X



◇◇ SONY VLOGCAM ZV-E1 Part2 ◇◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/11(木) 22:35:06.37ID:fPYVoWiV0
桜風涼でございましゅ
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/12(金) 08:38:23.04ID:5ekixUbL0
熱暴走族の集会場所はここですか?
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/13(土) 19:13:59.01ID:bKtfpgAr0
もうvlog系はAPS-Cに集中でいいよ
H265、4K60pに対応したE10後継を出したほうが絶対売れる
0009名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/14(日) 09:29:45.39ID:aSOzEjjm0
価格込みでZ8比較が微妙過ぎるしメルカリでも売られ過ぎてるの見るとね…
Z9はターゲット層が明確だし良い選択肢になると思うわ
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/14(日) 10:39:09.06ID:NOMB/pBg0
>>7
あと10ビットあれば絶対買う
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/14(日) 10:51:21.75ID:fN+563mi0
ソニーってソニーのセンサー使ってるくせにいまだにメカシャッターレス、デュアルストリーム、センサーカバー実装できてないのソニーの技術どうなってんの??
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/14(日) 10:56:03.82ID:yOv4/L3R0
>>11
α1IIはともかくR1なんて一生出せないわな
LPFだけは1DXIIIのもの
センサーはR5の45MP当然電子シャッターでDR大幅低下と変色あり
IBISは今の動画こんにゃくでR5Cには載せられなかったもの
大好評の視線入力はもちろん搭載
こんな感じのR3の45MP版を100万越えとかで出して
ハァハァ…ボクタチニハコレガセイイッパイデス…
って言うのが関の山
キャッチフレーズはR3の「無双」からR1は「無理」に。
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/14(日) 10:56:46.21ID:Gdzry9Ea0
>>12
ソニーのイメージセンサー用ステッパーってニコン製では……
ソニーもニコンにとってはお得意様

CPUやSOC向け最新プロセスにはついていけてないけども
0014名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/14(日) 11:36:38.92ID:OxssPFCg0
>>11
メカシャッターレスなんて電子シャッター使うだけだろ
メカシャッターないことはメリットでもなんでもないわ
0017名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/17(水) 22:46:53.51ID:i8iPuQll0
新たな「VLOGCAM」が登場か ソニーが5月23日に新製品発表を予告
0018名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/18(木) 00:53:34.97ID:/oUqST+T0
>>8
フルサイズのレンズしか持ってないからなるべくフルサイズで統一したい
自分みたいな人が意外に多いのかもね
0019名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/18(木) 06:54:44.13ID:OpNOyPGJ0
ぽこぽこカメラ出しすぎや
E10後継ならいいけど、これでフルサイズだったら目的不明すぎるわ
0020名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/18(木) 07:18:30.86ID:kKdAyymk0
ZV-1の後継だからコンデジだよ

ただ似たようなの出し過ぎだよな

コロナで商品開発詰まってるのがどんどん出てきてるんだろうけど
0021名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/18(木) 12:41:06.34ID:ttVxgABc0
ぶっちゃけコンデジ買うくらいなら現状スマホでよくね?って思ってしまう
せめてAPS-Cくらいのセンサーサイズないと
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/20(土) 09:13:54.87ID:bKic+kAc0
ジェットさんと西田さん評価分かれてますね。
僕の想定してる使い方は、お出かけ時の記録だからジェットさんが参考になる。
荷物減らしたいのに、モバイルバッテリー常備ってのがな
0025名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/20(土) 11:30:53.20ID:/esH31Kh0
ズームレバー無効化できるようにして欲しいな
間違えて触った時にエラーが出るの鬱陶しい
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/20(土) 21:44:43.53ID:WMyESKVF0
超解像ズームをメニューでオンにしておけばエラーは回避できるけどね
ズームされちゃうけど
0027名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/21(日) 14:57:03.62ID:EPwSvEW+0
早くも値崩れしてるな
ヨドバシでも先週から3万円安くなってて、店舗交渉するとさらにそれなりの値引きが入る。
みんな高い高い言ってたけど、やっぱり値付け間違えたんだな。
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/28(日) 16:56:49.36ID:+wX9fSN/0
E1良いんだけどレンズがね…
小型軽量の超広角単焦点Gレンズ出してよ
16mmf2.8とか18mmf2.8くらいのやつ
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/28(日) 23:15:46.96ID:tIAmMzsR0
ZV-1のII型が18mmスタートだけど
そこらへんの需要があるっていうマーケティングは出来ているのだから
APS-Cのsel11f18だけでなく
フルサイズ用の16mm近辺のコンパクトなレンズも出すべきであるな
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/28(日) 23:24:37.67ID:tIAmMzsR0
CのRF16mmf2.8STMみたいなやつね
明るさはズームと被る2.8でいいから
とにかくコンパクトに頼みます
Gレンズとして防滴配慮シーリングも付けてくれると、高級感増すのでお願いしますね
0035名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/29(月) 12:10:43.83ID:VRYvjNgJ0
>>34
はーい🙋
0036名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/31(水) 08:17:07.78ID:SjJmuQzR0
子供の友達グループと出掛けた時に
俺のE1とkissのキットレンズの人が居て
kissの人の方が綺麗に撮れそうなカメラだから
グルーブ写真と動画撮ってと言われてた

