君はアドル=クリスティンを知っているか?
稀代の“冒険家”アドル=クリスティン。
彼は生涯をかけて幾多の冒険に挑み、百余冊にも及ぶ“冒険日誌”を残した。
この物語はその“冒険日誌”の一冊、『ゲーテ海案内記』に記されているアドルの冒険のひとつである―。
メーカー:日本ファルコム(株)
ジャンル:アクションRPG
対応機種:PlayStationVita, PlayStationVita TV, PlayStation4
発売日:[PS Vita版] 2016年7月21日 [PS4版] 2017年5月25日
価 格 :[PS Vita版] 通常版 7,344円(税込)ダウンロード版 6,200円(税込)[PS4版]
通常版 7,344円(税込)
「イースVIII -Lacrimosa of DANA-」公式サイト
http://www.falcom.com/ys8/index.html
http://www.falcom.com/ys8_ps4/index.html
無料版(体験版)をPlayStation Storeで配信中
第2部のクラリオン戦まで収録。製品版にデータ引き継ぎ可能。
※無料版はダウンロードコンテンツ非対応です。
※次スレは>>950の人が立ててください。
スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を書いてください。
(1行目は消えます。ワッチョイ有りIP無し)
前スレ
【PSVita/PS4】イースVIII ラクリモサ・オブ・ダーナLevel30 【Ys8】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1511197526/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured Q:2部カーラン卿クエストのムニエルのレシピってどこにあるの?
A:シュラム密林地帯で沼の上を歩ける冒険具を手に入れてからいける宝箱の中にある
入手したらすぐ作って渡すことを推奨
Q:エタニアクエストは一度逃したらもう出来ない?
A:対応する水晶石から入れば後からでも大丈夫
Q:ヴァルクイラを全滅させたはずなのにクリアにならない
A:一度マップを切り替えると一匹残っていることがあるのでそれを倒す
Q:5部ヒュンメルクエストの大石柱の風穴で先に進めない
A:ストーリーを少し進めると二段ジャンプ出来る冒険具が取れるのでその後で行けば楽
突撃系のスキルや空中での連続回避を使えば無くても攻略できる
Q:虫駆除剤が足りない
A:ディナの交易所で交換できる
Q:シスター・ニアの好感度がMAXにならない
A:好感度の上がるクエストは3部の後半にあるのでそれ以降に加入した場合は無理
ちなみに最速で2部中盤で加入させられる
Q:カシューへのプレゼント用の船名プレートが見つからない
A:オケアノスと戦った場所の入り口すぐの辺りにある
Q:カーラン卿の人物ノート3が埋まらない
A:終盤まで話を進めると埋まる
Q:DLC買った・コード入れたのに無い
A:アイテムのDLCタブを開いてそのアイテムを使う必要がある
Q:マルチエンディング?
A:名声値によって3種類のエンディングがある
VITA版
END1 75以下、END2 75以上150未満、真END 150以上
PS4版
END1 75以下、END2 75以上200未満、真END 200以上
名声値はメニューの冒険日誌で確認できる
Vita版所有者向けPS4版DLC特典入手方法
Vita版イース8のLiveエリアからPSストアにアクセス
→W購入者特典セットをダウンロード
→PS4版イース8のLiveアイテムからPSストアにアクセス
→追加コンテンツのW購入者特典セットをダウンロードの手順
よくわからんが
googleの短縮URLが規制されてたみたいなので
削除しました
あとエンディング条件のところを
VITA版とPS4版で別にしました
PC版はよきてくれや
vita、ps4版はこうたからな
神ゲーに投資は惜しまない
ドラクエ11
ペルソナ5
イース8
JRPGの3大神ゲーだよな
12名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 339f-fgFR)2017/12/26(火) 21:47:33.65ID:0pAKzEIB0
PC版は翻訳の問題で延期になってるみたい。これが上手くいったら海外でも本格的に売り出すだろうからPS4とPCでどれだけ海外売上を伸ばすか楽しみだね。
テンプレの真ENDの条件はそろそろ修正しよう
PS4版は、名声値198以上、ダーナの徳105以上
>>16
俺クリアしたら真エンドだったけど、あとでロードしたら名声値198だった。
そこからラスボス倒す過程で名声値2以上増えたのかと思ってたけど、198でオッケーだったって事か。 このゲームてキャラグラの見栄えの悪さが唯一の弱点だよな
ps2レベルと叩かれるし…
実際プレイすると神ゲーやのに
そこだけが惜しい…
20名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 339f-fgFR)2017/12/26(火) 23:32:37.28ID:0pAKzEIB0
>>19
それ俺の友人も言ってた。PS4のイース8はドラクエやFFに比べると格段にグラが悪いって。まあもともと携帯機用のゲームだから仕方ないけどね。 サハドみたいなのは良く出来てる感じするけど、
スッとした感じのキャラは全滅だね
22名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 339f-fgFR)2017/12/26(火) 23:36:33.78ID:0pAKzEIB0
これからPS4で出すならドラクエFFは無理でもテイルズぐらいのグラには近づけたいね。
>>16
すまん
ネット見て勘違いしたわ
次スレ立てる人頼む 例えばグラがFFと同じレベルになったとしても
ロードで1分とかかかるようになってしまったら
そこにイースの爽快感は生まれない。
ファルコム製品は、グラとかじゃなく、面白くするために時間を費やしてる感じが伝わってくる。そこがイイ。
ファルコムゲー独特の空気感は他のメーカーのゲームではなかなか感じない。
グラよりロードの早さや面白さ優先なら
しゃべり終わってからモーションに入るとか初登場時のくどいカメラとか
なんとかして欲しかったわ。
せっかくサクサク動いてテンポ良いのにあれでテンポ崩れる
初ファルコムだったけど、最初の船のシーンではグラや初登場時演出とで「このゲームハズレ…?」って思ったわ
やってみたら最高だったけど
グラフィックの見ばえだけで中身スカスカのゲームが多いなか
イースはゲームの体験部分に重きを置いてて好感が持てる
くどいカメラワークは今のファルコム作品全部だよねw
まぁ早送り出来るから特に困らないけど。
イベントシーンはどれもカメラの移動とキャラの動きがスローなんだよね
もっとキビキビ動いてほしいよ
イベントシーンの迫力のなさは数少ない短所だわ
船長が脚切ったのもあれで死ぬの?みたいに思ったしオケアノスの討伐の時も特にドギのパンチとかショボすぎだし
あぁいう重要なとこはアニメムービーでも良かったんじゃないか
33名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ササクッテロリ Sp87-fgFR)2017/12/27(水) 12:03:53.89ID:bnOMjRZOp
オープニングのアニメが綺麗だから重要なイベントシーンはアニメに切り替えも良いかもしれないね。
モデリングキャラ動かすのがヘタなのは空の軌跡の敵キャラの時から一緒だよね。
ほんの少しずつ良くなってるけど。
昔はループ動作の頭と終わりが繋がりもしなかった。
イベントシーンの演出はこれからの課題だろうな
動かしてる分には良いんだが操作が終わってイベントが始まると
「俳優たち」の拙い演技が気になる
何か工夫が欲しいところ
ニーアオートマタみたいな
美麗パンツで釣るしかないやろなぁ
ps2レベルとバカにされたら全てが終わる
金と技術がいるから難しいやろなぁ…
フィーナとレアの美麗パンツで釣らないと
新規は来ないと思うわ残念ながら
ファルコムには是非とも検討していただきたい
38名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ササクッテロリ Sp87-fgFR)2017/12/27(水) 12:48:33.50ID:bnOMjRZOp
新規→グラ残念だな
おっさん→なんやこれめっちゃ綺麗やんけ!ファルコムGJ!!(閃、セルセタを基準として)
PS4版最近クリアした。二週目やってる
一回目クリアで80時間超え。。のんびりしすぎ。結構名声値上げとか頑張ったけど恐竜の化石エンド。。
3人娘のENDって二週目やらないといけないんだっけ?
アクション続けたいのにシナリオも進めたくなって悩んだゲームは初めてだw
割と救いが無い感じだけど、あまり深刻にならなかったのはダーナの人柄なのかね
>>41
おっさんから見ても綺麗じゃないぞw
でも全体のボリューム結構あるのに全体的にグラレベルを一定に保ってるのが凄い。 44名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 339f-fgFR)2017/12/27(水) 20:36:13.24ID:vQeWhdPq0
まあ次はグラにも力を入れるでしょ。ただグラは最低限許せるレベルで内容はちゃんと維持して欲しいね。
>>43
閃、セルセタと同じに見えるならそうなんやろなw >>42
いや、1週目で三人娘になるよ
エタニアクエの取りこぼしがあるんじゃないか >>42
以外と忘れがちな最後の漂流村から出来るエタニアクエストやった? >>45
閃やセルセタもグラショボいけど、同じレベルには見えないよ 今セールだからPS4版オリジン買ってみたけど面白いなこれ
8とは比べ物にならないくらい難しいけど2Dグラのアクションは好きだわ
ただ訳の分からん他社が移植してるせいかボス戦でリトライすると強制終了する致命的なバグがあるという…
興味ある人はPC版買うことをオススメする
イース8好きな人ってグラよりゲーム性重視だろうし充分楽しめると思う
もうすぐクリアしそうで悲しい
もっと冒険したい
しかし、こんな良いゲームがなぜ話題にならないんだろう
>>52
セールでvita版気になってたがこっちはどうなんだろ 過去にリメイク商法やら劣化移植やら
露骨に日本語抜いたおま語やらかしたからな
ファルコム自体に不信感持ってる古参ユーザーも今もいそうだし
56名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6f9f-4+c9)2017/12/28(木) 06:55:34.40ID:gh9CmvNH0
>>53
やっぱり売上がまだPS4とPSV足して15万くらいしか売れてないから一般的には知名度が低い。一般に浸透するには最低30万くらい売らないと有名ゲームの仲間入りは出来ないから。ただイースは地味に有良なゲームとしてやっていく方が良い気もする。 PCゲー臭さが抜けて万人受けしやすいカジュアルな雰囲気になってきてるから
もっとたくさんの人に遊んでほしい
>>47
>>50
あら。そんなのがあったんかw
ED直前のセーブデータあるけど
二週目始めちゃったから、このまま続けて最後チェックするよ。ありがと 他スレで進めてもファルコム信者と叩かれる… 薦める気も失せた
神ゲーだから勧めてるのに
ファルコムてだけで叩くアホがおるからな
ドラクエ11、ペルソナ5に次ぐ神ゲーなのに…
山越えて古代遺跡見えるシーンあるやん
あれやべーよな
あれで全てが繋がるし
ほんものの神ゲーはワンシーンで全てを伝えるからな
オナニーバカが作る糞ゲーは形だけは立派だが
なーんも伝わらん
しまいには意味不明な専門用語連発で説明しだす始末(それも伝わらんがw)
それがスタッフの力量の差なんやろなぁ
優秀なスタッフは緻密な計算をしてワンシーンで全てを伝えるだよ
他の糞ゲーメーカーも真面目に見習うべきやと思うぞ
金と時間かけても作り手がアホなら全てオジャンなんだよ
>>62
ずーっと山から眺めてしまうよね
良いグラっていうのはこういうのじゃねーのかな 66名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ササクッテロリ Sp03-4+c9)2017/12/28(木) 12:48:23.49ID:DRHGhQMip
俺はイース好きだけど、他人にイース勧めてもグラが悪いって敬遠する人も多いからね。まあ他人はともかく自分が面白かったら良いんじゃないかな。
>>55
ファルコムがやったこととライセンシーがやったことをごっちゃにすると頭悪く見えるよ? 軌跡過剰上げ他ゲー叩きの一部の馬鹿のせいでイースまで巻き込まれる悲しみ
一部の声のでかいアンチなんて気にするだけ無駄よ
2017年PSアワードでユーザーチョイス賞に輝いたイース8
この事実だけが全てだよ。遊んですらいないエアプバカがいくら叩こうとも、実際に遊んだ人間の評価に勝てるものはない。
無闇にファルゲー勧めるのは良くないよ
俺なんて小学校の頃に町出くんにイース勧められて衝撃受けて以来、コンシューマとかの「ぼくのかんがえた最高のげーむ」が遊べなくなったもん
町出くんには感謝しとるわ
>>70
どのイースにそれほどまでの衝撃を受けたか気になる
やっぱ発売当時の1? ずーっと山登ってきてふと振り返ると遠くの方に漂流村の煙が見えるのめっちゃ好き
ハードの山頂ボスが強すぎて景色どころではなかった・・・
みんな戦闘系の曲が好きみたいだけど俺は
Eroded Valley
Slow and Deep Breath
この辺り好き
今回もボスBGM熱いんだけど、他のフィールド曲のようにに頭に旋律が浮かんでこないな
シナリオとキャラの完成度の高さが異常やからなこのゲームは
しかもアクションも面白いという
シナリオに関しては俺が神ゲーと崇める、ゼノギアス、グランディアはゆうに越えてるレベルだわ
シュタゲクラスの完成度がある
弱点はキャラグラの見栄えの悪さだけだわ
神ゲーと言わざる得ない
>>77
ゼノギアスやシュタゲより上はないわぁ……
シナリオ単品で見たらそこまで持ち上げるもんじゃないと思うけど
シナリオにアクションとしての操作性やBGM、マッピング機能等含めて広大な島を探検してるように感じさせる演出が面白さにつながってると思う 突き抜けてるのは快適さで他もそつなく出来がよい、総合的にかなりの良作という感じだな
シュタゲみたいにシナリオ命でジャンルも違うゲームと比べてどうするんだか…
通常どんなゲームでも1周クリアしたら終了の俺が
イース8はVITAで1周・PS4で2周するくらいには嵌って近年のARPG最高峰と思ってるが
グラは必要最低限ってレベルだな
元がVITAってのもあるんだろうが
PS4イース8の直前にプレイしてたのがホライゾンだったので差が歴然だった
ただグラは重要な要素のひとつだが必要最低限満たされていれば
あとは内容(ストーリーやキャラなど)次第で名作になるという良い例と感じたわ
イース8は寄せ集めでしかないパーティメンバーのはずなのに1人1人がしっかりキャラ立ってて凄く良かった
あと難易度調整がしっかりしてて、アクション苦手な人はベリーイージー、アクション廃人ならナイトメアとどんな腕前の人でも楽しめるしラストまで遊べる仕様になってる点は地味だがもっと評価されていいポイントだと思う
83名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6f9f-4+c9)2017/12/28(木) 19:32:43.50ID:gh9CmvNH0
難易度調整はゲーム中は下げる事が出来てもいいけど戻す事や上げる事は出来ないセルセタ仕様の方が良かった。
誤爆
ナイトメアでクリアすればトロフィーもらえるしインフェルノは変更不可能だから落としどころとしては悪くない気も
昨日クリアしたけど漂流村の面々のストーリーが終わるのは寂しかったな
これでグラが他ゲーに追い付いてたら文句無しの神ゲーだけどこれはこれでいいのか
リコッタの可愛いさとラクシャのケツの出来でグラは大体許せた
キーコンやカメラ周りの充実オプションとかロードとかの快適さはズバ抜けてる。ストーリーとキャラも良好、特にダーナは稀にみる逸材だと思った
ただアクションや育成要素が終始単調な繰り返しだったのが残念。軽快、と言えば聞こえはいいけど奥深さには欠けるわ
89名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6f9f-4+c9)2017/12/28(木) 21:20:23.29ID:gh9CmvNH0
>>87
パーティと協力技とかあったら面白そうだね。 >>86
アップになるとダーナのセールスポイントである下乳が
テクスチャに書き込まれた線だけで表現されてるのがモロに見えておちんちんびろーん >>78
AtoZはゲームやるまでは正直微妙だなと思ってた
真エンドみた後はため息が出るくらい良い曲だわ 92名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 678a-5Xzu)2017/12/28(木) 21:45:10.13ID:Ynwakssq0
びっくりするくらい面白いゲームだった。
後半からの伸びが凄い。
最初は、ダーナ入って来んのかよ・・・って感じだったけど、最後はもう涙出るほど別れが辛かった。
彼女の強さには畏敬の念を禁じ得ない。
>>72
CDROM2買ったって話したらイース1.2勧められたよ
町出くんは98版持ってた
当時のアクションRPGって剣振ったり玉発射して敵倒すのばっかりだったのに、体当たりというシンプルなシステムでこんなに面白いのかって感動したなぁ
レベルアップのシステムとか謎解きの優しさにも関心した覚えがある
おかげでゲーム作りに目覚めてプログラミング覚えて今でも趣味で作ってたりしてて、これはもうファルコムと町出くんに人生狂わされてるわ わかるわ
ダーナはとっても強い娘で弱さを見せられない立場だから
常にみんなを引っ張っていかなきゃならないあれで
でもアドルに出会ってからはいろんな意味で対等に接することができる存在ができて
要するにダーナ抱きしめたい
イース8はグラも多少はマシにはなってんだよな
東京ザナドゥとか主人公の顔がもはやへのへのもへじのカカシにしか
見えないレベルでのっぺりした無個性だった
ダーナ加入後に祈願の木チェックするとダーナの真の願いを知れるぞ
見てない奴はもう一週して来い
>>96
ザナと軌跡やってたらグラの進歩に感動するよね
あの開発人数の自社開発でよくここまでやったなって イース8超面白かった。しかしファルコムさんはゲーム作ってる時に「このグラで売れるかな?」とか不安にならないのかな?明らかに他社さんのゲームより劣って見える物を長い期間かけて作り続けてるわけだし。
お遊びでもゲーム作った事がある人にとっては不思議でしょうがない。
でもスターオーシャン5みたいに画面綺麗でも評価低くて中古で500円みたいな例もあるからファルコムさん正解なんだろうな。
>>99
単純に技術と金が無いんだと思うよ
元々昔のPC時代はそれこそグラも売りの会社ではあった
やっぱPS3や4になってくると小さい会社は辛いね >>99
新参丸出しのご意見だな
今更ファルコムにグラ求めるアホいないだろ グラはイマイチでも中身が良ければ評価は高いって改めて証明されたしね
資金以前に社員50人だぜ
外注が増えてきているとはいえまだまだ内製だし
エンディング見ただろ?メインのプログラマーは3人よ3人
去華就実ってことか
まあ見た目がどうでもいいとは思わないけどそれでロード長く
なったりするのはねえ
ファルコムは閃1で得た苦い教訓を商品に活かしてると思う
105名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ササクッテロラ Sp03-4+c9)2017/12/29(金) 10:13:04.46ID:LH9DCvaqp
>>102
でもグラ悪いと新規がなかなか食い付かないんだよなぁ。なんかイースは見た目や盛り付けは悪いけど味は最高みたいな料理なんだよ。 某グラばっか進化してパッケージ裏にゲーム要素を微塵も感じない「映像作品ですか?」になるよりいいんじゃないかなー
イースはアニメ調的な感じだし洋ゲーとかしてない人ならグラなんてあんま気にならないと思うよ
スタオ5は酷かったな
なに考えて作ったらあんなゴミができるんだ?
