X



オールドレンズ総合スレ part24
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bff2-v359)
垢版 |
2021/12/09(木) 15:26:52.50ID:x4uBVDVi0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

※前スレ
オールドレンズ総合スレ part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1584359739/
オールドレンズ総合スレ part21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1599266065/
オールドレンズ総合スレ part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1609851505/
オールドレンズ総合スレ part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1630582275/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c21c-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/09(木) 16:13:48.08ID:OGYs9cW10
よくオールドレンズは周辺グダグダと言うが、それは遠景の話。
近景は普通にフルサイズで全画面バッチリ写るのでフルサイズカメラでOK。

初心者は周辺グダグダ論に惑わされないように注意しよう。
0009名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr10-i3jl)
垢版 |
2021/12/09(木) 16:55:10.52ID:0C6BJHVtr
28mmF3.5をまた増やしてしまった
今度はAi寸前のニューニッコール
APS-Cミラーレス機の標準レンズにちょうどいいのでついつい買ってしまう
そのうち28mmF3.5選手権でもしてみようかね
0010名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp88-zXcE)
垢版 |
2021/12/09(木) 17:10:40.09ID:2nBS1ZyAp
>>8
お、一緒ですね
ピントリングの感触がAF駆動のために失われたこと、コントラストAFが食い付きやすいようコントラスト優先の方向に進んだことで、ずいぶんとAF前後で変化がありました
コストを切り詰めたダブルズームをセットにしていた頃の安レンズはパッと見は華やかだけど全然解像してないひでぇのがいっぱいありましたね
0011名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ae01-1kDn)
垢版 |
2021/12/09(木) 17:37:44.93ID:Mrz4Jftv0
>>10
知識不足ですまんが、AF一眼の測距方式はα-7000の昔から位相差方式だと思ったけれど
レンズのコントラスト高めることでAF性能に関するメリットあったの?

シグマが激安のWズームセット出してたな
あの頃のシグマの印象は酷かった
0017名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d0f2-v359)
垢版 |
2021/12/09(木) 20:15:47.56ID:x4uBVDVi0
コントラストが強い所じゃないとAF効かないから、中央をエッジにあてる癖ついてたな…。
その反動なのかMF用カメラは全面マットを使用。全面マット好き。
ミラーレスは常に全面マットみたいなものだから良いな。
0018名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 70da-zXcE)
垢版 |
2021/12/09(木) 20:45:05.21ID:mqC9fGLR0
>>11
ただいまです
あー、未消化な変な文章書いてしまいました

レンズシステムまでガッツリ揃えてAF一眼の決定版になったαは位相差ですが、α以前の一眼レフで各社がおそるおそる出した過渡期の様子見でレンズ側にAFユニットを一体化したタイプはコントラスト式が主流でした
それとジャスピンに代表されるコンパクトAF機やα以前の位相差を利用していたX-600とかOM-30に使われたハネウエル製AFセンサーは低コントラストの合焦に弱点を抱えていました
その弱点もあってレンズ側がコントラスト志向に行ったのかなと思います

性能が大したことないハネウエル製センサーを見限って新方式の東芝センサーを採用し大ヒットしたαがハネウエルに特許でやられるというのは皮肉なものでした
0019名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK12-LpKq)
垢版 |
2021/12/09(木) 21:12:17.76ID:4XxFit8jK
>>8
物凄くざっくりとフィルム全盛期辺りまで(それに合わせた設計の物)

もうキヤノンEFだって35年前とかだもん。ペンタックスやミノルタだってMF時代の構成引き継ぎレンズとかまあまあ有るし。
0022名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ae01-1kDn)
垢版 |
2021/12/09(木) 23:03:30.12ID:Mrz4Jftv0
>>18
詳しい説明、ありがとうございます
α以前にも測距機能がある一眼あったの思い出しました
フォーカスエイド機やレンズの脇にゴツイモーターが付いてるPENTAX ME Fだったかな?
この辺りの時期に将来を見据え、変化していった可能性はありそうですね
0027名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-p36F)
垢版 |
2021/12/10(金) 12:36:34.19ID:pkJiwJ6q0
>>25
当時、3年間で1.5から0.7まで落ちました
眼鏡デビューが嫌で、視度補正レンズで誤魔化していました

>>26
静物ならば何とか使えましたが、少しでも動いていると厳しかったです
スピードはMFで合わせたほうが早いレベルで、αのようなAFを期待した自分がバカでした
写り自体は悪くなかったように思いますが、ほとんど出番なかったので何とも言えません
0028名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1b-Db3T)
垢版 |
2021/12/10(金) 12:51:27.78ID:/drj2+SPr
すみません、SMCマクロタクマー50ミリの前玉を外そうとしているのですが、銘板は外れたのですがマクロレンズのコーン部分が外れません。ネットの分解例ではコーン部分も回せば外れるみたいですが、私のはコーン部分が鏡銅と一体成型されているように見えるのですが、コストダウンとかでそんなモデルってあるのですか?
0033名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-91QR)
垢版 |
2021/12/11(土) 00:34:52.95ID:InuSfHGVd
>>9
同レンズ持ってるわ
ちょっとコントラストキツすぎねと思ったけど条件合えばちゃんと写ってくれるしそこまで面白みは感じなかったかな
今はニコマートに付けっぱなしだ
0037名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-p36F)
垢版 |
2021/12/11(土) 12:15:18.54ID:pXI0Iy+t0
W-KOMURA 28mm F3.5でエントリーします!
フレア、収差とは何ぞや、ということを初心者にも分かりやすく教えてくれます
開放時の描写は戦前のレンズを彷彿とさせるもので、純正レンズの追随を許しません
0043名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df0e-Kbxh)
垢版 |
2021/12/11(土) 22:00:52.78ID:LxRAED6b0
>>38
嫌い
0049名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f63-CHTp)
垢版 |
2021/12/13(月) 01:17:07.11ID:OwsjE3rQ0
タクマーってなんでタクマーって名前なの?
開発者の苗字か名前がタクマだったの?
ロッコールやヘキサノン、オリンパスなんかは開発者の名前が良く出てるけど旭光学ってあんまりレンズ開発者の名前聞かないよね?
0050名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df1c-8/hI)
垢版 |
2021/12/13(月) 01:30:33.75ID:re2xD3LG0
カメラのナニワ レンズ名の由来 いくつ知ってる?日本編
https://www.cameranonaniwa.co.jp/blogs/2220560957/

ペンタックスの「タクマー(TAKUMAR)」レンズの名前は、創業者・梶原熊雄氏の親戚にあたる梶原琢磨氏に由来しています。
明治時代にアメリカで活躍した肖像写真家で、ミズーリ州のセントルイスにて写真館を営んでいました。
英語版Wikipediaに「one of the seven greatest photographers in the United States(アメリカ合衆国で最も偉大な7人の写真家のうちの1人)」との言葉が載っているほどの著名人です。
0051名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2752-4iyA)
垢版 |
2021/12/13(月) 02:09:38.59ID:4TW5PZMl0
名前とブランドの関係では善三郎さんのゼンザブロニカが思い浮かぶな。

ところでマクロの定番タムロン90mmの古いヤツ72Eを手に入れた。
ボケの質は初代52Bが良い気もするがこれも悪くない。
AF、等倍だし、ボディ(α7R3)で手ブレ補正も効くので結構実用的。良い買い物だった。
0054名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-91QR)
垢版 |
2021/12/13(月) 03:53:14.37ID:++j2GRREd
ちょいと調べるとFマウントとKマウントには70年代から15mmの超広角一応あるな
SRマウントやFDマウントにも17mmがあった
これより時代遡るとラインナップがガクンと減るのね
0055名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK4f-IibQ)
垢版 |
2021/12/13(月) 05:45:24.83ID:Z9j/j1YbK
今では一般的に成ったけど超広角って24mm位からってイメージが有るね。
特殊なのを除いては使えそうなのが17〜24mm辺りで、ズームだと24mmスタートが20mmとか19mmに広がったのが普及して来たと感じた頃かなと。


でも20mm持っているけど結構持て余しちゃうんだよね(´・ω・`)
0058名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1b-BxAT)
垢版 |
2021/12/13(月) 09:37:40.71ID:M3Hrv7b7r
初めてオールドレンズを買ったんだが(CONTAX Sonnar T* 180mm f2.8、アダプターは焦点工房のC/Y→Zのやつ)
フォーカスピーキング的に、無限遠が一番端っこにあるようなんだが、この時代のレンズはオーバーインフって無くて普通にリング回した一番端が無限遠になるようにできてるのかな?このほんのちょっと奥にジャスピンがあるんじゃないかと思っちゃうんだけど、180mmの無限遠ってだいぶ遠いし元々の描写と言われればそれまでだしわからん。
0060名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfda-o9df)
垢版 |
2021/12/13(月) 10:05:59.98ID:dtDaCxj+0
>>58
経験では熱によるズレ対策で超望遠とか長いズームでは少しオーバーインフにされているけど200mmクラスなら突き当たり=無限大という印象
お財布の都合上ゾナー180は経験がないけど、空気が良いときに欠けた月で試してみたら?
遠くにあるし形がシンプルで境界がはっきりしてるから合わせやすくて便利
0061名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H3b-+KQj)
垢版 |
2021/12/13(月) 10:31:37.61ID:S+AtHsCTH
>>58
焦点工房のマウントアダプターはオーバーインフで作ってあるのが多い
フォーカスピーキングはあくまで目安なのでちゃんと拡大してみた方がいいよ
0062名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1b-BxAT)
垢版 |
2021/12/13(月) 10:41:52.21ID:M3Hrv7b7r
ありがとう。色々試してみるわ。
aps-c機使ってた時に中華レンズ沼にハマってたからオーバーインフが普通なんだと思ってたわ
0063名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df1c-8/hI)
垢版 |
2021/12/13(月) 14:25:29.15ID:re2xD3LG0
>>58
>この時代のレンズはオーバーインフって無くて普通にリング回した一番端が無限遠になるようにできてるのかな?

メーカーはそのつもりで作ってたし、ユーザーもそれを信じて使ってたけど、厳密に調べたらちょっとズレてる、って感じが現実だろうね。
0065名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df1c-8/hI)
垢版 |
2021/12/13(月) 18:35:27.40ID:re2xD3LG0
あるよ。
F値でピン位置は変わるわけだけど、じゃあスン止まりは、開放での無限遠ジャスピンなの?それとも絞った時のジャスピンなの?
変わる時点で、どっちかの絞りの時はジャスピンじゃなくなるよね。
被写界深度内かどうかじゃなくて、ジャスピンかどうかの話だからね。
0066名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df1c-8/hI)
垢版 |
2021/12/13(月) 18:40:27.41ID:re2xD3LG0
ちな、俺が言ってるのは、星を撮る時のピン調整くらいのシビアなあってるあってないの話ね。(星に限定した話ではなく、等倍チェックするという意味)
シビアじゃない意味での、何とか判サイズ印刷までならその方法でだいたい無限遠があうぞ、とかいう緩い話じゃないので注意。
0067名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfb1-h4dw)
垢版 |
2021/12/13(月) 18:49:18.79ID:Dz4MgaK/0
>>58
なんでオーバーインフ回るようにしたって、AFで測距するときに
オーバーインフまで回らないと無限遠が測距できなかったから

精度の問題はともかく、MF時代のレンズはピントリングを回しきったところが
無限遠になるように基本的に作られてる

ただ当時の精度がどうだとか、そこにマウントアダプタかませたらどうだとか言う話は別だし
今時の手抜き製造の中華MFレンズの話も違うけどね
0070名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa6b-sAgx)
垢版 |
2021/12/13(月) 20:25:23.05ID:9zrZMw9la
>>65-66
ピント位置って画面の同じ位置、同じ絞りでも、
観測する周波数(チャートの細かさ)によっても変わってくるしねぇ。

画面の同じ位置、同じ絞りで、レンズを前後に移動させて、
周波数別にMTFを調べるのを through focus MTFというそうな。
http://kurtmunger.com/sitebuildercontent/sitebuilderfiles/zeissmtfcurves1.pdf
の24〜25ページ Three-dimensional characteristics
に説明されている。グラフはこんなになってる。
http://2ch-dc.net/v8/src/1639393271435.jpg ←F4
http://2ch-dc.net/v8/src/1639393282678.jpg ←F1.4

収差補正曲線なんざ局所的なピント位置のズレをグラフ化してるわけだし。
結局、ピントって何?という問題にぶち当たるわけよ。アラシのいい材料さ。

さらに、カメラの方のフランジバックのズレだってあるじゃんw
そのズレの分布データもあるよw
https://www.lensrentals.com/blog/media/2020/05/Sony-A7sml.png
0071名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df1c-8/hI)
垢版 |
2021/12/13(月) 21:29:12.24ID:re2xD3LG0
>>70
そういう事だな。

というわけで、ピントリングのどん詰まりが無限遠というのは、
フィルム時代の、だいたいあってる、という位置でしかない。
厳密に調べたらちょっとズレてる、というのが現実。
0072名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfda-4s5Y)
垢版 |
2021/12/13(月) 22:44:43.89ID:dtDaCxj+0
>>70
掘り下げると深いんだなあ、勉強になりました

以下ヨタ話
手元のレンズで新品から一度も修理や清掃で分解していないペンタックスMの50/1.7が二本ある
一つは自分が新品でMXとセットで買った物で、もう一つは親しい友人が同時期に買い、最近プレゼントしてくれたもの
友人からのレンズは無限遠ぴったりで、自分のはわずかにオーバーインフ
大量に作ってるとある程度誤差はあるんだろうね
0073名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-91QR)
垢版 |
2021/12/13(月) 23:17:03.39ID:SSpxJtbed
MF時代のニッコールが手元にいくつかあるけど全部わずかにオーバーインフする
アダプター経由のミラーレスだけでなくレフ機のライブビューでも確認済み
寒暖差でピント位置がズレるからその分余裕持たせてあるとか聞いた
0079名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1b-Db3T)
垢版 |
2021/12/14(火) 11:05:40.43ID:J7gDcBk1r
ちなみにマクロタクマーの分解のアドバイス皆様ありがとうございました。
こたつで温めたらコーンの部分外れました。前玉裏のカビがキレイに取れました。今週の仕事終わったら撮影行ってきます。
0080名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfda-o9df)
垢版 |
2021/12/14(火) 11:40:06.64ID:0fktR64Y0
>>74
ん? もし>>72のことなら非分解は確実です
今も近所に住んでいて中学生のときに知り合ってからずっと腐れ縁なので、整備したか否かも聞けましたから
鏡胴が短くてガラスもごく普通の標準レンズなら、気温変化による変動もさほど大きくないですし
0083名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM1b-qEiH)
垢版 |
2021/12/14(火) 22:38:05.91ID:Of5kxMGdM
>>80
Mの時代に"その程度の精度が当たり前"というのはちょっと考えられないですね
たまたま外れ玉があった、と考える方がまともです
一個一個人の手で作っていって最後にチェックしないという事はないでしょう
0085名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df0e-Kbxh)
垢版 |
2021/12/15(水) 03:19:29.46ID:NxnYYih20
>>79
レンズ用の小さなこたつ、買おうかな(´・ω・`)
0086名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff2-zmQK)
垢版 |
2021/12/15(水) 10:26:21.20ID:pglT67rw0
>>85
ぬこに奪われる未来が見えた…

無限遠ぴったりに調整されてるアダプタがあって、こりゃ良いわと思ったら、
別のレンズつけるとアンダーインフ、っていうトホホなことがあったな。
経年でズレたんか元からなのかは分からんけど、複数レンズで確認できたから多分元からだろな。
0087名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM1b-qEiH)
垢版 |
2021/12/15(水) 10:29:27.89ID:FsPoYqE0M
ヘリコイドをまわしきって、ちょうど無限遠になる様にしていたとして、ある程度の誤差を許容していたらアンダーインフの個体が発生し、信用はガタ落ちになる

7マウント80本ほど持っていて全て無限遠チェックはしていないが、マウントアダプターかまして使っている限りほとんどオーバーインフ

マウントアダプターK&Fは0.1mm薄く作られている様で、パシュボのKマウントはかっちりフランジバックそのままのようだ

大抵の80年以降オールドマニュアルレンズは回しきって無限遠がでる精度で作られているのではないかと思う

大気の影響が出る望遠域だとまた違う仕様なのかもしれないが、ovfでそこまで追い込めるのだろうか、、
ミラーレスしか使った事が無いので、、
0088名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp1b-o9df)
垢版 |
2021/12/15(水) 11:11:43.38ID:HsCiA/yjp
>>83
たまたま新品時から手が入れられていない同一レンズが手元にあるんで「経年変化はあるにせよ、こんくらいズレてる可能性もあるんだね」くらいに思ってもらえればいいですよ

むかし毎日カメラの別冊で毎年、カメラ・レンズ白書が出てたけど同じレンズが前年と翌年でテスト結果が結構違うことがよくありました
当時は個体差が結構あったんでしょうね
0089名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff2-zmQK)
垢版 |
2021/12/15(水) 11:12:24.23ID:pglT67rw0
>>87
OVFで追い込めたとしても、フィルムの平坦性がなぁ…。フィルムって浮くんだよ。
フィルム浮きを避けるために吸引機構つけたカメラあったね。CONTAXだっけ。
天体写真分野では自作するケースがあった。

デジタル時代でも2000年代は色収差とかあってもあまり気にしてないレビュー多かったし、
ここ10年ぐらいミラーレスで高画素化した辺りから評価が厳しくなってきた印象。
フィルム時代はもちろんもっとユルかった。
ガッツリ合わせたい場合は裏蓋開けて磨りガラスとルーペでできたピントグラスあてて使う方法があった気がする。
0091名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp1b-o9df)
垢版 |
2021/12/15(水) 11:33:41.59ID:FLA6KPSqp
>>87
鏡胴が長くて膨張収縮の影響が大きい望遠系や、熱の影響が大きく出る異常分散ガラスを使ったものは多めに余裕を持たせてますが、一般的な焦点距離の単焦点はほぼ突き当たりかなと

ヤバいのは古ズームですよね
ズームのローラー等の摩耗でガタが増えて不味い
手持ちのSMC-A 35-105は望遠端でわずかにオーバーインフだけど、無限遠に合わせてから広角側にズームリングをわずかに回した途端に無限遠が出なくなってます
ガタが原因なんで、ズームリングを左右に動かすと無限遠に落ち着くんだけど、ローラーの補修や代用をどうするか悩ましい
0092名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df1c-8/hI)
垢版 |
2021/12/15(水) 11:51:56.62ID:zY6MaNth0
>MF時代のニッコールが手元にいくつかあるけど全部わずかにオーバーインフする
>アダプター経由のミラーレスだけでなくレフ機のライブビューでも確認済み
>寒暖差でピント位置がズレるからその分余裕持たせてあるとか聞いた

温度ももちろんあるし、製造の誤差という物が必ず存在するから、誤差の内の一番大きなものを基準に作るわな。
最大まで誤差が出てもインフ内。
平均で見ればオーバーインフに作る。
0093名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-DeAj)
垢版 |
2021/12/15(水) 12:27:53.93ID:6lS9TaJWM
>>89
RTVシステムやな
京セラが自社のセラミック技術をカメラにも入れたくて無理やり作った感じ
その後フォロワーが全く出てこなかったのは特許があったからかそれともたいした効果がなかったのか
それともフィルムの終焉がきたからなのかはわからんが、、、
0097名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff2-zmQK)
垢版 |
2021/12/16(木) 12:11:39.60ID:ubew+IiA0
>>96
力業すぎると思ったもんだ。
なぜヤシコンマウントのままAF化しなかったんだろな京セラは。
京セラのAF機使ってたよ。ズームレンズの写りが良かった。バリオゾナー銘になる予定だったとか…。

ライカMマウントレンズを無理矢理AF化するマウントアダプタ見た時、AX思い浮かべたな。
動く場所違うけど、やってることはほぼ一緒…。
0108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 535f-izju)
垢版 |
2021/12/18(土) 08:44:14.46ID:7JwRt8e70
50m年代〜60年代のユニバーサルマウントで
各社 L39とかM42を基軸にしてたんだろうけど更に
最終的に各メーカーマウントにも変えられるという細分化?
でニコン用キャノン用とかマウント部分のフランジバックが
いい加減なことが有る。レンズ自体のフランジバックでなくて
要するに各メーカーへの対応アダプターがよくアンダーインフなるって話
0115名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMf3-0wN+)
垢版 |
2021/12/18(土) 15:49:08.88ID:KqNi41diM
ペンタ純正のm42-Kマウントアダプターとかそういうのを言っているのか?

