X



33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe1-4Hut)
垢版 |
2018/10/12(金) 23:23:07.00ID:96anyomF0
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑三行重ねる事

33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。

なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1514888282/

33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.59
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1535803271/

HDRに関係する話題はこちらへ↓
HDR液晶モニター総合 2台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1530617983/

5K〜8K、またはそれ以上の次世代高解像度モニターについてはこちらへ↓
8K液晶モニタスレッド
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/

■前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1525401848/

**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください。
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0476不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b68-0xxf)
垢版 |
2018/11/02(金) 08:42:59.87ID:C2tizw9r0
>>473
ttp://i.imgur.com/1Vgfeua.gif
ttp://i.imgur.com/mq5o1FN.gif
ttp://i.imgur.com/STCZGBO.gif
ttp://i.imgur.com/OFvbLia.gif
ttp://i.imgur.com/F4l2nWm.gif
ttp://i.imgur.com/yF2zg1r.gif
ttp://i.imgur.com/RzhWys4.gif
ttp://i.imgur.com/XcADo6E.gif
ttp://i.imgur.com/DU63I6Z.gif
0478不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb3-8KSY)
垢版 |
2018/11/02(金) 08:58:38.80ID:VzyNlsz80
ムラマユ
0480不明なデバイスさん (ワッチョイ 63b3-CPgH)
垢版 |
2018/11/02(金) 09:02:35.83ID:N4rpIZiP0
>>476
4kで頼むわ
0481不明なデバイスさん (ラクッペ MM4b-xu+F)
垢版 |
2018/11/02(金) 09:24:54.87ID:71AYgV9KM
IPSのいい液晶モニタない?
後ろに窓のある会社のデスクで使うのでノングレア必須です。
ノングレアって書いてあっても実際はハーフグレアだったりするからややこしいんだよなぁ
0484不明なデバイスさん (ワッチョイ 9aeb-MyS3)
垢版 |
2018/11/02(金) 16:12:56.03ID:UnbXxon50
NanoIPSってどのくらい綺麗なんだろうか
本命は印刷RGBの有機ELだけど40万するからなぁ…
モニタって意外と長期間使えちゃうから、ものすごい変化がないと買い換える気が起きない
0492不明なデバイスさん (ワッチョイ 339f-ZA70)
垢版 |
2018/11/03(土) 03:47:22.32ID:gArHB5XT0
>>434
これ届いた
めっちゃ眩しい
0497不明なデバイスさん (ワッチョイ ba9a-MyS3)
垢版 |
2018/11/03(土) 11:52:43.98ID:N50arBsC0
HDR600とか言うモデルが出始めてるがFreesyncが実装されてないんだよな。

とりあえずHDR入門としてEW3270U一枚で楽しみつつ
HDR1000とFreesync2対応モニターの技術のこなれ始めた頃の人気機種を買って4K二枚にする未来。
0501不明なデバイスさん (ワッチョイ f650-2TFH)
垢版 |
2018/11/03(土) 15:29:15.69ID:sC/ZQ0290
BenQのEW3270が5万弱で帰るぞ
0505不明なデバイスさん (ワッチョイ b69e-QXT6)
垢版 |
2018/11/04(日) 00:28:04.95ID:RTQ+uOzE0
EW3270Uってよく話に上がるけど

フィリップス 328P6VUBREB/11
LGエレクトロニクス 32UK550-B

あたりの方が4K VA 31.5インチ HDR対応で同じタイプで
価格帯も似たようなもんだし
あえてちょっと古いEW3270Uがいい点ってなんなんでしょうか?
0509不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a91-wKfX)
垢版 |
2018/11/04(日) 09:26:52.90ID:pNT5GaV50
その三つのブランドイメージじゃ
LG>=フィリップス>BenQの順じゃねーの?
0512不明なデバイスさん (ワッチョイ 9aeb-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 10:32:45.08ID:73rUI/eW0
LGは液晶業界のインテルみたいなものだからな
製品の心臓部を作ってる会社なのでブランドイメージもクソもない

