X



フルオーダースーツスレ 12着目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 11:05:45.93ID:pyvb52Xs0
フルオーダーならジャケットでもベストでもトラウザーズでもネクタイでもコートでもマントでもOK

7着目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1501157764/
8着目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1509603155
9着目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1514961899/
10着目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1518003583/
11着目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1529083467/
0425名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 07:21:49.75ID:LrkBCrLX0
>>420
やっぱ全然違う?
俺はどちらも未経験だけど、パニコのMTMってどうなのかなって思って
0426名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:57:46.37ID:bgEEdP0N0
アメリカもクソダサくて、ビックリした
0427名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:12:16.28ID:93fvKNnP0
>>418
ハイブランドはそのブランドで完結してるし、
エルメスやダックスみたいに自国の有名テーラーと提携してるのはいいのよ
でも、お抱えというか提携テーラーでもないテーラーの受注会やるのはおかしいよねって話
エルメスがカンプス以外のテーラーにFO作らせるかってこと

>>421
自分はセレクトショップの外部テーラーによるオーダー会自体否定派だから、そこで作ってる人には否定的になるよ
これはビームスやストラスブルゴにも当てはまるけれどね

>>417
ブリオーニ、アットリーニ、キートンとかは外注を請け負ってるからミラノの店が南部に頼んでるのは不思議じゃない
ナポリやフィレンツェのお店でFOがブリオーニ製の時代もあったくらいだしね
0428名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:23:06.64ID:E3v0nNWC0
雰囲気さえ整えれば
モノの価値のわからないアホ客が
高値で買ってくれるんです。
0429名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:25:58.93ID:93fvKNnP0
セレクトショップによる海外テーラーのオーダー会で不安なのは関係解消ってこと
現地で作ってれば、修繕や追加オーダーを容易にできる
しかし、オーダー会で作った場合にアフターケアとかはどうするつもりなの?
上でパニコの例が出てるけど、10年以上のコンスタントに来日してるテーラーの方が少ないから現地でオーダーした方がいい
現地でオーダーできないのならすっぱりと諦めて国内でFO先を探す方がいい

ヘンリープールとかのトランクショーは現地での日本人客がそこそこいるから、いざとなったら現地オーダーに切り替えればいいんだけどね
0430名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:58:56.84ID:lfo+AiYF0
ハンツマンもね
直接のトランクショーはその辺が安心
オレもアルベスティでダルクオーレお願いしてたけどビームス一本になって縁が切れた
Fさんのサポートは大きかった
まあ最近の型紙っぽい雰囲気では興味失ったけど
0431名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:13:20.53ID:5v/uyO5I0
FO出来るヤツは、少なからず金に余裕がある
→大抵は良いモノ美味しいモノ食べ過ぎ→デブか腹出てる、ある程度歳だろうから筋肉も垂れてる(鍛えてるM気質は除く)
→しかも、元々頭デカくて胴長短足でチビ
→そんな体型のヤツがFOすると、そりゃ一応身体にはフィットしてる、となる
→しかし、側から見れば途轍もなくダサい
→テーラーは商売だから言わないが、そんな体型にフィットしつつ、格好いいなんてムリ、どうしても限界はあると内心思っている
→無理してでも、まだMTMを着た方が本来の格好良さが、まだ残ってる

と、ならないかね?
0432名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:22:16.80ID:lfo+AiYF0
FOする層って美意識も強くね
格好良さのために摂生もする気がする
まあオタク体質のナルシストとも思うけど
0433名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:56:36.92ID:q1A2pB260
金持ってる層こそ定期的なジム通いとかで節制してる人多くね?もちろん、昔ながらのデブな金持ちも沢山いるけど。

どっちかって言うと、貧困層のほうが運動しない上にジャンクなもん食うことがやたら多いから太るんじゃなかったかな。

昔のクラシックを今にそのまま当てはめるのは難しいことが多いけど、エアコン他環境の変化に加えて顧客層の体型の変化もあるんじゃね?昔にダニエル・クレイグみたいな体型、それを作る筋トレのノウハウなんかなかったわけで。
0434ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/22(月) 11:18:27.95ID:dXy0w3ei0
金持ってる層の体型を一概にまとめるのは無理でしょ