一応GMレンズ付けてたけど
まぁ興味ない人からみたら
kissよりも劣るカメラの認識だわ

仲の良い人だけに動画送ったら
何これ映画みたいと驚かれたけど
0038名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/31(水) 11:15:12.96ID:G68Zmpt+0
>>36
なんかおっさんの妄想っぽい
素人が一眼レフ持ってる相手に写真ならともかく動画撮ってとは言わんだろ

そして、それをKiss持ちのカメラマンが受けるとも思えない
Kissの動画AFはクソでまともに撮れないの分かってるはずだから
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/31(水) 15:41:28.97ID:2vxHvoEv0
NikonのZ9持ってて動画始めたら動画しか撮らなくなった
それでZ8にしようか悩んだけど、どうもZV-E1が気になる
Z9使って思ったのは8Kはいらない120Pも使わない、RAWはいいけど無くても良い、5分ほどを何カットも撮る感じで長回し必須ではない
写真も撮れるマルチカム的な使い方は結局フィルターとジンバルを考えるとしない

トータル考えるとNikonにシネマラインが無い以上ソニーが向いてると思った
FX3は発売してから結構経つからかあまり魅力を感じない
中途半端な気はするけどZV-E1かFX30あたりが妥当かなと

追々写真機を購入すると考えるとフルサイズのZV-E1かやっぱりZ8か‥
0040名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/31(水) 16:07:32.79ID:L7Ed0xkC0
>>39
写真機は別で用意して、そんなに長時間撮るつもりがないならZV-E1で丁度いい気もするな
自分もM11とFX3で最強だ!と思って使い始めたけどスナップ用途だとでかいしFX3をZV-E1に変えたところ
一台で完結したいならZ8だろうな
0041名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/31(水) 17:05:27.14ID:G68Zmpt+0
>>39
長回ししないと言っても4K60Pで考えてるなら5分だと熱々になるし、それを何カットも取るならオーバーヒートリスクは長回しと変わらない

Vlogの想定は10秒~2分程度のものを休み休み撮る使い方だと思う
そして、この使い方でも今月の夏日の屋外だと1時間程度で撮れなくなった

熱停止は冷ますのにも時間が掛かるから撮れないのはかなりストレスになる

それを許容できるなら買い
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/31(水) 17:14:40.42ID:2vxHvoEv0
>>40
動画機においてはコンパクトさが1番重要な気がしますね
>>41
やはり熱はそんなに厳しいのかぁ悩ましい‥
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/01(木) 00:10:12.08ID:sJM6dFHG0
熱は24Pなら十分

fx3の方は
確かに発売してから経ってるが他のシネマラインとワークフローを統一するために
ファームアップで機能は最新のfx30と同等になっている

後は重さの差か
fx3は715g
ZV-E1は483g
これがハイフレームレートの耐熱性の差になっている
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/01(木) 01:25:38.22ID:GwLJpb4g0
室温27℃ 4:2:2 10bit 4k60pで撮影したら45分くらいで停止した
停止時や再起動時に、熱停止しました旨のメッセージ出ないんだな
いつ死んだのかわからないから結構怖い
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/01(木) 07:08:56.89ID:CTqCyG+70
ソニーってどの分野でも伸びてる間はいいんだけど
成長が止まった途端に誰得な方向性の製品出し始めて
結局開発コストが回収できなくなって自滅するんだよな

V-logをフルサイズで撮ることのメリットって何なんだろ…
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/02(金) 14:06:49.48ID:hcQZVT670
アンチ「〇〇したから売れただけ」

売れるように〇〇したのでは?

アンチ「売れた後に後付けで理由つけるだけなら誰でも出来る」

?????
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/02(金) 21:26:00.78ID:elgVRWs50
コロンブスの卵を例に出して難癖だの
コロンブスのアンチだって認識する馬鹿はお前だけだから
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/02(金) 21:39:12.00ID:cIz1pR8q0
>>60
ちょっと意味がわからない
こだわり強いな

ファン「〇〇したから売れただけ」

売れるように〇〇したのでは?

