X



製作者スレ SRPG Studio 28章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/04/06(金) 21:37:57.53ID:PD2QYzVU
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう


●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/

関連スレ
●SRPG_Studio Part14 [無断転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1521793504/
●SRPGStudio総合スレ その2【ゲームサロン板】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1515161616/

◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう

次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう

●前スレ
製作者スレ SRPG Studio 27章
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1511952160/
0502名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/18(水) 20:44:35.11ID:c1+ws15C
>>500
杖の射程を緑とかで表示したいって事ならwikiにあるよ
「待機型移動範囲と自軍攻撃範囲の表示変更スクリプト」ってやつ
0503名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/18(水) 22:05:54.38ID:pB5r85nd
マップ共通イベントから「ダメージを与える」を使うとプラグインの「動体視力」がエラー吐くな
ダイレクトアタックの定義から外れてるからなのか・・・どうやって修正するのがいいんだろ
0504名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/19(木) 02:09:26.07ID:UU3A1jtL
素で組むとエラーにならないのを確認
「ダメージを与える」の中の命中率だのダメージだのをマップ共通イベント内で計算して変数を組んでから
ダメージを〜に組んだ変数を使うとエラーになるみたい
0505名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/19(木) 02:46:14.66ID:UU3A1jtL
ID変わったけど503です
「ダメージを与える」の命中率を設定するとスクリプトと競合する模様
常に命中以外にすると統Calにもひっかかる
けどイベントの組み方でなんとか回避できそう
0507名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/19(木) 13:09:49.59ID:tpp+aIBS
ちょっと、聞きたいんだけど
味方の盗賊キャラに特徴持たせたくて
そいつだけ敵を倒したらお金が貰えるって設定にしたいんだけど
設定が上手くいかないです
敵 死亡 ゴールド ボーナスって設定にしてるんですが
はじめの一回みんながお金をもらっておわる…
0508名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/19(木) 13:23:49.44ID:73KPuEnh
イベントは一回しか実行されんから何度も繰り返したい場合は
イベントの状態変更で実行済みを解除する必要がある
0510名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/19(木) 18:48:30.45ID:e/0GWsLE
敵の死亡イベントに勝利ユニットのIDを変数に格納するイベントつくる
そのID変数が盗賊ユニットであることを条件にゴールド獲得でいけるんでないか
0511名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/19(木) 18:50:59.19ID:73KPuEnh
死亡イベントなら変数使わんでもアクティブユニットのデータ条件をクラス(シーフ)に設定すればできる
0512名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/19(木) 20:18:15.34ID:tpp+aIBS
無事設定出来ました!
敵の方にイベント条件があるのは盲点でした
みなさんありがとう
0513名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/19(木) 21:42:04.42ID:e/0GWsLE
無事出来たなら良かった

でも死亡イベントでアクティブユニットのデータ条件ってどうやってやるの?
勝利者ID使わなくて出来るなら教えてほしい
0514名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/19(木) 21:51:27.61ID:73KPuEnh
普通にイベントの条件で
ユニット→種類(ユニット)、アクティブにチェック
データ条件→クラス(一致)
特に変わったことはしてない
0515名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/19(木) 22:19:11.22ID:tpp+aIBS
これ、知るのと知らなのとじゃ大違いですわ
おかげでモンスター倒してお金稼ぎできるモンスターハンターとか
女キャラ捕らえて売る奴隷職人とかいろいろ応用が効くべ
0516名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/19(木) 22:39:33.41ID:e/0GWsLE
なるほど、ここで設定するだけで勝利者指定できるのか
知らなかったわサンクス

場合分けとかあんまないシンプルなイベントならこれでやった方が楽ね
0517名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/20(金) 00:47:18.87ID:JImZlljW
みんなってマップチップどうやって手に入れてる?

配布してくれてる人がSRPGstudioは極端すくなくてつらたん
0518名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/20(金) 00:58:32.69ID:JImZlljW
それとやっぱりみんなマップチップ手に入れたらちまちま設定してる?
何か、便利な機能とか隠されたりしてたら教えてもらいたいなり
0519名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/20(金) 11:41:37.97ID:1rWnSIK0
マップチップは全部自作してる

