X



NAS総合スレPart32 (LAN接続HDD)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/24(火) 21:40:38.97ID:N0ua1j4r
ネットワーク接続型ストレージ、NASについての総合スレ
現状は家庭/SOHO向けの価格帯のモノが話題の中心です
数百万円〜数千万円規模のNASについて話題にする場合は要注意

専用スレのある機種や、その機種に特化した情報は専用スレにて
その他の機種やLAN-USBストレージ変換器、新製品の登場時とか、
NASの組込みOSにおけるセキュリティ問題(&対策)などもこちらでおk
自作PCを使用したNASの話題については、
ここがハードウェア板であることを考慮して扱ってください
次スレは>>980が立ててください

■前スレ
NAS総合スレPart31 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566794151/
0002不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/25(水) 00:56:16.71ID:rYJtUGov
0003不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/25(水) 17:40:13.79ID:4sY5eVmk
こんにちは、NAS使ったことないけどアバウトに理解はしています。

用途に関しては外出先でDiXiM Playで録画した動画を視聴したいです。
https://www.digion.com/sites/diximplay/
REGZA 49Z720X自体がDRしか録画できなくてDiXiM PlayがAndroidで視聴できませんでしたが
新規でBlu-rayプレーヤーなどは必要ないので、
トランスコード機能を搭載しているNASを購入すれば解決すると分かりました。

そしてアプリの対応機器でHVL-AAS、HVL-ATを買えばい良いと記載してありましたが
すでに所持している2.5のHDDを使用したくてDiskStation DS120j/JPがほしいですが
この機種ってトランスコード機能してないでしょうかね?

アプリ側の対応機種一覧は情報が古い可能性があるのでどうのかなと
0007不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/28(土) 10:03:07.36ID:CddyDPew
qnapの入門機の新しいやつ
TS-230だっけ?
あれはARM機でハードトランスコードって書いてるけど、専用のチップ積んでるってこと?
0009不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/31(火) 09:52:10.27ID:dttPI4hh
昨日までWDの外付け8GBが尼でセールだったみたい
中身WD Gold相当らしかった
0011不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/31(火) 10:58:14.67ID:dttPI4hh
ああごめん、当然8TBね
ちなみに128MBのUSBメモリ現役で使ってるよ
挑戦者ブランドのEasyTankってやつ
同種は寿司メモリとかにも使われてたみたい
0012不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/31(火) 11:09:38.16ID:jA0VcmBd
>>9
それって電源周りの配線を加工しないとスピンアップしないってやつ?
0013不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/31(火) 11:14:59.07ID:fdCgn68w
>>12
今時の機器なら対応してるっしょ
古いのは知らん!
0014不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/07(火) 15:29:53.26ID:RYkNDM4T
新しいNASを買って喜んでたが
いざコピーしようとしたらとんでもなく時間かかるのな
0015不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/07(火) 15:32:54.81ID:r4juSChQ
そんなもんコピーする量とNASの性能、ネットワークの速度によるだろ
0016不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/07(火) 16:13:08.08ID:QFrMdhYX
PCでSATAの3TBのディスクを0フィルするだけでも8時間ぐらいかかるから
0017不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/07(火) 20:13:52.55ID:ANI+ZnxC
この流れで前から思ってた疑問を思い出したんで聞きます
windowsのエクスプローラ上で
同一NAS内のボリュームAから別のボリュームBへファイルをコピーなり移動なりさせた場合
一旦データはwindowsのパソコンを経由しますか?
0020不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/07(火) 21:47:13.47ID:EMifNyva
おなじNAS内ですらパーティションが違えばWindowsを介することになる
0023不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/07(火) 22:52:36.88ID:3NDwBHJ6
nasにログインしてnas上で操作するって意味?
言うまでもなくwindowsは関係ないじゃん
0024不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/07(火) 23:41:03.90ID:C2gV947j
>>20-21
クライアントのWindowsとNASの組み合わせによってはPCのエクスプローラからのコピー操作でも
実際の転送はPCを介さずにNASだけで完結する場合があるよ
Windows10のノートPCからエクスプローラでNASにアクセスして、合計350GBくらいの動画ファイルを
まとめて同じNAS内の別ディレクトリにコピーしたらコピー完了まで2分もかからなかった
その間タスクマネージャでネットワークの使用状況見てたけど、PCとNAS間は数十Mbps程度の
通信が発生してただけ

ちなみにこれは同一NAS内で共有領域をまたいでコピーした場合も同じだった
0025不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 00:00:35.90ID:1vtLN5Ft
>>24
350GB/120秒ってだいたい3GB/sec?
SATA3の論理限界が600MB/sec
現実にはSSD使ってもそこまで出ないぞ?w
まして3GB/secなんて・・・・
0026不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 00:18:53.68ID:jkv/bvaR
10ドライブぐらい束ねてRAID組んでたらいけるんじゃね、知らんけど
あるいはSSD RAIDの高速Tierにコピーされたか
0027不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 00:22:05.87ID:nkZ0MJ8Q
>>25
10GbEモデルでHDD×8のRAID6だから正味の最高速度は1GB/s程度のはず
実際PCからNASに数十GB〜数百GBのでかいファイルをコピーした時はそのくらいのスピードだったから、
NAS内部でのコピー時には書き込み時にキャッシュが効いてるのかもな
どっちにしろPCを経由してないことには変わりない
0028不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 00:32:48.31ID:qNKGeSU9
>>27
RAIDコントローラー上で転送しても1G/secは無理じゃね?
そもそもSATA3の上限超えちゃってるもん
0029不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 06:09:08.20ID:nkZ0MJ8Q
>>28
200MB/sちょいのHDDを8台RAID6で束ねてるんだからシーケンシャルの転送速度なら
SATA3の上限くらい簡単に超えるぞ
まさかRAIDで束ねても600MB/sまでしか出ないと勘違いしてない?
0030不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 11:10:51.01ID:kvLOdNCv
機種明かしてない時点で
0031不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 11:30:52.00ID:nkZ0MJ8Q
>>30
別に明かす必要はないと思ったから書かなかっただけだよ
NASはNETGEARのReadyNAS 628XでHDDはIronWolf 8TB(ST8000VN0022)8台のRAID6
ストレージの速いPCと10GBASE-Tで繋いで数十GBのでかいファイルを書き込めば
普通に1GB/s近く出たりするよ
0034不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 14:46:30.50ID:nkZ0MJ8Q
>>32
普通に考えたらな
だからキャッシュでも効いてんじゃないかって書いただろ?

>>33
言っとくが記憶違いでも何でもないぞ
>>24は実際にその操作試した直後に書き込んだからな

ネタだと思うなら自分で同じような環境を用意して試してみればいい
どっちにせよ転送自体がPCを経由していないっていう事実は変わらんがね
0035不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 14:51:56.13ID:7Rp3UiPn
>>34
仮に1GB/secで書き込めたとして(書き込みでそんな出るわけないし、まして読み出しもやってるからね)
120秒で転送可能なのは120GBだけなんやで
残り230GBをキャッシュするってそんなにメモリ積んでるんかいw
出鱈目すぎる
0036不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 14:58:39.24ID:7Rp3UiPn
あと、仮に350GB分のものすごく高速なキャッシュが搭載されていたとしよう
そして書き込み時間のことを棚上げしてないものとしよう
読み出し速度が1GB/secじゃキャッシュに読み込むだけで350秒かかるわけだがw
0037不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 17:20:37.01ID:nkZ0MJ8Q
>>35
だから疑うなら同じ環境用意して試せばいいだろ?
少なくともエクスプローラのファイル転送ダイアログはコピー開始から2分以内に消えて
NASとクライアントPCの間の通信もその時点でタスクマネージャ上はゼロになってんのよ
NASの内部ではまだ転送は終わってない可能性はあるがね

なんで実環境もないのに自信満々で否定できるんだ??
0038不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 17:31:53.63ID:nkZ0MJ8Q
あと書き込みについては速いCPUを積んだ10GbE対応NASでHDDをたくさん束ねれば
1GB/sくらい出てもおかしくないぞ
628XのCPUはBroadwell世代のクアッドコアXeonだから最近のAtomやCeleronよりは
CPUもそれなりに速いはず
0040不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 17:34:29.88ID:w+oYcOUE
>>38
その1GB/sec前提にしてたとしても全然足りないという話をしてるんだが・・・・
あとHDDの書き込み性能はそんなに高くないよ
0041不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 17:37:40.68ID:w+oYcOUE
8本RADI6はシーケンシャル読み出しが900MB/sec行けばいいほうじゃないかな
書き込みは・・・・600MB/secくらいがせいぜい
自分自身への転送の場合実際はランダムなリードライトになるからその半分も出ないよ
0042不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 17:39:39.99ID:w+oYcOUE
なお、理想的な性能の話なのでCPUがどうこうってのは関係ないわ
実機じゃ他にもボトルネックがあるかもしれないのを無視してる値なんで
0043不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 17:53:18.20ID:SVlvI5Jw
>>同じNASの別ディレクトリ

ディレクトリを書き換えただけで、ファイルの実体は一切移動してないんじゃ、、、
0044不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 18:07:41.57ID:nkZ0MJ8Q
>>40
だからここで言う「コピーが終わった」ってのはエクスプローラ上でダイアログが消えて
NASとクライアントPCとの通信がなくなるまでの時間な
実際にはNAS内部でその後クライアントと関係なくコピー処理が続いてる可能性は否定せんよ
(だからキャッシュが効いてるのかもと書いた)

あとCPU云々は>>35の「(書き込みでそんなに出るわけない)」の部分に対して出しただけ
まるでNASへの通常の書き込みでも1GB/sも出るわけないと言ってるように見えたんでな

現実に起こってる事象に対して現物持ってないのに自信満々で否定されても困るわ
せめて同じような環境を用意して自分でも試してからにしてくれ
0045不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 18:31:17.60ID:tPRAW2Vm
あるある。
SAMBAの共有フォルダ間をGbE経由のWindows10からファイルコピーさせたら
150MB/s近い速度でコピーされてるのにタスクマネージャのネットワーク負荷はKbps程度で全く負荷がかからず鯖上でコピーされて終わった。
びっくりしたんで同じファイルをローカルにコピーしてみたら970Mbpsに張り付いたんで気のせいではない。
サーバー側でファイルコピーが終わってるのも確認したし、最近のSAMBAってすげーのな。

いままでサーバーにSSHで入って操作してたのが馬鹿らしくなった。
0046不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 18:36:45.40ID:tPRAW2Vm
それでしらべてみたらサーバーサイドコピーって言う機能でSMB2からサポートされて
SAMBAは4.10から対応してるんだと。Windows8とWindowsServer2012あたりから対応らしいね。
0047不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 19:10:06.90ID:w+oYcOUE
え? 要するに1GB/secの壁は超えられてないじゃん
仮にキャッシュとやら()が効いたとしてもキャッシュに読み込むだけで350秒
サーバサイドコピーだとしても120秒で350GBのコピーはありえん
0048不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 19:21:05.61ID:w+oYcOUE
要するにコピーが終わったんじゃなくて
コンソールに入ってcpをバックグランドで走らせてログアウトしました
操作にはたった2分しかかかりませんでした
ちゅう話じゃね?

くだらねー
0049不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 19:55:42.92ID:tPRAW2Vm
わたしゃ>>17に情報提供しただけなんで。

ただ、そんな思考停止してると面白くないぞ。
サーバーサイドコピーをしらべてた時にCoW実装なファイルシステムが
スナップショット的なファイルコピーを実装していたらファイルコピーはほぼ一瞬で終わるって言う話があった。
btrfsにはすでに実装されているっぽいんで組み合わせたらサーバー内完結でかつコピー時間ほぼゼロって言う愉快な結果が起こるかも。

じっさい自分の使ってるSAMBAサーバーは実体のコピーが終了しないとコピー操作が完了されないけど
実体のコピーが不要ならライトバック・キャッシュと同じで即戻ってこれるだろ?
0050不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 20:54:27.11ID:jkv/bvaR
まあ、拍子抜けしたところもあるけど煽るような話じゃないよな
0051不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 21:22:22.76ID:w+oYcOUE
>>49
おかげでどういう勘違いなのかわかったんでありがたく思ってるよw

>>50
実にくだらんオチだったというw
0052不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 21:31:14.39ID:nkZ0MJ8Q
>>49
>CoW実装なファイルシステムがスナップショット的なファイルコピーを実装していたら
>ファイルコピーはほぼ一瞬で終わるって言う話があった。

うちのNASのファイルシステムはbtrfsでCoWもONにしてるから多分これだな
さっき別のディレクトリ(合計174GB)を同じようにコピーしてみたら2分どころか12秒で
転送ダイアログが消えた
その間SSHでログインしてtop -d 1 でNASのCPU使用率を見てたけど、転送ダイアログが
消えてすぐコピー処理そのものも終了してアイドル状態になった
つまりクライアントPCが解放された後もNASでファイルコピーが延々と続いていたんじゃなくて、
NAS内部のファイル転送処理自体が同時に終わってたみたいだ
>>49の推測で当たりなんだろうな

>>50
元々容量と時間を書いたのはクライアントPC経由じゃないことを示すためだったんだが、
まさかこんなに延々と絡まれるとは思わなかったわ
まあ俺の説明&検証不足が原因と言われりゃその通りだけどさw
0055不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 21:39:22.85ID:nkZ0MJ8Q
>>54
そもそもお前がネタ扱いして本筋と関係ないところで絡んできたんだろうが
くだらねえのはお前だボケ
005617
垢版 |
2020/04/08(水) 21:59:39.40ID:Mmar60Xr
なんか自分の質問で変な感じになっててすみません
自分の知りたかったのはまあ質問のままなんで予想に反するレポがあってよかったです
windowsの環境で質問しましたが実は自分の環境はmacなんですw
finderでコピーしたらすごい時間かかるけど一旦PCを経由するのは無駄すぎると思って質問しました
質問するにあたり一般的なwindowsのほうがいいかなと思って騙りました
すみません
0057不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:44:10.71ID:N1ljiPdE
>>56
ガイジが2人出てきただけだから君は悪くないよ
まぁちょっと面白かったわ
0060不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/09(木) 06:04:34.29ID:Z75XwavZ
NASって電源入れっぱなしと
睡眠中電源切るのとどっちが長持ち?

HDD音がうるさいから夜切ってほしいと言われてる
0061不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/09(木) 07:30:14.21ID:mdPTsv1h
>>60
24H可動対応HDDを使っているんなら電源投入したままの方がスピンアップも少なくなって長持ちするって言われてるね
0062不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/09(木) 07:53:16.00ID:brSlxeAm
押入れかベランダか倉庫にでも置けばいいと思う
直接触ることなんてめったにないのに何で音が気になるところに置いてるの
0063不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/09(木) 12:20:53.71ID:OcQwzNKR
>>60
HDDの音が台などに振動して五月蠅いなら、柔らかいものを敷いたりすれば軽減できる。
と、いうことでHDDx2用のNASにはポケットティッシュ咬ましてる。
見栄え気にするなら、防振用のマット買った方が良いかな。
それでも、HDDのアクセス音がという場合は聞こえないところに置くしかないかもね
0065不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/15(水) 17:19:10.85ID:NEsj2Ej6
2011年頃
RockDisk
自作NASキットが5800円あったんですがこういうのないんですか?
カネナイッス

(`・ω・´)
0068不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/15(水) 22:12:34.82ID:rW9dvpR6
ラズパイトータルで見るとまり安くない

必須
・Zero Wが1300円くらい(2個目以降はWH1900円しか買えない)

以下は流用可
・microSDが400円くらい
・microB USBケーブルが100円
・OTGケーブルが100円
・AC-USBアダプタが100円

設定に必要なもの
・microSDアダプタもしくはカードリーダー
・HDMIモニタ、キーボードもしくはシリアルケーブル

その他
・Linuxなどの知識プライスレス
0070不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 05:43:28.32ID:U/v1eJt1
>>65
rockdiskはnextってモデル持ってたけど、強制自動アップデートで定期的にsmb落ちて物理的に再起動しないと駄目になったり、その後ダウングレードできなかったり、iodataの駄目さが炸裂したゴミだったよ。
0071不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 12:10:34.93ID:PK7nFpKs
NAS用途と決まってるならnanopiとかの方が安いだろう
ラズパイより更に知識がいるけど
0080不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/17(金) 21:42:22.89ID:Z+iE3Gy1
nas用hddとsmrを1台混在させると壊れる?
最近のやつなら大丈夫だろうか
0083不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:31:28.13ID:XGribU66
SMR書き込み中に停電した場合に無関係なデータまで破壊しないのか心配
0085不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/21(火) 18:20:32.74ID:mxadmm1K
8TBのやつ今何かおすすめがあるでしょうか?もちろんSMRは対象外ですけど、、
0087不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/21(火) 20:14:08.64ID:mxadmm1K
>>86
外付け?
0089不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/22(水) 01:18:31.37ID:+bfJr5ri
エンタープライズ向けであれば?
0091不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/23(木) 00:38:48.95ID:nuh9hXWM
世の中にはNASとPCを直結にするとか、IPv6にすると音質が良くなると感じる人が居るらしいな