他の会社はガワだけ作って自社ブランドロゴ乗っけてるだけ
自作PC組み立てて「PCの大先生」と自称してるヲタクとやってることは大差ない
LGからパネル買って外装整える「液晶の大先生」なんだよ、殆どの会社が
0516不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a77-zV7r)
垢版 |
2018/11/04(日) 11:18:24.25ID:pPj9AxsP0
LGなんて最近テレビで調子に乗って液晶もここ最近やっとこ候補になるようになったポンコツの成り上がりじゃんw
テレビを世界戦略で売り出してから、まあそこそこの出来にはなってきたけど本来はどうしようもない不具合と低品質の会社だ
一度日本撤退してるけど、その間に一品だけ買ってみたがまあひどかった
なんでかカスタマーセンターの日本人は応答も対応もかなり良かったけどw
0519不明なデバイスさん (ワッチョイ 9724-yep2)
垢版 |
2018/11/04(日) 11:38:20.83ID:QjJiz3EY0
BenQも液晶メーカーの子会社なのに触れられない・・・

確かに一昔前は液晶メーカーのモニター=安物だったけど
最近はフラッグシップモデル出すようになって力入れてるよ
0523不明なデバイスさん (ワッチョイ c7ce-eh2f)
垢版 |
2018/11/04(日) 12:08:24.57ID:i9iJefPW0
>>518
そんな出鱈目初めて聞いたわw
LGがそんな昔から世界シェア取ってたなんて嘘はすべての起源が韓国だと言い張る
韓国人くらいからしか聞けなさそうだな、おいw
0524不明なデバイスさん (ワッチョイ 9724-yep2)
垢版 |
2018/11/04(日) 12:26:08.92ID:QjJiz3EY0
LGはフィリップスと出資してブラウン管メーカーやってたよ
昔は液晶パネルにLG-Philipsって書いてあった

液晶シェアは今年BOEが出荷台数一位になった
韓国勢も今後は高性能パネルにシフトしていくと思う
0525不明なデバイスさん (ワッチョイ 4efa-a15O)
垢版 |
2018/11/04(日) 12:40:12.18ID:QB+SuKN80
>>505
ew3270uはfreesyncあるのと値段が安いのがフィリップスに比べると優位か
あとフィリップスは操作性良くないとよくレビューで書かれてる
あとフィリはハーフグレアみたいになってるのかな?
40インチ版だけ?
LGのはまだ出てないからわからんけど
0530不明なデバイスさん (ワッチョイ 7696-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 15:17:39.31ID:N/M6qn5b0
>>527
それは言える。AMDにすっとDTCPIPとかはすげえトラブル起こすし。
K6の時代から一見安いが、ちょっと変わった構成すっととたんにエラー頻発すんのがAMD。
アスロンでもPCIにキャプボとかを複数埋めるとめっちゃブルーバック起こしやがった。
0531不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a91-wKfX)
垢版 |
2018/11/04(日) 16:02:46.53ID:pNT5GaV50
ブランド力ランキング
ttps://news.mynavi.jp/article/20180205-579742/
ttp://brandfinance.com/knowledge-centre/reports/brand-finance-global-500-2018/