デブチビハゲもイケメン長身もいるよ
0435ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/22(月) 12:00:50.45ID:nA6TbqfS0
20代が一張羅で買うのにおすすめなテーラーある?
仕事では滅多に使わないけど、普段も思わず着てしまいたくなるような
0436ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/22(月) 12:35:46.31ID:az8eXYps0
自分も現地というか本店でオーダー派かな
やはり街の雰囲気や本店での接客、ディスプレイとかを楽しみたい
イギリスやミラノで作った時は予定とは違うテーラーでも作ったけど、満足度は高かった
むしろ雰囲気に惹かれて作ったテーラーの方を重用してる
海外テーラーはその土地のしかるべきオケージョンで着ることを想定してるから、
現地のレストラン、ホテル、劇場に足を運ばないと上手に決めれないと思う
あと現地だと他の仕掛中の服も見れて参考になる
というか製作中の服や他の顧客を見れるというのが一番大きい
テーラーも店にある服を見せながら色々説明してくれるしね

>>一度ロンドン、ミラノ、フィレンツェとか旅したら
コレ
年に数度の海外旅行ができない人が現地のプレステージ性の高い服を着ても意味ない
というより上手に雰囲気を読み取ってそのテーラーに最適なオーダーはできない
日本で作ったのならそれをきっかけに一度現地に旅行して現地の雰囲気を楽しんで欲しい
現地に行った結果、違うテーラーに乗り換えるかもしれないがw
0437ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/22(月) 13:27:16.47ID:IQ4AZRuc0
海外で作ってる層は、まじでメンテどうしてんの?
俺は国内の職人さんだから、修理やプレスをお願い出来てるけど、まさか海外に郵送はしないよね。
0438ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/22(月) 14:16:29.93ID:az8eXYps0
>>437
ヘンリー・プールやハンツマンはトランクショーの時に預ける
受け取りは本国か次回のトランクショー
日本に来日しないフランスのテーラーの場合はパリ出張の時に着て行ってそのまま預ける
そして1年後に受け取ってそのまま着て帰る
2ヶ月後の欧州旅行で受け取ってもいいけど、シーズンアウトした服を受け取るのは
荷物になるだけだからオンシーズンに受け取るようにしてる
そうすれば持っていく服も減らせるしね

>>海外に郵送はしないよね
するorしてた時もある
でも調整箇所は対面で言わないと意味ないから、オーヴァーコートとか嵩張るもの限定で
先に送っておいて後日現地入りして来店するパターン
0439ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/22(月) 14:48:20.48ID:E3v0nNWC0
脳内臭がプ〜ンとする書き込みダナ
0440ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/22(月) 15:34:07.35ID:4o0fHmJy0
>>438
自分も同じような感じ
完成、修正したスーツを受け取って着ることを計算して旅の服を決めてる
乗馬服だけはサイズ調整というより補修のために送って、後日来店確認してまた日本に送ってもらってる

トランクショーでくるテーラーで頼んでない自分はこんな感じです
0441ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/22(月) 16:05:25.75ID:YceseS8JQ
日本に来た時には自宅に呼びつけるし海外の別荘に滞在中にも呼んでメンテナンスと採寸を頼んでるよ
くらいの豪傑なホラを吹けよ
0442ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/22(月) 17:46:03.84ID:S/RDQ2K70
前スレで話題になってたペコラの新セカンドライン、
頼んだ人たちもう出来てきた?
感想は?
0443ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:08:40.27ID:lfo+AiYF0
2chの妄想力ってスゴイっすね
普段の生活は当然お抱え運転手なんだろうな
満員電車で素に返ったらどんな気分なんだろう
0444ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/22(月) 19:15:48.83ID:ZHpSViER0
>>442
俺頼んだけど、まだだね〜
2ヶ月くらいかかるような話で、まだ1ヶ月ほどじゃない?
0445ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/22(月) 19:20:41.06ID:ZHpSViER0
ちなみに海外オーダーのメンテの話は、脳内でなく、そんなもんだろうなと思うよ
日本の仕立屋で直すのと同じで