それとも近年の中華マウントアダプターの事を言ってるのか?

どちらもアンダーインフとか聞かないけどな
0122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b68-Ch8m)
垢版 |
2021/12/19(日) 06:47:59.64ID:GUEAdzQx0
エンラジ用のレンズを適当なヘリコ噛ませてM42に付けて「ニコン用キャノン用とかマウント部分のフランジバックが いい加減だからインフが出ない」とか言ってるのか
ほんと、なんだかなあ
0123名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spb3-SJzH)
垢版 |
2021/12/19(日) 08:47:18.40ID:FQI0VXKPp
なんか今ひとつわからなかったんだよね
60年代の一眼レフ隆盛期だとサードパーティのレンズ側はピッチ0.75のTマウントや独自モノが主流で、もしレンズ側をM42にしたらそこに他社用アダプターを付けてもフランジバックが伸びすぎるからメーカーが作る意味がない

50年代だとライカ、キヤノンL、ニコンに加えて、一眼レフ用マウントもぼちぼちサードパーティの広告に販売アナウンスが出てきていたけど、アサヒペンタックス登場前後の時代ならM42はプラクチカに合わせてフランジバック45.74で作られていても不思議じゃない

アサヒペンタックスはアサヒフレックスのM37レンズを使えるようにフランジバックを45.46にしているから、プラクチカ用をペンタックスやマウントアダプターに付けて無限遠が出ないのは当然あり得る話
ペンタックスが世界的に売れまくって、旭光学の独自規格がスタンダードに化けたわけだから、当時プラクチカ規格で作った物が悪いわけじゃない

具体的なメーカーやレンズを提示してくれれば、それを探して実測してみる楽しみが生まれるのに惜しい
0128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ae1f-FZ4g)
垢版 |
2021/12/19(日) 20:41:32.54ID:jM7Z7ywY0
SMC Takumar 35mmF3.5をNIKON Z7につけてみました。
凄く良いですね。
解像度も高く、周辺も変に流れたりしないですし、何気なく撮った写真も気持ち良い写りしてくれます。
高画素機でも等倍鑑賞余裕ですね。
http://2ch-dc.net/v8/src/1639910262610.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1639910295691.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1639910321926.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1639910345084.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1639910365188.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1639910384709.jpg
0131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ae1f-FZ4g)
垢版 |
2021/12/19(日) 21:30:13.62ID:jM7Z7ywY0
ニコン巻きです。
このストラップのサルカンが3本通すとキツいので、カメラ側に寄せて2本だけ通してます。
過去に無理矢理3本通して割れたことがあったので。
サルカンだけで丁度良いサイズって、ヨドバシでも売ってないんですよね。
0132名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-oR1B)
垢版 |
2021/12/19(日) 21:42:47.24ID:zLKKzKnGM
この前、α7m2ぶらさげてたら自然にコキが千切れてカメラ落っこちそうになったな
そのへんの安物じゃなくて
artisan&artistのだったから納得いかんかった
金属だった千切れないと思うのだがほとんど、コキって樹脂だよね
耐久性大丈夫なんか
0133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ae1f-FZ4g)
垢版 |
2021/12/19(日) 22:16:45.12ID:jM7Z7ywY0
Z7 + SMC Takumar 35mmf3.5です。

開放からすっきりした発色で適度な周辺減光が好ましいです。
http://2ch-dc.net/v8/src/1639918588274.jpg
玉ボケです。
http://2ch-dc.net/v8/src/1639918618893.jpg
水面のキラキラした反射は少し苦手かもしれません。
http://2ch-dc.net/v8/src/1639918643621.jpg
五角形のゴーストが出ます。撮影していてフレアは全然気にならなくて、逆光性能は良いですね。
http://2ch-dc.net/v8/src/1639918672758.jpg
寄れないのが最近のレンズとの大きな違いですね。APS-Cサイズにクロップしてます。
http://2ch-dc.net/v8/src/1639918695165.jpg
ちょっと意地悪で開放で撮影してみましたが、中心部の解像度は凄いです。
http://2ch-dc.net/v8/src/1639918720286.jpg
こちらは比較用のNIKKOR Z 24-70mm f/4 Sの開放です。周辺では新しいレンズに適わないです。
http://2ch-dc.net/v8/src/1639918753666.jpg
0136名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sab6-0wN+)
垢版 |
2021/12/19(日) 23:45:32.96ID:nODf3EEta
Zレンズすげーな、、
タクマー35/3.5も"オールドにしては"が付いて凄いんだろうけど、、
F5.6-8がパフォーマンス最大になると思うけど、cipaの解像度テストでどの位のスコアが出るんだろう

俺的にはSMC takumar 135/3.5 のf5.6近距離が良い意味でやばい
0139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eada-SJzH)
垢版 |
2021/12/20(月) 06:15:11.93ID:8ZyoYczO0
Z7とタクマーの写りを見てこれは行ける気がした
それよりZのレンズの凄さを感じたわ
造りや写りが気に入らずにαを処分して今はフルサイズは空席だけどZ検討することにしーwますwっっっっwwwっっっっwっっwっwっっっっwっっっw
0143名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMf3-0wN+)
垢版 |
2021/12/20(月) 18:40:36.80ID:FsEtVq5dM
言ってもニコン様もそこそこ殿様商売じゃないですか?

俺は機材でSCN選ぶならNなんだけど、景勝地で嫌な爺はほぼN使いだった事が有るからNユーザーにはなりたく無いってな感じ

フジユーザーはヤングパパか小洒落た青年しか見たこと無いね
そういう意味ではフジは良い

○ENTAXは、、、、ガンバレ
0145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b68-Ch8m)
垢版 |
2021/12/20(月) 19:35:02.12ID:CD+rUU+P0
○○のカメラは嫌な奴が使ってるから選ばない
という選択のしかたは考えつかなかったなぁ
服や靴とかならあり得るかも知れないが、嫌いな奴がする事なんかで自分の行動を決めるなんて俺には無理
0147名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMaa-oR1B)
垢版 |
2021/12/20(月) 20:54:25.12ID:qAlBqWgPM
ベンツとかミニバンとかもマナー悪いの多いから乗りたくないっていうのに似てるな
ナンバーゾロ目やら1桁で割り込み、煽り、スーパーで車椅子専用に平気で駐車(もちろん車椅子乗客なし)
ニコ爺も癖が強い〜害悪、老害っていうのは経験あるわ
ああはなりたくないなっていうの
nikonは特別好きじゃないが、フィルムもデジも使ってる
0152名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sab6-0wN+)
垢版 |
2021/12/20(月) 22:41:20.79ID:IjZV1W/Ma
オリンパスは御嶽山で話しかけた山ガールがぶら下がてたぐらいしか無いね

あとはomとpen Fレンズを数本持っているだけ、、
階調重視の良いレンズだね

20年前にミタライが経団連の会長やってて、経営が非情のイメージでキヤノンは不買してたんだけど、ひょんな事からnewFD.FLがお気に入りになって、プリンター買ってみたら分からないことは手取り足取りで大分好感寄りにはなった

俺がバイク降りたのはバカベンツ、クソBMのせいだなぁ
命いくつあっても足りないと思ったもの
仕事で目が疲れてどうしようもなかったのも有るけど
0154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ae1f-FZ4g)
垢版 |
2021/12/20(月) 23:21:52.86ID:I8F7HSjH0
ZはEVFの見え方が自然で、オールドレンズ使いやすいと感じました。
シャッターボタン半押しで拡大画面の解除ができないのがデメリットですが、
(これはZ9でも改善されていない)ピントの山が分かりやすくて拡大しなくても
割と大丈夫です。
初代Zはアダプター経由だとEXIFにレンズ情報が残らないも残念ですが、
今日はこのレンズ、と限定して使う分にはそんなに困らないです。
オールドレンズ遊びなら価格が安くてSDx2のZ5も良いと思います。
Z6より落ちるのは暗所AFと連写くらいなので。
Zfcはデザインは良いですが、APS-Cなのをどう考えるかですね。

Z7 + SMC Takumar 35mmf3.5です。
オールドレンズはこういうものを撮りたくなります。
31年前なのでギリギリ平成ですね。
http://2ch-dc.net/v8/src/1640008025549.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1640008045729.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1640008059419.jpg

意味もなく何故か撮ってしまう物。
http://2ch-dc.net/v8/src/1640008527119.jpg
0168名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-P3pT)
垢版 |
2021/12/21(火) 12:46:36.85ID:ij1JGDeWd
ニコワンもオールドレンズなんかな
0170名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-jbnt)
垢版 |
2021/12/21(火) 12:52:48.11ID:A9lV9Tira
モノクロ専用では使わないけどモノクロで気に入ってるのはsdqHとフジのXtransCMOS1と2。
ライカの階調のエグさとはまた別のエグい表現する
ってかライカMもMモノクロームも高くて変えない

カラーで好きなデジカメはほとんど無いな
ギリギリライカとfuji機と昔の各社のCCDセンサー機しかないな
0171名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-P3pT)
垢版 |
2021/12/21(火) 12:55:55.33ID:ij1JGDeWd
新しいオールドレンズ手に入れたら意味もなくペットボトル撮ってしまう
あと公園の水道の蛇口とか
0172名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-jbnt)
垢版 |
2021/12/21(火) 13:03:22.46ID:x47H+io9a
フジのXTCMOS1まそは2モデルにキャノンやヤシカの超広角オールドレンズ付けたらそれはそれはもうデジタルで撮ったとは思えないような絵を出す

最新のミラーレスに最新の高性能レンズでは絶対出せない絵

まあ周辺減光と周辺像流れと滲み、ハロ、そして低コントラストが生み出す絵なんだけど

スーパーアンギュロン、ビオゴン、キャノンFL 19mmf/3.5のRじゃない初期型の方、ヤシノンDX21mm f3.3

この辺りの後ろ玉が飛び出てるオールドレンズね

これを一昔前のミラーレスやレフ機で撮ると明らかなマゼンタ被りと周辺減光が発生するんだけどモノクロに切り替えるとなんとも言えない描写になるからお試しあれ
0173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db84-xasP)
垢版 |
2021/12/21(火) 13:08:56.61ID:XSNoI+zU0
>>169
ベイヤ配列で解像度がイマイチなのもあるけど、カラーフィルター入ってる時点でちょっとな。
Foveonが良いらしいんだけど、新機種出ないし…。

Foveonは上から順にB,G,Rを取得すると思われてるけど、実は最前面はB+G+Rに感度があって、
それだけ使うとモノクロセンサーになるんだと。
2層目はBが欠けてG+R、3層目はRだけ、って感じで差分で色出すらしい。
0181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a01-izju)
垢版 |
2021/12/21(火) 17:46:47.72ID:LKIBovzd0
あれはベース機のベッサの存在が大きい
ゼロから作り上げたら開発コストが半端ないことになっていただろうな
フイルムからデジへの過渡期だからこそ可能なカメラだったと思う
0187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eada-SJzH)
垢版 |
2021/12/22(水) 11:29:38.62ID:bw7wGRjC0
おちんちんレンズスレの誤爆っぽいのに、なんかこっちのスレで反応が良くて草

Zすげーと思って昨日さっそくカメラ屋で現物触ってカタログもらってきたけど、高画素は惹かれるがZ5も発色が心地よくて迷いが逆に深まったw
それよか半導体不足で高くなってんだなあ
0192名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-P3pT)
垢版 |
2021/12/22(水) 17:52:02.60ID:yxecezK4d
>>189
こっそりタイトル誤記修正されてる
0197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9702-1KtX)
垢版 |
2021/12/22(水) 22:28:37.49ID:JkB8dN2f0
OM-EOSアダプターを付けてEOSで使ってきたが、
ミラーレスになって、高倍率でもファインダーがあまり暗くならないで重宝してる
もちろんMOUNTO ADAPTER EF-EOSRとの2重付けですが
0198名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-jbnt)
垢版 |
2021/12/23(木) 00:35:38.68ID:Opxb7MWGa
統計取ったわけじゃないから知らんけど

ズイコーファンって一定層いるよな

ファンが多いメーカーだと

ライカ、ツァイス、ニッコール、ズイコー

って感じのイメージ

タクマーとかロッコールは安いし玉数多いからとりあえず初心者がはじめてのオールドレンズに買うイメージ
0200名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-jbnt)
垢版 |
2021/12/23(木) 00:37:38.07ID:Opxb7MWGa
キャノンはスクリューマウントの時代から性能も高く描写も破綻が少なく色のりも良いレンズ多いんだけどスクリューもFLもFDもそんなにファン居ないよな
オールドレンズにしては味や個性が無いからかな
0201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b01-o3T/)
垢版 |
2021/12/23(木) 00:42:08.42ID:TbSq4qyY0
FDとかは近年までマウントが生き残ってないというのも人気のあまりない要因としてあるかも
Fマウント、Kマウント(M42)も最近まで現役だったし
個人的にはFD50of1.4とかのの強めの周辺減光とか好き
0202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be63-jbnt)
垢版 |
2021/12/23(木) 00:44:01.30ID:MW8D40ye0
キャノンは50mm f0.95をリリースしたのが1961年
ライカが50mmf0.95をリリースしたのが2008年

キャノンが35mm f1.5をリリースしたのが1958年
ライカが35mm f1.4をリリースしたのが1961年

いかに日本のレンズメーカー、カメラメーカーが優秀か

ドイツは初めからある物質資源金銭、あと発明などのオリジナリティが高い

日本は今ある環境、材料の中でいかに最良値を出すかという創意工夫が世界一高い

今の日本は不甲斐ないが
0203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be63-jbnt)
垢版 |
2021/12/23(木) 00:47:45.57ID:MW8D40ye0
あとドイツ人設計者はピント面の先鋭さ、階調、歪みのなさを重要視した
日本人設計者はドイツ人以上にボケ量、ボケ方を重要視していた
このことから大口径へのこだわりがドイツ人より高かったってのもある
0204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be63-jbnt)
垢版 |
2021/12/23(木) 00:50:52.72ID:MW8D40ye0
リケノン、ヘキサノン、フジノンのスクリューマウントはライカ並みに高値で取引されていて同時期のキャノンのスクリューマウントはその1/5から1/10の値段で買える

性能はキャノンが遥かに上なのに、、

オールドレンズ界隈の相場ってのもおかしな話だよな
0206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be63-jbnt)
垢版 |
2021/12/23(木) 00:53:12.00ID:MW8D40ye0
オールドレンズを投資的に鑑みると今の買いはライカビゾのエルマー65mm f3.5だね
これはおそらく数年後に2倍の値段の市場相場になる
あとはローライプラナー、コンタックスG系も高くなってく
タクマー?ロッコール?変わらんよ
0207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be63-jbnt)
垢版 |
2021/12/23(木) 01:10:41.84ID:MW8D40ye0
ライカ
ズマロンL 35mmf3.5 平均10万円
ズマリットM 35mm f2.5 平均15万円
ズミクロンM 35mm f2 平均25万円
ズミルクスM 35mmf1.4 平均50万円

キャノン
35mm f2.8 LTM 平均3.5万円
35mm f2 LTM 平均4万円
35mm f1.8 LTM 平均6万円
35mm f1.5 LTM 平均9万円

ローデンシュトック
35mm f2.8 LTM 平均12万円

フジノン
35mm f2 LTM 平均20万円

ヘキサノン
35mm f2 LTM 平均18万円

ライカマウント以外

ライカ
ズミクロンR 35mm f2 平均17万円

ツァイスイエナ
フレクトゴン35mm f2.4 平均3.5万円

MCロッコール
35mm f1.8 平均3万円
0208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be63-jbnt)
垢版 |
2021/12/23(木) 01:13:36.42ID:MW8D40ye0
フレクトゴンなんかミラーレスでもレフ機でも使い勝手ナンバーワンの35mmオールドレンズだよ
色のりもコントラストも十二分に高い
階調もかなり良い、歪みも少ない
ボケが多少汚いくらい

それがなんでミラーレス全盛のカメラ市場でこんな相場になってしまったかねえ
0210名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKb6-XVhj)
垢版 |
2021/12/23(木) 02:09:51.49ID:vGVEuKUOK
>>209
使う側と売る側の思惑が違うから。
これだけ商材に成ってしまうと写りなんて関係ない、話題だけで並ぶ飲食店と何ら変わらないかと。


FDは日本国内より米国での評価と人気が高い。
ロッコール(SR)も同様に米国と一部アジアでの人気。
更にミノルタは独特でフィルムカメラをまだやってる方が割と居て流行り関係無く持って使ってる。
ペンタKはずっと持ってる人がやはり多い。

この辺は国内人気が無く見えるが質が低くて不当に高額な物には全く手を出さないのでそう感じるだけかと。大体修理困難なモデルも把握してますし。
0211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a1c-g56a)
垢版 |
2021/12/23(木) 02:35:23.04ID:Yis2Xe3O0
性能が良くても希少じゃなかったら高くなるわけないだろ?

