱えたい。
そもそも低画素高速連射・高感度対応機というのはフラッグシップ機のカテゴリーで
ハイアマ機はR5やZ7ii、α7Rivの様に高画素が今はトレンド

やはりニコンやSONYの動向読み間違えで対応できないからマーケティングの観点からフラッグシップ名乗らなかっただけかと
ID:ZjnI09NJ0(2/5)
0809 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82ad-U7Lh) 2021/08/31 15:39:11
マーケティングの結果が、IBIS予定地空いてたのにすっからかんのEOS-Rですか
ID:ZjnI09NJ0(3/5)
0810 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82ad-U7Lh) 2021/08/31 15:40:14
駄目なセンサーや製品をごまかして押し込み、新型開発する時間稼ぐ手段がキヤノンのマーケティングなんだと思ってたけどな
ID:ZjnI09NJ0(4/5)
0829 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82ad-U7Lh) 2021/08/31 20:44:42
>>827
いやだからDfがZ fc並のコンパクトさと値段に頑張るべきだったのだという話
いまDfだすって話ではない
ID:ZjnI09NJ0(5/5)
0423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 01:01:16.88ID:wzlzPeNV0
>>420
この人って本気で言ってるんかね。
かなり前から同じ主張してて毎回不思議君扱いされてるよね…

間違った主張で初心者が勘違いしないように突っ込みは入れるべきだが、
この人に対しての反論は無駄だからしない方がいいね。
0424名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 01:37:06.08ID:A43V+1L/0
>>406
こんな便利な式があったんだな
広角以外の焦点距離ごとに見える範囲は覚えてしまったが
覚える前だったらその便利そうな式で計算してたかも
0425名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 01:37:35.92ID:wNMEGZLr0
>>420
419なんだけど、クラカメ好きで慣れないころセコニックの単体露出計使ってた時にフィルムのサイズは入力してなかったと記憶してる。
あと、慣れたら概ねの明るさでSSと絞りの組み合わせてたけど、その頃もフィルムのサイズは気にしてなくて、ハーフもブローニーも同じ計算で入れてた。

なんで、F値と明るさはフィルムのサイズに影響しないって思ってて、換算Fの話しが出たから混乱して419の質問したんだけど。
0426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 04:33:27.68ID:2g62Rrpm0
>>406

>換算焦点距離を使うと撮影距離範囲がまるわかり
>換算要点距離ミリを10で割ってそのままm化すると写る範囲は2.4mx3.6mフルサイズセンサー100倍

換算しなくてもいいんじゃない?

APS-Cセンサー15.6mm x 23.5mmで35mmレンズなら
3.5mの距離から撮ると1.56m x 2.35mが写るのだから
0427名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 05:42:26.23ID:ND7CE2Uv0
>>427
aps-cのPENTAX kpでフルサイズ用のDFA70-200 f2.8使ってるんだけど、私も本来の明るさを得られてないってことなの?
0428名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 07:06:17.54ID:9mmFOcF60
明るさの定義が違う
F値(T値)が変わらないなら同じ明るさと言ってる人は単位面積あたりで考えていて
センサーサイズが変わると明るさが変わると主張している人は面積で積分したものを明るさと言っている

そのためF1.8で1/2.3インチのスマホとF4のフルサイズだと
前者の人はスマホが明るいといい後者の人はフルサイズが明るいと言う
0430名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 07:56:44.20ID:AHN0DY4b0
>>421
クロップで切り捨てるエリアのAF使えなくなってんじゃん

>>420
この主張が「不思議君」に見えるのは
お前があまりにも頭が悪すぎるからなんだわ
35mm判換算F値(換算ISO)を理解できないってマジで中卒レベルだぞ
俺は35mm判換算F値をつかえ!なんて言ってないからな
焦点距離を換算するなら、同時にF値も換算されるべきだと言ってるだけ
0431名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 08:06:15.31ID:fLI95ftQ0
APS-C = 安い 、ただそれだけだわ
材料的にも安いよなー
0433名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 08:15:04.34ID:9mmFOcF60
撮影に必要な情報はこの3つ
レンズの焦点距離、レンズのF値、センサーサイズ(画角係数)

フイルム時代はライカ判フルサイズが主流だったので
変数はレンズの焦点距離とF値の2つだった
そのためどうしてもこの2つだけを使いたい人達がいる
そこでセンサー依存の変数を無理矢理レンズ側で理解しようとすると
あくまで便宜的な換算焦点距離と換算F値というものが生まれてくる
この2つは実際の焦点距離とF値ではなくて
センサー面積を代弁した比較用の数値に過ぎない
0434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 08:16:05.49ID:AHN0DY4b0
>>423
お前みたいな魑魅魍魎が
「理解できない!F値(ISO)換算は許せない!不思議!初心者を騙すな!」
とか必死に暴れまわっているだけで
F値(ISO)換算は名だたるカメラ・レンズレビューサイトで丁寧に解説されてる
グローバルスタンダードな考え方だからな?
コレ見ても理解できないんだとしたら、やっぱりお前(ら)は中卒だってこと

Equivalent Aperture
https://www.opticallimits.com/Reviews/986-equivalence

Equivalent F-number
https://www.dpreview.com/articles/2666934640/what-is-equivalence-and-why-should-i-care

Aperture and equivalence
https://photographylife.com/equivalence-also-includes-aperture-and-iso#aperture-and-equivalence
https://cdn.photographylife.com/wp-content/uploads/2019/03/f10-Aperture-Equivalence-Chart-960x562.png
0435名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 08:22:32.53ID:AHN0DY4b0
>>432
APS-Cクロップの外側の測距点がDisableされることが理解できないってどんだけ頭悪いんだよ
0436名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 08:26:54.26ID:AHN0DY4b0
>>433
まさにその通りなんだけど
「焦点距離の値換はOKだけど、F値だけは絶対に受け入れない
F値はセンサーサイズが変わっても固定!かわらないの!」
という、闇の集団が存在しているからこんだけもめるのよね
0437名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 08:30:00.01ID:SB9jfTwL0
>>435
クロップするとDisableされた分だけAPS-C領域内に測距点が増える機能があるんだよα1は

実際はフルサイズの時にAPS-C内の増える分の測距点Disableにしてるだけと思うけどね
0438名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 08:35:23.12ID:AHN0DY4b0
>>437
お前さあ… それユーザー視点でのGUIが変わってるだけだろ…
ソニーが謝った情報を記載してるってことか?

https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-1/spec.html

測距点数
35mmフルサイズ時: 759点 (位相差検出方式)
フルサイズレンズ装着かつAPS-C読み出し時: 759点 (位相差検出方式)
APS-Cレンズ装着: 575点 (位相差検出方式)
0439名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 08:41:13.49ID:wNMEGZLr0
>>436
425について教えてください。
単体露出計使う際にフィルムのサイズでF値を換算しないとダメなはずだけど。
ブローニーでも35mmでもベストでもF値を換算する必要ないのはどういうことですか?
0441名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 08:43:50.42ID:AHN0DY4b0
>>438 >>437
ごめん。
確かにソニーはフルサイズレンズつけたときに限って「測距点」の数を増やすんだな
測距点はソフトウェア処理で増やせるから俺の言い方は間違っていた
以下に訂正する

誤 APS-Cクロップ外側の【測距点】がDisableされる
正 APS-Cクロップ外側の【位相差検出素子】がDisableされる
0442名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 08:48:00.69ID:AHN0DY4b0
>>440
いや
α1使ってないんで確証はないけど、ソニーの仕様を見る限り
APS-CレンズではなくてFEレンズを付けてAPS-Cクロップした場合に限って
別のソフトウェア処理を行って「測距点」の数を割り増ししてくれるようだ
俺が位相差検出素子と書くべきところを測距点と書いてしまったのが誤り
0444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 08:55:42.76ID:l7v2aUZj0
>>412
>で、焦点距離を35mm判換算するならば
>F値も35mm判換算しなくてはならない
>ただこれだけのことだぞ

AならばBでなければならない←なぜ?

Aの目的によってはBはマストではないだろうになぜにそのような硬直的な思考?
0445名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 08:56:59.90ID:AHN0DY4b0
>>439
あのさあ…話ちゃんと聞けって

1.焦点距離を35mm判換算するのであれば(前提条件)
2.F値も35mm判換算すべきである

お前さんがハーフ・ブローニーを使う際
露出計に何らかの理由と方法で
「35mm判換算焦点距離」を入力していたのか?ん?
1の条件読める?あえて読まないの?
0447名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 09:03:11.80ID:AHN0DY4b0
>>444
https://i.imgur.com/Kqc7jnW.jpg

片方だけを許してしまうと
このような、ぺてん記載がまかり通ってしまうから

それがお前のような情弱達のミスリードを誘い
結果として、社会・業界に不利益が生じてしまうから
0448名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 09:11:55.59ID:AHN0DY4b0
>>443
そもそも「35mm判換算」ってのはセンサーサイズを加味し
そのセンサーに入ってくる光のみを取り扱うという大前提がある

つまるところ、センサーに入射しない光、写真として出力されない光なんて
「無いに等しい」という扱いだ
0449名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 09:15:00.50ID:9mmFOcF60
当然ながら中判はフルサイズより大きいので
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/lenses/gf80mmf17-r-wr/
中判の80mm F1.7は焦点距離もF値も小さく換算しないといけない
もちろんレンズの特性としては80mm F1.7から何も変わらないけど
クロップするたびに目まぐるしく換算焦点距離と換算F値は変動する
当然フルサイズにクロップしたら80mm F1.7だし
APS-Cにクロップしたら換算値はまた変わる
0451名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 09:32:55.87ID:SB9jfTwL0
フォーマットサイズの多様化促進の為の提案だけど

>>416
>個人的意見では広角レンズは画角の方がいい。
>逆に望遠レンズは換算焦点距離の方がわかりやすい。
という意見は、広角は「どれだけ広く写せるか」
望遠は「どれだけ遠くを写せるか」に関心があるから
その関心がより達成される側に数値が大きくなる事が「分かりやすい」んだと思う
だから角度ではなく焦点距離を使っている真の理由は、レンズの画角が知りたいんじゃなくて撮影距離を知りたいからだと思う

そこで、直径1mmの円をイメージサークルと一致するように写すには、どれだけの距離を取れば良いかの「写間距離」みたいなものを定義したら良くない?
そしたらフォーマットサイズに依らないしF値を換算しろという意見も無くなる
0452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 09:33:37.92ID:wNMEGZLr0
>>445
焦点距離とF値を換算した場合、実際撮影する上で換算して影響が出るものは

焦点距離は画角(撮影角度に影響)
F値は被写界深度(ボケに影響)

のみって認識でいいかな?
読んでてF値の扱いについて混乱しただけで、実際の影響を知りたいだけなんだ。
0453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 09:43:58.64ID:iWFeha2Z0
>>412
焦点距離の換算は便宜的にするのは良いし俺もしてるが
それは焦点距離から導き出せる画角という一部に関してのみ有効。

真ん中に主要被写体を置いて同じ位置から同じレンズで撮影した場合センサーサイズが小さい方が主要被写体を大きく写すことができるのは焦点距離が伸びたからではなく狭い範囲しか記録できないことによる。つまりトリミングと同じであり、主要被写体と背景の関係などは全く変わらない。

ボケも同様に主要被写体に対する背景のボケは全く変わらない。

主要被写体を画面に対して同じ大きさになる様にするには、同じ位置からならより焦点距離の短いレンズを使う。
同じレンズならより遠くから撮る。
つまり主要被写体と背景の関係やボケが変わるのはレンズの特性が変化したのではなく撮影条件が変化したからだ。

だから焦点距離を換算するのではなく画角を示すべき。
0454名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 10:13:37.00ID:wzlzPeNV0
>>428
「写真」で言う明るさってのは単位面積あたりの明るさ、つまり照度なんだよね。
そこを理解してもらわないと話通じないと思うんだよなぁ…。

「センサーへ集めた光の量」とか言うなら分かるんだが。
0455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 10:28:01.72ID:wzlzPeNV0
アホな議論は用語が怪しいから起きてるんだろうよ。

フルサイズ換算画角焦点距離○○mm相当
フルサイズ換算ボケ量F○○相当

こんな表現すりゃいいんだよ。なげぇw
※次にお前はフルサイズって何のフルだよと言う

例えば手ぶれ補正に古レンズの焦点距離を手動入力する時は換算してはいけないし、
露出を決める時も換算してはいけない。
カメラという機械を操作する場合は、換算しちゃいけないことは理解しておくべき。
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 10:54:36.03ID:n9CMqVfm0
解像力番長、等倍命ならフル40M以上
高感度サイコー、暗所のザラつき我慢ならねー、ならフル20M程度

身の程を知ってるユーザはAPS
0457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 10:56:12.04ID:n9CMqVfm0
ついでにフワトロボケ信者もフルに足しといて
0458名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 10:56:27.94ID:AHN0DY4b0
>>454
なあ、中卒マン… 勝手に定義コロコロすんなって
せめて画素数などの条件を揃えて考えろよ?
センサーサイズを加味して、お前語の「センサーへ集めた光のみ」を考える術が35mm判換算だろうが

話通じてないのはお前みたいな無能だけだぞ?
せめて>>434のサイトを3つ熟読してからレスつけろよ
これだって高校英語で十分読めるだろ
0459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 11:06:33.03ID:wzlzPeNV0
アホらしくなってきたw
やめやめ。
何が間違ってるか、見てる人だいたい分かったでしょ。ていうかアホらしくて見てないと思うが。
0460名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 11:10:16.64ID:+jjhlLuw0
>>450
スマホの豆センサーはF1.6レンズ積んでもフルサイズ換算26/F13相当の画角に被写界深度ボケ
露出はF1.6のままなのでオーバーしても回析限界で絞れないから低ISO+ND対応絞り無し
絞りの付いているスマホは比較的大きいセンサー搭載で換算F8相当程度の被写界深度ボケで少し絞れる
APS-Cやm4/3も換算倍率で回析限界に達しフルサイズF16相当以上の被写界深度得るのは困難
m4/3の中級機以上に回折低減処理が付いているが今はAPS-Cやフルサイズにも付いている機種もある
露出的にも高感度に強い大型センサーは絞った分ISO上げればSS稼げるので小さいセンサーが被写界深度有利はなくほぼ同じ
回折低減処理も微妙だし広角レンズF11相当MF置きピンパンフォーカスで撮るテクとかフィルム時代から変わってない
0461名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 11:11:20.33ID:AHN0DY4b0
>>459
そのとおりなんだよ
お前みたいな無能は「とりあえず書き込む」のをやめて
まずは>>434のサイトを熟読して理解してから書き込むべきなんだわ
0462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 11:16:47.86ID:AHN0DY4b0
>>460みたいな健常者が増えてくれりゃいいんだがな〜

で、今どきのスマホはフルサイズ換算でf/8クラスのカメラがあるんだな
一眼がどんどん駆逐されるワケだわ

フィルム時代ならともかく今なら三脚とソフトウェアさえ用意すれば
超簡単お手軽に被写界深度合成が出来るから
使える環境なら、そっちを積極的に利用していった方がいいね
0463名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 11:39:17.85ID:SB9jfTwL0
>>462
なあなあ>>451の提案がベストと思わないか?
「写間距離」ってのが新用語っぽくて微妙だから、
最短撮影距離に合わせて「標準撮影距離」が良さそうだけど
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 11:46:49.61ID:AHN0DY4b0
>>463
悪いが、俺はレンズの撮影距離じゃなくて画角が知りたいね
お前さんが欲しい情報に近いもので、すでに最短撮影距離と最大撮影倍率というパラメータがある
(直径1mmの円をイメージサークルと一致させられるようなレンズは少なくともAPS-Cには存在しないが)
超広角と超望遠で同じ倍率で撮影できたとしても、パースが別物だからその倍率だけ比べてああだこうだ言うこともできない
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 12:38:25.27ID:wzlzPeNV0
>>465
角度表記がベストだね。
対角線ではなく長辺の角度、つまり視野角の方が分かりやすいと思うけど、
写真業界的には対角線画角がメジャーだね。