マップチップ改変とか継ぎ足しでサイズが大きくなった場合は
初期化しないとマップの設定がおかしくなるのは覚えておいたほうが良いと思う
0520名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/20(金) 12:35:17.39ID:JImZlljW
自作ってすごいな 普通心折れるよ 
俺はマップチップ使いこなせないから
小物だけ使うことにするわ
0521名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/20(金) 18:34:00.91ID:qx2QCZtj
俺はお金で解決したわ、RTPだけじゃマップの印象が薄くなるし、その素材でこんなマップ作りたいとかのイメージが湧いてきたりするから買って良かったと思うよ。
0522名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/20(金) 19:54:33.55ID:JImZlljW
>>521
俺もねくらさんの有料マップチップ使いたいんだけど
あれ、非対応っぽいんだよね
金で解決したってことはSRPGstudio用に作り直してもらったってこと?
0525名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/20(金) 20:19:54.77ID:8dgrCX8w
あれ壁とか通路のチップがオートタイル仕様になってる奴は仕方ないから自分で改変したわ
0526名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/20(金) 20:32:57.24ID:JImZlljW
>>525
まじか、そういう時にドット絵の心得ある人はすごいな
俺はオートタイル部分改変しようにもいまいちわからんから
諦めてすごいカクカクしたお豆腐マップ作ってる

>>524
サイズ自体は完璧なんだけど上記のようなことが起こるのがネックなんだよね
0527名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/21(土) 07:06:18.42ID:lFpm+LTE
>>525
具体的にはどのくらいの手間(時間)がかかるんですか?
ちょうど購入を検討してるとこなんで参考にしたい
0528名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/21(土) 09:17:07.67ID:vhEWw8S/
昔落としたFSMのオートタイル対応チップのSRPGStudio用への改変は数時間でできたな
慣れてるなら1時間程度でできると思う
全くの初心者なら数日かかっても終わらんかもわからんね
やってることは一度バラしてつなぎ合わせるだけなんだけど
0529名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/21(土) 10:06:25.27ID:lFpm+LTE
情報ありがとう、オートタイルの構造に触れたことないけど、悪くても2〜3日なら購入しようかな
0530名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/21(土) 10:15:11.75ID:vhEWw8S/
最近のマップチップはフルカラーが殆どだから
改変するならグリッド表示できてフルカラーで読み込めるツールが必須になってくる
EDGEだと読み込めないんじゃなかったかな
0531名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/21(土) 13:35:22.11ID:Dxu0XH+k
>>522
必要になったら自分で改変してる、ウディタ用に作ったって書いてるけどウディタ以外で使っていいとも書いてるよ。
0536名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/26(木) 22:34:53.82ID:hq5ohsbn
個人的にツボなのは素材勝負に持ちかけたとたん
偉そうにしてたほうが急に態度を変えたとこだったわ
まあ両方アレというかなんというか
つうか初心者っぽい質問ってこっちですればよくね?
0537名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/26(木) 22:57:49.10ID:mIHTUJ8b
どんな素材を作ってたのか興味はある
とうかここ数ヶ月くらい素材なんてアップされてない気がすんだけど
0541名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/28(土) 11:30:45.84ID:H+Tk4pLk
もしかして統合CALって 計算式変更したら使えなくなる感じ?
テストしてたら一気にスキルが発動しなくなってゲロ吐きそう

対策とかあったら教えてもらいたい
0542名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/28(土) 17:03:21.01ID:xCuMm6aV
どこの計算式変えたかによって対応も変わると思う
0543名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/28(土) 18:06:54.94ID:H+Tk4pLk
めんどくさいから計算式元に戻したわ
統合CALがないとゲームが成り立たんからしょうがない
0544名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/28(土) 18:14:22.70ID:p5ATX4nT
プラグイン読み込む順番を計算式→統合の順にすればいけない?
うちは計算式を少しいじってるけど、それでいけてる
どのあたりをいじってるかにもよるだろうけど
0546名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/28(土) 19:21:51.12ID:H+Tk4pLk
>>544
いちおう情報としてnt_右欄ステータス計算式変更というのを使ってる

ていうかプラグインって読み込む順番かえれんの!?
出てすぐ買ったけど初耳だったわ…
0547名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/28(土) 19:37:00.78ID:p5ATX4nT
名前の順で読み込んでるっぽいから
先に適用させたいプラグインのファイル名を若くすればいい
変更箇所が競合する場合は最後に読み込んだプラグインが適用される
0548名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/28(土) 19:43:04.28ID:H+Tk4pLk
ちなみにメモ帳状態で入れてる?それともフォルダごと?
なんか根本的にプラグインの使い方勘違いしてたんかな
0549名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/28(土) 19:44:20.45ID:p5ATX4nT
基本は作者毎にフォルダ作ってまとめてる
フォルダも名前順で読み込むからリネームして
競合してそうなのはバラで入れてリネームしてる
0554名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/29(日) 18:15:40.24ID:xYu9Y0Tz
2DACTは同人
SRPGはフリゲーってより俺が楽しむだけ専用
ユーザーフレンドリーとかそういうしがらみ0で作れるから
同人制作でたまったストレスこれで晴らしている
0555名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/29(日) 20:13:30.11ID:i9NBS49p
金にならないのになんでゲーム作ってるのか気になってたけど
ストレス発散とか好きなゲーム作りたいとかいろいろあんのね

