X



【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part33
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん (アウアウカー Sa3f-IYEn)
垢版 |
2019/12/12(木) 00:51:04.16ID:i0BNk74+a
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part32
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1573947119/

次スレは>>980が立てて下さい。
次スレが立つまで減速すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0022不明なデバイスさん (ワッチョイ 9702-GBjH)
垢版 |
2019/12/12(木) 19:41:00.33ID:Hvy6qAGS0
LGモニター
外人のやってる設定真似したら暗すぎなんだけど

Adaptive Sync: Off
Black Stabilizer: 50
Response Time: Fast
輝度:日中15?23日/夜3?10日(お好みによります)
Contrast: 68
Sharpness: 50
Gamma: Mode 2
Color Temp: Custom
R/G/B: 50-50-50
DFC: Off
Smart Energy Saving: Off
Power LED: Off (your preference)
Automatic Standby: 4H
Display Port 1.4: Enable (make sure to use a display port cable to reach 144Hz 1440p)
OSD Lock: Off

これ
こんな真っ暗じゃもとの色でみれないだろ
本当に10-20が明るさ適切なのか??
ありえんわ
0023不明なデバイスさん (ワッチョイ 62b8-tmvH)
垢版 |
2019/12/12(木) 19:54:00.54ID:DxMbIJXU0
日本人は虹彩の関係で同じものでも暗く見える方だからその設定書いた人は青目の人だったんじゃね
どうしても正確な色が欲しいとかでもないなら当然自分の見易い設定にするのが一番よ
0024不明なデバイスさん (ワッチョイ a310-I8F1)
垢版 |
2019/12/12(木) 20:26:02.42ID:tF/T7LuG0
フィリップス 328P6VJEB/11を買ったものの
色々と耐えられなくなったので相談させて下さい

PC環境は
Ryzen2700X
B450トマホーク
GF-GTX750Ti-E2GHD/OC
ディスプレイポートで接続し4Kで表示させています
Excelで表計算、二次元CADが主で
たまに写真のRAW現像を行っています
ゲームはしませんが希にFHD60fps程度の動画を扱うことがあります

328P6VJEBではテキスト表示性能がすこぶる悪く
 →テキスト表示100%でも他の倍率でもなぜかジャギーが出るし、偽色まで出る
色の再現性もすこぶる悪く
 →i1Studioでキャリブレーションしても特にマゼンタ系が飽和するくらいおかしい
ハズレ引いたかと思ってメーカー送りにしましたが
再現できず一応基板替えたよと返答がありました
ケーブルの変更では改善せず
DELL 2713HMを接続すると至って普通に表示されます

どうにも我慢の限界なので
27インチWQHDを買おうと思うのですが
ノングレア・IPS・スピーカー有・チルト・スイベル・ピボット
5万円程度
できれば4万円以内で手堅いのがあれば教えて下さい
0029不明なデバイスさん (ワッチョイ 425c-Xsri)
垢版 |
2019/12/12(木) 21:31:46.32ID:rneDqe2w0
>>24
フィリップスの4Kパネルは液晶のRGB配置が四角形になってないものがある
単体のドットを四角として表現できないので、常ににじんだ感じになっちゃう
指摘の製品がそれかは分からんけど、症状を聞くとその可能性が高いね
0030不明なデバイスさん (スプッッ Sd22-NEXg)
垢版 |
2019/12/12(木) 21:33:55.30ID:ujWOS+3Ed
輝度23で120cd/cm²って書いてあったから
部屋が明るいなら10〜50位が普通なんじゃない
0033不明なデバイスさん (ワッチョイ a310-klBN)
垢版 |
2019/12/12(木) 22:17:14.97ID:tF/T7LuG0
>>26
デフォルトのカラー設定を使用になってました
NVIDIAの〜にすると
カラーフォーマットはYCbCr422
ダイナミックレンジは限定
のみでした

>>29
目が悪くなりそうで耐えられません
0042不明なデバイスさん (ワッチョイ cea6-3JQR)
垢版 |
2019/12/13(金) 10:15:02.29ID:5BxcIfMq0
モニターを買い替えで解像度を変えるって
余裕持ったPCスペックだったとき以外
実質PCそのもののスペックを見直すのと同義なのに
古いPCスペックのまんま解像度を馬鹿上げして快適になるって思っている人結構いるよね
0052不明なデバイスさん (ワッチョイ cfc3-A0Zl)
垢版 |
2019/12/13(金) 18:51:14.91ID:ydsd95P70
外人の部屋って色温度低めのダウンライトの間接照明で暗いイメージある
だから液晶も暗めでちょうど良いのかもしれんな
0053不明なデバイスさん (ワッチョイ a310-klBN)
垢版 |
2019/12/13(金) 19:29:43.43ID:GPVBJwC30
24です
かなりスレちな方向になってしまい申し訳ない

とりあえずGTX1650を発注しました
これで改善しなければ
改めて購入相談させてください
ありがとうございました
0055不明なデバイスさん (ワッチョイ 6269-tmvH)
垢版 |
2019/12/13(金) 23:25:41.65ID:H467fcNd0
次10%引きになったらDELLのS3220DGF買うわ
0057不明なデバイスさん (ワッチョイ 6232-Xsri)
垢版 |
2019/12/13(金) 23:41:24.47ID:8GpL5Tvs0
よほどの大画面じゃなかったら4K(3840×2160)よりも
2560x1440くらいのほうが実用的だって言われてるね
テレビは4KだけどPCモニターは近くで見るから2560x1440の23〜24インチで必要十分
0079不明なデバイスさん (ワッチョイ e2a7-jCac)
垢版 |
2019/12/14(土) 21:19:05.76ID:S50miLE00
144hz(31GK850F)と60hzモニターを組み合わせてるせいでグラボが高クロックに張り付いているんだが両方144hzにするしかない?
それかone chanceグラボ2枚差しで高クロック回避できる?
0080不明なデバイスさん (ワッチョイ c7cc-VxA2)
垢版 |
2019/12/14(土) 21:43:17.54ID:4nwM+cSM0
>>79
Multi Display Power Saverを使う
0081不明なデバイスさん (ワッチョイ c39a-X5Um)
垢版 |
2019/12/14(土) 21:45:17.16ID:p4h5po5C0
nvidiaInspectorっていうソフトのMultiDisplayPowerSaverで強制的に省電力に出来る
デフォルトの挙動とはちょっと違うけど特定のソフト起動時に省電力化を解除みたいに設定できる
詳しい使い方はググってくれ
ちなみにNvidiaProfileInspectorってのは別のソフトなので注意
0088不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fca-f14Z)
垢版 |
2019/12/16(月) 03:41:47.86ID:P7b9yvsd0
売る時に損するような事わざわざ書く馬鹿はいねえからな
抜けがある可能性が高いと察しろ
0090不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b02-iKnA)
垢版 |
2019/12/16(月) 07:30:54.32ID:cQjmfQ8c0
275h半年使ってるけど、満足してる。
バックライトのムラみたいのも無いし。
5年以上はこれで行けると思ってるけど、みんなどのくらいの頻度で買い替えしてんの?
0094不明なデバイスさん (ワッチョイ 9794-Wjj9)
垢版 |
2019/12/16(月) 15:43:30.93ID:mojWdvZx0
>>90
モニタによるかな
275hの前はEIZOでパネルが5年保証だったから4年使ってオクに流しても
3万円台のモニタが4年使っても2万で売れたが

Pixioは購入時のコスパは良いけど保証は本人だけだし
マイナーメーカーだから使い潰すしかないw
0098不明なデバイスさん (スップ Sd02-3JQR)
垢版 |
2019/12/16(月) 17:41:41.60ID:RFVVwXOGd
>>97
PS4とSwitch両方繋げてみたいなこと言っているから
デスストはPS4側代表、ドラクエ11SはSwitch側代表なんやろ
ライザはエロ可愛さで記事を読ませるための釣り役だ
0099不明なデバイスさん (ワッチョイ c39a-X5Um)
垢版 |
2019/12/16(月) 18:01:10.73ID:cMb9wvSQ0
そのモニターが実際にどうかは置いておいて
モニター内臓のスピーカーを手放しで称賛してるような奴の言うことなんか信じる気にならねー
0106不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ead-kZyY)
垢版 |
2019/12/16(月) 19:33:29.40ID:vliOS1sh0
ぶっちゃけコンソール用でWQHDモニターに55000出すくらいなら同じような金額の4Kのがきれいだし
PRにしても微妙にズレた記事感ある
実はライザちゃん可愛いのPRなのでは
0114不明なデバイスさん (ワッチョイ 9794-Wjj9)
垢版 |
2019/12/17(火) 00:06:53.78ID:seUl7MIe0
>>113
ゲーム機もってないからよーわからんけど1080pで表示されるだけだからボケボケにはならないんじゃない?
それにソース少し読んだSwitchの画質が良いとは言ってない気がするw
迫力のサウンドが〜サウンドが〜書いてあるだけにみえるw
0117不明なデバイスさん (ワッチョイ 9794-Wjj9)
垢版 |
2019/12/17(火) 01:11:42.09ID:seUl7MIe0
>>115
あードットバイドットで表示されてるわけじゃないのか
>>116の言うように大してボケないと思うよ

WQHDモニタで地デジの1920×1080、1440x1080動画をアップスケーリングなしで見ても言うほどボケてないし
とはいえソース元によってかなり差はあるよね
同じ1080pでもBDソースと地デジソースと比べると明らかな差がある
ある程度の大きさのテレビでみると露骨に違う
0125不明なデバイスさん (ワンミングク MM92-zQ6J)
垢版 |
2019/12/17(火) 14:53:14.95ID:CzfXSZThM
>>95
コイカツだろこれ
0128不明なデバイスさん (ワッチョイ 62d0-EB4e)
垢版 |
2019/12/17(火) 20:47:49.52ID:2jtH1pMp0
https://www.tftcentral.co.uk/blog/lg-display-latest-panel-development-plans-dec-2019/
LG.Display Latest Panel Development Plans – Dec 2019
The other planned option with this Oxide design is a 27″ module with 2560 x 1440 resolution and a 240Hz refresh rate.
This too has a 98% DCI-P3 gamut and HDR600 support, but is penciled in for Q4 2020 production.

https://www.tftcentral.co.uk/blog/au-optronics-latest-panel-development-plans-dec-2019/
AU Optronics Latest Panel Development Plans – Dec 2019
Development of a 32″ sized option (M320DAN02.0) is already underway since Q3 2019 but it will probably not enter mass production until around Feb 2020 by the look of things.
This will offer a 600 cd/m2 peak brightness and 99% Adobe RGB gamut. Note that a 165Hz version (M320DAN02.2) with similar specs is now in production as of Nov 2019.
Development of a 27″ option with this same 2560 x 1440 resolution (M270DAN08.0) has started a bit more recently in Nov 2019 and looks like it may appear slightly sooner with mass production likely to start around Jan 2020.
This panel will offer a 400 cd/m2 brightness and 99% Adobe RGB gamut.
0132不明なデバイスさん (ワントンキン MM73-zQ6J)
垢版 |
2019/12/18(水) 15:00:58.94ID:iuIQOrlVM
S3220DGFってどうなの?
曲面でもちゃんと見える?
0139不明なデバイスさん (ワッチョイ ff69-D0A4)
垢版 |
2019/12/19(木) 07:04:22.41ID:FgclpOXm0
>>137
トンクス
ポチるか
0140不明なデバイスさん (ワッチョイ bffa-Yq9n)
垢版 |
2019/12/19(木) 13:22:18.74ID:5zszZNjn0
>>22
さっき27GL850-B届いたんで同じ設定にしてみたけど20で十分だね
液晶だから部屋の明るさにもよると思う
まあでもあんまり画質はいいって感じではないね…すごい作った色って感じ
0149不明なデバイスさん (ワッチョイ bffa-Yq9n)
垢版 |
2019/12/19(木) 14:22:20.89ID:5zszZNjn0
>>147
EIZOのキャリブレーションしたマスモニでチェックする時めちゃ暗いから、本来の色って言われると輝度100は圏外くらい外れてるかなあ…
とはいえ別に本当の色味でやる必要もないんで自分の見やすい調整でやるのがいいと思うよ
0151不明なデバイスさん (ワントンキン MM7f-Fl9r)
垢版 |
2019/12/19(木) 15:25:02.22ID:W4Z2czn/M
>>133
ポチった
0156不明なデバイスさん (ワッチョイ bffa-Yq9n)
垢版 |
2019/12/19(木) 17:38:07.77ID:5zszZNjn0
家電店のテレビとかぱっと見で派手さが出て受けがいいようにダイナミック設定にしてるから、輝度が高い方が好みの人も多数いると思うよ
あんまり他人の設定がどうこうにとらわれずに自分が見やすい調整する方がいいと思う