そういう神の耳を持つ人は、NASの種類で音質の変化をどの様に感じるのか興味あるな
あとファイルシステム・OS変えたら音は変化するんだろうか。
0093不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/23(木) 08:28:16.99ID:JBVkfOZC
NAS=RAIDだからな、リビルド失敗報告多数のSMRは避けるべきかと
0094不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/23(木) 09:46:35.43ID:NmDDqy4q
>>93
SMRでリビルド出来ないっつーのは、今後解決出来るのかな?
それとも構造的に無理なんかね?
0096不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/23(木) 11:35:57.40ID:oDZ8N/RU
明確に箱に書いておけよと思うな
気にしない層は書いてても全く気にしないんだから、気にするそうだけ分かればいいし
価格も10%くらい高くてもSMRは避けるだろうし、価格の根拠にもなる
0097不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/23(木) 14:41:54.91ID:TWvea7FM
>>96
書かなければゴミでも高く買ってくれるのに、HDDメーカーがわざわざ書くわけないじゃん
0098不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/24(金) 05:03:40.43ID:40olBq84
いまパソコンに積んでいるhdd(WD BLUE 4TB)2台をsynologyかqnapのNASに載せ替えたいと考えてるのですがディスクは初期化されてしまいますよね?余っているhddがない場合データ移動はどうしたらいいのでしょうか
そもそもケチらずNAS用の新しいhddを買うものですか?
0100不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/25(土) 15:30:08.66ID:M+j50lq7
WDの資料に書いてあるけどSMR HDDとf2fsは相性良いようだ
DT02ABA600(多分DM-SMR)を使って
#mkfs.f2fs -s 128 /dev/sda
#mount -t f2fs /dev/sda /mnt
#dd if=/dev/zero of=/mnt/foo.img bs=128M count=512
と書き込んでも速度低下しなかった。UFS/ZFS/Btrfsは途中から速度低下した
ただいくつか問題がある
・Linux系でしか使用できない
・openmediavaultのWebUIは対応していないため使用不可?
・容量の上限が低い(約File max=4TB/Volume max=16TB)
・スナップショット等今風の機能はない
ZFSやBtrfsはパラメータのチューニングで改善する可能性はありそうだけど
パラメータについて解説されている資料を見つけられず棚上げ

samba共有でどの程度のパフォーマンスが得られるか評価してみたいけど
素のDebian入れないと・・・みたいな感じになっていてひとまず保留
(openmediavaultで/mntを共有公開する方法を見つけられていないため)
0102不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:10:09.00ID:g/3HCEhM
簡易nasの定義を聞いたらこの答えが来たんだけどどうなの?

716 名無しさん@ピンキー [sage] 2020/04/26(日) 01:06:37.10 ID:64j8txoo
>>711
本家のNAS自体がSONYで生産終了したんで
それに代わる代替商品的位置付けな製品を
Buffaloとかが造った物が簡易NAS
0109不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:07:51.45ID:BGT0keRl
確かにこんなツッコミどころ満載の書き込みを見つけると突っ込まずにはいられないなw
マジでどこのスレだこれwww
0110不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/26(日) 15:06:04.13ID:zwitLYg7
でもどこかのお店に買いに来た素人相手に
そんな説明してる店員いそう
0111不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 15:50:01.53ID:68XXxVu4
質問なんですけど、アイ・オー・データの拡張ボリュームやdroboみたいに容量の拡張がしやすくて再構築に時間が掛からないNASって他社からは出ていないのですか?
0112不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 18:33:31.67ID:4iVgIj0k
>>111
その機能について詳しくないので製品単位では知らないけど
ZFSやBterfs等のRAID付きファイルシステムが持っている機能が似ていると思う
ファイルを維持したまま容量の拡張が出来て、リビルド時間は使っているだけですむはず
Windowsなら記憶域プールが相当するのかな?

その欠点は旧来のRAID1やRAID5を使っているシステム限定かと
0113不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:22:19.70ID:0SdU3T87
予算10万まででおすすめの機種ありますか?4ベイで2本ずつミラー出来て、8TB*2の16TBとして使えれば良いです。
自宅のネットワーク的にはセグメントが2つあるので、2ポート使えると文句なく、さらにリンクアグリとかで速度が上がるなら最高です。
自宅は1G環境なので、5Gや10Gは不要です。
あまり、こういうスレでみませんが、HPEのマイクロサーバーとかってNASに向かないのでしょうか。
0115不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:52:53.05ID:fc5WpAFI
あまり詳しくないんだが、セグメントごとに1ポート割り付けたらアグリゲーションすごく難しくならないのか
0116不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:56:12.07ID:9MGrZCNl
>>113
SOHOや部門サーバー向けの製品だし、最低限の知識がないと使えないし、価格的にも興味を持つ人が少ないだけかと
金出せて自分で管理できるんなら普通にアリだと思う。システムも豊富にあるAMD64系のを選び放題だし

自分は先日ジャンクで入手したHDL-Z4WSCR2をいじり回しているけど
アイオーといえどもコンシューマ向けNASとは一線を画す作りで(本体のみで10kgもある)
これをメインのファイルサーバーにしちゃおうかと思っている。五月蠅いけど
0118不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/07(木) 00:39:57.13ID:6+/lmq95
まず自分の考える「家庭用」とはどういうものかを書かないと
0119不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/07(木) 01:10:32.33ID:fyXywqmR
用途
 何に使うのか
運用者のスキル
 何が出来るのか。どの程度手間をかけられるのか
稼働時間
 停止してもかまわないか。ノンストップか
格納するデータの重要性
 全損してもかまわないか。一部の損失なら許容できるか。損失厳禁か
もちろん高望みするほど金と知識が必要になる
0120不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:03:48.95ID:3CEyiGAu
まあ家庭用ならこんなもんだろ
用途 データの大量保存、共有
スキル マウスで操作できる程度、CUI使うようなのはNG
稼働時間 基本24h稼働だが365日稼働の必要なし
格納するデータの重要性 NAS本体以外の予算を出さない範囲内で損失厳禁
0121不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/07(木) 12:45:51.79ID:lsi0SSu9
損失厳禁とか金融機関の管理システム級じゃないか
一般企業のファイルサーバーでもそこまでじゃないし
無い物ねだり。どうしても欲しいなら金積んで特注だな
0122不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/07(木) 13:29:55.18ID:3CEyiGAu
子供の成長記録みたいなものを想定で
データセンターほどの厳密さは必要ないが
消えたら復元不可能だから損失は許容できない
0123不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/07(木) 13:40:56.07ID:waAJNv1M
NAS本体以外に金出さない段階で、損失厳禁とか何がどうあっても無理じゃね?
仮定として自宅火災で全焼すれば死ぞ、クラウドなり遠隔地バックアップなりが要る
0124不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/07(木) 13:45:12.88ID:8gIJjo5I
損失は許容できないって時点でクラウドしかないな
しかもちゃんとリージョン考えて複数地点で
NASに求めるモノではない
0125不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:27:17.39ID:2RNekqNf
シノロジーかQNAP。
使いやすいし、スマホとの連携が簡単に出来る。
写真や動画はアマゾンとかグーグルフォトに保存しておけば完全に消失することはないでしょ。
0126不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:28:49.57ID:JPO7WYZq
クラウドと遠隔地、あとは外部ストレージに保存。
各サービスは数が多ければそれだけいい。
あとなにかいるかな??
0127不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/07(木) 15:23:13.01ID:5SHfslRY
損失厳禁だと保存からバックアップまでトランザクションで処理される必要があるけど
標準的なNASとクライアントアプリでそんな芸当は不可能だしな
0128不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:16:05.36ID:Z2U5HdXB
写真ならAmazon Prime Photoにバックアップするのかがまあオススメ
ただしデータは機械学習など何らかの形で利用される覚悟はいる
Prime会員なら容量無制限
Synology, QNAP, ReadyNASとも対応のはず
0129不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:17:20.35ID:Z2U5HdXB
データ損失のリスクはまあまあ下げられる
0130不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:17:23.08ID:vnKHTxrW
実家にもNAS転がして同期でええやん

実家が隣のとかでなければさすがに2軒いっぺんに燃える事はなかろ
0131不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:06:21.89ID:cdSahqIQ
隕石落下などの大規模な災害とか核攻撃受けたら消失しそうだけど、そうなったら生きてないだろうしなw
0132不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:40:46.44ID:4hi7wG7R
消えちゃこまるを解決したいなら運用が大事だよな。NASでどうこうする問題じゃない

家庭用NASを買う→便利〜→バックアップもせずに溜め込む→HDD昇天→助けて!と泣きつく→ボッタ業者を紹介される
までテンプレ。ググるとサルベージ業者がウザイほど出てくるよな
0133不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:54:22.53ID:3CEyiGAu
まあ実際子供の成長動画みたいなかけがえのない、しかし容量だけはバカみたいにでかいデータ
ってどうやって保存してるんだろうな
童貞の俺の素朴な疑問
0134不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/07(木) 20:16:18.40ID:xBnuaVXp
>>133
ローカルのHDDと、NASと、GooglePhotoと、あとPlaystation3の内蔵HDDに4重で持ってるなぁ
0135不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/07(木) 20:58:59.39ID:3CEyiGAu
なるほど画質を下げて高圧縮バックアップすればクラウドでも問題ないというわけか

でもgoogle先生か賢すぎて自分の息子のムスコが写ってたとかで児童ポルノ認定されて
アカウントごと削除とかあるみたいだし画像系クラウドは信用できない
0136不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:24:19.87ID:JPO7WYZq
今思ったけど、家の曾祖母さんボケて息子以外記憶に無かったby曾孫
自分が覚えて無かったならどうでもいいような・・・
0137不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/08(金) 08:04:52.76ID:rxG01J03
子供の写真をクラウドは危険だぞ
ロリ画像認定で勝手に消える
0138不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:05:46.63ID:0oQnM9mv
「(海外の)クラウドは危険」じゃないのか?
国内にそういうサービスがあるかは知らんけど
0140不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:51:28.99ID:oMJlsW1q
7zip辺りで圧縮して保存すれば消されんのでは
0141不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:32:38.36ID:aEECqJQu
NASって雷の時切っておくべき?
パソコンと同じくらい繋いでても平気?
0142不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/10(日) 23:40:54.53ID:5oQvyOhE
パソコンと同じくらい切っておくべきだと思うが
UPSでサージ保護してるとかならまあ相応に
0146不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/12(火) 07:51:07.35ID:KIRwGDQE
一般家庭での使用ならRAID5で十分かな。
HDDなら完全に壊れる前にS.M.A.R.T.情報で察知できるよ。

HDDが複数突然死なんて、地震火災洪水雷害位じゃない?その場合丸々全滅だろう。
0147不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/12(火) 08:11:02.94ID:DTIJHBVO
昔から言われているパターンだが
1ドライブFAILURE→HDD交換→リビルド開始→ONLINEのドライブに眠っていたバッドセクタを踏んづける→リビルド失敗
この状態から回復させられる人は多くあるまい(だからサルベージ業者が跋扈している)
0148不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/12(火) 08:21:33.02ID:NlWhOIsq
HDD4つでRAID5があかん
HDD4つなら2つをRAID1で運用
1つはバックアップ
残りの一つをリザーブだろ
0149不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/12(火) 08:26:12.72ID:+wggPtlP
4台RAID5にバックアップ1台

家庭用だと普通そんくらいじゃないか
0150不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/12(火) 08:38:17.34ID:xocdkEcQ
まさに今、躓いてた所でお聞きしたたいんですが、実家に遠隔地nasを置いてバッグアップとして家のnasと同期させたい(自動で)んですが、IO付属のアプリでは出来ないんでしょうか。hdl-aa2台買ってしまいました。。。
0151不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/12(火) 08:59:40.67ID:niH0vozG
>>146
突然壊れるからRAIDが必要なんじゃない

事前にSMARTでわかるなら、シングル構成で障害前提が出たら交換すればいいんだし
0152不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/12(火) 09:26:06.37ID:EAPyart8
SMART信じてるとロクなことにならない
0156不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/12(火) 10:22:30.52ID:BCftUnBP
HDD4台ならRAID6だろ
どの2台が壊れても復旧できる

>>148
リザーブよりも3重化+バックアップの方がいいんじゃ
0157不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:09:32.75ID:apwQTQbg
「RAID5で安心=バックアップ無し」みたいなケースは少なからずあるんじゃね
バックアップあるならRAIDが崩壊して涙目みたいな事にはならないだろう
0158不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:14:04.20ID:sS7t3pL+
>>147
定期的にRAIDスクラビングしとけば概ね防げるんじゃない?
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:41:57.78ID:q2BE5zzQ
ちょっと前SMRのHDDはNASのRAIDには不適切って話が出てたけど
QNAPとかSYNOLOGYではどうなのかしら?
SYNOLOGYのサイトを見るとSMRダメって言う表記は見つけられなかったんだけど
0161不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:01:23.71ID:pLJ0/LiA
DM-SMR HDDの性能は書き込み時のアクセスパターンに強く依存する
何も考えずに細かい書き込みを沢山するとI/O性能が極端に低下したり長時間ビジーになったりする
その結果RAID制御システムによってはディスク故障と判断されドライブが脱落する

RAID1でDM-SMR向けのファイルシステムを乗せているような場合なら多分大丈夫だと思うけど
ZFSやBtrfsのRAID機能はヤバそう。WD Red+ZFSでリビルドに失敗する話は有名
0162不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:11:42.96ID:hNMmuT9P
ルーターにHDD繋げて簡易NASとして使ってて
スマホにて動画再生する時、何分かしたら突然通信をやめて動画が止まっちゃうんだけど
これどこが原因か分かります?
因みに動画閉じて開き直すと問題なく再生する、ただまた何分かしたら通信切れる...
0163不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:18:08.18ID:P99CmW+9
それはNASの領分というよりルーターの領分じゃないかな・・・・
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:11:51.18ID:EAPyart8
>>164
そうでもあり、そうでもないとも言える
ファイルシステムの話なんで
0166不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:32:21.91ID:CsQoz9K6
QNAPやSynologyと言ってもファイルシステムドライバはほぼ既成の物だろうしね
アクセスパターンもOSS系OSに搭載されているファイルシステムドライバと大差なかろう

自分が簡単に実験した範囲だとZFSはDM-SMR HDDシングルドライブでも挙動不審だったな
パラメータのチューニングで改善の余地があるかもしれないけど現状実用に耐える気がしなかった
0167不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:04:42.72ID:hNMmuT9P
>>163
やっぱそうですかね...有難うございます、他あたってみます。
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/12(火) 19:36:47.41ID:HIEFFF/d
>>151
2台以上が同時に壊れた経験があるの?
隔週毎にディスクスクラブしているRAID5環境で、初代ReadyNAS Ultra 6以来、機種は違えど9年間同様の設定を使っているけど
S.M.A.R.T.エラー後の交換で問題なくデータを保持出来ているよ。

S.M.A.R.T.エラーで交換したHDDは4台位あるけど、NASから飛んできた警告メールを見てHDD発注、届いたら数分の交換作業であとは放置(自動リビルド)、完了メールが届いて終わり。

一番最近のは警告が迷惑メール扱いされていて、2ヶ月位気が付かなったけど問題なかったよw
0169不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:15:06.19ID:3SW8dENG
それは運がいいから
あくまでも確率論なので、どこで妥協するかは自分で決めるといい
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:32:21.48ID:i8+dMuaD
ディスク何枚とかいう以前にアレイが丸ごと行方不明とかもあるしな

NASのUPSに複合機繋いだアホウがいてUPSごとNAS落として飛ばされた事があるw
0171不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:06:46.71ID:8c3wr0zu
今時の超大容量ディスクだとNon recoverable Error Rateがリビルドの邪魔をする
WD red 10**14
IronWolf 10**15
10**14だと12.5TBに1ビット誤る計算になる。6TBのディスクなら全セクタへの
アクセスを2回行うとうち1回はバッドセクタにあたる可能性が高い
10**15でも20回に一回だから結構なバクチ
これがSASドライブだと10**16とかになるけど
0172不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:13:28.08ID:8c3wr0zu
「あたる可能性が高い」というのは不正確かな。当たり個体ならより低レートかもしれないし
「あたってもおかしくない」くらいか
0173不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/12(火) 22:54:04.37ID:Ah/RtUeA
自分の知る限りだとHDDよりNASが先に死ぬ事が多いようですが
HDDが無事な場合サルベージできますか?
0176不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:47:17.18ID:gvoysneL
論理フォーマットとパリティの計算方法さえ判ればリビルド不可のRAID5だって何とかなるしな
落ちたHDDが完全に死んでいなければ完全回復も現実的
あの手この手を駆使してHDDを認識できれば全損を回避できることは少なくない