希少性だけじゃないよ。
その希少な物を欲しい人がいるかどうか。
ロシアが実験的に小ロットだけ作ったレンズとかあっても希少だけど欲しい人がいないから高くならない。
0212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eabd-P3pT)
垢版 |
2021/12/23(木) 07:03:37.98ID:vLRJU7OV0
FDレンズ持ってないけどとりあえずマウントアダプターだけでも買っておくか
0217名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spb3-SJzH)
垢版 |
2021/12/23(木) 15:45:19.44ID:bW7FU7v+p
>>216
EDってドキッとするじゃねーかw
FDのこと?
スピゴットは
ネジ込みと比べて交換に時間がかからず締めの力加減で誤差が出ない
バヨネットと比べて回転しないのでマウント接触面摩耗の心配がなく、絞り等の連動レバーの絶対値がズレない
なーんて利点が言われていたけど、レンズを交換するときにボディとレンズの両方を動かないよう押さえてリングを回すのがすげー面倒、というか長いレンズだと落としそう

締結力はいいかも
キヤノンは冬眠してたカメラでリングが固着して動かないのをたまに見かけるし
そういうのは店も諦めてるのか110円だったりして、時間を掛けて固着を外せば安くてお得
0218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f35-izju)
垢版 |
2021/12/23(木) 15:59:39.88ID:+OiAai+n0
やっぱそうなんだな
タクマーだと85mmとか17mmとか35mmf2も高めだもんな
レアなのとか人と違うのは人気か
0221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ae1f-FZ4g)
垢版 |
2021/12/23(木) 23:15:46.69ID:j+e7VtG00
M42マウントレンズの最短撮影距離を稼ごうと、ヘリコイド付きM→Zアダプター用に
M42→Mマウントのアダプター注文したと思ったら、2個目のK→Mマウントアダプターを
注文してました。
これはもう1本Kマウントレンズを買えと言うことでしょうか。
おすすめありますか?
0222名無CCDさん@画素いっぱい (中止 8d01-Isz2)
垢版 |
2021/12/24(金) 00:18:13.50ID:xpwksQ5U0EVE
>>221
最近度々話題に上がるリケノン50of2がお勧め
オールドレンズにしてはきめ細かく写るし絞り解放での周辺描写もクラシカルな感じに写る
ふんわりした描写が好きならpentax M50F1.4 
Mズームも45−125とかは案外よく写る
0223名無CCDさん@画素いっぱい (中止 0b1f-80jV)
垢版 |
2021/12/24(金) 00:25:48.84ID:cJG4gyfp0EVE
>>222
どうもです。
リケノン50mmF2はいくつか種類がありますね。
初期の冨岡光学のが人気があるようですが、薄型のも良さそうです。
後期は最短撮影距離が長いようですが、ヘリコイドが役に立ちそうですね。
0225名無CCDさん@画素いっぱい (中止 eb35-j5Xv)
垢版 |
2021/12/24(金) 09:13:56.68ID:mDb8LW2a0EVE
なんか知り合いにf3.5進めてくる奴いるけどそいつが気に入ってるだけじゃなかったのか
おすすめポイントをば
0226名無CCDさん@画素いっぱい (中止 eb35-j5Xv)
垢版 |
2021/12/24(金) 09:16:10.42ID:mDb8LW2a0EVE
>>224
3.5あまり使わないんだけどういうことでしょか?
0227名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Spd9-7KVm)
垢版 |
2021/12/24(金) 09:57:18.54ID:qPfx0p7zpEVE
>>221
どんなレンズを既に持ってるかわからないけど、一方的に個人的好みでSMC-Aの35/2.8
普及版で明るくもなく目立たない存在だけど、水辺の風景のように滑らかな物と自然の組み合わせなどで静謐な雰囲気が撮れる
なんか信頼の置ける無口な職人的レンズで良く使います
0229名無CCDさん@画素いっぱい (中止 eb35-j5Xv)
垢版 |
2021/12/24(金) 16:06:55.44ID:mDb8LW2a0EVE
そういうことなん?
普通にf3.5好きなやつかと思って理由が聞きたかったわ
0230名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-Pk52)
垢版 |
2021/12/24(金) 16:18:03.54ID:AoDZjoPNdEVE
>>228
あー、28ミリ集めてると自然と3.5増えるな。
特に意識してなかったけど、ニコン、ミノルタ、オリンパスがあるわ。
特にボディ込みで、ミノルタが好きでよく使う。
0232名無CCDさん@画素いっぱい (中止 0b1f-80jV)
垢版 |
2021/12/24(金) 20:20:47.98ID:cJG4gyfp0EVE
>>227
KマウントのレンズはSMC FA limited 77mmF1.8のみです。
オールドレンズではないですが。
K→Zのアダプターを購入した後に、ヘリコイド付きM→Z用にK→Mを買って、
更に間違えてもう一つ買ってしまったので、Kマウントレンズ1本しかないのに
アダプターは3つあるという危険な状況です。
0234227 (中止W 17da-7KVm)
垢版 |
2021/12/25(土) 00:15:11.59ID:5Jui0k+30XMAS
>>232
FA 77を持っていて、アダプターが合計3本
なんかFAリミテッドがあと2本生えそうな気がw
0235名無CCDさん@画素いっぱい (中止 a30e-6cI4)
垢版 |
2021/12/25(土) 10:03:05.54ID:j+djZ8St0XMAS
35-70mmの良さを再認識。単焦点教の人にズームをバカにされたが、
50を中心に無理のない範囲で、画面構成を好みに調整できるのって、
散歩中にはすごく自然で、楽しい。この楽しさをしばらく忘れてた。。
0240名無CCDさん@画素いっぱい (中止 a30e-6cI4)
垢版 |
2021/12/25(土) 21:06:40.12ID:j+djZ8St0XMAS
日本民族なんていう民族はいない。大和民族。
0242名無CCDさん@画素いっぱい (中止 0b1f-80jV)
垢版 |
2021/12/25(土) 22:40:31.78ID:p/0BhEoa0XMAS
おすすめされたリケノン50mmf2を買ってきました。
http://2ch-dc.net/v8/src/1640438094186.jpg
富岡光学製の後期モデルのようです。最短撮影距離は60cm
なかなか程度がよく綺麗な個体でした。

http://2ch-dc.net/v8/src/1640438117572.jpg
最短撮影距離60cmは厳しくて、ヘリコイドアダプター必須ですね。
今度昼間に試し撮りしてきます。

smc-a 35mmf2.8はちょっと探したけど見つかりませんでした。
smc-mとは写りは違うのかな。
替わりにではないですが、シュナイダーのXener 50mmf2.8買ってきました。
完全に見た目で衝動買いです。

>>234と同じ心配で、smc FA 31mm/1.8 Limitedに手を出すとレンズ沼に
入りそうでこれは踏みとどまりました。
0244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17da-7d+K)
垢版 |
2021/12/26(日) 00:13:51.44ID:qODPzuxX0
>>242
写真が飯テロだわあ、美味そう
35/2.8はSMC-AもMもレンズ構成を見る限り同じです
昔から手元にあるので愛着で描写の採点は甘いかも
何かピンと来るレンズがあれば私のおすすめに関係なくそっちを買っちゃいましょう
0249名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKa3-Gk+Q)
垢版 |
2021/12/26(日) 13:51:28.18ID:ptLHPykcK
>>245
リケノンXR50はどっちも富岡と聞いたけど。
単に売れ過ぎて生産性の都合上歩留まり考えて60で切ったとかで。

写りに関しては激安量産品だから明らかにコンディションの差だよ。
大体フィルム用のレンズをデジタルで検証したってセンサーの相性だって有るでしょうに。気にしないで撮って楽しめ。
0250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f5f-j5Xv)
垢版 |
2021/12/26(日) 14:50:03.50ID:XOxjf46n0
富岡製の初期型以外はゴミと聞いてます。
初期型以外の富岡製を持ってましたが開放がイマイチなので『和製ズミクロン』を強調して売りましたw
いまは初期型しか持ってませんがよく写りますね
カメラはK-1です。
0252名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saed-+0lp)
垢版 |
2021/12/26(日) 17:08:16.03ID:R0SlAR94a
冨岡なあ
ツァイスやライカみたいな歴然とした描写あるんだっけ?
冨岡と言えばこの描写!みたいな
解像度がそこそこ良くて輪郭線の線が太くて色乗りは地味だけどコンタトラストが強いってイメージがあるんだけど
ロッコールは独自あるよな
朝にロッコールで少しだけハイキーでホワイトバランス少しだけブルー寄りで取ってみなよ
とくに春と夏に
朝!って感じがこれ以上でるのは早々無いよ
ああ、緑のロッコールあたりね
0255名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd37-sij9)
垢版 |
2021/12/26(日) 20:43:37.81ID:q9bhQAWad
めっちゃネガティブな人が湧いて出てきたな
満足度低い人生送ってそうw
0257名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saed-+0lp)
垢版 |
2021/12/26(日) 21:05:24.41ID:rw6rnDZ4a
うーん、冨岡なら結局シグマやタムロンの最新レンズの方がんじゃねって話
方向性的に同じだし
ライカとツァイスは違うのよ
方向席からして
まず階調と立体感と実在感(テクスチャー)な
冨岡はそのあたり全然及ばない
0259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a101-2Et2)
垢版 |
2021/12/26(日) 22:12:31.03ID:73X3qri/0
「すっぱい葡萄」という寓話を思い出した。
0261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bbad-t0J7)
垢版 |
2021/12/26(日) 22:47:42.51ID:xvoexT9w0
ナノクリやアルネオ、スーパースペクトラコーティング、SWC、ASC等の最新コーティングに勝るものはないよ
むかしなら8枚10枚でアップアップだったのが20枚余裕なわけだから。
0270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad2d-f7SZ)
垢版 |
2021/12/27(月) 10:14:37.51ID:YB3ISnIM0
YCテッサー絞り変えるとピントがずれて使いにくいけど実絞りでピント合わせるミラーレスなら全く問題ないな
せっかくのパンケーキがマウントアダプターでデカくなるのが残念だが
0272名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd9-S7U0)
垢版 |
2021/12/27(月) 11:50:15.31ID:R3ksUXAUr
ヤシコンの初代1.4トリオが高性能だったのはデビュー当時の話
その後は放置プレイが長すぎて、いわゆる「味のあるレンズ」となってしまった
天下のCarl-Zeissだからこそ「味のあるレンズ」でいられたが、性能はお察し
0275227 (ササクッテロル Sp1f-7KVm)
垢版 |
2021/12/27(月) 12:52:49.10ID:SIsciYeCp
超広角とか超望遠のオールドは考えたことなかったな
一般的で性能もこなれているのが28〜200mmくらいという印象で、それより広角や望遠になると需要が少なくて古い設計のままずっとラインナップに残ってるのが多かったし
0278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7784-82RG)
垢版 |
2021/12/27(月) 14:23:14.79ID:FFzBYQBA0
>>276
ぷらにゃー50mm/F1.7は小型軽量でよいぞー。
F1.4買おうかと思いつつ絞り半段だしなぁといつも買わない。
やっぱ小さいのは良い。近頃のミラーレスにもバランス良いよ。
ほれ買え。今買え。
0279名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd37-1Khx)
垢版 |
2021/12/27(月) 14:51:40.22ID:jTYS9BLLd
>>269
1.4高くて1.7に妥協した俺は、勝ち組だったのか!( ´∀`)
0286名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKa3-Gk+Q)
垢版 |
2021/12/27(月) 21:29:49.66ID:4tMTy42aK
>>282
FL/FDは永らく同じマウントボディでしか使えなかったし、デジタルでも割と最近まで使い勝手の悪い方だったから仕方ないよ。
何よりも死蔵されたレンズの状態がかなり悪い上にわざわざメンテナンスもしないなら値段はつかないし中古屋も扱わないですし。
0287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad2d-f7SZ)
垢版 |
2021/12/27(月) 21:34:34.34ID:YB3ISnIM0
使い勝手が悪いというのはEFマウントはFDよりフランジバックが長いからレンズ入りマウントアダプターご必要だったからとかそういうこと?
ミラーレスなら関係ないと思うけど
0290227 (ワッチョイW 17da-7KVm)
垢版 |
2021/12/27(月) 22:39:39.51ID:8cgMtVmG0
New FDで銀リングの面倒はなくなったけど、絞りリングの感触が酷くなったよな
0292名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa83-U0FY)
垢版 |
2021/12/28(火) 00:32:45.62ID:uAktDY34a
俺はFD、FLめっちゃ好きだね
果物とか美味そうに写る
昔にしてはダイナミックレンジ広く写るし

FL,NIKKOR-Qとかの時代は解像至上主義な所があって今の感覚と似ている
135/3.5は透明感感じる程良く写るのがある
0301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad2d-f7SZ)
垢版 |
2021/12/28(火) 13:24:27.52ID:8VPvNaZo0
バブルというか為替だな
1985年のプラザ合意の時には一ドル250円だったわけだがその10年後には円高が進み一ドル79円を記録した
オールドライカの値段も時代を経て高騰するものの円ベースで考えたら仕入れ価格がかつての70%引きになったようなもんだから大量のライカが日本に流れ込んだというわけだ
0308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b1f-80jV)
垢版 |
2021/12/28(火) 23:40:57.96ID:NIT5dwqx0
リケノン50mmf2の後期型の試写です。
絞れば写るのは分かっているので、開放で色々撮ってみました。
絞れや!って突っ込まれそうな写真ばかりです。
開放ではふわりと柔らかい写りをするので、古典的なポートレートの
表現には良さそうですね。

周辺減光はこんな感じです。雰囲気があって好きですね。
http://2ch-dc.net/v8/src/1640699937874.jpg
周辺が変に流れたりしないので扱いやすいです。
http://2ch-dc.net/v8/src/1640700073647.jpg
楽譜にピント合わせました。
http://2ch-dc.net/v8/src/1640699967079.jpg
ドラム缶の文字にピント合わせています。
http://2ch-dc.net/v8/src/1640699983175.jpg
結構繊細に写ってくれます。
http://2ch-dc.net/v8/src/1640699999332.jpg
渋い被写体は渋く写ってくれます。
http://2ch-dc.net/v8/src/1640700015413.jpg
開放で解像度が低いわけではないと思います。
http://2ch-dc.net/v8/src/1640700044651.jpg

これはf8まで絞っています。
ヘリコイド付きアダプターでないとここまで寄れません。
http://2ch-dc.net/v8/src/1640700091328.jpg
f11まで絞った光条です。個人的には奇数枚羽の方が好きですね。
http://2ch-dc.net/v8/src/1640700138245.jpg
0309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b1f-80jV)
垢版 |
2021/12/28(火) 23:42:31.76ID:NIT5dwqx0
前期型も購入しました。50mmと刻印が刻印があるのが前期型です。
最短撮影距離は前期型が45cm、後期型が60cm。
この差は大きいですね。
http://2ch-dc.net/v8/src/1640701893598.jpg

センタービルに行くと、なぜか立ち寄ってしまうあるでん亭。
やっぱり寄れるのは良いですね。
リコーイメージングスクエアはお休みでした。
http://2ch-dc.net/v8/src/1640701905746.jpg
0315名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6f68-S7U0)
垢版 |
2021/12/29(水) 14:08:30.09ID:Z85lvN1G0NIKU
ずっとOMのZuiko50mm1.8が転がってたので$10ほどの安物アダプターを通販で買ってしまった
アダプター届いちゃうと50mmが1本きりだとなんだか淋しい
あんまり高いのは買うつもりないが、28mm3.5か200mm5.0あたりを探してみようかね
0316名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 5b02-EzRd)
垢版 |
2021/12/29(水) 14:14:57.70ID:nXVuLkk40NIKU
Mマウントのエルマー50mm欲しい
形が好き
0317名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sref-hhFL)
垢版 |
2021/12/29(水) 22:07:42.89ID:us3X2SilrNIKU
ソニーのα6000を中古で買ったけどキットレンズがくそみたいな画質(もしかしたら壊れてるかも)なんだけど、単焦点で24〜35ミリくらいの画角でF2.8くらいの安めのレンズだとなにがおすすめですか。
オールド風な写りというより、解像感のあるレンズがいいかなぁと思うんですが
0319名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 6b01-j5Xv)
垢版 |
2021/12/29(水) 22:43:08.61ID:H6S2bhdz0NIKU
>>317
より現代的な描写を求めるならオールドよりも、中華レンズのほうが良いのでは?
安いしアダプター使わないからコンパクトに収まる
TTArtisanの35/1.4とか値段の割に良く写るよ
0321名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 17da-7KVm)
垢版 |
2021/12/29(水) 23:57:08.45ID:yIFQPbr70NIKU
>>294
きょう家で作って上手く行きました
ずっと余り物箱で寝てたのが生き返っていい感じ
調子に乗って28mmと50mmの奴を直して、持ってない純正フードを探しに出かけたら、帰りにはなぜかニコンD7000のジャンクがw
0322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b1f-80jV)
垢版 |
2021/12/30(木) 00:03:47.35ID:nJiT4VIK0
Super-takumar 105mmf2.8をZ7につけて試してみました。

装着した状態(かなり手抜き)
http://2ch-dc.net/v8/src/1640788939550.jpg
f2.8(開放)
http://2ch-dc.net/v8/src/1640788953851.jpg
f4
http://2ch-dc.net/v8/src/1640789006758.jpg
f5.6
http://2ch-dc.net/v8/src/1640789019008.jpg
f8
http://2ch-dc.net/v8/src/1640789032059.jpg
f8
http://2ch-dc.net/v8/src/1640789088513.jpg
比較用Z 85mmf1.8S (開放)
焦点距離違いますが比較的近いものを選んでみました。
http://2ch-dc.net/v8/src/1640789067346.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1640789101922.jpg