LGは赤系がちょっと苦手なのかな?ゲームやる分にはあんまり気にならんかった
0157不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fce-+Tiu)
垢版 |
2019/12/19(木) 18:36:00.31ID:s23TiPLj0
初心者ですがわかれば教えてください
レノボのAMD Ryzen 5 PRO 3400GE・8GBメモリの小型パソコン注文しました。
今、モニタ選定中なんだけど、27インチでWQHDかフルhdで悩んでいます。
WQHDでユーチューブを2kとかで見れますか?
この機種ではパワー足りないでしょうか?
先輩方教えてください
0175不明なデバイスさん (ドコグロ MMdf-MWeV)
垢版 |
2019/12/21(土) 10:59:50.21ID:UZgrU7eHM
お、イートレンドだな。なかなか安いな
0178不明なデバイスさん (ワッチョイ d769-D0A4)
垢版 |
2019/12/21(土) 13:58:24.36ID:a6DvJEmF0
S3220DGF届いたけどダンボールから出すのがめんどくさい
最近色々買い物してダンボール開けるのがめんどくさくなってきた
ダンボールはすぐそこで捨てられるから溜まってないけど
0181不明なデバイスさん (ワッチョイ d769-D0A4)
垢版 |
2019/12/21(土) 14:05:15.33ID:a6DvJEmF0
>>180
そんな感じ
0186不明なデバイスさん (ワッチョイ b79a-r9Jq)
垢版 |
2019/12/21(土) 15:02:44.13ID:xyLKpk5i0
動画だとかお絵かきだとか何かしらの制作をやるわけでもないなら好みでいいと思う
ただモニターを増設する時に同じ度数の歪曲モニターじゃないと違和感出そうだなとは思う
0192不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-1uSf)
垢版 |
2019/12/21(土) 18:19:41.35ID:5WoKC4LYd
VG27AQ買って試しにBF5やってみたら笑える位くっきりヌルヌルで感動した
どんだけ全力でマウス振ってもブレが一切無いから気持ちいいな
0193不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-prDO)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:01:08.92ID:QKMoOcXh0
VG2719-2K-7設置
10年声のbenq2411との入れ替え
benqはコントラスト落ちてたんだと実感した
左右橋の明るさムラを感じる
横にでかいからね

画面の設定メニューで反応スピード高速化をやってみたら
表示域が狭くなった?
仮想領域で真ん中の1920域を表示してる感じになった

リセットして元に戻った
ファームがあれば探してみたい
0199不明なデバイスさん (ワッチョイ bfa6-gY/D)
垢版 |
2019/12/21(土) 22:56:26.60ID:ncIxHH0y0
HDRってホント好みだよなー
解像度とかなら度合いに大小あれどよっぽどひねくれた人じゃない限り高いほうが綺麗に見えるって人がほとんどだけど

HDRはゲームで自然さって言われてもさ
自然だから綺麗かと言われたらそんなん人それぞれやんって
0202不明なデバイスさん (ワッチョイ d7cc-16qg)
垢版 |
2019/12/22(日) 00:23:01.02ID:6FJ1xpjn0
白飛びや黒潰れだらけにしておいて何がHDRやねんと思ってたけど、写真のHDRとモニターのHDRはそもそ意味が違うのか
それはともかく、コントラストきつ過ぎも不自然に見えるな
0204不明なデバイスさん (ワッチョイ 9763-prDO)
垢版 |
2019/12/22(日) 04:28:36.38ID:0iLZVJj+0
メールセールだな
かつて、 BenQ EW2770QZが1万5千円で売られて瞬殺だった
買えなくて悔しい思いをした

BenQ EW2770QZはLGパネルだったので欲しかったわ
0205不明なデバイスさん (ワッチョイ 9763-prDO)
垢版 |
2019/12/22(日) 04:30:29.94ID:0iLZVJj+0
513 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6935-eVRa)[sage] 投稿日:2019/06/28(金) 16:51:46.45 ID:sdlcSt7p0
EW2770QZ イートレで17,800だったみたい
ちゃんとメルマガ読まないとダメだな・・・
0210不明なデバイスさん (ワッチョイ b702-qgEt)
垢版 |
2019/12/22(日) 11:04:07.24ID:Nr/4qxOt0
まぁオンオフできるしね
つかAG273QCX/11って端子多くていいな
DP2/HDMI1とかだったらかなりスルーよりで考えてたかも
2560 x 1440 @144Hz ‒ DisplayPort 1.4, HDMI 2.0
2560 x 1440 @ 75Hz ‒ HDMI 1.4 + HDR
はいい感じだ
0211不明なデバイスさん (ワッチョイ bfba-+Tiu)
垢版 |
2019/12/22(日) 12:24:28.42ID:e7Xtuk1+0
自分もAOCのやつ買っちゃった
元々はIPSパネルのacerのやつ狙ってたんだけど、サイバーマンデーの39000円逃しちゃったし
VAパネルだけど1万も安いし、ダメなら親にでもやればいいと思ってポチっちゃったわ
0212不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-mhYo)
垢版 |
2019/12/22(日) 13:42:16.34ID:hSO8N5tV0
eトレのメールマガジン届かないし登録ボタンがないんだが
どうやって登録するの?
ヤフーメールだからフィルタやら掛けてないか確認したが普通に届く設定になってるし
0213不明なデバイスさん (ワッチョイ f7da-+Tiu)
垢版 |
2019/12/22(日) 14:07:24.48ID:u2z3ezu00
スレに貼ってくれてるサンタおるで
ゲーム重視で275h再販待ってるならこっちのがいいと思う
あとケーブルもめちゃくちゃ付いてくるのなw
HDRは60Hzじゃないと使えないらしいから注意ね
0215不明なデバイスさん (ワッチョイ d769-D0A4)
垢版 |
2019/12/22(日) 15:22:50.73ID:YjXWqwWP0
DELLはスタンドいいな
HPのは全然駄目だわ
あとダンボールが凝りすぎて畳むのに苦労した
0221不明なデバイスさん (ワッチョイ d769-D0A4)
垢版 |
2019/12/23(月) 00:12:27.59ID:RN+DXnNq0
なんでDPにしないの?
0225不明なデバイスさん (ワッチョイ d769-D0A4)
垢版 |
2019/12/23(月) 02:49:06.13ID:RN+DXnNq0
type-cポート埋まるとVR機器が繋がらなくなる
0226不明なデバイスさん (ワッチョイ d769-D0A4)
垢版 |
2019/12/23(月) 02:51:30.33ID:RN+DXnNq0
VAのがコントラスト比高くていいわ
でっかい画面だと不都合でそうだけど32インチ程度なら大丈夫
0238不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-jHe7)
垢版 |
2019/12/23(月) 20:47:35.06ID:0nJ2PI8ca
31.5でスタンド使用して高さ低く設置可能でリフレッシュレート144以上、さらにドット抜け気にするし6万以下でなるべく綺麗な発色
と言う贅沢な条件でVG32VQ候補にしてたけど悩んだ挙句S3220DGFがクーポン使えたのでポチった
総額6万は超えたけど高さはAmazonベーシックのモニタースタンドで現界まで下げる事にした
ツクモでドット抜け保証とか入る事考えたらこっちで正解だったと信じたい
XG32VQRは心残りだが多分満足できるはず
0243不明なデバイスさん (ワッチョイ 97b9-wuRE)
垢版 |
2019/12/24(火) 01:20:36.91ID:naFpfNA30
普通に売れてないだけでしょ
いくら推奨解像度に低リフレッシュレートあるって言っても
基本的にパネルネイティブじゃないとどこかしら残像でるよ
0245不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-jHe7)
垢版 |
2019/12/24(火) 07:38:14.48ID:x4guYTqYa
>>239
三菱RDT235WXからの買い換えだから画質に関しては最高以外の言葉は出てこないと思うけど
届いて不満な点とか有れば報告するよ
0246不明なデバイスさん (ワントンキン MM1b-Fl9r)
垢版 |
2019/12/24(火) 09:51:08.13ID:7k2H6zJxM
DELLはなかなか悪くない
スタンドもいいし最初からドット欠け保証あるし
0247不明なデバイスさん (JP 0H1b-fWCQ)
垢版 |
2019/12/24(火) 10:43:51.39ID:/Ns0oNAnH
4Kモニタでスケーリングして使うかQuad HDで100%で使うかどちらがいいのかな
Not DPI Awareなソフトって未だに多い?
0254不明なデバイスさん (ワッチョイ b702-jHns)
垢版 |
2019/12/24(火) 15:34:43.42ID:WGqO9xuu0
>>248
だけどいま連絡あってゴミだか異物たがの混入らしくてイートレンドに初期不良交換お願いしてくれとのことだった
最悪無理だったらAOCで交換というか修理対応らしい
0257不明なデバイスさん (ワッチョイ b702-jHns)
垢版 |
2019/12/24(火) 15:59:20.41ID:WGqO9xuu0
イートレンドに電話して交換オーケー出た
ただ年末年始挟むから遅れた場合、交換品到着が6日以降になるってことで交換か返品どっちか選んでください、とのことだった
予想外にいい対応だったわ

ただ交換品のど真ん中にドット抜けあるとつれーなぁ…
0258不明なデバイスさん (ワッチョイ bfba-+Tiu)
垢版 |
2019/12/24(火) 16:37:50.69ID:0EECMLNS0
こっちもイートレンドのAOC届いた
ドット抜け保障付けて買ってたんだけど1つも無かったわ
運が良かったみたいだ
初期設定だと滅茶苦茶明るすぎて目が痛い 後、思ってた以上にしっかりした脚で驚いた
今までプラスチックっぽい脚のモニターしか買ったこと無かったんでちょっと高級感あっていいな
 
>>257も今度こそドット抜けないのが届くといいな
0261不明なデバイスさん (ワッチョイ b702-vyMa)
垢版 |
2019/12/24(火) 20:03:58.65ID:a/Z67dMs0
AOCのサポートは国内/海外とも芳しくないですね
ただ、外れを引かなければ製品は結構いいモノかと、とAOCユーザーより

※AOC AG322QCX 31.5 Inchを使っております
0264不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-+Tiu)
垢版 |
2019/12/24(火) 21:22:46.90ID:ZMw0xrb40
自分もドット欠けなかったわ
入力端子とケーブル多すぎw
144Hz設定でもHDR効くねyoutubeだけど
手持ちのLGと色味が全然違う(黄色っぽい?)のだけ気になるかな
0269不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f7d-pg5u)
垢版 |
2019/12/25(水) 06:50:32.11ID:PdRDdU+60
144hz以上のQHDの中でどれにするかずっと迷ってて決められない
候補はXB271HUとAD27QDなんだけどHDRとるかG-Syncとるかで悩む
どっちか持ってる人いない?後他にIPS限定でおすすめモデルある?探しても海外では売ってるけどこっちでは中々良さそうなのないんだよね
0277不明なデバイスさん (ワッチョイ f733-1uSf)
垢版 |
2019/12/25(水) 09:01:38.45ID:pLo9gI1j0
HDRって常時使うもんでも無いし ネット見るだけなら無茶苦茶眩しいだけだし
まだPCモニターには発展途上な技術だからそんなに重要視しなくて良いと思う
0280不明なデバイスさん (ワッチョイ b702-qgEt)
垢版 |
2019/12/25(水) 10:56:22.55ID:XfEzCciT0
>>258
ありがとう
一瞬返品も考えたけどまぁ全部が完璧な製品なんてないよねってのと破格の値段だったことを思い出したので素直に交換選んでいま着払いで送ってきた
年内に交換品届くと良いなぁ
0289不明なデバイスさん (ワッチョイ d7c8-chcV)
垢版 |
2019/12/25(水) 18:22:45.53ID:pLATu2YQ0
>>272
2020年新型のリアルボーダレスに期待
完全な非表示領域なしは無理だと思うけど・・・端が暗くなる問題もあるし
0290不明なデバイスさん (ワッチョイ ffc3-cqTP)
垢版 |
2019/12/25(水) 18:36:41.80ID:8f4hjP+u0
>>282
スケーリングするつもりならサイズによらず高解像度でいいんじゃないの?

