33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.40

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 83e0-L8SM)
垢版 |
2019/02/02(土) 19:47:01.59ID:t/ec6Yv90
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv

33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160、4096x2160等の画素数を持つ
液晶モニターの総合スレッドです。

なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1514888282/

33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1542333124/

HDRに関係する話題はこちらへ↓
HDR液晶モニター総合 3台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1543578790/

5K〜8K、またはそれ以上の次世代高解像度モニターについてはこちらへ↓
8K液晶モニタスレッド [転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/

前スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.39
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1546211784/

**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください。
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0877不明なデバイスさん (ワッチョイ de9b-VfNx)
垢版 |
2019/03/23(土) 01:32:11.41ID:7gEyvRbm0
>>875
輝度やコントラスト程度なら常駐アプリから5秒で変更できるし
OSDメニューもボタンは押しやすいし反応もイイので個人的には問題はないかな。

>>820にも書いたけど、やっぱりFreeSyncが無いことかな。
2Kから4Kへの変更だったので、ゲームは想像してたより重くなった。
50ちょいfpsは出てるので「FreeSyncあればなぁ〜」と常々思う…。
0878不明なデバイスさん (ワッチョイ de9b-VfNx)
垢版 |
2019/03/23(土) 01:33:42.95ID:7gEyvRbm0
>>876
アマレビュー見てきたけど、自分のモニタはあそこまでムラはないかな。
ただ、真っ暗闇の中、輝度最大にすれば、やっぱり四隅周辺はそれなりに明るいよ。
でも自分は、明るい部屋でのPC作業等で光漏れを気にしたことは無いけどなぁ。
PC作業は「統一性補正」(輝度ムラ色ムラを補正する代わりに輝度が若干弱くなる)
モードで輝度20%で使ってる。動画観るときでも50〜75%くらい。
動画観てるとき、漆黒が欲しいシーンで若干黒の深みが足りないと感じることは
あるけど、輝度ムラは感じたことないかな。
0883不明なデバイスさん (ワッチョイ 679b-VfNx)
垢版 |
2019/03/23(土) 02:33:48.16ID:jX24Gb7Z0
>>881
フリッカは自分も購入の際凄く気にしてたけど全く問題ないよ(個人的には)。
ただ以前のDELLのHPにはフリッカフリーであることをきちんと明記していたように
記憶しているのだけど(そうでないと買わなかった)、今見ると無いよねw
実際はPWM調光のフリッカ低減機能なので、HPから削除したのかもしらん…。
0884不明なデバイスさん (ワッチョイ 679b-VfNx)
垢版 |
2019/03/23(土) 02:38:51.73ID:jX24Gb7Z0
>>882
ちなみに、ユーザー登録が出来なくてDELLのサポートに連絡したことがあるのだけど、
若干日本語が怪しいお姉ちゃんが出るけど、とりあえす24時間繋がりますw
0886不明なデバイスさん (ワッチョイ de63-5EPM)
垢版 |
2019/03/23(土) 04:04:02.79ID:+ivj3trY0
多分エッジライトでローカルディミングを実現しようと思ったらPWMを使わざるを得ないんだと思うよ
UL950もu3219Qもローカルディミング対応してるし
まぁフルアレイでも無いローカルディミングなんてDisplayHDRを満たす条件でしかなくて実用性ほぼ無いから本当迷惑な話だけど
0887不明なデバイスさん (ワッチョイ deda-jyPm)
垢版 |
2019/03/23(土) 06:28:55.01ID:Y8Yt5YLO0
ずっと32UD99とU3219Qで迷ってたけどU3219Qってローカルディミング対応してんの?
調べても特にそう書いてるところが見つからない
まあ直下型で数百分割してるものでもなけりゃ気にしないけどさ

PCがDELLなこともあってデザイン的にU3219Qにしたい気持ちもあるし性能的には32UD99を選びたい気持ちもある
0889不明なデバイスさん (ワッチョイ deda-jyPm)
垢版 |
2019/03/23(土) 06:55:32.34ID:Y8Yt5YLO0
確かに書いてあったわ
しかし普段使う設定だとU3219Qのほうが高輝度なのにコントラスト比が低いってことは黒が苦手なのかね
32UD99のDPが1.2なのが気になるけど総合的には上って感じなのかな
0890不明なデバイスさん (ワッチョイ 6746-x4mc)
垢版 |
2019/03/23(土) 07:41:24.35ID:RRduF24J0
現状では中途半端なものばかりみたいだね
Appleの31インチ6KシネマディスプレイがミニLEDバックライトらしいけど
とんでもない値段になりそうだな
0894不明なデバイスさん (ワッチョイ ca02-z63n)
垢版 |
2019/03/23(土) 13:17:53.84ID:O/2OQhfO0
>>890
20万くらいにしてくれたら即ポチるんやけどなぁ
まー40万とかするんかやっぱ
0898不明なデバイスさん (JP 0H8a-jyPm)
垢版 |
2019/03/23(土) 22:34:47.38ID:eRjhVBa8H
HDRやローカルディミングについてのレスが多かったから自然な書き込みに見える