ただし、超望遠になると少ない値の変化で大きな違いになってしまう。
超広角で焦点距離がちょっと変わると画角が大変化することの丁度逆。

だから望遠の場合は別の表記方法を併用した方が良さげで、換算焦点距離とかを使わないとしたら、
双眼鏡にある「1000m視界」みたいなのを使うと良いかもしれない。
https://nvj.nikon.com/guide/binoculars/basic/basics_08.htm#basic003

1000m先の何mの範囲が写るか、って方法で、100m at 1000mとか、100m/1000m みたいに表記する。
例えば、APS-Cの対角線画角の場合、
200mm → 画角8度 → 140m at 1000m
300mm → 画角5度20分 → 93m at 1000m
600mm → 画角2度40分 → 47m at 1000m
…まぁ分かりにくいな。無いなw
やっぱ角度で良い気がする。慣れれば分かりやすいかも。小数点派と度分秒派で戦争になりそうだけどw
0467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 12:44:34.94ID:SB9jfTwL0
>>464
ちなみに最大撮影倍率とは違う概念だよ

>直径1mmの円をイメージサークルと一致させられるようなレンズは少なくともAPS-Cには存在しないが

これをどこまで引けば撮れるのかという話し
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 12:47:51.00ID:SB9jfTwL0
>>464
違った
1mmじゃなくて1mね
0469名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 12:48:32.30ID:wzlzPeNV0
>>467
多分君は単位を間違えてる。
1mmじゃなくて1mのつもりだったのではないだろうか…。

考え方としては、>>466で言及した1000m視界の逆版だね。
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 13:18:30.38ID:9mmFOcF60
みんなが必要なのは画角であって焦点距離ではないでしょう
フイルム時代はライカ判フルサイズしかないせいで
画角と焦点距離がほぼ同じ意味だっただけのこと

因みに画角の計算式は三角関数が出てくるから電卓必要だけど
(対角)画角=2×arctan(1/2×センサー対角長÷焦点距離)
このままだと角度がラジアンなので度に変えると
(対角)画角=360/π×arctan(1/2×センサー対角長÷焦点距離)

逆に画角とセンサー対角が分かっているならレンズの焦点距離は逆算できて
焦点距離=1/2×センサー対角長÷tan(π/360×画角)
0471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 13:29:23.84ID:9mmFOcF60
そして計算式を見てわかる通り画角を合わせるだけなら
センサー対角長÷焦点距離を一定にすれば常に同じ画角
これがみんなお馴染みの換算焦点距離の出どころで
センサー対角長が1.5倍なら焦点距離を1.5倍
センサー対角長が2倍なら焦点距離を2倍にすれば同じ画角になる
センサー対角長の比だけ焦点距離を変えればいい
0472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 14:39:31.76ID:aC8xvvnG0
もうさ、いちいちライカ判に置き換えなきゃわかんないような馬鹿に理屈でなんて通りっこないんだから好きにさせときゃいいじゃん
頭悪い奴に「お前は間違っておる」「正しくはこうだ」なんて言って聞かせるのは、猫に有限要素法を教えようとしているのと同じ
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 14:53:12.46ID:Z4+gLcbo0
>>472
ずっしりとした重量は多機能感、高級感を演出するための手っ取り早い方法
スマホとの差別化のためにも軽量化はもはや問題視されなくなった
ユーザーもフィルム時代の記憶も薄れかけ
たかがライカ判が戦艦みたいな重武装になっても喜んで持ち運ぶ

でもどこまで重くなれば彼らが音を上げるのかは実験してみたいね
0474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 15:00:42.28ID:wzlzPeNV0
>>473
RPとかa7Cとか小型軽量だと思うがなぁ…。

正直、APS-Cは上からの圧力が厳しいと思う。
小サイズセンサーだって大きいレンズの使い勝手を重視したらE-M1Xみたいなバカでかになるんだし。
ハンドリング重視機もあって良いけど、やはり小型軽量を重要視して欲しいね。
まぁ、そこらへん各社小型機あるから分かってるんだと思うけど。
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 15:05:33.59ID:kFenUkhj0
>>473
>でもどこまで重くなれば彼らが音を上げるのかは実験してみたいね

S1Hとかですでに答えが出てるよ。
価格コムとか質問スレとかで、S1Hは良い物だが、これを使おうとする人は
α7系のつもりで買うとサイズに後悔する。
ある種の覚悟を持って買うべきカメラである。
という注意書きが一種のテンプレになっている。

というか、そもそもデカくなってると言うが、本体のサイズはそこまで大きくは変わらんからな。
F3とかの時代に比べて、握りのためにグリップが前に出っ張るのが当たり前になってるので、
やたら大きくなったような気がしてるだけで、そこまでは変わってない。
α7ならば
0476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 16:34:43.44ID:n3xGtpvi0
RP軽い軽い、これならAPS-C要らん言うから触ってみたけど、これはフルサイズにしては軽い小さいだよなあと思った。
α7cと同じに語るのは抵抗あるな。
0478名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 16:55:35.94ID:AHN0DY4b0
>>476
RPは中身がAPS-C未満だからな…
0479名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 17:01:00.36ID:A43V+1L/0
>>478
むしろm43がRP倒して
フルサイズ性能超えますた
みたいなこと言ってなかったか
0480名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 17:02:47.66ID:wzlzPeNV0
>>478
地方都市じゃRPかα7IIぐらいしか売ってないんだよな。IIだぜ…。
最近じゃカメラ売り場が奥の方に追いやられちゃって、斜陽だなぁと思う事しきり。

しかしRPにしろα7IIにしろお値段的にはリーズナブルだから、
APS-C買うならちょっと頑張ってフルサイズ、はありそうな気はする。
マニアじゃないからどんだけ駄目か分かってないしw
0485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 19:16:14.36ID:zxT8KJIw0
回折ボケと被写界深度、あと色飽和度のバランスが一番いいのは1/1.7だと思うんだけど
フルサイズ使うのは被写界深度を浅くしたいだけ
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 20:45:36.91ID:wzlzPeNV0
>>485
2/3型とかどこ行っちゃったんだろなー…。まぁ微差だから1/1.7で良いんだろうけど。
スマホやコンデジは1/1.7とF値小さいレンズが一番良さそうに思うね。
ペンタQもこのサイズだったかな。たまに欲しくなるけど結局買わない。
0488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 21:58:42.40ID:Tv3k7qdt0
>>483の意見はいつも同じ人が言ってるのかな
超望遠レンズ使って撮影してる人達って
広角から標準で風景撮影してる人達の1割も居ないよね
なんなら広角〜標準ユーザーの1%以下なんじゃないの
0492名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/03(金) 00:26:15.34ID:yRSN9q2p0
>>490
まぁ元のネタが>>473だからね。それの反証としてはα7Cで十分だろ。

でも、フルサイズの小型化の限界ってのは見えてきてるね。
APS-Cとかm43の生き延びる道はこっち方向だろうと思う。
小さいカメラは儲からないって言うから経営的には厳しそうだけど。
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/03(金) 00:43:56.97ID:4hDjG36Q0
https://hechima-papa.com/wp-content/uploads/2018/06/20180412131542.jpg

https://pbs.twimg.com/media/Da9uj2nVMAEP9s3.jpg


同じようなF値で同じような画角を求めるとこうなる。
あまり大きくないとか曖昧な言葉に逃亡したり
極端な事例と一般的な事例を比べて言い訳しても無理だよ
一般的に、フルサイズ(35mm)のカメラのレンズはapscのレンズよりも大きいし
フィルム時代のレンズよりもずっと大きい

技術的に進歩していまは大きさも重さも変わらないというのなら
巨大化して不細工になったdfをフルサイズでなくapscで再登場させる理由がまったくないし
0494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/03(金) 01:05:06.59ID:5KjyizYv0
>>492
やっぱ動画がAPS-Cやm43の生き延びる道じゃないかな?
写真より動画の方が構えてる時間長いから重さがより負担になるし、ジンバルでも軽さで選べるレンズ決まるし

今α7SIII使ってるYoutuberは8K撮れるα7SIV出ても買わないだろうけど、α7SIIIと同じ仕様のAPS-C機が6400サイズで出たら同じ値段でも買いそうな気がする
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/03(金) 01:07:15.35ID:yRSN9q2p0
>>493
Dfは一眼レフだからだぞ分厚くて不細工なの。あとは当時の技術の限界だな。
最近のフルサイズミラーレスが大きいのはIBISのせいもある。
IBIS無しならZfcのサイズにもフルサイズ入るんじゃね、初代α7が近いサイズだし。

とはいえ、フルサイズの特にレンズの肥大化がひどいのは同感。
今のフルサイズって、フィルム時代の中判みたいな感じよね。
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/03(金) 10:15:01.04ID:BJ4OFJ3a0
>>497
フィディリティーだったな、普通は
>>498さんはと答えられなきゃ-笑-・・・)
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/03(金) 11:36:36.67ID:VVITRvQi0
メーカー名は忘れたが、
フィルム面粘着式のカットホルダーを使って、フィルム浮きを抑えていた。
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/03(金) 12:13:42.01ID:kJkDPm3j0
フジがXF150-600mm出すみたいだけど、
換算225-900mmって凄いな
積層センサーのフラッグシップも出すみたいだし、
APS-Cもいよいよフルサイズと正面切って戦うフェーズに入って来たのか
0504名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/03(金) 12:26:28.64ID:yRSN9q2p0
フジがついに本気出したのかな。
APS-C真面目にやれるのってフジだけだと思うし、
APS-C以下で企業体力あってカメラ真面目にできるのもフジだけのような感じある。
m43も良いんだけど両社とも会社に不安が…w
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/03(金) 15:58:08.14ID:yRSN9q2p0
>>507
XTransって言ってるようだし、変わらないんじゃない?
積層センサーってのは、α9に使ってるようなロジック積層のことだと思うよ。
Foveonみたいな垂直分光型のは最近は積層って呼ばない印象。
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/03(金) 18:28:54.93ID:QcwIOlUg0
フジはビッグマウスでポエマーなとこあったけど今回こそはキッチリ仕上げたセンサー出して欲しいわ
0514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/03(金) 19:09:34.26ID:1jY0+WHU0
APS-Cで鳥撮ってた人達は日陰はやっぱ高感度必要で殆どフルサイズ高画素機を使ってる
超望遠ズーム出ても高感度大幅向上しないとAPS-Cで撮る気にはならないだろ
それにフジは廉価広角ズームがなくキットより広く撮りたくなったら金掛って重い
期待された50/1.0(75/1.5相当)も開放ボヤボヤガッカリレンズ、少し絞ればなんて開放からいけてるZ85/1.8S(口径比47.2)とかの圧勝
他の高級単も今時の開放から使えるってのと違って時代遅れ
それで新しい1.4の23/33出したけどサジタル/メリジオナル揃えましたって訳でもなくアレで力技
APS-Cに金掛けるならフルサイズ行った方が良いよ、APS-Cの良い所は軽量安価にそこそこ楽しめるだわ
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/03(金) 20:10:09.62ID:+bybgBSC0
激戦区をあえて避けてニッチな需要で着々と足場を作る
勝手に戦わせておいて共倒れしているところを
残された市場をごっそり奪うのが王道。フルサイズは滅びる
デジカメ市場で最終的に生き残るのはフジだよ
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/03(金) 20:13:55.07ID:4h7DpvbZ0
ライカ判って言うとキレるみたいだけど
画質の追求者が
35mmなんて極小スナップサイズに拘ってないでさっさと中判に移行したらどうですか
お金がなくて買えないんですかw?
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/03(金) 21:13:39.60ID:shn7ZuIM0
デジカメになって半導体の製造コスト問題が直撃してるので
サイズが大きくなれば有利とは限らなくなってる。
APS-Cが一番コストパフォーマンスがいいのに長年の社会インフラとしての135mmフルサイズが染みつきすぎてる
そして中判は高くなりすぎて一般的とは言えない
0524499
垢版 |
2021/09/04(土) 01:13:41.98ID:t/mm47zw0
一応書いておくが、
エボニーで

外務大臣賞
文部科学大臣賞
厚生労働大臣賞
環境大臣賞
法務大臣賞

の5つの大臣賞を受賞しました。
エボニーさん、ありがとうございました。
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/04(土) 01:25:35.71ID:UpFw3vN00
>>523
ハニカムはとっくの昔にやめちゃってるで…。
ベイヤーじゃない配列で抵抗してるのが今。
カラーフィルタ変えるだけだからお手軽っちゃお手軽。
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/04(土) 03:47:40.65ID:lDiecW250
フジは動画にも力入れてるなら30分制限を無くしてほしいわ
実際連続30分以上撮る撮らないじゃなく撮影中リミット時間気にしなくてよくなりたいから
0527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/04(土) 04:59:34.79ID:ub3+Uoai0
>>522
損得分岐点をとうの昔に過ぎた中古フルサイズ市場がコスパいいですよ
0528名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/04(土) 06:02:49.76ID:yLDFfByq0
センサーの受光までは光学というアナログなんだよね。
つまり大きい方が有利。

そういう意味で言うとピクセルが同じ大きさなら
フルサイズの方が1.5倍寄れて2.25倍多く取れる

つまり近くで細かく撮れる
このメリットは大きい。

筐体サイズ的にもフルサイズが手に馴染む大きさに纏められる最大サイズ。

APSの小さなセンサーを活かすには小さな光学系小さなボディーとなるが、前記のメリットを捨ててまで持ちにくい小さなボディーにするメリットは少ない。

望遠側が足りないならクロップすればいいだけ。
撮影条件的に近寄れないより引けないことの方がデメリットも多い。
0529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/04(土) 07:08:18.38ID:ZqpXqTtM0
>>527
安くてもローパスフィルターついてるとちょっとね〜て思ってしまう。
高感度耐性も今のAPS-Cより低いかも?
0530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/04(土) 07:28:25.74ID:4lqM3H2R0
>>528
GFX50S IIの筐体サイズはフルサイズ並やん

それにクロップするということはフルサイズで撮ることを諦めてるって事だから、フォーマットとしての限界を表してる
0531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/04(土) 09:16:23.97ID:1GrKWUOy0
>>528

>APSの小さなセンサーを活かすには小さな光学系小さなボディーとなるが、前記のメリットを捨ててまで持ちにくい小さなボディーにするメリットは少ない。

ここら辺は主観だね。
自分は大体家族写真や旅行など他にメインのイベントがある時に使うから他に持つ荷物が多くて

APSCが他の荷物と合わせて持つのに許容できる限界のサイズ
小型軽量のメリットを捨ててまで、大きく重いシステム持ち歩くメリットは少ない

ってなるんだよね。
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/04(土) 09:39:08.29ID:hRlPYPcI0
フジは積層だけでなくて普通の裏面でも4000万画素クラス出してくれたらいいのに
ソニーやニコンでもいいけど
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/04(土) 11:26:17.32ID:1yb9WF0L0
>>525
もうフジは、中判だけでなく、APS-Cのほうもベイヤーでいいのでは?
次のより多画素センサーの時がチャンスだと思うがなぁ・・・
0534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/04(土) 11:35:09.53ID:1yb9WF0L0
>>533
もうフジは、中判だけでなく、APS-Cのほうもベイヤーでいいのでは?
次のより多画素センサーの時がチャンスだと思うがなぁ・・・

もう、フジは、中判だけでなく、APS-Cのほうもベイヤーでいいのでは?
「次の、より多画素センサーの時がチャンス」だと思うがなぁ・・・

じゃないと読み違えるね、スマン。
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/04(土) 11:37:20.12ID:1yb9WF0L0
こういう方針変更って、誰かオエライ方が辞めないと無理なのかな・・・サスガのフジでも。
0537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/04(土) 11:54:18.36ID:1yb9WF0L0
勇気あるXレポーター求む・・・って、生活かかってる方々には無理な相談。
フジの株持ち老写真愛好者に期待(笑)
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/04(土) 13:26:56.59ID:bFG/Jsgf0
2018年にCanon EOS KISS M を買ったニワカ
キヤノン純正レンズ6本、シグマレンズ2本を買った
今年EOS R6 とRF24-105のF4通しとF4-7.1を買った結論

APS-Cと iPhone12の組み合わせで充分
0541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/04(土) 13:48:17.11ID:bFG/Jsgf0
>>539
いや、枚数じゃなくね?!
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/04(土) 13:49:41.53ID:mRbHGyXw0
枚数じゃないと思うんだな。
とにかくたくさん撮って後から選別するスタイルの人と、一枚一枚撮る人では切った総数は全然変わってくるわけだし。
どっちかって言うと、何回撮る場面があったかの回数で比較したほうが良い。
一回の場面で20〜30切る人と、3とかの人では、枚数は全然違う。
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/04(土) 14:05:45.55ID:UpFw3vN00
去年今年と外出ろくにしてないから撮ってないこと甚だしい。
それなのに新しいカメラやレンズは欲しくなるというね。
欲求不満だなw
0544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/04(土) 14:07:47.47ID:8STgFbjG0
1000枚って1日30枚ちょいだよ
大したことないでしょ
一回に3ショットくらい撮っても毎日10回くらいの撮ってりゃそうなる
野鳥専門とかスポーツ限定とかそういう人は知らんけど日常的にシャッター切ってりゃiPhoneだけでも月500枚くらいは軽く撮るでしょ
0545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/04(土) 14:18:22.60ID:weRHSxEJ0
グローバルシャッターのセンサーだったらAPS-Cの方が有利だと思うけどそうでもないのかね
0546名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/04(土) 14:19:35.55ID:UpFw3vN00
マルチショット合成とかにハマってる時は1ショット16枚とか平気で撮るので
枚数だけ見ても意味が無いかも。
まぁ例外的な事例とは思うが。
iPhoneでもバーストで撮る。

連写はファイル管理めんどくさいな。良い方法無いもんかね。
ファイル日時でフォルダ分けとかさせてるけど大ざっぱなんだよなぁ。
heifとかだと1ファイルにできるんだっけか?
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/04(土) 14:55:57.45ID:Vsn7PZof0
>>545
なんで?
センサーサイズ関係ある?