製作者はテストプレイしないで
オナニーしっぱなしか?
閃3もグラフィック良くなってるからね
だから不満がグラよりモーションの方にシフトしてきてる印象
110名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ササクッテロラ Sp03-4+c9)2017/12/29(金) 10:45:33.01ID:LH9DCvaqp
閃3のグラならイースだと充分な気がする。やっぱりイースは内容で頑張って欲しいしね。
もともとVitaのゲームにあまりグラは高望みしてやるなよ・・・
同じVitaマルチゲーでもFate Extellaあたりに比べりゃ遥かにマシなんだしさ
イース8みたいな神ゲーが
ぽっと出るからゲームは面白いんだよな
製作者に一言言いたいわ
「ありがとう」と
閃1はなんであんなにロード長かったんですかね?
ショボいグラでロード長いとか地獄。
閃Tでは機材やエンジンを新しくしたとか聞いたからそれもあるんだろう
>>112
ぽっとじゃねーよ
同じ路線はPSPの7から、次にセルセタ
8はこれらの進化の先にあるのであってぽっと出じゃないんだぞ 118名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6f9f-4+c9)2017/12/29(金) 15:26:33.02ID:s/9XiAWo0
今回の8でイースを始めた人は7とセルセタも同じ路線だから、やってみて欲しいな。まあストーリーは全然違うけど戦闘は基本同じだから。
8でハマってセルセタ7と遡っていってるけどセルセタはイマイチやった
7はおもろいな
>>99
じゃあその長い時間かけて収益がない期間に誰が給料払うんだ?
30年てことはRPGツクールかDanteいじった程度で作ったつもりになってたか、
PC持ってる友達に「感化」されてMSX買っただけでそのつもりになっただけのアホでしょ
町出くんの家にもそんな雑魚たくさん来てたわ
>お遊びでもゲーム作った事がある人にとっては不思議でしょうがない。
お遊びに毛が生えてる人間からしたら、限られたリソースの中での取捨選択をしいられるのがゲーム作りなのに雑魚が理想論だけ語るとか
うぬぼれんな 町出くんてダレ?て部分以外は普通に分るけど。
まあこのグラで実際売れてて黒字なわけだし
>>99の人の考えの方があさはかなのは明らかだよね >俺なんて小学校の頃に町出くんにイース勧められて衝撃受けて以来、コンシューマとかの「ぼくのかんがえた最高のげーむ」が遊べなくなったもん
>町出くんには感謝しとるわ
当時イースの完成度があまりにも別次元すぎて、コンシューマには稚拙な出来のゲームは多かったかもしれない
けど、そんなゲームも製作者が頑張って作って世に出した作品に他ならない
そんな作品を「ぼくのかんがえた最高のげーむ」って見下してる人が一番自惚れてると思うんですが
>>125
論点が飛躍しすぎて意味不明なんですが
ファル歴30年でしかもゲーム作りができる人間が見たら、
8は普通にベストを尽くしてる以上の出来なんで、
誰が上から目線なのかは明白ですね
君はファルシのルシとかホストファンタジーみたいなゲームでも製作者さんが一生懸命作ったってとこを評価して楽しんで行けばいいんじゃないかな ひと言で言うと
老害は痛々しくて見苦しい
って事だな
>>126
イース8がベストを尽くしたゲームである事実と、君がコンシューマゲームを稚拙と見下すことに因果関係は無いよ
ファルシだかホストだか知らんけど君が見下してるゲームを俺が遊んだところで、君がコンシューマーゲームを見下すクズだという事実に何も変わりは無いわけだしね 横から失礼するがホモ15は酷かったな
イース8と対比で叩きたくなってしまうわ…
一回良質なゲームをやってしまうと
オナニー糞ゲーには怒りが沸いてくる…
カーラン卿「ええい!そんな下らん事で言い争う暇があるならさっさとムニエルと極上ワインを持って来んか」
133名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6f9f-4+c9)2017/12/29(金) 23:58:04.93ID:s/9XiAWo0
イース6やった事ないけど戦闘曲めちゃくちゃ良いね。イース8にしろ戦闘曲はどのシリーズもハズレが無いなぁ。
>>128
>イース8がベストを尽くしたゲームである事実と、君がコンシューマゲームを稚拙と見下すことに因果関係は無いよ
因果関係ないんだったらなんで入ってきたん?ww
ファルシとかホストを見下してるんであってコンシューマをバカにしてると解釈したならおつかれ様としか クリアした
ダーナ神が見てるのってゲーテ海周辺だけなのかしら
おちおち服も脱げんな
真面目に感想言うとヒロインとして存在感示しつつ他作品に干渉し過ぎない良いまとめ方だったと思う。繋げようと思えば繋がるしな。やはり最終決戦はリリア対ダーナなのだろうか。
最近クリアしたけどダーナが思っていた以上に良いキャラだった 他のパーティメンバーも大好きだけど
ダーナはちょっと完璧すぎる
可愛いし好きではあるけど、何かもやもやする
139名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6f9f-4+c9)2017/12/30(土) 07:57:26.00ID:GK75Ban40
まあタイトルにダーナと付いている以上癖の無い誰にでも好かれるヒロインにした方がゲームも楽しめるしね。
イースシリーズ初めてやったんだけどメチャクチャ面白い
こんなストレス感じさせないゲーム中々ないと思った
音楽もすごいかっこいいね、セルセタの樹海も買おうと思ったよ
後ラクシャのおしりがいい
141名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6f9f-4+c9)2017/12/30(土) 08:25:05.94ID:GK75Ban40
イースの面白さは無双シリーズのような爽快感とテイルズシリーズのような重厚感を合わせたようなゲームなんだよね。
142名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプッッ Sd8a-7LGL)2017/12/30(土) 08:32:16.13ID:re0XgiBzd
Vita持ってるから原点のイース1・2やってみようと思ってるんだけど
クロニクルズとアーカイブのPCエンジン版どっちがオススメなんや?
面白いけどアクション登録4つは物足りなさを感じる
せめて6つは欲しい
イース8はろくなグッズがない、新作もわずか
会社はイース8を大事にしていない
あんなにいいイラストなのにもったいない
てかイースはグッズ作っても売れないのか?
>>142
意見わかれそう
個人的にはPCエンジンなんだが
レゲー好きなら大丈夫
動画とかで雰囲気確認してみては イース8をプレイした奴で糞ゲー言ってる奴を見たことがないからな
バケモンみたいなゲームだよ
昨今のテ◯ルズ、スタ◯、パルシホモはプレイした奴みんなが糞ゲー言ってるからなぁ
糞ゲーに共通してるのは製作者がオナニーに走ってるんだよな、プレイヤーになんで楽しんで欲しいのか全く伝わってこない
しまいには俺らの崇高な作品を理解できないお前らが悪いという態度でしょ
それにオナニー寄せ書き、ホモ、説明しないぶっ飛びシナリオ、糞キャラゴリ押し、手抜き描写、おにぎり作り込み等々
しょーもないことばかりやりだすでしょ
そのくせ一丁前に金は取りやがる
なんつーかプレイヤーが完全に舐められてるんだよな
その点、イース8はプレイヤーを楽しませることしか考えてないでしょ
おれはその「姿勢」に賞賛を贈りたいんだよね
エンディングでダーナを女神にしたのは制作者の自己満足だろ
無理矢理フィーナと同列にしようとして逆効果だった
他社作品だけどグラビティデイズも好きな自分としてはダーナは少し
これの主人公キトゥンにかぶって好きだったな
今年は本当にグラビティ2、ペルソナ5、イース8と良質な作品で楽しめた
それにしても英雄伝説はガガーブのリメイクやらPSPのFCあたりから
もうシリーズナンバリングを外したがイースはちゃんと続けてるんだな
何か過剰な持ち上げして他ゲー下げとる長文君いるけど新手の荒らしか?
今年のベストゲーは
イース8、ヒットマン、ホライゾン、EDF5のうちからどれにするか迷う
俺にとってはそんな感じの立ち位置
157名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6f9f-4+c9)2017/12/30(土) 13:47:09.97ID:GK75Ban40
>>143
俺はイース好きだけどテイルズも好きだよ。ただ最近のテイルズは批判はあるけどベルセリアは面白かったよ。 ヒットマン以外は概ね納得 ホライゾンはおもろかったなあ
>>157
テイルズはヴェスペリアが最後だなぁ
あのシリーズは魔法エフェクトが好きだけどイースには残念ながら魔法キャラがいない
ファイタータイプしかいないから戦闘が比較的地味だね 漁師のおっさんですら謎の波動とか出せるし理力あるダーナはもっと派手なビームとか出せても良かった
162名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6f9f-4+c9)2017/12/30(土) 15:15:32.99ID:GK75Ban40
昔のアドル一人旅の時は魔法あるけどパーティ制以降は斬打突の三属性になったからね。ただエクストラ技なんかで魔法ぽいのを放ってた仲間はいたような気がする。
>>142
やってみようって感じなら絶対クロニクルズ
俺も個人的にはPCE版は思い入れあるんだが、やっぱりちょっと古いのと、当時も賛否両論だったハドソン解釈のストーリー 164名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6f9f-4+c9)2017/12/30(土) 17:09:10.36ID:GK75Ban40
>>163
クロニクルズの1は経験値補正が出来てないからすぐにレベルMAXになるね。2ではバランス修正されて神ゲーになってるけど。 >>154
なんかFFに親殺されたレベルで叩いてるガイジはいつもいるw
対立煽りでスレ荒らしたいんだろうけどw >>142
PCEはとにかくハドソンが当時としてはCD-ROMの凄さも見れたしI,IIって本来1本のものが
ちゃんと一本に収まったのも良かったんだけど
CD-ROMの凄さ以外の部分がクソそのものだったのが痛すぎた
正直作った奴は何考えてたのかすら謎 >>163
ハドソンの解釈ってかPCEのイースってそもそも
アドルがなんでエステリアに来たのかすらなぞだった ダーナが強い娘なのが良いよね
大抵のゲームだと、等身大の少女らしく葛藤したり足がすくんだりウジウジしてると思う
オルガちゃんとの別れでギャーギャー泣いたりしないのが良い
今DMMでファルコム過去作品半額やってるんだね
OPは前作見たけど7良いなぁ
PS4で出来るようにしてくれないかなー
>>158
なんでややり込み派のステルスゲーマーにとっては正に神ゲーやぞ
エスカレーションの一見無理ゲーな条件をいかに突破して
サイレントアサシン評価を取るか試行錯誤の過程が最高に楽しい 171名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6f9f-4+c9)2017/12/30(土) 20:11:02.45ID:GK75Ban40
>>169
7は面白いよ。俺はキャラは8が上、シナリオは7が上と思ってる。 >>164
1も2もレベルの配分はオリジナルから変わってないはずだよ
(PCEは1〜2共通)
1は当初は廃坑がラストで作ってたんじゃなかったけか 173名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6f9f-4+c9)2017/12/30(土) 20:21:43.96ID:GK75Ban40
>>172
1は同じモンスター倒しても経験値が同じ入るけど2は同じモンスター倒してもアドルのレベルが上げると経験値が減る仕様なんで弱い者いじめじゃ強くならないんだよね。 イース1エターナルだとミネアの町に入る前にレベルMAXとかも確か3時間くらいで出来たな
廃坑入り口のモンスターにダメージ与えられるようになったらすぐ
>>172
確か1って最初1、2で1つの話だったけど
納期だか何かで間に合わずダームの塔作ってだっけ? イース1は早々にレベルMAXにする事によってその後のバランス取ってた感じなので
ダームの塔からはアクションゲームやるような感じ
PCEはそれを1,2共通にしちゃったもんだから1のボス戦のバランスが悪い
PCE版って
・アドルは船で普通にエステリアに来る
・1のラスボスが自分で弱点を豪快に喋る
・1のEDカット
確かこんな感じだったかと
とあるキャラの本編での扱いが大きく違うとか
ところどころ演出が違うせいでヒロインの印象が大きく変わるとかもある
今のシリーズに繋がる設定なのはクロニクルズなので
過去作の話やイースの世界について知りたいってならクロニクルズ一択だな
179名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6f9f-4+c9)2017/12/30(土) 22:26:36.57ID:GK75Ban40
>>177
2のオープニングかっこいいよね。イースの音楽のかっこよさはここから始まったって感じ。 >>179
インパクトありすぎたね。心持ってかれた。 PCE版イース2のEDは個人的には邪道やー。リリアの件ね。
なので、クロニクルズを薦める。
>>171
ほう…8のシナリオもかなりのものだと思ったけどその上を行くか
ただ今更PSPの本体買うのもなぁ新品なんて殆ど売ってないし… もうちょっと言うと、8のダーナとのEDに感じるものがあったならクロニクルズを薦めるかな。
クロニクルの方が絶対いいね流石にPCEと天秤にかけるまでも無い
そもそもPCEのアドルは何故エステリアに行こうと思ったのか未だ謎
行く理由が特に無い
>>182
PSストアでDL版あるよ
俺もどっちか選べって言われたらSEVENの方が好きだけど、8のシステムの原型なので古さは否めないからあまり期待しないようにw 説明なくてもいいけどね。
気になるのは説明削った理由の方かな。
>>188
ゲームデザインしてる人のブログになんか言及があったが名前が思い出せん いや説明ってかPCE版普通に船でエステリアに問題なく到着してるので
元々アドルはエステリアの島が呪われてて近づく船を必ず嵐が襲うって噂がきっかけ
なのに何も問題なく船が着くなら行く理由がまったくない
なんであんな余計な部分つけたんだろ?とPC版みたいにいきなり町からでいいのに
そこらへんがハドソンだなと
ばかやろぅ!
ハドソン版は鶴ひろみさんの声が聞けるだろ!
元々のPC88のイース1は突然ミネアの町の中から始まるしバルバトの港もない
その辺の話はぜんぶ説明書の小説だけで
漂流設定にしたのは単純に船のグラフィックを描く容量がなかったからという理由のほうが大きい
嵐の結界設定はその言い訳みたいなものだったと思うけどね
そもそもイースが3までしかなかった時代の作り方と、それ以降の作品の作りが違うのは当たり前
クロニクルズ(エターナル)も88版から解釈が変更された部分がかなりあるので、そこは好みの問題
特にシリーズの設定を再構築した6より前にリメイクされてるせいでいろいろと矛盾してるところも残ってる
>>190
それよく言われるけど、天まで届くような巨大な塔が建ってるなら近くに行って見てみたい
誰も入ったことないならあわよくば中に入ってみたいくらいは思うんじゃね?