俺は金になるってモチベがないとゲーム作りとか出来んタイプの人間だわ
それくらいゲーム作りって大変だもの
0556名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/29(日) 20:26:25.79ID:a0bdwh6n
ストレス発散で作ってるけど
ここしばらく仕事が忙しくて製作できずに逆にストレスが溜まる
0557名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/29(日) 21:05:42.54ID:WA2MbU4F
ステータスの調整とかマップ作成とか無心でやれる作業良いよな
それか会話とかでいい感じの表現出来たり、ここまで作った!っていう達成感があるとスッキリする
0558名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/29(日) 21:34:17.57ID:xYu9Y0Tz
actでフレーム単位の判定処理とか調整繰り返してると
SRPGスタジオのパラメーター調整に癒されるよ
売物とか公開ものじゃないからガチ調整する必要ないし、数値打てば”ちゃんと動いて”くれるし
適当に3〜5MAP作って戦ってるの超楽しい
なにより前のやつから作る方針180度変えても(非公開だから)誰にも文句言われないwww
金は10年位前にエロACTの売上200万サークルリーダーに持ち逃げされてから俺は逆にトラウマだわ
金銭の被害よりも2年苦楽共に開発した奴にアッサリ裏切られたからな
今は音楽とか音声の外部委託の資金回収できればそれでいい
0559名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/29(日) 21:38:30.36ID:a0bdwh6n
ドット打ってそれが思った感じにアニメーションした時は達成感あるな
逆にステやマップは結果がわかりにくい
最後まで作って初めて分かるような気がする
ランダム成長で調整は自分には無理
0560名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/30(月) 17:45:22.05ID:YbWEui0T
今の時代で有料ゲーム作るにはユーザーサポートが必須だぞ
シェアウェアとかにはいきなりやらない方がいい
新規のブランドとか信用されなくてまず売れない
ゲーム公開したはいいが絶対にバグとか出るからね
バグ修正しない所はまず全国から袋叩きに遭う
最初はお金取らないフリーゲームから始めないと無理だな
0562名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/30(月) 18:14:43.63ID:d/ZOiG9u
SRPGstudio製なんて全て同人だから関係ないけどな
そもそも全国から袋叩きになるほどのバグってなんだよ
エロゲなのに登場人物全員アーダンにでもなったんか?
0563名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/30(月) 19:09:10.40ID:YbWEui0T
>>561-562
エアプクレーマー乙
ここに何しに来ているんだこいつ等は
製作者叩くしか能が無い奴は引っ込んでろ
ふりーむ見てみろよお金取ってないゲームあるぞ
それともう一点
お前等みたいなクレーマー叩きしているフリゲ作者いるぞ
0564名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/30(月) 19:25:52.93ID:iHOqKeDF
誰もクレームなんてつけてないのに何言ってんだコイツ…
何しに来てるって製作してるからここに来てるに決まってる

お前みたいに他人がゲーム製作で金を得るのを妬んでる奴って他でも見かける
しかも製作してないのにやっかむやつ
0565名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/30(月) 19:31:25.85ID:YbWEui0T
>>564
お前がゲーム作っている証拠なんて…ここでは挙げられないよなモラル悪過ぎ
他人のソフトのリンク張って製作者偽る様な奴だろうからな
ちなみに俺はフリーゲーム作っているぜ
金取るソフト作ると厄介な事になるんでな
即にお前の事を例のクレーマー対策ソフト作者に報告しておいたわ
お前のID既に晒されているぜ
0566名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/30(月) 19:42:48.23ID:iHOqKeDF
クレーマー対策ソフトって知らんけどクレームなんて一度もつけたことないし別に構わない
IPアドレスならともかくここのID報告して何の意味が?
そもそもゲームはSteamでしか買わんし、気に入らなければ黙って返品
返品自体したことないけど