Super-takumar 105mmf2.8
f8で撮影すると解像度はこんな感じです。
http://2ch-dc.net/v8/src/1640789125366.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1640789143197.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1640789157626.jpg

f8まで絞れば申し分ないですが、流石に常用がf8は厳しいので、
落としどころは多少緩さを許容して、1.5段ほど絞ったあたりかと。
http://2ch-dc.net/v8/src/1640789793844.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1640789807306.jpg
0323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b1f-80jV)
垢版 |
2021/12/30(木) 00:44:35.37ID:nJiT4VIK0
リケノン新旧比較してみました。
開放では差がありますが、絞るともうわかりません。
下は2段絞っていますが、1段絞っただけで違いが分かる人はいないかも。

リケノン後期型 f2開放
http://2ch-dc.net/v8/src/1640791205397.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1640791223489.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1640791282829.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1640791314863.jpg
f4
http://2ch-dc.net/v8/src/1640791243821.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1640791260002.jpg

リケノン前期型 f2開放
http://2ch-dc.net/v8/src/1640791343772.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1640791363533.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1640791445378.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1640791464185.jpg
f4
http://2ch-dc.net/v8/src/1640791380997.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1640791422309.jpg

装着した状態
http://2ch-dc.net/v8/src/1640791712522.jpg
最短撮影距離が45cmならヘリコイド付きアダプターがなくても
あまり困らないです。こちらの方が軽い。
0324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b1f-80jV)
垢版 |
2021/12/30(木) 00:45:04.04ID:nJiT4VIK0
追加
Z 40mmf2 開放
http://2ch-dc.net/v8/src/1640791493234.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1640791511506.jpg

AF-S 58mmF1.4G 開放
http://2ch-dc.net/v8/src/1640791538198.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1640791567547.jpg
f2
http://2ch-dc.net/v8/src/1640791597985.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1640791687904.jpg
AFで合わせたので厳密な比較になってないかもしれません。
0325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b1f-80jV)
垢版 |
2021/12/30(木) 01:00:15.99ID:nJiT4VIK0
>>311
比較画像をアップしましたが、開放で前期型の方がすっきりした写りになっていて
これは等倍で比べれば差がわかると思います。
ただ、あまり差が出ない状況もあります。
少し絞ったらもう違いは分からないです。
0330名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd37-1Khx)
垢版 |
2021/12/30(木) 18:18:00.71ID:wa07Tx2Fd
ボディからレンズが生えるのか
レンズからボディが生えるのか
0332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d01-Isz2)
垢版 |
2021/12/30(木) 21:11:02.05ID:si3QDCqM0
>>323
ありがとうございます。
初期型の解放中央の画質が違いますね
参考になりました。
それにしても絞った状態でのキレの良さは前期、後期ともに素晴らしいです。
私もリケノンは4本持っておりお気に入りレンズです。
0336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 620e-v73I)
垢版 |
2022/01/01(土) 11:22:33.59ID:LU/tcK3V0
オールドレンズの薄い本。。。(ゴクリ
0338名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKd6-uccD)
垢版 |
2022/01/01(土) 11:56:01.53ID:Lm3WOggYK
>>335
うちのサークル参加してたの割と近隣エリアだったけど1990年代辺りでも新旧レンズ本は出てたよ。
一時はクラカメとひっそりとに成っていたけどデジタルでアダプターが増えてから随分活発に(´・ω・`)
0341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d931-yJUm)
垢版 |
2022/01/01(土) 17:27:39.44ID:TbrmGP7/0
>>758
比較画像のアップロード早くしろや無能
2022年になっちまっただろノロマ
手元のM6キットレンズとiPhone13プロマックスでササッと撮るだけだろがボケ
おまえはの言うように比較出来ないくらい優劣あるなら適当な被写体を適当に撮っても有意差出るだろ
>>788でM画像アップロード出来て>>800でスレ建てる手間はかけられるのに何でこんな簡単なことが出来ないんだカス野郎w
早く上げろやゴミ
0345名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-yJUm)
垢版 |
2022/01/01(土) 19:46:51.40ID:afs4oOGXd
へっ?
立てただけ?
比較画像無しwww
どんだけ無能なんだよw
スレ立てて比較画素は貼れないとかwwww
無圧縮の比較画像貼れよ
EXif付きでな
そうしたら相手してやるよ
それ以外だったら一切レスしないからなwwwww
0346名無CCDさん@画素いっぱい (HappyNewYear!W 31da-T6zM)
垢版 |
2022/01/02(日) 10:00:31.65ID:pAgR1/680NEWYEAR
フイルムカメラにも憧れるんだけどね、夜景以外常に連写で撮る癖が付いちゃってるからそんな撮り方してたらフイルムがいくつあっても足りんからSDに記録するほうがありがたいよ
0349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8101-hZl1)
垢版 |
2022/01/02(日) 20:25:05.06ID:7SMsj3CX0
古いケンコーのクローズアップレンズというフィルターを安く買ったけど
結構使えるので驚いた
寄れなかったレンズが寄れるようになるし解像感の落ちも1600万画素クラスのセンサーでは気にならないくらい
中間リングつけるより手軽だから良い
0357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3e1f-UAPS)
垢版 |
2022/01/05(水) 20:27:44.59ID:aM61R6Kh0
以前おすすめあったPENTAXの35mmf2.8手に入れました。
smc-aではなくsmc-mですが。
これから使ってみますが、似たようなレンズでNIKONのAiAF 35mmF2Dがあるので
出番はそれほど多くはないかもしれません。
0359名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-YiAH)
垢版 |
2022/01/06(木) 02:44:22.32ID:X8C0CnKZd
ペンタックスのオールドレンズはよく写るのに数が多くて安いので入門用に最適
結局FAリミを買ってしまう罠
0360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2da-MYyk)
垢版 |
2022/01/06(木) 03:19:17.17ID:dNRNfFXn0
>>357
おすすめした張本人なので好みに合うかヒヤヒヤ

私もここで背中を押してもらったロッコールの35-70を探してますがなかなか見つからず
手ぶらで帰るのもアレなので、レンズやボディが帰宅するたびに増えて来る惨状w
0362名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sad6-h/bF)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:47:16.78ID:xyZtYUEka
ズームはカムのコロの経年劣化でレンズ間隔の精度が落ちてにっちもさっちもいかないのが多いからね

それでも良いズームは中華単焦点を凌ぐ絵を出してくれるからガチャ要素含めてもコスパ良い
0363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4201-45BR)
垢版 |
2022/01/06(木) 14:26:28.05ID:siiMfg4O0
>>360
35-70おすすめした本人です、私も同じ気持ちですよ
ややパステルチックな写りなので、その辺が好みに合うかどうか
後付けで申し訳ないですが、自分はAPS-Cユーザーなので周辺の描写は何とも言えません
それと、マクロ付きと無しがあるようで可能ならマクロ付きのほうが良いと思います
0364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2da-+/FX)
垢版 |
2022/01/07(金) 00:42:47.47ID:D575Fpdn0
>>361
冷蔵庫開けて調べたら記録用カラーフィルムが期限切れとるw
フィルム環境が安くなくなってから「ここ一番」意識がやけに強くなって、逆に使わなくなってきてました

>>363
一度、程度の微妙なのはあったhんですが、どうも湿っぽいところで長年寝てたような塗装の点はげがあったんでやめました
帰宅時になぜか荷物が増えてるパターンで他のロッコールを入手して、パステルでウォームな調子は気に入りました
不人気な焦点距離ですが、MC135/2.8の前期がなかなか芯のある柔らかさでボケも上等です
135の単で5群6枚ってそれだけで贅沢な気分w
0365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 620e-v73I)
垢版 |
2022/01/07(金) 19:44:09.21ID:tvxs0e0q0
散歩しながらアレコレ撮るときは、35-70が一番便利で楽しい。
0367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3e1f-UAPS)
垢版 |
2022/01/07(金) 23:24:00.63ID:k95ySBHv0
Z7にPENTAX smc-m 35mmf2.8装着した写真です。
リケノンの時にも感じましたが、このマウントアダプターは絞り環のローレットと
デザイン合わせてあるので、統一感があって良いです。
http://2ch-dc.net/v8/src/1641561543152.jpg
こちらはFTZ2でAiAF 35mmf2Dを装着した写真です。
最悪の一歩手前くらい格好悪いです。
http://2ch-dc.net/v8/src/1641561560435.jpg

雪が降ってきたので撮り比べみたいなことは出来なくて、結局1日smc-m 35mmf2.8で
撮影してきました。
どのみちMF撮影になるなら、smc-m 35mmf2.8の方が感触が良くて楽しいですね。
AiAF 35mmf2Dと違って中心は開放からシャープです。
光条はAiAF 35mmf2Dの方が好みで、その日の気分で使い分けができそうです。
0368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff1f-lB9F)
垢版 |
2022/01/08(土) 21:16:51.79ID:Eg2j+gy30
Z7 + PENTAX smc-m 35mmf2.8です。

良いですね、このレンズ。よく写ります。
撮り鉄ではないので、細かいところはご容赦を。
http://2ch-dc.net/v8/src/1641640509457.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1641640524769.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1641640538642.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1641640552463.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1641640568883.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1641640584220.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1641640597952.jpg
0370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5e-NE3x)
垢版 |
2022/01/08(土) 22:54:30.75ID:sisXivDB0
ちょうどPENTAX smc-m 35mmf2.8を分解してました。
絞り羽の動きが悪くてネットで調べたら、バネが伸びて動作不良になるとの事ですが
それだけじゃないだろうと、絞り羽ばらしてコチョコチョしてたら治りました。
0371名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa7f-da1J)
垢版 |
2022/01/08(土) 23:25:51.13ID:IIdBt/mGa
オールドレンズはくもりが出てる事があるけど原因は何だろう。ヘリコイドグリスなどの油脂のせい?
ボディにレンズ付けて保管してるので撮像素子がくもったりしないか心配になる
0375sage (ワッチョイ 5f6e-KDxU)
垢版 |
2022/01/09(日) 01:25:12.67ID:p2vCyfQ50
>>368
寒い中お疲れさんでやんす、良い写真ですね
0376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fad-dXQO)
垢版 |
2022/01/09(日) 01:28:31.31ID:p8fZSjJv0
>>371
駄目な硝材を使ってた場合、硝材に含有してた物質が表面に析出してくる。(ガラスは超高年度の液体)
油脂のチョイスが悪いと揮発でガラスの表面を汚す
気温の寒暖差でレンズ内が結露すると、レンズ内の空気に含有してたチリが水滴にくっついて乾いた際にへばりつく。

他色々
0377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fad-dXQO)
垢版 |
2022/01/09(日) 01:29:58.65ID:p8fZSjJv0
むしろセンサー保護ガラス表面は拭けるから曇っても何とかはなる
何とかならないのはレンズ内部。特殊コーティングは接触を前提にしてないので拭いたらコーティングを棄損する
0378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fda-4G0K)
垢版 |
2022/01/09(日) 01:53:50.27ID:AFKSD9mu0
>>368
東京は降ってるんですね
良く写ると言っていただいて一安心しました
やはりデジタルではボディが上がりの決め手のようでZいいですね
初代α7でげんなりして現在フルサイズが空席なんですがZを物色中です

>>367のAFニッコールを付けた姿、AFマイクロの55を買って鏡胴を伸ばしたときに絶望的にカッコ悪くて愕然としたのを思い出しましたw
0379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fda-4G0K)
垢版 |
2022/01/09(日) 02:09:30.90ID:AFKSD9mu0
>>371
まだ出てないくもりの例だとコーティングの劣化
経年劣化か、何か良くない薬剤が原因かはわからないけど、こうなると削るかあきらめるしかない

あと80年代辺りから見かけるのが、レンズ構成の中に入ってる薄いリング状のプラスチック
樹脂からガスが出るのか、もわっと均等にくもりを作るのがあって一見ほとんどわからないけど分解清掃すると写りがクリアになる
このプラがシールになってると更にくもりが酷く出てる傾向があるなあ
0382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffab-1spO)
垢版 |
2022/01/09(日) 13:44:24.58ID:fvmUsZtS0
ハードオフで見本品の刻印が入ったSMC PENTAX 55mm F1.8がジャンクで売っていて面白いので買ってきました

当時は店頭に並べる展示機にわざわざ刻印を入れていたのでしょうか?
0383名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM13-Cwx9)
垢版 |
2022/01/09(日) 16:18:32.98ID:/EeaN/ulM
>>381
こういうのならコバ落ち とか コバ剥げ と言われるもの。
http://camerafan.jp/dat/blog/185/1375932890824.jpg
https://img02.hamazo.tv/usr/koujiyacamera/DPP_34264.JPG

レンズの側面を黒く塗っている塗料が剥がれ始めているんだ。
結像には関係しない部分の劣化なんだけど、グロっぽいから気にはなる。
わたしにはお買い得ですw
0393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff1f-lB9F)
垢版 |
2022/01/10(月) 22:42:39.50ID:i+QD20Jv0
>>375
どうもです。雪は降ってましたが写欲もあって辛くは無かったです。
写欲は機材によるところも大きいですね。

>>378
1枚目の枕木の短尺の文字とか、2枚目の袴の柄とか、5枚目は遠くに車夫さんが
しっかり写っています。
テスト的に撮影すると周辺はあまり良くないのですが、実写だと気になりにくいです。
本番に強い子、という感じですね。

Zはファインダーの見え方が自然なのが使っていて気持ち良いです。
EVFは拡大してピントを追い込めるのがメリットですが、ZのEVFはピントの山が
掴みやすいので、拡大しなくても結構いけます。
広角〜標準くらいのオールドレンズを少し絞って、テンポ良くスナップ撮影したい人には
相性良いと思います。
0394名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK8f-srA9)
垢版 |
2022/01/11(火) 00:01:09.28ID:B2eFFZTHK
>>391
あー、何か有った気がする。


刻印で思い出したのはキヤノンのレンズでLとかだと会社名やスタジオネームを入れてるのが有りましたよ。比較的お高いクラスのレンズを管理する関係でプロサービスにて依頼してたそうだけど。
0397名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spb3-+zr6)
垢版 |
2022/01/12(水) 00:26:23.59ID:OcanCAeDp
ペトリカメラ、歴史調べてみるとすごい面白いな。レンズジャンクであったら手に入れてみるか。ただ、コーティング技術とか全く無さそうだしアトムレンズすら使えてなさそう…
0414名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM91-hzul)
垢版 |
2022/01/16(日) 01:29:11.21ID:r7MhQYOoM
トンガ大噴火で終末へまっしぐらになりそうだね

ここ1年アホみたいにレンズ買って遊んでよかったよ

欲しかったレンズはおおかた手に入れられた

SMCT 120/2.8,
new FD 100/2.8,
タムロン60/2マクロ
タクマー200/3.5

この4本は4000円以下では難しいから買えなかったけど、ま、いっぱい楽しんだから良しとする

飯が食えなくなるか、、
0418414 (アウアウクー MM91-hzul)
垢版 |
2022/01/16(日) 23:40:05.83ID:/ZssfA0FM
SMCM200/4買っちゃった
夕飯食ってレンズの前と後丁寧に拭き上げてる時がそのレンズのハイライトだったりしてw

SMCT200/4と写りの違いが分かれば良いな

トンガは募金とかいう次元じゃ無いと思う
阿蘇山大噴火で九州に募金とか考えないレベル
0426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 220e-Hm59)
垢版 |
2022/01/21(金) 15:52:41.61ID:6G2marmJ0
結局35-70に返ってきた。一番しっくりくる。
0434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82da-gAe+)
垢版 |
2022/01/22(土) 05:00:01.95ID:UpehdSF10
>>428
Ai Zoom Nikkorの3.5は10万円近い高級品だったからちょっとポジションが違うかもなあ
ニコンのズームってニコレックス向けから始まった43-86が異質な存在で、ズームが一般に普及する前は報道関係からの要望で設計して商品化してた面が大きいから価格より性能に振ってたのかも
0435sage (ワッチョイ 276e-oRbG)
垢版 |
2022/01/22(土) 20:07:37.14ID:3KknuiVI0
https://i.imgur.com/R8J9UYN.jpg
初期型現役、写真部では引っ張りだこ、昭和が映ります
0439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e702-VOcp)
垢版 |
2022/01/23(日) 14:05:23.93ID:+P3MlLAg0
古いズームレンズはコーティング技術、コンピュータ設計技術等が発展していなくて
あまり良い写りをするモノが少ない
単焦点レンズの方が写りの良い物が多い
超広角、超望遠等も玉が少なく
 28mm〜135mmぐらいの焦点距離で楽しむのが良いと思う
0444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 872d-X93x)
垢版 |
2022/01/23(日) 14:55:50.75ID:ZEru9Spf0
スーパータクマーはフルサイズミラーレスが普及する前は1000円くらいでジャンク箱に入ってるのをよく見たが最近はジャンク箱ではまず見ないね
ちょっと前まで状態のいいやつは8000円とかで売られていたが一通り行き渡ったのか最近は5000円切るのも出てきたね
新宿相場の話ね
地方だともっと安いのかも
0446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f01-fO3Y)
垢版 |
2022/01/23(日) 19:28:07.58ID:XgL+A+Qi0
>>444
趣味の世界だから、純粋な性能とは別の理由で価格が高騰することもあるね
自動車でいえばハチロクみたいなもの
わが愛しのFDレンズは常に不人気だが、それでも随分とタマ数が減り相場も上がった
0449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f01-fO3Y)
垢版 |
2022/01/23(日) 21:43:23.68ID:XgL+A+Qi0
>>448
コロナ前くらいまでは安かったのでよく買っていたのだけどね
欲しいレンズは大体揃えたが、後回しにしていた100/2.8がぱたりと消えてしまった
フルサイズ,aps-cどちらでも使いやすい画角なので買っておけばよかった
オールドレンズに散財するのも馬鹿らしいので相場が下がるまでのんびり待つつもり
0450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e702-VOcp)
垢版 |
2022/01/23(日) 21:45:41.81ID:+P3MlLAg0
MD、MC とかExakta、Leica L、Mは
ミラーレスになってまともに使えるようになった
(無限が出る)
FD は50 100 200のマクロを持っているので
 あとよくある50mm1.4があればいいかなと思っている
55mm1.2アスフェリカルや50mm1.2Lはべらぼうな値がついているので
0459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f0e-0fFS)
垢版 |
2022/01/24(月) 06:20:17.57ID:lmKXozCU0
M42集め出すと、まあ増える増えるw
0460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8701-3C30)
垢版 |
2022/01/24(月) 08:24:28.65ID:prwfcuOS0
> 名前のわりに大したことないイエナツァイス
銀色タカの目テッサー持ってるけど周辺は解放で撮ると結構2線ボケになってしまう
当時はこれでもよく写ってる方だったんだろうか
ゼブラのテッサーだと改善されてるけど特徴のない普通の写りだった
でもどちらのテッサーも鏡胴のデザインとか好きで今でもたまにもち出す
0461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 872d-X93x)
垢版 |
2022/01/24(月) 10:30:12.83ID:B22x5+Zh0
やっぱりツァイスって一度は所有してみたいと思うやん
ツァイスの名声は性能の高さゆえなんだけどイエナの安物は大したことないから本当に名前だけ
しかし数千円でイエナとはいえツァイスが買えるとは!と興奮してつい買ってしまうわな
テッサーは絞り変えるとフォーカスも変わるのでめっちゃ使いにくかったがミラーレスで実絞りでフォーカスできるようになったから使いやすくなったというのもある
0465名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-4+2Y)
垢版 |
2022/01/24(月) 13:13:56.74ID:ZDvFZoQpd
コニカのARレンズも変に種類が多い
0475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff1f-Jq7D)
垢版 |
2022/01/25(火) 22:53:51.98ID:jCaG2sUh0
市場にあふれているタクマーのレンズの多さを見るとペンタックスどんだけ売れてたんだよ、って思う
一家に一台レベルじゃないかと思うくらい
ペンタックス社員の給料も良かったんだろうな
0482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f0e-0fFS)
垢版 |
2022/01/26(水) 09:14:56.91ID:a/jZ7Mkl0
「カメラは捨てても撮影済みフィルムは抜いて死んでも持って帰るのだ」
0493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fda-WSYy)
垢版 |
2022/01/27(木) 03:12:44.06ID:jxcpCz3J0
中身は一緒だったはず
その辺りで貼り合わせの接着剤が変わったという説があるね
確かにSMCの新しい奴やK以降はバル切れを剥がすのが一苦労だし、剥がれかけのときの色合いが天然バルサムの焦げ茶っぽいモヤモヤにならないから硬化型樹脂になってると思う
面倒くさいから2本ほど薄曇りのまま使ってるわw
0494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fda-WSYy)
垢版 |
2022/01/27(木) 03:26:33.67ID:jxcpCz3J0
そういえば素朴な疑問なんだけど、シンプルなコーティングと多層膜コーティングで解像感は変わるのかな?
55/1.8とか135/3.5、OMの35-70/4、FDの28/3.5は単層と多層膜の両バージョンを持ってるんだけど、どれも単層の古い方が遠景の線が細くきれいに出るみたい
たまたま手持ちのレンズがすべて多層膜の方がハズレなだけかもしれないけど
0495名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK4f-O9yW)
垢版 |
2022/01/27(木) 03:41:13.29ID:x7vcxIr8K
>>493
なる程。
張り合わせに関してはM50/1.4がバル切れオンパレードなのを見るに材料変更は有るのかな?とは思う。