パーティーション構造やファイルシステムが特殊だった場合はこの限りではないが
0178不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/13(水) 11:11:42.34ID:ttcO3wPX
ZFSやBtrfsや記憶プールあたりもぶっ壊すとサルベージが大変そう
0180不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:16:01.69ID:FxaehOC1
WD Redってどの辺がNAS用なんだろ
TLER使えないし、SMRでRAID-Z不可だし、エラー率が低いわけでもない
Blueの選別で2倍値?
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:37:17.59ID:IYBdl3yi
SMR買うやつはそうだろうけど、またCMRも手に入るんだから一概に言われても…
0183不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:37:18.11ID:koPaW/4U
SMBについて質問

SMB2.0のみにするとSMB1.0のみより PC → NAS への書き込み速度が42%低下(50MB/s → 29MB/s)するのですけど
これはこういうものなのでしょうか?必ずしもSMBのバージョンが上がるに連れて速度も上がるということではないと

*****
NAS: BUFFALO LS210D(C) /FW 1.74-0.02(最新) /AFP無効 /DLNA、iTunesサーバー無効 /Webアクセス無効
PC: Ryzen 9 3900X /X570 /intel I211-AT(GbE) /Windows10Pro x64 1909
PC → Netgear GS116(ギガアンマネージスイッチ) → BUFFALO BS-GS2008(ギガレイヤー2スマートスイッチ) → LS210D(C)

※LS210D(C)→ PCはSMB1.0のみで100MB/s、SMB2.0のみで58.5MB/s
0184不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:25:01.02ID:HOpbstR/
ファイルサーバーで使うドライブが定常運用時に長時間沈黙するのは問題しかない
読めないなら読めないでっさっさとエラー出せ。なので個人的にタイムアウト短縮機能は必須

Red使うくらいならIronWolfかMG。お金無いならERC使えるMDかDTでお茶を濁す。本運用前のテストは必須だけど

>>182
でもWD Red搭載のシールが貼ってあるNASって結構あるよねw
0186不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:03:16.36ID:koPaW/4U
>>185
2.1も3.0も牛NASにはないんですよね・・・

古いのが壊れてせっかくSMB1.0から開放されると思ったのですけど
これだけ速度差があるのなら1.0のままでいくしかなさそうで
外からアクセスすることはないので1.0でもいいのでしょうけどなんか敗北感・・・
0187不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:01:13.91ID:5VQCuBWe
デフォルトで当たるMS製のドライバだと遅いから、IntelのProSetをDLしてきて当てたら速くなったことがあったぞ
あとはLarge Send Offloadを無効にするとか、ジャンボフレームを有効にするとか、いろいろ試すことはあるはずだ
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:12:47.37ID:HOpbstR/
根本的なところでどう計っているのか?違いは本当にプロトコルだけなのか?
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:37:33.04ID:koPaW/4U
>>187
NICのドライバは 25_0.zip のをアプリ込みで当てていますので最新かと
そうですねできることは試してみます。絶望的な速度差ではありますけれども

>>188
NAS側のプロトコル設定以外は同じ5GBとか8GBくらいのファイルをエクスプローラー2枚開いてコピペしているだけです
150GBくらいまとめて書き込んでみてもSMB1.0で50MB/s張り付きのままでした

コストやお手軽さ動作時7W程度の消費電力を考えれば敗北感を受け入れてもいいのかも・・・
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:13:08.66ID:uqgmL/aw
初心者なんで質問させて
raid5の4台構成とかだと2台故障リスクって指摘とかnasはバックアップじゃないって指摘が時々あるけども3台目やバックアップのhddが故障するってことは基本的に考えないのがセオリーなん?
0195不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:27:09.44ID:aG5UJplg
>>194
そこまで考えだすとキリがないから基本的に想定しないユーザーが大半
(ローカルとは別にクラウドストレージにもバックアップってのはあるかもしれんが)

お金に余裕があるならそういう事態に備えた運用体制を構築するのもユーザーの自由だけど、
そこまでして金をかける意味はほとんどないと思うよ
0196不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:37:55.18ID:rZT6P9Ob
1 基本
 a)メインNAS
  RAID1,5,6(使いやすさで選ぶ)
 b)バックアップNAS(メインの中身をバックアップ)
  RAIDなし,1,5,6(使いやすさで選ぶ)
 c)UPS

2 これに加えて絶対に失うことができないデータは
 a)クラウドや遠隔地のNASなどにバックアップを取る
 b)光学ディスクやテープアーカイバにバックアップを取る

サージ電流対策としては電源だけでなくネットワークケーブルにもケアするのを忘れずに
直撃雷に耐える設備は個人ではちょっと手が出ないので心配なら2-a)コースに進め
0197不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/15(金) 18:14:24.12ID:GbLJvgNw
ネットワーク側はNAS直近で光を挟めばいいだけなので問題ない
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/15(金) 18:31:58.78ID:0r9etwB8
>>194
本体とバックアップが同時に死ぬ可能性は低いから

それでも心配なら実家に同じのもう一個置いて定期バックアップ取っとけば火事や災害でもデータの保全が出来るけど
0200不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/15(金) 20:45:01.16ID:nRp5df3H
俺もバックアップ先はNASだな
バックアップ先はRAID5で本体のRAID6よりも落としてるけど
0201不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/15(金) 21:08:59.45ID:ZXgtDCyZ
194ですが何台まで故障を想定するかが運用に反映されるのだと理解しました。ご回答ありがとうございます
0202不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/15(金) 21:13:23.39ID:nRp5df3H
写真とか絶対に失いたくないデータはクラウドと同期させてる
0205不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:17:33.23ID:U+gPeI9Z
子供と海やプール行った写真上げたら垢ごと消されるクラウドはバックアップにならんな
0206不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:18:55.99ID:zQKcbVav
synologyのshrみたいなraidが使えるnasとかhddケースって他社にある? 同じ容量一度に4台揃えるのが予算的にキツイ
0210不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:35:45.06ID:TEN7qdZ+
SynologyのHyperBackupみたいにファイルそのものじゃなく細切れにして保存するタイプならクラウドへのバックアップも問題ないんじゃね
0211不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/17(日) 21:55:22.51ID:K7kWaw+9
適当なNASベアボーンに適当なLinuxなりFreeBSDなり入れればほとんど何でも出来る
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:41:47.47ID:kUVoeXTL
初めてNASの導入を考えています。
用途は音楽ファイルの保存、スマホの写真のバックアップ、WindowsノートPCのバックアップです。

バッファローとI-O DATAとSynologyの中で、初めてのNASならどれがおすすめでしょうか。
2ベイで4TBにしたいと思っています。

PCスキルはググれば何とかできる程度です。

NASを選ぶ時の注意点などありましたらアドバイス頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:58:34.17ID:K7kWaw+9
バックアップって事は最悪消えてもかまわないのかな
ぶっちゃけ何処のNASかより適切な運用が行えるか否かの方が重要だと思う
0214不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:24:45.67ID:fnPxrjj1
synolgy使ってるけど、挙げられたその用途なら十分こなせると思う
0215不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:24:36.86ID:wny4QjFc
>>212
バッキャローやエロデータは出来る事が少ないだけで、別に簡単じゃないから

自分でググれるならSynologyでいいと思うぞ
0216212
垢版 |
2020/05/18(月) 06:52:40.91ID:U0HRAqjs
>>213-215
レスありがとうございます。
Synologyにします。
偶然にも欲しいと思えるのはSynologyでした。
0217不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:55:57.28ID:dJ4f3odb
バックアップ用途だし、容量も4TBだし外付けHDDでいいんじゃ
0218不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:38:31.39ID:0BKwd4Tt
>>216
その用途だとどれでもいいから適当に安いの買ってNASに慣れてから本命を買うと言うのもアリだと思う
0220212
垢版 |
2020/05/19(火) 07:27:08.86ID:6O2a64B9
皆さん参考になるレスをくださりありがとうございます。

NASの最大の用途として、メディアサーバーとして使いたいので購入を検討した次第です。
狙っていたSynologyが残り少なかったので思わず購入してしまいました。
ちなみにHDDはSeagateのIron Wolfを選びましたが、相性が悪いなんてことないですよね(汗)

UPSも用意しておきます。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/19(火) 16:56:55.30ID:qqXKNC1m
以下の条件に適合したNASがありましたら教えてください

・外出中でもNASにアクセスできる
・フォルダやファイルに対してユーザーごとのアクセス制御を行うことができる
・HDDまたはSDDを自分で入れ替えられる(メーカーに依頼して交換することが建前となってるのはNG)

よろしくお願いいたします。
0223不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/19(火) 17:08:47.35ID:IuvyO6dn
個人向けnasキットならだいたい大丈夫じゃない?少なくともsynloならユーザーアクセスの制限欄はあるけど、求める程度に合ってるかは分かんないからsynolgy品のレビューブログ漁ればええと思う
0224不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/19(火) 17:47:40.68ID:+WbbCwcf
外部アクセスってぶっちゃけNAS側じゃなくてルーター側の設定次第だよな
0225不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:02:38.96ID:qqXKNC1m
synolgyにしぼってds220+にしたいと思います
ありがとうございます
0227不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:43:32.86ID:5YN+b/Rh
変なメーカーじゃなきゃできるけど
あなたがその設定をできるかは別の話
0232不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:23:52.55ID:WBMiXG5J
NASにCD読み込んで
ipadのなにがしかのアプリで再生しようとすると
読み込んでから反映するまで半日から1日かかる

これってこんなもの?
それともなにかおかしい?

ちなみにitunesのフォルダをNASにいれて
パソコンからituneを使って取り込んでいます
ituneにはすぐ反映されてるけど
fidataとかmusiccastではすぐに反映しない状況です
0235不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:34:00.79ID:7YkXhHDb
iTunesで再生できるって?w
完全になにがしのアプリの問題です
本当にありがとうございました
0236不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:53:00.11ID:UD4ZUDaN
そのアプリのプレイリストの更新頻度が半日~1日になってるだけだろ…
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/20(水) 18:41:54.08ID:RDBeraPt
232です

1 ituneアプリでCDをNASにあるitunesフォルダに取り込む
2 取り込んだituneアプリではすぐにCDが反映されて出てくる(当然)
3 ituneフォルダ内にもCDと楽曲が確実に保存されている
4 なのにネットワークオーディオの純正アプリでは取り込んだCDがすぐに反映されない
5 fidataなどの他のミュージックサーバーアプリでも同様に反映されない
6 NASはIODATA hdl2aaシリーズ

これはNASの仕様なのかどうかってことです
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/20(水) 18:43:17.45ID:Cd9t0FUH
少なくともNAS板で聞くことじゃない
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/20(水) 18:45:38.93ID:RDBeraPt
itunesフォルダをNASにおかないほうがよい、
と書いてるHPもあってどうなんだろうと思って
0244不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:03:46.37ID:UD4ZUDaN
まぁ頑張れよ

NASの仕様なのかどうか知りたければコールセンターに電話すれば良いんじゃないの
こんな説明下手じゃクレーマーと間違えられてブラックリスト入りしそうだけど
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:59:58.16ID:xENdl1JD
経験がないというより、ここにいる人達はIOデータの製品を買う人少ないだろうね
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/20(水) 22:03:33.26ID:RDBeraPt
ちなみにNASにituneフォルダを置くと
やけに遅くなるってのはありますか?
0248不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/20(水) 22:10:29.89ID:TXt+FYKk
>>245
音楽データを追加してすぐにNASのDLNAデータベースの再構築をしてDLNAサーバーを再起動すればいいんじゃないかな?
って他の人は暗に語っているのだけど伝わっていないみたいだね

VLCみたいにSMBベースでデータを見るタイプは即見つかると思うけれど

>>247
PC内部とネットワーク経由だと速度差が相当あるので
Wi-Fi経由だと更に厳しいことに
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/20(水) 22:14:45.95ID:RDBeraPt
うーん DLNAデータベースの再構築...
既についていけん

とりあえずWifi経由のNASだと重いのはわかりました
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/20(水) 22:18:15.69ID:TXt+FYKk
IOデータや牛のNASなんてできることが限られているから大したことないのに・・・
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/20(水) 22:21:41.80ID:RDBeraPt
おお
なんかよくわからんがNASをシャットダウンして
電源つけたら新曲が認識できた!
サンクスな
0253不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/20(水) 23:35:42.68ID:x8rC4pXY
IO使ってるけどOculusGOでのエロVR再生とエロ動画保存と音楽保存にしか使ってない。
音楽再生するならそれ相応の然るべきNASを買うよ。
0254不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/21(木) 00:41:00.08ID:zTLHyNmv
オーディオ用のNASに音楽データを保存すると音が良くなるとか
そっちのほうがついて行けんわ
0257不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/21(木) 06:48:12.44ID:/nJbJwy/
そうそう
soundgenicと普通のIODATAのNASで
同じデジタル音源で1か0の情報だけなのに
なんで音質が変わるのか
プラセボという語句を使用せず教えてほしい
0260不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/21(木) 11:43:30.18ID:KklXaR6L
オーディオ用ってエントリーモデルの倍の価値があるのかなあ
0262不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/21(木) 11:59:53.15ID:ljQiMAZg
発電所の種類で音が変わるのが分かる人達ですからね。
価値があるんじゃない?
0266不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/21(木) 14:45:57.43ID:QOPJXJO0
馬鹿野郎、まず電源ケーブルのリプレイスからだろ!
原音再生は尻尾交換に始まり尻尾交換に終わるんだぞ
0267不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:30:07.92ID:0/MHLNO0
ホスピタルグレードのコンセントに替えるとプラグが抜けにくくなる
これはおすすめ
0269不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/21(木) 17:07:19.83ID:ZmSoXZa5
抜け防止はコンセント側を、回転させてロックできるスイングプラグにしたほうがええやろ
0274不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:37:41.19ID:tggBxgG/
配線見てっと普通にアンプと同じ電源ラインに入れてるから差が出てんじゃないのかね
差があるんならだけど
0278不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:40:38.54ID:Bxdj1FbE
昨年初めて購入だったからセット物にした
無知だったのでまずは無難に動けばいいくらいで購入
0279不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/22(金) 15:00:51.47ID:f7Rhqb+x
それはそれでありだろう

MicroserverにFreeNASぶち込んだのが初NASだっていい
0280不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:49:01.18ID:9IgWIt6m
初心者で申し訳ないけれど購入の相談に乗って欲しい

Mac使いなんでバックアップをTime Capsuleでとっていたんだけれど
これも5年程度動いてきているのでHDDがそろそろ心配
ついでに内蔵HDDも心許ないのでファイルサーバ的にも使いたい
ノートを使っているんでポータブルHDDって意外と面倒くさい

SynologyとかQNAPだとDropboxとかOneDriveとかともファイルをやりとりできるようなんで
それだと便利だな…と思っているんだけど
どちらがいいかよく分からないで困っている
今のTime Capsuleのバックアップが2TB
加えてサブ機用に500GBの領域は最低限欲しい
その上でOneDrive(1TB)、Google drive、Dropbox
あとローカルでファイルがやりとりできるとうれしい

QNAPとSynologyのどちらのどの機種を買うと幸せになれる?
0281不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:24:38.26ID:RambH7aI
マジレスするとどっちでも変わらん
時価が安い方選びなされ
0282不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:43:30.81ID:0kuePpDQ
中身のWD赤4年で死んだわ
全く掃除してなくて埃がこんもり積もってたしなしゃあねえ
0283不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:15:17.74ID:II7P4oU5
>>281
いろいろ個人サイトやレビューを読んでるとそういう意見は結構見るんですが
ソフトはSynologyの方が高性能だとか
ハードはQNAPの方が上だとか見てしまって
見過ぎたために困ってしまう次第で
予算が2万円ならQNAP、3万円台ならSynologyとか
そうなると、本当のところどうなんだろう…と思うんですよね

SynologyならDS420+かDS418、QNAPならTS-451かTS-431P2位がいいな
…とも思うんだけど、これだと個人利用にはオーバースペックかな?
色々やってみたい気もするんだよね…
0284不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:18:21.62ID:BQ5rsl3K
>>283
別にオーバースペックってことはないでしょ
機能をフルに使うなんて考えたらエントリークラスでも無理だし
高級機の一番のメリットは「速い」ことだからね
難しいこと考えなくても、予算内で買いたいクラスの一番安いの選べばOK
0285不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:36:06.80ID:Bh/jlie/
asustorが低価格帯からx86のcpu積んでるからお勧めしたいけど使ってる話全然聞かなくて人におすすめできないな…
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:43:24.30ID:r2HLUg4k
x86のNASは色んなOS入れて遊べるからおもしろいんだけど、やってる内に普通に小型PC組んだ方が良いんじゃ…ってなってくるんだよな
0287不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/24(日) 06:53:01.87ID:WUNce9hu
個人利用は関係ない
いくら出せるか、どれくらい早い方がいいか、それだけ
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:16:57.91ID:W6Ypj06/
>>286
今時遊ぶなら仮想環境だよ
NASにもデフォルトで仮想環境立てられるのあるみたいだけど
0291不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:00:25.01ID:mL93BNj3
自分でメンテで出来て遊ぶ or 勉強用ならIA-32/AMD64系のホットスワップ対応のNAS箱がおすすめ
中古/ジャンクなら結構安く入手出来る。このクラスだと発売当時はハイエンド機だし五月蠅い事言わなければ今でも普通に使える
てか新品買っても勉強せずに適当にやってたら故障を誘発したりデータを失う事になるのだけど
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:59:29.46ID:BcZ7Nq8Q
一周廻って複数NASじゃなくて1ベイ+usbハードディスクのバックアップの方が安上がりで堅実だと至った…