>黒とは黒を引き立てる色があってこそ映えるのじゃ
0899不明なデバイスさん (ワッチョイ ff68-b0GN)
垢版 |
2019/03/23(土) 23:17:46.72ID:GpT2s+cA0
アホ晒し上げ
0904不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-ZSIZ)
垢版 |
2019/03/24(日) 08:06:27.36ID:JV94+ETJ0
32型はスペックだけ見るとLGかな
そんなに故障するんかな不安だわ
デルの方が先出しセンドバックで良いんだが
しかし同じ機種で迷ってる人が多いんだな
0910不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b02-qq3J)
垢版 |
2019/03/24(日) 12:33:42.89ID:QFNcosUO0
DELLのスタンドはいいのは確かだけどモニタの作りがしっかりしてるかといえば怪しいような
dellモニタよく買うけど薄ベゼル機種はやたらエッジガタガタな個体多いわ
0911不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a15-0zLl)
垢版 |
2019/03/24(日) 12:51:17.73ID:HehFNl5M0
エッジがたがた???
ウチのDELLのモニタは2枚同型機種だがバックライト漏れの量や
電源オフ時のパネルの色とかが明らかに違うので多分パネルの
ロットか供給元が違うんだと思う
でも電源を入れて表示させるとちゃんとどっちも同じ色になるから優秀
0920不明なデバイスさん (ワッチョイ 6746-x4mc)
垢版 |
2019/03/24(日) 21:02:39.44ID:WcOlkUzd0
全白140nitsも低すぎるな
サムスンのRGB蒸着15.6インチ4KOLEDは全白で300nitsピーク600nitsらしいぞ

印刷方式はユーザーにとってのメリット皆無だわ
ウリの低コストもどうなったよ
0924不明なデバイスさん (エムゾネ FFea-h0Pq)
垢版 |
2019/03/25(月) 13:22:49.42ID:eUKxnkFtF
UL850とEV2785で迷って昨日EIZOにしたけどあんまり人気ないのかな、ここやとlg の話題ばっかやし
0926不明なデバイスさん (スップ Sd8a-h0Pq)
垢版 |
2019/03/25(月) 14:36:46.19ID:Dci+J7pbd
そうなのかぁ、仕事で使用する中どうしてもWin使わんといかんからPBP必要なのと品質、5年保証でEIZOにしたけど
UL850もPBP使えればLGにしたのになぁ
0929不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a2f-MdUh)
垢版 |
2019/03/26(火) 03:14:39.46ID:CWYlrkvl0
180〜240HzくらいのPWMがバックライトで主流だった時期があったんだよ。
フリッカーフリー化はそれに対する反省、反動、対策。
3000Hz以上は「対策済み」であって「フリッカーあり」には分類されない。
0931不明なデバイスさん (JP 0H8a-jyPm)
垢版 |
2019/03/26(火) 11:21:00.46ID:kMYh4P6uH
32UD99-Wいつどこで買おうか迷ってたらAmazonのちょっと高くなっちゃったな
8万5000円切ってるうちに買っとけばよかった
0936不明なデバイスさん (アウアウカー Sacb-naYg)
垢版 |
2019/03/26(火) 18:04:11.55ID:kF0RtATWa
デデーン、>>934、アウトー
0939不明なデバイスさん (ワッチョイ 8630-T8b4)
垢版 |
2019/03/26(火) 21:16:46.86ID:sq5QHqTV0
24UD58-Bを二年くらい使ってるけど未だに23〜24インチまともに後続品出てないんだな
実質スペースなんてフルHD相当でいいから解像度2倍(96dpi→192dpi)で使うには丁度良すぎるサイズなんだが
待てども待てども良い製品が出てくる気配がない

仕方ないから同製品もう一台ポチるしかないのか
0941不明なデバイスさん (ワッチョイ 8630-T8b4)
垢版 |
2019/03/26(火) 22:40:56.95ID:sq5QHqTV0
もう一台ポチったわ
デスクトップPCメインモニターもスマホもサブPC(Surface)も全部HiDPIなんだ
あとはPCのサブモニターだけなんだ
身の回りから低DPIモニターを全て駆逐してやるぞぉぉぉぉぉ

Macにすれば?と言う選択肢は元から無い
0947不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b9b-0f4h)
垢版 |
2019/03/28(木) 08:02:59.75ID:e8zoYin50
次スレはLG除外で頼む
さすがに露骨すぎて不愉快だわ
0966不明なデバイスさん (ワッチョイ df15-r4m/)
垢版 |
2019/03/28(木) 16:16:44.63ID:BfGIoSB00
27インチ4Kで29,800円!超激安な4Kモニターを買った結果...悲劇が(Philips 276E8VJSB/11)
https://www.youtube.com/watch?v=dFohWtetDIQ
0967不明なデバイスさん (ワッチョイ df15-r4m/)
垢版 |
2019/03/28(木) 16:22:16.46ID:BfGIoSB00
>>964
>>テレビ界隈だとVA>IPSが常識

性能の事をいってるんだとしたらこれは明らかにおかしい。
コイツは多分VAのテレビが多いから常識とか思い込んでるアホ。
0969不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b9b-r4m/)
垢版 |
2019/03/28(木) 16:30:31.02ID:A+k7mGRN0
テレビのIPSは視野角以外VAに手も足も出ない
パナや東芝含めてIPSのテレビ自体は少なくない
VAのテレビが多いというよりハイエンドのテレビが軒並みVAなだけ

モニタ界隈のオタクがあーだこーだ言ってる声ばかり見かける状態を指して常識と言っている
PCモニタでもスマホでもタブレットでもノートPCでも一般的にVA<<<<IPSの認識になっていることを
必死こいて否定しようとする方がどうかしてる

実際にどっちが上という話ではない
0970不明なデバイスさん (ワッチョイ df15-r4m/)
垢版 |
2019/03/28(木) 16:32:21.52ID:BfGIoSB00
>>969
>>VAのテレビが多いというよりハイエンドのテレビが軒並みVAなだけ

↑ほらな。言ったとおりだろ?
コイツはVAのテレビが多い事と
性能的に優れいている事を混同してるアホ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況