ファン「売れた後に後付けで理由つけるだけなら誰でも出来る」

はいこれでどうぞ
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/03(土) 01:59:24.72ID:TLCWG0oR0
FX3や7SⅢが買えないライトユーザーには朗報だったね
ライトウェイトスポーツカーみたいな醍醐味は感じられる
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/03(土) 05:59:07.06ID:fT8NbodO0
>>45
売り出し方は派手でセンセーショナルなんだけど
実際に運用するとあれ?となる。
満足感は低くずっと手元に置いておきたいと思わない
その点キャノンは誠実さを感じる。餅は餅屋だな、ソニーはオーディオ屋
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/03(土) 09:06:42.70ID:IjvNcuO50
>>64
急にキヤノン持ち上げるとバレるよ、もっとさりげなく
キヤノンはずる賢いメーカーだよ良くも悪くも
0066名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/03(土) 09:29:54.52ID:36OHKh+Y0
CANONのカタログの細かい注釈をみて
なんだか騙されてる気がしたんだけど
、、、誠実さを感じるひともいるかもしれない
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/03(土) 10:27:18.34ID:TLCWG0oR0
キヤノンの注釈は割と致命的弱点をオブラートに包んでる気がする
後で書いてるから・・・って不動産の売買契約みたいな泣き寝入りポイ感覚かな
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/03(土) 18:55:42.03ID:IjvNcuO50
ちょっと前に話題になったのはAFが効く暗さEV-6とか
F2.0のレンズで計測するのが通例のところキヤノンだけF1.2を使って備考に小さく注記したり
0073名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/04(日) 11:25:25.01ID:n3qnNz2x0
昔なんかの機種でボディ内手ぶれ補正って書いてたのに
注釈で電子式・動画のみってあってクソだなと思った
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/04(日) 22:19:24.99ID:bPx1Ku5z0
やべえ、ZV-E1めっちゃ欲しくなってきた。
航空祭でメインカメラの上に、サブカメラ乗せて動画も撮るようになったんだが、
ZV-1フルカスタム(ケージ、モバイルバッテリー等)とE1で重量変わらん・・・
今日の航空祭でZV-1初投入したけど、ちょっと微妙やった
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/04(日) 23:22:46.10ID:ORDd2k080
ZV-1は動画だとローリングシャッター歪みそこそこ出ると聞いたな
ZV-E1はその点はα7SIII並み
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/05(月) 09:33:27.37ID:2M3lO9Yj0
>>74だけど、冷静になって考えたら手持ちのα7RVでDアクティブ補正以外、同じようなことができるな
200gほど重いけど、30万いきなり投入するより一度試した方がいいな
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/05(月) 12:21:36.51ID:iKxcfQ0A0
動画機ということでNDフィルタはほぼ必須という話はよく聞くんですが、
CPLフィルタを使う例を見かけません。
動画の場合、アングルが変わったりして常に偏光をフィルタできるわけではないので、
静止画と違って相性が悪いということでしょうか?
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/05(月) 18:29:49.72ID:bhRX9dw40
偏光フィルターは色がまだらになるからなるべく使いたくない
NDバリアブルは半分くらいまでかな
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/05(月) 21:23:14.88ID:8oCrcZX90
これに2470GM2付けてる人いる?

2070Gと迷ってるんだけど
結局明るいレンズ欲しくなるのではないかと

でもフロントヘビーになるのが気がかり
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/05(月) 21:26:24.47ID:P3csT9n+0
>>81
せっかくのこのボディの軽さとSIIIと同じ暗所に強いセンサーだから積極的にデュアルベースISOの12800を使えばいいと思うけどな、比較的軽い2070gをつけて
その間はシャッタースピードなり絞りなりで補ってさ
背景ぼかしまくりたいならまた話は別だが
0084名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/05(月) 21:34:44.35ID:7UhFdfiq0
200-600とか付けてレース撮影したりできるかな?
流石にそんな作例ないかぁ
008578
垢版 |
2023/06/06(火) 08:13:43.84ID:Zb8UQzh+0
>>79-80
ありがとうございます。
使うときもありますよね。
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/07(水) 22:41:14.43ID:DMjB8q9p0
これ有線のレリーズつけられないんですよね?
つけられるなら星撮り用に欲しいんだけど
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 08:55:51.49ID:wUoxVp6Z0
>>86
ソニー的には特殊用途の撮影はその仕様に合ったカメラ選択すべきと言うスタンスかな
ナンデモできるカメラはソニー的では無い
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 21:05:51.99ID:ZBJukd2y0
>>90
星景タイムラプス撮影とかだと高機能なレリーズ使わないと不便だったりして今の無線で出来る奴だと機能足りなかったりするんですよね。
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/09(金) 07:48:01.80ID:FcXEseDl0
>>91
インターバル撮影はボディ側でできるし他に足りない機能ある?
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/09(金) 16:17:30.86ID:dnReoExI0
VLOG用に購入したけど、メインで使用してる重いカメラは、気合い入れるときしか持ち出さなくなりそう
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/10(土) 16:03:58.95ID:xY7kARcM0
今日、電源オフ切ってもモニターで電源offにしようとしても電源が切れないエラーが発生した
電池抜いたら復帰したけど、スゲー本体が熱くなった
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/10(土) 16:42:31.30ID:7lOjvLRK0
俺もスチルメイン。
初めは画素足らねーと思ったけど、印刷や過度なトリミングしなけりゃ十分だし、
何より暗所性能が良すぎて、屋内や夜撮りが楽しくなってきたわ。
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/11(日) 07:16:16.61ID:XziH/wOo0
この機種売れてないね
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/11(日) 13:17:27.55ID:fDu0Fyat0
EVFすらないシングルカードスロットの12MP機が30万円オーバーとか
冷静に考えたら買えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況