X



33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワキゲー MM0e-L4BI)
垢版 |
2019/09/19(木) 12:43:17.95ID:2jxkNPh0M
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv

33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160、4096x2160等の画素数を持つ
液晶モニターの総合スレッドです。

なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part69
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1554724076/

33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1555918847/

具体的なモニター以外のHDRに関係する話題はこちらへ↓
HDR液晶モニター総合 3台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1543578790/

5K〜8K、またはそれ以上の次世代高解像度モニターについてはこちらへ↓
8K液晶モニタスレッド [転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/

前スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1565182445/

**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください。
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0496不明なデバイスさん (ワッチョイ 6663-JOf3)
垢版 |
2019/10/09(水) 12:50:36.99ID:AUuftRn00
>>489
ありがとう
見てみる
0515不明なデバイスさん (ワッチョイ b71e-6LTY)
垢版 |
2019/10/13(日) 21:32:23.03ID:9vcyGBRG0
逆に言うと40インチ以上をマウスキーボードと同じ机で使おうという考えがバカげている
デスクは32がちょうどいい
デスクに置かないならどんだけデカくてもいい
0516不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-NJTS)
垢版 |
2019/10/13(日) 22:18:09.59ID:xFgkhhAB0
遠くのモニタを見ながら手元のキーボード・マウスを操作するのは中々に特異な技能だ
どうしても遠近感のギャップを感じてしまう。ブラインドタッチができる人はそんな事もないのかも知れないが。
0518不明なデバイスさん (ワッチョイ b71e-6LTY)
垢版 |
2019/10/13(日) 22:55:43.57ID:9vcyGBRG0
>>516
普段使わない記号じゃない限りキーボードなんか見ないぜ?
タッチタイピングはそんなに難しくないし特殊でもない、強いて言うなら体が覚えてるから意識的にキーボードを見ないようにすれば意外とできちゃうもの
0520不明なデバイスさん (JP 0Hfb-1PgJ)
垢版 |
2019/10/14(月) 03:37:26.07ID:XOHPG3QaH
43は等倍だと首が痛くなるか体ごと移動するのかで疲れるよ
それと両脇にミニコンポのスピーカー置くと
32でも幅130cmの机が一杯になる
机の幅がもっと広ければ置けるのだけど
0522不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-NJTS)
垢版 |
2019/10/14(月) 08:43:09.32ID:69sno+ay0
>>518
FPSゲームでWASDキーを見失う事は良く有るのではないだろうか。
You noob wwwwと煽りたいね?
こんな簡単なキー配置でも見失うのが人間なのだ。私は常に人間らしくありたいのだ。
まあ、それは冗談だがw
0523不明なデバイスさん (ワッチョイ b71e-6LTY)
垢版 |
2019/10/14(月) 10:14:14.75ID:Flj1OhYY0
タイピングの話してんのにFPSとか言われましても
ゲーミングキーボードなら触感の違うキーにするとかそういう商品使うとか対策なんかいくらでもあろうよ
工夫が足りない工夫する発想を持たないのをまずなんとかすべき
無駄にあるのは句読点
0525不明なデバイスさん (ワッチョイ 17da-lmcv)
垢版 |
2019/10/14(月) 12:53:45.61ID:hTorLnr70
>>522
キーボードはキーを見失っても手の感触だけで復帰できるから柔軟に対応できるのでキーボードを一瞬でも目で見ることは俺はないな。
そういう人はプログラム書く人とかだと割と当たり前だと思う。
0527不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-fDnH)
垢版 |
2019/10/14(月) 19:02:38.56ID:oinBjLFG0
>>526
20万のテレビ買うのも躊躇してるのに無理だよ
0528不明なデバイスさん (ワッチョイ f7ca-pT+S)
垢版 |
2019/10/14(月) 19:18:10.59ID:CXW7sKpb0
TVはある程度頑張れば置き場所確保できる場合も多いけど
こいつは置き場所確保しようと思ったら場合によっては引越とか考えなきゃいかんレベルだからなぁw
0529不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f2d-NJTS)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:36:09.35ID:LNvOmyLB0
検証の結果、モニター君の安物モニターとOELDスマホが黒つぶれ白飛びしている事が発覚