設定的には対岸の町から見えてるらしいし
それより自由に行き来できるなら魔物出てるなら調査隊とか討伐隊とか出すだろと
エステリアがどの国に属するのか知らんけど銀の交易価値とか考えたら
恩売るチャンスだろうに >>182
俺の意見ではキャラもシナリオも8のが上
7の方がいいかなと思えるのは戦闘のシビアさくらいかな
まああんま期待すんな あ、あとexスキルのテンポのよさ
これずっとアドルビームで良かった気がする
7は最後仲間集まりすぎで軌跡みたいになってワロタ
アドルは一人の方がイースしてる感が出る
198名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6f9f-4+c9)2017/12/31(日) 10:12:58.69ID:8ATFo0Jq0
>>197
それは8もじゃないかな。最後は仲間と大団円も良いんじゃない。まあ1からやってる俺もアドル一人旅好きだけど仲間制は売上的に必須だからね。ただクリア後2週目は仲間無しの一人モードがあったら面白いかも。 パーティーもいいけどアドル一人だけしか操作できないボス戦闘とかもっとあってもいいと思う
8の名無しとかはワイヤーで味方は入れない特設会場を作って欲しかった
俺もアドルは1人派だったけど7やってみて予想外に面白くてファルコムすげーって思った。
でも仲間制無くても売れてるもんは売れてるよね。
アドル1人モードは欲しいな。
編成画面で最初からソロ〜3人選択出来るようにすればいい。
仲間が必殺技発動して自分も発動したら連携技になるとか良いんでないかい?
202名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スッップ Sdea-5Xzu)2017/12/31(日) 18:44:05.48ID:9MbFFkcLd
一人モードだとダーナ編みたいな感じかね。
203名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6f9f-4+c9)2017/12/31(日) 18:59:19.58ID:8ATFo0Jq0
一人だとボス戦がめちゃくちゃ難易度上がるね。クリア後はシナリオも一人モードで一人で探検してパーティキャラは村で待機もちろんダーナも、全てアドルが問題を解決するモード。
一人で防衛戦するアドル
支援もなく次々襲いかかる古代種と…
vita版始めました
仲間に回避優先とかの指示ってどうやるんでしょうか
説明書にも無い気がするんだけど
>>207
マジかよ、ありがとう
仲間邪魔だわ…… ああ、でも凄い楽しい
セルセタ終わった直後だから、色々進歩が目について余計楽しい
カメラ回せる、ジャンプ出来る
PS4版も今から楽しみ
このスレ見てたらイース8無性にプレイしたくなって買ってしまったよ
Vitaのダウンロード版って初めて買ったんだけど
めちゃくちゃ遅くない?もう1時間は経過してるのに半分もいってない
これってそういうもんなの、なんか不安になってきたよ
214名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ dee6-Auke)2018/01/01(月) 08:08:10.79ID:0hLC5gnP0
年末年始はPSストアの鯖重いのかもね
そろそろダウンロードできたのかしら
ボリューム結構あるからじっくり楽しみんさい
>>213
PSNがクソなだけかと
steamとかと違って単純に遅い 213です
3時間弱くらいかかりましたよ
今、無事プレイしてます
なんというか最高に面白い!
フィールド走ってるだけなのにすごい爽快感
後、音楽すげえかっこいいね
イース8の山越えは
グランディアの壁越えと
同じくらいの感動があったな
イース8は現代に蘇った神ゲーと言えよう
226名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6f9f-4+c9)2018/01/01(月) 13:02:23.41ID:OgBFZI7b0
実際今のイースファンでイースシリーズ女性キャラ人気投票したら8のキャラは上位に来るんだろうか。
さすがにあそこの感動というか演出はグランディアのほうが上だわ
作中での存在感がジャンダルムと世界の果てでは違いすぎる
まあグランディアは壁越えがピーク感あるけど
ラクシャのお尻とダーナちゃんのお腹で全然プレイに集中できなかった
山の先になにがあるのかってだけで
冒険心をくすぐられるしロマンがあるんだよな
しかもイース8のマップは広く
内容が濃く、色んな発見がある
これぞ真のオープンワールドと言えるとおもうで
最近はだだっぴろいスカスカマップだけ用意して
オープンワールドです(ドヤァ!!
ってアホが多いからな
重要なのはまずプレイヤーをワクワクさせることであってマップの広さはそのワクワクを大きくさせる要素でしかねーんだよな
手段と結果を逆に解釈してるバカが多いこと多いこと
この解釈の違いが超一流製作者と無能製作者の差やと思うわ
イース8はその基本を改めて気づかせてくれた
だから俺はイース8は神ゲーだと思うんだよね
>>211
新年早々加美さまの名前を間違う不届き者 >>226
電撃PSでやったイースヒロイン人気投票の結果だとこんな感じ
シリーズで唯一アドルさんと相思相愛だったフィーナが1位なのは当然として、フィーナに匹敵する人気のリリアを押しのけてダーナちゃんが2位に入ってて驚いたわ
1位フィーナ(イース1メインヒロイン)
2位ダーナ
3位リリア
4位レア
5位エレナ
6位オルハ
7位ティア
8位ラクシャ
9位リコッタ
10位アイシャ 236名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6f9f-4+c9)2018/01/01(月) 17:21:14.63ID:OgBFZI7b0
実際今見たら、内容の濃さも美しさもダーナは抜群だよ
フィーナとかゲーム内の出番少ないのになんで人気あるのかよく分からんという人もいたな
フィーナはアドルの初恋的なポジションであると共に、TVゲーム黎明期に思春期だったおっさんプレイヤーどもにとっても悲恋の思いを残した初恋的なポジション。
特別枠なのはまぁしゃあない。
フィーナちゃんは可憐で可愛いし守ってあげたくなる系やから人気あるやろ
ダーナちゃんは畏敬の念を抱かざるえない
ワルキューレみたいな主人公だよ
この違いがあるやろなぁ
哀しみや苦しみを全部乗り越えて
弱音も吐かずに1人で立ち向かう
そして解決するのがダーナちゃんなんだよね
もう可愛いとかそういう次元を超越してるんだよな
新しいタイプの女主人公やと思うわ
イース8本当に面白かった
こんなに面白いゲームをなんで誰も教えてくれなかったの
イース8くらい面白いゲーム教えてくれ
ホライゾンのアーロイさんは生い立ちが生い立ちなだけに
ダーナさんより厳しいしシニカルだけど
根は優しいし一人で困難に立ち向かう様が少しダーナさんと被る
>>244
セルセタは好きだ
個人的には8より2割増ぐらい
ただ他の人がどう思うかはわからん セルセタはストーリーの出来が
ぶっちゃけラスボスの名前すら覚えてねえ
ゲームとしては面白かったけど
249名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6f9f-4+c9)2018/01/01(月) 21:04:58.10ID:OgBFZI7b0
7もセルセタもカメラが固定だから8のようなグルリと回せないと嫌だという人以外は戦闘はほぼ同じだから楽しめると思う。
>>234
ここ数年の人気投票はフィーナが女性キャラトップ、リリアとレアが僅差で2位争いって感じだったから
ダーナがリリア越えるのは予想してたしむしろもっとフィーナに迫るかと思ってたわ
まあリリアにダブルスコアで差をつけたってだけでもイース史に残るくらいの偉業なんだが
あ、すいません俺はフィーナに入れました 7やセルセタってロードはどうなの?
興味はあるけど、8もVita版はロード遅かったみたいだしそこが気になってる
クリアしてから迎撃戦の残りとS未満のやつの更新してっけどパロが支援ボイスしゃべるたびに
これがあの化身なんだよなぁ…とジワジワきて集中力微妙に途切れて困る
253名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6f9f-4+c9)2018/01/01(月) 23:33:04.68ID:OgBFZI7b0
>>251
マップの切り替えのロードは携帯機だから当然あるよ。 クリア後に冒険日誌を初期化出来たりする?
釣り図鑑の、最近釣れた場所の項目がグチャグチャで気になるんだけど
>>252
最終章で乗っ取っただけじゃなかったっけ? >>256
俺も最初そう思ってたけど島出るときに会話しようと探し回ってもいないし
日誌の人物ページにがっつりその正体は〜とか化身だったようだと書かれてるよ >>258
マジで?神様の化身がスネ夫みたいなの?
俺も一時的な乗っ取りだと思ってた。 本物はアレで夢の中に現れる時はパロの姿って事か?
にしても村が襲われるたびに知らせてくれる神ってマメすぎるし、
夢の中とはいえ素っ裸なのはイカン。
>>244
イース8をアクションとしてだけでなくキャラゲーとしても楽しめたのであればファルコム系のゲームは大体楽しめると思う
イースシリーズ以外だとアクション寄りならギミックが面白い那由多の軌跡とかキャラ寄りなら現代劇でラノベテイストの東京ザナドゥとか >>257
そうか、無理か……ありがとう
まだ第二部の鍛冶師が加入したところだから、やり直す事にするわ 東京ザナドゥには期待すんな
アクションとしてもキャラものとしてもイース8には遠く及ばん
他のファルコムゲーはオススメしない
イースだけやってたほうが幸せになれる
266名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6f9f-4+c9)2018/01/02(火) 11:35:01.37ID:Ln1RFLF30
俺は東京ザナドゥやって無いけどそこまで否定しなくても良いんじゃないかな。イース8が面白かったら過去のイースシリーズやって欲しいけど東京ザナドゥに興味持ったら東京ザナドゥやったら良いと思うよ同じメーカーだしね。
イース8が神ゲーってだけで
他のファルコムゲーは凡か
良くて良作レベルやぞ
神ゲーイース8には遠く及ばん
イース8はマジで奇跡のデキ
>>267
ファルコムゲーをイース8以外プレイしたことあるの君?
ちゃんとプレイしてるなら白き魔女やツヴァイ2やフェルガナの誓いを凡か良作レベルなんて絶対言えんはずだが >>269
プレイしたことあるに決まってんだろ
その上での判断や まぁシナリオだけでなくシステムも含めての話だと、
昔の作品を今初めてプレイして神ゲーと言うのは無理だろうな
それこそ30年前の当時ならPC88版イース2でも神ゲーだったが
空の軌跡は今やってもイース8に勝らずとも劣らずだと思うけどな
>>272
FCの終わりからSCの始まりなんか神がかってるよな
空の軌跡でファルコム大好きになった 東京ザナドゥやってみたらいいと思う
自分は微妙でお薦めしかねるゲームだと感じた
しかし、今なら安いだろうし実際やってみないとわからんから
東京ザナドゥ今やってるけどイース8の後だと微妙だよ。
物語もアクションもイース8以下だし。
他のメーカーの良ゲーやった方が幸せ。
でも俺は東京ザナドゥをやる。
イースファンというよりファルコムファンだから。
東ザナは体験版あるからやってみて自分で判断してくれ
>>266
俺はそう思ったというだけで他の人の面白いという感想まで否定する気はないよ
まあ未プレイ者にはこういう意見もあると思ってもらえばいい 東京ザナドゥの体験版は気になるところで終わる。
面白いかどうかにあまり関係なく続きの5分程度が知りたい為に欲しくなる。
体験版の役割はこうだよな、とイース8の体験版の酷さを思い出しながらそう思った。
>>269
その都度自社ゲーの記録塗り替えてるでいいかもな
20歳くらいのときに白き魔女やってあの衝撃は忘れられんけどイース6、7、8、軌跡FCSC、碧で同じくらいの衝撃受けるとは思わんかったわ
イース2はリアルタイムじゃないけど前知識なしであのオープニング見てたらおしっこチビってたと思うわ 東ザナはラノベテイストなわざとらしさが気持ち悪かったな
282名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6f9f-4+c9)2018/01/02(火) 17:20:03.65ID:Ln1RFLF30
>>279
イース2クロニクルズのオープニングは神。 クロニクルズというよりは新海OPがいいってことだね
そういえば、明日テレビ放送だったな
確かにイース2のOPは88版だけでなくエターナルの時も衝撃だった
とはいえ君の名はでここまで有名になる人だったとは
>>282
すまん俺は全機種含めてあのOPだけ受け付けなかったわ
オリジナルの疾走感が無くなって綺麗なだけでイマイチ
その後観たOVAほしのこえで同じ感想持って、最近同じ人が作ってるって知ってすげー納得した
個人の感想だから許してくれ 東京ザナドゥは
漂流村パートが5倍くらいに増えて
ダーナさんパートが無くなって
アドルさんが青臭いセリフ吐きまくって
アドルさんマンセー度が更に強くなって
謎引っ張りによる物語の牽引が薄れたイース8と思えばだいたいそんなもん
東亰ザナドゥってストーリーと一部キャストがギルティクラウンじゃねえかと思ったらアドルも集さんだった(小並感)
>>251
セルセタは町中以外ロードは気にならんと思う
外は快適 >>267
個人的にセルセタ神、8超良
他も好きだ 東京ザナドゥはキャラがなあの主人公の無個性すぎるグラもそうだが
あれならへのへのもへじの顔の方がまだマシだった
ゲームはセリフ回しで笑ってしまうとこはあったが悪くなかった
爽快感はありそうだが、3人で攻撃したくなりそう。ザナドゥは
295名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6f9f-4+c9)2018/01/02(火) 22:01:16.89ID:Ln1RFLF30
>>292
やって無い人は間違えるわ。俺も知らんかったし。でもあんな亰なんて字よく見つけたね。 東ザナ発表時に区点コード(4823)調べて入れてある
ヴァンテージマスターは面白かったよ
何故かシリーズ化しなったけどね
異世界な感じを出したかったんだろうな
その意味ではサクラ大戦の「太正」と似てなくもない
同じアクションならイースの過去作、コマンドRPGなら空の軌跡を薦める。
昔からファルコムは作品のファンというよりファルコムファンが多いという稀有なメーカー。
是非、他のファルコム作品もやってみてほしいね。
戦闘、ストーリー、音楽全てがここ数年で最高の出来だった。アマゾンプライム会員ならアマゾンミュージックでサントラ無料でダウンロードできるぜ。
>>288
それなら特に問題なさそうだな
そのうちやってみるか >>285
今動画見てきたら疾走感無いのは曲のアレンジが悪いだけかもしれん。 >>291
俺は普通にプレイしてても、主人公がへのへのもへじに見える時があるよw イース8って2周目からの追加イベント等あるの?
あるなら2周目いくか〜と思ってるんだが
ザナドゥはソラちゃんが死ぬほど可愛いのでそれだけで価値ある
キーコンフィグが初期のままだと間違ってR1とL1同時押ししちゃってexスキル発動することがよくある。
クリアしたんだけどイベントギャラリーの6部中段と下段左が埋まらない何故?
シリーズ初めてやるんだけど、主人公って前作から続投なの?
プロローグやってたら、初登場には見えなかったんだけど
>>313
続投だよ
アドルって冒険家が相棒のドギとともに
世界各地を冒険してるってくらい知ってればいい >>315
ありがとう
Easyにしたらサクサク進んでいいわ >>297
VM JAPANもあるからシリーズ化してるよ 続投ってかもう30年くらい主人公やってるのかアドル君
シリーズならブランディッシュシリーズが復活して欲しいな
今の3Dモデリングの感じだと難しいし流石に別ゲーになりすぎるとは思うが
>>318
PSPのブランディッシュ ダークレヴナント……
これ一作だけで続編ないな
個人的にはザナネクリメイクなんだけどね 320名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スッップ Sdea-5Xzu)2018/01/03(水) 22:16:55.87ID:/wrn9OhHd
イース1・2を今のシステムでやりたい。
せめてフェルガナ。
まぁ元ファルコムだしな
ってか思ったより面白かった
>>321
イース8はメチャ面白くて、君の名はは特になんともなかったから似てないな。 あんな絵が綺麗なだけで話スッカスカのアニメと一緒にするのは失礼だと思う
ぐるみん、ザナネクの二本はサントラの出来が良い。というか普段のJDKと毛色違う気がする
よし分かった、このシステムでソーサリアンやろう
アドルとダーナちゃんて
君の名はに似てませんか?
入れ替わってるし時間軸ズレてるし
もしかしてイース8をパクってる…?
>>333
マジで似てる気がしないよ。イース8は中身は入れ替わって無いでしょ? >>330
ソーサリアンの面白さを保ったまま今時風に移植するのって難しそうだよね。
でもバシバシやりたいっ! 魔法生成システムを使っての狩りゲーならありかもしれない
作った魔法を武器や防具に付加したり通信交換とかしたりと幅広くやれそう
それに社長がソーサリアン作りたいとか言ってたな
「君の名は」
・過去に流星群が落ちて水辺にある村が壊滅する
・主人公とヒロインが夢で入れ替わる
・過去と未来それぞれで解決を模索する
・ヒロインが巫女
「イース8」
・過去に隕石が落ちて水辺にある都市が壊滅する
・主人公とヒロインが夢でお互いの体験をする
・過去と未来それぞれで解決を模索する
・ヒロインが巫女
やべーな。昨日見てたらこんなに共通点があったわ…
そりゃ君の名はも人気出る訳やで…
>>338
現代風ソーサリアンか…
アクションはイース8と同じ水準で、魔法練成、キャラメイク、多彩なクエスト、やりこみ要素満載、さらにオンライン協力プレイにも対応……やべ、凄く面白い作品にしかならんわ >>339
その共通点だけで人気作が作れるなら作って見てくれw
あと、君の名は、は実際に入れ替わってるんじゃなかったっけ? >>340
まぁ多彩なクエストというか、ドラゴンモード以外は全てクエストだけどなw 箇条書きマジックのすばらしさ
そういえばイース8はまどマギのパクリなんて話もあったな
じゃあまどマギは11eyesのパクりですねって指摘したら黙ってたけど
パクったのは君の名はの方であって
イース8はパクられた側やぞ?