ただ正直、仕事あるならともかく、ないのにヨーロッパ行ってオーダーとか無駄だと思うけどね
日本でも上手いところいくらでもあるし
0448ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/22(月) 23:20:53.11ID:vpf0dlWF0
>>438
同じくシーズン中に頼む派
シーズン中の方が生地選びでもイメージがつきやすい
ミラノとかスイスで真冬の1月に冬用スーツをお直しに頼んだけど、受け取ったのは12月なんてこともある
4月と9月に仮縫いとかで訪問したけど、そんな時期に冬用のスーツを試着して最終確認なんて無理
寒い時期に確認しないと指示がブレるね
持っていく服が減るってのは有難い
0449ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/22(月) 23:24:31.81ID:vpf0dlWF0
ハンツマンはトランクショーで一度に3着のスーツをお直しに持ち込んだお客さんがいるって話は聞いたことある
長年利用してると体型も変化するからなぁ
体型変化に対応できるのがFOのいいところだよね
0450ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/22(月) 23:27:56.77ID:xofb40Sl0
>>447
20代
スーツ着ない
作り続けるのではなく最初の一着
一張羅にするつもり
日頃から着たくなるような着心地のよさ
細身男性
股上深めが好み
予算は20万円
靴はイタリアもイギリスも
色白

スーツの世界に引き込んでくれるような入門のおすすめをお願いします
0451ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/22(月) 23:34:11.72ID:n8dYopP30
>>450
予算が少なすぎる。
パターンオーダースレに行くか既製服にしたほうがいい。
0452ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/23(火) 00:01:21.91ID:+ta2PXFA0
>>445
確かに仕事で定期的に行くか、その土地に余程仲の良い友達がいるか気に入っているかでないと現地オーダーは非現実的だよね。
海外旅行は良く行く方だけど、同じ所に何度も行く気にならないし。
ナポリやミラノのテーラーにも行った事あるけど、特に両方とも何度も行きたくなるほどの地域じゃないからナポリの方のテーラーのトランクショーと現地訪問を併用して利用してた事はある。
ナポリ訪問といってもカプリとアマルフィの中継点として使った2度だけだけど。

トランクショーについては人気テーラーは短時間で多くの人を捌かなければならないので、ロクに話もできずテーラーの記憶に残りにくいので難しいと思う。
エッセチみたいに1時間くらいサービスアパートで雑談してやるならマシだと思うよ。ただあそこはテーラーでなくフィッターなのでどこまで上手く行くのかわからないけど。
0455ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/23(火) 00:14:29.47ID:FTIHQlWj0
海外テーラーに頼んでる人のやり方って実は地方在住FO客と同じ
地方の金持ってるFO好きは東京に遊びやショッピングに来た時に
初日に銀座とかにあるテーラーに行ってオーダー、仮縫い、引き取りとかする
引き取ったスーツを早速滞在中に着て、ショッピングや観劇とかに行く
老舗テーラーほどこういった地方の金持ち客が多い
出張とかだとテーラー訪問は後回しになるけどね
海外テーラーの直トランクショーで本国でもオーダーや来店してる客は
関東圏以外が大半、まあお金や時間がある道楽者達が日本にはまだまだいるんだろうね
0456ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/23(火) 00:21:21.64ID:RvkZBZDl0
>>452
トランクショーの問題点は短期間で多くの人を捌くことより
フィッティングの後すぐに修正作業に入れないことだと思う

それと来日するカッターと実際にパターンを作るカッターが別人であることによるミスマッチ
0457ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/23(火) 00:32:26.54ID:FTIHQlWj0
>>同じ所に何度も行く気にならないし
分かる
ロンドンは昔本の収集や観光しまくったので今は興味なくなった
今は旅先で滞在するフランスやオランダから日帰りでサヴィルロウに通ってる

>>ロクに話もできずテーラーの記憶に残りにくい
これも分かる
トランクショーで作ってもいいけど、一度くらいは本店に行って茶飲み話でもした方がいい
自分の嗜好を理解してもらうのは難しいからね

>>フィッティングの後すぐに修正作業に入れないことだと思う
分かるw
現地でフィッテイングすればすぐに修正して2日後に再フィッテイングできるからね

>>来日するカッターと実際にパターンを作るカッターが別人
これはアンダーカッターの練習台として諦めるしかない
でも全てのシニアカッターもこうやって成長してきたんだからだから頑張ってほしい
0458ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/23(火) 02:16:15.11ID:Q5RXmfo50
>>450
石田洋服店かペコラのセカンドラインなら、
20万ギリかな…。
生地によっては、もちろん足も出るが。
石田ならその予算で仮縫い中縫いつくし、おススメ。
予算希望言えば、予算出ない生地見繕ってくれるよ。
0459ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/23(火) 05:35:55.68ID:0lRUPO/o0
一張羅でフルオーダーで
一発で自分の気に入ったスーツをつくるのは至難の技