カラー階調表現
https://dotup.org/uploda/dotup.org1969483.png

階調表現確認用
https://dotup.org/uploda/dotup.org1969881.png

光漏れ確認用
https://dotup.org/uploda/dotup.org1969474.png

光漏れ確認用.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org1969485.txt
0530不明なデバイスさん (ワッチョイ b7b0-HvPi)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:49:44.84ID:n+yYa26I0
>>529
残念だがOLEDはが白飛び黒潰れするのは当たり前wwwww
うちのDisplayHDR600はSDRじゃモニタ側で黒潰れ白飛びなんぞ生じようがないwwwww
テレビと違って本物の10bit駆動だしな
0532不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-o3IS)
垢版 |
2019/10/14(月) 23:06:57.34ID:BEUnRWaWr
4K
ベゼルレス
USB-C PD対応
デイジーチェーン対応ってこれくらい?
https://www.lg.com/jp/monitor/lg-32UL950-W

他にあるかな
できればUSB-C PDが90Wくらい欲しいです
0535不明なデバイスさん (ワッチョイ b7b0-HvPi)
垢版 |
2019/10/14(月) 23:52:40.98ID:n+yYa26I0
>>534
残念だがHDTVでも証明済
そもそもOLEDがマトモな階調出せないのは周知の事実レベルだしねぇ
補正回路組んだSONYの業務用モニタはあるが50インチ400万。出せるならあれ買えばいいんじゃねwwwww
まぁ確かにX300ならパッと見潰れは軽減されてる。あれでも完璧じゃないがな。
0542不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f2d-tt6j)
垢版 |
2019/10/15(火) 09:26:49.45ID://8zJNWv0
早い話、55A9Gの黒0〜22レベルの低輝度写真を見せても
モニター君のモニターでは黒くて見えないと言う現実

55A9Gは0と1の判別ができるから黒潰れないよ
2018年の機種は知らんが
0550不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-I2e5)
垢版 |
2019/10/15(火) 10:03:32.10ID:c0zqOQqCr
>>549
SDRコンテンツのHDR化やってるよ?
gh5使ってもbmpcc使っても、普通の人はHDRなんて作れないのが不思議で仕方ないね。
SDRからHDRつくるなんてカラコレで言えば一番高度

うちに持ってくりゃ色が白けたvhsですら鮮やかな色彩持った画にしてやれる。
ちなみにSDRでは普通はそこまで補正できない。
うちならできるけど。
0554不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-I2e5)
垢版 |
2019/10/15(火) 10:11:54.16ID:c0zqOQqCr
>>552
録画して持ってるものを高画質化するのがうちの仕事。
そもそもカメラは編集屋ならわかるがカラコレ専門のカラリストが持つ意味ないよ。

素材は素材屋さんオフラインしてもってくりゃいい。
0558不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-I2e5)
垢版 |
2019/10/15(火) 10:18:29.40ID:c0zqOQqCr
逆にoled基準で黒潰れさけてカラコレやると凄い不自然に黒浮きさせなきゃいけなくなる
そりゃ黒潰れ補正にうん百万でもかけなきゃいけなくなるわ。あれはつかいものにならん。
0559不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-I2e5)
垢版 |
2019/10/15(火) 10:19:51.50ID:c0zqOQqCr
>>557
hdtvのレビューでも潰れは指摘されてるんだよねぇw
正しい階調はoledじゃ出すことは出来ん。嘘だと思うならx300でも見りゃいいw
あれは確かに黒潰れ可能な限り軽減されてる。
0561不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f2d-tt6j)
垢版 |
2019/10/15(火) 10:25:33.64ID://8zJNWv0
テレビを買ったこと無さそうだから教えてやるけど
TVで黒レベルを-50から+50まで調整できるからね
他の人たちから見たら、何言ってんだコイツレベルで可哀想
0564不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-fDnH)
垢版 |
2019/10/15(火) 10:39:33.83ID:kOJYxZM80
>>563
HDR化している物って著作権者から許諾されているのか?
勝手にやってるのと違うのか?
0565不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-I2e5)
垢版 |
2019/10/15(火) 10:40:24.23ID:c0zqOQqCr
ちなみに編集によって他者の権利人格を侵害するといえばカスゴミだな。
例えばそういう悪意を持って損失与える行為は流石にアウト。
わざとスタジオの写真に無茶苦茶な色補正かけてゴミのはずニダ!とほえるとか、あんなのは著作権の侵害。

うちの作例はグレーディングの良さを示すために比較として、HDRでSDRオリジナルのSDR表示の再現とHDRグレーディングが多いな。これは引用という。
0566不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-I2e5)
垢版 |
2019/10/15(火) 10:43:05.21ID:c0zqOQqCr
>>564
それが必要なのは販売とかまるまる一本配信上映する場合だね。
一本まるまるうpとかは流石にダメ。