イース8が神ゲーなのは揺るぎない事実
ジュンヒイロカネ防具って2周しないと全員分揃えれないって事?
>>347
時期的に見てそんなわけねえんだよなあ
単に偶然一部共通点が出来たというだけ
しょーもないこと言ってるとバカにされるぜ 世界的ギタリストにパクられるほどの神タイトルだからな
しかも、パクられたことに遠慮してサントラ再販時にはその曲は除外する思慮深さよ
>>352
ぁあ見つけた。ソックリだな。貧なところがw
(そして俺もリンクを貼らないw 白き魔女とFF10の共通点
・少年少女が巡礼の旅に出る
・各地でビジョンを観る
・海の怪物と戦う
現実の地球も隕石の衝突や氷河期によって、その時代を支配した生物が滅んだおかげで
進化が促されたって説もあるのがなんとも。
しかし隕石を呼ぶってのはどういう力なのかねぇ
インフィニティにしたらエタニア編硬すぎて辛い
レベルも50だしこっちのドーピングし忘れてた…
>>357
そういう説を知ってる上でストーリー作ってると思うよ。 >>358
同じく、2週目インフィニティのダーナ編で封石の間のボスが硬すぎてそこで止まってるわ。
レベルは65だけど、一周目で過去編ダーナを強化しなかったのが響いてる >>360
罠だよなぁこれ…
ps4で改悪されて現代での霊薬分が過去に反映されないし
頼みの綱のエイミー店は交換レートがシャークすぎる
畜生やぞこの精霊 363名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7b9f-vHGq)2018/01/04(木) 22:41:32.42ID:F6NFBEha0
>>320
今のグラでフィーナやリリアを見てみたいね。服装とか髪型とか今風にアレンジされるかもしれないけど。 今のモデリングで作られたら「誰これ?」ってなりそうだな。
美しい思い出を壊さないレベルで作って欲しい。
>>1
に書いてある無料体験版ってもう配信してないんだから、決して欲しい。 >>364
今のファルコムだとパンツとか見せるからユーの思い出もぶち壊すよ 東京ザナドゥは物凄いレベルでパンツ見えない。
まぁ頑張れば見えるかもだけど、、、
アドルさんいないからスルーしてたイースオリジンやってみたけど超楽しいな
巨大ボスをスタンさせて体によじ登るのいいわー!
でも改めて思ったけど、昔のイースって別物だね。仲間とか以前に色々違う
8は勿論好きだが、死にまくって苦戦してたボスがいつの間にかザコになる純粋なアクションもまたやりたいな。時代に合わないんだろうけど
>>368
君の東京ザナドゥには空手キックやるソラちゃんと、スカートなんて気にせずに戦闘に徹するプロさんは居ないのかね? >>372
東亰ザナドゥじゃなくて東京ザナドゥっていうパチモンのゲームやってるから見えないとか。 ゲーム開始時に流れるBGMがめっちゃ好き
エンドレスで聴きたかったらサントラ買うしかないのかな
昔のゲームはおまけでBGM収録してたりしたのだが
イースは昔から確実にサントラ売れるから
せいぜいminiという名の不完全版サントラをおまけにする程度
ライセンス提供の移植版ならついてるのあったような気もするけど
ゲーム内の説明に載ってないから聞きたいんだけど
必殺率+って一定確率で一撃必殺する効果ってことでいいの?
それと盗賊の篭手とか賭博師のコインの効果って装備者を操作してる時だけしか効果ないって認識でいいのかな?
>>374
きっと>>368や>>372は中華製のパチもんをホンモノと騙されて購入した挙句、1秒でバレる嘘を嘘であると認識しないまま掲示板に書き込みしてしまって大恥かいてしまったんだね
もしくはキャラがパンツはいてるのに「パンツはいてない」と勝手に脳内フィルターで処理してノーパン痴女という設定で楽しむ変態だったか 亰なんていちいち変換するのめんどいしいちいち気にする方が馬鹿
京か亰どっちでもいいわ
突っ込むところちゃうわ
オレは面倒だから京
>>378
必殺率はクリティカル率
ただダメージが増加されるだけで一撃死の効果は当然ながら無し
後者のアイテム効果はその通り タイトルに結構変わった漢字を使ってるのは東京魔人学園
のシリーズもそうだな
386名無しじゃなきゃダメなのぉ! (オッペケ Srcf-qxCg)2018/01/05(金) 21:02:48.20ID:lIPPmj42r
やっとクリアしましたわ
マイア嫌いだわー
>>384
ゴメン後者は操作キャラじゃなく
装備してるキャラのみ対象じゃなかったかな
だからアドルが装備してサハドを操作しててもアドルがトドメを刺したら効果ある筈 ごめん明日買いにいこうと思うんだが、シリーズ始めてでもいける?
ジャンル全然違うけどホライゾンゼロドーンってのやってるが
主人公が不細工すぎて挫折したので、
389名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4bb3-qxCg)2018/01/05(金) 21:32:05.19ID:0N3JtiSv0
>>388
今作が初プレーでやっとクリアしたけど凄いおもしろかったよ、自分と同じく過去作やったことない人でもオススメです >>388
本作がシリーズ初の人は自分も含めて結構多いしストーリーは繋がってないから安心してプレイしてOK
ホライズンからだとグラフィックの落差が激しいと思うけど、最初の船で辞めないで2章までは騙されたと思ってやってみて欲しい 392名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7b9f-vHGq)2018/01/05(金) 21:55:58.99ID:zXlSzEgW0
ホライゾンは実写ぽいリアル世界観だよね。ウィッチャーみたいなまさに洋ゲーて感じ。イースはアニメ調のファンタジー世界観の和ゲー。この辺は個人の好みだね。
>>373
俺こっち向けて蹴るなんて変態プレイした事ないよ ソラとプロさんはすぐにみえるけど、シオリのスカートは短いくせにかなりガード固いよコウちゃん
パンツ見放題のはずの魔女のところでもシオリはガードされてるからな
パンツ見放題の意味はプレイしてるならよく分かるよね
東京ザナドゥはカメラ操作だったかロックが糞で体験版して諦めました
緑のツタ登れないのはアイテムいるのか
操作知らないのかと悩んだわ
「道具が必要」とか表示出せよ
これはなかなかのゆとりだけど
イースのキャッチコピーは優しさだから表示があってもイイネb
>>398
俺も体験版では分からなかったけど、製品やった時は何か説明あった気がする。
体験版でも製品あったんだろうけど、連打してて何か読み飛ばした記憶がうっすらある。 過去ダーナで現代に行けなくなってない?
漂流村から過去に行き柱に立ってジャンプでエリア飛び越える方法で
橋の途中に障害物があって先に行けないね
東亰ザナドゥ今やってるけど直前にやったゲームがイース8じゃなかったら普通に楽しめる出来だわ
それにしても変な歌のOP何回見せるんだよ…
>>384
レスサンクス 必殺率ってiいわゆるクリティカル率のことなのね >>407
いいね。たまたま無料体験中だったから聞いてみたけど、懐かしいし今聞いてもゾワゾワするわ。
一時期全部揃えようかと思ったけどお財布事情でやめたw >>404
あれは1クール厨二アニメ風ゲームなので毎回OP入りますw >>407
ありがと
他にも聴きたい曲あるし入ってみる
>>409
程々にね
止めどころがないくらい面白いから寝不足になるぞ AppleMusicでイース8のサントラ聴くついでにセルセタサントラのタイトル見ただけで懐かしさヤバい
vita本体ごと買ってしまおうかなあ
>>410
自然な感じなら良いけど流石に違和感ありまくりだわ
もうトロコンまでやりこんだのにイース8のこと忘れらんねえわ
積みゲーが全然消化出来ない
こうなったらvita本体とvita版買ってそっちもトロコンしてやろうかな 415名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ササクッテロラ Spcf-vHGq)2018/01/06(土) 11:41:20.02ID:GZCPNHiop
>>413
それならセルセタもやってみたら良いよ。 東ザナのOPはなんか歌が微妙にへたくそなんだけど結構スルメ曲で好き
あとファルコムゲーのOPはクリアしてから見ると印象変わるよね
伏線とか歌詞とか
8も後で見直して漂流村の面々の後ろにちゃっかりあの人が剣担いで立ってるの見て吹いた
opアニメのストーリー中のワンシーンとスキル技発動してるとこの再現凄く好きだ
>>414
利用規約的につべのはアウト(ファルが配信したもの以外)なんだけど、それとフリーがどう関係あんの? >>418
OPアニメの技というと、リコッタの大旋回とアドルさんの必殺ヤシの実落とししか思い出せない なぜOPアドルさんはあの竜巻なのか
うおおおおおお下がれー!の技のほうがカッコイイだろ
遺跡の前の不敵なオジサマがラクシャの父上だとばかり思ってました
ギアスバーンさんはOPの存在感で重要度が高いのかと思ってたら……
>>422
セイレン島でしか覚えられない技だからだよ ドギさんてアドルと長年の相棒ぽいのに初期好感度が赤の他人と一緒なんだね…
漂流物なのに随分と美しい陶磁器が多いですね
俺んちの食器より高そうだ
>>433
この時代百均レベルの陶磁器自体ないんじゃ
そこそこ高価な陶磁器は多少欠けても充分使えるよ
正月用に出した伊万里焼の徳利を落とした時ヒビ1つ入ってなかったのに戦慄した ドギさんは初期好感度でもアドル信用してるしそもそもの基準値が他キャラとは違うんだよ きっと
ほらラクシャとか同じ初期値でも信用全然なかったろ?
セイレン島行ってきたら
いしやーきいもー
のトラックが時速40kmくらいで走ってて追いつけなかったから帰ってきた。
昨日の実話だ。
ジャンダルムから突然ノリノリのBGMになるねw
GENS D'ARMESめちゃいいわ
ファルコムは昔から安定して曲クオリティが高いな
バンドスコアが欲しい
>>436
なるほど、合点がいった。それと、高い陶磁器って結構強いんだ。凄いもんだね。
食べ物も現代の安物とガチの奴はまるで別物だし、凄く納得しました うむ、俺はやってる
ジャンダルムはギターパートでも16分を淡々と弾いてるだけでそんなに細かくない。ネクストステップよりゃ簡単
ベースならもっと簡単。ジャンダルムは右手が忙しいだけ
ファルコム曲は難解なコードも使ってないし、ほとんどが打ち込みで1音1音が聞き取りやすいからまだ楽。ハヤえもん使って追ってみー
シンガポールの人にスコアアップしてもらうのを待つといいよ
>>437
その割にセイレン島で好感度MAXになるがな
冒険全体と各々の冒険での好感度表示が別なのかも知れない 451名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7b9f-vHGq)2018/01/08(月) 12:39:40.53ID:zrj1Htw80
>>450
アドルが殆ど喋らないからプレイヤーは分からないね。ただドキとか硬い絆の仲間ってのは場の空気観で分かる。 評判いいので買ったけど確かに面白いが
自分の方向音痴に泣けて来た
洞窟を明るくするペンダントのところで投げてしまった
マーカー付けても辿りつけない
リコッタちゃんいつ仲間になるの、、
むさい男ばっかできついんだが、
457名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7b9f-vHGq)2018/01/08(月) 17:36:41.51ID:zrj1Htw80
リコッタと56のテラは同じ年齢くらいかな。4のカンリリカは年上だろうけど。
バハの斜塔の探索が96.4%から上がんねえ
どこだ…
実際のアドルは東側は中東止まりだからそこまで行かないけど改変されるかもしれない
お嬢に探検家は目的があって行動してるけど冒険家(アドル)はブラブラしてるだけとかディスられててワロタ
あの世界では無職みたいな扱いかな
今のイースでは冒険家っていうのはアドルの渾名みたいなのだからな
Vリメイクされたらスタンも冒険家から探検家に肩書きが変わるのかもしれない
やっとラスダン以外のマップ埋まった…
総合探索95%でもトロフィー42%程度でトロコンは面倒そうだな
好みの問題だろうけど普通にサブイベ消化しつつクリアしただけでトロコンできるタイプは物足りなく感じちゃう
まぁイース8のトロコンはかなり面倒な部類ではある
ファルコム作品では一番簡単だよ
オリジンのトロコンはマジで苦行
一番めんどくさいトレハンの状況も分かるからな
軌跡のトレハンのめんどくさいといったら
ソーサリアンとかトロフィーあったらやること多そうだよな
>>464
かなり面倒ではないだろ
嫌らしいトロフィーないし
RPGではずっと簡単な方 イース7は引き継ぎとかなかったから実績とかもなかったような
あんまりトロコンしない自分でも完遂したし
イース8は難易度普通で時間もかからない方だと思う
単純に面白いから熱中できたのもあるが
最近やった他社ゲーだと数百種の収集物を手に入れないと
取得できないトロフィーがあったりして諦めた
単調で時間かかるもの、運要素が高いもの、高難易度
こういうのがあると投げる
むしろイース8でプラチナとれないならプラチナなんて狙わない方がいいと思えるレベルにぬるい部類だよ
逃したら取り返しのつかない要素はかなり少ない
あとネット見なくても
ほとんどどうにかなるのがいいわ
ネット首ったけで見ながらの作業が苦痛だから
他のRPGだと50〜70%くらいしか集めてない自分がイース8はナイトメア以外サクッと終わったし、間違いなく簡単
強いて言えば釣りくらいだな、情報見たいのは
俺はクリアしたらすぐ次のゲームに移るわ。
トロコンに費やす時間がもったいなく感じる。
楽しめてるならいいけどね。
同じ時間費やすならトロコンより別ゲーやった方が楽しさが上なんだよね。
だって物語終わっちゃってるわけだしさ。
今更取ってない宝箱取っても使う物ほとんど無いじゃん?
マップ埋めたからって、何にもならないじゃん?
次のファルコム新作の割引券でも貰えるなら頑張れるかもしれん
Ys8クリアしてかなり満足したんだが次のゲームするとしたら
PS4でやるならオリジンか東ザナになるんやね
どっちが面白い?
萌えオタ要素が好きなら東ザナ
本格アクションRPGが好きならオリジン
普通にコマンドRPGやりたいなら閃
>>480
どっちも手出して今途中だけど面白いよ
東亰ザナドゥは軌跡とイースを足して割ったようなギャルゲー
イース8でNPCのセリフの変化とか料理とか楽しんでた人なら楽しめる
ただ戦闘はイース8と比べたらダメだね
オリジンは難易度が高いのですごくやりごたえがあるけどグラが2Dでボイス無しの昔のゲームって感じだからそれが許容出来るなら間違いなく買い 東ザナはシナリオを楽しむタイプ、軌跡のダンジョン探索をアクションにした感じだな
アクションがメインのイースと比べること自体おかしいね
とはいえあれはあれでアクションパート楽しいんだけど
クエスト全部やったつもりがカーラン卿の期限切れてた
どこまでイライラさせるキャラだ!
俺マメにクエストこなしてたつもりがシスターの最後の好感度イベ取り逃がしてたからほぼそのために2周目やったよ
イース伝統の護衛イベの上キャラの見た目まで変わるようなもんだったとは…
俺も2周目いくかな
トロコンはともかく80%くらいにはトロフィーしときたいし
すまんこれどこから面白くなるんだ?
今ムニエル渡し忘れてて気づいたらカーラン死んでミッション積んだとこなんだが、
スマホでイース1.2という的外れなオススメをしてみる
>>487
5章かな。物語が大いに盛り上がる辺り。 490名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ササクッテロロ Spcf-vHGq)2018/01/09(火) 13:43:04.74ID:oOZpL6zpp
イース8は前半と後半でゲームが変わるよね。前半は探索のサバイバルモード、後半は古代伝説のストーリーモード。
俺はキャラ動かしてるのが楽しかったから序盤から面白かったけど
ストーリーにしか興味ないのもいるんかね
>>489
ありがとう、ずっと仲間の探索とかで飽きそうだった
>>492
いや、同じことの繰り返しやん
ロンベルク号の乗客か?とか聞き飽きたわ >>488
1.2はシステム的にガラケー、スマホでストレスなく遊べるのが良いよね >>493
489だけど、何が面白いかは人にそれぞれなので別にいいけど、イースが一般的に受けてる部分は爽快アクションと音楽とユーザーフレンドリな部分かな。
まぁ評価する前に5章までは頑張ってやってみてほしいけど。 >>495
ごめん捕捉。
8はストーリーも受けてるのでやっぱり5章までやってほしいわ。w 山超えるところから一気に引き込まれたけどなぁ
5章まで何もなかったら積んだかも
イース8の高評価の理由はストーリーじゃないのか?
これまでにない濃厚ストーリーとそれちゃんとつながりのあるサブクエが広いマップにちゃんと配置されてるあたり
音楽は何のことない30年変わらぬファルコム節だし
>>499
満足はしてるんだが、2章で若干ダレた感じ >>499
その「音楽は何のことない30年変わらぬファルコム節」が大事よ。 イースはやっぱスーファミ版4が最高だと思うよ
音楽はどれも素晴らしいし
次もスーファミの5だな
503名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7b9f-vHGq)2018/01/09(火) 19:44:54.28ID:enQu19Iu0
>>502
SFCイース4はリリアがいたね。PSVのセルセタはリリアがいないしラスボスも違うし結構ストーリーが変わってたね。 ストーリーは最後のほうは賛否分かれるだろうしなあ
ストーリー「も」ある程度しっかりしてるってだけで、基本的な評価ポイントは>>495が言うような部分だから
序盤で全然楽しくないなら最後まで楽しくないかもね
ただ、イース8をガッツリやった後に他のゲームをやるとイライラすることが多いな 過去のヒロインと意識を共通して
事件を解決していくんやぞ
そして山を越えると滅亡した過去の都市が広がる…
これだけでもロマンあるやろが
糞シナリオになる訳がない…
イース8のシナリオはファルコムゲーの中で
奇跡のデキやからな
他ゲーにこのレベルを求めると痛い目にあうぞ
507名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7b9f-vHGq)2018/01/09(火) 20:21:27.98ID:enQu19Iu0
俺は個人的にイース8の面白さはストーリーよりも漂流島で難民を助け協力して村を作ったり魔物を追い払ったり脱出船を作ったりするサバイバル感の方が好きなんだよなぁ。
>>504
>ただ、イース8をガッツリやった後に他のゲームをやるとイライラすることが多いな
まさにそれよw
他のゲームのアクションがじゃがいもに感じる イース[やって社長がホントに白い魔女好きなんだなと思ってしまったりする
ストーリーはどんな作品でも意見分かれやすいと思う
操作性やシステムは満場一致も珍しくないね
この8といいドラクエ11といい有名なナンバリングタイトルで傑作出ると
かつてのRPG全盛期を思い出して嬉しくなるな
逆にイース8はキャラグラの見栄えの悪さぐらいしか弱点が無いからな
全てが高水準でまとまっている
8の最初10時間くらいは確かに「ずっとこの拠点で無人島探索すんの!?OPの古代都市みたいなのは!?」って思ってた
それはそれで結構楽しかったけど
>>495
なるほど、ずっと乗客探しはダレるよなぁ
サンクス5章までやってみるわ >>511
イースだけじゃなく軌跡でも毎回グラが悪いって意見は出るけどそんなに重要なことかな?
たしかに大手メーカーと比べると荒いところはあるけど
それでゲームの面白さが損なわれてるわけじゃないし個人的にはほとんど気にならんわ >>514
まぁ、唯一の弱点はそこくらいって話や
いつも叩かれるのはそこやからな
他は叩きようがない エンディングは確かに賛否両論で自分も初めは納得いかなかったけど、2周3周クリアしてみてやはりこれしかないと思うようになったな
もしダーナがアドルと旅に出たりしたら、どこにでもあるありきたりなものになってたと思うよ
アウラ草集めにダイロドクス乱獲してるんだけどアウラ草にコインって効果ある?
あとリコッタの盗人って100%じゃないの?たまに何回やってもドロップしない時あるんだけど
あのエンディングあってこそイース8やからな
ダーナちゃん女神化は飛躍しすぎてる気もするが
まあええやろ
>>506
また奇跡起こしたってならわかるけど
さすがにそれはニワカやろw
8が奇跡レベルなのは同意だけど、
神様が地域限定なのに生命の起源みたいなのが出てきたりとか
ちょっと惜しい部分はある >>506
イース7
空〜碧の軌跡
那由多
はよかった >>516
アドルと旅に出るのはむしろ大穴だろうけど、普通に死んじゃうんだろうなあと思ってたよ
女神エンドは良くも悪くも存在が重すぎる
次回作どうなるのかな >>514
俺は買うか買わないかくらいの差になる。 どこにも居ないけどどこにでも居る存在になりました、で終わったほうが物語としては綺麗だったな
フィーナとだだかぶりになっちゃうけど
救いが無さすぎるって声は当然出るだろうけど、個人的には「女神になりました」も十分救い無いわ
>>519
イースはいつもそんな感じじゃない?
世界規模の事が起こってるのかと思って冒険しても、
解決してみれば島の出来事、みたいな。 目を覚ましたら水路出来ててエアランさんパネェってなったりする
>>526
というより8は裾野広げ過ぎて辻褄合わせのために地域限定神ですって後付した感あるのがw
ちなみに、
6はノアの洪水でエウロペ大陸の文明崩壊
セルセタは悪用されたら世界の危険が危ないアカシックレコード争奪戦 >>529
8は確かに辻褄合わせの後付け感はあるねw
物語作りすぎるとイース1,2みたいなスッキリした終わり方が難しいのかしら? >>530
とは言えエピローグの章を全カットするなり神ダーナをもっとボンヤリさせるくらいで数十年後にリメイクしてくれたら神ゲー間違いなしですわ
6やセルセタのこと書いて思ったんだが、世界をコントロールする力があるとか完全にマイヤ様超えてて有翼人マジ神 >>531
マイヤ様はなんだかんだ神でも寝てただけだからじゃない?w
努力は大事って事さw パロがマイアのアバターだと思うと焼き鳥にしたくなる
7もアルタゴだけリセットとか
この世界地域レベルの天変地異仕込みすぎなんじゃないですかね・・・
でも冒険家からすると失われた古代文明のオンパレードで楽しいんやろなあ
SFCのイースX以降のイースはこれ>>528後世の創作物らしいからしょうがない PS4版のインフェルノやってるんだけど
PSVのハードコアとの違いが全然わからん
同じような感覚でクリアできてるんだけど具体的に違う点ってなんだ?
DLCのコスいっぱいあるなと思ったらVITA版だけという罠?
PS4はラクシャの一着だけかな
なんか初代イースやりたくなってきたけど家にあるイースエターナルはロード長過ぎるんだよな
あと棒読みボイス。今でこそCV表記やめろの声はあるけどイース6→エターナルから入った身としては
当初、声優のチョイス恐ろしく下手な会社だなって印象でした
PCEイース1.2はいいぞー
ソロモン王宮の雑魚の足が早くてスリリング鬼ごっこが体験できる
>>539
敵のHPとか攻撃力は変わってない?
アイテムはずっと縛ってるから関係ないしそりゃ違いがあんまわからんわけだ
サンクス 542名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ササクッテロレ Spcf-vHGq)2018/01/10(水) 12:52:23.72ID:sGzLuMSgp
イース12ならクロニクルが一番新しいし楽しいからお勧め。
544名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ササクッテロラ Spcf-vHGq)2018/01/10(水) 15:14:52.37ID:BerM2rGVp
>>543
アドルとグリゼルダ辺りが絡めばロムンの物語が作れるね。 優男風だったデュランがガチムチマッチョのドギもどきのセルセタはps4移植しないんかな
>>538
それどっちも声優チョイスにファルコム関係ない イース8すげえ面白かったんで
イース7かセルセタ買おうと思ってるんだよ
どっちも8楽しめたら面白いよね?
551名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7b9f-vHGq)2018/01/10(水) 17:45:10.99ID:h/UEAAdP0
>>550
戦闘システムはほぼ同じ、ストーリーは好みの問題で、カメラワークは固定なので8のように自由に見渡すことは出来ない。 レスありがとう
戦闘すごい面白かったので楽しみ
早速PSストアで二つとも購入しようと思います!
情報どうもです
アリスンシュッサン!の絶妙なタイミングで見つかる夫w
>>519
ラクリモサは地域限定説が強いけど種族全部を滅ぼすってことだし世界レベルではないのか?
それともあくまでその地域に住んでる種族だけが対象ってこと?だとすると今回アドルのライバルって、ロンバルディアの漂流者とグリークの漁師くらい?なんか急にちゃっちくなってる気が。 >>553
戦闘システムほぼ同じいうても
8のスピーディさはなくジャンプもなくで、操作感は全く違うよ >>555
社長がVITA版発売後のネタバレインタビューでラクリモサはグリーク地方限定って明言済だよ >>555
シリーズ全体の整合性のために社長が後から地域限定って言ってる
だけどあのストーリーを普通に読み取ったら世界全体の話
あまり深く考えない方がいいよ アドルになりたいなら次の手順を踏みなさい
1. ぜんぶ海の藻屑とする
2. さあ冒険が始めよう
社長もファンタジー世界の話だから深く考えないでみたいなこと言ってたな
SEVENは空中コンボが多彩なところとかジャストガードに通常ガードの保険付いてて、個人的には8セルセタの戦闘システムより好き
8は冒険感が良い
んー、どれも最高ぅ!
7は射が硬い敵に無効なのと、隠しダンジョンがなくやり込みに欠けるくらいしか欠点ない
強いていうなら次回作以降、オートチャージ実装されたから溜めが気になるとか、採取が何度も面倒いっていう改善前のシステム面
グラ?PSPだぞ
8のフラッシュムーブとガードはタイミングシビアすぎると感じるの俺だけ?
普通にプレイしていくとリスク高すぎて狙いに行く意味はあんまりなくて魅せプレイ専用って印象だった
>>563
ムーブはきついけどガードはゆるい
インフェルノなんてクラリオン以降ジャストガードゲー 確かにリスクもあるけど、ガードはリターンがかなり大きい
ストーリーのラスト部分に関してはダーナ女神化より7のティア消滅くらいがスッキリしてて好きだな
ダーナ過去編に関してはマジでいい出来だったと思うけど
過去をめちゃくちゃハードにしつつ未来への希望に繋げるのはなんとなく藤田和日郎感ある
8のフラガは正直強すぎ
受付時間長くて無敵時間も長いから
通常回避なんてもうイラネ状態になってるし
サハドって伊頭家のメンバーにそっくりだよね
鬼作じゃんって思った
>>563
高難度で何度も同じボスをリトライして
攻撃パターンがわかることが前提だと思う
あと重要なのは距離感だな
同じ攻撃を同じ距離、同じ位置で受けるってのが大事だと思う
同じ攻撃でもこっちの場所が違うとタイミングが違ってくるから >>566
これからやる人居るのにラスト書くなよw常識だろw とりあえずフラガ狙って
ミスった時用に続けざまにL押してフラムも狙うチキン戦法してる
謎の意地でデフォルトキーコンでやってるから忘れた頃にEXTRAスキルが暴発しちゃうけど
Yが2003年でsevenが2009年、[が2016年なのか
次のイースまであと四年も待つことになるのは辛いな…
ネタバレが嫌な時はそのゲームの掲示板を見ない俺は非常識だったか
半年もたったゲームのネタバレなんて気にするやつが
2chなんてきちゃダメだわ
腹筋が凄い滅茶苦茶強いばあさんが出てきたが何者なんだろうか
怖すぎて引いた…
VITA版あるから追加要素部分以外では一年以上前の話でもあるけどね
好感度イベントで3対1で闘うことになるけど優しいおばあちゃんだよ
何の武器装備してるのか知らんがいきなり古代種斬るバアさんだ
あのロムン帝国の皇帝から賜った大剣だ。アドルさんが歴代使ってきた最強剣と比較しても遜色ない逸品だと思うぞ
ダーナ除いて漂流探索者組はキャラモデルにちゃんと小物入れや水筒持ってて地味に好印象だわ
アドル以外も納刀状態があるともっと良かったんだけどな
空気なアタッチ辺りに設定入れてくれたら良かったのに
出来ればジョッキみたいなマグカップのサイズ直して欲しい
リアルサイズは目立たないのかもしれないけど東亰ザナドゥの時から思てった
特に東亰ザナドゥはコーヒー入ってるから、それ飲めるの?って思ったし
>>544
エアラン「俺が入ってねえじゃねぇか!」 586名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3d23-8VoH)2018/01/11(木) 21:07:45.08ID:Sqvu2aNh0
グラフィックとかジャンプとか若干の不自然さとかなんか惜しいなこのゲーム。
その辺どっかと協力してできんもんかね。もうちょっとで日本でも世界でも売れるもんになると思うんだけど。
587名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ a99f-sCOD)2018/01/11(木) 22:04:27.87ID:aLln0XlD0
まあ正直グラを向上させれば少しは売上は上がるね。グラの質で買う人もいるからね。
グラに労力割いてゲームの質が下がるよりは良い
って意見もあるが
閃4のグラ見たらすげー頑張っててファルコム良い子
今日のファミ通見たら、
近藤社長が人数少しずつ増やして開発体制強化中って言ってたな
イース[はフルボイス諦めるくらいフィールドのグラに労力を注ぎ込んでるんだよな
553なんだけど
今イース7プレイ中
完璧やる順番まちがえた気が...
7→セルセタ→8とするんだった
どうしても8の爽快感とくらべてしまうよ
まあ時機になれるかな、音楽は相変わらず素晴らしいし
>>590
イース9がまじで楽しみ。是非またPS4で出して欲しい。 595名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ a99f-sCOD)2018/01/11(木) 23:10:20.71ID:aLln0XlD0
スイッチ版は追加システムとかあるのかな。
携帯機用に作っとくとクオリティが犠牲になるけど移植が楽でいいね
ググったがswitch版出るなんてヒットしなかったぞ
ファルコムはswitch版を開発してられる金まではないって言ってたし
600名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3d9f-tSGv)2018/01/11(木) 23:31:32.73ID:WQDd5YS90
ps4版で全然DLC来なかったのはSwitchに出す予定があったからなのかな
602名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ a99f-sCOD)2018/01/11(木) 23:32:32.53ID:aLln0XlD0
スイッチは新規ファン獲得にはチャンスだね。見た目がモンハンぽいって言ってるツイートとか見るからちょっと面白いかも。
日本一ソフトが移植だからファルコムは開発してないよ
PC版と同じ様になるだろうから追加は無しなんじゃね?
日本一名義だし
606名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 118a-Zdh6)2018/01/11(木) 23:49:03.76ID:Az+y9n0x0
なんだ。ファルコムじゃないのか。
608名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ a99f-sCOD)2018/01/11(木) 23:53:08.87ID:aLln0XlD0
映像見るとPS4版の移植ぽいね。正直スイッチならあのグラでちょうどいいかもね。
というか日本一か…
海外版8の翻訳かなり酷かったらしいし大丈夫かねこの会社で
流石に海外版を再翻訳みたいなことはせんやろーwwww
(そういう例は日本一じゃないが昔あったけど)
FF10だっけ
ワッカが何故か方言喋ってたりそもそも翻訳おかしかったりしたよな
日本一によるsteam移植の実績
9月12日:発売日の前日も急遽延期
10月11日:12月中旬を目標とすると発表
11月3日:2018年に延期すると発表。
1月11日:何も情報が無いまま、スイッチ版発売発表
steamユーザーは切れて良い。
もしかしてPC版延期で予定外の出費があったから
スイッチ版を出すことにしたとか?
PS4からの移植っつっても、60fps維持しようとしたら
画質下げないと厳しいんじゃないかな。
615名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 69d2-IVE8)2018/01/12(金) 00:26:20.45ID:2D4Mtfub0
今後のファルコムのライセンス売り上げの柱になりそうだな
日本一経由のスイッチ移植
>>614
CSの海外ローカライズもイース8から日本一が担当して、
ローカライズのみだったにも関わらず、翻訳で炎上した。 >>615
PSPC版の海外版の方が売れるってオチになりそう まあ追加ないならいらんな
さすがにVITAPS4やってもっかいやるのもきついし
>>612
この突然の延期と後になってからのswitch版発表に見覚えが…よるの…うぅ頭が割れそうだ ps4の後にスイッチ版はやらないな。
むしろセルセタをスイッチに出してw
PS4版遊んだけど携帯モードで遊びたいしお布施も兼ねてswitch版も買おうかなぁ
追加要素があれば絶対買うんだが望み薄やろか
日本一がやってるんだから海外翻訳収録くらいしかなさそうだw
最初の頃はゲハくさくならないように、スレタイからハード名をあえて外していたのに
いつのまにかごちゃごちゃ付けられてしまってたな
次スレからswitch追加するかスレタイからハード消していいぞ
あれって聴いた話だけど携帯モードの画質はVITA版>NSって話らしいがこれはどうなるやら
ん?steam版ってまだリリースされてなかったの?