と言ってなかったか?
かえって難しいと。
なにをどうオーダーするかもわからんので
0460ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/23(火) 07:02:37.01ID:U95MTU+E0
>>450
フルオーダーなんてこだわらなくて良い

20万の予算があるのなら
最初に7万くらいでイージーオーダーでカノニコあたりのスーツを作ればいい、店によってはロロピアーナでも作ってくれる。
気に入った生地でフィッターの意見を聞きまくって自分の好みや最近の流行を知ったら良い。

その服を捨てる気持ちで着まくって
その後、残りの13万円で評判の店のイージーオーダーで買えば良い

何も知らない人がいきなりフルオーダーなんてしても金だけ取られてがっかりすると思うよ。
0461ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/23(火) 07:54:17.60ID:lwIK81/40
>>450

>日頃から着たくなるような着心地のよさ
→名人級のテーラーじゃなければ達成不能

>予算は20万円
→地方なら20万でもなんとかなるが、基本的に20万の予算は厳しい
都内なら30万程度から。
10万台のフルオーダーなるスーツもあるが、デキの怪しいのも多いので要注意。
もちろん高額であれば必ず100%良質ということもないけどね。

>スーツの世界に引き込んでくれるような入門のおすすめをお願いします
→見ず知らずの人に リアルなオススメを晒せる人はいないと思うよ。
0462ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/23(火) 08:17:51.99ID:qfFIrq5F0
20万円ならどこだろうね
俺もまだ完成してないけどペコラ のセカンドラインとかで良いんじゃない?
0463ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/23(火) 08:26:02.28ID:NRZP+Wwu0
フルでもパターンでもいいんだが体型変化が激しいんだけど、どうしたらいい?
フルオーダーなら大きい時に合わせて痩せてた時にも適応できたりする?
吊るしで小中大と買った方がマシ?
0465ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/23(火) 08:36:25.28ID:P7K7l8zQ0
>>450
>>460がいってるのが正しいだろ。
パターンオーダーでダークスーツ、余った金で礼服。
0466ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/23(火) 09:32:29.51ID:NRZP+Wwu0
>>465
フルオーダーの漫画でも客の意図を汲み取れなくて失敗したりしてたわ。仕立て屋との相性もあるかもね。
0467ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/23(火) 20:48:20.89ID:3SKXmDBo0
>>463
補正する箇所にもよるが、
小さいのを大きくするのは比較的可能だけど、大きいのを小さくするのは難しいみたい。
0468ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/23(火) 21:43:39.64ID:FgtMnXk/0
>>465
パターンオーダーで一連の流れや着心地を経験してないと、FOでの課題点を見つけにくいだろうね
POで実現できない不満点をFOで解消するという考えの方がいい
だからFO屋のPOがおススメ
テーラーが採寸してくれるし、FOを踏まえて疑問にも答えてくれる
0469ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/24(水) 12:27:48.62ID:+2df5+fm0
仮縫いの画像ってこれで張れたかな、レディースのマネキンに着せると男装の変態ぽい
https://i.imgur.com/BqSyBhs.jpg

>>463
なかなか難しいよね、ウエストくらいならアジャスタとかウエスト調節できる前カンつけたりできるけど
上半身は腕とか胸囲となると難しいんじゃないかな

もちろんフルオーダーは既成やイージーよりは直せるようにつくるけど、限界もあるし、手間かかりますしね
0470ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/24(水) 14:59:13.90ID:cPleBwYR0
>>469
素晴らしいセンスをお持ちの職人さんですね。
お店はどちらにあるんですか?
0471ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/24(水) 15:22:57.97ID:cPleBwYR0
>>469
素晴らしいセンスをお持ちの職人さんですね。
お店はどちらにあるんですか?
0472ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/24(水) 16:00:53.74ID:OefmQL0+0
>>469
カメラをウエスト付近で水平に構えて撮って見てほしいです。
0473ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/24(水) 17:26:08.35ID:t7UgJ/9U0
ハイゴージ
星ステッチ
チェンジポケット
初心者ありがちのFOだから要望盛り盛りスタイル
0475ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:25:46.66ID:3hTGlx9A0
昔、香港とかで作ってた安いスーツ久しぶりに着たけど、日本の有名なフルオーダーと比べて満足度がさほど低いわけでもないね