自分は27インチQHDをスケーリングなしで使って
こっちドットを識別できる用途

24インチ4Kをスケーリングして使ってる
こっちはドットを識別したくない用途(もっと細かいピッチが理想だけど)

って使い分けてる
0299不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb8-D0A4)
垢版 |
2019/12/25(水) 23:37:53.53ID:Jb8EOI/o0
省スペース性を重視した4Kディスプレイやゲーミング用途を想定したディスプレイとは書いてるけど全部4kなんてどこにも書いてなくね
38WN95Cに関しちゃわざわざUltraWide QHD+とも書いてるし
0305不明なデバイスさん (ワッチョイ d0da-RbSw)
垢版 |
2019/12/26(木) 03:39:03.61ID:XBDauh2D0
モニタアームにケーブル沿わせて手前に思い切り伸ばしたらDPケーブル引っ張られて壊れたわ
買いたてのモニタの入力端子逝かなくて本当によかった
モニタアームも良いことばかりじゃねえな
0307不明なデバイスさん (ブーイモ MM5a-DGYe)
垢版 |
2019/12/26(木) 07:44:41.51ID:H+ilNQoqM
韓国メーカーだから色々あれだけどLGのモニターが魅力的なのは確か。
バックパネルから液晶パネルまで距離がある(3mm程隙間を設けている)ので、画面端がボケて見えるけどね。
安定且つ、安価、ドット欠け品質高めなのはマジで素晴らしい。
実際1枚購入して使ってるが更に欲しくなる製品を出してる

他の安いモニターはみんなダメだ。
コスパだけ良くても品質、サポートの点で最低だ
0316不明なデバイスさん (ワッチョイ 0c7c-SJxo)
垢版 |
2019/12/26(木) 11:19:58.17ID:oZ9Fme9f0
>>266
EX2780Qが届いた
確かに初期の色は青いから調整しないといけないけどどこまでいじれるんだろ

スピーカーは他のに比べればマシだけど数千円の外付けスピーカーのほうが遥かに上
でもリモコン便利だわー
0319不明なデバイスさん (ササクッテロ Spea-aWB1)
垢版 |
2019/12/26(木) 14:40:40.91ID:EtK8ue0Np
>>316
おめ!
レビュー見るとスピーカーはモニター付属のわりには革新的な事書いてあったけど普通のよりちょっといいくらいか。いずれにせよサウンドカードから音取るから使うことないけどさ。

WQHD今回初めてだから取りに行く日が楽しみ!
0323不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e69-eHIc)
垢版 |
2019/12/26(木) 18:50:40.03ID:2pxayNMD0
75Hzから164Hzに乗り換えたけど違いがわからん
0329不明なデバイスさん (ワッチョイ a6da-K0SF)
垢版 |
2019/12/26(木) 21:58:47.56ID:Ovqkgzeb0
あああヨドバシのクレカだけなら払い大丈夫だけどdカードの支払いもしないといけない
俺の低賃金ではこれ以上は厳しい物がある
みんなすまん、もっと供給が潤沢になってからにする
チキンで申し訳ない
0330不明なデバイスさん (ワッチョイ a6da-K0SF)
垢版 |
2019/12/26(木) 22:37:11.74ID:Ovqkgzeb0
今見たらドスパラにも在庫あるのな
こっちで別のクレカで注文すれば5%還元とかもついて結構お得じゃね?
ということで結局ポチってしまいました

今使ってるのはPD2700Qのファームウェアアップデート前の液晶です
ゲームで遅延を感じるので色合いと遅延について簡単な比較してみます
0332不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e32-DGYe)
垢版 |
2019/12/27(金) 02:16:59.07ID:Wx3PGcZL0
HDRだけどPS4のデスストは恩恵感じないな
display HDR600認証だけどこのタイトルは今のところ恩恵感じない
映画マトリックスは銃撃戦は眩しく感じ効果的な臨場感あっただけどね
0337不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e32-DGYe)
垢版 |
2019/12/27(金) 12:33:32.01ID:Wx3PGcZL0
兄者弟者とこがhorizonだけHDRで配信してたけど他対応してない
ガジェット関連も見てるけどHDRで配信してるところは見かけない
録画の機材に関しては対応してるけど編集モニターはHDR未対応が多い
0339不明なデバイスさん (ワッチョイ d0da-RbSw)
垢版 |
2019/12/27(金) 13:02:20.43ID:4defC7VO0
動画配信とかHDR以前に1080p60fpsですら回線・サーバーが未だに安定しないからな
弟者とかは専用サーバーとか与えられてるからできるんだろうけど
0340不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e28-FxJ9)
垢版 |
2019/12/27(金) 17:32:00.63ID:+cTctI9k0
なんか40インチの4Kテレビをメインモニタにした方がいい気がしてきた。
リフレッシュレートは60Hzで妥協、応答速度は高速モードで十分でしょ。
0342不明なデバイスさん (スップ Sd9e-MVXp)
垢版 |
2019/12/27(金) 18:41:47.96ID:AU2wwBV1d
一回テレビに繋いでみたけどなんとなく操作に違和感があったな
古いテレビだから描画の遅延とかなんだろうけど

最近のテレビは改善されてるのか?
0346不明なデバイスさん (ワッチョイ df27-jfSL)
垢版 |
2019/12/27(金) 22:58:08.24ID:DZ+W5EdO0
今使ってるモニタがもうかなり古いNECの2690WUXiなんだけど、Sonyのオーバードライブ機能無いBRAVIAの5〜6万クラスのFHDTVでも顕著に遅延というか、応答速度が酷くて、アニメ干渉には十分だけど、60fps動画やゲームにはとても使えないレベル。
ゲームやるならモニタに限る。

勿論、TVでもハイエンドモデルならいいんだろうけど、無駄に高すぎなんだよ。
0347不明なデバイスさん (ワッチョイ 2efa-Y7Ph)
垢版 |
2019/12/27(金) 23:10:37.96ID:T0GQm8Ft0
>>176
これ注文して今日届いたけど見やすくていいね
普通に検索したら7000円高いのしか出てこないけどメール会員じゃないと買えなかったのね
>>176ありがとう
今月だけで一気に3枚もモニタ買ったからすごい助かった
0352不明なデバイスさん (ワッチョイ 665f-RbSw)
垢版 |
2019/12/28(土) 06:27:55.61ID:V4Tjk/tN0
>>334
ディスプレイのHDRをオンにしといて、Win10の夜間モードで調整。
これおすすめ。
YouTube見るとき夜間モード切ったりなど。
Pavilion Gaming 32HDR買うて、試行錯誤の末これで落ち着いてる。
0356不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eda-nzYD)
垢版 |
2019/12/28(土) 10:05:38.13ID:gKkejVlS0
テレビをモニターにすると文字がぼやけて見えたりするからイマイチかも
画像エンジンの影響だと思うけど
その代わり動画とかには凄くいい
0361不明なデバイスさん (ワッチョイ a6da-K0SF)
垢版 |
2019/12/28(土) 17:43:50.11ID:kgn2bDb50
EX2780Q届いた、PD2700Qからの買い換え

まず遅延、レビューサイトの通り144Hz入力時は超低遅延
ものすごいダイレクトかつスムーズにマウスカーソルが動く、感動

色についてはそのうち慣れるだろうけど
色の正確さを求めて買うモデルではないと思うので自分をエージングしていこうと思う

スタンドについてはエルゴトロンOEMのhpのアームに取り付けたので何の問題もない
ネジもカバーの下にセットされてて親切
M4の10mmのネジがVESA100x100の標準ネジらしい

結果として大満足です
0367不明なデバイスさん (ワッチョイ a6da-K0SF)
垢版 |
2019/12/28(土) 19:26:52.80ID:kgn2bDb50
>>364
とりえあず選択したディスプレイモデルの設定を有効化
という選択肢は表示されます
ただ自分FreeSyncもG-SYNCも使ったことないのでまともに動いている状態を知りません
以上を前提にしてください

とりあえず手頃なゲームを起動してみましたが80〜90fpsくらいでテアリングの発生が確認できたような気がします
ApexLegendsでは最高設定で動かしてみたところ、スタッタリングが発生してます
使用VGAはGTX1650でドライババージョンは432.00です

それ以上に残像感が気になります
フレームレートに液晶の応答速度が追いついてないような感じがします
0368不明なデバイスさん (ワッチョイ 046b-CfTH)
垢版 |
2019/12/28(土) 19:31:09.26ID:TljZZSmB0
先日店頭で実機を観に行きましたが、
気になったのはVG32AQ、32FK850F-B、LCD-MQ321XDBでした
他におすすめのモニターがあればお願いします

動画とゲームを6:4くらいで使用してます
ゲームは使用割合の大きさ順でSLG、ACT、FPSです
予算は〜6万、サイズは31.5インチ、パネルはノングレアかつTN以外
JAPAN NEXTとIIYAMAは除外でお願いします
0371不明なデバイスさん (ワッチョイ d0f2-ieRt)
垢版 |
2019/12/28(土) 19:43:19.16ID:9vXkr//k0
>>368
HP Pavilion 32 QHD ディスプレイ 製品詳細
https://jp.ext.hp.com/monitors/personal/pavilion_32qhd/

ドケチならこれ。
DELL U2713HMから追加してメインで使ってるけど目潰しでもなく。
VESAマウントがネジ止めのアダプターでちょっと緩めだから頻繁に向き角度を変える向きには向かないけど、初代LX デスクマウントアームに設置してるよ。
0378不明なデバイスさん (ワッチョイ 62f7-7jO3)
垢版 |
2019/12/28(土) 23:09:47.09ID:hrSEntsi0
>>239
RDT233WX-Sから乗り替えた
部屋暗くしたらバックライトムラは少しある。個人的には全く気にならない。暗闇でゲームしないし。
常識的な角度からの視聴ならIPSと変わらない
グレアのような派手さはない
何より、高い分、常時点灯の保証がある。
0379不明なデバイスさん (ワッチョイ 62f7-7jO3)
垢版 |
2019/12/28(土) 23:16:16.74ID:hrSEntsi0
あと、黒の締まりがいいというけど、IPSが悪すぎるだけ
VA初めてだけど、プラズマより若干悪いくらいの期待はあったけど、足元にも及ばない
0385不明なデバイスさん (ワッチョイ 5c69-TwSB)
垢版 |
2019/12/29(日) 02:26:58.09ID:HgHWzP4V0
OMENはスタンド以外いいもの
0386不明なデバイスさん (ワッチョイ 5c49-CfTH)
垢版 |
2019/12/29(日) 02:41:15.25ID:dkubJaix0
>>371
レスありがとうございます