音楽や画像置き場にしか使ってないという現実
0294不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/24(日) 23:28:48.64ID:mkjysb7G
RAIDってダウンタイム減らしたりスループット上げるためのもんだしな
一週間くらい動かなくても我慢できるなら無理に2ベイ以上にする理由ないし、本体に金かけ過ぎてバックアップないんじゃ本末転倒だしな
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:13:29.37ID:By7E5800
本体に金掛けてもバックアップは取る
当たり前のこと
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/25(月) 03:00:45.39ID:6W/nhKVD
>>284 >>287-288
そうか、予算内で最上位を買えばメーカーはどっちでもいいって事か
いきなり4ベイつかうこともないだろうから
HDDを2つほど買ってきて買い増していくことにするよ。
…その場合だとSynologyの方がサイズ違いのHDDを買っても融通が利くのかな
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/25(月) 18:53:00.22ID:nGDiX4Ob
いま4スロットのNAS箱を
スロット1 6TB(Main)
スロット2 6TB(Sub)
スロット3 -
スロット4 -
で試験運用中。外部から読み書きされるのはMainで適宜Subと同期
そのうちスロット3/4も同じ感じで組む予定
スループットは高くないがGbEなので必要十分
0299不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/29(金) 02:45:02.52ID:JPJCvsef
NASって人気ないってほんと?
店にReadyNas316売りに行ったら1000円とか言われた。。。
0300不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/29(金) 05:33:32.98ID:YNcK5dHy
一般人は物理ストレージより
クラウドストレージ選ぶからな
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/29(金) 07:50:51.73ID:H+7gUn4T
>>299
そりゃ店が悪い、というか客層のせいだろ
ヤフオクなりメルカリなりに流した方がいい
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/29(金) 08:05:32.55ID:XsyqbFwB
リサイクルショップで発売当時は6桁付いていたNASがドライブ無しジャンク1kとかたまに見る
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/29(金) 08:07:12.17ID:H+7gUn4T
ざっとメルカリを見た感じだとReadyNas 316ならディスク無し1万円ならすぐ売れそう
新品で4万くらいだよな
0304不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:19:12.09ID:VcCejp8a
中古屋だとNASは買取してくれないところもある
じゃんぱらへNASを売ろうとしたらネットワーク認識不可だとかで買い取り拒否された
馬鹿な店員に当たると悲惨だ
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/29(金) 10:18:41.02ID:VFlp1HqY
NASなんて信頼性の問題だから

24時間365日稼働が当たり前の機器で素性の知れない中古が
安くなるのはある意味必然
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:58:39.25ID:IzuZNGtq
新品のHDD付き家庭用NASと中古の箱だけ業務用NAS
どちらが信頼性高いかは議論の余地ありそう。使用者のスキルも重要だし
0308不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/30(土) 20:20:05.89ID:7Owvnw4j
業務用は消費電力それなりだから家庭での使用は割り切りがいるよね
私は牛NAS x1 HDDの中古を数台買ってHDDを入替えて用途を分散して使ってる

バックアップ用のはカマス6TBに載せ替えて月イチ起動。起動時のスピンアップに24Wかかるので12V 2A のACアダプタだとギリギリ
起動してしまえば7-8W程度なのだけど
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/30(土) 22:30:20.00ID:4ZbhyEWT
QNAPは専用ネジがないとHDD付けることすら出来ないからなあ
他でないかと探したけどアメリカのオークションサイトでほぼ定価?でしか売ってなかった
0313不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 09:59:03.62ID:a6t7jOS8
8tbのnas買おうと思ってるんだけど
二重書き込みしてデータ守る って書いてあるやつって
実質4tbしか使えないってこと?
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 11:15:10.58ID:a6t7jOS8
4tbだと足りないなー

16tbとかRAID5とかだと高いから無理だし RAID0で探すしかないのかな

8tb使えるRAID0のnas 自分で探してみるけどオススメとかあったら教えてつかーさい
0316不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 11:17:25.08ID:a6t7jOS8
あ、もしかしてRAID0と1って切り替えとかできるんじゃ?
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 11:24:24.82ID:B8loEhBc
>>316
普通はそうです
あとRAID 0で運用ってことは、基本的に中のデータは不要なデータっていう認識であってますか?
もし、失って困るデータを入れるつもりならRAID 0は最悪ですよ
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 14:31:19.67ID:cYLhe1Zw
あーーー ググッた
故障しやすいのかー

RAID1の8tbで我慢するか
さすがに16tbは10万超だから無理
0320不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 14:49:32.33ID:EN8JcNEg
>>319
8TB×2のRAID1で正味の容量8TBで我慢するか、って意味じゃね?
実効で16TB分確保しようとしたらHDDは16TB×2必要だから10万超えちゃって
予算オーバーってことだろう
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 15:00:26.97ID:909nqP3h
なおHGSTの8TB*2で組んでも\91,280
思い切ってバラクーダで組んだら\45,894
0323不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 15:10:40.73ID:909nqP3h
Synology 418jが\48,595
東芝 6TBが\16,918(*4=67672)
バラクーダ 6TBが\10,538(*4=42152)

HDD価格はいずれもサハロフ調べ
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 15:23:34.08ID:dJbIPi/4
HDDセットものだと8x2のRAID1ものでだいたい10万からのオーダーじゃね?

キットで自作するとだいぶ安いけど
0325不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 15:27:59.05ID:909nqP3h
瀬戸物選ぶ理由がない・・・・と俺は思うが
こればっかりは人によるか・・・・
でも、キットって言っても大した作業もないし大げさに考えることはないと思うけどな
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 17:01:59.64ID:909nqP3h
RAID1なら絶対防衛圏だけ円盤とクラウドにコピーでいいんじゃないのかな
RAID5の6TB*4(18TB)だと・・・・上記に加えて8~10TB*2にコピーかなぁ
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 17:07:21.33ID:q8OimKqG
お金無いならシングルドライブのNAS+バックアップが無難
故障すればサービスが停止してしまうがそこは妥協する
よく判っていない人がRAIDは事故の元なのでお勧めしない
0329不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:20:06.58ID:apqLUr9q
WDのヘリウムHDDガチャなら8T×2で41000円
保証は効かなくなるけどほぼヘリウムだし
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 11:57:34.29ID:uYl8/9gl
接続速度・読み書き速度も考慮しないとね
HDDでRAID1なら1GbEでいいかもしれないけどさ
まあ目的次第だよね
0331不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:36:11.93ID:l/pNaeap
raid10にするメリットって、raid1より容量増やせる意外にある?
あと、なんかデメリットってある?
0332不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 14:52:49.51ID:UeMxdB7R
>>331
n=4台として、同じ容量のRAID6と比べたら
・速度が少し早い
・冗長性は少し落ちる

俺は4台ならRAID5にするけど
0334不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 22:10:47.27ID:PYfk4nCo
>>333
abストライプ
cdストライプ
のミラーとしたら

abやcdが逝く場合のみ2台同時に障害が出ても耐えられるけど
ac、ad、bc、bdが同時に逝った場合は終わるから
2台同時に障害出たらアウトなRAID5と冗長製は大差無い。
正直容量の無駄
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 22:25:46.65ID:LVZjKnQD
RAID5はランダム2台NGで機能停止
RAID10はミラー同時NGで機能停止
機能停止の確率はRAID10の方が低い
サルベージの難易度もRAID10の方が低い
0337不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:19:11.93ID:ZNvHySUO
玉数が多くなるとRAID6のほうが速くなるんじゃないの?
リードするときは玉数分のストライピングみたいなものだし
ライトはパリティ計算が複雑化される分遅くなるかもだけど
0339不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 02:15:44.82ID:J4q+9qOA
>>337
リードはそうだけど、ライトはパリティ計算で遅くなる可能性
特にCPUとメモリがしょぼいと遅くなりがち
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:50:48.79ID:J4q+9qOA
>>338
ソロユーザーならいいんじゃ無い?
マルチユーザーだと使い物にならないだろうけど
0341不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 06:15:45.94ID:4DKp1K+Q
>>337
ReadyNAS 628XのRAID6(HDD*8)と626XのRAID5(HDD*6)だと
ライトは若干628XのRAID6の方が速い感じだな(ちなみにCPUは
どっちもクアッドコアのXeon D1521)
628Xの方は速い時で900MB/s台だけど626Xは800MB/s台だった
平均速度はちゃんと測ってないけどこれもおそらく8台の方が速い

リードはなぜかライトの半分〜3分の2程度しか出なくなってしまってるので
正直比較することもできんがw
0342不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 08:12:32.23ID:HJPDJmwT
>>335
4台で考えると
RAID6 任意の2台まで故障しても復旧できる
RAID10 片方のミラーが2台とも故障したら復旧できない
0343不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:51:00.30ID:JGvvVmAS
4ベイナスで3ベイ使ってraid5組んで残りの1ベイで3ベイ分の差分やらフルバックアップ取れないのか?
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:54:30.44ID:sVcdyqHL
>>334
RAID5,6は、一つドライブが壊れた時に数テラバイトのデータ書き換えをして修復が必要。
そのタイミングでもう1度ライブが壊れることがよくあると聞く。
RAID1,10なら、生き残ったドライブは読み取りのみなので、壊れにくい、はず。。
そんなことない?
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 21:25:47.30ID:U6xyjtbr
>>343
それならUSBで外付けして定期的にバックアップしたほうが対障害性高いだろ
0347不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 21:59:17.07ID:BZI7be+d
>>343
1台に収まるならRAID1でいいし
0348不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 22:22:47.52ID:xF7xxCjH
>>344
Raid5/6でも生き残ったドライブからは読み取りしかされないけど…
ちなみにリビルド中の負荷で壊れるってよりもサイレントクラッシュしているセクタに気が付かず使っててリビルドの読み取りの時そのセクタでコケて失敗ってのが意外と多いらしい

定期的なスクラブでチェックするのが有効
0350不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/03(水) 07:50:51.33ID:f6Omkrj0
winの記憶域スペースの双方向ミラー(≒Raid1)のように、空きに余裕がある場合は、
問題の発生したディスクを構成から自動的に外して、ドライブ容量を縮小してくれるようなNASはないですか?
0351不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/03(水) 11:20:44.89ID:oBAxpczO
>>334
RAID01は
ab,cd,はOK
ac,ad,bc,bdはNG

RAID10は
ac,ad,bc,bdはOK
ab,cdはNG

普通はRAID10
RAID01って選べたっけ?
0353不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/03(水) 13:13:34.76ID:0+NWnCua
今どきパリティ計算くらいで遅くなるようなCPU使ってるNASも無いしな

容量重視でRAID5か
冗長性重視でRAID6かの二択
0355不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:15:58.51ID:doWz7yWg
誤って電源抜けて、データが飛んだ経験から、1台のNASで何とかしようと考えるべきではないと悟っている。
0356不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:17:34.69ID:m/wX2bJ2
消えて困らない家庭用データなら1台NASで運用してるけど
消えたら困る会社データは二重バックアップしてる
火が出たら一発アウトだけどなー
0358不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:49:21.77ID:aUC09bHZ
昨日誤って稼働しているファイルサーバーの電源を抜いて焦ったわw
おそるおそる起動してfsckかけたら異常なしだったけど
RAIDじゃないし直前に書き込みしていなかったのが幸いしたのかな?
0361不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/03(水) 21:31:40.95ID:31Tc+1sS
阪神淡路地震後な
データセンターを沖縄や北海道にも作った
0362不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/03(水) 21:43:20.22ID:1uTqCnXq
>>361
なお土地の安い北海道に集中し過ぎた結果、北海道全域停電で死にかけた模様…

ヨーロッパの内陸国にでも移すしか無いんじゃないのか…
0363不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/03(水) 22:08:11.33ID:31Tc+1sS
日本は場所を変える=火山地帯とプレートを変える事に等しいから

個人の場合ノートPCとデスクトップ/NASにバックアップする程度が現実的かな
0367不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/04(木) 00:19:55.00ID:rdvK7Vee
SynologyのHyperBackupみたいな暗号化バックアップアプリ使えばクラウド垢BANリスクも小さいんじゃね
0368不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/04(木) 08:46:56.47ID:sWsyL9M6
>>350
ミラーはわからんが冗長性維持でならdroboが出来たような気がする
ディスクサイズと冗長性の兼ね合いでいろいろ制限はあると思う
0370不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/05(金) 10:58:08.05ID:wrx1zC9b
>>369
基本バックアップだけで使用しない前提ならaws s3とかのクラウドサービスもありだけどな
0371不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/05(金) 16:58:05.86ID:ir567+ad
クラウドバックアップはなぁ
実際にリカバリする時の事考えるとイマイチ手が出ないんだよな
まぁ実際リカバリする機会は少ないから良い気もするんだけど
0372不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/05(金) 18:07:01.07ID:fYXlIHS/
>>368
ありがとうございます。
調べてみましたが、自動縮小リビルド出来るような記述は見つけられませんでした。
ファイル鯖としては非常に優秀そうなので次買って試してみます。
0373不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/07(日) 01:55:25.11ID:sz4M4PNA
法人向けの容量無制限クラウドを人数集めてシェア出来無いかとか思うが
一括アップロード時の容量制限とか、ファイルのサイズ制限とか
バックアップ用途に使うには面倒そうだとは思う。
0374不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:17:52.08ID:Ys78vt6s
LANの速度が1Gb/s止まりだから、NAS側のHDDとかRAIDとかの速度は気にしなくていいというのは違う。
HDDの外周部に比べて内周部はかなり速度が落ちる。内周部を使うことを考えると、やはり、NASの速度には
気を使った方が良い。
0375不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:30:22.35ID:n0hUj11A
ストライプやパリティ付ストライプなら最内周でもシーケンシャル1Gbps切るHDDなんかもう無いだろ
ランダムならそもそもHDDやめてSSDにしろって世界だし
0376不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:35:58.89ID:J1aLT/Rl
そこでランダムはSSDキャッシュですよ
0377不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/07(日) 15:57:12.03ID:sz4M4PNA
結局お値段相応でピンキリって落ちじゃないですかやだー。
0378不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/09(火) 03:16:24.11ID:1ALYO2Sc
内蔵HDDを部屋から出したくて検討しています
2台つけられればよくて
レイドとかバックアップは不要
どんなの変えばいいですか?
0379不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/09(火) 03:23:23.64ID:79hMT55P
その条件なら2ドライブの製品で時価が一番安いのでいいんじゃないかな
0380不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/09(火) 03:32:14.16ID:1ALYO2Sc
よくわからんが
[Synology]DiskStation DS120j/JP
¥12,900〜
こんなんでいいの?
ルーターと優先で繋げば同じルーターに繋がってる機器からみれるってことですよね?
家族にもみられそうな……
0382不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/09(火) 03:39:35.99ID:1ALYO2Sc
[トランセンド]StoreJet Cloud 210N TS-SJC210N
¥14,980

こんなもんかな?
0383不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/09(火) 03:39:47.46ID:79hMT55P
まあリーズナブルなとこならSynology DS218jとかそのへん
バッファローでもI/OでもQNAPでもなんでもいいっちゃいいけど
0387不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/09(火) 03:50:46.11ID:79hMT55P
そりゃインターフェースによる
SATA3なのかUSB2.0なのかUSB3.0なのか
NASもLANが1Gbpsなのか10Gbpsなのか
たとえばUSB2.0の外付けなら1Gbpsで繋いだNASのほうが速いはず
0388不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/09(火) 03:54:42.82ID:79hMT55P
USB3.0と1Gbpsの競争は結構いい勝負だけど
まあ、USBコントローラの性能やイーサネットアダプタの性能、NASの性能なんかに左右されるけど
NASのほうが速いかな・・・・って感じ
0389不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/09(火) 07:17:43.23ID:cqggTYXQ
>>387
10GbE対応のNASになるとインターフェースだけじゃなくて使ってるHDDとか
RAIDレベル、NAS自体のCPUの性能とかも関わってくるな
GbEだとインターフェースの限界で飽和しちゃうからその辺意識することは少ないけど
0390不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/09(火) 09:07:00.52ID:/lmULSAk
>>380
どんなNASでもアクセスにはIDとパスワードが必要だから家族にハッカーがいなければ大丈夫でしょ
0391不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/09(火) 10:27:53.96ID:+CWtHU0z
>>390
guest許可しちゃうと…
0393不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:41:02.19ID:2FrWoMV1
資格情報マネージャーをご存知無い?
0398不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:18:42.50ID:hN3OPwFv
ロジテックのLGB-4BNHUCみたいなのはどういう用途なんですか?
うるさいから部屋の外に置きたくてNAS調べてたら見つけた
USBだからすぐ横だし2台か4台しかいれられないみたいだし
0399不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:27:05.36ID:NCTm9BJR
>>398
HDD抜き差しして使う人向けかな
USB3で拡張する5インチベイみたいな使い方じゃないだろうか
タワー型ならいらないけどノートだと便利な人もいるかと
0402不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/09(火) 21:19:07.19ID:rElsO8/o
ホームネットワークをスタンドアローンにも当然出来るけど
0404不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/09(火) 22:34:44.62ID:6Skfj4qh
今じゃNASも10Gbpsだし
キャッシュ効かない分USB箱の方が遅いやろ
0405不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/09(火) 22:36:48.03ID:NCTm9BJR
論理値ならUSB3のほうが速いけど
そこまで速いUSB3デバイスって見たことないしな
ネットワークはきっちり1Gbps出るのはよくあること
0406不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/09(火) 23:23:02.47ID:TeLm0kP6
usb3.0は変換する関係で100mb/s出れば上出来
後、外付けケースがesata対応してるならesata→usb3.0にしたほうが速い
0407不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/09(火) 23:24:31.59ID:NCTm9BJR
>>406
すまんが単位は大文字小文字も正確に書かないと意味が通じないことがあるんで気をつけてもらえるとありがたい
多分100MB/sといいたいんだとは思うが
0409不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/09(火) 23:47:49.14ID:bvhb+y0e
NASと外付けハードディスクの違いがわからん
0410不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/09(火) 23:51:10.49ID:NCTm9BJR
>>409
NAS(Network Attached Storage)
その名の通りネットワークに接続して使うデータストレージ

外付けハードディスク
ネットワーク以外の接続方法でPC本体の外側に設置するHDD
PC本体内に設置した場合はたとえUSB接続でも「外付け」ではないことに注意
0412不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/09(火) 23:55:58.49ID:9okMnskV
>>409
直繋ぎかネットワーク経由か、という違いを理解しようともしないのは頭の病だよ?
0416不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/10(水) 01:10:56.94ID:71GF/QFA
静音化で部屋外に置きたい俺にとってはNASはオーバースペックだし高いんだよなあ
RAID使わないしバックアップなんかも不要
離れてくれればいい

ネトフリとか毎日倍速以上で何本も見たりダウンロードしてるからコスパみると
やっぱHDDなんだよなあ
0417不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/10(水) 01:22:14.09ID:x80S73cG
>>416
???
HDD1台のNASなんて各社から出てるぞ
NAS=RAIDって誤解してる奴まだいるみたいでビックリ
0422不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/10(水) 06:18:00.72ID:75RQy2qJ
外付けハードディスクが急に壊れた
10年分の写真やデータがなくなった
バックアップも取ってなかった
今度はNASにしてかつバックアップもとりたいけど
ハードディスクよりハードル高そうだな
0423不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/10(水) 06:44:37.88ID:x6sD21Rm
>>418
それこそ「オーバースペックだし高い」やつだな…
10mでその値段なのに対して、50m CAT5eでよければ1/10の値段っていう
0424不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/10(水) 06:54:27.73ID:JU0b1u3j
>>422
速さやコスパを気にしないならセットもの買えばほぼLANに繋ぐだけで楽だよ
0425不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/10(水) 07:38:07.46ID:yXMMdkEW
LANにつなぐ
PC→NASのバックアップ仕込む
NASにUSB HDDつなぐ
NAS→USB HDDのバックアップ仕込む

最近は入門機でも世代バックアップ可能で捗る
0426不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:14:59.53ID:5hrTHEQY
>>423
いや、CorningのOptical USBケーブルも安くなったなーと思ってリンク貼ってみました。
昔みたいな価格だと選択肢にも入らなかっただろうけど。
0427不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:30:56.32ID:q6FIBMg1
>>426
あれで安くなったのか(震え

まあ、どうしてもUSBである必要のある環境向けなんだろうな
0428不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:59:40.94ID:jNxrM2wX
>>427
これは中身が光ファイバーだから妥当なところだよ
メタルならもっと安い
0430不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:22:18.52ID:dlhwca2e
SynologyのNAS買おうと思うんだけど
内蔵のsataと比べて遅くなりますか?
ネットワークドライブとして普通のHDDのように使う予定です
0431不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:28:01.02ID:cnoUaDrJ
ネットワークドライブはローカルのドライブと同様には使えない
って突っ込むべき?SANならいけるかもしれないが共有不可だな
0433不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:32:21.20ID:1Cl0+Smh
>>430
普通のHDDのようにって例えば?
アプリをインストールしてNASから起動させたいならかなりの確率でインストールすらできないぞ
大抵の人は内蔵HDDとNASはうまく使い分けるのよ
0435不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:36:54.96ID:bBKFUFUf
>>430
10GbitでLAN構築して対応するモデル導入すればレイテンシ以外はSATA超えられるよ
コストは知らないけど
0436不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:43:37.93ID:26ZQUctX
QNAPだけどHDD8ベイ、10Gネットワーク、キャッシュSSDでローカルSATAと変わらない感覚で使えてる。
シーケンシャルならSATAより速い。
0437不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:47:35.98ID:dlhwca2e
>>433
ダウンローダーのダウンロード先や
動画、itunesなどの音楽の保存先とかです
インストールはローカルのSSDにします

ルーターはWG1900HP2です
0438不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:49:21.92ID:cnoUaDrJ
>>433
本人のスキル次第なところもあるけどな
ネットワークドライブへのインストールに対応したインストーラーは少ないけど
インストーラーの処理を肩代わりしてやれば動くことは多い
手動でやるならOSやアプリケーションの知識が相応に必要になる
たまにそれでも動かないアプリケーションがあるけどNASにディスクイメージを作って
それをマウントするなどすれば大抵動く

自分の場合ゲームは基本ファイルサーバーに置いている
ローカルに置いたら邪魔でしょうがない
0439不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:52:24.20ID:+1vdiOL/
>>437
そういうのなら全然OK
ただ動画の立ち上がりはちょっと遅くなるし
圧縮ファイルのオープンとかも反応が遅くなる(特にrar)
音楽ファイルはほぼ気にならない
0440不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:52:55.67ID:26ZQUctX
iSCSIという方法もある
>>436の環境作るのにネットワーク周りも含めると50万くらい掛かったけど。
0441不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:31:05.64ID:Cc/ZKAeU
>>430
性能は負けるよ。
ただ、少し我慢すれば十分使える。
0442不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:49:47.62ID:Gqk3xAVu
ローカルSSDとiSCSI(NAS)で記憶域階層を作るのもオススメ
サブ機のゲーム用ドライブにしているけど、SSD250GB+1TB割り当ての約1TBのドライブ作ってる
0443不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:57:30.36ID:1Cl0+Smh
>>437
その使い方ならオレもやってるわ
音楽データは基本全部NAS
ダウンローダーの保存先はローカルの方がなにかとストレスが無いと思う
まあ試行錯誤して自分に合ったやり方を見つければいいと思う
0445不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 20:07:39.27ID:jUEgT/4v
自分はLinux入れたNAS箱なんでテンポラリディレクトリにダウンロードさせて
ダウンロード後にファイルサーバー領域に移動している。そうすればLAN帯域を
無駄に圧迫しないし、ローカルのSSDに無駄な書き込みをしなくすむ
0446不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:09:43.39ID:68/6HuF4
>>430
DS1817に7千回転のHDD突っ込めば600MB/s前後は出るよ
シーケンシャルだけならSATAのSSDより速い
0448不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:58:52.55ID:p7VPzlr4
遅いと言ってるのは金を掛けてないから
0449不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 22:09:58.73ID:6ffZLUOH
dropboxとかgoogle driveとかを直接扱えるNASってあるんですか?
0450不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 22:48:50.53ID:jUEgT/4v
>>447
NASといっても4コアAtomなのでファイルサーバー側で解凍させてもそこまで遅くはない
むしろ7zがCP932非対応な事がつらい
クライアントで解凍しても解凍速度自体は速くてもSMBは多数のファイルの書き込みが速くないし
0452不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 23:09:40.08ID:AOIM5p3n
NAS買う金でSSDと裸族みたいなの買ってあまり使わない動画なんかはHDDに退避させる運用にするかな
0454不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 23:33:11.82ID:q7cUkhLq
バスパワーで駆動するHDDケースって買いですかね?
外付け革命という昔の記事しかでない
0457不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 23:55:15.88ID:d9JDbzh+
USB PD出力持ってるPCにつなぐとかいう超ニッチなら…ねーよそんな製品w
0460不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 00:03:24.09ID:CArpWEHX
って、外付け革命でググったらバッテリ積んでスピンアップをしのぐ製品が実際あったらしい
確認不足で済まんかった

…でも、後継出ずに廃盤?ってことはつまり需要なかったのでは…
あるいはまさか現行製品なのか
0461不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 00:16:55.18ID:lPmGp6cK
バッテリかぁ。
どう頑張っても消耗品だし2年位で逝くだろうし
それなら初めからACアダプタ刺しておく方が不安無いなぁ。
0462不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 00:48:18.58ID:Nvie+siA
HDDケースってスイッチついてるけどいきなりパチンと切るものなの?
0467不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:57:21.26ID:mBxMX2vL
USB3.0の電力で2.5インチHDDがギリギリかちょっとアウト。

ついでに
SSDをUSB3.0に変換する場合は、消費電力の大きいOptane はアウト。ただしPCIe x4 → x2でどんだけ省エネになってるかだね。
でもOptane800p(元々PCIe x2)とか普通に使えたから不思議。
0468不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 13:25:55.44ID:jsvbxn6B
ナスネ使ってたけどこれがNASなのか
外からでも見られるハードディスクってことか
0469不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 18:17:39.34ID:h9Y9prpj
>>468
>ナスネ使ってたけどこれがNASなのか
正解!

>外からでも見られるハードディスクってことか
それはどうかな?
0470不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 09:00:52.07ID:1aFqSm2X
そういえばnasneが本物のNASで
その他のはNASモドキとか言ってる奴いたなw
0471不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 09:35:51.27ID:aVbCQ+TR
ナスネを最初になにも知らずに使ってて
普通のNASを買おうとしたところ
ナスネのように録画した番組とか見られないNASもあると知って驚いた
0472不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 09:43:01.32ID:68mrLReh
NASをナスネの事だと思ってるやつもいたな
0476不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 18:36:35.29ID:BpCWlWpU
ナス上にDockerでデスクトップ環境作ってMinecraftでもやろうと思ってんだが

GUIでCentOSとか入れられる解説サイトとかない?
0478不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 20:53:03.48ID:23OQps2s
PCベースのNASだったらワンチャンあるかもね。としか言えない
GPU積んでいたとしても普通プアだろうし
0479不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 21:03:06.70ID:hHb4KhVP
Atom積んだNASで説明書に記載がない謎のHDMI端子付いてて、GUIで操作出来た事はある
0480不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 21:15:24.71ID:23OQps2s
うちのNASにはIntel GMA 3650が積まれている。もちろんゲーミング性能なんてお察しである

>>479
WindowsServer等を搭載しているNASの場合GUIのためにGPUとディスプレイを接続するポートを持っている場合があるっぽい
業務用のそれなりに良いお値段する機種が中心だと思うけど
廉価なARMベースのNAS用SoCとかだとGPUがないケースも少なくなさそう
0481不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 21:25:38.56ID:BpCWlWpU
>>478
DS920+なんだがクソスペなのは分かるんだけどゲーム抜きにしてもCentOSとかUbuntuとかに触れてみたい

DockerでCentOSのcui開くとこまでは行くんだけどマウント先が選択できなくて保存したファイルがどこに行ったかわからないしGUIでリブートすると記憶喪失でCUIで帰ってくる
0482不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 21:40:11.03ID:23OQps2s
>>481
自分はSynologyに詳しくないのでどんなシステムで運用しているのか知らないけど
デフォルトのシステムのままDockerパッケージを使っているのだとすると
ホストシステムにディスプレイドライバはロードされていない可能性が考えられる
DS920+ってディスプレイの接続ポートがないみたいだし

ぶっちゃけ適当なジャンクPCでも用意した方が遊べるんじゃ
0483不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/14(日) 00:04:34.31ID:JtIwCjuE
>>480
F2-221っていう謎格安NASだったんだがな
どんな謎NASでもDocker使えば何でも出来るから本当に便利だな
0484不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/14(日) 07:47:05.83ID:VIMUu46b
>>476
QNAPのIntel搭載機なら、Linux StationでUbuntuがVM上で動かせるし、Virtualization StationならWindows10やAndroidも動くぞ。
Corei3搭載のやつで全部動かしてるけど、メモリ32GBあればストレスもない。
もちろんDockerも動くから細かいアプリはDockerで常時起動。MincraftのサーバーとかはDockerで建ててるぜ。
0485不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/14(日) 07:51:16.14ID:VIMUu46b
もちろん、CentOSが良いなら、Virtualization StationでCent OSを入れれば良いだけ。
GPUパススルーとかもできるし、HDMIで直接デスクトップ出力もできるよ。
自分はリモート接続がメインだけど、スマホから繋いで操作もできるから、それも重宝してる。
0486不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/14(日) 08:18:26.87ID:z1XQnxiV
CentOSを使いたいだけなら窓環境に仮想環境を構築した方が早い
NASだとOS領域が512MBしかないとかザラ
0489不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/14(日) 08:47:57.03ID:l7ccSX4R
DockerにいれてもMinecraftとかマトモに動かないだろ
それこそQNAPみたいにGPUパススルーとかしない限りグラの性能が追いつかない
0491不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/14(日) 09:41:37.55ID:3lVPrmJv
え、これサーバーの話?
ならCentOSとか関係なくDockerでサーバー起動するだけやん
クライアントでグラ要らないって言ってんなら、Minecraftやった事無いんだろうな
0494不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/14(日) 09:53:27.64ID:z1XQnxiV
だよな、ずーっとサーバーの話をしてるのに急にクライアントが出てくるあたりどうかしてる
0495不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/14(日) 10:06:26.76ID:RNQTRsKy
>>476
>ナス上にDockerでデスクトップ環境作ってMinecraftでもやろうと思ってんだが
これだけだとクライアント動かそうとしてるとしか思えないけど
0496不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/14(日) 10:10:28.25ID:pfcZ+Zrt
2年もたってないWD REDが死んだ記念書き込み
0498不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/14(日) 11:05:13.10ID:9E+dVX2H
z1XQnxiVは前の方読んでないんやろ
グラの話とか出てるのに、なんでサーバーの話だと思ったのか。
0503不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/14(日) 19:19:43.20ID:snIe7N2X
デジカメやホームビデオの写真・動画をNASに保存してiPadで
簡単に閲覧できるようにしたいのですが、今時の製品であれば
動画も「一旦データを全て本体にダウンロードしてから再生」
ではなく、ストリーミングのような形での再生も可能なのでしょうか?
(15年くらい前の骨董品のLinkStationで試してみた時は、個別に
ファイルをダウンロードするしか方法が無かったので…)
WiFiモデルのiPadのため、基本的には自宅内のWiFi環境でしか
使わない前提で考えています。

最悪NASが壊れたとしてもデータは別でバックアップしているので、
Buffalo(LS210DG)かアイオー(HDL-TA)のローエンドモデルを
考えているのですが、動画のストリーミング再生の可否について
教えて頂けないでしょうか?
0505不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/14(日) 20:13:06.79ID:JtIwCjuE
>>503
公式ページに書いてあることを調べもせずに質問するのはいかがなものかと
0506不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/14(日) 23:25:10.07ID:92HlTDS2
>>503
LS210Dは最新ファームだと有線Lan接続のPCからSMB1.0接続で100MB/s、SMB2.0接続で65MB/s程度の下り速度が出るから
その範囲内であれば動画のストリーミングは問題なし

シングルCPUなので同時接続されると厳しい。IOのはわからない
0507不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/14(日) 23:26:35.56ID:snIe7N2X
>>505
一応、以下のページは一通り見てみたつもりだったのですが…
https://www.iodata.jp/product/nas/personal/hdl-ta/
https://www.buffalo.jp/product/detail/ls210d0301g.html
「スマホと『ファイル共有』ができる」等とは書いてあるのですが、
『映像・音楽配信』の対象にタブレット(iPad)が無かったので
いまだに難しいのか、そんな事は当たり前すぎて書いてないのか
分からなくなって質問した次第です。

見落としていたら申し訳ないのですが、「この部分(機能)」と
教えて頂けたら幸いです。
0508不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/14(日) 23:35:51.16ID:snIe7N2X
>>506
入れ違いですみませんでしたが、コメントありがとうございました。
ビデオの動画が最大30Mbpsなので、NAS側の処理速度は何とか間に合いそうですし
ストリーム再生もできるという事で安心しました。
同時に接続する事はまず無いので、ひとまずシングルコアの廉価モデルで
試してみたいと思います。
0509不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/15(月) 06:26:46.44ID:9Ph+dVEx
>>507
iphoneとipadは一緒
0510不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 00:06:32.10ID:M3BgOqX/
10GbEへのアップグレード検討中。
synologyはハイエンド品しかないのね。
QNAPかな〜。
0511不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 00:10:17.46ID:Ye02ovl5
まあ、DS1817という普通グレードに例外があるけどね
0513不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 14:59:13.31ID:+vffj7iR
以前はNETGEARの6ベイ10GBASE-Tモデルが時々5万切ったりしてたんだけどな
最近は思いきった安売りがなくて寂しい
0514不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 15:15:58.64ID:EK/lJkht
>>512
QNAPは、RJ45の10Base-TもSFP+もどっちもある。
ちなみに、SFP+の方が発熱も低く、安定性も高い。対応するHubもお手頃なものが多い。
サーバー用途ではSFP+の方が先に普及したためだと思うが、どちらも選べるのは大きい。

最近では、2.5GbEや5GbE対応の製品も出してきたし、ソフトウェア定義のネットワーク製品もリリースしてきた。
NAS本体にも複数ポート搭載して、Dockerとか仮想化向けに仮想ネットワークを構成できるのはQNAPだけ。
ネットワーク対応ではQNAPは一歩抜きんでてる感じがする。
0515不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 15:28:00.43ID:Ta8KoJbX
QNAPは、USB3.0経由やThunderbolt3経由でも、NASネットワークに参加できるのが良い。
最近のノートPCは、Ethernetポート搭載していないのが多いけど、逆にUSB3.0やTB3ポートが標準搭載されてる。
Wifi経由だと遅い事が多いから、転送速度の高いUSB3やTB3とかで接続できるのは有難い。
0516不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:39:47.63ID:nVZ8CHI9
QNAPにPCIEのカードで10Gにしたけど10GBASE-Tは熱過ぎてわざわざSFP+に変更したよ
ついでに宅内もハブ間は全部光ケーブルに変えた
0518不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 19:08:17.38ID:nVZ8CHI9
全部で50万くらいでいけたよ
0520不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 01:51:17.16ID:vBFKlkHE
>>516
熱もそんなに違う?
俺も10Gにしたいけど、物理的な互換性が失われるのが美しく感じなくてSFP+は躊躇してる
でもSFP+のが安いし、発熱も少ないならそっちにすべきかなぁ
0521不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:57:28.23ID:xMCOnaXH
でも、伝送品質ではSFP+の方が良いんだろ。そういう意味では美しさを感じる。
0522不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/19(金) 08:14:27.01ID:2vSJeZBD
25Gだとレシーバーは交換するとしてもケーブルは使い回せるのかな?
0523不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/19(金) 08:25:51.30ID:261qbWY3
メモリを増やすのとHDDをSSDに変えるのとどっちがいいんだろ?
お金がないから一気にできない場合
0524不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/19(金) 08:55:55.99ID:8Zwb6Kfu
速度を上げるならSSD
メモリ増設はキャッシュに使われるんだろうけど効果は限定的
まあちょこちょこしかファイル更新しないならキャッシュに収まるからいいけど
結局はどう利用してるかによる

お金がないならPCサーバにしてあなたが手間をかけて節約するといい
自分ならその手間がもったいないからNASにするけど
0525不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/19(金) 08:59:24.04ID:261qbWY3
ありがとう
初めてのNASで知識もないからSSDで考える
1テラを2か500ギガを二つかで
0526不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/19(金) 09:22:25.54ID:75rcKqJG
>>522
OM1やOM2だとだめ
OM3以降なら距離は短くなるけど大丈夫
もちろんOS2なら余裕
0529不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/19(金) 12:21:29.28ID:3kWkN271
SMRの問題って今さら知ったんだけど、みんなは気にしてる?
QNAPでWD6TBがアラート出したから、交換しようとしたら、CMRばっかりで悩んでるんだよね。
0530不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/19(金) 12:25:54.78ID:5UKGDVzQ
>>528
10Gで構成されたNWを25Gにするだけなら対応NICと対応sfp28モジュールへの交換。
sw経由なら当然swも交換。
ケーブルは今時OM3が主流で充分安いからOM1/OM2ってことはないと思う。

ただ、現実には25Gより40Gの方が安く導入できる現実がある。
ケーブルも高いものじゃないから俺なら引き直し、というか、引き直した。
0531不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/19(金) 12:26:11.24ID:ZWqsW5V2
CMRでいいじゃないか
0532不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/19(金) 12:41:59.29ID:3kWkN271
間違ったSMRがダメでCMRにしたいんだけど、市場のHDDはSMRばかりだから、どないしようって話。
0533不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/19(金) 12:50:49.42ID:4jW3KpJH
10T超辺りならまだCMRじゃなかったか

(SMR側の「改善されてきてる」って言い分も普段のオペレーションについては分かるけど、大量に書き込むことになるリビルド時が結局どうにもなってなさげなんだよなあ…)
0535不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/19(金) 13:29:56.65ID:5UKGDVzQ
>>533
リビルド時って大量に書き込み入るのは交換したディスクのみだろ。
他は全部読込かと。
少し時間が長くなるかもだがsmrのままでもいいんじゃない?
0537不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/19(金) 13:42:13.37ID:5UKGDVzQ
あらら
smrでも書き込み50MB/sくらいでるって話だと思ったから問題ないと思ってたよ。
東芝とかだとsmrはないんじゃなかったっけ
0539不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:06:38.09ID:jeob2Ixh
>>537
市販NASがリビルド時に次々とクラッシュ

調査するとなぜかWDのREDを採用したNASばかりだった

WD「公表してなかったけどREDの一部はSMRに変えました」

こんな経緯だからガチでクソ
0540不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:08:11.26ID:3kWkN271
心配だから、市場在庫のWD60EFRXを買うことにしたよ。ちょっと割高だけど、リビルドでエラーを吐かれるのは勘弁だしね。
今回は在庫があったけど、次回はヤバいかもね。
何本か予備で買っとこうかな。
0543不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/19(金) 20:39:09.72ID:I8ldKNHo
>>537
東芝ストレージもDT02シリーズはDM-SMR。今ファイルサーバーで使っている
RAIDで使う場合は速度より長時間ドライブが応答しなくなったりするケースがヤバイ
コントローラーがドライブが死んだと勘違いして該当ドライブを落としてしまうことがある
0544不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/19(金) 21:14:18.05ID:YFZQPNNR
ブラックでクソな業界だと思うわ
SMR、致命的なRAID崩壊の危険性があると知りながら消費者に対してメーカーは
一切周知しないんだからさ

真っ当な業界ならありえんでしょw
0545不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/19(金) 22:05:50.68ID:OcxfI7Fz
先日WD REDが壊れたから今度はironwolfにした
WD REDはCMRのやつだったけどRMAに出したら
SMRになって戻ってくるのかな
0546不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:21:14.77ID:TXNricFC
WD REDの4Tを4つ、2年使ったことがあったが、その間、警告レベルのトラブルが2回あった。
それに対して、今使っているWD REDの10Tヘリウム4つは、2年間使って全くのノートラブルだ。
0547不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/21(日) 09:29:13.19ID:hFTefeXK
SFP+モジュールにintel用とかjuniper用とかNETGEAR用とかあるけどどう違うの?
0548不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/21(日) 10:03:11.75ID:Uo4XchA7
intelやhpのnicを使うときはベンダーを合わせる必要がある。
それ以外のnicは気にしなくていい。
dellのintel oemとかはどうだったか忘れた
0550不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/21(日) 20:24:02.52ID:TkMXi9Vl
intel「互換」NICはintel純正のSFP+であることを判別する必要がないので
特にintel用でなくても問題ない
0551不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/21(日) 20:56:04.91ID:kEtVnDlG
あー、そうなんだ。
PC-98のSCSIボードにおけるNECチェックみたいなことやってるのかな?
0553不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:02:51.21ID:TkMXi9Vl
逆だろ
NECチェックはちゃんと理由があってかけていた
こっちは単なる囲い込み
0554不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/22(月) 06:41:40.32ID:oJG2MHhV
スレチや手垢のついた話題ならすみません。
Linkstationを使ってみたら勝手に隠しフォルダでサムネイルを作られてかなり煩わしいのですが、
そういった隠しフォルダが作られないメーカーなり製品ってありますか?
NASはそういったものだというなら仕方ないのですが、、、
0555不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/25(木) 00:21:44.54ID:SGK69V3L
WD Red の 16TB はそろそろ出ないかな。
12TBが2019/6
14TBが2019/12だったから
0556不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/25(木) 06:01:28.60ID:AtAnuF9C
>>555
海門には16TBがあるな
9プラッタだから18TBまでは2TBプラッタでいけるのかな
0557不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/25(木) 08:57:15.42ID:okdYq6nv
>>554
QNAPならメディアライブラリーの機能を無効にすれば、サムネイルは自動作成されないね
他のNASは使用したことが無いから知らない。
0558不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/26(金) 01:50:53.16ID:VPHdeAAd
NASにバックアップしてそのデータを外付けHDDにもバックアップしてるんだけど
バックアップNASだけって人このスレにいる?
全然不具合とか起きないんで外付け要らないんじゃないかとか油断し始めてる
0559不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/26(金) 02:31:22.86ID:o5dX644z
NASオンリーの運用で2回痛い目にあってやっとUPSとバックアップ用のNASを導入した俺から一言
そりゃ完全に油断だ
0560不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/26(金) 03:57:04.93ID:gBYXfPCZ
>>554
この糞機能のせいで、フォルダ毎コピーがやり辛くてしようがない
当然無効化もできません
アプリも数年放置だし、やる気なし
なのでオレは牛nasやめました

synologyにしたら超快適。アプリも豊富でサーバサイドで出来ることが多すぎる
あまりの差にもう日本のITはダメだと思った
0561不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/26(金) 04:04:28.28ID:gBYXfPCZ
>>558
50TBのnas運用なので正直バックアップまで手が回らんから仕方なしにraid5で運用してる

ただ大事な40TBの写真だけは全部アマゾンクラウド行き
Rawデータをクラウド、jpgをnasで管理してる

データ量に対してオレ的インフラが追いついてないw
256TB HDDとかが安価に出ないとポンポンバックアップとか取れん
0563不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/26(金) 05:06:11.35ID:0kJ+hO7a
そうやって世界のクラウドリソースは糞データで埋め尽くされていくんだな。
0564不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/26(金) 05:38:33.45ID:OL8vt7nG
40TB分のアマゾンの料金いくらするねんって思って調べたら一番安い奴だと1TBが月1$からあるんやな。
まあそれでも年5万円以上になるだろうけど。
0566不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/26(金) 08:07:01.27ID:ui8pMHNg
RAID5は、暑い部屋とか環境や場合によっては連続でストレージが死んでいくので
結構信用できない データセンターみたいに環境が良いところでは信頼できるかも知れないけど
0569不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/26(金) 09:24:28.53ID:oWVaw61h
その昔流行った偽装JPEGみたいなデータ格納で
ファイルを画像化すれば無制限保存できるっていう話か
0570不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/26(金) 09:29:12.75ID:TI3PcJ7/
ワンドライブでもいい
0571不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/26(金) 10:30:57.37ID:iw2NxJbt
>>558
本体にもデータ残してて、NASをバックアップデバイスとして使うんだったらよっぽど
重要なデータ以外は外部ディスクバックアップは要らない気がするしますね。
0572不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/26(金) 11:36:16.44ID:ARbVOyWG
>>564
他の人も触れてたけどアマゾンフォト使ってるから
prime料金以外かからない
年間4900円で現在Rawデータ40TB
スポーツイベントが今ないからあんまり増えないけど
始まれば月に3〜4TBは増えてゆく
4000万画素Rawは1枚80MBくらい

アマゾンビデオも見放題だし
入ってて損はないと思うよ
0573不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 05:03:37.35ID:oTJOAW7R
そんなに写真データあって見直したりするの?
0574不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 05:06:40.13ID:FPv5c8pC
するよ
もちろん全部見ることはない
ただ、その中の1枚を見ることはある
どの1枚を見るのかは時々による
0575不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 05:09:00.79ID:FPv5c8pC
そして絶対見ないだろうデータもまた存在する
しかし総量的にそういうデータを削除する手間をかける気にはならない
結果全量保存して必要な時に必要な写真を取り出して使う
0576不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 05:21:33.82ID:sohY/UAl
Rawは消せばいいのに消せない病気なんだろうな
デジタルごみ屋敷
0577不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 05:50:07.17ID:FPv5c8pC
RAWもJPGもなんも変わらんやん
なんでRAWは消すことになるんや?
0578不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 05:53:52.11ID:tQQRAN4d
圧縮前のデータと圧縮後のデータが同義なら消しても問題ないだろ
アホか
0579不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 06:04:12.84ID:FPv5c8pC
扱いが同じっちゅう意味やで
データはもちろん違うが・・・・そんなことも知らんのか?
で、RAWだけ消すのはなんでや?
どういう運用してるのかごっつう興味あるわw
0580不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 08:23:04.42ID:PmqZCYH2
> しかし総量的にそういうデータを削除する手間をかける気にはならない

これに尽きるんだよね
オレの場合だけど1日のイベントで軽く1万枚を超えるデータを選別してチマチマ消す手間なんかかけられない
好きなの選ぶのはザッと見てるだけで選べるが、消すのは手作業のコストが相当かかる。手間かけて消した後で公開することも過去結構あったしね


> 結果全量保存して必要な時に必要な写真を取り出して使う

そう、クラウド上にキチンとフォルダ分けしておけば
コレは手間かけず可能
画像編集のカタログデータは別途ローカルでもっておけばいいしね

んで容量無制限で使えるなら使わない手はない
というわけで、総じて>>574に同意
0581不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 08:32:12.83ID:FPv5c8pC
まあ写真やってる人間にとってはそのためのNASやしクラウドやわな
0585不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 20:00:31.65ID:7WNdCul2
RAID5または6を組んでいる場合、停電が致命傷になりやすいと思う。そういう人はUPSをお勧めする。
0586不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/28(日) 02:28:36.73ID:uDNFGQiF
>>585
他と比べてRAID5と6が停電に弱いって
どういうメカニズムなんかな?
0587不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/28(日) 04:25:01.30ID:rQh9C1g4
書き込みホール問題かな?
まあRAID1でも発生するけど
0588不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/28(日) 08:19:35.72ID:RYhSTuP5
ありがと。いろいろ見てみた
QNAPのRAIDZはこの問題も回避してるみたいだね。
でRAIDZはSMRのHDDだと、入れ替えに死ぬほど時間がかかるとか。
素直にUPS入れてリスク低減することにする
0590不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:40:14.33ID:GoWremWK
基本3年
0591不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:58:26.86ID:StshSqHX
室温が高いほどバッテリーの寿命は短くなる
夏に出張でほとんど家にいなかった年とか1年ちょっとでバッテリー死んだ
なんでバッテリー交換サービスあるオムロン買っとけ
0593不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:10:28.83ID:Aboxb0AW
IO-DATAのHDL-AAX2というNASを買ったんですが、
たかだか30MB程度のフォルダをコピーするだけで、5分くらいかかります。
しかも途中でコピーが止まってはまた動き出しというのを繰り返してやっとです。
コピー後も、ファイルが開くのがすごく時間がかかります。

NASは初めてなんですが、こんなものなんでしょうか?
それとも相性とかあるのでしょうか?
0594不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:18:34.13ID:KRhYDP9T
それはいくらなんでも遅すぎ
30MBくらいならほぼ一瞬でコピーできるかと
情報が少なすぎるんで当てずっぽうだけど相性というよりネットワーク周りがイマイチなんじゃないかな・・・・と
0595不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:29:13.71ID:lnqtiy/e
UPSの古いバッテリーってどう捨てるの?
0596不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:37:52.32ID:yhTnAbCn
synologyのDS220+かQNAPのTS-251D-2Gのどちらかを買うとしたら、どっちがおすすめ?
0597593
垢版 |
2020/06/29(月) 00:45:37.88ID:Aboxb0AW
>>594
ですよね。
ネットワーク環境は
PC ←(11ac)→ WiFiルーター ←(有線LAN)→ NAS
なんですが、
PC ←(11ac)→ WiFiルーター ←(有線LAN)→ インターネット
より遅いです・・・。
0598不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:51:49.12ID:KRhYDP9T
ケーブルがしょぼいとかかなぁ・・・・
うちも同じ接続で重いときがあって、これはほぼ間違いなくポンコツルーターがヘタれてるのが原因
ルーターを再起動すると元気になるけど俺環だわな
0600593
垢版 |
2020/06/29(月) 01:41:54.09ID:Aboxb0AW
>>598
ありがとうございます。
PCとWiFiルーター間を有線LANにしたら一瞬でコピーできるようになりました・・・。

しかし、腑に落ちません。

■ルーターとWiFi接続時にpingを打ったときの応答
・ルーター:一桁ms台で安定
・NAS:「要求がタイムアウトしました」頻発

■ルーターと有線LAN接続時にpingを打ったときの応答
・ルーター:<1msで安定
・NAS:<1msで安定

なぜNASがこれほどPC⇔WiFi間の影響を受けるのでしょうか??
0601不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/29(月) 03:15:22.90ID:wZZKXyrU
>>600
たまにある
有線LANでの問題だけど、IOだったかバッファローのNASでIntelのLANチップと問題出て接続が切れたり速度が大きく低下する不具合出てファーム更新が入ったことがあった
もしかしたらWifiルーターを別のメーカーに変えると正常な速度が出るかも知れないが、原因がそことは限らないからなんとも言えない
0602不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/29(月) 06:41:16.62ID:e81+vzJw
直結して試してみればいいじゃない
0604不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/29(月) 07:08:35.18ID:9zK9Y2DX
>>595
鉛バッテリーはガソリンスタンドで引き取ってくれる。
または金属屋に売る
0605不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/29(月) 07:35:55.46ID:W2+IEqYu
>>586
書き換え中にトラブルがあると書き換えが終了したことになってるけど実際はエラーが発生していて読み込み時に発覚する既知の問題
zfsやbtrfsなどではCoWで回避してる、少なくとも電源断によるデータ破損は発生しない
ハードウェア故障はまた別の話
0606不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/29(月) 07:57:37.53ID:aUY7919u
>>605
ありがとう
btrfs の場合メタデータを2重化してるから、
shr(Raid5)のwrite whole問題も起きないってとこも
改めて調べてて確認できた

synology使うならbtrfsだね。パフォーマンスも自分の用途なら全く気にならない。ネットワークカード2枚挿で160MB/sec位、外付けHDDとほぼ同じ速度でてる
0607不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/29(月) 08:02:43.09ID:DzzAo2xd
>>596
HDMIやPCIe拡張が必要かどうかがポイントじゃね?
俺はLinux Station使ってUbuntu動かしたりしたいからQNAP一択。HDMI経由でKodi動かしたりできるからね。

あとはPCIeで10GbEとSSDx2のコンボカード載せたりできるのも、将来性あっていいと思うけど。
0608不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/29(月) 08:08:07.55ID:W2+IEqYu
>>606
完全に回避するならread-modify-write拒否が実装されたzfsが必要なんだけど
まだまだ箱のリソースが足りないんだよね
0609不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/29(月) 08:58:01.56ID:SE6943Oa
>>596
SynoはDSM7が来るかも知れないので微妙な時期
リリース後はしばらく安定しないだろうし
現状のバージョン使い続けるつもりなら良いんだろうけど、サムネとか色々パフォーマンスが改善されるらしいのが気になるっしょ
0610不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/29(月) 09:35:56.61ID:xU/Xx+ky
>>609
DSM7は都市伝説だよ
数年前に告知されたのに未だにベータの影もない
0611不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/29(月) 10:59:47.83ID:hkDVBfMF
>>596
TS-251D行くより、1万足してTS-253Dにすれば?
2.5GbEx2ポートになるし、CPUも少しアップグレードされるから満足度高いと思うけど。
個人輸入ならB&Hあたりで入手出来る

HDMIはあると便利、PCIeは将来に対する保険かな。
0612不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/29(月) 13:34:24.27ID:DzzAo2xd
>>611
CPUは2コアから4コアだから2倍になる感じ。
メモリも2GBから4GBだし、ネットワークも2.5倍x2ポートになるから、いまならTS-253Dの方が確かに良いな。
尼で5.5万くらいか。+1.3万でそれだけアップグレード要素あるのはいいかも。
0614593
垢版 |
2020/06/30(火) 01:05:33.61ID:iWR1be9B
>>601-603
ありがとうございます。
あれから、さらに構成を変更して、PCとルーターをWiFi接続でも快適に通信できるようになりました。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2187992.png
WiFiルーターをAPモードにしてルーター機能をOFFにしてうまくいったかたちです。
0616不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:44:30.99ID:LD1xKzPU
>>614
やはり特に理由のない多段ルーターは悪…?
有線で大丈夫だったとこは何だろう
0618不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:53:08.96ID:yrgKGmZP
wifiルーターの有線ポートって確かハブだったよな
>>614
ルーターモードでのwifiルーターの発熱が原因じゃないかなぁ
家ではもっと複雑な構成してるけど速度に問題ないし
0619不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:51:15.57ID:3qqcP2RN
>>613
かなりざっくりとした聞き方だなぁ。アプリってどのアプリ?何に重きを置いているか次第でしょ。
両方を使いこなしてる人はそんなに居ないと思うし、自分で確認するのが一番。
ライブデモで少なくとも基本的な操作や雰囲気は確認できるよ。(応答速度はハードによる)

https://www.qnap.com/ja-jp/live-demo/
https://demo.synology.com/ja-jp

最近は仮想化で何でもできる状態だけど、その仮想化対応はQNAPの方が進んでるかな。仮想ネットワークとかも組めるし、VMwareのイメージとかも動かせる。
その他基本機能も、いろいろ細かい設定まで対応できるのはQNAPの方だと思う。
使い勝手って意味では好みなんじゃないかなー。簡単な方が好みの人もいるだろうし。
0620593
垢版 |
2020/06/30(火) 09:55:00.28ID:iWR1be9B
みなさん、ありがとうございます。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2188139.png
最終的には設置場所の都合が良いのでeo光多機能ルーターに繋いで使用しています。
これも同じく快適です。

>>615-616
ルーターって割と厄介なんですね・・・。
調べると、たしかに多段ルーターは避けたほうがよいみたいですね。

>>618
そうなんですね。
廃熱環境は悪くないと思いますし、NAS以外の通信が快適だったので相性的なものかと思ったのですが、
いずれにせよルーターが絡んでることは間違いなさそうですね。
0621不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:38:08.81ID:YSDloE8v
>>614
NECのルータの場合、ルータモードだとセキュリティ関係の設定が邪魔して通信がまともにできないことがあったな。
まあ特に支障がなければAPモードで使用すればいいけど
0622不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:44:58.30ID:6NuT6lew
うちは
WAN対向ルーター
LAN HUB
Wi-Fi AP
を個別にしているな。ルーターを再起動してもLAN内は影響を受けないので便利
0623不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:27:47.01ID:6JP4Win2
DHCPサーバーはどれ?
0624不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:25:11.93ID:SZ+Omrud
うちなんてハブ6個あるぞ
0625不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:54:27.27ID:UNAceLIp
機器の配置が分散されてるとHUBの数が多くなるのは仕方がない
据え置きの機器に無線使いたくないしな
0627不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:41:11.48ID:SZ+Omrud
>>626
ルーターは1つだけど別に10GのL3スイッチが1つある。
無線LAN親機は3つあるけど全部アクセスポイントにしてる。
無線の1つはバッファローの10GのLAN積んでるやつ。
0628不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:43:35.27ID:SZ+Omrud
あ、ルーター2つだった。
普通に宅内繋がってるのと、外部公開サーバー用。
ネット回線も2セッション。
0629不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:49:18.15ID:o7fDAUP2
初歩的な事なんだけど
1GbEのLANポートを持つルーターに10GbEのスイッチングハブを繋いで10GbEのNASとPCを繋いだ場合
NASとPC感は10GbEの速度で繋がるんでしょうか?
0631不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/01(水) 00:10:39.38ID:1J0+Guj+
普通は10GbEだけど、どこか一つだけでも1GbEだと全部1GbEに下がるヤツもある
0632不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/01(水) 02:15:36.89ID:4D1RKsWt
他ポート宛が詰まりゃバッファ溢れるし
一番遅いのに引っ張られるのは仕方ない。
0633不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/01(水) 06:25:58.33ID:UmqOsIHx
>>629
10Gで繋がる
一般的にはケーブルも含めて始点、中間点、終点全てが対応している最高速度で繋がる、たまに例外があるので、1Gでしかリンクしないなら機器やケーブルを見てぐぐれ
0634不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/01(水) 09:22:11.80ID:9ZKyoyQo
速度的には2.5GbEや5GbEが現実的な気がする。
Wifi-6もあるし、1GbEでは遅いけど10GbEまで要らないよな。
オールSSDで組んだって、そんな転送速度が生きる使い方ってあんまりないし。

あと、とりあえずNASとPC間は直結しちゃえばいいんでないかな?
複数ポートあるNASなら、高速回線はHub経由しなければいいのに。
0636不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:37:57.16ID:FYD/YYR7
まあ色んな機器を10Gで揃えないとハブの意味も薄れるし、金ない人は直結でいいと思うよ
0638不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/01(水) 14:39:00.29ID:R3705uHp
上にあったAmazonphotoに40TB入れてる人の話
Amazonphotoがサービス終了になったらデータ移し替えで死ねそう
0639不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/01(水) 14:46:35.84ID:qYew6dw3
俺は2TBほどしか入れてないけどあくまで遠地バックアップとして使ってます
最新の写真:PC上のSSD+バックアップ用NASにバックアップ+尼Photo
過去の写真:NAS+バックアップ用NASにバックアップ+尼Photo
こんな感じにしてます
0640不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/01(水) 15:14:00.97ID:zJ9L17I/
>>638
ローカルに保存した上にバックアップでAmazonPhotoに保存でしょ
サービス終了してもローカルに有るんだから吸い出す必要はないじゃん
0641不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/01(水) 19:25:59.69ID:UmqOsIHx
写真はNASとアマとGと更に別のマイナーバックアップサービスに保存してる
0642不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/01(水) 19:43:49.30ID:tcyVR8fc
>>638
googleなんかもそうだったけど
無制限サービス停止の場合はそれ以上入れられませんよって対応になるのが一般的
だからそれまで入れてた分は保持されるのが普通

なので吸い上げるにしてもゆっくりやればいい
0643不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/01(水) 23:32:35.67ID:5tXqSZGz
PC直結だと外部からアクセスできないんじゃないの?
0644不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/01(水) 23:42:17.15ID:2pFMCLCr
>>643
10GbEに対応してるクラスのNASは大抵NICを複数持ってる、
だからそのうちの1つを10GbEのPCと直結、複数PCからのアクセスは
他のNICに任せるなんて使い方ができる
俺もNASとPCは10GbE化したけどハブまで手が回らなかった頃は
同じ繋ぎ方してた
0645不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/02(木) 22:24:50.33ID:QSwjLSdS
高校の写真部員です。
6台くらいのパソコンで写真を保存したり編集したりするつもりです。
予算は3〜4万で、RAID1で考えています。
バッファローなどの標準装備されているものにするのが良いのか、
それともWDなどのHDDを別途購入して組む方が良いでしょうか??
0647645
垢版 |
2020/07/02(木) 23:00:55.85ID:QSwjLSdS
バッファローのLS220D0402Gだと4TBで26000円くらいですよね。
HDDを追加購入するタイプであれば、Synology2万+WD blue2TBを2台購入…
という感じで考えていました。
写真データは卒業した人のは消していくつもりです。
0648不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/02(木) 23:40:22.72ID:K78lQTlI
SynologyはともかくWD青はどうかなぁ?
長く使うのならお勧めしない
0649不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/02(木) 23:45:17.35ID:MzxPVHuQ
WD青、特にSMR(瓦記録方式)はNASに使うものじゃないよ
赤でもSMR混じってるけどCMR品を選べばok
0651645
垢版 |
2020/07/03(金) 00:03:59.21ID:LyrPlh09
みなさんありがとうございます。
バッファローで、WDの赤6TB付きが35000円であったのですが、
コスパ的にどうでしょうか?この辺りの値段が理想です。
0652645
垢版 |
2020/07/03(金) 00:07:45.70ID:LyrPlh09
WDの2〜6TBの赤はSMRなんですね…
言われなかったら気付かなかったです
0653不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 00:55:50.00ID:zWEhXqmF
安い赤は高いくせに青と大差無いから
それなら安いCMRの青4TBの方がマシ

バッキャローで機能や性能的に問題無いならバッキャローでいいんじゃね
0654不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 01:23:25.67ID:jiZlK4xx
HDD込みで4万じゃどこのを買っても五十歩百歩
0655不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 03:38:38.55ID:KfUN9yIr
6台からアクセスするってことは他の部員のデータも入れるって事か?
それなら故障と卒業後を考えたらHDD付きのNAS買ったほうがいいだろ
0656不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 03:51:22.99ID:48cz7qqz
WDのNASってどうなの?
0657不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 03:51:42.48ID:VwAka3AX
写真部だったら、自分の世代だけじゃなく次世代とかさらに次の世代でも使う可能性考えたら、マニュアルなんかが簡易なバッファローとかIOでHDDが最初から組み込まれた奴がいいだろうね
ある程度で買い換えた方がいいものだけど、部費でまかなう部活じゃ簡単にはいかないし
0660不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 07:59:49.68ID:gdCYGdJ4
高校とかで引かれている外部ネットワーク回線だと
セキュリティもガチガチでかなり共有もしているだろうから
そんなに速くないんじゃないだろうか
そこで6人分のRAWデータをやり取りすることを考えると
クラウドで大丈夫なんかとは思う
0661645
垢版 |
2020/07/03(金) 09:30:26.51ID:/ztXKE/b
みなさん情報ありがとうございます!
学校はやはりネット環境が貧弱ですので、クラウドは難しいですね…
Redは安心ですが、よくよく考えると放課後の2〜3時間くらいしか使わないので
BlueのCMR2台体制でもいいのかな?と思ったりもしますがどうでしょうか?
0662不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 11:50:42.28ID:MzungQHl
顧問に相談してクラウド試すだけ試してみればいいでしょ
トライは仮に個人垢でいいし、良ければ本番垢は部費で持てる
本番は学校からのアクセスは昼休みと放課後だけ、授業時間中は回線を圧迫しない、みたいな約束をつけてもいい

それで駄目ならNASでいいが、試さずに駄目と決めるのは上策と思えん
0663不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 11:53:06.41ID:IgnhIEhP
予算もあってNAS買いたい、ネット環境は貧弱って言ってるのに
それでもクラウドをしつこく推す理由ってあんの?
0664不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 12:00:59.74ID:MzungQHl
・試す前からダメっていうのがダメ
・(お節介だが)個人なら一人でずっと面倒見るが、学生は短期に入れ替わるから運用引き継ぎが途絶え、片側破損したまま放ったらかしで使いがち
0665不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 12:03:29.95ID:qFF8HcHK
現実的に行くと顧問が導入するとかでない限り学校にNASは無理じゃないかなぁ
一人1台外付けHDD購入させて運用が落としどころかね
0668不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 13:02:25.99ID:Xy8lgePw
暗号化してクラウドな。
でないとクラウド管理者に覗かれる。
0669不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 13:10:08.04ID:U/SelKhB
NASを導入したいって言ってんのにクラウドとかキチガイかよ
0672不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 13:42:56.46ID:qFF8HcHK
顧問の所だろ
0673不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 13:48:14.99ID:eOurMD4P
顧問「アマゾンプライムのプライムフォトってあるやろ?」
0674不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 13:49:54.67ID:yjHKCVDD
>>673
アマゾンプライム
誰のアカウント使うのかでモメそうwww
0676不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 14:23:24.91ID:OSVkiSCD
スチューデント使えるだろ
学校の部活アカウントでいいんじゃね?
0677不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 14:40:04.97ID:KBHsky8J
アマゾンのスチューデントアカウントは学籍番号とか学生である証明が必要なようだし、原則個人アカウントになっちゃようで、その人が卒業すると同時に原則としては使えなくなるな
その辺ごまかすとしても、登録の際に料金引き落としのためにクレカか銀行口座の登録が必要で、学校所有のを登録しようと思ったら職員会議かなんかで許可出ないと無理だろ
大学だと研究室単位とかで裁量あるから大丈夫だろうけど、高校だと物体購入より有料サービスの方がハードル高そう
0678645
垢版 |
2020/07/03(金) 14:41:29.31ID:/ztXKE/b
部室は有線・無線ともにネット環境下にありませんし、
そもそも生徒が学校のネット環境を個人的に使うのは許されていません

…ということでNASで考えました
0679645
垢版 |
2020/07/03(金) 14:44:28.17ID:/ztXKE/b
ネット環境についての大事な情報が欠落していてすみません
0680不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 14:44:50.83ID:Uoy0JmuR
顧問に頼むしかないな
料金はギフトコード一括払いでいいでしょ
顧問が了承すればだけど
0683不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 14:48:45.96ID:iHJNGNhW
>>678
無理だから諦めろ
0685不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:49:54.23ID:nufLQDPn
CMRは悪くないだろw

SMRでリビルドが遅い/できないのが問題とされてるんじゃないのか
0687不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:17:59.25ID:bql6n6dM
>>678
まず、写真データの用途は?単純な保存だけじゃないよね?
PCでどんな作業するの?
輝度とか彩度とか細かい調整?
エフェクトとかかけるの?
複数枚の画像を同時に開いたりするの?