FDは単層でも組み合わせの見直しは適時やっているとレンズカタログに説明もされてたから最適化はしているのでしょう。
後はフィルム用のマルチコートがデジタルセンサーへの仇となる場合も有るそうですよ。
0498名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-X93x)
垢版 |
2022/01/27(木) 11:43:47.95ID:ZHdXVy1XM
>>494
コーティングの役割はレンズ表面に斜めから入力したした光の反射することによる減光を防止することにある
ただシングルコートだと反射防止できるのは特定の波長の光だけなので複数波長の光の反射防止のためにマルチコーティングする

解像感という意味だとコーティングは乱反射がない分貢献すると言えるかもしれんけどあんまり関係ないかも

むしろコーティングが経年劣化することで本来の性能が出てないだけでは?

ちなみにフォクトレンダーはシングルとマルチ両方のレンズを併売している
あえてシングルにする意味は昔のレンズのむしろ劣った雰囲気の表現力を好む人向け
0501名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1f-xA1r)
垢版 |
2022/01/27(木) 18:54:40.88ID:F4WlRymFM
>>494
タクマーに限らず、同じ構成でコーティングを多層化したレンズの性能が
旧製品より一時的に落ちる場合もありました。

2枚のレンズを張り合わせる際に、回転軸上にレンズを仮固定し、
顕微鏡でその表面を観察しながら脇にある点光源の反射像を観察します。
回転によって反射像が移動するようだと回転軸と光軸が一致していませんから、
これが回転によってブレないように位置決めをします。
これで回転軸と光軸が一致させられます。

次に接合するレンズをその上に乗せてバルサムなどで接着しますが、
接合するレンズでもそれに反射する点光源の位置が回転によってブレないように
位置を調整します。
こうして2枚のレンズの光軸を一致させていました。

多層コートにより反射が減ってしまうと、反射像が暗くなり、
光軸がきちんと出しづらくなり、偏芯が残る場合が出てしまったのです。
0502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f2c-fnwL)
垢版 |
2022/01/27(木) 18:58:25.95ID:KVxsQw3a0
最近はほとんどカメラデジタルでレンズはマルチコーティングなので分からんが
フィルムカメラでシングルコーティングとマルチコーティングだとマルチコーティングの
方がコントラストがよくなった記憶がある
0505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fda-WSYy)
垢版 |
2022/01/27(木) 22:59:40.28ID:jxcpCz3J0
>>501
へーっ、製造上そういう難しさがあったんですね
単層と多層膜を使い比べて疑問がわいてきて、多層なので劣化が進みやすいとか、当時の多層コーティングでは平滑さが僅かに落ちていたのかとか色々想像してましたが意外な答えでした
0506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6aad-dw97)
垢版 |
2022/01/28(金) 04:18:55.62ID:+1nXgwlo0
オールドレンズに現代コーティングといえば有名なのが、ニコンの50mmF1.4、オリンピックニッコール。
最新のマルチコーティングで異様に抜けがよくなってフレアゴーストが起こらなくなり、
ものすごい画質を見られるようになった。

https://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0077/index.html
0518名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-+WiM)
垢版 |
2022/01/29(土) 07:39:22.13ID:z/0mXHnmd
キヤノンの古いレンジファインダーのスクリューマウントのレンズ使うにはライカのL 39マウントアダプター買っておけば良いの?
0519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad68-7nMi)
垢版 |
2022/01/29(土) 07:52:14.88ID:7uHU0BH90
7s用の50mmF0.95でなければそれでok
0520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d2d-o6YQ)
垢版 |
2022/01/29(土) 09:41:19.55ID:TraiVjPI0
1万円以下の安いM42単焦点見るとつい買ってしまう

そして喜んで数回使うと満足してしまい込んで使わなくなる

スーパータクマー
ヘリオス
インダスター
イエナテッサー
ジュピター
ミール

全部で3万くらいなので新品レンズ一本買うより安いけど
0523名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 89bf-84HK)
垢版 |
2022/01/29(土) 17:04:31.90ID:HcYj3YuZ0NIKU
カンフル剤しか持ってない
0526名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdea-vP0L)
垢版 |
2022/01/29(土) 22:42:25.59ID:TVzg8OhydNIKU
Retina Xenon C 50mmは見た目のカッコ良さで買いそうになるねぇ

今日はそれほど見た目重視じゃないけど、カラフルなヒゲと国産初のズームレンズというのに惹かれて初期型のシングルコートなヨンサンハチロクをポチってしまいました
0528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d01-+Ul7)
垢版 |
2022/01/30(日) 01:30:53.40ID:XXbJNUfd0
タクマーに付属の革製レンズケースが好き
レンズというものがいかに高級品だったというのがわかる気がする
たまにはレンズケースごとぶらさげて撮影というのもありだな
0529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ada-v02f)
垢版 |
2022/01/30(日) 02:08:35.50ID:m2n9jGHk0
あの時代のレンズケースやカメラケースは良いよね
内張りも手触りが気持ち良くてつい触ってしまう
KマウントのMレンズになった頃のケースは安っぽくてそのうち白っぽい粉が出てひび割れてがっかり
0532名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spbd-v02f)
垢版 |
2022/01/30(日) 09:35:43.31ID:IrypJUPGp
>>531
別に壊れないよお
AUTO-YASHINONみたいに作動ピンのストロークが小さくて、無理にねじ込むとプレートが曲がったり干渉して無限遠までヘリコイドが回せないとか、メーカー間で互換性の問題があるのでそっちの方が要注意
0533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d2d-o6YQ)
垢版 |
2022/01/30(日) 10:15:01.89ID:KwYgi1l70
>>528
タクマー用の純正接写リングも革ケースに入ってた
どこかの中古カメラ市のジャンク箱に入ってて思わず衝動買い
確か800円くらいだった気がする

最短撮影距離が長いオールドレンズだがこれ使うと寄れるのでテーブルフォトなどには重宝するの
他のM42にも当然使えるしね
0539名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM6a-1uqf)
垢版 |
2022/01/30(日) 13:45:47.12ID:Dzc+PnGMM
タクマーの接写リングって番号が1,2,3ってついててケースにきちきちに入ってるのかな?
あのリング、マウントアダプタ自作するのに使えるから見つけたら単品でも安かったら買うようにしてる
0540名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK2e-hTf2)
垢版 |
2022/01/30(日) 14:14:43.14ID:WBktMduiK
>>528
コムラーに付属の革製レンズケースも割と造りが良かったよ。タムロンも一部のレンズはまあまあ良かったと記憶してる。


PENTAXの接写リングはM42の二種類とKの初期はしっかりした革ケースですね。
0548名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK2e-hTf2)
垢版 |
2022/01/30(日) 23:23:19.06ID:WBktMduiK
>>547
確か純正品はM42が2種類とKマウントが2種類だったと思うよ。

スクリューは筒だけのと、絞りピン押し機構付きの。
KマウントはKMのレバー付きと可変式(確かリングの番手1〜3相当)の2種類で。
一応探せばリコーのも有った筈←Kマウント版は以前見た。
0550名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK2e-hTf2)
垢版 |
2022/01/31(月) 05:34:16.29ID:MRklSySeK
>>549
> Kにも絞り連動ありとなしがあったよ

…ををぅ(´・ω・`)そういえば。
改めて確認したらKマウント版は5種類有ったぞ←昭和58年ガイドブック参照。
で、ミノルタはMCオートリング。キヤノンは筒だけのとオートと可変型とパーツがバラバラの組み合わせタイプ ってのはオプション一覧表に載ってた。

うちに有るのはどれもオートタイプとバリオリング。
今から買うならFDの奴は一部レンズ用に絞り連動レバーの樹脂ストッパーが十中九位無くなってる事とかかしら。
0551名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spbd-v02f)
垢版 |
2022/01/31(月) 13:12:08.76ID:5P9TdnAgp
昨日ハドフにくたびれてパリパリになった長いケース入りのレンズがあった
ちょうどケースの話題が出てたからうっかり手に取って中身を引っ張り出したら、ブワッと玉手箱みたいにスポンジの粉が一面に舞いやがったw
0552名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-rNBt)
垢版 |
2022/02/01(火) 15:43:18.98ID:LvpLeZX/r
ヤシカコンタックスPlanar50ミリf1.7買ってシャープさとキレイなボケ味と適度にオールドレンズっぽい雰囲気の写りに感動しました。嫁からもらう小遣いが1万円なので高いのは買えないですが、コンタックスマウントで他の標準広角で皆様がオススメのレンズってありますか?風景やスナップ撮影がメインです。
0554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a0e-/Ord)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:07:24.06ID:fC4gO8hj0
35mm F2.8 YASHICA LENS ML
0555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66f2-Y4FF)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:55:10.36ID:YhdNrPdD0
ディスタゴン 35mm F2.8
なんか自然。というか地味っていうか…。ヤシカの方が人気あるね。

プラナー50mm F1.7 は良いね。高校生の頃小遣いで買った思い出。
色々使っても結局ココに戻ってくる感ある。
0556名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM6a-1uqf)
垢版 |
2022/02/01(火) 20:18:28.83ID:CYrFXXTPM
小遣い1万じゃ、何ヶ月かかるんだ・・
yashica銘のレンズじゃないと買えないのでわ
1万元手に転売で増やさないと
うちにある50mmf1.4planarは微小カビありで1万だった
そゆ訳アリジャンクならなんとか安く買えるかも
0567名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MM0a-c/jD)
垢版 |
2022/02/02(水) 16:27:01.76ID:fmz2NgoYM0202
>>566
EFマウント(EOS用マウント)はフランジバックが長いのでマウントアダプターは薄いものが多くて値段も安い
M42用とか1000円以下なので俺は全部のレンズに付けてる(くるくる回さなくていいので付け替えが楽)
あとY/C-EOSのマウントアダプターは電子接点付きのやつがあるがあれついてるとボディ側でエラーが出るのでセロテープとかで細工して接点をカバーするか使わないならむしってとってしまった方がいい
Y/C-EOSアダプターは需要がないのか中古屋だと1000円台とかてよく見るので見つけたら買っておくといい
0570名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW c55f-SSD3)
垢版 |
2022/02/02(水) 18:23:25.24ID:YBqmuR+Z00202
派手なフレアやゴーストの写るシャシンヲ撮りたくて初めてオールドレンズを買おう思ってるんですが、スーパータクマーの55m F1.8は前期、後期、SMCとか色んな種類が有り過ぎて何がいいのか分かりません
派手なフレアやゴーストが出るのは前期型ですか?
0572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e50e-L51d)
垢版 |
2022/02/03(木) 00:39:54.21ID:eSjU4lQk0
EFマウントのフランジバックってレフ機のマウントの中では短いほうだよ
あとそのせいでM42の中でも後玉でてるようなレンズはミラーアップの時に干渉して最悪壊れるから要注意ってのはこの界隈では割と言い伝えられてることだけど念のため
0574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ada-D+Ji)
垢版 |
2022/02/03(木) 02:40:20.73ID:ydqmYvkt0
>>570
SMCやSuper-Multi-Coated と表記のあるタクマーはフレアやゴーストが出づらいようにマルチコーティングされた世代なので、とりあえずそれを避ければいいんじゃない
昭和40年からのモデルだとトリウム入りの放射能レンズを使ってるからそういうのを気にするならそれ以前の奴を探すといいよ
0578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d2d-c/jD)
垢版 |
2022/02/03(木) 10:03:31.37ID:wFWh1giI0
RF用のマウントアダプターより
EF用のマウントアダプターのほうが薄い

ゆえにEOS-RFを持ってるならオールドレンズに対応するRFマウント用のアダプターを使うより薄くて安いEFマウント用アダプターをEOS-RFと組み合わせたほうがレンズ側につけっぱなしにしといても邪魔にならないしリーズナルだよって話
0579名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-rNBt)
垢版 |
2022/02/03(木) 10:56:31.01ID:huSGCp1Rr
α7使ってるけどアダプタはEF-NEXにしてアダプタの先につける各種アダプタだけEF用のを買ってる。
確かに剛性とかは不利だけどそれで片ボケするとかこまったことは無かった。
0582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66f2-Y4FF)
垢版 |
2022/02/04(金) 12:24:32.97ID:30uyWc150
チェキフィルムで撮れるカメラあったよね。
マウントはたしかEFだったけどM42アダプタ標準添付だったかな…。
気になってるけど結局買わずだった。クラファンだったし。
0587名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM6a-1uqf)
垢版 |
2022/02/04(金) 19:59:20.02ID:1lQ7Ji6tM
omやmxに比べるとspデカ、おもだけどね
この前、ジャンクのFE10を980円で買ってきたけど1/2000もあるし小さいし軽いし安いしで最強だなとFM10も
見た目がアレだが
すぐ外装ぼろぼろなるしゴムもべとべと
0594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d72d-bLAt)
垢版 |
2022/02/05(土) 00:33:05.37ID:O55cQyNL0
フカヒレ取るためにサメのヒレだけ切り取って本体は海に捨てるみたいなやつあるやん
業者はあんな感じでタクマー とかレンズだけ取ってボディはジャンクならまだしも捨ててるけどな
0600名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-wBxk)
垢版 |
2022/02/06(日) 12:15:46.62ID:byyyj+1Ed
300mmでMFとか無理だわ
昔は凄いよな
俺も100mm cくらいまでならMFしてたけど今はもうスナップのテンポでは無理だわ
フジみたいに2窓で拡大できる機能を各社採用して欲しい
0602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d701-l/zh)
垢版 |
2022/02/06(日) 16:39:37.52ID:dwer+SBR0
OM-Dにアダプタ経由でミラー式の600mm MFのレンズをつけると、35mm換算1200mm相当になる。
三脚につけて月とか動かない物を撮影するのはよいけど
手持ちで飛ぶ鳥を狙うのは難しいな。
0613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7ca-HauS)
垢版 |
2022/02/06(日) 22:26:17.09ID:QvHjNCiW0
ちなみにフィルターって何噛ませるの?

一瞬NDかと思ったけどそもそも景色が暗いから長時間露光してるのにND噛ませるのわけないし、ソフトも意味不、PLの線もゼロじゃないだろうけど夜景でカメラに斜め45度で入ってくる光ってどんだけあるのよ?ってなって引き出しがなくなった
0617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d72d-bLAt)
垢版 |
2022/02/06(日) 22:56:40.00ID:2qHwivcO0
再来週は松屋銀座の世界の中古カメラ市だな
別に安くもないけどなんか行ってしまうな
去年の秋は買うつもりなかったのにヘリオス買ってしまったよ
8000円だったがくださいっていったらなぜか7000円に勝手にまけてくれた
0618名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-K2bM)
垢版 |
2022/02/06(日) 23:03:35.04ID:tXgIMPc8a
22アルデバランbfs予想価格39800円
月下美人airTW実勢価格37000円
16アルデバランbfs実勢価格35000円
20アルファスair実勢価格29000円

圧倒的に 20アルファスairがコストパフォーマンス高いな
0620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7ca-HauS)
垢版 |
2022/02/06(日) 23:42:48.11ID:QvHjNCiW0
ハーフNDって恥ずかしながら使った事無いんだけど、月と景観撮る時はこれーみたいにND側の明るさってそんなにバリエーション無い物なの?