正直HPは盲点でした、ていうか値段がメチャクチャ安くてビックリしました
調べたら「Pavilion Gaming 32HDR」というモデルを見つけましたが、値段は高いもののこちらもいい感じです
教えて頂いたモデルも併せて検討します
ありがとうございました
0391不明なデバイスさん (ワッチョイ e2b0-KTdY)
垢版 |
2019/12/29(日) 12:38:55.16ID:RjuF3D990
画像自体は1920x1200のWUXGA。
圧縮比率が高いのか、ズームするとJPEGノイズが見られるが、スキャンの精度は高い。
恐らく、印刷用の版下をスキャンしてる。
0400不明なデバイスさん (ワッチョイ a45f-qd4h)
垢版 |
2019/12/29(日) 19:11:25.70ID:pf5sxkWX0
大きさ24.5〜27くらいのipsで144hz以上でゲーム用途にオススメってある?
探し始めた11月下旬時点ではex2780かタフゲーミングのどっちかかなって思ってた
0407不明なデバイスさん (ワッチョイ d0bd-K0SF)
垢版 |
2019/12/30(月) 05:37:22.23ID:so3dx+2h0
上の方で出てたけど、HP Pavilion 32 QHD
27,390円は安いなあ

今はDellのU2711を使ってるんだけど、上端に滲みが出てきてるのと老眼がきつくなってきたので32インチに買い換えるのもいい気がしてきた
43インチ4Kも検討してたけどデカすぎるし
0424不明なデバイスさん (ワッチョイ ce4f-MVXp)
垢版 |
2019/12/31(火) 11:26:14.40ID:3NWEYAEA0
27GL850は応答速度が1msは使い物にならない。コントラスト比が低いってのを理解して買うなら有りだとは思う。

あとは後続機が発表されたことか…
0425不明なデバイスさん (ワッチョイ 9c60-45Xf)
垢版 |
2019/12/31(火) 11:43:28.95ID:y1f4SRVH0
S3220DGF良いねぇ
RDT235WXSの時と同じ場所に置いたらデカ過ぎてビビったがすぐ慣れそう
画質はIPSグレアからVAノングレアなので最初黒にしまり無いように感じたけど黒の階調表現が出来てるのはやはりVAだね
IPSでもグレアで良く見えてたと思う
画質調整したら楽々RDT235WXSより綺麗に好きな画質に出来た
WQHDになったけどアイコンのサイズなどはほぼ変わらず
モニター本体の質感は中々良い、電源内蔵でACアダプタ無いのは地味助かる
ドット抜け気にして敢えてDELL選んだけど1つも無いので満足
0440不明なデバイスさん (スッップ Sd70-Wj3T)
垢版 |
2019/12/31(火) 16:55:16.41ID:UAYBZDpxd
写真メインたまにゲーム等で、今RDT272WX使っててホントはU2716DとかSW2700PT辺りの方が良いだろうけど予算オーバーだから
PD2700Qにしようかと思ってるんだけど使ってる人いますか?
他にも良さそうなのってありますかね?
0441不明なデバイスさん (ワッチョイ a6da-K0SF)
垢版 |
2019/12/31(火) 16:59:47.98ID:MkC0pmBh0
>>440
PD2700QからEX2780Qに買い換えたけど
PD2700Qってどうやらファームウェアが新しいのと古いのがあるらしいんだよね
古いのは遅延がひどくてゲームには向かない
FF8のスコールの連続剣をうまくHitさせるのに苦労するレベル
色はpradとかで見てくれ
個人的には違和感は感じなかったな

色が正確で遅延も少ないってすごい希少種だろうから用途別に二台用意するのが良いかも
0446不明なデバイスさん (スッップ Sd70-Wj3T)
垢版 |
2019/12/31(火) 17:43:42.21ID:UAYBZDpxd
>>441
新旧で違うのか、流石に今買ったら新しいんだろうか…。
やっぱりどっちもいいとこ取りみたいなのは厳しいし、そうなりますよね。
FPSとかはあんまりやらないからとりあえずPD2700Q買って追加でゲームとか用途に使えるのをもう一枚って方が無難か…
0447不明なデバイスさん (ワッチョイ a45f-RbSw)
垢版 |
2019/12/31(火) 18:38:14.47ID:u56FkzDx0
AG273QCX/11と276E8VJSB/11を使っているけど、
WQHDの100%より、4Kの150%の方が、普段使いでのフォントがきめ細かくて綺麗だよ。
なので60Hzで使うなら、4Kのモニターを買う意味はある。
どっちも安いモニターなので参考になるかわからんが。
0457不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-E95m)
垢版 |
2020/01/02(木) 19:14:41.53ID:e5vNH5px0
>>456
おいらも同じ使い方だけど、4KHDRとか見るときは、ブルーライトカットオフにして高画質で見れるっちゅう
メリットもある。夜間モードですぐに変えれるし。
0458不明なデバイスさん (ワッチョイ 4906-+mRd)
垢版 |
2020/01/02(木) 20:10:54.54ID:KmskWOyB0
30xx出る前にモニターだけ買っておこうと思うんだけど
現状WQHDでゲームできるスペックじゃないからFHDで表示しとこうと思うんだけど気になるくらいぼやける?
1080pのモニターに720pを映す時よりはましなんじゃね?って考えなんだけどどうだろうか
0460不明なデバイスさん (ワッチョイ 8989-rikl)
垢版 |
2020/01/02(木) 20:34:32.93ID:fHMBt6Zb0
モニターは長く使うだろうからある程度次のスペックを見た方がいい
ゲームの有利不利で言えば高解像度が有利に働くケースは多いから設定落として解像度を取れば快適にゲームできるし
今フルHDを買う意味は薄いと思われる
0462不明なデバイスさん (ワッチョイ e546-kWNS)
垢版 |
2020/01/02(木) 22:51:54.07ID:X+LNX95S0
27インチならIPS144kHz結構あるのになぜ31.5インチになると途端にVAばっかになるんだろう
横から見たときTNよりはマシだが見辛いやんけ、複数人で動画見るときとか使いづらいからやめてほしい
0463不明なデバイスさん (ワッチョイ 827c-R9Jm)
垢版 |
2020/01/02(木) 22:53:16.21ID:utoAoTkN0
>>429
この書き込みが気になってApex legendsを入れてEX2780Qで見てみた
FPS得意じゃないからあまりやってないのでやりこんでる人がどこに着目してるのかよくわからないけど特に残像は気にならないなあ
ビデオカードはRTX2070 Superで解像度WQHDにして一応144fps出てる
0473不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-a31B)
垢版 |
2020/01/03(金) 11:35:59.83ID:acmaCXw7d
最近リモコンつけてほしいなーって思う
せっかく色んな機能や設定があってもモニターの下や裏に手を回して操作するのが億劫
HDRとかもろにその弊害で使わないって人結構いるのでは?
0476不明なデバイスさん (ワッチョイ 06ba-G3nG)
垢版 |
2020/01/03(金) 13:25:45.25ID:u5+gVsIl0
EトレのAOCのやつもモニター下のスティックで設定出来るけど
さらに手元で操作出来るリモコンみたいのも付いてるから
設定変更は結構楽だよ まあIPSじゃなくVAパネルだけどね
0478不明なデバイスさん (ワッチョイ 8989-rikl)
垢版 |
2020/01/03(金) 13:37:04.06ID:CN/Ofaye0
LGのやつAmazonのセールで安くなってるな
前回より少し高いくらいか?
0481不明なデバイスさん (ワッチョイ 49a7-39jz)
垢版 |
2020/01/03(金) 14:34:39.19ID:z7b53woV0
AOCの31.5インチwqhd、144hzが初売りで29Kだったから
思わず買ってしまった・・・
このぐらいのスペックだと他社だと5万円〜だが
AOCは人気ないな
0483不明なデバイスさん (ワッチョイ c6da-E95m)
垢版 |
2020/01/03(金) 15:28:00.81ID:GhS0XrzL0
5万するゲーミングモニタが飛ぶように売れてるんだからちょっとしたバブルだよな
FHDからの大移動が起きてて、スペックとブランド重視で5万くらい払ってもいいって人が多い印象
0488不明なデバイスさん (ワッチョイ 8989-rikl)
垢版 |
2020/01/03(金) 17:47:30.37ID:CN/Ofaye0
モニターはPC関連では長期間使うから
下手に安いの買うよりしっかりとしたスペックを多少高くても買うイメージ
0493不明なデバイスさん (ワッチョイ 8989-rikl)
垢版 |
2020/01/03(金) 18:30:24.97ID:CN/Ofaye0
ゲームや動画向きじゃないね
静止画メインならいいかもね
0498不明なデバイスさん (アウアウエー Sa4a-1wr4)
垢版 |
2020/01/03(金) 19:52:59.48ID:W16Jr+rxa
LGの27GL850-Bが欲しいと思ってるんだけど
ざっと読む限りFaster設定ではオーバーシュートするから使い物にならんの
Fastで何msなのかわからないけど十分?
0501不明なデバイスさん (ワッチョイ 453e-vQ/2)
垢版 |
2020/01/03(金) 20:25:03.23ID:g8eamH8t0
>>495
バブル云々は置いておいてもちょっと前まで2〜3万の低価格モニターがメインストリームだったのが
〜5万程度のゲーミングモニターがよく売れるようになったからな
ゲーミングモニター商法自体はかなり成功してると言える
0502不明なデバイスさん (ワッチョイ e502-80uE)
垢版 |
2020/01/03(金) 20:31:35.34ID:GBwdZ0kA0
PUBGやフォートナイト、Apexでちょっと上を目指したいって人がゲーミングモニタ買うようになって144hz-240hzモニタが売れるようになったのはでかいね
0503不明なデバイスさん (ワッチョイ 86a6-UAPS)
垢版 |
2020/01/03(金) 20:51:18.37ID:jIL7V7VN0
今主流になっているゲームはそこまでグラフィック性能必要ないから
そこまで高くないグラボでも設定次第で十分高フレームレートが狙えるってのは大きいかもね
0512不明なデバイスさん (ワッチョイ 3140-bzEW)
垢版 |
2020/01/04(土) 09:20:09.20ID:Sjl6Xd0B0
これはどうですか?教えて下さい
https://imgur.com/kkPFN6b.jpg
0514不明なデバイスさん (ワッチョイ e546-kWNS)
垢版 |
2020/01/04(土) 11:10:23.33ID:+XFxdtL/0
「DVIないからこのメーカーは買わないようにしよう」って上司が言ってた
わざわざDVIつきのRTX2060選ぶくらいだし、まだDVIは需要あるみたいだが
0521不明なデバイスさん (スプッッ Sd61-kWNS)
垢版 |
2020/01/04(土) 12:18:08.18ID:oyqf53N7d
法人用途だと切り捨てられないらしいが
0523不明なデバイスさん (ワッチョイ 426d-E95m)
垢版 |
2020/01/04(土) 12:56:36.55ID:2myYwETX0
>>522
31インチの方は背面がダサいな
あと応答速度がgtg4ms(27インチは1ms(MPRT)なのも気になる
0524不明なデバイスさん (ワッチョイ 49a7-39jz)
垢版 |
2020/01/04(土) 13:03:00.50ID:Bk6w811L0
エロ動画目的で買ったが正直、144hzでも60hzでも違いがわからない・・・・
svpで動画のフレームレートを144にしてゲーミングモニターで見たら抜けまくりだと思ったのだが。。
30から60への変化はもうヌルヌルの抜けまくりだったが、60から144の変化はエロ動画では分からない
まあ安かったから良いけど
0526不明なデバイスさん (ワッチョイ 3140-bzEW)
垢版 |
2020/01/04(土) 15:30:16.05ID:Sjl6Xd0B0
27インチWQHDではゲームしながら攻略サイト見たり動画流しながら作業をしたりデュアルディスプレイみたいなの出来ますか?全くモニターの知識ないので
教えて欲しいです
0527不明なデバイスさん (スプッッ Sd61-kWNS)
垢版 |
2020/01/04(土) 15:31:04.08ID:oyqf53N7d
デュアルディスプレイの代わりなら32:9行って、どうぞ
0530不明なデバイスさん (ワッチョイ 06ba-G3nG)
垢版 |
2020/01/04(土) 15:51:51.31ID:tFaJaq770
>>522
耐久性うんぬんは分からんけど
元々同時発売で27インチの>>176より安かったみたいだね
性能表ではDPが1.2と1.4の差、応答速度が4と1の差とあるけど
他にも27インチより廉価な理由あるのかも
0531不明なデバイスさん (ワッチョイ 3140-bzEW)
垢版 |
2020/01/04(土) 16:26:03.41ID:Sjl6Xd0B0
27インチデュアルディスプレイの方っておりますか?
使っててどうか聞きたいです
0532不明なデバイスさん (ワッチョイ 814f-8CO4)
垢版 |
2020/01/04(土) 16:34:56.18ID:PH0giz4F0
27インチWQHDデュアルだけど不満はないよ。
ただゲームしてて攻略サイトで調べたりするときはalt+tabで切り替えないとダメとかちょっと面倒くさいなって思うときもある。
その使い方がメインならショボいセカンドPCでネット専用機にした方が使いやすそうではあるが、マウス、キーボードがデスクに増えるのも面倒くさそうなんで一長一短じゃね?って思ってる。
0535不明なデバイスさん (ワッチョイ be02-UAPS)
垢版 |
2020/01/04(土) 16:50:25.29ID:J+XJTlnB0
>>534
あくまで個人の感想だけど、
・物理的な見た目が不揃いなのがちょっと気持ち悪い
・表示として、解像度があってないのがじわじわと不快に
・WQHD側の下の方にあるマウスカーソルをFHD側に移動するときにいちいち引っかかって地味に嫌
0536不明なデバイスさん (ワッチョイ 3140-bzEW)
垢版 |
2020/01/04(土) 16:53:12.99ID:Sjl6Xd0B0
ありがとうございます
0537不明なデバイスさん (ワッチョイ 3140-bzEW)
垢版 |
2020/01/04(土) 16:54:09.82ID:Sjl6Xd0B0
>>532
ありがとうございます
0540不明なデバイスさん (ワッチョイ 3140-bzEW)
垢版 |
2020/01/04(土) 17:57:42.06ID:Sjl6Xd0B0
24インチWQHDで拡大縮小とレイアウトの大きさを
上げたらどうなりますか?画質粗くなったりして
WQHDの意味って無くなりますか?
0542不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-a31B)
垢版 |
2020/01/04(土) 18:33:15.78ID:SxUj3TfLd
>>534
俺もその使い方しているけど
2つそれぞれ使い方をメインはメイン、サブはサブと割り切って使うと個人的には快適。
というかデュアルな時点でシングルなんかよりよっぽど使い勝手はいい
0547不明なデバイスさん (ワッチョイ 8989-rikl)
垢版 |
2020/01/04(土) 23:44:29.64ID:qRVvoPwK0
>>544
MMOでも画面振ったりするときは体感できるよ
0550不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-yuTt)
垢版 |
2020/01/05(日) 00:33:13.98ID:Mt8n+6QW0
今31.5インチの4kモニターVAパネル使ってて27インチのゲーミングモニターに変えようかと思ってるんだけどやっぱり画面の綺麗さではゲーミングモニターが負けるよなー多分
デュアルにできる程のスペースもないしどうすべきやら
ちなみに4kモニターの方は上でも誰かが話題にしてたフィリップスの328P6VJEB/11
0552不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-yuTt)
垢版 |
2020/01/05(日) 00:45:22.60ID:CcjKTJjF0
fpsやろうかなと思いまして
apexやらpubgやらフォートナイトやら
後は最近はしーじ?とかオーバーウォッチというのも流行ってるらしいですね 
0554不明なデバイスさん (ワッチョイ 8989-rikl)
垢版 |
2020/01/05(日) 00:57:04.56ID:LlAJrU/s0
FPSなんて勝つためなら画質落として解像度とフレームレート優先だから1060でも問題ない
0559不明なデバイスさん (ワッチョイ 453e-hqVv)
垢版 |
2020/01/05(日) 08:12:24.50ID:o/27eRkb0
元々性能あたりの値段という点じゃそれほどコスパが良かったわけではないし
あくまでFHD60fpsを目指す前提でコスパ良い言われてたもんだから
WQHDでの1060は当時にしても微妙だったと思われ
0565不明なデバイスさん (ワッチョイ 4528-UoZK)
垢版 |
2020/01/05(日) 13:43:58.31ID:VUcwZS0g0
27インチWQHD144Hzのゲーミングモニター考えてたけど、やっぱり同サイズ4Kの普通のモニターにしようかなぁ。
ほとんど同じような値段で買えるし。
0594不明なデバイスさん (ワッチョイ 453e-vQ/2)
垢版 |
2020/01/06(月) 19:25:50.42ID:rGbx1X6Z0
後者

