X



HDR液晶モニター総合 4台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ b3e0-A7Xl)
垢版 |
2019/07/10(水) 18:31:15.92ID:E/xuBhNF0
ディスプレイ規格に動画やゲーム画面等をより綺麗に見せるHDRという項目が増えました。
https://displayhdr.org/

このスレはHDR技術に対応した液晶モニターについて話すスレッドです。
色や輝度に関する規格ですのでサイズ、解像度等は問いません。
出来たばかりの規格ですので情報が交錯するかもしれません、
派閥争い等は控えていただけるようお願いします。

前スレ
HDR液晶モニター総合 3台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1543578790/

関連スレ
【HLG】HDR総合スレ 1【Dolby】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1478690212/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0270不明なデバイスさん (ワッチョイ a602-xojB)
垢版 |
2019/08/25(日) 23:16:09.41ID:KKX93Tzu0
SDRには実際に基準はない。
100%ireはテレビの最大輝度だからなw
709 100cdでキャリブレートは一つのスタンダードではあるが実際にそれが全てでもない
80-120cdで好きに作られるからな。今だと200cdに合わせるのも無くはない。
黒側もsdrなら0にしてもいい。
0279不明なデバイスさん (ワッチョイ 1602-rPVV)
垢版 |
2019/08/26(月) 06:43:56.60ID:GBFTkQF/0
おいおいソースくらい貼ってから引用しようぜ
常識だろ
0282不明なデバイスさん (アウアウカー Sa5d-rPVV)
垢版 |
2019/08/26(月) 13:42:27.83ID:TwpO6CxNa
良いモニター買ってやることが掲示板への書き込みwwwwwww
0284不明なデバイスさん (アウアウカー Sa5d-rPVV)
垢版 |
2019/08/26(月) 14:37:01.13ID:TwpO6CxNa
フラッグシップ機じゃねーのかよ
目腐ってんだろうな
0289不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f90-Ws8h)
垢版 |
2019/09/12(木) 20:53:49.55ID:d+mT+E+Y0
フィリップス、ベンQ、LG、Acerどれがいいの?
32インチ4Kで動画編集、動画鑑賞目的だけど
0290不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-gxlg)
垢版 |
2019/09/12(木) 21:05:34.04ID:PnQV+Jzb0
LG
0292不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7f-GPbL)
垢版 |
2019/09/12(木) 21:29:06.96ID:vIWb2H1O0
quantum dot LED
0294不明なデバイスさん (オッペケ Sr73-HJM+)
垢版 |
2019/09/13(金) 10:44:20.53ID:rokJ0colr
>>291
miniLED化で本当に変わるよ
映像規格がHDRで一気に変わった
次はディスプレイのスペックが一気に変わる。
マスターモニターと同等になるからな、miniLEDは。
0295不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-NcYQ)
垢版 |
2019/09/15(日) 10:33:06.50ID:ZIE9WOmr0
白飛びアヒージョ
0296不明なデバイスさん (JP 0H66-L4BI)
垢版 |
2019/09/19(木) 12:37:46.78ID:wP2wiQb8H
HDMI接続のYUV422と8bit+FRC
それぞれ単品では目視ではわからないレベルって言われてるけど
両方が重なった場合でも目視でわからないレベルに収まるのかな?
0298不明なデバイスさん (ワッチョイ a905-jRJP)
垢版 |
2019/09/21(土) 19:22:37.21ID:lQBElQJb0
>>297
動画自体が422だから差はないだろうけど
元動画が444ならわかるだろう
といっても動いてたらわかりにくいと思うよ
PCのデスクトップなら滲みのある無しですぐわかる
0299不明なデバイスさん (ワッチョイ 0283-YfM2)
垢版 |
2019/09/22(日) 01:58:51.67ID:8w3lJKQB0
PCだと422は文字がにじんで使えたモンじゃない
0300不明なデバイスさん (ワッチョイ bf72-S/NQ)
垢版 |
2019/09/26(木) 08:30:29.09ID:4XQXfmco0
じゃあPCでのHDRは糞ってこと?
0306不明なデバイスさん (ワッチョイ 77e0-VHQs)
垢版 |
2019/10/10(木) 14:55:50.83ID:27MN2Fdk0
HDRでローカルディミングを行う場合例えば10nitを表示するのに
1)1000nitのバックライトを液晶で1/100に絞って表示するのか?
2)100nitのバックライトで1/10に絞って表示するのか?
3)10nitのバックライトで全開で表示するのか?
モニターはどう判断するんだろう。
0307不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-PmGj)
垢版 |
2019/10/10(木) 15:57:35.63ID:ExyhC6lG0
白飛びアヒージョでわざわざ壊してるのが同人HDRお爺ちゃん
0308不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-7Xci)
垢版 |
2019/10/10(木) 16:57:15.34ID:sUYnsM3P0
>>306
(一般的なTVでは)フレーム解析に基づいて 液晶/バックライト を統合制御することで、品質/消費電力 の最適解を実現してる

ちなみに自発光素子をピクセルとして利用するパネルは、比較的大きな消費電力量との兼ね合いでパネル全体の消費電力も管理対象
(例えば全白表示させた場合、各素子の輝度に対して制限がかかることになる)
0311不明なデバイスさん (ワッチョイ b7b0-HvPi)
垢版 |
2019/10/12(土) 09:25:45.34ID:kzk1IAWZ0
>>306
そのエリア内における最大輝度に合わせてLEDの出力調整し、
エリア内の輝度分布はLCDを使う
LCDでより明るくする、というのは出来ないからね。