>>612に訂正
1月10日:1月30日発売目標って英文でリリースしてあったわ。 いろんな人がやって売り上げが次の作品につながれば嬉しいかぎりだ
昔SAOスレがゼノブレイドみたいな戦闘とかテンプレ改編されてスレ住人が誰も解らないから戻されたという話を思い出す
スイッチ版とか何ごとだ・・・と思ったらタダの妄想か
>>612
去年末くらいに全部翻訳し直して掛け声以外全部収録し直したとか言ってたよ スイッチはDLC全入り完全版かな?
PS4版は絶賛放置中な不完全版だというのに
つってもやったのはファルコムじゃねーしなこれ
ファルコム自身は(売れないから)やる気はなかったものを、日本一が金だして作るって言うから
「どーぞどーぞ」って許可しただけだろう
外注に関してはファルコムは昔からゆるゆるだから、別に驚きはない
DSでもライセンス生産したイース12あるしなぁ。黒歴史だけど
スイッチ版とかさすがにないわ
vitaとPS4発売日に買った人を後ろからバットで殴るようなもんだぞ
647名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa55-uF5h)2018/01/12(金) 07:53:36.54ID:Z84uQlQEa
switchでは性能的にPS4版の移植は不可能だし、ゼノブレ2を見れば分かるけど携帯モードではボケボケでVita以下のグラになる
Vita版基準にPS4版の追加要素を足した感じになるんだろうな
他社移植か・・ 変なとこ変えたりしないだろうな
エンディングでラクシャとキスしたりして
確かに
8でストーリー良くして出すならスイッチ買うw
ごっちゃになってる人多いけど
閃の軌跡1と2のPS4は外注(子受けに金を出して作らせたものをファルコムが発売)
今の所それ以外はライセンス提供(移植したい会社がファルコムから権利を買って作ったものを発売)
外注は閃が初なんで、ゆるゆるかどうかはまだわからん
ライセンス提供に関しては「金さえ出せば」割と好き勝手やらせるんで、ゆるゆる
>>653
一応軌跡evoシリーズは外注(ファルコムは監修とBGMアレンジくらいしか関わってないけど)
閃1・2はどこが請け負ってるかがわからんからなんとも >>648
このゲーム要求スペック低いから余裕で移植できると思うぞ
ゼノブレ2はオープンワールドだからそれを比較にあげるのもおかしいし >>655
evoはちょいややこしいけど
ファルコムからライセンスを買った角川が子受けに外注してるけど
ファルコムとしてはライセンス提供だよ ファルコムとしては勝手にどうぞってスタンスなんだろうけど
万が一これが売れたらイース9はどうなるのかな?
PS4とswitchのマルチにするか?
そうだろうな
ただファルコムのやっかいなところは同時発売はしないところだ
>>649
ラクリモサ発動で護人ENDなら見たいわ 画面出てるってことはsteam版延期途中から開発始めたって事なんだろうな
いまさらps4版の移植をブヒッチに出してやる奴おるの?
ただの劣化版やん
しかも日本一が絡んでるのがやべーよ
変なバグ増えてそう
pc版みたいにクオリティが上がるなら買ってやってもいいけど
ゼノブレの層に当てに行った戦略はまあわかる。現状未来のある携帯機つったらハイエンドスマホかSWITCHだもんな。
赤字出さんで高画質でできるハードでも出してくれればなんでもいいや。
vitaはvitaでアーカイブスの遺産はあるからしばらく現役だわ。
あー日本一がライセンス買った感じなのか。
じゃあなんとも。
セルセタ広めてほしいなあ。
ファルコムの移植っていっつもぐだる印象あるが日本一ならちゃんとやってくれるだろうか
もし体験版だすならPS4版みたいなセルフネガキャンならんのじゃないとね
これシステムとストーリーとアクションとロケーションの総合的なバランスで面白いゲームだから部分抜粋じゃわかりにくいのよ
669名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ササクッテロレ Spbd-sCOD)2018/01/12(金) 15:06:09.08ID:VJB+8yBmp
海外版は翻訳で失敗してるから日本語のスイッチだったら問題ないんじゃないかな。
switchは携帯モードとの切り替えに魅力感じるな
あと追加要素あったらお布施してもいいんだが…
それよりps4版にvitaであった水着とか海賊服どうしたんだよマジで
日本一もスパチュンに逃げられたから穴埋めしないとならないからな
今は海外比率が高めだし
今更だけど、ラスト手前の人数だとベットの数足りなくないか?
アフィブログがファルコムのソニー離れって煽ってるな
676名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa55-d6aX)2018/01/12(金) 19:15:40.55ID:mFGgSiFqa
>>662
ゲハでやれキチガイ
ハード関係なくいろんな人にイース8遊んでもらえるんだから喜ぶべきだろ
これでファンが増えたら俺はめちゃくちゃ嬉しいわ >>676
実はYs8が出るというので
スイッチ買ってしまいそうだわ イースが出たらハードごと買う
これまでもこれからもそれだけのことだ
>>678
PSPとVITAはそれで買ったわw
エターナルや6の時もグラボ買い直したぜ Vitaでまともに遊んだのセルセタと8しかなかった
秋に閃の軌跡4が出て
その後にイースの続編がPS4で発表かな
続編っていうかXリメイクとかそっちじゃないかね
他にもTUの3DリメイクとかYリメイクとか考えてるみたいだけど
684名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ a99f-sCOD)2018/01/12(金) 22:02:08.97ID:/A7ylLE40
イース7が2009イースセルセタが2012イース8が2016次がイース9かイース5のリメイクかでおそらく2019か2020といったところかな。
>>681
ニンテンドーダイレクトだと8月とか言ってなかったか
何にせよ任天堂ユーザーにもイース8が周知されるのはいいことだ VITA持ってないからセルセタPS4に移植して欲しいけど今時点で出てないならまあないんだろうな
688名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ a52a-jFMM)2018/01/12(金) 23:49:59.97ID:5zglEHXN0
このゲーム興味あったからスイッチでできると知ってテンション上がってるわ
絶対に買う
最新バージョンで過去ダーナを現代に送る方法ありませんか?
船に乗ってた他の船員はどうなったとか重い金属の鍛冶道具一式はどこから来たのとか
野暮なことは聞いたらダメだゾ
知名度が上がるのはいいことだけど、出来が保証されてないのがなんとも
頼むぜ日本一さんよ
島にいた古代種て当時からずっと生き残ってきたのか?
最初はキルゴール医師は後半に悪意だけの存在になってまた戦うのかとか思ってた
ラクリモサの前には善悪とか小さすぎて気付いたら存在すら忘れてた
アイツもう少し引っ張ればトラバルド家と必要悪としての対比になって面白いと思ったんだけどな
上手く絡めればヒュンメル一騎討ちで熱いイベント作れただろ
神聖な建物が朽ち果てて化け物の巣窟になってるのを見ると
悲しくなるよね
ほんまイース8のスケールの大きさは異常やで…
698名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ a99f-sCOD)2018/01/13(土) 06:53:55.69ID:wmfSVhG70
>>695
キルゴールを逃がすと探索に集中できなくて常に村でキルゴール対策の為に防衛隊を待機しないといけなくなる。ただキルゴールが終盤にボスキャラで出てくると面白いのは確かだね。 キルゴールが序盤にあっさり死ぬからいいんだよ
終盤にボスとして出てくるとか
テイルズやないんやから…
あそこでの退場は神タイミングやと思うぞ
ダラダラやっても閃シリーズみたいになるだけやからな
シナリオはメリハリが大事なんだよ
イース8はそこの完成度の高さが異常なんだよな
昨今のRPGに無い完成度の高さよ
>>689
ゲハ用工作か豚
自演はDQ10だけにしとけよw 「俺はまだ本気出してないぜ」で立ち上がるのはししょーだけで十分
同じ敵が何度も邪魔してくるのはうんざりするからキルゴールはあそこで死んで正解
ええ、閃IIIにはブチキレですよ
>>704
軌跡なんてずっとそれやってるゲームなのに
今さらブチギレってのもわからん 無人島、古代遺跡、サバイバル、夢で出会う少女、過去と未来、恐竜…
広大なマップ、軽快なアクション、爆速ロード
メリハリのあるシナリオ
糞ゲーになる要素が無い…
708名無しじゃなきゃダメなのぉ! (エムゾネ FF0a-ZOpL)2018/01/13(土) 10:25:23.93ID:gI2IlMfvF
Switchに出るけどフレームレートやアドルの動きからvita版らしいね
PS4版じゃないのが残念だわ
まぁあれで船長退場させたのは上手いわ
居なくなった時の心細さ半端なかった
原因が同じ人だったのも幸先の不安さを助長させてたし
キルゴール先生は失血の怖さを教えてくれるいいボスだった
あの顔であんな強いとは思わなかった
>>707
夢で会う少女 夢で会う少女
会う少女 少女 少女 少………女……? ちょっと技とかカッコいいしな
確かに色々教えてくれるボスっているな
俺は丸太の上で戦うカメレオンみたいのでフラッシュガード練習してた
ダーナちゃんが教えてもらう技だけどうしようもない産廃なのはなあ・・・
教えてもらう技の実用度でいえばこんな感じか
アドル>リコッタ>サハド>ヒュンメル>ラクシャ>>>ダーナ
>>715
あれはダクソごっこするときに神の怒りとして使うためのものだ 囲まれた時に使うやろーと思ったけどこのゲーム柔軟に動けるから案外囲まれないんだよな
>>708
リリースには迎撃戦、制圧戦があるって書かれてるみたいよ >>674
結構ゼルダを意識してるね
ゼルダファンのどれくらいがイース8を楽しんでくれるかわからんが
売れて欲しい
とりあえずは丁寧な移植をお願いしたい >>709
ほんま神タイミングだよな
キルゴールと船長の退場
あそこで生き残ったりするとダラダラ感がハンパなくなる
全てが噛み合った神ゲーなんだよなぁイース8 >>705
空・零・碧までは良作だと思ってる
閃はいろいろ詰め込みすぎたゴミ箱みたいなゲーム
貯めに貯め込んだキャラの誰一人捨てられねえんだろうな
一向に減らない結社の執行者、大量に増えすぎたお仲間との馴れ合いでストーリーが進まないク〇ゲー
そんなク〇ゲーを作った会社がイースVIIIという神ゲーを生んだことに驚き
ファルコムとリコッタはやればできる子 >>721
俺も疑問だわそれ
閃もイース8みたいにメリハリ付ければよくなるのに
だれ1人として敵を倒せないからな
おまけにキャラばかり無駄に増えるし
ダラダラやって儲けたいだけなんやろか?
ほんま疑問やわ 726名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6d8a-RRkA)2018/01/13(土) 12:08:42.85ID:9ZGkpGrh0
イースがSwitchに出るなら空の軌跡もSwitchに出した方がいいと思うな
相当売れると思うわ
逆にイース8のレベルが高すぎてヤバイは
これでキャラグラがニーアレベルだったら
隙がゼロだった
オーパーツレベルやでイース8は
他ゲームの叩きをしたいならそこの本スレに行ってやれ
まぁどうせフクロ叩きにされるだけだろうがな
>>708
フレームレートから元がどっちかはわからんでしょ。
switchのスペックで振れるだけ。 Switch版出るから購入予定なんだけど時限イベとかアイテムみたいなのって[にある?
セルセタやった時は無かったから多分無いと踏んでるけど
732名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ササクッテロラ Spbd-sCOD)2018/01/13(土) 12:45:14.21ID:ECtIP24op
>>731
時限イベントは沢山あるからシナリオ進める時は注意した方がいい。 >>728
イースDSとイース2DSのことは忘れてあげよう
あんまり出回ってないのに安いって時点でお察し 734名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 1e9c-ztMW)2018/01/13(土) 12:59:29.45ID:3uU3NYfU0
ダクソスレだとあまりにスイッチ連呼の宣伝工作がウザがられて
開発元が別、仕様も別となって専用スレに追い出される流れになったが
こっちはもう半ば乗っ取られた感になってるのが面白い
結局ダクソもイースも本家開発元はノータッチで
新作は1本もなく劣化マルチしか出てこない時点でわかると思うが、
HD開発になった時点でスイッチに作るくらいならPS4で作るって時代なのよね
>>732
マジかサンクス
まぁ周回プレイを新鮮に楽しめると考えれば嬉しい限りやな ゼノブレ2、ゼルダのためにブヒッチ買ったけど
マルチだったら絶対にps4版買うわ
劣化でしかねーからな…
ところでゼノブレ2はキャラの造形は別にして、演出やモーションはよくできてるな
ファルコムにあのレベルを求めるのは酷やろか?
739名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 1e9c-ztMW)2018/01/13(土) 13:41:49.13ID:3uU3NYfU0
>>737
ハードを知り尽くしたハードメーカーは性能の引き出し方を知ってるからね
例えるならVITAローンチのアンチャなんか凄まじい描画性能だったが、
ゼルダやゼノあたりが、まさにスイッチの限界性能だと思う
上限100の天井で100のものを作るより、
上限1000の天井で100を作る方が遙かに安く仕上がるという、
コンパ理論といわれるものがあるが、
おそらくスイッチであの規模をサードが作るとなるとコストも労力も凄まじいかと
そして売れないのだから、そこを新天地とするのは幻想にすぎるね >>738
ありがとう
やっぱそうでしたか
DL版だから元に戻せないし
やっぱりパッケージにしておけば良かった >>737
なにぶん社員50人の会社だからなー
外注使いまくればいけるんじゃね
モーションはともかくイース8の演出には別に文句はないけど >>736
セルセタの感覚でやればほぼ逃さないから大丈夫
期限が中〜短の依頼とか >>731
セルセタもくすぐりとかゴシップとかあったぞ
8は助け忘れて自動で依頼の期限切れがあるくらいで要素としては同じ程度じゃないかな イースとゼノブレは何も似てないよね。
どっちもやったけど。
746名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 1e9c-ztMW)2018/01/13(土) 16:08:40.90ID:3uU3NYfU0
日本一はスイッチローンチのディスガイア5が初週5000本。
海外では10万本というが海外のランキングにもランクインした形跡なしとなると
おそらくモンハン同様の一定数量の出荷買い取り契約だろね
となれば、
内容無関係に「出せば買い取ってもらえる」という状態で
イース8をまともに移植するかorできるかが疑問視されることにもなる
アトリエがスイッチ版6000本なあたりをみても、売れる目自体がまずないからね
どこまで手抜きで利鞘を得るかだな
イース8の評判が悪くなるようなダメダメ移植は勘弁してほしい
そういやファミコンのイース1はVictorかどっかが移植したっけ?
あと仮にも出荷買い取り契約での売り上げアップだとすると
実際「ゲームを買ってくれたユーザー」は実在しないってことになるが
どうなんだろうそのへんという感じもあるね
「近藤と対談したメーカーは滅びる」とかいう
ある種、死神伝説が囁かれだす日も遠くなかったりするのかもしれない
吸血鬼みたいに相手の運を吸い取ってたらすげえけど
>>747
海外は翻訳でもう…
steam版も今の時点でもう…
どちらも日本一でswitch版もそうだからどうなるやら
いっそ大まかなストーリー以外全く別物になるとかだったら楽しみかも知れない 同じ日本語だしロード次第だろ
グラは元からそれほどじゃないから気にならん
switchでは規制がかかり、ダーナちゃんの胸が小さくなります
リアルなCGによるオープニングムービーの追加ぐらいするよな>スイッチ版イース8
755名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ a99f-sCOD)2018/01/13(土) 18:09:03.87ID:wmfSVhG70
イースはCGよりもアニメーションの方が合ってると思う。基本的にアニメゲームぽいしね。
規制と言えば船長が死んだシーン、規制がなきゃちゃんと致命傷に見える演出になったのかね
ちょっと足引っ掛けてコケただけだと思ったら死んで笑ったわ
>>754
PS2版6再来を願ってるようにしか思えんのだがw 任天堂ハードはキッズ層が多く占めるからエロ規制で
ダーナの布面積やリコッタの隙間が狭くなるかもなw
ダーナの布面積が狭くなったら事故だなw
こうか
任天堂ハードはキッズ層が多く占めるからエロ規制で
ダーナの布面積が広く、リコッタの隙間が狭くなるかもなw
ここにきてセルセタのやり残しが見つかるとは思わなかったわw
夏までは暇潰せそうだわ
コスが卑猥だからあちこちのママンからクレームが入るよ
良かったねスイッチ
765名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ a99f-sCOD)2018/01/13(土) 20:04:08.68ID:wmfSVhG70
シスターとか絶対アウトだな。
>>747
基本イースってFC版やPCE版からして
ロクな移植が殆どないだろw
移植では無いがPCE、SFCイース4も酷かったし
自社移植もWIN版までは中々クラシックスとか中々酷い出来だった スイッチイース作るのってPC版イース8でやらかしてるNISか…
これ以上悲劇を増やす必要があるのか?
>>766
文句のない移植ってPCEイース3くらいかな
SFC4は序盤で辞めたけどアカンの?