30秒シャッター開けるってのがすまんが想像つかない
0622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf2b-Zml5)
垢版 |
2022/02/07(月) 05:28:18.70ID:vhzUQNPn0
>>617
初日の午前中は中華系転売屋のイナゴの大群がくるので避けよう。
0623名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-VzCb)
垢版 |
2022/02/07(月) 13:10:55.05ID:s2ZKLqp6M
予算1万ぐらいで35から50mmでポートレート用におすすめのやつあるって聞かれたらどうする?
ぶっちゃけこだわりないなら状態良くて見た目が気に入ったのなんでも買えばいい気がする (実際そう答えた)
0625名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-wBxk)
垢版 |
2022/02/07(月) 13:17:27.98ID:81v7uvb2d
フワッとしたのがいいのかカリカリがいいのかフレアゴーストに注文があるのか
0627名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-wBxk)
垢版 |
2022/02/07(月) 14:29:31.62ID:81v7uvb2d
何の情報も出さずに、買ったら幸せになれますか?って聞いてくるやつはハリセンで引っ叩きたくなる
0632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d701-Hkqy)
垢版 |
2022/02/07(月) 23:57:56.12ID:tYwm7Tzz0
プラナーとか好きだけど
タクマーもニッコールも全部素晴らしい
それぞれ写り違うし
全部宝物や
お出かけ前に今日はどのレンズ持っていこうかな〜って考えてる瞬間も楽しい
0635名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-VzCb)
垢版 |
2022/02/08(火) 08:46:28.13ID:IhFE5Q7EM
タクマーとNikkorとヘリオス持っててそれぞれ好きだけどブラインドテストしたらタクマーとNikkorの見分けつかない自信ある
絞った画ならヘリオスもわからない気がする
0637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d72d-bLAt)
垢版 |
2022/02/08(火) 09:27:09.90ID:2nrWtUC00
オールドレンズも現役の頃はどのレンズも目指す描写の方向は似たようなもんで別に個性を競ってたわけでもないだろう
オールドレンズの個性って要は欠点だからね
全ての場面で欠点が出るならそれはそもそもレンズ設計としてダメだろ
ほとんどの場面では出ないけど一部の条件においては個性というか妥協した結果が欠点として出てしまってるだけなのでそのレンズの性能が発揮できるように撮ったらそりゃ違いはわからんわな
0643名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0b-NhTR)
垢版 |
2022/02/09(水) 17:51:18.92ID:Ry9USWsUM
昔のズマリット欲しい
0645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 170e-dcnF)
垢版 |
2022/02/09(水) 20:16:00.71ID:1sobvKCX0
たとえばペンタならsmc FA35/2やいわゆるリミ3姉妹なんて光学系何も弄ってないのに、HDコーティングに塗り替えてかなり性能良くなってる
キヤノンはFLレンズ時代のシングルコーティングはアンバーだけど、スペクトラムコーティングからは青みが強い。
あと最近だと、タムロンの28-75(ソニー用)のZマウント向けOEMの光学性能がかなり改善してる(これはコーティングなのかマウント口径なのかしらんが

光学系は、基本は数学的に正しいように設計して、そこにコーティングだので数学通りになるよう近づけるもんだから、コーティングは大きいよ
0647名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-DlnC)
垢版 |
2022/02/09(水) 21:43:59.04ID:j/p0Lpk+r
>>645
28-75の件は元のタムロンと変わらんって言う人も居るからなんとも
褒めてるレビューサイトもいつも甘めにレビューするとこだったし

>>646
smc→HDになった31、43、77のことでは
HD化して別モンみたいなレンズになったから元の描写が好きな人は買い替え出来ないって嘆いてた
0648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-RTw3)
垢版 |
2022/02/09(水) 21:53:40.46ID:1VLnbP4k0
所用で中野に寄ったついでにFD35-70/2.8-3.5連れて帰ってきた
すげーデカい、そして575グラムという重量級
アダプター付けた姿は望遠ズームにしか見えない
巨体に見合う写りをしてくれるのか週末が楽しみ
0650名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK4f-CCq9)
垢版 |
2022/02/10(木) 02:50:52.23ID:MJdRiEYcK
>>641
そう?
ニコンはシャープ追求、ペンタは色乗りがもっと厚い。
キャノンFDはマルチコートに成ってnewへ移行で色が濃く変わって来たり。
ミノルタも柔らかいけどMC→NMDで随分色乗り違うよ。


但し当時はフィルム銘柄で明らかに変わるし、現像所の影響も大きい。
今はコンディション依存でセンサーとの相性もかなり効いて来るかと。
0651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-2cIz)
垢版 |
2022/02/10(木) 11:59:43.75ID:YWJRylLp0
同一ボディーで比較しないと何とも言えんよな…。
WBとか設定も固定でさ。
なんならRAW現像を全く同じ設定でやって比較とかしないとなぁ。

色乗りってのが何言ってんかイマイチわからん。
コントラストの良さかね。
0652名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM4f-dcnF)
垢版 |
2022/02/10(木) 13:17:28.14ID:HDWZ3fdkM
色乗りで言うと、タムロンを例に取ると、かつては割とこってり目だけど解像甘い、コントラスト高いかと言うと、全体的に濃いだけなイメージ
最近のはシグマ寄りになった気がするが
0653名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-RXZG)
垢版 |
2022/02/10(木) 18:16:33.12ID:lo3vFHzVM
コピペばか来てるね。

最新のデジカメにオールドレンズ付けてるやつはアホ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1415671264/963-964
963:名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/09(水) 14:38:28.61 ID:uwD6ZtWu0
  フィルムの頃の印象だけど、ニコンとペンタは似ていると思うな
  キャノンFDは線が細く色がアッサリ、ミノルタMDは柔らかい感じ?

964:名無CCDさん@画素いっぱい:2022/02/10(木) 13:07:54.21 ID:U+Xd+BPx0
  そう?
  ニコンはシャープ追求、ペンタは色乗りがもっと厚い。
  キャノンFDはマルチコートに成ってnewへ移行で色が濃く変わって来たり。
  ミノルタも柔らかいけどMC→NMDで随分色乗り違うよ。

  但し当時はフィルム銘柄で明らかに変わるし、現像所の影響も大きい。
  今はコンディション依存でセンサーとの相性もかなり効いて来るかと。
0658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-v6+h)
垢版 |
2022/02/11(金) 01:52:36.99ID:w80UotIG0
国際標準なのでISOですね
ISOに選定されたのでなくISO標準に準拠したカラーバランスで統一された初のレンズ群です
そのFDレンズ群の基準になっているのがFD50/1.4になります
0659sage (ワッチョイ d602-piVT)
垢版 |
2022/02/13(日) 23:30:45.73ID:LnyEYBlB0
なんかよかった。忘れかけていたものを思い出させてもらった。
https://youtu.be/oWvJN0EUZNY
0660名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-Wd6J)
垢版 |
2022/02/14(月) 00:36:51.37ID:Vd2SxHLnr
いわゆるぐるぐるヘリオスが欲しいのですが、実店舗だとどこがたくさん扱ってますかね?
オークションはピントリングがしぶいのをつかまされて、もうコリゴリです。
都内でおすすめの店あれば教えてもらえないでしょうか
0664名無CCDさん@画素いっぱい (中止 KK6e-Fxo7)
垢版 |
2022/02/14(月) 08:27:32.98ID:dxwnrfWxKSt.V
>>661
秋葉原の2nd baseは確かに割高だよなー。
店員が延々と無駄話してたり、売り物のレンズの後ろ玉(マウント側)とかベタベタ触って指紋だらけのが並んでたりでオススメするにはちょっと躊躇してしまいます。
0666名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM0e-EA1v)
垢版 |
2022/02/14(月) 09:02:16.58ID:1DZ2L7C3MSt.V
>>660
価格よりコンディション重視なら複数在庫がある店で自分で触ってみてができるところがよいかと思います

うえであげてもらってる通りですがロシアレンズの在庫が豊富なのは新宿の中古カメラBOXでしょう
初見ではめちゃくちゃ入りにくい店ですが女性客も多く店員も親切
ヘリオス欲しいなら店員に相談したらいくつか出してくれて値段の違いが有ればその理由も説明してくれます
買わなくても嫌な顔されません

中古カメラ市場も在庫あるかと思いますがこっちは店員が若干高圧的ですが別に気にしなければ問題ないです

新宿東口だと北村写真機店の中古レンズコーナーは圧巻です
値段高めですがコンディションはいいものが揃ってます

あとはレモン社とかですかね
良いのが見つかるといいですね
0667名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM0e-EA1v)
垢版 |
2022/02/14(月) 09:06:47.24ID:1DZ2L7C3MSt.V
>>665
中古カメラ屋は昔からおっさんが主要顧客なので若者や女性にとっては敷居が高い
初心者にも入りやすくいちいち店員にお願いしなくても手に取って見られるような業態を模索しているようですね
古くからのカメラファンから見ると値段は高くて客にベタベタ触らせてなんだど思うかもしれませんがターゲットとしている客層が違うのでしょう
0668名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-0K4/)
垢版 |
2022/02/14(月) 10:21:54.91ID:2fB48Yg2aSt.V
>>665

三宝って急に落ちぶれたのは何故なんだろう。
デジに注力しなったとか?
0670名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM0e-EA1v)
垢版 |
2022/02/14(月) 11:29:11.64ID:1DZ2L7C3MSt.V
北村写真機店は接客にも気を使っているようですね
中古カメラ屋は職人気質なのはいいんですけど小売業として当然のことができていないところがあります
一見客には冷淡で常連客には友達感覚でなあなあな対応をし客もそれをよしとしていたところがあります

北村写真機店でも女性の店員の方がお客さんにフレンドリーな対応をしていてそれは好感持てたのですが後でマネージャーからお客様は友達じゃないので言葉に気をつけるよう指導を受けてまして店員教育も徹底してるなと思いました

知識がないやつは来るな
という態度ではマーケットは縮小する一方ですからね
正しい姿勢だと思いました
その分そういう配慮は当然価格に上乗せされてますけどね
0672名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMde-ebEp)
垢版 |
2022/02/14(月) 12:33:17.01ID:cowjbDhAMSt.V
α7m3にぐるぐるヘリオスつけて子供とか撮ってるけどたのしーよ
前玉表面の小キズある個体が多い感じするね
店頭で確認したほうがいいと思う
去年か一昨年辺り東京カメラでぐるぐるヘリオス祭とかって確か7000円か7700円で何十個も店頭に置いてて、試して買えたんだがな
ちなみに自分はそこで買ってないっす
絞り羽破損のぐるぐるも持ってるんで絞りのけちゃうか、レンズぼろぼろの絞り羽無事なジャンク品探し中
0677名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-0K4/)
垢版 |
2022/02/14(月) 14:03:35.06ID:2fB48Yg2aSt.V
今話題のキエフもウクライナだしな
0684名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 9202-trHI)
垢版 |
2022/02/14(月) 21:45:02.83ID:cc7EZx2I0St.V
北村写真機店は品数こそ多いけど、オールドレンズはニコンとライカ系で売り場ほとんど持ってかれてる上にM42、ミノルタ、OM、キヤノンFD辺りはスッカスカだし状態の割に無駄に高いのが多い印象
Helios44-2なんて1本あればラッキーくらいだと思う
店員さんは積極的に声掛けてくれるけど知識量は人によりけり

中古カメラ市場は接客悪い…というか全体的に愛想がない感じはあるけど、分からないことは聞けばまあちゃんと教えてくれるのでそんなに支障はない
ある程度知識がある人(現物見て自分で判断できる人)向け

中古カメラBOXはクッソ狭い店内に品物大量でどこに何があるか分からん魔境だけど接客は素敵
見えないだけで棚の奥に隠れてたりするから探し物がある時はさっさと聞きに行った方が早い
その代わり状態微妙なやつを(悪意なく)おすすめされることが何度かあったかな
0685名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 9202-trHI)
垢版 |
2022/02/14(月) 21:48:32.02ID:cc7EZx2I0St.V
2nd BASEは品揃え豊富だし高価な物以外は勝手に手に取ってOKなのが良い
Helios44-2も確実に数本は在庫ある

ただ、店員の兄ちゃんが普通にレジ奥でレンズ分解清掃してたのを何度か目撃した
状態悪いも含めて買い集めて、素人レベルの清掃してランクBとかABとかで売りに出してるんじゃね?という疑念を持ってる
店頭のレンズもパッと見綺麗だけど、光当てるとコーティング劣化して薄クモリ出てるやつとかカビ跡あるやつが多い気がする
別に悪いことでもないし、あくまで自分の憶測なんで違ったらごめんなさいというか、あまり真に受けないでほしいけど…
0689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e2b-tSF7)
垢版 |
2022/02/15(火) 05:17:08.30ID:6Yy3tsq30
連行したドイツ人技術者が元氣だったころまでは
よかったがその後はぐだぐだ・・・・。
0691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff2d-EA1v)
垢版 |
2022/02/15(火) 09:09:51.78ID:RllXdYDj0
>>688
ツァイスの社員は終戦時には1万数千人いたわけだがソ連に連行された技術者は300人弱
これは満州にいた日本人がシベリアに抑留されたみたいなもんだが頭脳労働なのでちょっとシベリアとは事情が違うかも
ちなみに西側に逃げたのは千数百人で9割くらいの社員はそのまま東ドイツのイエナに残っていた
この人たちが西ドイツにツァイスを再興する時にイエナの技術者も設備も全部ソ連が持って行ったと言わないとツァイスの後継会社としての正当性が担保されなかったからと思われる
ソ連は技術をイエナに派遣してそこで研鑽を積ませたわけだよね
0693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff2d-EA1v)
垢版 |
2022/02/15(火) 10:39:24.66ID:RllXdYDj0
>>692
そういうことではなくて社会主義だからでしょ
国営で工場には生産ノルマだけがあって売り上げとか品質とか有限度が低いからね
日本の技術者が中国に引き抜かれてその後クビになっても中国に技術移転してるから発展続けてるよね
ドイツがいなくなったからダメになったわけじゃないよ
0694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff2d-EA1v)
垢版 |
2022/02/15(火) 10:42:27.49ID:RllXdYDj0
ソビエトには外貨規制もあって外国製品は自由に買えなかった
国民は品質悪くても国産品使うしかなかったから別に品質悪くてもカメラは売れた
ソビエトのカメラかイマイチだったのはそういうことなんだろうと思う
市場経済じゃないから外国製品どころか自国内の競争もないしな
0695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-B80Q)
垢版 |
2022/02/15(火) 12:04:44.21ID:WUTbUD9S0
>>684
>M42、ミノルタ、OM、キヤノンFD辺りはスッカスカだし状態の割に無駄に高い
その辺ってレンズの経年劣化が酷いんですよ。
レンズの硝材から含有物が変質したり表面に析出されて曇るとかそういうのがあるんで。

このあたりは素材の知識が豊富で経年に強いニコンとか、
元が高価なのでコストかけた修理が見合うライカの二択になる。
0696名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-ebEp)
垢版 |
2022/02/15(火) 12:10:43.87ID:v4+u7gmnM
流通量の差かもわからんがnikonも曇りはたくさん見るがなあ
例えば
super takumar55mmf1.8
28mmf3.5
50mmf1.4
あたりより同時期の同じ焦点距離のnikkorのほうが曇り個体は多くない?
sマウントの50mmも曇り個体おおいし
0697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-B80Q)
垢版 |
2022/02/15(火) 12:14:53.32ID:WUTbUD9S0
曇りといってもいろいろあって
コーティングの劣化とか
結露→乾燥による大気中のちりホコリの堆積とか、
絞りやヘリコイドのグリスや油の成分が揮発してレンズにつくとかそういうのもある。

ただ修理ノウハウが溜まっててどうにかなるってのになるとメーカーが限られるってのはあるかと。
0700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92da-8TMh)
垢版 |
2022/02/15(火) 15:28:10.90ID:no+q6Whk0
>>695
特に他社より多い印象はないけど、なんか具体的な例あるかな
まあNew FDやMD、OM末期以降だと安く作れればOKな方向に行ってるとか、M42は貼り合せ材が変更されてからバル切れ起きやすいとかあるけど
0701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d27c-MwxZ)
垢版 |
2022/02/15(火) 15:28:38.79ID:4MRQTyV80
>>684

ライ「カ」って言ってる点で、もうレベルの低さ丸出しだが

ライツのレンズなんてのは、二流もいいとこ
あんなとこのをめでる気がしれない

ニコンに至っては、猿真似だし、カタチだけ似せても
中身が伴ってない
そもそも、サービス受け付けてないだろ

M42などと、一緒くたにするな、いいな、今後は気をつけろ
0706名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa6e-trHI)
垢版 |
2022/02/15(火) 17:22:05.83ID:v1BTbZ79a
>>695
その辺に持病的にバルサム切れやコーティング劣化起きるレンズがあるのは確かにそうなんだけど、かといってニコンが特段クモリ少ないイメージもないし、M42と言ってもピンキリだから一括りにはできないと思う
北村写真機店の場合はそもそもライカとニコンはフィル厶カメラ本体からして在庫多いから、需要と流通量を見てそういう売り場作りにしてるだけだと思う

>>701
お薬切れてますよ
0709名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Saaa-B80Q)
垢版 |
2022/02/15(火) 18:54:49.52ID:3aFDFu9+a
>>700,706
自分が知ってる範囲だと、80年前後にオハラがリリースしてた硝材のなかに
経年で成分が析出して曇る製品がある。
それをたくさん使ってたFDとかOMは経年でほぼ90%以上成分析出で曇るレンズがある。
ニコンとかもAiAF 35-70mmF2.8s/Dが該当してて現在ではほぼ8割がた曇っててとれない。
0712名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-0K4/)
垢版 |
2022/02/15(火) 19:16:42.88ID:k9BmE1bpa
M Rokkor 28mmも曇りで有名だな
0716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d27c-MwxZ)
垢版 |
2022/02/15(火) 21:51:13.35ID:4MRQTyV80
>>707

会社と商品名ごっちゃにしてどうする

ライツ社のカメラがライカだ

ライカ社ってのは、あとからできたブランド継承しただけの会社だ

その2つを区別しないでどうする?
0717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-B80Q)
垢版 |
2022/02/15(火) 22:29:12.31ID:WUTbUD9S0
今ややこしいのは、ライツとライカカメラが分離された後、ライツもカメラ事業に再参入してるってことなんだな
だからLマウントアライアンスには、ライカカメラとライツの2社が名前連ねてる
0718名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK6e-Fxo7)
垢版 |
2022/02/15(火) 23:46:54.06ID:SD3kagSCK
>>684
北村写真機店はなあ…。
あそこはウィンドウショッピングの場所位にしか思えないかなー。
開店時の謳い文句で古い事もしっかり教育を行って店員は的確なアドバイス等が出来る様にって筈だったのに、実際に行ってみたらちょっとどうかな?って感じで接客してるのを見ちゃったから手放しでオススメは難しいと思っています。

モノは少し多いけど状態はキタムラと変わらないし値段は寧ろ割高だし、都内ならライカ辺りはもっと詳しい店も有るし…ニコンもミヤマを知っている世代だと足らないって感じる。
因みにレンズだけで無くフィルムカメラ(ボディ)も同じだった。
0719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9202-trHI)
垢版 |
2022/02/16(水) 00:44:50.12ID:3XRvH6ra0
ライカ社になって以降の製品(デジカメ含む)、他社のスクリューマウントのRFカメラやレンズ、コシナのVM,ZMまで多岐にわたるからライカ系って纏めただけ
ネタとしても滑ってるしバカなオッサンは一々絡んでこないで…
0723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 96bb-YDrD)
垢版 |
2022/02/16(水) 11:53:35.75ID:BWNgt4S30
"ライカレンズ"約 854,000 件 (0.48 秒)
"ライツレンズ"約 6,340 件 (0.40 秒)
"ライカ系"約 12,400 件 (0.39 秒)      
"ライツ系"約 4,400 件 (0.33 秒)      
     
0725名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc7-cVUn)
垢版 |
2022/02/18(金) 13:35:08.82ID:Ui//ZkF3p
松屋空いてるわ
昼時は店員の方が多いくらい
三日目ということもあり
いつもの店がいつもの品をいつもの値段で売ってる
なんかどこかで見たような有名カメラマンのおっさんがいたけど名前が思い出せない
0726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e2b-tSF7)
垢版 |
2022/02/18(金) 20:33:00.12ID:SJatyZlG0
赤○かな
0729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7f0-KqMV)
垢版 |
2022/02/18(金) 23:40:26.91ID:KEt8rh7u0
著名なカメラマンって聞いても広◯隆一ぐらいしか知らない…てか◯河隆一ってどうなったの?
あいつのせいでチェルノブイリ、パレスチナ関係の国内人脈ぶっ飛んだから◯しても◯し切れんぐらい恨まれてそうだけど
0739名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKff-s4gW)
垢版 |
2022/02/19(土) 15:16:19.35ID:JPzlU9iXK
タクマー55は最初に買ったのがミヤマで四千円位だったかなぁ…大体30年ちょい前だけど。
今も探せば半額位のは有るけど(´・ω・`)

てかこんな値段吊り上げても使っている人見ないんだよね。品物だけぐるぐるなんじゃ?
0742名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-ytDH)
垢版 |
2022/02/19(土) 16:17:54.23ID:nLoCSPZDM
謎と言うか、アダプターでレンズ使えるミラーレスが出てきてからでしょ
KマウントやEFマウントでも使えなくなったが、みんなアホの子のすること扱いだったのが、NEXが出てきて一気に雰囲気が変わった
0750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f2b-dMFc)
垢版 |
2022/02/20(日) 07:14:26.73ID:WYNNaOKe0
「味」っていうのはすぐに飽きるからねー。
0751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-W/ZR)
垢版 |
2022/02/20(日) 07:17:21.30ID:Z2oRF1do0
>>748
俺も最初はそうでした
最新の高級単焦点手に入れたら満足してオールドレンズからは足を洗うと
思っていた。確かに一時期はオールドレンズを使わなくなっていたが段々
解像度が全てじゃないよねってなって
やっぱデザインやコレクター魂や問いレンズみたいな懐かしい写りが俺を誘っている!ってなってまたオールドレンズ沼に嵌まる。
0752名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd87-jq7x)
垢版 |
2022/02/20(日) 08:39:25.18ID:7OKJIcdsd
別腹だよな
0762名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオーT Sadf-mA98)
垢版 |
2022/02/20(日) 17:37:47.78ID:QWxa53Iqa
世界のM42マウントレンズ
http://www.shashinkogyo.co.jp/sk-betu/sk/sekaiM42.html

M42マウントという呼び方は意外と新しい。古くはプラクチカスクリューマウントであり、ペンタックススクリューマウントであり、Pマウントとも呼ばれていました。歴史的には1948年に発売された35o一眼レフカメラ「プラクチカ」に源を発するわけですが、多くの国内外のカメラメーカー、交換レンズメーカーが参入したことにより、ユニバーサルマウントレンズとして実に多くの銘柄がこの世の中に存在しています。最近そのM42マウントレンズが注目を集めています。もちろんM42マウントボディをそのまま使っての撮影も可能ですが、マウントアダプターを使ってさまざまなカメラボディへの取り付けが可能なわけです。フィルムカメラでの使用はもちろんのこと、写したらその場で結果がわかるデジタル一眼が普及するにしたがって、さらに拍車がかかりました。
 本書では、さまざまな描写の世界を持つM42マウントレンズを、その使い方、魅力は何かなど、実写作例を豊富に入れてプラクチカ用、ペンタックス用、さらにはロシア用など加え、今なお新製品で作られているカール・ツァイスZSレンズまで、世界のM42マウントレンズ70本を紹介します。
0764名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオーT Sadf-mA98)
垢版 |
2022/02/20(日) 18:37:23.27ID:QWxa53Iqa
レンズマウント物語(第4話):M42の踏ん張り Reported by 豊田堅二

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lensmount/550298.html

>最も普及したユニバーサルマウント
>M42マウントの「M42」とは、JISなどの工業規格で定められた「メートル細目ねじ」の種類を表す呼称である。
>厳密に言うと「M42×1」、つまり直径が42mmでピッチが1mmのねじのことなのだ。つまり、
>この規格のめねじをボディ側に、おねじをレンズ側に切って固着するスクリューマウントのことをM42マウントと呼んでいる。
>
>スクリューマウントは加工に特別な型や治工具を必要とせず、汎用の旋盤で簡単に加工できるという特徴を備えている上に、
>規格がオープンなこともあってM42マウントは全世界に普及した。
>歴史上最も多種のボディや交換レンズをもったレンズマウントと言ってよいだろう。
>
>今でこそ「M42」という呼び名が普及しているが、以前は「プラクチカマウント」とか「Pマウント」と呼ばれていた。
>このマウントの本家である東独製の一眼レフ「プラクチカ」にちなんでのことだが、「Pマウント」のPはペンタックスのPだという説もある。
0772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cff2-EcOz)
垢版 |
2022/02/21(月) 10:29:18.63ID:bwgAY4XP0
両目開けて両眼視してオープンな方の目で被写体を見た時に見やすいように視度調節すると良いんじゃね?
EVFに表示されてる文字見るつもりで見てると、ピント近くに無意識に合わせてる気がする。
0773名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-FUSo)
垢版 |
2022/02/21(月) 10:34:07.44ID:jtGugyX5r
いや、別に被写体を直接目視した位置にファインダー像が見えるのが正解というわけでもないし
撮影データ等の表示像が立つ位置にファインダー像が見えるという状態で不都合ないし、むしろそちらの方が良いかも
0776名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-euaz)
垢版 |
2022/02/22(火) 10:13:58.03ID:r3FtRW/PM
流れ豚斬りますが
タクマーレンズ200mmf4の絞り部の動作ピン(長さ30ミリくらい)が根元でグラついてて絞り動作が遅いんですが、修理不能なんでしょうかね
絞り環と絞りの位置が離れてるせいか根本が弱いみたい

開放専用で使うかな
0779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffda-nULM)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:07:39.87ID:rTqDnPUq0
物置で長年忘れられてたようなペトリV6が転がり込んで来た
湿度でボディに青錆が出ていたんでふと可哀想になって分解清掃してると時折ミラーアップして引っかかるけど動く気配を見せて来た

で、今日の帰り道にいつも大した品も数もないリサイクルショップに寄るとなぜかペトリの55/1.4と135/2.8があって早速確保
なんか、一挙一動を観察して餌を与えてくれるカメラ・レンズの魔物が実在するのかもw
0782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fe8-dMFc)
垢版 |
2022/02/24(木) 08:48:43.98ID:dBXZR7V00
キリスト教徒の社長がペトロからとったんだっけな。ペトリの社名。

導かれているのですよ('ω')ノ
0784名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-HJns)
垢版 |
2022/02/24(木) 09:47:21.27ID:IuT4yMWOa
ペトリって、ペトロからとったのかw
全く役に立たない無駄な知識が増えたわ。ありがとう。
0786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e368-FUSo)
垢版 |
2022/02/24(木) 10:00:33.77ID:/Wph4Epq0
ペトリはキリスト教に由来する名称だけど、使徒ペテロの事ではなくドイツブレーメンの聖ペトリ大聖堂の名から取ったんだよ
ちなみに使徒ペテロのドイツ語読みはペトリではなくペーター
他の言語ではピーター、ピエール、ピエトロ、ペドロ、ピョートルなどと呼ばれているが、ペトリはない
0787名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-HJns)
垢版 |
2022/02/24(木) 10:01:45.57ID:IuT4yMWOa
ズノーみたいなノリだな。
正直嫌いじゃない。むしろ好きw
0800名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-TTZO)
垢版 |
2022/02/24(木) 15:45:29.51ID:d2oIHkjTM
>>799
いやAFとかISとか現代のレンズは半導体の塊で電子仕掛けは50年とか持たないでしょ
プラスチックも加水分解するしね

昔のレンズが今でも使えるのはマニュアルフォーカスでガラスと金属でできてるからだよね
0801名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp07-nULM)
垢版 |
2022/02/24(木) 15:54:48.88ID:zKoKxk+hp
>>796
マウントアダプターに電磁絞りとフォーカス、ズームを作動させる基板が内蔵されて高価になるから手軽に遊べない趣味になりそうだね

あと工作好きが『劣化でプラが崩壊した鏡胴を自作してみた』とかやりそう
0802名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saff-ERMs)
垢版 |
2022/02/24(木) 16:02:08.81ID:aZX4sBIJa
50年も経ったらカメラ自体全く別の形になってて、そもそも一々レンズ交換するカメラ機能単体の機械なんて特殊な業務用途以外残ってないとか
そもそも人類が仮想空間メインにシフトしてて現実世界で写真を撮るって文化自体が衰退してるとか…
0804名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-9yE7)
垢版 |
2022/02/24(木) 18:41:41.62ID:wQFhfT2Ha
>>800
AF Nikkorがだいたい出て36年だけど半導体自体は壊れない。
むしろこのころの硝材に含有物質析出で曇るヤバイのがある方がはるかに問題
FDとかZUIKOのレンズの中にはこれのせいで残存率10%割ってるのあるくらいだしな。
0807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffda-nULM)
垢版 |
2022/02/24(木) 19:52:32.62ID:bDBCDs1I0
>>805
半導体も封止材の劣化で徐々に湿度等でやられて死ぬよ
そういう面では絞りやフォーカス、ズームリングが手動で機能する世代なら開き直ってマニュアル操作できるからまだマシか
OMのAFとかミノルタのベクティスみたいに操作が不自由だと猫ですら跨がずに避けるもんね
0810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fe8-dMFc)
垢版 |
2022/02/24(木) 21:08:34.39ID:dBXZR7V00
50年もしたら、メガネを通り越して、コンタクトレンズ、いや
眼球に移植するようなカメラ(のようなもの)になってそう。
0815名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-OoPa)
垢版 |
2022/02/25(金) 14:46:38.86ID:z3mbaQIid
(`・ω・´)
0817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fe8-dMFc)
垢版 |
2022/02/25(金) 19:48:02.37ID:gAkAa+jx0
どっかで聞いたような話だ。。
0818sage (ワッチョイ 4f6e-k1AF)
垢版 |
2022/02/26(土) 01:47:59.14ID:aDP9cyX30
キエフ/?というコンタックスもどきのカメラがあったな、ソ連製

自国で軍事用品しか作れないロシア、プーチンの自慢したバイクもアメリカ製ハーレーw
車もまともなのがない、家電製品に至ってはw、核兵器チラつかせてどこか北朝鮮そっくり
0822名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-WYSn)
垢版 |
2022/02/26(土) 11:21:19.35ID:25UAzw4ma
ウラジミールじゃね?
0828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46e8-FPCW)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:36:35.33ID:92MeZ0SP0
ウクライナを応援するつもりでKiev買おうかな。
0830sage (ワッチョイ 4f6e-k1AF)
垢版 |
2022/02/27(日) 00:31:15.80ID:IWr/czFu0
戦場カメラマン渡部陽一ってウクライナとかに行かないのかな
似非だったのか?
0834名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-Ee7c)
垢版 |
2022/03/04(金) 20:44:19.13ID:h5aDflWla
フジノン55/1.8EBC無し初期型買ったけどいいなこのレンズ
55mmの国産オールドレンズって傑作名作多いよね
日本のかつての技術だと55mmって自由度の高い作りやすい焦点距離だったんだろうな
0836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bda-5SFx)
垢版 |
2022/03/05(土) 16:37:42.98ID:Grs4mK8x0
フジカST701と非EBC55mm1.8持ってたけど
当時の視野率93%のファインダーに55mmだと
見える範囲は60mn近くになるよね

NIKKOR58mm1.4Gを最新ミラーレスで使うと
ああなんだか懐かしい画角!って思っうのは
そういうことなんだね
0838名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-nL3Z)
垢版 |
2022/03/05(土) 19:50:24.58ID:SXkCHlmGd
写りを妥協したくないからしよ
0839名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-nL3Z)
垢版 |
2022/03/05(土) 19:52:27.49ID:SXkCHlmGd
写りを妥協したくないから焦点距離を妥協したんでしょ
0842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-6iqn)
垢版 |
2022/03/05(土) 23:51:57.35ID:rW8WSVGG0
ガウスタイプ何も考えずに設計したら、F2でも50mmに出来ないからな。
レンズの基準面ってレンズ群の真ん中だから。
単純にバックフォーカス42mmとしたら、対称レンズで使える幅って1.6cmしかないことになる。
0843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-6iqn)
垢版 |
2022/03/06(日) 00:02:02.22ID:2em1rz7R0
85mm以遠はバックフォーカスの影響受けないというの、
バックフォーカスが42mmだとするとレンズ群に使える長さが86mm(絞り部から43mm)
ってことになるってことからもわかる。
0850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b36-+IGR)
垢版 |
2022/03/06(日) 14:20:55.22ID:tcZQeQ9X0
レンズの明るさってのは超簡単に言うと、
レンズの径÷レンズの長さ
それだけ。
光を取り込むとか関係無い。
縦横の比率の問題ね。
径と長さが同じだとf1.0、長さが径の倍だとf2.0、
実際には長さが基準じゃないけど、あくまでもざっくりしたイメージの話ね。
0852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b63-KqRS)
垢版 |
2022/03/06(日) 21:28:26.65ID:jSjheFxM0
sdquattroHでオールドレンズ使ってるんだけど65mmより広角のオールドレンズは全て右端や左端に緑被り起こるんだけどフジノン55mmf1.8だけはほとんど緑被りしてない
フォビオンセンサー×オールドレンズで緑被りが起きるのはテレセントリック性の低さかららしいんだが
これは一体どう言うことだ?
0854名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM3f-Ff7g)
垢版 |
2022/03/06(日) 21:53:16.33ID:PH8nT3NbM
>>852
同じ焦点距離のレンズがあったら、同じ絞りにしてケツから覗いてみ。
マクロが加わると良くわかるんだが、
光の来るところがぽっかり絞りの形に明るく見えるっぺ、ところがっその大きさが必ずしも同じじゃないっ。
そう、でっかく見える方がレトロフォーカス気味なのさ。

小難しく言えば射出瞳の位置が他より遠いんだ。
テレセントリック性が強いってことな。後はググレばいいんじゃね。
0864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef61-EEMr)
垢版 |
2022/03/10(木) 01:28:50.85ID:84TDVyCT0
>>862
フルフレームならいけるじゃん
使ってみたいね
0865名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-gPpR)
垢版 |
2022/03/10(木) 11:11:54.36ID:71jTxQiRd
>>863
それは腕がそのう、
0866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef61-EEMr)
垢版 |
2022/03/10(木) 12:01:33.24ID:84TDVyCT0
JUPITER-12結構良い値段じゃん躊躇してしまった
0869名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-oipJ)
垢版 |
2022/03/10(木) 19:37:14.11ID:AZ3nNENWd
この板では初歩的な事で怒られるかも知れませんが、オールドレンズとデジタルカメラの相性って良いんですか?
また対比として最新デジタルレンズとフィルムカメラの相性とかも教えてください。
0870名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMcf-BMLJ)
垢版 |
2022/03/10(木) 19:44:33.63ID:qv2QsdHNM
良いも悪いも銀塩カメラじゃお金掛かって大変でしょう?