結局すべては自己満で、芯地が〜とか縫いが〜とか、所詮自己満だな
0476ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:37:25.10ID:P1MIiTx60
>日本の有名なフルオーダー

どのあたりか、それによる。
有名店、老舗店、そんなとこでもデキの悪いのがいっぱい。

自己満はそのとおり。
でも優れたデキのスーツはやはり違う。
着心地、シルエット、カッコよさ、何もかもが違う。
自己満でやおおいに結構。
0478ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:42:50.75ID:wIjkBVoY0
ダブルステッチとかなら盛り込み過ぎと言うのもわかるけど、星ステッチは標準仕様の所が多いんじゃない?
チェンジポケットは好みの範疇、ハーフムーンとか趣味性の高いものじゃないし。
ハイゴージも指定しなくても標準でそうなる所が多い、イタリアどころサヴィルロウですら普通にハイゴージであげてくる所もあるし。
0479ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:56:00.53ID:3hTGlx9A0
>>476
銀座のペコラとか

良い物に不満はないけど、安オーダーもそれなりに気にいるものなら悪くないなって再実感して
0480ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:34:25.51ID:PvEcNlSo0
星ステッチは指定なければわからないように入れますね
写真見る限り入ってるように見えませんし肩線から見ても特別ゴージも高くはないと思います
0481ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:41:32.49ID:T45Yf/8j0
フラップ付きチェンジポケットにダブルのウエストコートは違和感あるね
ダブルならシングルピークでノーフラップのドレス寄りの方がシックリくるんでない
生地質もウーステッドでドレープありそうに見える
0482ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 06:43:31.48ID:yY0trMIt0
この仮縫いを見て、先の職人先生はどのような見解なのでしょうか?
0483ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 08:26:15.08ID:yKt+oQyA0
この写真だけじゃ分かんなくない?
角度も斜めでよく分からんし
0485ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 23:15:14.97ID:7pdJACE30
神戸ねぇ…ビスポークオンリーでやってるところだと、若い人だと植本さんくらいじゃないのかな
0486ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 23:26:51.99ID:NyXoODm60
植本さんてまだテーラーやってんの??
0487ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 23:28:13.51ID:7pdJACE30
>>486
同じ人を指してるのかわからないけど、北野の植本さんはやってますね
0488ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 23:49:24.11ID:NyXoODm60
>>487
お直し屋のサルトにいた植本さん?
0490ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 20:23:16.27ID:dBOHM5Hh0
これか。

https://uemotobespoke.com/

ペコラで修行したんだっけか?
0491ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 20:34:27.38ID:dBOHM5Hh0
4年前に独立してたんだな。
知らんかったわ。というか、ホムペも今年一月からみたいだし。いままでひっそりやっとったんか
0492ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 21:27:13.61ID:k4TntvIt0
妻ともう一人職人雇ってやってるけど、顧客だけで回してるんじなゃない?店っていうか作業場だし
0493ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:30:46.03ID:73N6puGh0
関西は雑誌社もほとんど載らないし、探せば面白い若手テーラーが沢山いそうだね。
0494ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 07:48:00.70ID:Gj+/RIdU0
雑誌に載せてるようなところは信頼していない。
金払えば誰でも載せられるのに。
0495ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 08:58:56.65ID:EMAc6Tq50
>>494
テーラーってみんな広告費払って載せてもらってるもんなの?多分1ページで数十万円は要るよね?そんなお金払えるほど儲かってるテーラーってあるのかな?もしそうなら興ざめだけど。
0496ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 09:13:23.16ID:3tMj6x2p0
自分でメディアに金払って載せてもらってるとこと
メディアからお願いして取材されてるとこがある
0497ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 09:24:19.39ID:JxjZW3dU0
雑誌への掲載については
大手ブランドは出版社に金を払ってるか、商品を無料で貸し出してるだけのどちらか
小規模な工房や職人は出版社がギャラ払って掲載させてもらってるか、金のやりとりなしのどちらか
0498ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 10:06:46.44ID:1ZEBLF990
まじギャラくれるんか?
そりゃ嬉しいわ
だいたい出版社の営業なんて上から目線で
協力出来ますよとか言ってきて
話を詰めるとひとこま幾らになるとか言い出すんだぞ
0499ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 11:06:08.36ID:EMAc6Tq50
>>497
出版社がお金払うとかあるんですね?意外。
0500ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 11:26:52.53ID:y3t+EbNP0
違う業界だが取材も色々受けるよ
最初に敬語や営業トークから入るのは掲載料アリのパターン
主題からいきなり話すのは無料掲載のパターン
0501ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 11:47:10.32ID:JxjZW3dU0
超一流の職人となるとそれを掲載することが雑誌の箔付けになるからな
中途半端な位置づけの中高年向けファッション雑誌とか特に顕著
0502ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 12:19:29.18ID:99Hxfl4k0
タダもしくは割安で作って宣伝してもらう所もあるし、コネで載せてる所もある。
コチネッラはマスメディアに取り上げられる前から顧客のブログなどで有名になっていたので、メディア側からの取材だと思う。
六義も会員制みたいになっているので、メディア側から取材をお願いしてるだろうね。
0503ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:08:31.62ID:EMAc6Tq50
ミューズはもちろん雑誌社からの依頼ですよね?
0504ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 08:07:37.25ID:pyiTeG+00
石田でダメだった人っていますか?
0505ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 08:36:40.61ID:lraS67q60
ダメとは?
0506ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 09:10:40.70ID:VofswWWm0
取材なのか広告買取特集なのかは何を特集してるかで見ればなんとなくわかるか
0507ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 10:38:24.15ID:bBcxnjQ10
>>504
知り合いで体に合わなかったと言っていた人はいたな。
ただ、百発百中のテーラーなんてこの世には存在しないからね。パニコでもリヴェラーノでもダルクォーレでも日本の有名テーラーでも一緒。
0508ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 11:28:25.27ID:V1gpoaed0
>>505
(一般に)ダメの意味