シナリオはファルコム草案に近いって聞くけど SFC4はやらなくていいレベル
あと、エロ規制はソニーハードの方が厳しい
任天堂ハードはサードに関してはCEROさえ通れば独自規制は無いけど
ソニーはCERO以外に独自規制がある
>>763
シノビリフレとかいうコスが卑猥とかそんな問題じゃないゲームがswitchにあってだな… エロに関しては任天堂ユーザーって恐ろしく貪欲だから、服装の露出とか下がったりしたら気が狂ったように叩くだろう
>>768
PCEが原型を留めない(と思われる)レベルで改変しまくったので
相対的にSFCの方が原案に近いってだけで原案準拠というわけではない
その原案も公開されてないから実際どのくらい改変があるのかは不明 >>774
PCE版は当時のアニメビジュアル、キャラ萌えとか踏まえた上でのハドソン解釈で賛否両論ありきだけど
トンキン解釈はただ単に酷いって感じなのかな? 776名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ a99f-sCOD)2018/01/13(土) 23:08:22.76ID:wmfSVhG70
当時ゲーム機スーパーファミコンしか持ってない貧乏な子供の俺はトンキンの3と4は楽しかったよ。いやあ懐かしいねぇ。
777名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3d9f-tSGv)2018/01/13(土) 23:43:59.61ID:YJfijnqJ0
ゼノブレイド2やシノビリフレが出てるぐらいだし今更キャラのデザインに関して言われるまでもないと思うけど
追加要素とかあるかどうかだよね
スイッチ版イース8
エタニア編も3人パーティにしてオルガとサライちゃんが加わるとか
アドル編でもシルヴィアがパーティーに加わるとか
キルゴールさんがキルせずに船長生きてるルート作るとか
779名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ ead2-X8AS)2018/01/13(土) 23:52:36.10ID:SXFmspYI0
>>768
SFCはファルコム原案に近いとかどうでもよくなるレベルだったw
PCE版は安定のハドソン解釈が激しい一品ゲームの出来自体は悪くないかな?
セガファルコムのメガCD版が出なかったのが当時は悔やまれた
確かにPCE版はイースIIIはまともだったな
ハドソン製のファルコム作品は基本出来はそれなりなんだがなんか知らんが激しい
ハドソン解釈が
イースじゃないが英伝のI,IIはそれなりだった気がした でも初代FC版から任天堂ハードとイースと言うとなんか相性が最悪なイメージはあるw
そもそもどきどき魔女神判なんていうゲームが何作か出てるメーカーのハードが
そっち方面に厳しいわけがない
>>780
そんな酷いんだSFC版w
PCE英伝1、2は出来が良かった記憶があるけど、
PSPの英伝(ガガーブ)は章またぎの演出がカットされてたりで、そこは端折ったらアカン演出やろ!って泣きじゃくったわ そういや島のこっち側とあっち側で、何であんなに違うのん?
>>781
初代は確かに誉められた出来じゃないけど2は少ない容量でそれなりに
良くできてると思うよ OPも雰囲気結構出てるし
3はSFCが酷すぎたのもあるけどFCはまぁ無難に出来てるとは思う
Vはやったことないからよくわからん >>785
SFC5はシナリオとBGMは間違いなくファルコム品質だよ
「デュルゼルの手紙」並の名曲もあるから今でもよく聞いてる
ただゲームシステムがくそ過ぎてイース信者でもオススメはできない
タイトー版はゲームシステムがくそなだけでなく重要なシナリオ削ってるわで論外
つまりファルコムリメイク待ってる sevenはやってないからわからんけど
セルセタと8は地域の探索しよう、地図埋めようってのがやっぱ冒険感あっていい。今はいけないけど後から行けたりする場所が序盤にあったりとか
最近のRPGはそんな寄り道、回り道があるものが少ない気がする
>>783
SFCのトンキンハウス版は色々と伝説になってる
音とか当たり判定とか色々ク○ゲー方面で有名 791名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ a99f-sCOD)2018/01/14(日) 08:06:51.34ID:X3a2Wa+o0
>>780
英伝ってドラゴンスレイヤーか?あれもファルコムなんだな知らなかった。 792名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 1e9c-ztMW)2018/01/14(日) 08:10:02.77ID:3URYTv2y0
欧米の2017年間売り上げベスト100が発表されたが
任天堂ハードからは上位10の内に1本も入らないというありさま
日本だけなんだよね。任天堂が強いのは
DSとWiiという壮絶なバブルを完全スルーした近藤が今さらなびくわけもなく、
彼の見据えるのは世界市場に足がかりを作ることだろう
結局、FIFAとクラッシュとGTSを除いてはすべてドンパチゲー
ニーアが確変起こした理由にもおそらくSF的世界観と銃火器による戦闘があるだろう
イース9は銃や近代兵器が台頭してきた時代が舞台となるだろうね
WA2の銃士隊のようなものがでてくるのではないかな
イース9か、次はリメイク方面になりそうな予感するから
完全新作の9は5、6年後とかになりそう
リメイクなら5がいいな。細かい仕分けは抜いてナンバリングでいえば、5だけまだやれてない
8で興味持った人もいるでしょう
SFCのイースVは確かにそれなりに愉しんだな短かった印象はあったけど
後はSFCだとぽっぷるメイルはファルコム作だったか
光栄がブランディッシュ出したり何気に出てはいるんだよな
>>791
ドラゴンスレイヤーシリーズってイースよりも古いファルコムの看板だったシリーズだよ
シリーズのプログラマーがファルコムやめてから
ドラゴンスレイヤーシリーズってくくりは無くなったけどね >>792
イースは剣と魔法の世界でいてほしいな。 >>793
5年後なら早い方かもね
そういやイース6が出てから今年で15年か ドラゴンスレイヤーシリーズの六作目の英雄伝説シリーズの六作目が空の軌跡で、今軌跡の八作目あたり
あくまで一運び屋にすぎないヒュンメルが所持してたくらいだから、帝国あたりでは実用化されつつあるのかね>銃。
台頭、というほど普及した頃を舞台にしようとすると、アドルの年齢もそれなりに上がってそうだが。
近代兵器っぽいのは古代文明って言い張ればいくらでも出せるしなw
フェルガナやセルセタあたりのボスにメカっぽいやついるし。
>>798
一応ドラスレシリーズとしては2までで英雄伝説シリーズとしてはガガーブまでかな?
確か白き魔女は移植された時点で英雄伝説って冠は外れてナンバリングもなくなったよね
あのシリーズもけっこう色々あってよーわからん部分があるが
一応風ザナIIがラストオブドラゴンスレイヤーって事で最後だっけ? ドラスレが関わるでいうなら今のところザナネクが最後じゃないかね
気になったから調べてみた。ウィキペディアより引用。
『I』以降木屋が指揮をとったファルコム作品はそのジャンル・内容に関わらず全て「ドラゴンスレイヤー」の名を冠しており、このシリーズ名は木屋作品である事を示す冠名の様な物となっていた。
この為、木屋の退社後にファルコムは『風の伝説ザナドゥII』を「The Last of Dragon Slayer」として発売する事によりこのシリーズを終了させ、さらにはドラゴンスレイヤーシリーズそのものが解体され、
『ザナドゥ』、『ロマンシア』、『ソーサリアン』、『英雄伝説』、『ロードモナーク』、『風の伝説ザナドゥ』とそれぞれを独自シリーズとしている。
>>801
ドラスレって剣がかかわってるならそうかもだけど
ドラスレシリーズとしてって意味あれ単に木屋さんの作ったゲームのくくりだし ドラゴンスレイヤーとイースに繋がりがあると初めて知った
今2周目でキルゴールとガーラン卿が仲間になったがこいつら見捨てておけば船長死なずにすんだのにと複雑な気分
>>804
運命を変えられる話なのに、2周目やっちゃうと、
運命を変える事すら運命のうち、と言うややこしい事になるのかw >>804
元々ドラスレ木屋さん、アステカシリーズ、イースの橋本さんの2人の天才状態だったんだよファルコムは
イースは出た当時は本当に度肝抜く革命だった でもPCEのイース1.2で謎だったのは
何故か金の台座はちゃんと忠実に移植した事だな
あのアイテムこそPCEからの人には謎だろ
レアの曲も変えちまってたし
その後のクロニクルとかもそうだっけ?
戦闘は全然違うけどテイルズとかゼノブレの世界観が好きなら楽しめる感じなのかな?
>>809
俺は別物だと思う。テイルズはつまらない。ゼノブレ1は超面白い。イース8は超面白い。
クリア後もずっと遊びたくなったのはゼノブレ1だけだった。 テイルズだけシリーズでくくってるあたり
さてはアンチだなオメー
ゼノブレ2やってるけどなかなか面白いわ
なんだかんだでグラもモーションもええし
813名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ a99f-sCOD)2018/01/14(日) 13:35:43.02ID:X3a2Wa+o0
テイルズはシリーズで当たり外れがあるからね。最新のベルセリアは面白かったよ。イースはどのシリーズも面白いし評価も高いから凄いと思う。
>>811
テイルズは黒歴史的なテンペストだけ俺は面白かったよw
他のテイルズはだるくなる。 >>814
まじかよw
流石にテンペストはキツかったわ
あのゲームでディンプスにRPGは無理なんだなと悟った ゼノブレ2みたいな駄作で喜べるとか羨ましい頭してんな
>>815
テイルズって仲間同士で会話始まるじゃん?
あれで没入感が途切れる。顔こっち向いてるし違和感半端ない。
主人公がこっち向いてたら俺は誰役としてプレーしてんだよって思っちゃう。 なんや?
ゼノブレ2おもろいやろが
なんか茶番イベントも癖になってきたし
少なくとも閃シリーズ、トンキンザナよりはおもろいわ
>>817
>主人公がこっち向いてたら俺は誰役としてプレーしてんだよって思っちゃう。
それならFPSしかできないじゃないか
RPGのイベントムービー部分で主人公がこっち向くことがないようなものなんて知らないぞ >>819
ムービーなら気にならないんだけど、仲間会話は無理。
あれが平気な感覚がよく分からないんだよね。
テイルズも普通に楽しみたいのに。 俺はエンカウント式のアクション戦闘自体時代遅れだしどっちつかずで嫌いだな
テイルズとイースじゃアクションゲームとして純粋に出来が違いすぎる
体験版やって面白かったから買おうと思ってるんだけど
8から始めても特に問題ないんだよね?
シリーズ物だけどFFやDQみたいに繋がりはない的なのを見かけたけど
823名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ササクッテロレ Spbd-tSGv)2018/01/14(日) 15:20:00.17ID:o0uJFXgyp
>>822
8からでも問題ない
イースは時系列バラバラだし単体でストーリーが完結する 824名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 398a-Y72v)2018/01/14(日) 15:23:39.42ID:FXXCPtOm0
任天堂ダイレクトで流れてたBGMってなんて名前?
いい感じのBGMやね
825名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ a99f-sCOD)2018/01/14(日) 15:25:37.01ID:X3a2Wa+o0
>>822
浅見光彦2時間サスペンスと同じ。主人公と親友は同じキャラだけど舞台やゲストキャラは毎回違うしちゃんと一話で犯人逮捕みたいに完全解決するから。 名声値ってどれくらいまで上がるの?
5章で好感度大体最高で150くらいだから、200行かなそうなんだけど
迎撃戦とかやり直すの面倒だわ
>>824
動画前半で流れてるのはOP曲で「Lacrimosa of DANA」。
後半はPS4追加曲だっけ? 二曲目はHOPE ALIVE
とあるボス戦の専用曲
>>826
俺も8から始めたけど、予備知識無くても問題なかったな
なんか新品売ってなくてスルーしてたけど、年末に新品がセールで売ってたから買っちゃった 832名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ササクッテロル Spbd-sCOD)2018/01/14(日) 17:17:01.36ID:YjZOdWPSp
俺はPSVしかクリアしてないけどPS4の追加ボス曲凄い良いね。
今さら始めてナイトメアスタートしたけどボスめちゃくちゃ硬いな
三体目のボスまでだけど、もっとボス強くなる?
難易度下げようか悩み中
ナイトメアは腕に自信があるか周回前提だからムリと感じたら難易度下げるべき
充電忘れて遊んでたら電源落ちて3時間分のデータがふっとんだ
カトリーンさんが仲間になるところからやり直しだ…
俺は最近別のゲームでそれやってセーブデータ壊れた上にゲームもインストールし直しになったからね
運が良かったと言わざるを得ない
VITAは電池切れの前に警告表示が出る
→警告無視して続けてる(警告後30分くらい?)と強制スリープ
→充電後に何事もなく続きからプレイ可能
>>824
俺もあのBGM気になってた
ファルコム作品はBGMが毎回良いと聞いていたがすげえカッコいいなと思った 839名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 398a-Y72v)2018/01/14(日) 20:01:17.39ID:FXXCPtOm0
次回作はイース2のダレスみたいな、ストーリー的にこいつヤバいなと思える絶望感与えてくる宿敵欲しいな
いざ戦ってみたらダレスさんゲーム的にはすっごく弱かったし、ナメプばっかで仕留められた奴をことごとく逃してたから
絶望感感じたの俺だけかもしれないけど
イース2は鐘突き堂での絶望感が印象に残ってるから
何らかの形でまたああいう演出が欲しいと思っている
842名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ a99f-sCOD)2018/01/14(日) 20:12:54.68ID:X3a2Wa+o0
>>840
2のボスキャラはセリフ少ない割に結構キャラ立ってたね。ダレス、ザバ、ドルーガー等なかなか個性があって面白かった。 843名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ a99f-sCOD)2018/01/14(日) 20:15:23.99ID:X3a2Wa+o0
>>841
あの鐘つき堂の生け贄はどうやって殺されたんだろ。魂抜かれたとか当時いろいろ考えてた。 >>800
軌跡はパッケージに思いっきり英雄伝説って書いてあるで イース1のアイテムによるギミックはホント好き
イビルリングの初見殺しとか、最強武器ではラスボス倒せないとか
今のゲームでは中々見ないから、次回作では是非取り入れて欲しい
名声値って150以上でトゥルーですか?
それとま200以上ですか?
>>822
あの体験版で面白いと思ったなら製品版プレイしたら面白すぎて失禁しちゃうかもよ。 PS4のVIIIやってからセルセタはきついなぁ
グラの低下が凄いんじゃあ…
逆からやればよかったよアドル兄
グラもそうだけど視点回せないのがもはや別ゲーに近い
850名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ a99f-sCOD)2018/01/14(日) 21:15:12.94ID:X3a2Wa+o0
>>849
そうだね8から始めた人は過去作はちょっと厳しいかも。 852名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ a99f-sCOD)2018/01/14(日) 22:08:09.16ID:X3a2Wa+o0
>>851
制服とかあったらイースファンは受け入れるかな。 8から始めたけど、セルセタはシステム的には8と大差ないので違和感なくできた
7はさすがに洗練されてないなーって印象だったけど、アイシャで弓撃ちまくるのが楽しかった
俺も8からセルセタやったけど8ってセルセタの不満点かなり改善されてたんだなって感じた
あと浪川のキャラがすげー弱くて穴開けるときしか使わなかったw
セルセタの鍵つき宝箱、まるで無意味だったよな
デュレンさん最初から最後までずっと一緒だから鍵の意味がまるでない
途中で一時的にパーティー抜けたりするならわかるんだけど
>>850
半ずらしまで遡れば行ける行ける
似たタイプのアクションはキツいかもね 俺が好きなイースのエンディングポイント
PCE1、2のリリアが美味しいとこ全部持っていってフィーナ空気
3のエレナ一人でなんとかなったんじゃ無いかな説
6でテラが「どうしていつもアドルばっかり!」というメタっぽい台詞
SEVENの涙の別れのあとの五大龍の顔どアップ
8のししょーが感慨深くなってるところ
>>829
「HOPE ALIVE」だな
PS4で追加されたダーナ編のラスボス戦BGM
しかしもうPS4版からでも半年経つとはいえPVでこの曲をサラッと使ったり、ハイペリオンや恐竜天国(しかもアヴァロドラギル先生どころか最終盤のディクティドエイデスまで)出すとか思い切ったよな vitaの発売前pvではa-to-z流れてなかったっけ?
ゲーム内のダーナの胸はなぜあんな筋肉みたいに固そうなんだろうな
店でパケを見た時最近は老舗のタイトルですら男の娘がヒロインかと驚いた記憶ある
>>861
なかったと思う
発売一週間後に出た電撃の付録のテーマのBGMにはなってたけど あの服装で柔らかそうな胸とか色々気になってアクションに集中できなくなるだろけしからん
>>850
セルセタは視点変えられないのはネックだけど敵が沢山いてわちゃわちゃしてても画面の状況が把握しやすいのはいい
あと歩いてると視点が先の方に切り替わって遠くの街とかが見えてきて
おっ、あそこなんだ?行ってみよう!