前者が採用してるのは旧式のAHVAパネルで新しいものと比べると色域が狭い
ipsのメリットを考えたときに敢えて前者を選ぶ理由はあまり無いと思う
ただAcerのモニタの保証はパネル・バックライトが1年限定保証なので個人的にはそこが不満
0597不明なデバイスさん (スププ Sd62-a31B)
垢版 |
2020/01/07(火) 01:27:04.85ID:0FkbyS1Nd
2070sのVG27AQだがガチのゲーマーじゃないんで画質の方も楽しみたいんで画質最高設定が基本
そうなるとなかなか165fpsなんていかないんだよな〜
だからOC無しの144Hzで使ってるわ
0601不明なデバイスさん (ブーイモ MM62-iq6k)
垢版 |
2020/01/07(火) 12:08:22.46ID:FiWvlcKZM
RTX3080Ti/3080/3070が同時発売で今年の3月発表みたいね。
999$の3080Tiが更に安くなるらしい(12nm→7nmでダイサイズ縮小)から期待する
もちろん輸入する
0605不明なデバイスさん (ワッチョイ 82fd-VcvH)
垢版 |
2020/01/07(火) 19:19:10.62ID:LAo3OrGb0
>>601
嘘書くなとすぐ上で描いてる奴が嘘書いててワロタ
0614不明なデバイスさん (ワッチョイ fffa-x4uz)
垢版 |
2020/01/08(水) 01:55:46.28ID:Yni/4n5V0
ちょっと前までテレビとか普通のモ60Hzモニタでやってたんだが去年12月にAD27QD買ってゲームのfps144にしてやってるけど、前は60切ったら絵がガクッと落ちるのわかったけど今は50〜60fps台ならあんま違和感なくプレイできてる
もう前には戻れんわ…ちなみにFPSはほとんどしない
今はRDR2をWQHDウルトラ設定で固定解除のオプション項目も出来るだけ最高にしてやってる
ほとんどで60以下くらいしか出ないけど快適
0623不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-FuKV)
垢版 |
2020/01/08(水) 18:04:54.31ID:/ulGy7JV0
正月に27GL83A-Bが安かったので買ったが、みんなが白い白いって言うからテンションも下がり、箱開けてないな。

ドット抜けないかぐらい確認しておくか。
一応ドット抜け保証入れて42000ぐらいだった。ASUSは高くて買えん。
今なら1万ぐらい違うし。
0628不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-GYCx)
垢版 |
2020/01/09(木) 07:59:29.39ID:2xawNZ0l0
CES2020

WQHD・IPS・144Hz・32インチ となると
Samsung Odyssey G7 が該当するようですね

…但しVESAには対応してなさそうな後ろ姿が残念、VESA対応版が出たら突入するかもです
0631不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-FuKV)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:15:03.01ID:CYPpAIdp0
>>624

この動画見て少し元気出たわ。
今日、開封するかー。

この動画見る限り悪くないんだが、如何せん「白い白い」と言われるので白いんだろう。
ま、ASUSは「黄色い黄色い」言われてるけどなw
暗い暗いや青い青いと言われないだけましかw
0632628 (ワッチョイ 5f02-GYCx)
垢版 |
2020/01/09(木) 19:11:29.27ID:2xawNZ0l0
Samsung Odyssey G7
ですが、あちこちのReportを見ると、VAの様ですねぇ
240Hzでるのに、希望と違ったので残念
0635不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7d-R2ju)
垢版 |
2020/01/10(金) 10:51:36.95ID:lq9L1IO00
ヤフオク見てたらAD27QDの縦線入ったジャンク品あったけとメーカー保証使えばよくないこれ?発売日2019/3/29だしまだ全然保証期間じゃん
頭悪いのかな
0636不明なデバイスさん (スフッ Sd9f-80y9)
垢版 |
2020/01/10(金) 11:03:31.76ID:HLPLPtpWd
テレビが2kから4kになったのも有るだろうね
自作erじゃない普通の人はFHDから4Kに行くんじゃない?

自作erはまだPCが4Kに追い付いてないの解ってるから
敢えてWQHDにする人がここの住人
0638不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-x4uz)
垢版 |
2020/01/10(金) 12:41:37.03ID:T5Y8rUH8a
PCでゲームやってる層以外で2560×1440っていう中途半端に見える解像度のWQHDって需要あるのかっていう
サイズによる見やすさなんかも実際に使ってみないとわからんしね
0639不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-geIE)
垢版 |
2020/01/10(金) 12:42:21.97ID:5DQh0f3J0
>>248でAOCの初期不良品引いたものですが、昨日交換品受け取りました
26日発送で年末年始跨いで結局2週間ほどかかりましたが交換品は問題なくドット抜けもないぽいのでよかったです
湾曲いいな…
0642不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-FuKV)
垢版 |
2020/01/10(金) 16:09:08.01ID:HMsr/arI0
作業環境として広いスペースとたまにゲームやる俺には最適解なんだけど、
世の中、ほとんどメール、ブラウザ、たまにゲーム勢はFHDで事足りてるってんだと思う。

Unityやlightroomなんか使ってると広い画面が欲しくなるが、ゲームするには4K出来るほどのグラボが高杉。
0644不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-G18V)
垢版 |
2020/01/10(金) 17:53:18.37ID:G8r2INmv0
4Kモニタスレが過疎ってるから相手してほしくてたまに4K60Hzおじさんが湧くけど相手しないように
0648不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:43:53.35
4K買っちゃった情弱が
4Kは画質綺麗だからと悲しく自分を納得させるスレ
0658不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-lB9F)
垢版 |
2020/01/11(土) 15:20:55.25ID:plI07CzJ0
>>654
ゲームによっては最大解像度設定自体をゲーム内コンフィグから調整できない場合があるし
「画素数少なく表示した」場合、オートストレッチされるかされないかよくわからないという問題もあるので…

1080p前提レイアウトMODがあるStellaris…
0659不明なデバイスさん (エムゾネ FF9f-4NMv)
垢版 |
2020/01/11(土) 15:53:09.43ID:eFgDD4M3F
そもそも4kの高フレームレートのやつって現状たけーしなー
4kを活かすコンテンツに現状大して興味ない人にとっては無駄金に感じるだろうし
逆に4kで作業効率がとか動画がとかゲームでもフレームレートより解像度がって人には4kの方がいいだろうし

何故自分に必要ないからと言っていちいちそれを否定してまわるのか
0660不明なデバイスさん (ワッチョイ dfde-7CnE)
垢版 |
2020/01/11(土) 17:45:29.13ID:PWcn6rYx0
vg27aq買ったんだけど、結構黄色く感じる。
いい感じの調整あったら教えて欲しいです。。
0665不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f3e-///2)
垢版 |
2020/01/11(土) 21:31:41.40ID:5nq4fkIB0
JNとかが薄さをアピールしてる事があるが
あれより後に出た大手のモニターでもベゼルは削っても厚さはそのまま残してるのが多いんだよな
結局剛性を考えるとある程度厚みは合った方が良いということで、JNは材料代ケチった結果薄くなったのをアピールしたんだろう
0666不明なデバイスさん (ワッチョイ df10-TSi2)
垢版 |
2020/01/11(土) 23:14:22.68ID:7MaiE4K80
AOCのモニタでドット抜けが1つだけあったけど
交換品にドット抜けが複数あったりすると怖いな…
ドット抜け保証は入ったけどどうしたものか
0670不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-4NMv)
垢版 |
2020/01/12(日) 01:25:47.09ID:aATzgYzrd
デュアルモニターをあくまで1枚として使いたいなら同じのを2枚。
そうじゃなく単純に作業スペースがほしいだけでメイン、サブと使い分けるなら多少解像度、サイズが違っても1枚より快適
0671不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-gx9s)
垢版 |
2020/01/12(日) 05:59:35.79ID:902HOvth0
>>652
わかってないなぁ
モニターは一度買ったら数年は使う
数年どころか今年中にはRTX3000番台やZen3が来るというのに
満足できなくてすぐ買い換える羽目になるよ
0673不明なデバイスさん (スププ Sd9f-4NMv)
垢版 |
2020/01/12(日) 06:51:07.96ID:+0R/iubNd
>>663
>>664
このモニターはZBD保証じゃないので2〜3個の抜けじゃ交換不可
抜けのない良品はZBD保証してるROGの方に回ってるんだろうね
ゲーム中は気にならないがブラウジング中とかはやっぱり気になるね
0677不明なデバイスさん (ワッチョイ df5f-f1j9)
垢版 |
2020/01/12(日) 15:00:50.04ID:KKMnosGc0
Amazonから交換品届いたから見てみたらドット抜け最初は無かったけど、Hz切り替えると出たり直ったりしてるから仕様なのかな?
特に165Hzだと殆ど出て極たまに出ない感じ
165Hzと144Hzの切替を何度か試したけど144Hzだと全く出ない
0678不明なデバイスさん (ワッチョイ df4f-uhcM)
垢版 |
2020/01/12(日) 15:05:25.45ID:OOXkMjEe0
>>677
165Hzはオーバークロックだろ?
その辺で無理やり駆動させてるのに耐えられないけど通常使用には耐えられる中途半端なのがドット抜けになってるんじゃね?
0685不明なデバイスさん (スププ Sd9f-4NMv)
垢版 |
2020/01/12(日) 19:25:07.84ID:gYS3MSqNd
VG27AQは5万するけど機能の割には割安な部類に入るのでROG等の高級機に比べりゃドット抜けの確率は高いと思う
だからZBD保証も付かない
抜け0の人はかなりラッキーでしょう
でも使用中の発生率も高そうな予感もするわ
0704不明なデバイスさん (ワッチョイ df89-lGdh)
垢版 |
2020/01/13(月) 14:26:31.33ID:6Cb+mEom0
TUF Gaming VG27AQ HDRゲーミングモニター – 27型WQHD(2560x1440)、IPS、165Hz*高速リフレッシュレート、Extreme Low Motion Blur Sync™、G-SYNC Compatible、Adaptive-sync、FreeSync™、1ms (MPRT)応答速度、HDR10
0714不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f63-7VUD)
垢版 |
2020/01/14(火) 04:11:24.04ID:32WKxXYl0
WQHDディスプレイって一般的な映画とかの映像が滲んでしまうよな?なにか回避策とかって無いの?
鑑賞用を買うつもりなんで最初はVAかIPSのFHDディスプレイの予定だったんだがAG273QCX/11が良さそうで迷ってる
ちなみに今使ってるのもWQHDディスプレイ(TNゲーム用)
0720不明なデバイスさん (ドコグロ MM63-FuKV)
垢版 |
2020/01/14(火) 12:44:01.08ID:B1aFXrR8M
>>719
このサイトの比較結果が全てだわ。
LGは黒の糞締まりとコントラストが糞。

単品で見ると言うほど酷くないが比べると歴然。
値段は1万ぐらい違う。
値段相応と割り切ればLGも買い。
全部入りじゃないとという人はLG無理。

俺はLG買った。
1万の差額に負けたw
0724不明なデバイスさん (アウアウカー Sa53-7VUD)
垢版 |
2020/01/14(火) 15:31:57.15ID:BpQU08qVa
>>717
PC側のハードやソフトとかにそういうアップコンバート物って無い感じか
回答ありがたい
0726不明なデバイスさん (ワッチョイ dfca-VpI/)
垢版 |
2020/01/14(火) 15:48:48.53ID:oAojK/sm0
HPのモニタってHP My DisplayっていうOSからモニタの設定できるツールの
配布やめちゃった?
0734不明なデバイスさん (ワッチョイ 29ad-/0Ip)
垢版 |
2020/01/15(水) 22:34:10.92ID:mf7aCcob0
5万近くで144hz以上が欲しいなら、PX7買って満足しなかったら、返品してVG27AQに行くかたちで良いんか?
240hz待つつもりだったけど物欲が押さえきれん。IYHしたい
0740不明なデバイスさん (ワッチョイ e9f7-i3Q4)
垢版 |
2020/01/16(木) 09:57:58.22ID:MFXpAOmA0
個人の選ぶ基準ナだけだと思うけど
値段が馬鹿高けりゃasus買わんし他にいいモニターあるならそっち選ぶわ
それを信仰とかいうのはわけわからんな・・・自分は275hで満足だし
0742不明なデバイスさん (ワッチョイ c6a6-ARse)
垢版 |
2020/01/16(木) 10:25:33.13ID:tfW7roaD0
何でもいいよ自分が満足すれば。

自分が満足してそれを口に出しただけで信者がどうたら言ってくる奴は
多分この世のすべてに満足出来ず不満しかない人種なんだと思う。
0745不明なデバイスさん (ワッチョイ 9193-+ZY6)
垢版 |
2020/01/16(木) 10:41:24.14ID:KrqQQQIO0
専門板でスペックや機能を語らず値段とブランドイメージだけが購買の基準になってるような発言をしてればツイッターにでも行けと言われるのも当たり前
PX7からVG27AQとかスペックダウン以外の何者でもないし嘲笑されて当然
正にブランド信仰以外と言う他ない
0750不明なデバイスさん (ドコグロ MM09-Ggq2)
垢版 |
2020/01/16(木) 11:59:46.48ID:Jr5YukvaM
LG買った(値段差に負けた組)俺が言うのもなんだけどVG27AQってそんなにいいか?
カタログ上は何でもありの高スペックだけど、真横に置いて比較しなければ言うほどの差を感じない。
むしろ27GL83A-Bの4万は魅力じゃね?

FPSゲーム特化ならTNだろうし、色に特化するならEIZOだろうし、所詮WQHDだと5万前後は妥協グレードだと思うんだよ。
それなら価格で!
って考え。
0751734 (ワッチョイ 29ad-/0Ip)
垢版 |
2020/01/16(木) 12:01:38.96ID:2PaWC9Ny0
>>719のリンクからだけど、PX7はバックライトのムラが気になるんだよな
かと言って、VG27AQは黄色パネルだろ?
設定で変えられると言っても、設定後の画像が無いから不安でもある
それなら返品出来るPX7買って満足しなかったらVGに行く方が利口だと思うんだけど

あとlgは144hzだから今回は候補外なんですまんな
0752不明なデバイスさん (ドコグロ MM09-Ggq2)
垢版 |
2020/01/16(木) 14:06:15.34ID:Jr5YukvaM
165Hz以上が条件なのね。

165Hzの性能出し切れるPC環境なの?
その性能が本当に必要なの?
それぐらいのスペックあるなら7万以上の製品にしたほうがよくない?
余計な事承知ですまんけんど、5万円台は本当に中途半端だよ。
いずれも納得出来ないと思うけど。
0755不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-Sfrr)
垢版 |
2020/01/16(木) 14:12:00.92ID:oyDw/EC+0
LG29インチのウルトラワイドか32インチのMSIのモニターか迷う。
0760不明なデバイスさん (スプッッ Sd82-ARse)
垢版 |
2020/01/16(木) 15:47:33.46ID:gKeDztB5d
スペック表確認して10万だして買ったものがガッカリ仕様なんてことが多々あるのがモニターやん
2万だろうが5万だろうが見栄だろうが買った本人が満足出来るならそれでいいだろ

本格的に10万とか鼻で笑うわ
0761不明なデバイスさん (ドコグロ MM09-Ggq2)
垢版 |
2020/01/16(木) 17:30:29.72ID:Jr5YukvaM
ま、本格的という言葉の定義で揚げ足取らないでやれよ。
個人の趣味利用なら10万は本格的だと俺も思うし。

あまりにもVG27AQが連呼されるので疑問を投げかけてみたわけで、自分が満足するなら2万のモニタでもいいさ。
並べると差が分かる違いは確かにあるね。
頻繁に替えないと思うのでスペック厨になるのもわかるし。
0763不明なデバイスさん (ワッチョイ 225c-JgWr)
垢版 |
2020/01/16(木) 20:41:35.76ID:WuqIkB4p0
>>751
PX7使ってるけどバックライトムラはないね。厳しく見ても価格帯相応の品質はある
黒画面の写真でムラに見えるのは液晶の閉塞不足
液晶の問題なので同パネルを使ってると他社でも同じ傾向だと思う
この観点でPX7であかんかったら、色域を捨ててでもASUSってのは理にかなってるよ
0765不明なデバイスさん (ワッチョイ 29ad-otum)
垢版 |
2020/01/16(木) 22:33:27.07ID:2PaWC9Ny0
>>763
ありがとう。
PX7が気楽に買えるからとりあえず発注してみるわ。駄目なら申し訳ないが返品だが
どっちにも言えることだが、単品使用だと気にならないかもしれないしね
0767不明なデバイスさん (ワッチョイ 2528-OgEk)
垢版 |
2020/01/17(金) 04:17:37.86ID:FaUDWHH80
RTINGSがVG27AQ最強って言ってるんだから。
持ってもいないのに想像であーだこーだ言っても仕方ない。
向こうは実機を分析して評価を下してる。
0768不明なデバイスさん (ワッチョイ 927d-Ktts)
垢版 |
2020/01/17(金) 05:05:49.48ID:1i+stDE70
VG27AQにしよーと思ってたけどドット抜け報告多すぎて却下
コストカットしてる分それなりのリスクはあるだなーと感じた
2万しか変わらないなら7万円台のモデルで決めた方後々後悔しないと思うし
0780不明なデバイスさん (アウアウカー Sa49-KdzZ)
垢版 |
2020/01/17(金) 17:54:56.55ID:cvhLamnha
>>758
確率は分からないが実験がてら2台ともドット抜け保証で送ってみる
これで新しく来たモニターまでドット抜けがあったら流石に次回からこのメーカーは避けるかなあ
0783不明なデバイスさん (スフッ Sd22-ARse)
垢版 |
2020/01/17(金) 19:08:07.98ID:dIFt2iyLd
一般客向けの商品に1つや2つのドット抜けはあって当たり前のレベル
逆に企業向けの販売品でドット抜けを見たことがないわ
たとえ同じ商品でもね
次回も大量購入してもらわないといけない企業等の大口顧客には選別した良品を卸しておいてドット抜けのある選別落ちは一般客に回してるってのがこの業界の仕組みだと思う
0785不明なデバイスさん (ワッチョイ 82d0-LQCh)
垢版 |
2020/01/17(金) 21:36:14.66ID:BoEFHfrn0
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0117/335072
AOC、144Hz/1ms対応の27型WQHDゲーミング液晶「G2」シリーズ
リフレッシュレート144Hz、応答速度1ms(MPRT)の高速描画に対応する27型WQHD(2,560×1,440ドット)ゲーミング液晶ディスプレイがAOCから。製品ラインナップはフラットパネルの「Q27G2U」と、曲面パネルの「CQ27G2U」の2モデル展開。