もしくはLCD側の調整を、例えば透過80%とかに設定しておけば、
場合によってはより滑らかな表示を行える可能性も無くはない。
0323不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-qV4/)
垢版 |
2019/11/03(日) 12:12:34.97ID:xtnU+CXD0
プリンストン PTFGHB-32C
https://www.princeton.co.jp/product/ptfghb32c.html

このモニター買ったんだけど、付属されてたDPケーブルは1.2規格だった
DPの1.2規格ってHDRに対応してましたっけ?
0325不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-qV4/)
垢版 |
2019/11/03(日) 12:20:29.18ID:xtnU+CXD0
まじかー
自分でDP1.4のケーブル買うか・・・・しかしHDR対応のモニター販売しといてHDR対応のケーブル付属しないって酷くないw
0327不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-qV4/)
垢版 |
2019/11/03(日) 13:48:55.32ID:xtnU+CXD0
というかもう夏ってしまったから後の祭りだが公式の仕様みてもHDMIやDPのバージョンが書いてないな
もしかしたらDPは1.2までしか対応してないのかも
0329不明なデバイスさん (スフッ Sdea-VPKq)
垢版 |
2019/11/03(日) 14:28:38.38ID:yaZ3hScyd
DPバージョンは確かに書いてないがDisplay HDR400の認証受けてるし大丈夫だろ
それでDP1.2だからHDRつかえませんでしたwってならただの詐欺製品やんけ
0331不明なデバイスさん (スフッ Sdea-VPKq)
垢版 |
2019/11/03(日) 15:41:53.30ID:yaZ3hScyd
ちゃんとOSからはHDRモニターと認識されてるってことだなんの問題もない
気になるならDP1.4のケーブル買ってきたらいい、それでもリンク速度が変わらなければそのモニターは1.2ってことだ
あとHDRに関しては規格より実際のリンク速度だけみたらいい、基本的に18Gbpsあれば十分だから速度的にはDP1.2で十分足りる
0334不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-qV4/)
垢版 |
2019/11/03(日) 16:16:03.27ID:xtnU+CXD0
http://uproda.2ch-library.com/1017574VtK/lib1017574.jpg

こんな感じになってる
手動でリフレッシュレートを120にしたらビットの深度が10bitになるけどそうしたほうがいいのかな?
0336不明なデバイスさん (スフッ Sdea-VPKq)
垢版 |
2019/11/03(日) 16:40:26.36ID:yaZ3hScyd
そのモニターは最大表示色が1677万だし10bitにする必要性もないだろ
そのまま144Hzで使うのを俺は推奨する
0337不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b02-/N81)
垢版 |
2019/11/03(日) 18:32:37.70ID:6QVB+/tw0
AW5520QFでYoutubeのHDR動画を
ChromeとFirefoxで見比べてみたけど
HDRは物体が光ってる感じ
非HDRだと写真を見てる感じ
AW5520QFはなんちゃってHDRなんだろとは思うけど
それでも印象は大分違うね

それにしてもHDR対応ブラウザが
Chromeしかないとか何か事情があるのかな
0339不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b02-/N81)
垢版 |
2019/11/03(日) 18:47:31.65ID:6QVB+/tw0
4kHDRっていうタイトルなのにHDRじゃない動画混ざってるね
https://www.youtube.com/watch?v=sUd4PTIzm6s
見てすぐにこれ違う気がすると思って
Youtubeの設定のところ見たら4kになってて
あーやっぱりと
でもこんなにHDRとSDRであからさまに違うと
撮影してから編集で色か何かをいじったりしてないのかなぁと
疑心暗鬼になってくる
0342不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b02-/N81)
垢版 |
2019/11/03(日) 19:28:13.88ID:6QVB+/tw0
>>341
その設定はしてますし
Windows HD Color設定のHDRビデオストリーミングもオンにしていますが
EDGEだとYoutubeの設定の所にHDRの項目が出ないです

EDGEのバージョンは
Microsoft Edge 44.17763.1.0
Microsoft EdgeHTML 18.17763
ですがこれは問題ないですか?
0348不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b02-/N81)
垢版 |
2019/11/03(日) 22:05:09.25ID:6QVB+/tw0
EDGEのハードウェアアクセラレーションは切っていたので関係ないみたいです
セカンドモニタのUP3214Qの都合で
GTX1080のドライバのバージョンを上げられないので
EDGEでの再生は諦めて
これまで通りHDR動画はChromeで再生します
0350不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b0-0Pst)
垢版 |
2019/11/04(月) 02:56:30.39ID:CmiAyOG20
>>339
実際それだけ違うんだよ
もう少し言えば、例えば低輝度テレビでまともに見えなくてもいい、と割り切れれば、sdrでもhdrみたいな仕上げにできなくもない。
0351不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e02-KmZf)
垢版 |
2019/11/04(月) 07:12:32.45ID:pxOgxejN0
モニターくん注意
0357不明なデバイスさん (ワッチョイ ca83-MJGJ)
垢版 |
2019/11/04(月) 11:15:31.38ID:wVpMb5nl0
新しいの買うならHDMI2.1のが出てからかなあと思うが、いつ出るんだか?
0360不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-qV4/)
垢版 |
2019/11/04(月) 13:57:43.14ID:h0Esa8OO0
輝度が350cdとかでDisplay HDR400対応を謳ってるモニターとかあるんだがああいうのって良いんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況