むしろ大きなセンサーの方が恩恵あると思うけど
0548名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/04(土) 15:11:48.62ID:ub3+Uoai0
>>538
よく言われるけど一番撮りたいものが判ると機材購入も最適化されるから
それまでは色々試すことになるね
0549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/04(土) 15:26:55.07ID:mRbHGyXw0
>>544
俺は日常は写真撮らない。
だから枚数はそんなんでもないが、日常撮らないからってカメラはどうでもいいって事もない。
0550名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/04(土) 15:36:25.42ID:nxeiEKUh0
>>543
俺はお気に入りのコップや新聞紙撮るのに忙しかったわ
なんてのは冗談でワクチン2回目打ったら撮りいくかなー
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/04(土) 16:08:39.90ID:LYsGOHGA0
毎日撮れとは言わんが、旅行だけとかだと
全然熟練度上がらないだろうなあ…
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/04(土) 21:41:06.12ID:3AsOoA2i0
どんだけアホがF値換算主張しようがフィルムの時代から焦点距離が換算表示されてもF値をボケ観点で換算するなんてのは一顧だにされんかった歴史見ればアホなことほたえてるだけやって自明やろ
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/04(土) 23:50:09.42ID:8STgFbjG0
フィルム時代はピントが合ってることが重要でボケは失敗作のことだった
意図的に背景をぼかし主題を浮き立たせるような表現が重用されるようになったのはここ20年くらいの話ではないか?
絞って撮るのが基本
開放で被写界深度の浅い写真撮るのは特別な意図がある時だけだった気がするね
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/05(日) 00:18:09.01ID:gC4sb8xk0
>>495
デジタルに移行前のフィルム時代の20年前のニコンレンズのカタログを見つけた
それと今のミラーレスzマウントのレンズの大きさと重さを比較すればいい
もちろんほとんど同じF値で同じ焦点距離で比較な、それで完全に明らかになるぞ
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/05(日) 00:42:16.11ID:ybiqQ1Nw0
昔の単焦点は開放で使うと像がボヤボヤになって見れたものじゃなくて、
実質的な非常用だったからな。

ボケを写真表現に使うようになったのって180mmF2.8や、300mmF2.8当たりが使われるようになってからでは
0565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/05(日) 00:43:53.40ID:ybiqQ1Nw0
それに広角〜標準の単焦点を開放で使うのが当たり前になったのって2010年代以降の事だから。
レンズ設計がよくなって、24-70mmF2.8が開放からシャープな写りになるのが当たり前になったころから。
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/05(日) 01:17:57.27ID:h41BwXTN0
http://2ch-dc.net/v8/src/1630771586142.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1630771596733.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1630771613027.jpg
https://zaynhiruta.com/wp-content/uploads/2019/03/IMG_9903.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1oLkZ9U8AAZkgx.jpg
https://www.s40otoko.com/wp-content/uploads/2020/03/katsuragiaya.jpg
https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/img/default-thumbs/752x423.png

現在76歳の婆さんが若い頃こんな感じで撮られてるね
1970年代には開放かどうかはともかく背景ボケの日本式「ポトレ」が普通に存在
1980年代にはもはや大流行していたみたいだよ
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/05(日) 01:34:21.93ID:50HZGlHE0
表現としては昔からあるけど、ボケボケ言ってどんなに被写体にも適用され始めたのは確実にデジイチが登場してから、コンデジとの差別化のためにメーカーも乗っかっていった。フィルム時代は絞らなければ背景が容易にボケたわけでそんなものをありがたがるはずもない
0570459
垢版 |
2021/09/05(日) 02:07:25.68ID:pEXpJd3s0
白黒フィルム時代から、
0571569
垢版 |
2021/09/05(日) 02:11:50.10ID:pEXpJd3s0
×459
〇569
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/05(日) 02:44:25.03ID:ybiqQ1Nw0
>>569
開放でぼかすなら中判か高性能望遠レンズが必須だったという事は指摘していいかな
標準レンズで開放にすると一気に像がぼやける
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/05(日) 02:45:34.97ID:ybiqQ1Nw0
尚キヤノンとツァイスの85mmF1.4が開放で使う事前提の設計になってたのが色々革新的で
ニコンがそれに追いついたのってペンタックスの特許使って作ってAiAF 85mmF1.4Dから
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/05(日) 03:00:32.76ID:hC4JWWuT0
なんでボカすには何がなんでも開放でなければダメだと考えるんだろう?
ボケ厨ってのはホントに程度低いなぁ
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/05(日) 03:25:08.63ID:6x3WxRIV0
ヤシコンプラナー50mmとか開放で使ってたけどなぁ…。
むしろ開放で使わずどうするって感じもあった。
だから80年代中期ぐらいかな、あの辺りではボケ表現は普通にあったはず。
もっと昔はシラネw

とはいえ、ボケ表現がもてはやされて、猫も杓子もボケボケ言い出したのは今世紀に入ってからと思う。
カメラ好きだけじゃなく一般にも使われ出したのはSNSが普及したここ10年ぐらいだろうね。
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/05(日) 03:57:57.72ID:Heu2uDV70
昔は50mm f1.4 とか2段絞って使うのが作法とか言われてたよな
2.8未満は安定した描写をしなかったから
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/05(日) 06:57:40.36ID:hC4JWWuT0
> 猫も杓子もボケボケ言い出したのは今世紀に入ってからと思う。
ポートレイトは中望遠の開放で、という紋切り型は50年以上前からあったわけで
1990年代からサンダー平山が「目はジャスピンで鼻はボケてる」的な極端なポートレイトを出して活躍しておった
ボケ厨ってのは頭もボケてんだな
0578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/05(日) 07:11:19.09ID:jIOktDb10
そーいや30年前までは開放で撮るなんて星撮る時位だったかも。
ポートレートもタムキューとか100mm前後の現代では望遠レンズで撮ってたな。

今は28mmが標準、50mmで望遠だもんなあ。
28mmで背景ぼかそうとしたら開放付近で撮らないと厳しい。
0579569
垢版 |
2021/09/05(日) 08:10:46.70ID:pEXpJd3s0
>>572
俺は、マクロ単レンズで人物接近して開放撮影していたな。
0580569
垢版 |
2021/09/05(日) 08:24:09.07ID:pEXpJd3s0
俺はニコン105mm/f2.8マクロレンズを使っていたな。
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/05(日) 13:29:42.50ID:6x3WxRIV0
>>577
猫も杓子もをぐぐれ。
ボケ表現自体は昔からあったんだけどねー。今みたいに素人さんでも最重視、みたいな雰囲気無かったでしょ。
デジタルになってその場で確認できるようになって、失敗が怖くなくなったからかもしれないと思う。
0583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/05(日) 13:36:50.44ID:wdrBakzE0
メルカリなどで30年以上前の50ミリ1.4とかが五千円くらいで売ってるから実際撮してみればいいさ。開放だってボケボケのわけがない。
それできるのニコンだけか。。
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/05(日) 13:40:46.48ID:swED7BOO0
>>580

ああ、あの色乗りのうっすいやつね

いかにもニッコールらしい
0585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/05(日) 13:42:31.43ID:swED7BOO0
>>582

モーターショーとかで、半ば隠し撮りみたいなバストショットを
ポートレートといえば、それだけど

普通、モデルを使ったぽーとれーとで328は使わない
0586名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/05(日) 13:48:28.78ID:qCdXp1ef0
玉ボケ
ピント位置後方点光源ボケ玉ボケの大きさはピントが合っている
物体にスケールで実焦点距離÷F値=口径比玉ボケの大きさミリ
50ミリF1.4開放なら約36ミリ、F2に絞ると約25ミリに減少
F2.8まで絞ると約18ミリと小さくなり絞り形状が非円形だと角角になる
円形絞りレンズでも2段も絞ると形が判ってくる(11枚絞りはもっと絞ってもOK)
円形の大きな玉ボケを出し背景も強くボカもしたければ開放で撮る
明るくSS上限ISO下限や電子先幕ならNDフィルターも利用
1964年製Auto50/1.4開放D750無補正
https://i.imgur.com/INT6HcW.jpg
被写界深度
物体を同じ大きさで撮る場合の被写界深度はF値依存でほぼ焦点距離無関係
F2.8はF1.4の2倍の深度がある、縦1.8m時F1.4の21センチの2倍42センチ
大きな玉ボケと背景ボケかつ借り物衣装、レイヤーさん衣装等をしっかり写すなら中望遠以上F2.8が最適
300/2.8は開放108ミリの特大玉ボケで縦1.8m時42センチの深度
200/2は開放100ミリの特大玉ボケでも縦1.8m時42センチの深度を稼ぐためF2.8に絞ったら玉ボケ71ミリにダウン
サンニッパが業務用玉ボケレンズの王様なのはこの為
バストアップ以上に寄って目にピントで鼻がボケるF1.2/F1.4単も引きだとそれ程薄くならないから開放で撮るなんて当たり前
APS-Cでも1.4単〜2単使えば引きは物足らなくても半身以上に寄れば十分ボケが楽しめる
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/05(日) 14:03:19.60ID:DmQOeMQD0
>>585
昔流行ってたんだよ。
80年代かな。
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/05(日) 14:09:20.26ID:wdrBakzE0
>>585
一時期グラビアは300の2.8が大流行りだったよ。んー30年くらい前?
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/05(日) 17:15:32.17ID:Slk0n+zl0
アイドルやタレントとかのグラビアを特急で作らないといけないときは近所の公園でロケして
35mmカメラ+300mmF2.8で背景を強制的にぼかすという手法が使われた
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/05(日) 17:29:09.88ID:wdrBakzE0
結局何世紀も前の絵画の構図が基本であんまり進化してなかったりしてw
0593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/05(日) 17:57:23.22ID:Slk0n+zl0
ポートレートを300mmでぼかすのって背景汚くてもごまかすための業務的ハック以上のものじゃないからなあ
それがなぜかボケ礼賛になってる
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/05(日) 18:02:22.44ID:pEXpJd3s0
>>591
センサーサイズが小さいAPS-Cが、パンフォーカス以上にならないが為に、
センサーサイズが大きいボケるフルサイズカメラを購入するのは一手だぞ。
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/05(日) 18:04:18.46ID:efkMGySx0
いや、パースが無くなるので、それっぽくなる。
広角になるほど日常スナップに近いパース感になって行くわけだ。
素人だと撮れないポートレートになるので、簡単にプロっぽさを出すことが出来る。
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/05(日) 18:28:50.97ID:50HZGlHE0
以上も以下もなく、写真はパンフォーカスが基本なんだが・・・・・
0597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/05(日) 18:31:12.34ID:dgD+e7iV0
確かに90年代の初めの頃はポートレート目的でサンニッパという流れがあった。
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/05(日) 18:40:36.82ID:3lru1m4v0
>>596
確かに、起源を考えるとそうだね
Bokeh礼賛ってのは、通信量をギガと呼ぶくらい邪道なことかもしれない
0599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/05(日) 18:48:39.74ID:wdrBakzE0
ポートレートでパンフォーカスはないでしょう
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/05(日) 19:44:07.96ID:Heu2uDV70
ブランドな化粧品とかだとパンフォーカスポトレが使われてるな
サイズも2mぐらいなので肌まで描写
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/05(日) 23:44:55.10ID:ybiqQ1Nw0
背景が狙ったように奇麗ならきちっと写し込んだ方がいい
問題はそんなロケ行けないくらい急ぎの場合。即日必要とか
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 00:06:33.29ID:PNlaT/qo0
何となくプロファイリングできてきた。
カメラ蘊蓄語り大好き。
フルサイズや中判のいわゆる本気カメラとレンズを揃えるほど金は無い。
無いなりの金で機材揃えるほど撮りたいものもない。
フルサイズで普及クラスで広く使われているようなカメラやレンズだと機材マウントされそうで持ちたくない。
そこでAPS-Cで安く本気っぽいのがあると嬉しい。
俺は本気カメラとレンズ揃えてるんだよ、むしろフルサイズにこだわらないよと通ぶりたい。
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 03:10:24.38ID:KK9Rqq5I0
>>586
言ってることは合ってるが分かりにくすぎ!
わかってる人が読めばわかるが、知らない人には伝わらないよ。

要は、サンニッパだと「離れた背景のボケ量を大きくしつつ、モデルはしっかりと写すことができる」、
「同じ有効径でも、焦点距離の短いレンズだと、モデルの一部にしかピントが合わなくなる」ってことだよね。
0607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 11:32:33.53ID:FZCy6eU70
>>606
長いんで読んでなかったw

被写体を同じ大きさで撮影する場合、同じF値なら被写界深度はほぼ同じになる。
しかし背景ぼけ量は同じF値なら焦点距離が長い方が大きくなる。
よって、ピントが合う範囲を保ったまま人物を撮影し、背景をボカして飛ばす為にサンニッパが使われた。

ってことね。

背景ボケ量と被写界深度を一緒にしてる人多いのだけど、実は別物というのが今回のポイント。

被写界深度はココで計算すると分かるけど、たしかに焦点距離・撮影距離変えてもF値同じなら同じだね。
https://keisan.casio.jp/exec/system/1378344145
背景の玉ボケ量は被写体位置で有効口径と同じ大きさにボケるので、
有効口径=実焦点距離÷F値により、焦点距離長い方がボケる、と。なるほど。
0608名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 12:42:10.71ID:lO8aOyQE0
感度、露出的に明るいレンズを使いたいという時代の背景ボケと
感度、露出に余裕が出て必ずしも明るいレンズでなくても撮れる様になってからでは
背景ボケの扱いは違ってきてるのでは。

ボカさないことができるようになったからボカすかどうかが議論される。
0609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 13:36:07.43ID:czTheiDS0
>>608
そういうこと
背景ボケの扱いは普遍的ではないので背景ボケのレベルをF値だのF値換算値だので表すのはナンセンス
ボケに対する指標がないのはおかしい!とか言ってるやつは池沼
0610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 14:14:39.65ID:FZCy6eU70
遠方背景ボケの大きさは有効口径だけ見れば分かるので、
あとは撮影距離とかで計算すりゃ良いだけだからね。指標はあるのよ。
計算してみりゃ分かるんだがなぁ…。
0611名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 16:12:33.05ID:KTXgE/c+0
逆にボケしか売りにできないのが今のデジカメ、まさに最後の砦
スマホがズームやボケを得られるようになったら、一気に壊滅する
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 17:14:43.77ID:Lb7A6pjv0
>>611
ボケとダイナミックレンジ、暗闇耐性、高画素でも色々崩れないところ
ってのが単体デジカメの価値だけど
だからこそm4/3は終わりだという証明になってる。APS-Cは生き残る条件がそろってる
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 17:17:48.04ID:Lb7A6pjv0
>>605
色々持ってるけどフィルム比で色々大きくて重くなってるのはやはりつらく
いろいろ軽くできて画質もそこまで落ちないAPS-Cには可能性があると考えてるのは自分。
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 17:25:21.57ID:VMzVBxe10
>>614
フィルムカメラ基準ならフジでいいじゃん。
現在の他社よりAFとか色々劣るとこあるけどフィルムカメラに比べると超高性能AF搭載だし高感度などその他も超高性能。
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 17:52:01.90ID:FZCy6eU70
>>613
m43が駄目ならAPS-Cも駄目じゃん、2/3段差ぐらいしか違い無いんだぜw