グレーディングの効果、技術的研究とその成果の発表ということで基本的に引用になる。
引用は許諾は必要ないし、そもそも著作物は自由に引用されていいと法律で決まってるので実はなんの問題もない
0567不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-fDnH)
垢版 |
2019/10/15(火) 10:48:04.31ID:kOJYxZM80
加工改変したら引用ではない
著作権には勝手に改変されない権利がある
引用するなら勝手に加工編集はしてはいけない
0569不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-fDnH)
垢版 |
2019/10/15(火) 10:56:53.99ID:kOJYxZM80
>>566
要するに著作権者から許可を取ってないものを勝手にHDR化しているということだね?
イエスかノーかで簡潔に答えてみなよ
0570不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-I2e5)
垢版 |
2019/10/15(火) 10:58:17.24ID:c0zqOQqCr
>>567
問題ない。編集するわけではないからね。
内容そのものは一切変わらないので。
ただ圧倒的に高画質になるというだけだね。
>>568
まぁこれ技術的成果の発表、に該当しちゃうからねぇ。成果の発表において必要な引用、なので問題ない。
0573不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-fDnH)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:03:59.73ID:kOJYxZM80
>>570
>問題ない。編集するわけではないからね。

これは確認をとって問題ないってことなのか自分勝手な思い込みで問題ないと思ってるだけなのかどっちなんだ?

>>571
引用した元の素材と加工したものを比較してるって言っただろう?
加工した部分の許可を取ってないってことなんだな?
イエスかノーかで答えてみろよ
後ろめたさがあるからはっきり答えられないのか?
0575不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-fDnH)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:06:53.34ID:kOJYxZM80
>>572
通常そういう比較をする場合サンプルを自前で用意するか著作権の問題をクリアにしてやるものだけど?
0576不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-fDnH)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:07:54.43ID:kOJYxZM80
>>574
>むしろ比較のためにオリジナルをそのままの部分ほうがより引用になるw

日本語勉強してこいよ
言ってることがわからんよw
0577不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-I2e5)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:15:51.59ID:c0zqOQqCr
>>575
引用して、効果の違いを際立たせるにはこのほうが効果的
SDRでの表示は普通に家で見れるからね。
HDRでSDRの見え方を再現する事、それをうちの技術でHDRに適切にグレーディングすること、これを比較するのが成果の発表
0578不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-fDnH)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:16:25.12ID:kOJYxZM80
>>569,573
について結局答えられないってさ
0581不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-fDnH)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:19:57.63ID:kOJYxZM80
>>577
だからお前のいうSDRは引用と認められるだろうがその映像をHDR化したものは引用に当たらないんだよ
その部分の許可も確認も取ってないんだろう?
ニホンゴワカリマスカ?
0584不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-fDnH)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:25:20.94ID:kOJYxZM80
>>583
お前のいう内容って何だ?
ストーリーのことか?
0585不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fab-HBsv)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:25:42.92ID:TT/8q60A0
悪意を持ってなかったらええんか
0588不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-fDnH)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:58:24.49ID:kOJYxZM80
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ★3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1570512587/

419 1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby Mail:sage 投稿日:2019/10/15(火) 11:17:11.69 ID:NHtI1H8b0
>>418
別に2年位で買い替えちゃうからなぁ
どうせ2年後にはucxのスペックは普通になってるし


このNHtI1H8b0 ってc0zqOQqCr でしょう?
ふっる〜いPC使っているくせに2年で買い替えてるんだって
0589不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-fDnH)
垢版 |
2019/10/15(火) 12:06:40.09ID:kOJYxZM80
>>587
お前>>554で仕事って言ってるよな
結局営利目的で著作権者に無断で改変してるってこどだな
問題ないのならお前の連絡先教えろよ通報しておくから
それで何もなければお前が正しいでいいんじゃねえか?
0592不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fab-HBsv)
垢版 |
2019/10/15(火) 12:10:23.32ID:TT/8q60A0
仕事の意味って何ですか?
0593不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-fDnH)
垢版 |
2019/10/15(火) 12:10:45.51ID:kOJYxZM80
>>590
やっぱりお前だったんだ
見え張って2年で買い替えてるって言っちゃったの?
金あるとかマスモニ買うとか全部見えで言っちゃったか?

んで
>>589よろしく
それで決着ね
0595不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-I2e5)
垢版 |
2019/10/15(火) 12:15:19.41ID:c0zqOQqCr
ついでに引用に絡む馬鹿な著作権者はいねーよw
なにかたら引用だゴルァと言われるの目に見えてるし逆に相手から言われてまずいことになるからなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています