X



NAS総合スレPart32 (LAN接続HDD)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/24(火) 21:40:38.97ID:N0ua1j4r
ネットワーク接続型ストレージ、NASについての総合スレ
現状は家庭/SOHO向けの価格帯のモノが話題の中心です
数百万円〜数千万円規模のNASについて話題にする場合は要注意

専用スレのある機種や、その機種に特化した情報は専用スレにて
その他の機種やLAN-USBストレージ変換器、新製品の登場時とか、
NASの組込みOSにおけるセキュリティ問題(&対策)などもこちらでおk
自作PCを使用したNASの話題については、
ここがハードウェア板であることを考慮して扱ってください
次スレは>>980が立ててください

■前スレ
NAS総合スレPart31 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566794151/
0781不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/17(金) 18:24:28.44ID:3SlMOK5X
間違った。
「ランダムの遅さが気になり始めて」の間近い
0783不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:42:25.86ID:+W+5hfSv
>>782
PCIeスロットが1つあるから市販のNIC刺すと良い
0784不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:22:30.14ID:04suSOC1
大学のゼミ内で使用するFTPサーバーを作りたいと思います。
それぞれのユーザーにFTPアカウントを作成し、課題のアップロードをさせたいと考えています。
玄箱のdebian化みたいな、自由な設定ができるNASってありませんでしょうか?
0785不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:58:39.53ID:/qwhFQ9r
そんなことほとんどのNASでできる
できないのってあるのかな?
あとFTPって感覚が古い
普通にエクスプローラーでコピーできるよ
FTPしたいなら否定はしないけど
ちょっとしたアプリ探して持ってきて
ブラウザからうpできるようにするほうがいいと思う
0786不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 08:15:03.85ID:fRl8WC7R
FTPでって需要はあるんじゃ無い?
学生の個人PCがランサムウェアとかでやられた時とかFTPで接続させてた方がサーバー側の共有フォルダまでやられることは無いだろうし
0787不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 08:34:20.07ID:/qwhFQ9r
考えたらきりがないけどじゃあSamba止めるの?
止められるのかな?サービス落とすだけだろうけどさ
でもSamba止められないNASはあると思う
面倒でなければPCサーバにすれば自由度は格段に上がると思うけどどうよ
0788不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 13:03:17.92ID:a5tA718k
セキュリティ云々言い始めると平文のFTPは結局どうなのよって話になるし、
ある程度ローカルで使うものなら簡単便利だけ考えて
余計な事は目をつぶって良いんじゃなかろうか。
0789不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 13:11:14.16ID:uTtLne8e
まあ、相手のOSがWindowsとは限らんからな。
0790不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 18:23:14.09ID:uTtLne8e
10GbEの時代になると、NASの本命はSSDになるのかな。
シーケンシャルアクセスが遅くても突然死があってもRAIDを組めば問題ないし。
後はランダムアクセスが問題になってくるかと。
0793不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 22:19:57.52ID:dQWu3WID
今の時代だとNAS用SSDってめっちゃ高そうだけど将来的に安くなるんかな
汎用機用SSDを流用したらさすがにあっという間に死にそう
0794不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 22:23:01.21ID:3SYs3MAE
SSDは通電しないとデータが飛ぶリスクがあるわけで、
業務用はともかく家庭用はHDD+RAM Diskって形になるんじゃない?
0795不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 23:32:25.95ID:gV+ulQ21
>>782
シノロジー純正で10gbeが2ポートのカードと
10gbeが1ポートとキャッシュ用NVMEが2枚挿せるカードが出てる
オレは後者買ってNVME 1G×2挿してるが結局殆どキャッシュ使ってないみたいだから
10gbe2ポートの買って将来リンクアグリゲーション組めば良かったと思う
0796不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/19(日) 00:54:18.42ID:0UfQ4zRs
NICとSSDのコンボカードは、QNAPもそうだけど帯域が狭いんだよな
別々で用意した方がいいし、そうなるとPCIeは2スロットあった方がいいんだよな
安い機種はそもそもPCIeスロットの帯域が終わってるけどね…
0797不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/19(日) 03:22:23.26ID:tkqaA7M5
>>794
RAMディスクだって電源落とす度に不揮発媒体に書き込みに行くわけで、なら結局いちいち電源落とさない
0799不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/19(日) 05:23:07.47ID:30CQZp1L
RAMディスクってSSDが霞むほどのリードライト性能出るよ
0803不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/19(日) 10:29:24.44ID:sX3o4514
RAM増設出来るNASてかなり高価格帯じゃね?
それだとLAN接続HDDには通じない話だし
ひょっとしてPC/AT機のNAS化した物の事言ってるのか?
0808不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/20(月) 08:06:13.66ID:bL0ug6ti
10GbEだと1200MB/s位が限界だから、PCIe x2 + x2のNVMe SSD + NICのコンボカードが最適なんだよね
QNAPならSSDは階層化ストレージに使えて無駄にはならんし
0809不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:29:31.97ID:KZz4PAGj
>>808
3x4以上で2スロットあると、NICとNVMeカードを分けて、更にリンクアグリゲーション組んで速度倍以上にできるんだ
まあ金掛かるけど…
0810不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/20(月) 11:12:30.71ID:DZsn83ru
QNAPのTS-453D買おうかと思ったけど、PCIeはGen2の2レーンなのね。
将来10GbE化しようとすると微妙だなあ…。
とはいえ、シノのDS920+は1GbEのままでPCIeスロットないし。
10GbEを見据えるなら、DS1618+あたりを買った方がいいのかなー。
0811不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/20(月) 11:40:00.92ID:077NjAf3
その頃には
またいいのが出てるでしょうに
元箱とっておけは
高値で売れる
0812不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/20(月) 11:41:45.14ID:h8s27DOO
10GbEが欲しいなら、最初から搭載されているやつ買えばいいのでは?
シノのやつ買うよりも全然安いと思うんだけど。
0813不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/20(月) 12:05:59.94ID:KZz4PAGj
シノは拡張性があまりない
微妙にケチってるんだよね
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/20(月) 23:09:06.60ID:Yr6U7SOx
同じシノロジーで10Gだけなら1618+より
でかいしメモリー拡張出来ないけど1817の方がトータル安いし楽かな
1618+は拡張カードだから最初の設定は最初からある1Gのポートに挿さなきゃいけない
で、DSM入れてからカードが認識されるから固定IP振るのもそこからになる
1817は拡張性ないけど最初に挿した10GポートのMACでIP設定出来るから楽だと思う
0815不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/21(火) 00:47:59.92ID:xu3rB3E6
確かに1618+と1817って大して実売価格変わらんのな。
ただ、1817はx64じゃないんだよね。
QNAPも10GbE搭載モデルあるんだけど、x64になるとラックマウントになっちゃう。
単なるファイルサーバだけにしか使わないなら、どの石積んでても構わないんだろうけど。
0816不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:09:02.99ID:ioybzZb3
>>815
オプションでいいならQNAPのデスクトップ型NASでも該当モデルはあるんじゃない?
0821不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/21(火) 13:23:11.14ID:pRSAc7I1
>>818
NAS自体が浪漫感じる所あるよな
0823不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/22(水) 12:25:42.41ID:HC5wdg43
hdd1枚運用してたんだが読み書き速度遅すぎ
sddとhddの混成RAIDって大丈夫?
0824不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/22(水) 13:49:23.44ID:GKbDLdRj
できんことはないがパフォーマンスは遅い方に引っ張られるから当然非推奨
0827不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/22(水) 17:05:59.96ID:HC5wdg43
>>826
10gbeだけどどっちかって言うとnas単体でやらせてる作業がもたつくのが耐えられない
使用率100になって他の作業できなくなるし
0828不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/22(水) 17:35:55.29ID:6/X7wJVU
>>825
それは混成RAIDではないな
質問は混成RAIDなの
0829不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/22(水) 17:43:36.94ID:wfDWZR3d
HDD1枚運用で済むようなことならM.2をケースに入れて持ち歩いた方が便利なんじゃないの

エンコやらなんやらやるなら余ったPCでファイル鯖立てた方が良いし
0830不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/22(水) 17:52:54.07ID:Shw5WPgS
>>827
それってどっちかというとNASのCPUが非力なんじゃないかって気がする
NASとか使ってるHDDのモデル、NASでやらせてる処理とかが分からないから
はっきりしたことは言えないけど
0831不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/22(水) 19:00:43.62ID:Y98xfeHc
>>823
QNAPならQtierが使えるかもよ
自分はTVS-951Xで、SATA SSD + HDD 各一個で階層化ストレージを作ってる

ホットスペアだったけど遊ばしているのは勿体ないから共通キャッシュドライブを作った
RAID側構成に問題が出た場合はQtierをバラして組み込まれる予定
0832不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/23(木) 08:05:38.49ID:VngImn+h
>755 だけど、
悩みに悩んだ末、さっき Synology の DS920+ をポチったよ!

あんがとね!(^ω^)
0833不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/23(木) 12:43:10.29ID:jOjcBiez
>>830
>>831
ストレージとかの構成はよくわからんな
DS920+にゆくゆく増設するとして3tbhdd一枚でやってたんだが耐えられなくなったんでSSD導入しようと思ったのよ

1tbのssdあったんでつけたいんだけど元ついてたHDDの中身をまるごと移したりする方法ないかな
起動ディスクをSSDにしたくてなおかつDocker とかのデータは保持したい
0834不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/23(木) 19:25:25.25ID:CWWPle6r
>>833
分からないならやらない方がいい
混成は遅い方に引っ張られる、望む結果は得られない
0835不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/23(木) 19:38:34.70ID:lfQPuMfO
てか920+ってクアッドコアCeleronでCPUの性能はそれほど大したことなさそうだけど・・・
そんなNASで重いことやらせたら他に何かやる余力がなくなるのも当然のような気がする
0837不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/23(木) 20:21:39.62ID:Lok0n+cS
PCIeが無いからできない。
0838不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/24(金) 00:54:41.51ID:b4X6A8a2
synologyはsambaマルチチャンネルか、qnapの5GbEのUSBが使える
これでも180MB/sec、後者なら200MB/secは出るので
HDD運用ならコレで十分
0839不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/24(金) 02:06:09.90ID:VwFBBvNU
録画サーバーだけど回転数は今は5400rpmはやめたほうがいい?
0840不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/24(金) 04:23:40.87ID:mxJNqjrd
>>839
回転数なんか気にするよりもCMRな製品を選ぶ知能身に付ける事の方が遥かに重要
0841不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/24(金) 07:46:32.25ID:cx7g5ldn
録画程度ならSMRで十分、24時間録画とかじゃないなら問題は出ない
ただRAIDを組むならちゃんと調べて
0842不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/25(土) 20:16:38.49ID:YMqgAlbC
HDDでも6本でRAID5なら1000MB余裕で超える
10GbE使える機種はRAID0やRAID5組めるから
HDDでも十分メリットはあるよ
0843不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/26(日) 22:01:03.63ID:RKv1Kfsw
必要なときだねNASを使いたいのでそれ以外はコンセントを抜きっぱなしにしておきたいんですが
故障しやすくなりますか?
0844不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/26(日) 22:07:11.60ID:yBuqvHSw
NASの意味…w

外付けHDDとか、ルータのUSBに外付けHDD差して簡易NASとかのが楽そう…
0845不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/26(日) 22:44:28.28ID:PPinGzib
>>843
必要がないときに、自動的に中のHDDを停止させる機能があるから、それを使ったら?
HDDを停止させた状態での消費電力は無視できるほど小さいと思うが。
0847不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/26(日) 22:57:38.80ID:RrPHIhUH
>>846
ノートにFileZillaサーバ立ててFTPで繋いでるわ
スマホ側はアプリ内のFTP機能つこてる
0850不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 18:20:39.75ID:taKxfwF9
密林でレビュー見て回ってたんだが
バッファローのNASは勝手に大量の不可視ゴミファイルを突っ込んでくるとか書いてあるんだが正気かよ
0851不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 20:12:44.98ID:VExfnGBv
>>850
すべてのフォルダ内に画像や動画のサムネイルを作るクソ仕様
この小さなゴミファイル群のおかげでフォルダ丸ごとコピーに死ぬほど時間かかる
フォルダ階層化なんかしたらもう地獄

このゴミファイルをコピー対象からはずすために
わざわざスクリプトとか外部ツール使う必要が出てるくる
しかもゴミファイル作らないオプションがない

速攻メルカリ行き
0853不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 21:11:00.54ID:d1O8s1TP
縮小画像がファイル数分生成されるって事だろ
085517
垢版 |
2020/07/29(水) 21:37:48.29ID:d6gPJx/b
>>851
なんで牛NASかったん?
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 22:03:57.52ID:ClNRsSsI
>>853
1つの画像ファイルにつきフォルダ7つにサムネイルファイル7つ作成される

最初から知ってたら500シリーズじゃなくて200シリーズにしたよ・・・
0857不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 22:23:03.25ID:T7lpAbRE
普通にSynologyかQNAPあたりでええやん
なんでわざわざ見えてる地雷を踏みに行く
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 22:35:13.87ID:lHdmJjXi
牛NASは生涯二度と買わないから問題ないが
すでに三匹飼ってるだよなぁ・・・・
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 22:43:46.50ID:lHdmJjXi
NASて増えるばかりで減ることなくね?w
こう、大容量の新型導入してデータ移しても
古いNASにはHDDも入ってるしなんかで使えそうでつい置いといたり
バックアップに転職させたり
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 23:38:50.11ID:8SO+d8mt
密林www牛wwww
10年単位で時が止まってそう
0863不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 23:51:11.70ID:0Bp+I2cb
うちは牛NAS四匹飼ってる。LS410D x2、LS210D x2。HDDは全て載せ替え
LS210Dの一台は月一起動でNAS to NASのバックアップ用
静かで置き場所取らないし稼働中の消費電力が一台あたり6W-8Wくらいだから悪くないんだよね

ここで語られてる高性能機は魅力的だけどインフラ整備にお金かかるし音や電気もそれなりだから
もう少し待つよ
0867不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 03:35:58.93ID:dIr/QH/t
>>858
普通にExplorerで画像ファイルコピーすると
実データ700MB程度しかないコピーに丸1日かかるとかの拷問w

小さくて細かいサムネイルファイルはスピードがまったく出ないから当然なんだけどゴミの量がハンパではない

んでな、牛nas→牛nasコピーだと、コピー順によってはゴミをコピーした上に、またその新しいフォルダにさらにゴミが新規作成される。元々のゴミは当然消えないwwwww
0869不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 07:06:39.78ID:p94Rr68c
>>856
思ってた以上に地獄で草
0871不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 08:41:23.90ID:kxNQ6pQg
あらゆるフォルダへ大量のゴミファイルが勝手に突っ込まれる
https://www.ama●zon.co.jp/review/R2GCLY7P2PN4CD/ref=cm_cr_srp_d_rdp_perm?ie=UTF8&ASIN=B07HMVH2VD

【確認環境】
NAS:LS520D0802G
RAID構成:RAID1(デフォルトのまま)
ファームウェアバージョン:4.40-20180703
ネットワーク環境:NAS側(1000BASE-T)〜PC側(IEEE802.11n 5GHz 300Mbps)
PC側のOS:Windows10 (Pro 64bit ver1803)

【当NASにおけるサムネイルキャッシュ(ゴミファイル)の自動生成機能について】
●この機能をオフにする手段は一切用意されていない(強制)
○また将来的に、オフに出来るよう対応する予定はなし(2019/01/07 バッファローサポートセンターからの回答)
●この仕様は当機種だけのものではなく、全てのLS500シリーズ(LS510D/LS510DG/LS520D/LS520DG)及び法人[SOHO]向けモデル(LS510DNB/LS520DNB)にも存在する。(2019/01/10 バッファローサポートセンターからの回答)
○LS200シリーズ(LS210D/LS210DC/LS210DG/LS220D/LS220DC/LS220DG)には無いとのこと。
●コンシューマ向けLS500系の取扱説明書にも(小さく)明記してあり、れっきとした「仕様」である。
○しかし何故か、同じ仕様を持つはずの法人向けLS500系の取扱説明書には記載が無い(2019/01/10現在)
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 08:42:16.12ID:kxNQ6pQg
>>871
【実際の動作(筆者検証による観測結果)】
●当NAS上へデータを保管すると、画像ファイルが一つでも含まれるあらゆるフォルダの直下へ、7つの隠し属性フォルダ(サムネイルキャッシュファイル格納用)が自動生成される。(作成される隠しフォルダ:.thumbnail、.webaxs_3L、.webaxs_L、.webaxs_LL、.webaxs_M、.webaxs_S、.webview)
●画像1枚につき7枚ものサムネイルキャッシュ(JPEG形式)が生成され、上記の隠しフォルダへと格納される。仮に1000枚の写真を置いた場合、7000個ものキャッシュファイルが格納されるため、フォルダ内の合計ファイル数が8000個まで増殖する。10000枚置けば80000個。10万枚なら……。
○処理直後は「*.lock」ファイルも生成されるため、1画像辺り更に1個ずつ増える。(再起動時に消去される模様)
○処理対象が多い場合、即時生成されないケースもある模様(残りは再起動直後に一括で作成をしている模様。他に条件があるかは未検証)
●一度作成されたキャッシュは、元画像を移動・削除した直後も残り、一定のタイミングまで残置される(再起動後に消去されているのを確認、他に条件があるかは未検証)
○ファイルをその場で改名しただけでも、再び(7つ全ての)サムネイルキャッシュが再作成される。この場合も改名前ファイル名のキャッシュはしばらく残置される。
●保管したデータをSMB経由でフォルダごとPCへ持ってくると、サムネイルキャッシュファイルも全て保持されたままコピーされる(ブラウザ ※MyLinkStation 経由でダウンロードした場合は含まれない。その他のプロトコル及びWebAccessアプリは未検証)
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 08:45:57.60ID:kxNQ6pQg
>>872
【問題点】
●個々のキャッシュファイルのデータ容量は小さい(数KB-数百KB)ものの、ファイル数があまりにも膨大であるため、じわじわとHDDの容量が圧迫されてしまう。また、コピーや削除・PC転送と言ったフォルダ操作が非常に重くなってしまう。
●ハード側で常に膨大な数のファイル処理を強要され続けるため、HDDへの負荷が増大。寿命が縮むことが懸念される。
○特に再起動直後はHDDがガリガリと音を立て続けた後、サムネイルキャッシュの変化が観測できたため、再起動直後でもサムネイル関連処理が行われているのではないかと推測している。
※試験的に、およそ6000枚(一枚辺り2〜4MB程度)ほどの写真をNASへ入れ終わった後に再起動をかけたところ、1時間半近くもの間HDDがガリガリし続け、45000個程度ファイル数が増加した。
○NASへの画像コピー中も並行して生成が行われているらしく(ただし、この時点では全て生成されないケースも多く、具体的な挙動は不明)、書き込み速度低下の要因となっている可能性が高い
●「MyLinkStation」機能を使わない人にとっては一切恩恵が無いばかりか、これらのファイルはゴミでしかない
●キャッシュの自動生成を制御する設定が存在しないため、不要だと感じても止めることは不可能。
○それどころか、いつサムネイル作成処理が走行したのかを知る術すら無い(ログ上でも確認できない)。ユーザーのフォルダにさんざんゴミをブッ込んでおきながら、その走行メカニズムは謎に包まれている。
○Linuxの知識があれば力技で解明・解決できるかもしれないが、メーカー保証外の操作を伴うため素人には危険だろう。
0874不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 08:47:40.04ID:kxNQ6pQg
>>873
●隠しフォルダであるため、一般利用者はゴミファイルで圧迫されていることに気づかない。
○この問題を察知するためには、Windowsの場合「隠しファイルを表示する」設定が必要不可欠である。しかし、デフォルトでは「表示しない」設定になっているため、PC設定を自発的に弄らないライトユーザーほど見過ごしやすくなる。
※UNIX/Linux系OSやmacOSも、先頭に「.」が付いたファイル(ドットファイル)を隠しファイルとして扱うため、視認するには設定変更やコマンド操作が必要。
○第三者へ画像を渡す際、意図せず大量の隠しゴミファイルを押し付けてしまう恐れがある。
○仮に気づいても、あらゆる画像入りフォルダへ無差別に作成されるため、削除にかなりの手間がかかる(検索やバッチファイル等を駆使すればまとめて削除は可能だが、ユーザーに無用な手間とストレスをかけさせている事に変わりはない)
0876不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 10:25:49.70ID:i7SvhQhy
>>867
俺の腹筋壊そうとするのやめてwww

700MBで丸1日ってことは…約 64kbps?
え? 自宅ネットワークで通信速度制限?wwwww
0877不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 10:55:35.28ID:GG7yH5LH
>>876
HDDはランダムアクセスは滅茶苦茶遅いから場合によっちゃそれくらいになる事もある
0878不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 11:15:19.62ID:Ryte7bmR
>>876
PCの接続が無線で300Mbpsだからねぇ
悪い条件が重なりすぎて地獄のような使い心地だろうなぁ…
0879不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 11:40:38.66ID:9ERoRQD6
synology のNASも隠しフォルダでキャッシュファイルを作っていると思うけど
0880不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 11:48:38.21ID:kxNQ6pQg
>>879
あれMomentsとか使ってる時限定じゃなかったか
BUFFALOのやつは1画像ファイル辺りに生成されるサムネファイル数が異常なまでに多すぎて負荷かかりまくってんのに一切オフにできない
しかもあらゆるフォルダの直下に無差別に作ると言う点でヤバすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況