*技術的に下手
*センス的に自分と感性が合わない
*テーラーの人間性に難がある

こんなところか。
0509ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 13:54:44.45ID:xsYpiLTw0
>>505
508の言ってる部分は根本的にどうしようもないけど、
507の言う身体に合わないのだったのなら、直してもらえばいい。それがフルオーダーなのだから。
0510ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:01:10.06ID:1/HQuogO0
この前石田でジャケットをはじめ頼んだおれの感想

技術問題なし
センスは少し俺と違ったけど仮縫いで修正して問題なし
人間性は関西の気のいい熱いオッチャン。

多分次も頼む。
0511ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 21:14:25.52ID:bBcxnjQ10
前から思ってたんだけど、石田って過剰評価じゃない?ステマ?
0513ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 21:34:38.23ID:EFZTLO250
>>511
嘘を嘘と(以下略
0514ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:06:29.09ID:noLFciAq0
>>510
よろしければぜひ、写真をアップしていただきたいです
後進の参考になりますので、お願いできれば幸いです
0515ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:14:17.93ID:d/YzJ6Ua0
こんなところでさらすわけないやん。
0516ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/30(火) 00:44:17.47ID:el1uc/BH0
せこいね
俺前にアップしたし、逆にここでアップして何か問題あるのって感じだが
0517ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/30(火) 08:15:05.76ID:QI94vIWb0
確かにここで名前出して推してる以上は写真もアップ出来ないとおかしいよね。じゃないとやっぱりステマかと思ってしまう。
0518ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/30(火) 13:49:21.27ID:bntA1jTD0
自分がステマやる立場ならむしろ写真まで上げるけど、そもそも写真ない時点で話の信憑性がゼロ

普通に妄想かもしれんし
0519ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/30(火) 18:35:55.15ID:mArxuQHr0
テーラーが嫌な思いするし、信頼関係壊れるじゃん。
0520ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/30(火) 18:41:49.00ID:rn6bD6cB0
ツイッターとかインスタで革靴とかスーツ見せてる人は苦手
0521ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:57:16.31ID:exx6fsFl0
不特定多数が見る匿名掲示板で名前あげて推すのに、写真が必要とかマイルールを唱える面倒くさい人が苦手。
0522ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:06:11.25ID:iyh+ZBSj0
>>511
俺も過剰評価だと思う。
どうかんがえても値段なりだわな。
0523ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:11:57.57ID:j4NjOLs00
写真あげたところで、そんなもんは、もなんぼでもネットで拾えるんだから、
信用するには値しないだろ。
ステマだと思うやつは思えばいいし、信じる奴は自腹で試せばいい。
お前ら馬鹿じゃね?
0524ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:14:44.47ID:9XP9QsTq0
>>519
なぜ、店が嫌がり、信頼関係が壊れるの?
完全に意味不明

載せるなと言ってる店ならともかく、石田はwebもある
何が嫌がるのか理解不能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況