キチガイに自分の作ってるゲームのタイトルとか教えるなんて粘着してくれって言ってるようなもんだし
海外の怪しいサイトにクレカ番号入力するような愚行だな

いつもの構ってちゃんだと思うけど、構ってやったので感謝してほしい
0569名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/30(月) 19:52:09.83ID:d/ZOiG9u
く、クレーマ対策ソフトだけは勘弁してください!
それに報告されたらおいらこの界隈で生きていけなくなるよ!
0576名前は開発中のものです
垢版 |
2018/07/30(月) 20:47:52.95ID:YbWEui0T
>>566
こいつ超ヤバい奴じゃねーの
絶対に違法ソフトでも作ってそうだな
お金だけ取ってソフトの中身が全然無いのを公開してたりすんじゃねーの
こんな性格の奴が良いゲーム作れるはずが無い
0579名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/30(月) 21:12:01.40ID:XPnkF/4T
ここでこうゆう流れはないもんだと思ってた
面白すぎて書き込まずにはいられない
0584名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/31(火) 00:14:21.48ID:x7Zlmzoa
モアイさんって同人エロゲのシナリオ一本100万以上貰ってるとかイキってたけど実はゼロ一つ少ないってマジ?
モアイさん商業エロゲじゃもう相手にされないもんね
絵は描けるけど塗りは人任せ、他人との共有ペンネームを判子絵で潰しまくり
スクリプトも人任せだから一人でエロSRPG作る人が何人も出たら困るんだってね
0585名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/31(火) 04:48:19.82ID:fcFFSWdk
>>583
お前みたいな奴には絶対に教えてやんね
俺は当事者のサイト知っているけど俺もあそこの技術導入してやろうかな
2chとか5chのサイトって必ず足跡残るからね
お前みたいな奴って本当にウザい

>>566
こいつってさぁギルフェイムじゃないのか?
「ギルフェイム」って単語で検索すればどんな奴かすぐ分かるぜ
0587名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/31(火) 06:38:30.28ID:cNwlrbJW
よくもぼくのことをバカにしたなー
知り合いの偉いおじさんに言いつけてやる!
という流れにしか見えない
0589名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/31(火) 07:10:59.05ID:dWp0vHFD
モアイさんエロゲのシナリオ一本10万ちょいだったってガチだったんですね…
盛り盛りモアイさんのイキリ発言信じてたのに…
ノベライズ版も実は身内の出版社にコネで出してもらっただけ
実際は同人誌レベルの部数ってマジですか?
0590名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/31(火) 07:53:30.59ID:RybQasCN
誰もそんなこと知らないしどうでもいい話しを
当然の常識のように話されると糖質めいた恐怖を感じるわ
0592名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/31(火) 09:20:32.27ID:hkj94LKR
同人で販売してもそんなにクレーム来るかな?
3000前後しか売れてないから詳しく解らないけど
困ったクレームって言ったら違法DLしたらパッチあてられねーじゃねーか
どうしてくれるちゃんと対応しろって来たのあるけどあれは困った
正規ルートでお願いしますって腰低くしてもユーザー大切にしない糞って逆ギレされて
話通じねーんだもん、初めてブラックリスト使ったよ
0593名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/31(火) 10:44:27.92ID:fcFFSWdk
所詮は5chか
ROMっているけどクソゲーすら作れないただのゴミどもが沸いているわ
SRPG Studioとまったく関係無いカキコが目立っているわ
5chで製作者スレってのが無理があるんだよな
公式サイトでちゃんと管理された掲示板とか欲しいわ
そのぐらい管理されている掲示板じゃないとSRPG Studio語れないわ
0594名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/31(火) 12:20:26.13ID:jk8mpT3v
>>592
違法DLしてる相手にまで腰を低くする必要はないだろ
パッチと称してウィルス送りつけてやりたいレベル
0595名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/31(火) 13:46:31.19ID:prDIPcZe
>>592
違法DLで?そんなやつ出てくるんですか?完成したら販売も考えたいんだけど怖いなあ
比較的その手のが少ない提供場所とかおススメあります?
0596名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/31(火) 14:09:43.32ID:qi0+LABB
SRPG Studioを使って作る時点でこのスレに粘着している荒らしガイジに目をつけられているからどこで売ってもガイジ遭遇率はゼロではない
最大手のDLSite他で堂々と売ればいいよ
0597名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/31(火) 14:28:41.59ID:fB/ByauL
>>594
弱小同人サークルなんで宣伝費無いから制作日記でコツコツとユーザー集めるしかなくて
へたに刺激して暴れられると正規ユーザーにまで迷惑をかける
守るのが有るのに守るの無い人と殴り合ってもこちらしかダメージうけないからね

>>592
多分レアケース、うちの場合開発段階から情報公開して
出来るだけコンタクトとってたら発売後の人海戦術で見つかるバグにも
バグありましたよ→すみません修正しますで他は特に問題起きなかった
大手DLサイトならプロテクトサービスとかあるけど正規ユーザーの手間増やすだけだから諦めてる
0598名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/31(火) 17:38:29.14ID:4BsICxug
3000つったら300万くらい稼いだのか 
となるとそれくらい売れてるサークル
山賊のところロリ陵辱のとこと奇形おっぱいのとこくらいだから簡単に特定されんぞ
0601名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/08/01(水) 06:17:16.58ID:kP7xYJeP
このスレに書き込んだくせにSRPGじゃなくてすまん
SRPGは最近始めた完全趣味だからノウハウ足りないってか同時制作は無理
外注素材費+メンバーの欲しいソフトか機材に回してるから手元に残るような利益は無い
1人で作れるならともかくチームで百万超える金はコリゴリだ内乱の火種にしかならん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況