どこぞのあほが見え透いた「オールドレンズを使っちゃダメ」キャンペーンを繰り出しても
現実にオールドレンズが売れに売れてお値段爆上がりじゃんw
0875名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-nL3Z)
垢版 |
2022/03/10(木) 20:50:27.48ID:cg7o8X77d
リコーがなんか出してたような
0876名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-nL3Z)
垢版 |
2022/03/10(木) 20:51:41.75ID:cg7o8X77d
メンゴ、Mマウントだったわ
0878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bbf-QsI6)
垢版 |
2022/03/10(木) 21:15:30.43ID:B+/mKOh30
>>870
何でオールドレンズ使ったらいけないの?
0880sage (ワッチョイ 7b6e-AHxu)
垢版 |
2022/03/10(木) 21:41:38.95ID:qg8dsEMY0
>>867
>ebay
ハッカー入り込んでるのかおかしくなってるね、当分ロシア系はアクセスしないわ
0883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bad-OVBC)
垢版 |
2022/03/10(木) 22:15:51.57ID:lp8PANjf0
>>878
フィルム用のレンズはフィルムカメラ用の資産だと考える人がいる
そのせいでM42のボディがゴミ同然に扱われてるって主張なんだけど、デジタルでオールドレンズが使われなければレンズもゴミになるだけ
あとはデジタルで使った場合に周辺落ちやパープルフリンジで不当な評価を受けるのを嫌う人もたまにいる
0885870 (オイコラミネオ MMcf-BMLJ)
垢版 |
2022/03/10(木) 23:26:47.10ID:qv2QsdHNM
>>878
これな。

> 他社からフルサイズミラーレス機が発売されたせいで、
> センサーのカバーガラスが厚く、
> センサー出力をデジタルデータに変換する当初で端折ったあおりで、
> 同一レンズを使われれば他社に劣る周辺描写が露見します。
> もはやオールドレンズはSONYにとって好ましからざる存在になりました。
>
> なのでオールドレンズは分解された怪しいものだらけ、
> 語られる内容も真実とは程遠いデタラメばかり、それを
> 変な連中が売って、変な連中が使ってモメるだけ、
> 買うんじゃねぇ、語るんじゃねぇ、そういうアラシが続きます。
>
> SONYの悲鳴です。

SONYのお手軽50mm SEL50F18Fがこんな写りじゃん、なにこの緑の縁取りw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22556255/ImageID=3178173/
これなら同じ総額でオールドレンズ 2〜3本買った方がマシよね。
0886名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-nL3Z)
垢版 |
2022/03/11(金) 00:32:25.56ID:glCrcxcPd
ニコンはオールドレンズ用にはどうなのかな
フランジバックは現行ミラーレスで一番短いみたいだけど大事なのは写りと使いやすさだな
そこんとこ知りたい
Z5がフルサイズで結構安いんだよね
0887名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-F4xN)
垢版 |
2022/03/11(金) 00:51:52.70ID:USvzfuOpd
ニコンのZシリーズはFマウントオールドレンズの使用を想定してあって
ローパスフィルターやカバーガラス最薄に設計してあるってニッコール千夜一夜で読んだ
0893名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-ZNyw)
垢版 |
2022/03/11(金) 10:02:32.23ID:IKodnRb0r
>>886
写りは個人の好みがあるのでなんとも言えんけど使いやすさで言ったらZは微妙に感じる
最近のα7系はボタンカスタマイズが柔軟に出来たりピント拡大が半押しで解除できたり意図したわけじゃないだろうけどオールドレンズに特化しやすい作りになってる

あと安さで言ったらRPがあるけどカスタマイズ性はほとんどないけどピーキングが優秀だった
0896名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-puJq)
垢版 |
2022/03/11(金) 10:36:53.34ID:imGkZ06Ba
Zはカバーガラスが薄いからオールドレンズとの相性は良いらしい
が、オールドレンズはフィルムでしか使ってないから、自分は試した事が無い…

https://stkb.co.jp/info/?p=10172
0897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b2d-2nly)
垢版 |
2022/03/11(金) 10:38:41.09ID:J9vQPixt0
>>893
RP使ってるけどフォーカスピーキングでざっと合わせて拡大してピント追い込む感じで撮ってる
しかし拡大するとフォーカスピーキング使えないんだよね
なんでだろ
あと拡大2段階なので通常サイズと拡大の往復がやりにくい
構図を決めて拡大してピント追い込んで拡大解除と拡大の往復するのに何度もボタン押さないといけないのが不便
カスタマイズで何とかならんのかな
0898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b0e-1ul4)
垢版 |
2022/03/11(金) 10:40:37.22ID:HsqWT2yy0
ニコンZのボディ内手ぶれ補正はしっかり効くよ、4段いかないくらいかな。ただ安定してる。
ソニーのは、公称4段だけど体感2段いけばいいのと、不安定だよね
びしっと止まるタイミングがあってそこに合わせないと行けない感じ
運用でカバーのソニーらしい感じ
0901名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp4f-sKbI)
垢版 |
2022/03/11(金) 11:35:05.11ID:r0xTBMu5p
Zは拡大のキャンセルが、同じボタンを押す必要があるのよね。ソニーはレリーズボタン半押しでキャンセルなのでソニーの方がオールドレンズ使用時のインターフェース的には良いと思う。絵造りはニコンの方がいいかもだが好みですね。
0903名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-nL3Z)
垢版 |
2022/03/11(金) 12:44:57.38ID:glCrcxcPd
>>890
開放で撮ることとシャッター速度が十分なこととは必ずしも一致しないからな
明るい広角では手ぶれ補正いらない論とか昔あったけど今そんなこと言うやつは化石だな
0905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-iepx)
垢版 |
2022/03/11(金) 15:05:20.21ID:QbMTHfyL0
軽くて安かったからオールドレンズ専用に初代a7R使ってるけど、軽くて安くなかったら買ってないと思う。
レタッチで紫補正すれば解消するけど、初代だから広角のマゼンタ被りもすごいし。
次買うならカバーガラスがLeicaより薄くてローパスレスのニコン
速さもAFもいらないけど画素もある程度欲しいからZ7の中古かな
0906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a101-M7Q/)
垢版 |
2022/03/12(土) 00:01:42.02ID:4J3H3Sms0
オールドレンズはα7Uかα6000、nex5R+レンズターボUで運用してる
スナップ撮影が多いから軽く小さい方がいいしバッテリーも共通で使える
画素数はそんなにいらないかな
ボディの価格も安い方だし
0907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e5f6-lIRe)
垢版 |
2022/03/12(土) 10:49:23.09ID:2cdeutTz0
 宮崎光学


 宮崎光学
0909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ddbf-aC5Y)
垢版 |
2022/03/12(土) 13:21:17.96ID:QUXVBfYG0
そうだな
eBayがいいな
0911名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-mvcz)
垢版 |
2022/03/12(土) 15:33:54.56ID:RBVOL2HWd
>>905
ニコンでオールドレンズってあまり聞かないな
フォトヨドバシのは見たけどあれはどの機材でも良く見えてしまうから参考にならない
古いニッコール以外のオールドレンズでも良いのかな
0912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69b1-2Ks6)
垢版 |
2022/03/12(土) 16:47:56.36ID:GuRGDM5E0
z7iiにオールドレンズ付けて使うけど特にニコンならではの利点とかは感じない
ボディがこれしかないから使ってるだけだな
マウントアダプターの充実ぶりとか価格からするとオールドレンズ用に買うならソニーが最適解だとは思う
0913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ddbf-aC5Y)
垢版 |
2022/03/12(土) 17:19:30.10ID:QUXVBfYG0
α7iiに主なアダプター揃えて各社のオールドレンズ使ってるけど
今更ながらフジのX4欲しいんだよなあ
0914名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-mvcz)
垢版 |
2022/03/12(土) 17:47:08.09ID:RBVOL2HWd
フジはデザイン良いけどやっぱAPS-Cってのが気になる
ニコンZ fcも
0915名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe9-hMcI)
垢版 |
2022/03/12(土) 17:56:16.48ID:PyX7dsuZM
レンズの焦点距離(正しくは射出瞳、exit pupil の位置だけど)と
センサーのカバーガラスの厚さによる描写の劣化の関係はここでグラフ化されているよ。
https://www.lensrentals.com/blog/2014/06/sensor-stack-thickness-when-does-it-matter/comment-page-1/

これがレトロフォーカスではない50mmレンズでの劣化グラフね。
https://www.lensrentals.com/blog/media/2014/06/00M5ag-37766684.jpg
緑線が0.5mm厚(例えばLeicaM)
赤線が厚さ2mm(例えばSONY機)の場合。ゲロゲロ

Nikonはこの中間になるね。
0920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c201-zTHV)
垢版 |
2022/03/13(日) 13:51:07.17ID:o6cwoFXc0
カバーガラスねえ……

もし優位差があるなら、煽り大好きの5chで露骨な画質比較が貼られまくってるはずだけど
いつも出てくるのは上のURLのような論理面だけなんだよな
Z購入者の感想も違いが分からなかったと

実用上の問題が起こるのはレンジファインダー系の広角レンズだけ、そこもシビアに考えれば最適なのはライカMしかないとなる
それに、デジの一眼レフも各社2mm近くあるけど、そこは何にも言われない不思議
0921名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッT Sd4a-pPbi)
垢版 |
2022/03/13(日) 14:32:55.90ID:omE86oYxd
ニコンのレンズ設計者によるローパスフィルターの厚みがレンズ性能に及ぼす影響についての解説
https://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0077/index.html

一般にローパスフィルターやその一連の光学系が画質に与える影響はあまり論じられていませんでした。
良い機会なので、ここで少し考察してみましょう。

現在のデジタルカメラ用の交換レンズは、各社まちまちではありますが、
基本になるモデルのローパスフィルターやその一連の光学系を使用する前提で設計されています。
要はローパスフィルター込みで光学設計および性能評価をしているのです。
しかし銀塩時代の古いレンズでは、レンズ系の後方には何も光学系が無い状態で設計されています。
今回のように古いレンズを最新のデジタルカメラを使って使用する場合は少し注意が必要です。

気を付けなければならないことは「射出瞳位置、明るさ、画角」の3つです。
とは言っても射出瞳はレンズに明記してあるわけではないですね。したがって予想せねばなりません。

特に注意しなければならないレンズは対称型広角・超広角レンズです。
中でも最も注意が必要なものがビオゴンタイプの超広角レンズです。
一般的なデジタルカメラと組み合わせた場合、折角の対称型レンズですが、大きな負の歪曲を発生してしまいます。
周辺の色付きも盛大に出ます。この現象はローパスフィルター系の厚さが厚いほど変化が大きいのです。
また、撮像素子が睨んでいる瞳の位置によっても収差変化の程度は異なります。

また像面湾曲もプラスに変化します。これは画角が大きければ大きいほど注意が必要です。
そして球面収差もプラスに変化しますので明るいレンズは要注意です。

その為、Z 7、Z 6、Z 50等のZシステムではオールドニッコールの収差を極力変化させないように、
ローパスフィルター等の光学系を最小構成、最薄で設計しています。
その点でも古いレンズを試すボディとしては最適であると言えます。
Zシステムはニッコール千夜一夜物語の執筆でも大活躍です。
今後ますます拍車をかけてオールドレンズの評価をしていきたいと思っています。
0922名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-/qDR)
垢版 |
2022/03/13(日) 16:48:31.06ID:2RtluZ1ka
>>921

話は聞かせてもらった。今スグ2.1cm f4をサポートしろ!
0923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06e0-wr7m)
垢版 |
2022/03/13(日) 18:22:43.70ID:OHa/eDpk0
>>885
実際にはキヤノンもソニーも世代が変わるとカバーガラスの厚みもバラバラなんやで
大手メーカーのレンズ設計はどれも一定以上のテレセン性を確保してるからカバーガラス厚はほとんど関係ないんや
でもコシナみたいなクラシックスタイルの設計だと大きく影響する。それを考慮してなのか各メーカーのカバーガラスは最近薄くなる傾向にあるね
因みにキヤノンの場合は2mmの機種もあれば1oの機種もある
0929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06e0-wr7m)
垢版 |
2022/03/13(日) 21:05:12.34ID:OHa/eDpk0
某オールドレンズレビューサイトによるとRPはオールドレンズとの相性が最悪(ミラーレスの中で最も周辺が流れる)ようなので安いけどレンズ遊び目的なら留意する必要があるね
0932名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hb9-w1Ir)
垢版 |
2022/03/14(月) 08:17:24.29ID:MCtKBZPiH
>>929
それってRPではなくRの話じゃないの?
それもマゼンタ被りや周辺流れはショートフランジのレンジファインダー用広角レンズに限った話だよ
Rは出てもRPは同様の事象はなぜか出ない
センサーの違いなのかね?
0939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c661-lWiN)
垢版 |
2022/03/15(火) 09:40:34.26ID:AqCOJ+550
>>897
youtuberにRP勧められた・・・もともとはnikonユーザだけど
購入を考えている、安くていいよねキットレンズ込みで15万
0940名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-b1wu)
垢版 |
2022/03/15(火) 11:01:22.99ID:TgQNq8Bfd
たっか
0942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eef2-8qwV)
垢版 |
2022/03/15(火) 11:17:24.17ID:c8s/q8i80
>>938
ローパスというかカバーガラス含めたセンサー前の光学系は規格されてるケースあるよ。
自社専用マウントなら社内規格だろうし変更も可だろうけど、
例えばマイクロフォーサーズは決まってると聞いたことがある。
どの距離にカバーガラス設置するか、って所も含めて規格になってる。
セミオープンフォーマットのEマウントも規格化されてんじゃないかね。
0943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eef2-8qwV)
垢版 |
2022/03/15(火) 11:22:57.74ID:c8s/q8i80
>>933
ライカは分かるんよ、フィルム前提で開発されたバックフォーカス短いレンズを使うならしかたない。
でもニコンは分からん。まぁ薄い方が画質には有利なんだろうが、今時の設計のテレセントリック性が比較的良いレンズ使うなら意味ないんじゃね…。
大口径短フランジバックを全力で使ったレンズ、ってのを想定すると必要だったんだろうか。
まさかオールドFマウントレンズに合わせたとも思えないし、なによりFマウントならフランジバック長いんで影響ほとんど無いのでは…。

まぁレンジファインダー含むオールドレンズ使うには便利で良いけどね。
0949名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sda2-hodW)
垢版 |
2022/03/15(火) 14:23:44.26ID:JY491Mlzd
>>943
スレのちょっと上にオールドニッコールのためにカバーガラス薄く設計したっていう千夜一夜の記事貼られてんのに
こいつろくにスレも見ないで脊髄反射で書き込んでるの?
0953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c661-lWiN)
垢版 |
2022/03/15(火) 17:52:04.60ID:AqCOJ+550
皆さん教えてください。
私Fマウントのオールドレンズ35mmから500mm持ってます。
ボディ何がいいでしょうか、APS-Cは持ってるんだけどフルフレームが欲しい。
0957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eef2-8qwV)
垢版 |
2022/03/15(火) 18:17:35.40ID:c8s/q8i80
>>949
すまんね上の方なんて読んでなかったw
長文引用してんのか。

てか、ホントにオールドレンズ用に薄くしたの? 信じられんのだが。
まぁそう言ってるんだからそうなのだろうけど、
一眼レフの方のデジタルはどうなってんのよ…。多分カバー厚いよね。
厚いの前提で設計されたレンズを薄いカバーで撮影すると逆補正になって良くないんじゃね。
影響はほぼ無いって判断かね? それならオールドなFマウントレンズもほぼ影響なさげだが。
そもそも、Fマウントでビオゴンとかの対象型広角レンズ使うん?
ミラーアップするような特殊レンズのためにコストかけてカバーガラス薄くするかなぁ…。

単に、大口径短フランジバック向けに設計したらついでにオールドレンズにも適した形になっただけじゃね?
違うかね。
0958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86da-9pEf)
垢版 |
2022/03/15(火) 19:20:53.57ID:MN86Lz2X0
>>953

Fマウントのオールドレンズと一口に言っても色々とあるしな
APS-Cは何処のつかってるのか、にも寄るしな
自分で使っていたレンズかおやとか知人から貰ったとかにも寄るしな

まあ無難にFマウントのデジ一かミラーレス買っとけとしかいねんな
で、Z9いっちまえよ
0963名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-Sqge)
垢版 |
2022/03/16(水) 07:10:03.68ID:s22/r6P2r
マウントのフランジバックてのはマウント面から像面までの光学的な長さ、つまり光路長で決めるんだよ
途中に板ガラスを挟んだら光学的な距離は縮むから物理的な距離は変わってくるけど、
その物理的距離がマウントの規格というわけではない
0966名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMca-aC5Y)
垢版 |
2022/03/16(水) 08:44:18.50ID:yZP4zn5eM
ロシアのレンズで珍品あったら教えてください
0968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c661-lWiN)
垢版 |
2022/03/16(水) 10:54:15.63ID:PnKtwpoI0
953です。
現在d500使用、レンズは自分で買ったもんです(ほぼ肥し状態)
Fマウントの35mm、50mm、55mmあたりを使いたいです(本音は20mmですが処分してしまった)、d500だと望遠域になったしまうんでフルフレームが欲しい
予算は2−30万中古新品問いません、z7かとも考えています
0970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c661-lWiN)
垢版 |
2022/03/16(水) 12:20:17.63ID:PnKtwpoI0
953です、
YouTuberにRPを勧められました、結構安い(キットレンズ込みで15万ぐらい)。
0971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86da-9pEf)
垢版 |
2022/03/16(水) 12:30:20.24ID:4OTgCTy30
>>953
Fマウントのレンズがモータ内蔵タイプかどうか、接点ありかどうか等にも寄るけど
ニコンのボディーなら色々と使い勝手は一番よいかと

Aiとかのタイプだと、基本どこのボディーでもそれ程使い勝手は変わらないのでは
MFレンズAF化したいとか、やりたいなら組み合わせが限られるけど
0972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c661-lWiN)
垢版 |
2022/03/16(水) 13:20:45.74ID:PnKtwpoI0
>>971
古いAiレンズしか予定ありませんがやっぱニコンのほうがよろしい、ありがとうござます。
Z5、高解像度ならZ7と考えます。
0975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c661-lWiN)
垢版 |
2022/03/16(水) 15:27:12.00ID:PnKtwpoI0
>>974
MFしたとき使いやすいんですか?
レンジファインダーのフォーカスみたいに?
0979名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-qByU)
垢版 |
2022/03/16(水) 18:21:33.24ID:BVXzY5RbM
自分もnex時代からボディ使ってたからよかった〈α7m2
子供撮ることが多いから瞳AFをCAFで使いたかったのと、シャッター音が消せないから発表会やら卒園式、入学式で使えないんでα7m3にした
まああと4K動画も
子供いなかったら今でもα7m2だと思う
0980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e5ca-HcJC)
垢版 |
2022/03/16(水) 19:04:29.74ID:Owu0444K0
>>890
月下美人とか撮る時にウチの近くで咲いてる場所はF1.4 1/10 ISO100でカメラ内露出計が-2とかだからISO1600にしてシャッタースピード1/80にしてもいいんだけど風が無い時は手振れ補正に任せて1/10で撮ったりするね俺は
0981名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sda2-mvcz)
垢版 |
2022/03/16(水) 19:29:20.17ID:L0pDWGFld
「手ぶれ」って言うといちいち「手ぶれ補正」って指摘する人って、「電車」って言うと「鉄道」って指摘する人種と一緒だと思う
意味通じてるのに細かいニュアンスにいちいち拘る
0989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86da-9pEf)
垢版 |
2022/03/16(水) 21:16:34.31ID:4OTgCTy30
携帯電話を携電って約さないで携帯って言い出したあたりからおかしくなったような
でも、スマートフォーンはスマートって約さないでスマホになったから戻ったのかな

分かればどうでも良いかな
0996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c661-lWiN)
垢版 |
2022/03/17(木) 06:27:12.02ID:rRBD/QMj0
>>993
座布団一枚
それに近いことペンタックスがやった
既存レンズをミラーレス化
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 97日 23時間 6分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況