液晶パネルはVA方式で、FreeSyncによる可変リフレッシュレートに対応。またAdobe RGB 83%、sRGB 99.5%、NTSC 80%の広色域をサポートし、自然でリアルな色彩でゲームをプレイできる。
0804不明なデバイスさん (ワッチョイ cd9f-YwiQ)
垢版 |
2020/01/18(土) 19:06:55.96ID:4L+wjcX40
>>803
その2つならGL850の方が良く見える
コントラスト気にするならAG273QCXだろうけどなんかガサついた感じの絵になる
逆にGL850はちょっといじってるなって感じだけど…

ただうちのGL850だけかもしれないけどパネルの反射が気になる
光源から出来るだけ遠ざけて環境光の反射も気を使わないと見辛く感じる
同じ条件でAG273QCXを置いても気にならいけど、GL850は置き場所の調整に困ったからそこさえクリアできればGL850の方がいいと思う
0805不明なデバイスさん (ワッチョイ 91d2-MLmR)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:08:57.02ID:nbtaHQmG0
GL850置き場所そんな気になるかな?…
他のIPSやVAと違和感ない感じだけど自分が鈍感かな。
それよりアーム使う人がよくスペーサーいるとか素直に付かないとか見たけど、エルゴトロンLXだとネジ外してポン付け出来る。
0809不明なデバイスさん (ワッチョイ cd9f-YwiQ)
垢版 |
2020/01/19(日) 00:24:03.73ID:NN93eAGB0
>>805
明るいシーンは気にならないんだけど、暗いシーンになると表面の反射で潰れて細部がめちゃくちゃ見辛くなった
ただ個体差かもしれないからなんとも言えない
その他にモニター2つあって置いてる部屋とか条件が微妙に違うんでなんとも言えないけど、見辛いと思ったのはGL850だけ
0811不明なデバイスさん (ワッチョイ cd46-HLSl)
垢版 |
2020/01/19(日) 02:21:16.52ID:e0+fjhW50
尼で買ったAcerのゲーミングモニタ良いんだけど
DPでつないでるんだが120hzしか出ないんだけど
GTX660だから?
ケーブルGPUモニタ設定も全部DP1.2には対応してるはずなんだけど
なにがいけないのかわからない・・・
0824不明なデバイスさん (ワッチョイ a932-A78j)
垢版 |
2020/01/19(日) 16:26:50.27ID:6jzlr3C20
安いけどスペックだけ立派なのは逆に怪しい
OSDがクソとかあるんじゃないの
0826不明なデバイスさん (ワッチョイ c502-IB1h)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:08:00.83ID:RtAZwxBu0
うちも文鳥飼ってるけど鳥はほんとディスプレイの上というかヘリ
がちょうどいいみたいでよく止まる
モニタの汚れ防止で裏にカバーつけてる
0836不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-Ggq2)
垢版 |
2020/01/20(月) 15:48:41.75ID:sJWqK4EP0
俺もエルゴトロン薦めるわ。

どの位置に引っ張っても押してもガタガタしないし、位置がズレて行くことないし、動かすときピタピタと位置が決まるのが空気みたいでストレスゼロ。
会社のエレコムかどこかの奴は、バネバランスが悪くて下がってくる。
多分、実売で5千円ぐらいしか違わん。
0839不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-Ggq2)
垢版 |
2020/01/20(月) 16:33:28.70ID:sJWqK4EP0
WQHDモニタで払う金額によるけど5万ぐらい払うならエルゴでもいいんじゃない?

って言うと追加2万出して7万のモニタ買うわって意見が出る。
ま、それも真なり。
アームに実売1万3千円って動かす必要がある人は絶対投資した方がいい。
そうじゃないなら不要だよね。

俺の場合、電子工作机になるときは机の上はキーボードもマウスも置きたくないからさ重要だけど。
0840不明なデバイスさん (ワッチョイ a9da-cUPk)
垢版 |
2020/01/20(月) 16:57:21.74ID:mVrKwTQz0
エルゴの奴買うとして
例えばデョアル、トリペルモニターした時って2本、3本生やすの?
それとも1本で2台3台横に並べれる奴の方がいいの?
なるべく足は減らしたいのよね
0841不明なデバイスさん (ワッチョイ c6a6-ARse)
垢版 |
2020/01/20(月) 17:52:51.84ID:mpMjaF590
>>840
個人的には1つのディスプレイに1つのアームがいい
結局自分にちょうどいい配置を考え始めるとアームを複数個用意したほうがわがままが効く
どうせアームはディスプレイの裏に隠れるしな
0845不明なデバイスさん (ワッチョイ 02da-6zBS)
垢版 |
2020/01/20(月) 21:47:03.83ID:EoMghLho0
自分は尼の特価で買った2千円台のガス式2本
エルゴいいんだろうけどアームに金かけるくらいならPCやモニタに金かけたいと思ってケチってしまう
0847不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:00:03.23
アームなんかおそらく10年とか使えるんだから奮発してエルゴトロン買っといたほうがストレス少ないぞ
0849不明なデバイスさん (ワッチョイ e169-6Ahd)
垢版 |
2020/01/21(火) 02:26:22.54ID:TT8MHWRP0
エルゴ系はクランプが下から止めるタイプばかりだから環境によっては干渉するのよね
Lumen系は上から固定なのでデスクを選ばない
国内だとサンワサプライがOEMなのでいいぞ
http://www.lumen.co.jp/products/arm/ma-gs102bk/ma-gs102bk.html
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-LA050
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-LA018
0850不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e63-TmqY)
垢版 |
2020/01/21(火) 06:56:13.49ID:oZSFZTdd0
EX2870q売れてるからかお届け予定2月だ。
0856不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-Ggq2)
垢版 |
2020/01/21(火) 15:01:26.61ID:bkhhEFfv0
特に画面が大きいほどアームへの投資の満足度が高い。
27型以上が多いWQHDだとなおのことお勧めしたい。

ただ、言うほどモニタを動かさない人も多いのでスレ違いと言われても仕方がない。
0858不明なデバイスさん (ワッチョイ c502-IB1h)
垢版 |
2020/01/21(火) 15:34:38.31ID:6KsV32As0
シングルアーム2つ、27インチWQHD2枚で
一応デュアルにもなるロングポールのやつもあるけど、配置結構いじりたいときにデュアルアームだと自由度が落ちる
エルゴトロンとかなら問題ないと思うけど俺の安物だから
0859不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-6L+c)
垢版 |
2020/01/21(火) 16:14:26.95ID:vTa3gBgk0
AG273QCX結構赤みが強いね
0862不明なデバイスさん (オッペケ Srd1-IeKe)
垢版 |
2020/01/21(火) 17:05:10.67ID:wkVwBNVxr
机の奥いきが小さいんですが、視聴距離を稼ぐ方法、ないでふか?
ゲーミングチェアに座りながら、マウスとキーボードだけを手元に置ける机みたいなやつ?
同じ悩みを解決した人教えてください
0866不明なデバイスさん (ワッチョイ e9f7-i3Q4)
垢版 |
2020/01/21(火) 18:24:05.17ID:IFJEY/LN0
マルチディスプレイは必要あるときだけ点灯させりゃいいんよ
OSの右下の吹き出しのところから表示でいるときだけつけたりけしたりして使ってるわ
0868不明なデバイスさん (スッップ Sd22-cUPk)
垢版 |
2020/01/21(火) 18:36:50.91ID:XjXZis46d
真ん中でゲームして左で動画流してたりブラウザ使ってたり
右を縦にして電子書籍見たりブラウザ使ってたり
0869不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d24-zXi6)
垢版 |
2020/01/21(火) 21:28:07.24ID:VSB6wbvn0
□ AOC 31.5型 WQHD 曲面液晶ディスプレイが、超特価『29,980円』!
輝度400cd!DisplayHDR 400に対応し、暗い画面や明るい画面をよりリアルに!
WQHD(2560×1440) 31.5型 曲面 液晶ディスプレイは『29,980円』!

NTT-Xで
0871不明なデバイスさん (スプッッ Sd82-rzMw)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:12:24.05ID:ajrUZT3rd
モニタアーム2つ買ったけど幅130cmの机ではどん詰まりで結局無駄になった
そしてPCゲーム用に買った240hzモニタも60fpsすらないソシャゲばかり映してる
そもそもほとんどのゲームが60fpsまでにしか対応してなくて萎えた
0876不明なデバイスさん (ワッチョイ df7d-wAb2)
垢版 |
2020/01/22(水) 09:15:18.30ID:NX+OF4jA0
AD27QDとXB271HUどっちにしよ
前者は10bit ELED/IPS G-sync コンパチ 後者は8bit WLED/IPS ネイティブG-sync 輝度は両方350cd/m2

PG279Qは色々調べたら4隅のバックライト漏れが異常だったから論外
どーすっかなー
0879不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-Nxug)
垢版 |
2020/01/22(水) 10:42:26.33ID:UM4lEPsfd
>>875
6年前のフィリップス27インチフルHD、AHIPSパネル60Hzからの乗換だけど満足してますよ。
他社提携クーポンも使って今回と同じ3万で購入しましたが、3万で上記の上位スペック買えて大満足。
VAだけど3万で31.5WQHD144Hzは安いって納得してます。ちなドット抜け無し。
0885不明なデバイスさん (ドコグロ MM8b-HeXQ)
垢版 |
2020/01/22(水) 13:40:42.66ID:mVQZOYeXM
120cm幅の机で27型使ってるけど、これ以上大きいと邪魔。

またゲームもフルスクリーンでは左右が視界からはずれるのでFHDサイズのウィンドウでやってる。
作業エリアとしてWQHDで問題なし。
30インチ以上は悩んだがすべてが大は小を兼ねる訳じゃなかった。
モニタって割と近くで使うよね。
0887不明なデバイスさん (ワッチョイ a74b-5l73)
垢版 |
2020/01/22(水) 14:15:59.24ID:wfMRJu4z0
VG27AQを買って見よう思うのですが、このクラスのモデルは新製品で何か出そうですか

今60HzですがWQHD使ってるので、価格が高くても良さそうなモデルが出るなら急がないのですが
0890不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-Nxug)
垢版 |
2020/01/22(水) 15:38:13.12ID:UM4lEPsfd
>>884
ゲームは今、PS4&TVでMHWしかやってないから満足のいくレビューはできないや、ごめんね。
目的や用途は、物欲満たすため、価格優先でスペックは既存モニタより上位、なんでも使い。今の感想はWQHDにしてよかったくらいかな。
机は奥行きあるしアーム付けてるから位置はその都度調整してます。
0891不明なデバイスさん (ワッチョイ 475f-eY+l)
垢版 |
2020/01/22(水) 18:01:38.93ID:3hK1y/el0
>>890
俺も注文したけどほぼ一緒だなグラボ買ったからゲームあんましないけどモニタ新しくしたくて。検索したら色調整のオススメ出てきたけどそこら辺弄った?
0894不明なデバイスさん (ワッチョイ c76f-e94D)
垢版 |
2020/01/22(水) 21:30:50.35ID:w/PQJb+Z0
モニタ購入質問相談スレが機能してないようだしどこに行けばいいのかわからないのでとりあえずここに書き込む
できればネットヨドバシで買えて安価(2万程度)な23.8とか24辺りのおすすめモニタ教えて
絵も描くしゲームもするから用途絞るのが難しいけどどちらかと言えば動画やゲーム寄りかと
もし気分が乗ったら答えてくれ
スレ汚しスマン
0899不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f6d-9rwV)
垢版 |
2020/01/23(木) 00:06:44.13ID:1dPgi9qt0
モンハンの何が楽しいのかわからん自分からしたらやってる人全員ドMに思える
0900不明なデバイスさん (ワッチョイ a746-m6Yn)
垢版 |
2020/01/23(木) 00:27:13.39ID:H+zKlMwb0
>>812
それで事足りてるゲームしかしない!