カメラは結局レンズでどれだけ光集めてるか、って所が重要だから、
レンズが揃ってるならスマホから逃げ切れるかもしれない。
…けど、フルサイズに収斂しちゃう気もするんだよな。
0617名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 18:01:16.84ID:iBGoI0OK0
>>614
フィルムMF時代のレンズはモーターとか無い分多少小さくても金属多用でずっしり重かった
サジタルコマフレア雲泥の差で開放から良く写るFマウントのEタイプ/ZのSタイプ単は大きく重くても仕方ない
1964 Auto85/1.8 432g
1994 AF85/1.8D 380g
2012 AF-S85/1.8G 350g
2019 Z85/1.8S 466g
-
1981 Ai85/1.4S 620g 72 80.5x64.5mm
https://www.flickr.com/photos/vercoquin/5001076903
1995 AF85/1.4D 524g 77 80×72.5mm
2010 AF-S85/1.4G 595g 77 86.5×84mm
-
1994 AF28/1.4D 520g
2017 AF-S28/1.4E 645g
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 18:20:14.07ID:VMzVBxe10
結局、フィルムカメラより重く大きくなってるからフルサイズは無理と言ってる自称ベテランって実はフィルムカメラも知らないんだろうね。あるいは年取って忘れたか。
フルサイズでもコシナやツァイスのMFならさほど大きくない。
フィルムカメラで今も生き残ってそれなりに使われるのってMFのレンズだからそれと比べて今のAFレンズが大きいのはそりゃ当然。
特にMF時代(キヤノンFD、ニコンAi-S)だと画質基準もその後より低めになってるし。

APS-Cミラーレスという少し小さくできるカメラがいったん普及したからかそれを基準に考えてフルサイズが大きいと言ってるけど、APS-C基準なら35判フィルムカメラも大きいよ。
その上35判フィルムカメラはAPS-Cミラーレスより色々と撮影機能で劣る。

参考までにEFのF2.8ズーム。
EF17-35/2.8L USM
https://global.canon/ja/c-museum/wp-content/uploads/2015/05/ef336_b.jpg
83.5 x 95.7mm 545g

EF28-70/2.8L USM
https://global.canon/ja/c-museum/wp-content/uploads/2015/05/ef322_b.jpg
83.2 x 117.6mm 880g

EF70-200/2.8L USM
https://global.canon/ja/c-museum/wp-content/uploads/2015/05/ef325_b.jpg
84.6 x 193.6mm 1310g
0621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 18:53:32.64ID:yIZCvXe10
>>619
>>620
ちなみに持ち歩くカメラの重さはどれくらい許容できる?

自分はレンズ込みで900gまでが限界。
1kgになると苦痛を感じ始める。
フルサイズに慣れてる人はレンズ込みで1kg超え余裕なのかな。
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 19:01:27.22ID:VMzVBxe10
>>621
そういう話じゃないでしょ。
フルサイズデジカメが35判フィルムカメラより大きく重いと言ってるのがそもそもが誤認の言い掛かりだって言ってんの。
昔から35判フィルムカメラでも軽くしたいからレフ機に小さめ単焦点とかコンパクトとか使っている人はいた。

ちなみに900gまで何とかと言うならソニーの28-60やニコンの24-50ならズームでも十分許容可能な重量に収まるだろうし、単焦点ならF1.8でたいていいける。
一切妥協無くほとんどのシーンに対応と言うならそりゃ無理だ。
APS-CにしたってF2.8ズーム着けると900g超えるだろう。
そしてAPS-CなのにF2.8ズーム着けたら重いと文句言いそう。
0623名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 19:10:33.21ID:VMzVBxe10
あと昔のコンパクトカメラだとF2.8単で明るめ、F3.5も普通。
ヘキサーの35mm F2はコンパクトの枠を超えた明るいレンズという評価。
今の大きめセンサーのコンパクトカメラって明るいレンズ載せてるの。
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 19:13:54.30ID:TLIzMzOG0
>>613
MFTはセンサーの性能が向上して高感度耐性が上がればまだ行ける。
IBIS装備して強力な手振れ補正がかなり強い。
4K動画なら余裕だしね。

8Kになると完全にオワタだけど。
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 19:19:14.45ID:Lb7A6pjv0
>>616
m4/3がだめでAPS-Cが生き残れるってのは、フルサイズの高画素機の性能UPの恩恵をAPS-Cも相乗効果で受けてることで
画素設計はフルサイズもAPS-Cも流用出来てるってのが大きい
フル5000万画素=APS-C 2300万画素
このあたりが使いまわしがきかない専用設計な上に画素が小さい4/3はいろいろ厳しくなってる。
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 19:20:37.31ID:Lb7A6pjv0
>>620
大三元に関しては望遠以外がどんどん大きくなってる
あと単焦点の巨大化が止まらないっての大きい。
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 19:22:07.19ID:Lb7A6pjv0
>>615
実際富士使ってる人多いよね。ただレンズがNCS+TSと比べると二流って感じがもう少し頑張りましょうとなる
0628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 19:23:35.39ID:FFIXOmU/0
>>625
んで富士のカメラ買ったの?
>>614でフィルムカメラ比を自分から持ち出してるんだからフィルムカメラ並の画質や撮影機能あればいいんでしょ。
別に最新デジカメのフィルムカメラから見ると異次元のAFや解像度と高感度なんて要らないんでしょ。
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 19:32:28.27ID:O3EPt9Cx0
フルサイズw及びそのレンズが
フィルム時代と変わらないか、むしろ軽量だったというのなら
OLYMPUSや富士の開発陣はとんだ事実誤認と思い込みをしてたのか
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 19:33:03.08ID:lO8aOyQE0
必要画素数を考え直した方がいい気がする。
45MPとか必要か?
4K有れば十分ならフルで20MPでよくて
それ基準で考えればレンズも小さくできる。

進化に合わせて画素数及びレンズ基準が上がっていくのは良いけど、画素数ラインナップをもう少し増やす方がありがたい。

そうすればそのラインナップの流れでAPSというのもありとなり、グレードではなくバリエーションという扱いになれる。
0631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 19:37:34.83ID:lO8aOyQE0
>>621
カメラだけで1kg超えてるからなレンズ込みだと2kgとか3kgとか
レンズ複数なら総計5kgとかになっちゃう
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 19:40:18.99ID:VMzVBxe10
>>626
大きくはなってるがEFのF2.8ズームの大きさ重さは既に貼った通りで拒否反応示すほどでかいかっていうね。
もともとフィルムの時ならF2.8ズームなんて縁が無かった人が大三元(この言い方も比較的新しいよね)を気にするようになって巨大化してるって言ってるような。
要するに踊らされてんの。
0633名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 19:44:09.30ID:Lb7A6pjv0
>>632
フィルム時代の35-70と80-200と比べたら一回りは大きくなってるよ
その辺りと比較してね。
只今のデジカメ用単焦点レンズは開放から使うために収差補正しまくった結果大きく重くなってるのは理解してる
>>617,620
0634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 19:47:00.85ID:Lb7A6pjv0
>>630
AF時代のフィルム用レンズがそのフィルムの解像度(600〜1300万画素)以上の性能は必要か?
という見地に立って解像力削ってボケとか収差補正に回してる

ので、デジカメとかに使うとかなりつらい結果になる
0635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 19:47:31.74ID:FFIXOmU/0
メーカーはちゃんとそこそこにまとめて軽く仕上げたレンズも用意してるのにそれには目もくれず、画質を優先したレンズだけ見てデカい重いと文句ばっかり

そしてAPS-Cに注力した富士とペンタは買わない
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 20:03:55.94ID:90S5APVH0
>>620
忘れたのは印象にないからじゃね?
結局一番使って手に馴染んだサイズをフィルムの良き思い出として残してるんだよ
0638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 20:16:14.16ID:gTYPzwJg0
いや、昔と同じでも年取って重く感じるという説を唱える
俺が若い頃は〜というのが少し違う形で発露してる
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 20:20:52.61ID:VMzVBxe10
>>637
大三元という言葉ができてこれ買ってこそカメラ好きみたいな買い煽りに踊らされてる人たちなんだろうね
0640名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 21:08:36.09ID:6Kgml7p80
>>624
自分もm4/3はもう少しだと思う。
2000万画素でISO6400が使い物になれば、L版やA4出力までと、動画は2Kで充分な自分にはm4/3の小型軽量のがメリット大きいんだよね。

被写体によるけどA2以上出す人とかでなければ、高いしデカいし重いフルサイズは大抵の人にオーバースペックだと思う。
0642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 21:42:27.35ID:bQKUO20Y0
>>640
A4に2000万画素とは随分豪華だな。
トリミングのための余裕としても結構あるだろ。
何となく2000万画素くらいは欲しいみたいに数字偏重してないか。
0643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 21:51:35.35ID:s7CRd/5D0
>>621
昨日は三脚込みで 5485g だった
でも苦痛を感じるのは 1800g あたりからだ

写真を撮る準備に体を鍛えるといい
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 21:58:03.81ID:AT2/aGjZ0
でもその体を鍛えるって本当に必要なのか?ってのを最近つとに感じる
カメラ・レンズ側が頑張ればどうにかならんのか?
という問いへの答えは最近いろんな最新レンズが出してる
0645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 22:13:35.53ID:K3Kf0pkL0
A4出力なんて1000万画素ですら過剰だろ
A4出力であれば100万画素もあれば普通に楽しめて
400万画素で誰からも文句は出ず
800万画素もあればほぼ肉眼の限界ではないか
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 22:23:25.78ID:FZCy6eU70
>>634
フィルム解像度って実は低いよね。
こんな記事があるけど、https://www.dxa.co.jp/column/film_d/
映像のプロから見ても、「2000万画素相当まではまず届いていないでしょう」だそうで。

実際、フィルムの頃は甘かったよなぁ…。
キレキレのレンズ使ってもフィルムの時点で甘くなるからね。
ミニコピーフィルムで白黒とかなら話は別なんだろうけど、カラーネガだともうねぇ…。

てわけで、銀塩時代にレンズが軽量なのは当たり前、そこまで解像度必要じゃなかったからだな。
解像度欲しけりゃ中判使えの時代だったはずー。
0647名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 23:12:12.38ID:AT2/aGjZ0
>>646
その記事拝見したけどそれは逆に言えば今の4500〜6100万画素の高画素35mmカメラは
中判程度の解像力は出てるってことで
そりゃ中判駆逐されるわとなる
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 23:43:52.76ID:n7idEiKt0
>>642
いや。高画素機もてはやされてるけど、今主流の2000万画素クラスで、もう充分だと言いたかった。すまん。

自分は特にL版中心でA4もたまにだから、当時1020万画素のK-mでも不満なかったし。
0649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/06(月) 23:50:21.58ID:+AreDiaE0
>>647
中判は駆逐されたんじゃなくてデジタル化で高くなり過ぎて手が出なくなっただけでしょ
その証拠に安くなったGFXは売れてきてる
0650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/07(火) 00:17:38.90ID:A+ETx3aS0
そしてまたどうせ買いもしない中判やらの話を始める
カメラ蘊蓄語り好きねえ
デジカメ板の中でも特にスペック偏重はここだね
0651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/07(火) 00:21:15.08ID:7fRvC15c0
>>646

しょぼいメーカーのレンズだとそうだろうな
ミリ当たり100本に満たないんだから

ニッコールとかキャノンは例外はあるが
だいたいそんなレベルだった
0653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/07(火) 00:58:31.60ID:1zimrs4p0
>>652
それも悪くないねぇ。
超広角単焦点代わりにiPhone12買おうか本気で悩んだからな。
買わなかったけど。

1台とか1つのシステムで全部やろうとするから無理があるんだよ。
複数用意して用途別に使い分けが一番良いと思う。
最終的にはそっちの方がコスパも良いんじゃないかって気もする。
0654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/07(火) 01:04:00.84ID:1zimrs4p0
>>649
スタジオ写真とか集合写真の中判が、高画素フルサイズに食われた、
てのはけっこう前に聞いたことあるけどな。
EOS 5Dsの時だったかな。
中判のフィルムなのかデジタルなのかまでは覚えてない。
あくまでプロユースの話なので、アマチュア趣味人は別の話だけど。
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/07(火) 01:09:10.45ID:vWyvj3Xe0
>>652
スマホで写真撮るなんて無理、APS-C望遠連写D500もD850出て不要になって売った
その代わり軽量安価なAPS-Cの中古D3300を買った
休みに本気撮りはD850、ボケスナップで28付けて1653g、14-24付けて1978gこれで普段はちょっと無理
普段ボケスナップで持ち歩くのはD3300に寄れるフル用20/1.8付け820g、広く撮りたい時は10-20VR付けて695g
コレが俺的ベスト 
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/07(火) 06:44:41.53ID:1UhCNz3Y0
>>640
問題はセンサー開発予算が残ってるかどうか…
高画素化はもう十分だから高感度耐性上げて欲しい。

αSiiiが出て高画素信仰も薄れてきてるから、高画素に突き進むことはないと思うけど。
0662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/07(火) 08:50:07.50ID:Dp12ltpm0
>>656
噂では新型上級機は裏面型新型センサーで20MP据え置きらしいので期待してるが
今まで世代が上がって感度向上に期待してると、画素数が微妙に上がって
相殺されてる感じだったし

上でも議論されてるけれど、MFTにも動画用の低画素のセンサーはあるけれど
4k動画も意識しつつ、もう少し静止画解像度寄りのセンサーとか欲しい
積層高速読み出し裏面照射型14MPマルチアスペクトセンサーとか

…自分で書いてても、絶対出なさそうだな
0663名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/07(火) 10:38:23.56ID:1zimrs4p0
>>662
クワッドベイヤーで、低画素必要な人は4画素混合してね、
ってのはあり得るかなーと思う。
もっとも4画素混合だと画素数の差が開きすぎるからはたしてどうなのか…。
GH5Sが10Mだから、40Mのクワッドベイヤーはすでにあるっぽいけども、m43で40Mってのもなぁ。
0664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/07(火) 13:37:22.38ID:Dp12ltpm0
>>663
もう5〜6年前だと思うけれど、雑誌の正月インタビューでThis is 田中の
「今後4000万画素時代とか来たらどうするの?」と言う質問に当時
オリンパスイメージングの社長だった小川さんが「画素混合で対応するつもりです」
と言う感じで答えてたな
技術開発は当時からしているんだと思うけれど、はたしてどうするのか

シャープ製の8K4/3センサー(33MP)とか実際どうなんだろうね
アストロデザインとかから搭載カメラは出てるようだけれど、個人で
買える様な物じゃないし良く分からない
センサーは外販カタログに載ってるので、フツーに売ってくれるみたいだが
シャープ自身も搭載したビューカムとか出さないのかな
0667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/07(火) 20:17:37.81ID:OgAv9eAl0
センサーが光を電荷に変換するまではアナログな以上はサイズはグレードにならざるを得ない。
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/07(火) 21:07:44.24ID:7FwV2pHS0
理系特有のキモいツッコミになってしまうが
デジタル値になるのはA/Dコンバータを通った後なので、光を電荷に変換した直後はアナログ値
0672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/07(火) 23:47:05.29ID:FaTgm+Ex0
この日本語だけだと聞き直さないと分からなくて
月曜日まで努力してよくて納期は火曜日なのか
努力するのは日曜日(月曜の朝)リミットで月曜日に提出なのか迷うんじゃない?
というか多くの人は後者だと感じるのでは

それと電荷に変換したあとに通るのがA/Dコンバーターな時点で
アナログと言ってしまっている

なお光子も数えられるし電子も数えられるから
極論言うなら全部デジタルと言える
0674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/07(火) 23:53:13.96ID:1zimrs4p0
フォトンカウンタみたいなセンサーも研究レベル的なのがあるじゃん。
光電子1個から雪崩現象おこさせて電子増幅してカウントするヤツ。
アバランシェダイオードつかうやつだっけ。
究極的にはあそこまで進歩するんじゃないかとは思うが、いつのことやら。

あ、これこれ。
https://global.canon/ja/technology/spad-sensor-2021.html
光の伝搬速度が分解できてる頭おかしいwww
0675名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 01:05:42.24ID:YNDahxOG0
軽量化電子化が極限まで進んだ現代
たかが35mmの極小サイズを守るために
かつての中判を超える重さのフル装備をよいしょよいしょと運ぶ滑稽さ
退化してるわ
0676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 01:18:26.46ID:/H70ehrT0
軽く小型になったら、もっと持っていくだけだから
0677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 01:51:06.60ID:dCQ+JPeF0
レンズが高性能化してきたから高倍率ズーム1本勝負(+お好きな高性能レンズ)もありになってきたぞ
0678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 02:02:54.49ID:YNDahxOG0
画質が良いの一点張りで
レンズのおばけのようなアホでかいカメラ持ち出してて馬鹿だなぁとおもってた
フィルム時代は画質を求めるユーザーは
リバーサルフィルムで中判以上のカメラを使ってただろうし
なぜフルサイズ信奉者はばかちょんコンパクトカメラに使われていた
極小フォーマットの35mmに満足してそこで停止してしまうのだろうか
0679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 02:17:09.57ID:dCQ+JPeF0
35mmサイズが半導体で作れる性能優先のバリューサイズだから
価格優先のバリューサイズがAPS-C
0680名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 03:02:07.87ID:YNDahxOG0
ぶっちゃけ性能を口実とした
俺は高いカメラを持っているんだという自己満足と見せびらかしなんだよな
今は一眼デジカメ自体が恥ずかしいダサいという風潮が広まり
彼らの寿命も相まって
そういう連中はもう消えていなくなる。清々するわ
0682名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 08:27:58.99ID:zh6ewR4g0
もう一回言っておく

センサーが光を電荷に変換しAD変換機でデジタル信号に変換される手前まではアナログな以上はサイズはグレードにならざるを得ない。

デジタルなら小さい方がグレードが高くても良い。
そのイメージと現実の乖離を利用したのがm43商法
APSも過渡期にはm43商法と同様に高級レンズを出したが
フルサイズ登場とともに下火になった。

そこへ出てきたのが各社ミラーレス新マウント
レンズ性能が劇的に向上しAPSでも必要十分な高解像度が実現可能になった。

ここでもう一度必要な解像度議論をした方が良い。
APS 12MPを訴求できればAPSはグレードから解放され
真の選択肢となれるだろう。
0683名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 08:37:11.35ID:KSZ7crgy0
写真は解像度ばかりじゃないんだよなぁ
もちろん解像度は表現力において必要な要素の一つではあるが
0684名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 08:42:36.40ID:KoLC7Vza0
技術的にはありもしないトレードオフをマーケティングのために歪めて製品のヒエラルキーを作ったりマーケティングの失敗を誤魔化しているだけだからか
APSCセンサーは過渡期の徒花よ
0686名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 08:53:29.38ID:KoLC7Vza0
>>685
その通り主戦場はフルサイズ
kissだって最初からフルサイズだったんだから当たり前
富士はガチ勝負じゃ勝てないから主戦場を避けてレトロ路線や中盤といったニッチなマーケットを取りに行ってる
キャノンニコンソニーではフルサイズ以外は見捨てられらる
0687名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 09:06:15.47ID:0oc9OEM80
>>686
フジが最近出したレンズはレトロデザインから離れて来てるよ
それに積層センサーのフラッグシップ機出すと言ってるし、換算900mmまで撮れるズームも出す予定
ニッチ路線を超えてフルサイズとガチンコやろうとしてる
0690名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 10:02:01.94ID:a3OP+o2b0
高速連写機と超望遠レンズ組み合わせるような人が富士フィルム選ぶかって言うと正直微妙な気がする
0691名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 10:32:46.66ID:YNDahxOG0
フルサイズ(35mm)が理想の規格でもなんでもない
ぽっと出の規格なのは
軽量や望遠の強化よりも広角や画質を優先するべきという発想から
フルサイズを推していたはずなのに
一方ではフジはまともな望遠がないからだめだと切り捨てようとする
そういう矛盾した態度に現れている
0692名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 10:49:11.71ID:6K1/OZ3o0
フルサイズ信者はセンサーサイズこそ画質のカナメであると分かっていて
APS-Cやm4/3には好き放題言えるんだけど
当然中判センサーには負けてしまうのでなんとかして中判カメラを棚上げしたい
なので野鳥やジェット機なんて撮りもしないのに
望遠レンズが無いといって不完全なシステムだからノーカウントと主張する
0694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 10:55:44.86ID:J8IoosUW0
たしかにね。
そもそもバランス取るのが重要なスレなので、絶対的性能とか言われても白けるだけだ。
バランスとはどこかで妥協するということでもあるし。
0695名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 11:11:24.23ID:YNDahxOG0
ボケとやらもコンデジとデジ一の違いを
際立たせるために近年になって再発見されただけで
それはべつに写真の本質でない
フィルム時代はボケた写真は絞りを知らない初心者の象徴だった
そうやって写真の歴史の捏造が行われている
0696名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 11:17:52.56ID:YNDahxOG0
写真は全体を見るもの。いちいち粗を探すものでない
拡大して云々なら35mmで立ち止まらず
はやく大判デジカメを発売しろと要求すればいいのに
なぜか彼らはスナップサイズ35mmの画質で満足してしまうんだよねw
0698名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 11:42:59.76ID:UvhBd/T00
写真の基本はパンフォーカス
そもそも絞りとはボケを作るためにあるわけでないのだが
ボケ表現が嫌いな写真家もたくさんいた
0699名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 12:12:42.41ID:zaxMZOpw0
もしも被写界深度と明るさが独立して変えられるものであったなら
自分はパンフォーカス気味にして高速シャッター切りたい
0700名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 12:14:36.64ID:5VUePW2w0
>>687
pro1発売時にペケプロとかバカにされてたけどなんだかんだで市場の1割を切り取ったからね、たいしたもんだわ
0701名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 12:40:39.25ID:E9LaMj8V0
センサーサイズが小さくなって、パンフォーカスしか撮影できない様になったから、
写真の基本はパンフォーカスと、勘違いするなよ。
0702名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 12:53:58.82ID:J8IoosUW0
>>699
それがデジタル時代のISO感度可変では?
MモードでISO-AUTOお勧め。高ISOで画質劣化? 気にすんな!w
0703名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 13:12:56.42ID:po5cHWbf0
>>702
その通りだね
明るさと被写界深度、感度と画質が全て独立して変えられるなら
とにかく明るくして被写界深度は深くパンフォーカスにして
感度を爆上げにして画質は一番良くした撮影がメインになる自信がある
たまーに被写界深度変えて撮影したり
スローシャッターで楽しむ感じになるだろな
0705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 13:41:41.16ID:bw5rQY7u0
絵画と同じ感覚じゃないの?
主題を主張したいなら主題以外はボヤけてる方がわかりやすい。
近年は広角レンズでそれをやりたいという需要が多くなったと。
0708名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 15:01:11.13ID:J8IoosUW0
ISO3200フィルムを星撮りで使った時の驚きと、
あまったフィルムを昼間使った時の驚きw
前者はこんなに暗い星も写るんかー、後者はこんなに粒子粗いんかー。

APS-Cぐらいサイズあれば、多少高感度ノイズあっても全然問題なしだな。
輝度ノイズ残し/色ノイズ除去のNR設定にすると銀塩っぽくて好き。
0709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 15:46:51.33ID:6CJ3NVgw0
デジタルだと、現像ソフトでもノイズの具合が違ってくるので
同じ機種のスレ内でも話がかみ合わない場合とかあるんだよな
ノイズガー言い出すくせに、純正ソフト以外使ったこと無いとか言われて
ずっこける事がある
解像感すら味付けが違うばあいがあるので…線の太さの解釈自体大きく
違うのでびっくりする
0710名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 16:36:54.89ID:UvhBd/T00
>>705
写真が作品でボケが表現法だとすれば
ボケは場合によっては主題の押し付けになることもある
俺はあざとさが嫌だね
そんなんいちいち強調せんでもわかるだってことも多い
0712名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 18:04:56.20ID:fQKqLe5a0
>>705
1960年代から比較的寄れてボケスナップ撮れる24〜35の広角はあったよ
爺ちゃんがフィルムカメラで沢山撮ってた
爺ちゃんの1964年Auto35/2.8ガウスをD750に付けてISO400開放1/60
https://i.imgur.com/8Ihxkyf.jpg
>>710
上は光量7EV手持ちだけどコレどう撮るの?
0718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/09(木) 01:44:18.45ID:5ndClcBs0
1/1.7で十分!APS-Cなんか要らねえ!
1600万画素で十分!2400万画素なんか要らねえ!
スナップシューターで瞬間切り取るんだから手ブレ補正なんか入らねえ!
焦点距離違いなんか要らねえ!スナップシューターは広角だ!

これがデジタルのGRが歩んだ歴史だろ
0719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/09(木) 01:55:48.79ID:QCz/YaPK0
>>717
α7RivのセンサーをAPS-Cにカットダウンしてα6000番台新機種作らないソニーは手抜きしてて残念だってみんな言ってるじゃん
GRユーザーの嗜好がどうかは知らんけど、ここではソニー手抜きしてるとおおむね同意あるだろ
そんな手抜きセンサーのまま新しいカメラ出てもここじゃ話題にしようがない、仮に買っても裏面照射2600万画素ならなあって思う未来が見える
こんな手抜きセンサーで新しいカメラ出たって話題にされてもむしろステマかって思うわ
0720名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/09(木) 02:02:43.40ID:psnXFoAd0
>>718
なんも言えねぇw

でも自分はGRDigitalIIIで止まってるからセーフだったよ!
さっきGRD3引っ張り出してみたら思った以上に小さかった。
APS-Cにするんじゃなくもっと小さくする道もあったのではとか思わないでもないが、
結局文句だけ言って買わない人だなコレ。

>>719
正直、GRなのに換算40mm乗せてきた、ってだけで衝撃だよ。
広角はスマホとの差異が見いだしにくいが、40mmだと明確になるから上手いっちゃ上手い。
でもなぁ、ミラーレスでもいいんじゃね、とか思わなくも無いよなぁ。
0721名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/09(木) 08:53:37.25ID:CgVeJcfe0
>>718
その歴史の前全てに「GRのスタイルが崩れるなら」という言葉が入るから
最後のは違うけど
0722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/09(木) 10:27:33.99ID:HqqbA5Kq0
いいなぁGR3x
この焦点距離のGRが欲しかったんだよな
クロップして換算50とか70とかもいいね
0723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/09(木) 10:38:59.31ID:F2P0GIsX0
>>716
裏面照射2600だから?それがどうしたの?
今となっては時代遅れのXナンチャラとか富士のオナニーセンサーなんてイラネーし
0724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/09(木) 12:41:31.19ID:CgVeJcfe0
GR的には裏面くらいじゃ恩恵薄いわな
積層センサーになればメカシャッター無くして軽く出来るから欲しいとこだろうけど
0725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/09(木) 13:16:06.34ID:psnXFoAd0
>>724
メカシャッターっていってもGRだとレンズシャッターじゃないの?
絞り兼用だろうから積層にしても何も恩恵受けないと思う。
0728名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/09(木) 15:05:09.56ID:lE2njuzq0
安心してソニー買えるね
シグマやタムロン込みならAPS-Cもレンズ揃ってるし、ボディ性能も不安無い
0729名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/09(木) 16:18:55.21ID:TWLI3VM/0
ソニーはZV-E10キットポンコツ継続で新型出さなかったな、広角ズームも残念なの放置
換算28〜35のF2で寄れるボケスナップ単も無し、シグマ3兄弟はm4/3向きでこのレンジはずれてるし寄れなくスナップ不向き
結局APS-Cでボケスナップはニコン同様寄れるフル用20/1.8で換算30/2.7相当するしかなく大きく重め
それに比べてソニーのフルサイズは小型軽量ボケスナップF2.8/F2.5単バンバン出してフルサイズ買え状態…
まぁ、ソニーは情弱釣って買わせ上手…ZV-E10買えばこんな玉ボケ出せる!
https://www.sony.jp/ichigan/products/ZV-E10/feature_1.html
そりゃ出せるけど75ミリおでこサイズ出すには135/1.8GM必要量販店21万
GRIIIはボケ量6.5ミリと残念過ぎで本物フルサイズGRの28/2.8 10ミリに近づける為に換算40ミリ化?
40〜50固定コンパクト、35始まりズームコンパクトすら不人気で売れなかったのにチャレンジャーだな
EF-M22/2やX100Vみたいに頑張ってF2単積めば良いのに
0732名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/09(木) 19:00:45.72ID:iSc6AoWw0
8Kやるなら4800万画素まで上げて画素混合による1200万画素高感度撮影もできるようにしてほしい
0733名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/09(木) 19:09:19.91ID:0tJ7pdo60
APS-Cでも4200万画素なら、8K動画の素子として使えるということ考えればそこまで高くはならなさそう
0737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/09(木) 21:15:32.69ID:drH+nnkF0
16ミリ最短25最大撮影倍率0.1倍
30ミリ最短30最大撮影倍率0.14倍
56ミリ最短50最大撮影倍率0.135倍
換算24相当で最短25なんて使い難いだろ、換算32相当で最短25ならスナップに良い
0738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/09(木) 21:17:10.47ID:1wUES57Z0
APS-Cの4200〜4500万画素で回折限界がF6.3
フルサイズの6100万画素でF8、4200〜4500万画素でF10
0739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/09(木) 21:56:46.31ID:WTJ77wTA0
>>734
ティルトシフトレンズは回折抑えながら
被写界深度稼げて結果として全体の解像保てるシーンが増える

ただし、ベストバランスなんて重量や価格ではない
純粋なベストを尽すレンズ
0740名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/09(木) 22:03:59.91ID:psnXFoAd0
被写界深度と画素数を揃えると、どのフォーマットでも回折限界は一緒だったと思う。
静物限定だけど一番良い手法は深度合成。
0743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/09(木) 23:08:23.87ID:0HuY5jwk0
>>738
F6.3ならレンズの開放スペックの最低ラインだから丁度いいんじゃない?
キヤノンはF8とかF11のレンズ出してるからフルサイズでも高画素機は厳しそうだな
0744名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/09(木) 23:09:33.99ID:jM4sTKCP0
画素ピッチと焦点距離が同じなら小絞りボケの影響も同じだよ
センサーサイズには依存しないから
センサーサイズに合わせてレンズの焦点距離を変えるから分からなくなる
0745名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/09(木) 23:25:02.15ID:HqqbA5Kq0
>>742
どうなんだろうね
逆光時のハレーションや近接のボケを拡大してよくよく比較して見ると違う気がするけどね
たぶん最初の逆光のフレアが酷似してるからフェイクだと言ってるみたいだけど、よくよく観察してみると
雲の表現が違ったり、いろいろ見えてくるよ
0747名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/10(金) 00:13:59.61ID:/Qp0gct80
>>738
小絞りボケ対策で600万画素くらいの新機種出したらいいのにな。
よく絞り込みたい風景や建築撮影の人に大人気になるよ。
お前もそう思うだろ?
0748名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/10(金) 00:22:02.73ID:DvH4vYn90
裏面照射と表面照射の差はそれなりにあるけど、APS-Cとフルサイズの差よりは小さいよ
0749名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/10(金) 00:57:44.71ID:+ZEdzPHz0
>>745
まったく一緒でありんす…。
交差法で立体視してみりゃわかる。寸分の狂い無く一致してる。
カメラ並べて同時シャッターかなと思ったけど、
スマホ歩きしてる人が完全一致、しかも手前の花と奥で視差がゼロ、つまり完全に同じ位置から撮影。
つまり、左右で同じしゃしんー。

逆光の教会のゴースト形状まで一致してんだぜーw
切り取り位置を若干ずらしたりして一瞬の印象では別に見えるように工夫はしてるな。

てわけで、貴様の目は節穴か、もしくはup主だな。
0751名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/10(金) 03:06:28.31ID:jc5sxg2e0
APS-CでCCDで600万画素くらいでレフ機発売して欲しい
ファインダーはK-3mk3並みでデザインはnewF-1で
0753名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/10(金) 03:19:49.83ID:ToJne/o70
必ずしもそうはならんでしょ
カスが集まってもカス
素性の良い一画素と素性の悪い画素の合算では前者の方が良い結果になる
高感度でも言える
画素数の大きさ生かしてリサイズしてカバーできる範囲を超えたらやはり低画素が有利な場面が出てくる
0755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/10(金) 03:21:40.56ID:YGwz4i4A0
>>753
2400万画素フルサイズのセンサーだとダイナミックレンジ性能はこれ以上上げられないところまで来てるので
リサイズでも問題ないところはある、高感度耐性までは知らんが
0758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/10(金) 08:40:16.59ID:ppy+VzSu0
買わない理由にはズームで最も明るいF2.8くらいまで影響出るくらいじゃないと弱いな
キットレンズとか小絞りボケの前にレンズの解像力の限界が先に来るんじゃね?
0759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/10(金) 09:09:41.30ID:alnau8t90
キットレンズとは、レンズ選びがわからない入門初心者には、これがいいですよ。
として、メーカーがわざわざ用意しているレンズでしょ。
0760名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/10(金) 09:11:37.91ID:hGDV0A8C0
>>749
視差がゼロって、2台搭載用雲台使えば人が感じる視差はほぼなくなるが?
0:35の左のビルに掛かってる雲の上の小さなゴースト?が違うと思うけど?
それに紫の花の左端の屋根?のボケ方が違うけど?
0761名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/10(金) 09:29:06.08ID:98tuq1F90
>>758
ちゃんと計算してないけどF2.8で回折の影響が出るのはm4/3で80MPとかそのへん
フルサイズで320MP、APS-Cで140MP
このくらいの画素ピッチになるとF2.8より絞れなくなる
0764名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/10(金) 11:27:39.28ID:uoKsX2ru0
一時期散々騒がれてた、有機膜センサーっていまどうなってるんだろう
パナやフジが推進してた様だったが
やめちゃったわけではないよね?
0767名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/10(金) 12:07:58.13ID:+ZEdzPHz0
回折ボケ量とF値とセンサーサイズの関係を検討してみる。

回折ボケの量は、エアリーディスクを求める事で検討できる。
エアリーディスクとは点光源の回折光が同心円状にパターンを描くときの一番小さな円の半径。
これ以上小さく集光できない、という限界を意味する。(厳密には違うが目安として)
計算式は以下となる。

 エアリーディスク径[μm] = 1.22 * 光の波長[μm] * F値

光の波長は緑の0.5μm付近が良く使われる。
見ての通り、F値だけに依存し、正比例するのが分かるね。

回折ボケが写りに影響するかどうかは、当然画素ピッチが関係する。
画素ピッチは以下の計算式で求まる。

 画素ピッチ[μm] = √(センサー面積[mm^2] / 画素数[MPx])

センサー面積/画素ピッチ(24MP時)を列挙するとこんな具合。
フルサイズ:864/6.0μm, APS-C:372/3.9μm, キヤノン:332/3.7μm, m43:225/3.1μm
実は、焦点距離換算する時の倍率の比になってんだよね。

さて、同じ被写界深度を得るには、フルサイズは余分に絞り込む必要がある。
その時のF値は換算する時の倍率と同じ比になる。
F値が大きくなればエアリーディスクも大きくなる。つまり画素ピッチの余裕は相殺される。

まとめると、
同一の画素数で、画角と被写界深度を一致させた場合、小絞りボケの影響はセンサーサイズに依存せず同じ。

例として、フルサイズでF16が限界なら、同一画素数のAPS-CでF11、m43でF8が限界で、被写界深度も同じになる。
フルサイズは絞れるから有利、ということは無いということ。
0770名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/10(金) 12:41:51.65ID:+ZEdzPHz0
>>761
F2.8の場合、>>754の早見表の基準(フルサイズF16で16MP)から計算すると、
フルサイズ500MP、APS-C200MP、MFT130MPまでは耐える勘定。意外と余裕ある。
1インチで68M、1/1.7で25M、1/2.3で16Mだから、コンデジやスマホで明るいレンズは理にかなってるな。

画素数上げたければ大きなセンサーが有利、ってことだけど、
もう十分だよなぁ…。
APS-Cで40Mとか要らん気がする。その場合F6.3までいけるから無理ではないけども。
0771名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/10(金) 12:46:31.60ID:6ZugpS4H0
小絞りボケを過度に嫌って被写界深度全然足りてない写真はある
木を見て森を見ず
頭隠して尻隠さず
0773名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/10(金) 13:47:08.19ID:6lHpXIXY0
小絞りボケ徹底的に嫌うお前らだから、ピクセル単位の解像を意図して落とすローパスフィルターなんか絶対使うなって言うよな
レンズ性能で開放の高周波側で解像落ちるレンズも開放では使わず必ず絞るよな
回折限界まで解像しない絞り値は使わず、開放F1.4でも回折限界まで解像しないなら解像するところまで絞る
0775名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/10(金) 18:09:26.98ID:98tuq1F90
>>773
むしろベイヤーセンサーに対してはローパスを使う方が正式だし
画素ピッチに合わせて正しく設計されたローパス嫌うのってどうかと思うんだけどねぇ
0776名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/10(金) 18:40:53.39ID:+ZEdzPHz0
>>775
ローパスといえば EOS-1D X Mark III のGDローパスフィルターってのが究極系かなぁと思う。
ペンタのローパスセレクターが究極変態系。
個人的にはローパスあった方が良いと思うね。
0777名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/10(金) 19:02:36.14ID:i7FqufKn0
>>775
ベイヤーだろうがX-transだろうがFoveonだろうがモノクロだろうが高周波が画素ピッチ超えるとモアレ出るから。

そして今話題になっているのは小絞りボケによるピクセル単位での解像限界なわけ。
その解像限界超えては「絞れない」とまで言ってるんなら、センサー側で意図してピクセル単位の解像限界落とすのは無しでしょ。
0778名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/10(金) 19:12:38.06ID:i7FqufKn0
レンズの解像がセンサーの解像を上回らなきゃならないってのが小絞りボケで絞れない論の前提にあるでしょ。
開放で解像力が低いレンズは開放も使えないよね。さらに言うと絞ってもそのセンサーのピクセルピッチで解像しないレンズはそもそも装着もしちゃいけない。
そういう観点ではピクセル単位の解像をわざと殺すローパスフィルターはあった方が絞れるということにはなるのか。
レンズの解像がセンサーの解像を上回らなきゃならないって前提立てる理由とはまた矛盾を生じそうではあるが。
0779名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/10(金) 19:58:56.46ID:S7KspxhJ0
というかベイヤーセンサーにおいて
4つ1組の画素に入ってくる光が完全に分離解像していたとして
それって色情報がん無視された解像でしかないからね
単独の赤や緑のセルに入ってきた光が本来何色だったのかが分からないわけだから
だから適度に色を混ぜて4つのセルに等しく当てて比較することで
あー、これは赤だわ、これは青ですねってのがベイヤーの方式
完全に分離されていて隣のセルと無関係だった場合
緑のセルに強い光が入射してきたら緑色だと認識されてしまい正しくデモザイクされず色が転ぶ
0780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/10(金) 20:07:04.31ID:S7KspxhJ0
なのでモノクロセンサーなら原理的にローパスなんて要らないし
光の強度だけを記録するから高解像なんだけど
ベイヤーセンサーは同じ画素数でも原理的に解像度が落ちる
これはカラーフィルターとデモザイク処理が原因
ローパスレスだと高解像ってのは確かに嘘ではないんだけど
ローパスレスの色情報は正しくない
更に追加でモアレ抑制能力も低い
ただ、ローパスレスが良いってのが業界の流れになってるので
解像感が高い方が好まれるのは間違いない
0782名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/10(金) 23:18:30.85ID:8NoPzTb90
小絞りボケは回折、モアレは干渉
どっちも光の波としての性質によるのだが全く理解してないからこんなおかしなことを書く
0783名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/10(金) 23:33:21.84ID:0aF9Q0Sr0
780は偽色と間違えてね?

モアレって光学的な話じゃなくてサンプリング定理的な話でしょ
0784名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/10(金) 23:38:22.21ID:+ZEdzPHz0
>>782
モアレは干渉とは関係無いよー。
まぁ干渉といえば干渉だけど幾何学的な干渉であって、波の性質とは何ら関わりが無い。

よって、モノクロセンサーであってもモアレは起きる。
センサーのセルが格子状に規則正しく並んでいるために、
規則正しい被写体を撮ると規則周期のズレがうねりとなって現れる。
これがモアレ。色とかデモザイクとか関係無し。
0786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/11(土) 15:52:28.36ID:hgLgKrom0
5chで聞いたんだろ。それを5chでまた5chで書き散らす。
高画素だと絞れないってのも5chで聞いた。
0790名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/11(土) 20:57:51.82ID:F67FGtce0
>>788
カメラ開発関係者じゃあるまいし、ユーザー知るべきことか?
0792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/11(土) 22:04:32.77ID:Yjw6QXzw0
キヤノンはRFで安いフルサイズに誘導しようとしてるっぽいな
16、50の単焦点にコンパクトな24-105、100-400
かなり魅力的だわ
0793名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/11(土) 22:22:37.16ID:qD9r+rof0
ユーザーが知るべきことか?
>>785>>786は技術的なこと分かっていて電波だと言ってるわけでしょ
何も知らずに電波だなんて恥ずかしくて言えないし
0796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/12(日) 00:09:41.00ID:A8yo8Upf0
>>792
24-105も100-400もダブルズームキットにするにはデカ過ぎじゃね?
一眼レフ時代なら良かったかもだけど、
ミラーレス時代のキットレンズってパンケーキレベルだし
ソニーの2860とかニコンの2450くらい頑張れなかったのかね?
0798名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/12(日) 02:36:22.83ID:4o3gXMKp0
>>796
そういう小さいカメラをなんとなく欲しい層にはEF-Mを残すと思われる。
多少でかくても高画質! って素人さんには逆に大きなレンズとフルサイズ、
ってのが有効に思えるな。暗いとか言われてもEVFだから分からんしww
0799名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/12(日) 02:39:39.14ID:4o3gXMKp0
>>797
断片的な情報から自分なりに考えた結果じゃないのかな。
原理の所を理解してないから変な解釈のまま思い込んでるように思う。

訂正してあげようかなと思ったけど、根本の所で誤解してそうなので諦めたw
0800名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/12(日) 03:30:26.21ID:QbDu73jG0
>>788
全部見てないけどその一番上のサイト、ベイヤー式の単板カラーセンサーなせいでモアレが出るとか書いてあるし全体的に色々おかしいよ
二番目もなかなかだね
三番目は開くのすら面倒になったので全く見てない
0802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/12(日) 04:08:44.59ID:V0D0aCZn0
>>796
ソニーもニコンも軽量小型なんだけど0.16倍、0.17倍と1.4単並みに寄れなく物足りない
RF24-105/4-7.1重いけどワイド側MFハーフマクロテレ側AF0.4倍とめっちゃ寄れる
ソニーとニコンはテーブルフォトや寄ってスナップする人には不向き
結局、寄れるAPS-CキットやEF-M22/2、APS-Cにフル用20/1.8単で良いって人は多いハズ
0807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/12(日) 08:57:31.78ID:oLkSKBv00
確かにEF-Mにマウントアダプタ付けてEF-S 55-250mm f4-5.6 IS使った方が、RF 100-400より小型軽量で明るくて良いんだよね
0809名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/12(日) 11:30:36.36ID:4o3gXMKp0
>>800
間違ってるサイトを晒し上げしてんじゃないのw

1番目は有名な嘘ばっかサイトだし冒頭擬色でパーフリ出てきた時点でそっとじ。
2番目もざっとスクロールしてたらパーフリはローパスレスのせいと出てきてそっとじ。
3番目は面倒になって開いてない。
0810名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/12(日) 12:47:24.24ID:aQTnYuKv0
ベイヤーセンサーは周囲のセルとの類推で色を作っているから
単一ピクセルの色情報は原色でしかなく必ず複数のピクセルが必要
そのためいくらレンズ側で解像してもローパスフィルターを通すと解像が甘くなり
ローパスレスにすると色が不正確になる
モノクロセンサーにすると解像と階調は正しく記録出来るが当然モノクロでしか撮れない
カラー写真で解像させつつ色を正しくしようとすると
ローパスレスでのピクセルシフトマルチショットが好ましいが
残念ながら止まった被写体に限られる
0812名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/12(日) 13:39:00.63ID:LKgMHDuz0
apscこそベストバランススレで求める性能じゃない
そういう要求は最低感度が美しいFF等を買うべき
0813名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/12(日) 14:42:15.15ID:AD9hc/qw0
>>810
ソフトで周囲から類推補完してるんだってば
その補完処理にいくつかアルゴリズムもあるし各社RAWから人間が見る画像に現像する時にレジピがある
だいたい高周波カットして正しい色が出せるのならGBRGの4画素を1単位として人間が見る画像の単位ピクセル作ればよいだけ
もうお前休め
0815名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/12(日) 15:33:46.52ID:4o3gXMKp0
>>814
妄想扱い()されとるようだが実はある。3板式のスチルカメラ。
デジカメ黎明期だけどね。
ぐぐったらMVC-7000(1992年)が出てきたが詳細不明。RGB3板式っぽい。
多分他にもあったと思われる。

ミノルタRD-175(1995年) https://www.sony.jp/ichigan/history/2-6.html
こっちは緑画素を増やす系の3板式。ちょっと趣違うというかベイヤーに似てるかな。
今でも動画ではこの手の2〜3板式あるね。緑画素増やして解像度上げる。
8Kカメラとか高解像センサーが無い頃はこういうの使ってたことがある。

輝度と色で別のCCD使ったパターンもあったみたいだな。

もう30年も前から色々試行錯誤された結果が今なので、ベイヤーのデモザイクごときで色化けとかめったに起きないね。
あり得るのは星みたいな極めて小さな輝点だろうけど、
星景撮るのにソフトフィルターが基本とされるのはその辺りもあるのかもね。
0816名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/12(日) 15:47:29.89ID:oLkSKBv00
>>815
あったのか
でも目的はコスト低減みたいだね
つーかミラーボックスの後に分光プリズム置いたら
ただでさえデカいデジタル一眼レフがさらにデカくなってしまうw
0818名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/12(日) 18:21:44.25ID:FtwrHiLI0
http://for-your-eyes-only.image.coocan.jp/foveon_structure.jpg
foveonの構造。
実はイメージ図で示されるような完全に三層で各色画素が重なってるのとは違い、入れ子になってて各色を同じところで感じてるわけじゃないの。
単板で中心から青画素-緑画素-赤画素と周囲に広げるカラーフィルター配置で近似できる。
そこまで徹底せず通常のベイヤー配列で画素サイズ確保とシリコンの厚みに頼った不完全な色分離より各色ごとに適した色フィルターで色分離した方が良さそうだし、
どうせ各色画素完全に重ねられないならそれぞれ分離した位置情報持ったまま検出してからソフト的に補完処理した方が多くの情報を使える。
本当は完全に各色画素を重ねて配置した方がいいのは分かっていても画素構造を作り込む難しさと色フィルターの性能を上げるために、ベイヤーが実現可能な中でかなり良い代物だよ。
0819名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/12(日) 18:41:39.28ID:idlac4hp0
フォビオンセンサーの弱点は
光が最下層まで透過しないといけないので
ISOをほぼ全くといっていいほど上げられないことだよね
明るい環境での低感度撮影であれば
両手を挙げて大絶賛するほどの信者が付いてるマニア向けセンサー
0820名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/12(日) 18:49:14.12ID:4o3gXMKp0
>>818
>単板で中心から青画素-緑画素-赤画素と周囲に広げるカラーフィルター配置で近似できる。

できねーよ。
Foveonの原理を理解してないんじゃないのか…。
すごく頓珍漢なこと言ってるぞ。
0821名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/12(日) 18:59:32.67ID:4o3gXMKp0
>>818
ちなみにこの模式図も正しく無いんだそうだ。
Bには青しか反応しないように見えるだろ?
実は青+緑+赤が反応するんだってさ。

このB層で青色は止まっちゃうけど、緑と赤は浸透できるので、
次のG層で緑+赤が反応して、最後のR層で赤だけ反応。
あとは差分取ってRGB抽出するんだってよ。

Foveon X3 Quattro ってのが、B層を4倍画素数にしてて、
一見画素水増しに見えて不評だったけど、実はB層は輝度情報を直接取ってるので、
実際に高解像なんだよね。青だけじゃなく青+緑+赤だから。

Foveonがモノクロ綺麗だと言われるのも、B層で輝度情報を直接得てるから。
すごく面白いので発展して欲しいんだけど、フルサイズ作ろうとしてコケちゃってんだよな。
APS-Cで良いのでfpで出してくれないもんだろうか。
0822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/12(日) 19:09:18.61ID:FtwrHiLI0
>>820
各色画素のダイオードがシリコンの中にただの高さ違いで完全に同じ配置になってたら、上側の層で光子が捕捉されて下には届かないでしょう。
ダイオードは透過性無いというか、光子を消費するから信号を得られるわけだし。
それでも下に届くのは、三層ある一つの画素単位の中で上ほど狭い面積だけをダイオードが覆って下側に光を残してやってるから。
これはFoveonの概念図があえて覆い隠してる現実。
0824名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/12(日) 19:23:20.67ID:oLkSKBv00
>>819
フォビオンセンサーがISO上げられないのは>>821が言うように差分を取るためにRGの輝度情報を引くから
有機三層センサーみたいに一層目がBだけなら差分取る必要ないからISO上げられる
0825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/12(日) 19:27:49.43ID:idlac4hp0
>>821
元々はフォビオンを作ったアメリカのベンチャーをシグマが買い取ったのが始まりで
初期のフォビオンが一部の人達に絶賛されるも
高感度がボロボロだったために高感度を上げるため二代目のクアトロを開発
しかし高感度耐性は上がったもののクアトロセンサーはこんなのフォビオンではないと熱烈な信者からディスられた
アメリカの開発陣は第三世代フォビオンを制作するもシグマが却下してやり直し
山木社長がシグマの画質基準に満たなかったため
シグマ主導で作り直していますのでもう少しお待ち下さいと頭を下げたのが確か去年
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/13(月) 00:39:18.20ID:x/HUE8x40
>>822
Foveonは実際にPDのシリコン層を透過した光子使ってんだよ。
高感度に弱いのはそのせい。途中の層で吸収されちゃうのがあるから。
なんで赤は下までシリコン層を透過するかというと、波長が長いから。

知識無いのは仕方ないが、曲解を主張しない方がいいんではないか…。
Foveonにはカラーフィルタとか無いからね?
代わりに色分離悪いんだけどね。

B,G,Rの各層は、実際はそれぞれの色以外にも幅広く感光してるけど、
深さ方向のわずかな差を利用してなんとか色を分解してる。非常にユニークな方式。
だから輝度情報に関しては他の方式を寄せ付けないぐらい豊富な情報量なので、
モノクロ化すると良いという話だ。
0828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/13(月) 02:19:20.36ID:YZQksqrl0
>>827
惜しい!
青より緑、緑より赤がシリコンをより深くまで透過するのは、光の性質じゃなくってシリコンの吸収係数がそうなっているからだよ
0829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/13(月) 08:29:39.43ID:5LY5kMIR0
Foveonモノクロ化したら意味なくね?
無駄に層を重ねなくてもモノクロなら最初の層で全ての色の光を取得出来るし
0831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/13(月) 09:26:11.53ID:x/HUE8x40
>>828
なるほどそっちか…。
波長云々って聞いてたけどそれも適当な話だったのかな。
実際、長波長の光の方が浸透するのでそれで合ってると思ってたw
0832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/13(月) 09:52:30.58ID:5LY5kMIR0
>>830
なるほどね
ベイヤーセンサーのモノクロモードと違って、
本物のモノクロセンサーとしても使えるってことね
0833名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/13(月) 10:54:39.05ID:Nw6MBUTf0
Foveonって確かに1画素で3色の情報が得られるからいい様な気がするけど、転送MOSも読み出しMOSも1画素に3つ必要になるから画素を小さく出来なさそう。
分解能でベイヤーよりも劣るんじゃ無いかな?
0835名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/13(月) 17:56:57.73ID:LRssuKtG0
APSCとマイクロフォーサーズはサイズが一回り違うだけだし大して変わらないよね?
フルサイズとは倍違うから差が出てしまうけど。
0837名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/13(月) 18:19:22.92ID:x/HUE8x40
>>835
んじゃその面積比でも上げるかね。
フルサイズ比で、APS-Cが43%、キヤノンが38%、m43が26%になる。

m43よりAPS-Cの方が1.66倍、キヤノンでも1.48倍の面積なので、差があるっちゃある。
でも正直、フルサイズと比較すると大差無い。

感度やボケ量などは2/3段ぐらいAPS-Cが有利かな。キヤノンだとそんなに差が無いけど。
代わりにシステム小型化できる感じ。
レンズが揃ってる、って点から選択肢としても良いね。
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/13(月) 19:54:04.49ID:IulAljso0
m43陣営、パナはフルサイズを出したしオリンパスは事業を譲渡したしで先行きが見えないね
0839名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/13(月) 20:07:21.21ID:mFCZ8NGh0
先行きの心配するなら次の100年の写真映像を支えるマウントとしてニコンが作り上げたZが一番安心できる。
実際に60年以上前から続くFマウントをいまだ維持する実績がある。
0840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/13(月) 20:07:53.95ID:dNyuq2qH0
m4/3はアスペクト比4:3ってのが…3:2好きだと
今の所20MPでもポストカード、A3ノビ、特全等出力向き3:2だと17.9MP
3:2にしたら17.4x11.6で面積比226.2→201.84の11%弱ダウン、APS-Cと差が広がる
EVF/モニタ3:2モードに変えられないと上下切れるの考えてフレーミングが面倒
フルサイズF2.8相当のボケが必要だとF1.4必要で重くなる
コンパクト重視F1.7/1.8単で妥協以外は3:2で24MPのAPS-Cの方が良いよ
0841名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/13(月) 20:13:38.26ID:x/HUE8x40
>>838
たしかに先行きがイマイチだけど、すでに必要なシステムは揃っちゃってる所もあるから、
あとは維持だけして、たまに更新あれば十分って所かも。

EOS-M系もそんな感じじゃん。
こっちは揃っているというより、ミニマムセット、これで全部です! って割り切りだけど。

将来性だとEとXぐらいしか無いよなぁ…。
Eはなにかあってもフルサイズに逃げれる。Xは逃げ道無いのでAPS-Cでやらざるを得ない。
…とはいえ選びにくい2社だな。
0842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/13(月) 20:17:35.29ID:IulAljso0
ソニーはAPS-Cを本気でやってないけどシグマが使えるレンズ出してるしバランスは悪くないよね
0843名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/13(月) 20:27:11.88ID:x/HUE8x40
>>839
Fマウントって物理形状がほぼ同じなだけで、非互換のかたまりじゃん…。
正直、EFマウントの方が実績として長いんじゃね? 34年間ずっと完全な互換性があるわけだし。
ニコンには技術力あったかもしれないが、温泉旅館建て増しの技術であって、
立て替えはヘタだと思う。
ニコン1はあっさり死んだし、Z50は手ぶれ補正無かったしな。
0846名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/13(月) 20:51:09.85ID:IulAljso0
ニコンのAPS-CにだけあるAF-Pレンズってもう出ないのかな?あれが増えるとレフ機をミラーレス的に使えていいんだけど
0847名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/13(月) 21:13:41.26ID:Z06PPqyl0
まぁZは電子マウントになったしずっとこのままじゃね?
つーかミラーレスマウントけらもう変えるような要素はなさそう
0848名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/13(月) 21:29:47.00ID:0X5pyfcA0
>>846
> ニコンのAPS-CにだけあるAF-Pレンズってもう出ないのかな?あれが増えるとレフ機をミラーレス的に使えていいんだけど

どういうこと?
0849名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/13(月) 21:47:17.40ID:ETO06zM+0
実際ニコンはD3/D700の時点でマウント変更考えてたらしいけど
その名残がAF-Sレンズ群
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/13(月) 22:27:55.39ID:tEabQvW90
>>842
ソニーはα6000からもう7年間IBIS付いたくらいしか進化してないな。
α7Rivの技術で裏面照射APS-Cセンサー出したら売れると思うんだがやらんね。
ここで裏面照射化をフジが先にやってくれたら買うかな。20万くらいなら出す。
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/13(月) 22:44:38.95ID:IulAljso0
ソニーは出し惜しみするイメージがある
α6000の時点でタッチスクリーンぐらいは載せられたはずなのに
0855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/13(月) 22:59:39.90ID:IMuV0VDu0
APS-Cユーザーは金出さないってはっきり分かっちゃったからフルサイズにリソースを集中してるんでしょ
多分16-55と70-350が試金石だったんだけどあんまり売れなかったんだろうな
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/13(月) 23:04:50.70ID:tEabQvW90
それにAPS-Cで全力出した機種があれば小型化希望している人をまたカメラ市場に呼び戻せるのに勿体ない。
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/13(月) 23:17:37.00ID:QlEtM3JA0
>>855
APS-Cに金出すユーザーはフジに行ったんだろう
α6600がX-T4並のスペックなら1655や70350買うユーザーを獲得出来たと思うんだけどね
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/14(火) 09:07:59.66ID:oje3RLdM0
むしろスマホで…となってしまう予感
0869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/14(火) 11:06:15.91ID:7hFrpdzO0
>>852
ソニーに限らず、フルとAPS-Cの両方のボディ売ってるところは、
フルが売れてるあいだはAPS-Cに客が流れるのは怖いだろう、ペンタを除いては・・・

フルが一般写真愛好家にはムダなスペックなのが周知されてしまった時の為に保険として続けてるだけ。
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/14(火) 11:32:44.00ID:Ewtm4A1R0
なんだかんだでフルサイズのカメラは高いよ
その高いカメラがいつかはクラウンみたいな感じになってるから
みんなが喜んでフルサイズを買ってくれるならそれに越したことは無い
メーカーとしては高値で売れる方に力を入れるのは当然の流れ
0872名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/14(火) 12:30:24.46ID:/UAJpAEx0
>>855
70-350mmは並のレンズよりもよほど売れてるし
16-55mmは価格差ありすぎ&手ぶれ補正問題で
タムロンの17-70mmに需要を狩られただけで
そのタムロンの方はバカ売れしてる
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/14(火) 13:50:10.08ID:SCftk5At0
またここでもソニー信者はどんだけ売れたか〜かよw
それしか心の拠り所ないのかよ?
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/14(火) 15:38:35.98ID:/UAJpAEx0
>>874
ここで売れてる売れてる連呼するしか無いのがニコン信者だろ
しかもデータソースなしで
データ出されると発狂してソニー信者認定するのがいつものパターン
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/14(火) 15:47:40.62ID:/TjapLmP0
キットレンズ層にはキット完成度の高さとメーカー信頼性でニコンが好評みたいだ。ちょうどよいキヤノンEF-Mもコスパ感いい。
ソニーが手抜きしてる間に本気層は富士に取られ、ライト層はニコキヤノに取られ、もうソニーAPS-Cは撤退でしょ。
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/14(火) 16:13:02.32ID:4NdavDyY0
ソニーは手抜きし過ぎて完全に落ち目
これから頑張ろうにもどう頑張ればいいかも分からなくなってそう
ニコンはZ fcと28mmで一気に巻き返したし、本気のAPS-C組は富士へ大移動
これからニコンがDX Zを揃えていくとさらにソニーは苦しい
APS-C売れなくなってフルサイズ偏重をさらに加速させてデカ重高価が進んで全く売れなくなる
これはカメラ撤退見えてるな
0881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/14(火) 17:06:10.83ID:SCftk5At0
>>876
お前みたいなソニー信者の言う事、誰が信じるかよwバーカ
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/14(火) 19:36:07.79ID:lNWKqiKr0
ソニーは市場規模以上にフルサイズの機種増やしまくってる野なんか危うい
逆にAPS-C少なすぎ+レンズ更新も放置ってのはどうなんだろうとは思う
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/14(火) 20:45:41.78ID:r7DfBlRE0
>>870
D810がキタムラ AB ランクで10万円を斬るから
F1.8の並単付けて1.5倍ズームとして(クロップ込み)撮りにいけば?
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/14(火) 23:33:19.10ID:rM1InZOR0
>>882
いや、よく見れば綺麗にニッチ埋めてる。
α1: 高画素・高速連写・高幕速電子シャッターのスポーツ系プロ機
α9II: 高速連写・高幕速電子シャッターのスポーツ系プロ機
α7R4: 超高画素ハイアマ機
α7R3: 高画素ハイアマ機
α7S3: 高感度動画機
α7III: 普及機
α7II: 廉価機
α7C: 小型機

用途(ユーザー層)被ってそうなのはR3とR4ぐらい。
恐ろしいほどに隙が無い。唯一の隙が縦グリップ一体型かな。
だからシレッとα1Xみたいな名前で縦グリ付きだしてきたら隙無しになる。
こういう、用途別に多機種出すのはヒエラルキーモデルのメーカーでは難しいね。

APS-Cはどう見てもやる気が見えないけどねぇ。
VLog向けで伸ばしていくのかな。αの型番使わなくなるまであるかもしれない。
0893名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/15(水) 00:25:40.47ID:RCTgF+NA0
>>888
いや、必要があって並べてるんじゃないの?
高速連写機をα1だけにしたら値段高すぎだし、
α7R3はイラネと言われそうだけど、お値段的にお買い得でしょ、
α7IIはもっとイラネだけど場末の家電量販店でRPと喧嘩する仕事がある。
α7S3は特殊用途機だしα7Cはフォルムからして違う小型機。

ほら、全部必要。あえて言うならα7R3だけ無くても良いかもぐらい。
他社だって出遅れてなければこれぐらいやってんじゃないの。
まぁ、旧機種併売戦略があるからなのかもしれないが。

こんだけバリエーションと入れ替え激しいのはフルサイズが激戦区だからだ。
APS-Cがのんびりしてるのは競争無いからだね…。
特にミラーレス移行期でCNが揺らいでるから急ぐことも無いのかも。
0895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/15(水) 01:42:40.30ID:UIz1F5sS0
ミラーレスは電池を食い過ぎる。
まだまだレフ機で十分。
最高峰はD500だが、高いしでかい。
なのでベストバランスはD7500だな。
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/15(水) 02:16:42.91ID:Mjwb7gVf0
>>895
最高なはずのα1,9ですら eos 6d の半分の撮影可能枚数なんだな
どでかいバッテリーが統てを解決とはいかないとは
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/15(水) 15:50:19.18ID:7oKCRYzC0
ネタが無いのか予備バッテリー1個足す程度の話で真摯に電源問題を捉えるなら一眼レフも変わらない
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/16(木) 00:46:37.73ID:BEqCUdmt0
>>902
広角ズームも同時に出してたらここまで叩かれてないかも。
怨嗟の声上げてるのって実はニコンユーザーだし。
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/16(木) 06:18:41.31ID:zViTAPMR0
あのねー、キットレンズっていうものは、
レンズ選びがわからない入門初心者には、これがいいですよ、
とメーカーが用意しているレンズでしょ。
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/16(木) 06:38:41.92ID:Vp0okwrK0
ニコンはミラーレスで大きな口になってレンズ性能高いものをリリースしている傾向がある
2倍テレコンで異様な解像をみせる 70-200mm
解像とボケの両立を達成した 50mm f1.2
普通はダメな 24-200mm

このへんは評価高い噂聞くね
それと同じようにキットレンズがキットレンズのくせに高めな性能見せてるという話題が
リリース直後に話題になった
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/16(木) 07:19:12.32ID:jc4tdaUL0
Zfcで28mmをキットにしてるのは慧眼

換算42mmは標準レンズの王道
FXレンズのDX利用なので周辺まで解像し光量も十分
その上安い

そりゃ売れるわ
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/16(木) 09:33:25.37ID:SMiumuHJ0
>>909
フロントスタンダードが動くAPS-Cミラーレス機用のベローズが出たら嬉しいな
前板はレンズボード的な物で交換可能で、各社SLRボディマウントが付いてるようなの
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/16(木) 16:23:02.57ID:ZhHmJkhT0
フルサイズ信者の矢沢の前で
フェーズワンのフルサイズ中判カメラ使ったら嫉妬されるのかな
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/17(金) 08:38:32.72ID:OPzzSJWf0
>>917
ソニーも研究はしてるらしいけれど、コア特許の大半は
パナとフジみたいなのでこっちに期待してるんだけれどね
関わってる企業の小さめフォーマットから始まるだろうから
APSやMFTから作るだろうし
このところ全く情報出なくなっちゃったからなぁ…
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/17(金) 08:48:51.94ID:XAppt0dC0
積層センサーによりメカシャッターレスにして軽くして6400の重さのままIBIS搭載
2000万画素に落として消費電力変わらないまま4K60p化、960fpsのスーパースローにも対応
バッテリーと外観は6400踏襲でSD&TypeAのスロット1つ
0920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/17(金) 09:07:44.50ID:77FEy6QC0
α6600は無駄にデカイんだよね
普通に撮ってて別にバッテリーで困ることなんてないし
α6500/6400のサイズ感で正当進化してほしいわ
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/17(金) 11:53:06.06ID:bbj956/00
>>916
裏面照射積層センサー2150万画素
AF/AE追随30+コマ/秒ブラックアウトフリー連写
14bit/16bit RAW
350点画面100パーセントカバーフォーカスポイント
リアルタイムトラッキング
フラッシュ対応電子シャッター
ピクセルシフトマルチ対応
6.5段IBIS
6K 30p
log動画対応
944万ドット240fps、OLEDのEVF
バッテリー込み450g
実勢市場価格22万円
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/17(金) 12:19:31.13ID:XAppt0dC0
>>918
パナとフジの有機センサーは1層じゃね?
ソニーみたいに3層でベイヤーからの脱却までいけば革新的だけど
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/17(金) 12:45:53.55ID:6nEd0oYB0
α6000系とかデザインがなんか、、。
冷蔵庫とか電子レンジなどの家電臭がするんだよな、、。
お世辞にもカッコよさとは程遠い。
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/17(金) 17:09:11.30ID:5A2w7qeH0
スレタイおかしいよね
α7000を希望するスレに変えたら?
富士もペンタも何をどうやっても難癖付けるだけなんだから

α7000が超スペックで出たら出たで見合うレンズが出ないことには買えないとか言いそうだけど
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/17(金) 19:24:58.57ID:qaT7Krfl0
富士はラインナップ揃ってるから希望ネタ出ないんじゃね?
ソニーのAPS-CボディとニコンのZ DXレンズが切望されてるからこの辺の話題になる
EOS Mは現状のシステムで悟り開いてるから在るがまま
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/17(金) 19:59:06.31ID:/sS6bzl20
>>925
買わなかったとしてもお前に何か迷惑掛けるか?
欲しい機材について語り合う純粋な写真集愛好家を見下してるお前の底意地の悪さに寒気がするわ
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/17(金) 20:23:00.06ID:PFKr+Dhw0
>>921
あと5年もすればα1が中古で三十万かそこらになるだろうから
それ買ってAPS-Cクロップでもしてろとしか言いようがない
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/17(金) 21:57:10.79ID:77FEy6QC0
>>928
「お前らは難癖つけて買わない」とか根拠のない妄想しながら
意味不明なマウンティングするやつ多いよな
この現象に名前つけたいね
0933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/17(金) 22:41:55.55ID:6fRDErsx0
フルサイズ信者の嫌がらせだろ
本当はAPS-Cの方が良いと薄々感じてるから正しい選択してる人間を疎ましく思ってる
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/17(金) 22:59:00.92ID:fox3PxR50
フルサイズ使ってる人が同じことメーカーのAPSCの方がいいとか思わないだろ
あるとしたらニコンの人がやっぱ富士がええなとかそういうのはあるかもしれんがz50買わずに後悔するとかR5/6の人がやっぱりkissMにしとけばよかったとか思うとかマジでなに言ってんだかわからない
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/18(土) 01:06:35.17ID:En3etMUE0
ロードマップに載っているレンズ全て合わせてもAPS-Cの品揃え貧弱なニコン選んでおいてAPS-Cレンズ足りないと言う白痴はさすがにいないだろ
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/18(土) 02:33:48.18ID:wJGs7dq10
NikonのD500は初値25万くらいだったかな
今その値段のAPS-Cカメラを出した所で
果たして売れるのかって話ですよ
俺はかなり苦しいと思う
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/18(土) 03:11:28.58ID:Whu7y+6h0
D500もそれなりに数が出たから今の相場16万なわけだが
いまからAPS-Cフラッグシップ出したからって下がるまでにどれだけかかるか
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/18(土) 10:50:19.35ID:pY/4WzrC0
>>937
α1は女や御老人にも薦められるような小ささと軽さだぞ
約128.9 x 96.9 x 80.8mm 約737g
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/18(土) 13:55:45.37ID:/K7HSJZV0
>>908
慧眼かな?
手ブレもないし中途半端、ズームレンズと明るさも大きく変わらないし。FX持ってる人にはいいんだろうけど。

DX専用にしてもう少し明るくするか、40mmF2.0とかにしないと、単焦点ならではのボケは楽しめないんじゃないかな。
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/18(土) 22:33:53.17ID:t5lKxPlq0
>>939
APS-Cは安さも魅力だからそれくらいで売ることを希望するのの何が悪いんだ?APS-Cなら22万てかなり高価だろ
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/18(土) 23:06:20.60ID:FCVEmDaw0
安い方がユーザー目線では良いことなのにそんな値段では作れないだのとマウント取ってくる奴がいて気持ち悪い
0952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/18(土) 23:47:23.23ID:yE1MQO130
商業写真家でもないのにフルサイズはいらんよな、、。
写り、機能、大きさ、重さ、コスパ、トータルで考えたらAPSCがやっぱりベストバランスだよ。
フルサイズで等倍鑑賞して写りの良さにニヤニヤする楽しみは否定しないw
0953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/18(土) 23:54:29.09ID:4DG1+Vgo0
>>948
買わなきゃ文句言う資格ないやん
レンズ交換時カメラ買って他のレンズも出せって至極真っ当な要望だと思うが?
0955名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/19(日) 00:36:57.19ID:weIFi4zU0
>>954
ボディだけ買ってレンズが付いていないのは不親切だとニコンに苦情入れよう
買った奴ならそう言う資格はある
0956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/19(日) 03:03:35.92ID:9DefLRaN0
>>949
たぶん企業側も中古の10万円前後に過去の遺産が溢れてるから
aps-cに尽力するどころじゃないと思う
D810 9万円
RP8万円
こんな調子で中古市場の競合含めると
カメラ市場の冷こみにより中古がだぶついてaps-cリリースは難航する構図
その上、キヤノニコンソニーはミラーレスFFフラグシップ対決で忙しいのでaps-cどころじゃない
フラグシップ性能は10年とかかけて下位のモデルに流れてくるから未来が予測できてしまう
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/19(日) 03:40:49.11ID:oGUACuWa0
>>956
フルサイズで高価格・デカ重ばかりだからカメラ市場冷え込んでる
APS-Cこそがカメラ市場再興の切り札なんだが
0958名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/19(日) 04:00:40.35ID:OkDDd40/0
軽いカメラを望む層はごっそりスマホに消えてる。
いまや一眼気分を味わうだけの付加価値しかない
0959名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/19(日) 06:48:34.00ID:9V09h+f10
>>952
私は商業写真家ではありません、写真家作家です。
フィルム時代は、8x10大判フィルムカメラを使って、写真作品を制作していました。
0961名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/19(日) 07:28:04.61ID:9DefLRaN0
>>957
安いとか小さいだけで売れるかは
利益に一番敏感なキヤノンが見誤るとは思えないんだよね
キヤノニコ2強時代の昔から kiss を始めとしてエントリー層ごっそり獲得してたりした体験を持ち
D850やα7R3が跋扈する中に軽量なスペックの悪い6d2リリースして利益だした会社がキヤノン

FFミラーレスでは埃の入りそうな70-200とかF11暗黒超望遠とか16mmとか小ささが重要なのは
レンズラインナップからも明らか
しかし、Mとかいうミラーレスaps-cで安い小さいだけで通じるかは実験終了の段階だろう
0962名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/19(日) 07:47:34.87ID:2DunhQk80
iPhone で良いという層は目的がSNS、もっとハッキリ言えばインスタなので
この若年層をミラーレスなど眼中に無い、なので取り込むのは無理無理

それとAPS-Cはセンサーサイズが小さいだけで、ボディを不必要に小型化
するのはミスマーケティング
0963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/19(日) 07:49:43.47ID:9V09h+f10
動画重視なら、なぜ業務用から長々と伝統を積み重ねている動画専門メーカー製のビデオカメラを使わないの?と疑問に思っています。
0965名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/19(日) 08:50:54.88ID:+fsrImFx0
むしろカメラ業界はビデオカメラ業界を吸収してなお今の状態だからね
もしもカメラだけで戦ってたら今よりもっと売上落として悲惨なことになってる
0967名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/19(日) 09:13:09.99ID:9V09h+f10
日本には、それだけデジカメ購入することに、写真を求めている人が少数ってことね。
0968名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/19(日) 09:30:01.74ID:BwD4Bcu00
>>962
全くその通りだと思うが唯一可能性あるのがGR3Xだと思うわ。
0969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/19(日) 10:14:13.12ID:jS2nQRyO0
若年層にとってのインスタは自分を表現の場というよりコミュニケーションの場(SNSと言われてるくらいだし)で、若年層にとっての自分の表現の場はYoutubeだと思う

だから表現する事に興味無い人はスマホでインスタするだけだからカメラは買わない
でも若年層でも表現したい人は居てそういう人はYoutubeやるからYoutube向けのZV-1みたいなカメラが売れる
0973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/19(日) 15:24:16.85ID:9DefLRaN0
直結房じゃねえかw
0974名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/19(日) 19:42:33.79ID:1KpxNold0
3〜4万出せばニコンD700が買える、5万位まで上げたらD3/D3sが見えるってのあまりにも大きすぎる
0976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/19(日) 22:17:37.55ID:OkDDd40/0
d700みたいな十年以上前の一眼なんてapsc以下の高感度画質
画質だけでなく機能が古すぎる、いちいち動作が遅すぎる
お買い得に見えて価格相応の滅びゆく化石
最低ミラーレスを選ぶべき
カメラなんぞ所詮嗜好品、実用性よりは見た目やハッタリが重要
ハードオフもジャンクコンデジを選ぶもフルサイズを選ぶも
本人が満足してりゃそれでいいんだけどな
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/19(日) 22:47:14.09ID:+AsZA18p0
12MPのD700はDレンジ狭くても高感度APS-Cに負けたりしないしD3sなら高感度現行機並み
ファインダーで写真撮るのに動作が遅いなんて2004年発売D70ですらなく電源入れて即撮れは現行レフ機と遜色なし
でもD700は電池CF無し995gでD850より重いからまぁイラネ
Dレンジ高感度現行機と遜色ない電池メディア込み850g、50/1.8Dで1K、35/2D付けて1050gでも良いなら24MPのD600/D610買った方が良い
0978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/19(日) 23:57:02.20ID:goF+P81g0
まあD600/610でも問題ないといえば問題ないんだけどな

>>976
それって安いミラーレスがないSONY寄りの人がよく言ってるよね。
0980名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/20(月) 01:15:48.87ID:3H48cOm10
>>976
D700など一眼レフはファインダー遅延皆無
これはミラーレスには不可能なんでD700の速度にミラーレスはどうやっても追い付けない
0981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/20(月) 03:50:33.53ID:UwHeonIZ0
>>980
ところがレリーズタイムラグはミラーレスの方が短いんだよなぁ…。
遡って記録しとくプリキャプチャー的なのもレフじゃできないし。
どっちもどっちじゃね。
0982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/20(月) 07:58:44.03ID:1Tz2JhGA0
グローバルシャッターが採用されたミラーレスカメラは未だに存在しないから
メカシャッターを使わないと動体は撮影出来ない
するとミラーレスのシーケンスってのは
シャッター先幕を閉じるところからスタートして
その後シャッター先幕を開いてシャッター後幕を閉じる
その後シャッターを開いてEVF用のデータを取得して1サイクル
次の撮影準備のためにまたシャッター先幕を閉じる

更に電子先幕や完全電子シャッターで連写する場合全てレリーズタイミングが異なる
シャッターによってレリーズタイミングが変わるってのが厄介

なんで動体の話なの?なんて面白いこと言うやつは静物撮影をするために
遅延がどうとかレリーズタイミングがどうとか面白いギャグをかましてることになる
0988名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/20(月) 14:49:36.39ID:ytBXBP000
オリとパナはAPS-Cにとって代わろうとしたけどやっぱm43センサーのサイズは限界があった、とベタな事を言ってみる
0990名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/20(月) 15:00:55.98ID:Sp1R94WI0
>>974
D4とかでいいんじゃね?
素人でもデカさからプロ機だと判る
0991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/20(月) 15:10:50.76ID:ytBXBP000
実際、単純に第三者からの鑑賞に耐え得る画質で
m43とフルサイズでは差があると思うけど。
↑のは人によって場所次第、鑑賞方法の違いがあるから置いといても、階調の浅さや高感度耐性による扱い難さはやっぱm43の限界かと。
0992名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/20(月) 15:23:11.56ID:UwHeonIZ0
m43とAPS-Cは差はあるが大差は無い印象。
APS-Cとフルサイズの差が意外と大きいんだよね。1段差と良く言われるけど実際は1.5段差ぐらいある…。
0993名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/20(月) 17:30:28.50ID:OsrjvQQS0
高感度のために画素数控え目なフルサイズが欲しいって言ってた人たちがα7S発売されてから急に何も言わなくなった
APS-C出せってのも同じような人たちなんだろうな
0995名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/20(月) 17:57:18.10ID:uYJNS6Ut0
デジカメなんだからフィルムカメラと同じような形にする必要なぞ全くないはずだがどのカメラもフィルム一眼レフやレンジファインダーみたいなカメラのフォルムを踏襲してミラーレスには不要のペンタ部まで再現している始末

フィルムカメラの形や撮影スタイルにひたすら近づけたいのが今のデジカメ
その流れの最後がOVFに匹敵するEVFとフルサイズセンサーなんだよね

APSCがベストバランスというならフィルム一眼レフみたいなスタイルをやめて別の進化をさせるべきと思うがユーザーはフィルム一眼スタイルを望む限りはフルサイズに対して常に後塵を拝することとなる
0996名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/20(月) 18:02:16.85ID:Sp1R94WI0
>>992
そりゃそうだ
センサーサイズが半分未満なんだから
0998名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/20(月) 18:09:08.01ID:UwHeonIZ0
>>995
カメラはこういう形、っていうアイコンに沿わないと売れないんだよねぇ…。
変な形のカメラってけっこう出てるんだよね。すぐ消えてるから残ってないだけ。
0999名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/20(月) 18:25:48.34ID:uYJNS6Ut0
>>998
そういうことなんだよ
だから35mmフルサイズフォーマットではないAPSCはフォーマットよカメラは主流にはなりえない
性能あげても無駄というか技術的優位性ではなくフィルムカメラに近い方が偉いからね
1000名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/20(月) 18:37:53.88ID:jeXtUZxh0
FM2並に軽いデジタル一眼があれば売れる
最近のデジタル一眼はミラーレス含め重くなり過ぎてる
フィルムで慣れたサイズ感で使いたい人は多いだろう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 1時間 54分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況