88位 LG
173位 Philips
ランク外 BenQ

正直、BenQのブランド力があると思ってる奴の方が驚きだよ
0535不明なデバイスさん (ワッチョイ 337e-k43v)
垢版 |
2018/11/04(日) 17:42:22.74ID:ITtbUh7i0
ブランド力が実際の製品の良し悪しに関係あるかは断定できないがBenQも老舗だし少なくとも日本ではLGよりは名前通ってると自分も思う
LGにブランド力あったら有機ELテレビ発売してる電機メーカーがデカデカとLGパネル採用、とか宣伝するだろう?
実際はそんなことないみたいだし
モニタでも極々最近まで安物イメージで日本撤退してたし
0542不明なデバイスさん (ワッチョイ bbc3-ZA70)
垢版 |
2018/11/04(日) 19:02:21.21ID:zqJD6uBq0
>>539
2メートルも離れるのが前提だとゲームやテレビはともかく、
テキスト読んだりするにはすごく使い難くて後悔するよ?
43インチあっても4Kだと、一般的な基準の96dpi(23インチフルHD)よりは細かいから
0549不明なデバイスさん (ワッチョイ fa82-8lG2)
垢版 |
2018/11/04(日) 23:40:52.38ID:CNAAOsjq0
RX850-ARは間違いなくほぼ最高に近い(値段も)けどそれが微妙で
IMacとやらがいいならそれを買えばいいと思う
どっちにしろ特殊な方法じゃないと手に入らないし
0551不明なデバイスさん (ワッチョイ 36e7-MyS3)
垢版 |
2018/11/05(月) 01:26:56.29ID:xyrmGGdG0
大昔のLGパネルはギラ粒目潰しと呼ばれ
国産パネルのL997が重宝されていた
ネットオークションでもL997の中古2000Hが10万で飛ぶように売れてた
時代は変わったよな

チョンパネとバカにしてたらいつの間にかはるか高みに登ってしまった
0552不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aa6-zV7r)
垢版 |
2018/11/05(月) 02:04:15.44ID:RBZLGtYJ0
>>551
昔は国産パネルが無くなって、
まさか韓国や中国のパネルを国産メーカーが使用する事になるとは思いもしなかっただろうな
ブラウン管や半導体の世界も変わったから何れは辿る道なんだろうけど
0554不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e8a-dKT+)
垢版 |
2018/11/05(月) 04:05:34.03ID:oEk2o0jI0
安いのだけど4kモニタ使ってて
もう一枚追加するのは4kにするか、120fps表示できるのにするかで悩んで
久しぶりだからそろそろ4k120fpsHDR対応モニタがあるんじゃないの?と思って調べたら
あるにはあったけどめちゃくちゃ高いなw

こんなの買えない…w
0558不明なデバイスさん (バットンキン MMcb-WmoO)
垢版 |
2018/11/05(月) 11:12:05.79ID:+l3BYpkMM
LGがパネル供給していても、日本で自らLG好んで買うやつは少ないだろ。同じパネル使ってても全然違う場合あるからな。まあ安モニタではあまり差は無いと思うけど。
0561不明なデバイスさん (ワッチョイ 36e7-MyS3)
垢版 |
2018/11/05(月) 13:44:39.78ID:xyrmGGdG0
>>557
それ消費電力500Wクラスの調光セルIPS液晶じゃね?
二重フィルターのせいでバックライト光量が1/3(調光セル)*1/3(RGBフィルター)=1/9になるのでエネルギー効率悪いから高みではない気がする
コントラストは有機EL並だが…

やっぱJOLEDの印刷RGB有機ELモニタに期待したいな
今は20型クラスで40万するから普及には程遠いが…
0564不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e81-WT4u)
垢版 |
2018/11/05(月) 15:50:43.42ID:gv4DIPyo0
2011あたりに自作したPCで気にせず4K買ったけど、対応ギリギリだった。なんとかDPだけが4K60hz対応
0567不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb3-440s)
垢版 |
2018/11/05(月) 17:32:36.41ID:Ey/U4PZC0
>>565
してない
相変わらず青だけ即劣化するから、青に黄色被せて白にして
その上から更にRGB付けて画素数の3倍セルを敷く方式を取ってる
結果青だけ早く劣化する事はなくなったが、パネル自体の寿命が短くなるという始末
0572不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ba5-6RPj)
垢版 |
2018/11/05(月) 19:46:47.48ID:fixfbGq30
>>570
HDRをどこまで求めるかだね
ただPCの場合は輝度そこまで要らないってのはその通り
PCモニタはRGB印刷OLEDは一つの選択肢になりうる
ただPA32UXが優秀すぎるからどうだろう、値段次第かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況