>>813
別にいいじゃんかよー!!
マウスカーソルがぬるぬる
ページがぬるっと動くだけで価値はあった
WQHDは別にいいだろ作業領域増えて大大大満足だ
0917不明なデバイスさん (ワッチョイ e7da-cq+A)
垢版 |
2020/01/23(木) 12:37:17.24ID:kLwjQ1Qd0
ツイッターで画像開くとモニターがブラックアウトする場合が最近増えた
これの原因はモニターとブラウザとTwitterのどれにあるんでしょうか
0924不明なデバイスさん (ワッチョイ 4710-HESV)
垢版 |
2020/01/24(金) 00:39:14.74ID:636fvRrr0
イートレンドのAOCドット抜け1つあったから交換してもらって
交換品は無事ドット抜け無し
交換品でドット抜けあったらどうしようとドキドキだった
0927不明なデバイスさん (ワッチョイ bf68-AVh6)
垢版 |
2020/01/24(金) 05:11:03.11ID:mcguNZ5l0
視点操作の多いゲームするなら144hzの感動は大きい
0928不明なデバイスさん (ワッチョイ 475f-MO1E)
垢版 |
2020/01/24(金) 05:56:33.33ID:LPeoRIJh0
ケーブル違いでチラつき出たりするのは珍しいことじゃないんだが、まさかなんちゃってHDMI 2.0ケーブルがウチにあるとはw
帯域オーバーで(165Hzモニター)使用はやめような
0931不明なデバイスさん (ドコグロ MM1f-HeXQ)
垢版 |
2020/01/24(金) 09:19:05.72ID:e/tbDC7SM
あ、俺もイートレでドット抜け保証で買ったけど、保証付けるとドット抜けないってあるあるだよね。

モニタは使用期間長いのでドット抜けで後悔しながらの使用は堪えられん。
ドット抜け保証なんて安いもの。
0934不明なデバイスさん (ワッチョイ a768-FkkX)
垢版 |
2020/01/24(金) 16:27:35.03ID:X2Kft39i0
VG27AQ買いましたがモニター設定を変えた時のピーという音がしますがこれは正常でしょうか?
g-sync compatibleのコンパネで互換性有効にする
Adaptive-Syncオン ELMB SYNCオン コンパネでリフレッシュレート60Hz固定
144hzで使用すれば音は鳴りませんがオーバーウォッチ等の待機画面で60hzに固定されるとその時に音が鳴ります。
持ってる方がいれば確認お願いします。
メーカーに確認したら音がなるのは正常と言われましたが耳に残るので不快です。
Adaptive-SyncやELMB SYNCをオフにするとほぼ無音で快適に使えてます。
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200124161453_776674426f.mp3
0936不明なデバイスさん (ワッチョイ df7d-wAb2)
垢版 |
2020/01/24(金) 17:51:17.63ID:RPoUcSqm0
最近の高リフレモニターって何でG-syncチップ入った素のG-syncモニターでてこないの?
1部のPG35VQみたいな高額品しかないじゃん
他ってほぼコンパチ版ばかりじゃない?
これじゃHDRとるか昔のやつ渋々買うかしか選択肢ないじゃん
0942不明なデバイスさん (ワッチョイ e702-rDPZ)
垢版 |
2020/01/24(金) 20:36:03.54ID:7XvdTKJM0
うちの実家のリビングのテレビは32インチだぜ…狭い家だから問題ないけど
そして俺は27インチのモニタを60くらいで運用してたら肩こり首コリがひどくなった
0943不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-0GOO)
垢版 |
2020/01/24(金) 20:45:48.99ID:9O+YL4kK0
テレビとモニターは必要な大きさ違うくね?
モニターは24〜27インチ
テレビは大きければ大きいほど良いって感じ(部屋の大きさにもよるけど)
0945不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp7b-HBJX)
垢版 |
2020/01/24(金) 21:52:33.68ID:0+vpQvzCp
奥行き60cmのデスクに27インチ2台並べてるわ
0947不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp7b-/JRX)
垢版 |
2020/01/24(金) 23:28:03.40ID:C2gpOFaup
アーム付けて奥行き変わるか?
0953不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f10-Gc13)
垢版 |
2020/01/25(土) 05:13:19.84ID:XCg8+k7R0
>>952
適性距離ってもんがある
奥行き狭いのにでかいモニタ置いて使ってると意識せずとも目線の移動が増えて肩こり眼精疲労の原因になるぞ
若いからどうでもいいとかいうなら好きにすればいい
ついでだがデスクの高さが高すぎるのはもっと最悪だ一瞬で肩凝る
アームつかって壁側にベタ付けして距離稼ぐなら多少狭いデスクでもいいとは思う
0954不明なデバイスさん (ワッチョイ bfba-CI62)
垢版 |
2020/01/25(土) 05:32:07.04ID:qO9CW5Ws0
AOCの27インチのやつ買ったら脚の奥行きが30cmくらいあって
60cmの机に置いたらメッチャ近すぎたんで
メタルラック買って奥行き増やしてそこに置いてるわ
0957不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9c-QrXC)
垢版 |
2020/01/25(土) 13:22:47.08ID:h9iCnNhD0
先輩諸君に質問です

デスクトップをWindows7から10にし
モニターは以前の27インチFHDを使っていますが
老眼が進んでおり、もっと見やすくならないかと思っています
テキスト読みが中心で、動画はあまり見ずゲームはやりません

27インチWQHD(または4K)でスケーリング
32インチWQHD(または4K)

これらでテキストは読みやすくなるでしょうか?
これら4つのパターンで一番いいのはどれでしょうか?
よろしければ、お薦めの機種もご教示くだされば幸いです

現在のモニターはPLX2783HSU
Intel UHD Graphics 630
リフレッシュレート 60Hzです
0959不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-X/ZV)
垢版 |
2020/01/25(土) 13:42:28.59ID:eVKYwwy30
16:9は大半の人にそこそこちょうどいい、割とよく考えられた比率なんだよな
視点の縦移動と横移動の眼の筋肉への負荷は違うからね
縦移動は疲れるよ
0961不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f69-VtJW)
垢版 |
2020/01/25(土) 18:14:40.41ID:F5UgsZ+B0
あとは本人の目の状態改善っていう、モニターとはほぼ関係ない解決策
およそ眼筋の疲労・凝りや、水晶体の弾性喪失が主な原因なんで、
ぶっちゃけ筋肉弛緩タイプの内服薬や、痛み止めでもある程度効果が出たりする
ピント調節機能改善成分の入った目薬とかね
0962不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f5c-xBk/)
垢版 |
2020/01/25(土) 18:54:32.90ID:nHBHZmgg0
>>957
解像度を上げてのスケーリングで文字が綺麗になる
画面サイズをデカくすると文字が大きくなる
でも読みやすさや見やすさだと、サイズのが4倍くらい効果がデカいね
0964不明なデバイスさん (ワッチョイ 4789-bubW)
垢版 |
2020/01/25(土) 20:31:41.16ID:ItfuANp70
今使ってるフルHDでスケーリングすればいいのでは?
0965不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9c-QrXC)
垢版 |
2020/01/26(日) 00:49:18.19ID:iyEmBcSN0
957です。
みなさん、ありがとうございます。うまく書けていなくて失礼しました。
欲しいのはテキストの大きさではなくて、フォントの解像度なのです。

Windows10にしてみて、以前よりフォントににじみや、雑味というか、
変な色が付いてくる感じが減り、シュッとしたなあと感じるのですが、
もっとキリッとするとすれば素晴らしい、と思っているのでした。
0968不明なデバイスさん (ワッチョイ a7da-N6Up)
垢版 |
2020/01/26(日) 01:45:36.61ID:uwDOwKHe0
不細工だとよく見えなくて、美人なら小じわまではっきり見える目を持ってるんなら別次元の美しさが得られるだろうけども
老眼ならどっちもぼやけて見えると思うんだがなあ
0972不明なデバイスさん (ワッチョイ a7ba-DZ2P)
垢版 |
2020/01/27(月) 02:31:29.91ID:StY+RBiV0
90%ナニカアル
モニタじゃないが俺も不具合ではないけど完品でもないような微妙な不良個体を返品したら
その後アウトレットが出てたから多分ソレ
0973不明なデバイスさん (ワッチョイ df7d-wAb2)
垢版 |
2020/01/27(月) 03:34:58.42ID:rkUhacXd0
モニターの中古とかやめた方よくない?とのぐらい劣化してるのか不明だし中のLED消耗度によってはいつ色褪せて色ムラ発生するかわからない
金あるなら新品にしといた方がいいと思うけどなぁ
0974不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4b-xsIx)
垢版 |
2020/01/27(月) 03:45:05.15ID:jSiS1b7ta
モニター中古は止めておけ。アキバの店頭で現物確認をするならまだしも、ネットだとなにがあるかわからんぞ。私見だが、モニターやキーボード等のインターフェースはケチらないほうがいい。
0975不明なデバイスさん (スプッッ Sdff-KFQM)
垢版 |
2020/01/27(月) 07:50:16.02ID:L9NyB9JKd
ゲームを全然やらないが、144GHzのモニターを選ぶメリットある?
2070superを持て余してるのと、動画編集に広い画面が欲しくて買い替えを検討中
いまはFHD75GHzのモニタ
0977不明なデバイスさん (スプッッ Sdff-KFQM)
垢版 |
2020/01/27(月) 08:00:04.85ID:L9NyB9JKd
d
無用の長物かなと思っていたが、そんなことはないのか
AORUSかTUFの平面の買うかね
0978不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fdb-N0jE)
垢版 |
2020/01/27(月) 08:05:59.13ID:PMvtvyWV0
>>967
32インチ4kあたりで150%表示すればフォントは劇的にきれいになるから満足できるんじゃない
元が23インチなら27インチの125%もありだけど今が27だとインチアップがいいのかも
0980不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f10-Gc13)
垢版 |
2020/01/27(月) 08:20:28.30ID:UFT4sdmf0
>>975
ゲームせずともマウスカーソルやウインドウの移動とかぬるぬるから個人的にそれだけで価値あると思うけど今の75Hzも60Hzよりは随分良いから感動するかしないかはあなた次第だと思うね
ただ不思議なもんで一度使うと60や75には戻れなくなるよ
0983不明なデバイスさん (ブーイモ MM6b-veAV)
垢版 |
2020/01/27(月) 09:54:02.05ID:MHchaEeCM
一例にすぎないが、画面領域が広くなるとマウスカーソルが追従出来なくなってきてカクカク表示になりやすくなるんだよね。それを防げるだけでも広域パネルリフレッシュレート製品は価値があると思う。
0984不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9c-QrXC)
垢版 |
2020/01/27(月) 11:07:34.65ID:T/1ikr/10
>>978
ありがとうございます。具体的なご指導、すこぶる胸に落ちました。
その線を軸に、これからもろもろ検討したいと思います。

以下、脱線です。私は老眼ではありますが、もともと近視だったので、
眼鏡を外して近づけば、普通に見えます(多分)。
0985不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp7b-HBJX)
垢版 |
2020/01/27(月) 11:17:47.58ID:Cn19RHtXp
文章しか書かないからMacbook Airのデュアルモニター用に先月75GHzのFHD27インチモニター買ったけどその後自作に興味出てきて2070 SuperでRyzenマシン組むに至りモニターの貧弱さに後悔してる
0995不明なデバイスさん (ブーイモ MM6b-WraC)
垢版 |
2020/01/28(火) 01:32:36.97ID:NIPy7epBM
質問書き込もうとしたけどそろそろ埋まりそうだから次スレ立つまで少し待とう
誰か34立ててくれ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 10時間 40分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況