って気にさせてくれる演出が好き 869名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ササクッテロル Spbd-sCOD)2018/01/15(月) 10:56:35.02ID:8ScY3/4Bp
これからのイースは8が基本になるね。画面の視点は360度見渡す事が当たり前でジャンプ等の操作も当たり前みたいな感じで。
870名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ ead2-lhNs)2018/01/15(月) 12:54:52.80ID:CokMeAQd0
>>858
なんでアドルばっかりと言われたら
アドルなんだから仕方がないとしか言いようがないw 名声値100しかないけど今からトゥルーいけますか?
6章で掲示板依頼は一つもやってません、、
宝箱開けた時のあのSEとか過去作やると同じで感動した
イースシリーズは北米が一番人気あるんじゃなかった?
875名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ a99f-sCOD)2018/01/15(月) 17:45:25.81ID:Zz4WmTc+0
そもそもイースは北米と東アジアしか進出してないんじゃないの。
どっかの花札屋みたいに無謀な全世界進出して大赤字出すよりは、堅実な方が好感がある
PC版はいつでるんや?
vita、ps4とこうたから
PC版こうてコンプしたいんやが
>>872
あのSEはドラクエのレベルアップ、FFのバトル勝利と同じようなもので、シリーズの定番BGMだよ。 879名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ a99f-sCOD)2018/01/15(月) 19:39:33.23ID:Zz4WmTc+0
>>878
ただあの音楽は重要アイテムのみにして欲しい。ショボい武器とか道具であの音楽は違和感ある。 >>872
メトロイドのアイテムGET音に感銘を受け
付け足したんだとか >>873
5000近くグッド評入ってるけどイースって海外で人気なのか? >>882
8に限らずファルコム作品は移植精度の問題を抜いたら有名なレビュー等でよく絶賛されてるね
最新作の閃3も海外展開ありきだから海外で売れてないVITAで開発しなかったくらいだし
海外のゲーマーが蔑称で使うJRPGの日本ゲーとは違い完成度の高さが評価されてるみたい >>883
でもそのせいでVitaで1,2とプレイしてた人に悲しみが
PS3→4みたいに後継機が出たならともかくそうじゃないのに出ないのはなぁ >>885
それ俺ですわww
イースがPS4のみだったらPS4本体と買ってるけど、閃3はいつかPCかなんかでできたらいいかなってくらいで我慢してる
でもPS4以外では出しませんって言われたら土下座してPS4買うくらいの覚悟はできてるのぜ? 閃1,2をVitaでプレイした俺も同じこと思ってたけど
閃3プレイ後の評価としてはPS4で大正解だった
グラもよくなったしロード時間がなくてマラソンも周回もサクサク
>>879
YS1の頃の宝箱は数も少ないし、
目に見えて強くなる武器防具、廃坑奥深くに薬とか
ありがたみが今と違ったよね >>882
E3(海外のゲームイベント)で過去にイース7がベストRPG賞を受賞するくらい海外で人気だよ ダイレクトで発表されて買おうと思ってるけど
いきなりナンバリングのVIIIからプレイしてもシナリオ的に大丈夫なのかな?
過去作のキャラが少し登場するくらいで、シナリオ的には単体で完結してるから全く問題ない
問題ない
ドラマ裸の大将みたいな、アドルの放浪記みたいなもんだから
ちょっと前も同じような質問出たばかりなのにみんな親切だな。
このゲーム嫌なやつがほとんどいなかったよ
いわゆる悪人てのがほぼいなかった
そこが盛り上がりにかけるととるかは人によって変わりそうだが
そういう意味では優しいゲームだった
そういえばそうだな。イース1のラスボスは自分の弱点さえも教えてくれるって誰か言ってたな。
>>893
そうなんだけど、
ネタバレ嫌でスレ通読したくないという気持ちもわかる >>867
遅れたけど、多分それだわ。ありがとう
ラスボスのBGMは本編で聴く前に間違いなく聴いてたはずなんで >>896
いやそれはPCE版だけだぞ・・・
流石にPC版のファクトさんはそこまでバカじゃない
PCE版のファクトさんは自分の弱点の武器防具塔にばら撒いた上に
その装備でがっちり固めたアドルを前に弱点を高らかに喋る愛すべきバカだけどな
正直当事は「それは遺言か?」とすら思ったもんだが
でも冗談はさておきあの場面はイースの面白さをハドソンがまた潰したかと
呆れ果てたけど >>895
むしろ船長やキルゴールみたいな一般人(後者は物語の大筋から外れたサイコパス)が死ぬのは8だけやで >>900
購入しようか迷っている人が来てるのにネタバレするなよ >>871
各キャラの好感度イベントが名声値一番上がる
依頼やってないと一部イベントが進まない
一応迎撃戦とかオールSにするなら、後から上がる名声値だけで200近くにはなるらしい >>901
2ちゃん(5)でネタバレ云々はさすがに草
俺ならゲームの内容で盛り上がってる場所に入っていってネタバレ勘弁とか悪くてよー言えんわ
そもそも言ったところで意味ないし プレイ中は、あのオウムよく巨大昆虫や翼竜種に食われないなと思ったな
イースはシリーズ途中からやっても大丈夫か?って問いはしばしば見かけるけど、それに対する答えが「寅さんみたいなもんだから大丈夫」とか「浅見光彦みたいなもんだから〜」とか「裸の大将みたいな〜」とかいちいち例えが渋くて笑ってしまう
アドルとドギぐらいしか繋がってないから
どっからでもプレイできるやろ
>>908
その例えを見て想いを寄せてくれるどのヒロインともくっつかずに終るパターンなんだなと受け止めてたが
そうかドギさんと… ドギは現地ドギって特別枠があるから
バナナはオヤツに入りませんみたいな感じだな
>>904
イースのテーマを書いただけだったんだが
そうか
俺はイースだったのか >>916
優しさの欠片も無いと言われてるだけだろ 【俺は】イースVIII ラクリモサ・オブ・ダーナLevel32 【イースだったのか】
スイッチ版出るからって今までレスしてたこと制限される方がおかしいだろ
>>921
別にネタバレ自体が悪いと言ってるんじゃ無いんだが?
買ってみようと思ってる人が来て更にそれに対して購入を勧めるスレをする人がいる横でネタバレする奴が空気読めてないと言ってるんだ
バス停で妊婦がいる横で「タバコ吸ってもいい所に来る奴が悪い」と言って平気でタバコを吸う頭おかしい奴と同じ事言ってる時点で触っちゃダメな奴だろうけどな 妊婦(今更購入検討中の人)がわざわざ
喫煙所(先行版が発売から1年以上経っててネタバレありで盛り上がってるスレ)にきて
タバコ吸うな(ネタバレするな)って文句言ってるだけに見えるが
1年も経ってるのに本当にネタバレ食らいたくなかったら自己防衛しなきゃダメだろ
俺もDQ11、FF15、P5、閃3とネタバレ食らったことあるのでネタバレ自体は嫌いだけど
あのときは全然関係ない場所で食らったから今回とは状況違うしな
話すのは問題ないけど
わざわざ話しかけるのが問題なんだろう
アンチ、タクサン!他スレカラ、タクサン!
ヒョウリュウムラ、ぴんち
>>923
喧嘩売られたから買うけど
2ちゃんが公共のバス停とか頭沸いてんのか?
お前の例えで言うなら喫煙所に入ってきてタバコ辞めて下さいって言ってるのと一緒だわ
どうしても喫煙所に用事があるならヤニ臭さを我慢してさっさと出て行くし、
そもそも入って行く妊婦がいるならそいつに問題あるだろ
偽善者なだけでなく他人の人格否定とか終わってんな
なぁ偽善者? ヒロインが好意を寄せてきても事件(冒険)に夢中で女はスルーってあたりはまさに浅見光彦だな
フィーナ以外のヒロインは恋愛相手じゃなくて現地ガイドって感じ
ネタバレで致命的に面白さ損なうようなゲームでもないし、そんな神経質になることもなかろう
935名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ a99f-sCOD)2018/01/17(水) 00:25:39.71ID:4CZlu9cs0
>>929
アドルも浅見光彦も同じイケメン主人公だしね。 ネタバレに関しては発売して何日経ったからとか、
別に関係ないんじゃない?
むしろ発売直後の方が多いよね。
どこまで行ったとか、何々が取れないとか、何々が倒せないとか。
わざわざ悪意あるネタバレはしないけど、
書いちゃったものは仕方ないし、見ちゃった場合も仕方ない。
騒いでる奴に限って攻略見ながらプレイするタイプかもしれんしなw
漂流者皆にプレゼント配ってるアドルは引くよな
草食系を装った?軌跡の食いまくりリア充野郎目指してんのか?
>>932
絶景(ピンボケの山々または気持ち悪い模様の石) 2周目の船会話楽しい
漂流後すぐに水飲むけど上流でラクシャ水浴びしてるんだよな…
>>941
よく気づいたなw
オレvita版含めて10周以上してるけど今まで気づかなかったw ラクシャの聖水
DLC見たらちゃっかりアドルの水着まであったのに驚いた
こういうの女キャラ限定だと思ってた
>>943
漂流した男性陣はきっとすると思うんだ。
川で立ちション。
そして水浴びするラクシャと水を飲むアドル、、、 水源の洞窟周りで迷ってる漂流者はいなかったよな?
いたら合流した後相当気まずいw
技ってレベル上がったら覚えるものかと思ってたけど
ロマサガみたいな閃きで覚えるのね
釣りしてたらレベル40の敵釣ってしまって何とか倒したけど技もガンガン閃いたわ
敵のレベルで閃くシステムだから、敵のレベルが足りないと絶対に閃かない
スキルでとどめをさしたときか、敵が瀕死のときにスキルで攻撃した場合にだけ閃く
最上流でカーラン卿の立ちションがあってもラクシャの水浴びを挟めば大丈夫
イースも今や3Dなのか
スイッチ版は特典で2D体当たりモードつけてくれ
おっさん釣れるぞー
>>949
マジでロマサガみたいな感じだね
レベル高い敵は避けてたけど、これからは積極的に挑んでみようかな
しかしサハドのマグナスウェイブというの強いな >>952
塔での理晶石稼ぎに最高の技だよ
でかい敵が2発でスタンする
あとはボコボコにするだけ ラスボス前の迎撃7連戦は何の意味があるんだ…
やり過ぎだろ
ホスト規制で立てれなかった申し訳ないです
!extend:checked:vvvvv:1000:512
君はアドル=クリスティンを知っているか?
稀代の“冒険家”アドル=クリスティン。
彼は生涯をかけて幾多の冒険に挑み、百余冊にも及ぶ“冒険日誌”を残した。
この物語はその“冒険日誌”の一冊、『ゲーテ海案内記』に記されているアドルの冒険のひとつである―。
メーカー:日本ファルコム(株)
ジャンル:アクションRPG
対応機種:PlayStationVita, PlayStationVita TV, PlayStation4
発売日:[PS Vita版] 2016年7月21日 [PS4版] 2017年5月25日
価 格 :[PS Vita版] 通常版 7,344円(税込)ダウンロード版 6,200円(税込)[PS4版]
通常版 7,344円(税込)
「イースVIII -Lacrimosa of DANA-」公式サイト
http://www.falcom.com/ys8/index.html
http://www.falcom.com/ys8_ps4/index.html
無料版(体験版)をPlayStation Storeで配信中
第2部のクラリオン戦まで収録。製品版にデータ引き継ぎ可能。
※無料版はダウンロードコンテンツ非対応です。
※次スレは>>950の人が立ててください。
スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を書いてください。
(1行目は消えます。ワッチョイ有りIP無し)
前スレ
【PSVita/PS4】イースVIII ラクリモサ・オブ・ダーナLevel31 【Ys8】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1514288635/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured >>951
つれないから安心しろ
その層はもうゲームなんてやってないから >>957
半キャラずらしてたその層なんですがこれからもファルゲーやっていいですか? 959名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ a99f-sCOD)2018/01/17(水) 18:35:10.08ID:4CZlu9cs0
俺も1からやってるけど半キャラは昔の良い思い出でいいんじゃないかな。今は8仕様が一番楽しいしカメラワークも回せるからイースの世界が堪能できるしね。
>>958
あんたみたいな人は超少数だからなあ
ほとんどの人はもうゲームなんかやってないし、懐古に回帰したところでユーザーが釣れることなんかないよ
ポケベルなつかしーと思うことはあっても付属でついてても欲しいとは思わないのだよ >>960
半キャラずらしに戻せとか俺は一言も言ってないのに、懐古とかポケベルとかすげー煽られててドキドキしてきたv 同じくリアルタイムおっさん層(おばはんだけど)だけど
半キャラずらしモード付いてたら笑うし遊ぶけど
その為に購入したりラストまでそのモードで遊ぶことはさすがに無いだろうなw
今の2ちゃんはオッサンばかりでしょ?アドル兄と言うより父上世代
たまにセンパイが書き込んでるけど
真面目に書くとイース出るたび半キャラズラしをやりたくなる。
DQ11みたいに2Dモードあったら多分最後までやるだろうな。
ナイトメアモードで敵が早くなったら「これ無理ゲーじゃね?」とか独り言言いながらやりそうだ。
SEVENのとき作ろうと思ったけど犠牲になる時間が多すぎて辞めた
>>969
ラクシャの水浴びシーンだけでもなんとかw 制圧戦の王家の谷の異変から敵の湧きが異常だな
デブネズミのドスンが起き上がりに重なって立ち上がれないw
20体くらいに囲まれて何が起こってるのか分からなかった
セルセタでも思ったけど2周目に理解出来る構成楽しいわ
船長に100%地図を見せる辺りをフラグに逮捕&重症止りの漂流村的大団円end見てみたい気もするけど
そういやシルヴィア婆さんも最初に船で会った時は「食後の適度な運動が健康の秘訣」だとか言ってたが、あの後甲板に出て大剣の素振りでもするつもりだったんだろうな……
改めて見ると迎撃戦の名無しのカットインが邪悪すぎて笑う
時々思うんだけど、アドルとドギってせっかく一緒にいるんだし互いに教えあったりしないのかな。剣術と格闘術
冒険中剣をなくしたときに役立つし、ゲーム的にもアクションの幅が広がらないかな。赤毛の拳士なんつって
セルセタってデュレンの白々しい演技以外なんかあったっけ
980名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ササクッテロレ Spb1-3WJF)2018/01/18(木) 12:02:48.29ID:VHfuzo0gp
迎撃戦店舗悪いよな、謎のNPCランキングとかでるし。
あれカットできないの?
クリアした
久々に2周目いきたいと思えるゲームだったわ
攻略見ないでクエストスルーでサクサク進んで5章まできて、ネットでトゥルーエンドと名声値の存在を知って焦ってます(泣)
地図報告してみても名声値80くらいしかない…
トゥルーエンドに行きたいのですが、厳しいのでしょうか?
へたくそなので、防衛戦Sとか取れてない…
名声値は最終的に300超える
防衛戦A止まりでも、それ以外の依頼とかイベントやれば280近くになった
5章の途中で100くらいなら、それ以降だけで200は越えるはず
>>983
たぶん間に合うと思う
迎撃戦や制圧戦はレベルあげてやったら楽にS取れる
今からでもドギに話しかけてやったらちゃんと名声値あがる イージーにすれば解決だよw俺も5章で何もやってなくて詰んだとおもったけど
イージーにしてS楽に取れるし最終的に250くらいにはなったよ
ありがとうございます!
ラスボス前でクエストとかまとめて消化しようとおもったら、時限なのに5章で気が付きました…
5章終了で時限があるようなので、幽霊船前でクエ消化してます。failed付いちゃったので完クリは無理ですがorz
夜間探索のBGMがイイ!
992名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa21-tTNg)2018/01/18(木) 22:48:45.28ID:JQnN8I/Ia
vita400時間やって低レベル回復なしとかやり尽くした感あってようやくPS4始めたけど大分進化していて面白いわー。インフェルノで始めてまだ序盤だが、敵の動き速くなってて面白れー。フラム中にフラガ出来ちゃうのはつまらんけど。
まだ序盤だけどサハドの不自然なセリフとかもちゃんと直ってるのな。
400時間ってすげぇな
ダーナ編の地下神殿とかかなり面白かったよ
994名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sa21-tTNg)2018/01/19(金) 00:12:30.78ID:Nhr3qKyGa
>>993
今からすごい楽しみ。
7周してナイトメアメフォラシュムをLV49回復無し撃破位までやったわ。 やったタイミング知らんけど
PS4版出ててやるつもりあるのに
vita版の周回やるってなんかすげえな
1ゲーム400時間は凄いな。そんだけ遊んでて人生は大丈夫なんだろうか。リアル人生はラクリモサ出来んし心配や。
オラもクリアしたら次ゲーに移るだけで遊んでる時間は変わらんかもだけど。
ゲーマーがハマったらそんな感じじゃないの
自分は某FPSで2000時間超えたよ
俺もドラクラにハマって1000時間は越えたな
イースはvitaとPS4合わせて3週してるから200時間くらいはやったかもしれん
ここまで遊べたら一万以上投資しても余裕でお釣がくるわ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 11時間 27分 16秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php