NASである必要はあるかな?ブルーレイディスクにその都度保存ではダメなの?
0688不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:37:45.73ID:yjHKCVDD
>>685
リビルドが遅い話はよく聞くが
出来ないというのは具体的なソースがない
0691不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 17:00:57.10ID:g8ugtU2H
Synologyは、混在させるなとは言ってるが、SMRをRaidに使うなとは言ってない

https://www.synology.com/en-global/knowledgebase/DSM/tutorial/Storage/PMR_SMR_hard_disk_drives

以下の部分。どっちか統一でRaidを組むこと推奨とある。 
混在させるとSMRの悪い部分に影響を受けると

>We recommend establishing a RAID on either all PMR drives or all SMR drives. If a RAID is established on both PMR and SMR drives, the overall read/write performance may be affected by the SMR ones during overwriting tasks.
0692不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 18:42:43.34ID:dmhsMQu9
前方に書き込んだデータを消さないコピーワンスな使い方ならSMRでいいんじゃね?
0693不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 18:45:28.49ID:oVCxkkrb
NASのデータ50TBくらいあるけど、クラウド対応できる?
バカ高い法人向けしかなさそう
0695不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:06:01.34ID:Y7AMkPuc
>>688
実際の例は知らないが、SMRのRAID再構成の際よく指摘されるのは
連続書き込み

バッファオーバーフロー

遅くなる

タイムアウトでRAIDから切り離される
0696不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:20:20.00ID:CMp8UHc2
RED+RAID-Zの組み合わせでリビルドに失敗しやすいのは既知だね
0697645
垢版 |
2020/07/03(金) 20:45:10.09ID:LyrPlh09
写真データの用途
→保存、ならびに写真のチェックや編集です

PCでどんな作業する?
→数百枚の写真をチェックし、コンテストに応募するものを選んだり、フォトショなどで編集したりします

輝度や彩度など細かい調整は?
→パソコンの半分くらいはその作業をします

複数枚の画像を同時に開いたり?
→複数枚同時に見ます
0698不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:03:26.61ID:Y2eQIh+P
>>697
自分ならベアボーンタイプの2ベイNASと安いCMRのHDD×2でRAID1って構成でいくかな
BUFFALOとかアイオーデータのNASって自社でラインナップしてる交換用HDD以外の
ベアドライブとの交換が普通にできたかどうかちょっと分からんし
0699不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:29:16.93ID:vn0anJEz
BUFFALOは試した中ではベイ空きがあるタイプと
DELAで展開しているオーディオ向けのは適当なHDDやSSDに交換できたな。
後者は普通のNASとして使うと遅すぎて話にならんがw
0700不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 04:09:59.46ID:hiagy4uF
テラステにST3000DM001突っ込んだことはある
片肺よりマシだろうと担当に許可は取った、なおNAS更新計画は迷走している模様
0701不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 04:16:09.19ID:xKoxl2fK
>>691
混ぜるな危険ってことか
混ざってるとバッファが溢れた段階でSMRだけタイムアウトするからアカンってところかな?
SMRオンリーなら全部遅くなるから時間が掛かるだけと
0702不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 06:48:06.25ID:etNrsX8r
ネット環境が何全くない部室にNASか
部員が増えた時を見越して16ポートスイッチとLANケーブルも追加だな
あとNASの電源ケーブルを引っこ抜かないように部員と用務員のおじさんに言っとかなきゃ
0703不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 08:04:42.93ID:pUGvNtWS
部活の時間だけなら共有フォルダ(ドライブ)でいいんじゃない?ハブとNIC10Gにして。パソコン部に協力仰げば喜んで教えてくれるよ。
0704不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 08:44:17.40ID:gpGlfPQw
>>645
アイオーデータのアウトレットを狙え
楽天のショップメール登録で時期を教えてくれる
0706不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 11:54:56.95ID:e5cnNTSa
>>701
そんな感じかもね
オレはSMR 8TB×9でRAID組んでるけど
ちょっとずつCMR 16TBに変えてくってことに躊躇してる
しゃーないから容量少なくなったら
外箱も買って一気に移行予定
初期投資でざっと箱6万16TBx4 で30万スタートか、、、
当分先の話だけどね
0708不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 13:17:37.40ID:CkaKld4a
>>707
今はSMRだからCMRに移行したいって話でしょ
0709不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:01:07.03ID:bSMO4ETn
>>706
リビルド対象がcmrなら問題ないと思うんだが…
リビルド対象に連続書き込みが発生し、smrだとキャッシュエリア使い切るから問題なんだろ
0710不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:39:43.08ID:2zQ6IGti
まあ、RAIDでHDDが1台死んだらリビルドするなとは言われるよね。
リビルドじゃなく、新たなNASを別途用意して、そこへ全ファイルコピーで逃がせと。
0711不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:55:15.90ID:V3vh8WRp
ウチの3回目のリビルドを無事に乗り切ったNASはスゴイんだな
0712不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 17:21:54.44ID:FuapeL6B
4時間に1回、NAS1号(データ用)→NAS2号(1号のバックアップ用)ってバックアップしてるんで
RAIDになんかあったらバックアップ系を止めて迷わずリビルドしてます
0714不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 19:42:47.60ID:sNKzLDP5
>>713
便宜上ホットスワップが可能な物理仕様になっていても杜撰な運用環境下では無用の長物って話
「如何なる状況でもリビルド出来る」訳ではない
0717不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 20:22:23.65ID:YVrT8h6H
ホームユース向けのNASだと
・適切なタイミングでスクラブしている
・温度等の環境データをモニタしている
・ログをモニタしている
・いつもと異なる事象が確認された場合は原因の究明を行う。必要ならば対策もする
・停電対策がなされている
みたいな運用されている個体は多くあるまい

特にRAID5で1台脱落した場合はRAID0と同じなのだから事故率は高い
0718不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:02:00.68ID:+C1SFoJI
最低RAID6+バックアップだな
0719不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:13:40.47ID:zfY38PFr
ホットスペアってどうなのかな?
今は4本でRAID5だけど6か8ベイのNASに変えてホットスペア1本のRAID6を検討したいのだけど信頼性はマニュアルでリビルドする場合と比べて良かったりしますか?
0720不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:20:50.55ID:YVrT8h6H
>>719
ホットスペアで自動リビルド中にオンラインになっているドライブのバッドセクタを踏んでRAIDが崩壊したり
脱落したドライブが暴走していてとなりのオンラインのドライブが巻き添え食ってRAIDが崩壊したり
と言う話をオントラックナウのメルマガで読んだ事あるな
0721不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:21:12.20ID:/Ntowg+C
>>719
ホットスペアにしたところで信頼性は変わらん
むしろ通電待機させてる分、スペアの寿命が低下するって解釈すらある
0722不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:35:55.51ID:zfY38PFr
なるほど、商用でどうしても稼働を止めたくないなどの理由がない限りメリット無さそうだね
ありがとう
0723不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:37:21.63ID:V3vh8WRp
>>719
HDDスペアを保管しててアラート出たときに交換すればいいじゃん
アラートのメール通知しとけばまず見落とさないだろうし

ホットスタンバイしてる意味あまりないと思うけど
0724不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:41:20.77ID:zfY38PFr
>>723
今まではその通りの運用だけどNASが自動で障害発生時にリビルドしてくれるので楽チンだなと思ったのよ
ホットスペアの意義は可用性だけど個人ではメリット無いのがわかったよ
0725不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:47:56.92ID:DMirxYZ4
>>719
市販NASじゃないけど
ZFSな鯖でホットスペア自動replaceしてたんだけど
壊れてたのがHDDじゃなくSATAケーブルだった事がある
当然だけどreplaceする必要なんかなくケーブル交換だけでよかった

て事もあるので今はホットスペアは刺さずに交換用に1台予備を保管してる
障害があった時は本当にHDDと判断した場合バックアップしてからreplaceする
失敗した場合予備のHDDと交換してからreplace
それでもダメならバックアップからリカバリの手順にしている
因みにバックアップは1に1回7世代
上記手順にしてると言っても
プールの容量が足りなくなって来た時にHDD全とっかえプール再構成してリカバリしただけで
障害でリカバリまでいった事は無いけど
0727不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:59:42.84ID:E9E5VmUK
>>707
いや、現在SMRでCMR移行を考えてる

>>709
もうちょい上の書き込みの>>691にある
RAID混在を問題視してる
0728不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:45:10.51ID:fI5ltbF2
>>726
ホットスペアも暫くするとデグレになったのでSMART見たらどっちも異常無くて
ダメ元でSATAケーブル変えたらどっちも問題なく使えたんだよね
0729不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/05(日) 08:06:45.79ID:ZaEw+w1R
NASを複数置いて
定期的にデータ同期させるのが一番堅いかも
もちろん個別の NASにローカルでバックアップ用のストレージ繋いで
定期的にローカルでもバックアップ実行
0730不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/05(日) 08:20:02.59ID:L8xK069U
>>725
それってホットスペアに何の責任も無いのでは?
ケーブル破損を故障と検知してリプレースしたならキチンと仕事をしたことになるよね

>>728
故障HDDとホットスペアHDDに繋がってたケーブルが2本とも不良だったの?
0731不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:17:35.25ID:fI5ltbF2
>>730
別にホットスペアが悪いとは思ってないよ
自動処理だとそういうこともあったというだけ
かなりレアケースだけど2本ともアウトだった
まぁクソ安いケーブル使ってたからな
当然だけど他のケーブルも全部マシなのに交換したw
0732不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/05(日) 17:39:16.23ID:pVrmN9UI
Amazon の WD Red は、型番の末尾が "-RT" じゃなくて "-EC" なのはなぜ?
あとさっきまであった 12TB と 14TB がなくなってる。
0734不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:58:37.67ID:t+O6z3tw
bittorrent機能付きなので
おすすめある?
バッファローのLS510が死んだから
他ので・
0736不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/06(月) 10:49:29.29ID:dC74uEA6
NAS初心者です。
ボーナスが出たので念願のNAS買いました。
SynologyのDS120j/JPです。

常時起動のPCにNASをネットワークドライブで接続していますが、
液タブから同じアカウントでSMBでアクセスしようとしたら弾かれます。
別端末でも同一アカウントで複数接続できないんですか?
0740不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/06(月) 15:17:59.19ID:g5YlALxt
>>736 おめ、いい色買ったな
弾かれるというのが、検索中でログイン画面が出ないなら192から始まるやつで試して
後は当該スレにて
0742不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:57:09.91ID:y7U+wsn9
まず、PCを止めて、液タブ単独でつながるかどうかだな。
0743不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:07:36.36ID:aOIv1qFZ
>>741
コレに1票
0744不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:11:03.49ID:GExAwouP
液タブっていうのがなにかもわからないのに原因わかるわけないだろ
質問するのに変なコトバ使うなよ
0745不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:34:54.73ID:KzGu4A+z
ただの液晶ペンタブレットだろ
ネットワークとは全く関係ない、というのが答え
0747不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:58:09.72ID:OUQgpoQy
nas qnap
無難なんかな?
1ドライブでいいんだわさ。
0750不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/08(水) 08:26:16.31ID:iVIw9++F
>>741
タブレットがwindowsとしてアップデートでsmbが外される事象に当たってる可能性もありそうだね
0751不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/08(水) 08:39:44.01ID:YJU+1yov
>>706
現在進行形でやってるわ@readynas
2台CMRに更新したけどまだ問題なし。
逆にSMRオンリー(archive HDDのみ)の頃、
バックアップから1Gbpsで転送しつづたら
RAID崩壊しまくりまくってた。
0753不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/08(水) 14:42:35.52ID:dS1unjyp
>>751
おぉ、先人が

本当に大事なものだけはバックアップ確実にして
オレもチャレンジすることにするわ
16TB ironwolf辺りを2本変更スタート辺りで
0754不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:57:39.02ID:UZe8E9Ad
>>752
いっそのこと
【CMR】NAS用HDDに右往左往するスレ【SMR】
みたいなスレ欲しいな
0755不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/09(木) 23:55:28.96ID:OZpk8Rov
質問いいですか (・ω・)/

最近、ルーター直結の HDD (FAT32 / 2TB) じゃ用足らなくなってきて NAS 製品探してたんだけど、
昨今の NAS 製品は、ファイル共有サーバー機能だけじゃなくて、
Linux の Webサーバーになったりもするのね…。知らなかったわ…

それで、せっかくなら LAMPP 環境 (Apache/MySQL(MariaDB)/PHP/Perl) が欲しくなったんだが、
Synology の DiskStation ほにゃららと、QNAP ので、
どっちが扱いやすいとか、インストール/アップデート操作しやすい、とかあるかしら?

Synology のダウンロードセンターのページを見てたらいろいろあったから、
もしここからDL/インストールできるなら使いやすそうな予感がするんだけども…
https://www.synology.com/ja-jp/support/download/DS220+#packages
0756不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/10(金) 00:11:24.43ID:aRSOHQjC
個人的な印象だとsynologyは基本機能を押さえたデータ保管庫、qnapは高性能多機能ガジェット
0757不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/10(金) 00:16:29.60ID:eNDio1Gy
>>755
>>619にあるデモを試してみれば?
どっちもアプリはクリックするだけで導入できるし、Dockerとか使えばほぼ何でもできる。
0758不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/10(金) 00:48:07.37ID:766MpJTQ
>>757
デモなんてあったのか。ありがたい、試してみるです

SS見た感じだと、>>756 が言うような感じだね
デスクトップ風/モバイル風みたいなイメージを持った
0759不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/10(金) 06:09:18.70ID:67O+UF4p
>>756
ReadyNASユーザーの俺からするとSynologyも結構多機能な印象がある
ReadyNASはアプリが貧弱でホントにNASとしての基本機能オンリーって感じ
まあその分Core系のCPU積んだ10GbEモデルが安く買えたりしたから重宝してるけど
0760不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/11(土) 16:05:40.64ID:apcSX0OJ
相談というか質問というかアレなんだが・・・・
RAVPowerのこれなんだが
https://amazon.jp/dp/B081T5MJN6
なんか凄そうなんだが位置づけというか、どういう機械なのかが把握しづらくてモヤモヤしてるんだが
お前ら的にはこれは何に思える?
電池駆動の簡易NAS機能付き無線ルーター?
0761不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/11(土) 16:26:43.56ID:RqzsUumb
数年前に話題になったwifiストレージだね。
スマホってマイクロSDを挿す以外に外部メディアの読み取りってできないじゃん?
あと共有したいときとか、これにつないだSDやHDDをネットサービスのように見せてくれるんよ。
基本編集はできないからPCがNASのように使うものじゃない。
0764不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/14(火) 01:33:27.49ID:6aKHmyUC
別スレでStablebit DrivePoolというソフトの存在を知り興味を持ちました
私はRAIDには興味がなく常用のファイル保管庫と必要な分だけのバックアップが欲しいのですが
外付けのHDD2〜3本とSSD1本を繋いだPCでこのソフトを運用すれば目的は果たせると考えて良いでしょうか?
ソフトの質問になってしまい申し訳ありません、他に該当スレがあれば誘導して頂けると幸いです
0766不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/14(火) 02:24:24.02ID:oqr8goFC
QNAP のオンラインデモが先週からずっとメンテ中で接続できないわ…
0769不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/16(木) 09:30:37.04ID:6OCVgAgb
>>764
スレチだけど
NASにも当然出来るしLAN内のPCの共有ドライブや共有フォルダもあてがう事が出来る
バックアップするだけのNASの容量が足りてさえいたらいいけど
圧縮してバックアップも出来るからそんな容量要らない場合もある
0770不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/16(木) 09:53:55.14ID:caVKiLQo
TERRA MASTERってどうよ
アマゾン見たらすげー安いなと思ったら送料見てみ なにこれ
なめすぎだよな
0771不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:04:46.96ID:zacAFYPr
マケプレ定期
紛らわしい店舗名だけどなんの関係も無い販売店
0772不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/16(木) 19:06:45.47ID:YQH7f9PP
>>770
古いマザーとかも、ぼったくり価格だよww

てか、Amazonがあんな販売の仕方を放置してるなんてグルかな?
0776不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/17(金) 00:39:57.01ID:/sWjiE5f
terrastationだとf4-421がいいと思うんだけど売ってるとこが見つからないんだよね…
0779不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:31:26.42ID:lQ10ymd8
10gbe環境構築してDS216J(SHR)からDS1618+(RAID5)に変えたら
10倍以上速くなった。HDDのNASでCrystaldiskのシーケンシャルリード1300MB超え
スイッチとか色々込みで20万以上掛かったが大満足
0780不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/17(金) 18:23:44.22ID:3SlMOK5X
>>779
そこからシーケンシャルの遅さが気になり始めて、PCIeを2スロット持つQNAP製品に買い替えた。
で、HDDのキャッシュ用にM2 SATAのSSD2枚、NVME SSD×4挿せる拡張カードとSSD4枚でQtierまで組んでプラス15万。
金かけ始めるとキリがないね…
0781不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/17(金) 18:24:28.44ID:3SlMOK5X
間違った。
「ランダムの遅さが気になり始めて」の間近い
0783不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:42:25.86ID:+W+5hfSv
>>782
PCIeスロットが1つあるから市販のNIC刺すと良い
0784不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:22:30.14ID:04suSOC1
大学のゼミ内で使用するFTPサーバーを作りたいと思います。
それぞれのユーザーにFTPアカウントを作成し、課題のアップロードをさせたいと考えています。
玄箱のdebian化みたいな、自由な設定ができるNASってありませんでしょうか?
0785不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:58:39.53ID:/qwhFQ9r
そんなことほとんどのNASでできる
できないのってあるのかな?
あとFTPって感覚が古い
普通にエクスプローラーでコピーできるよ
FTPしたいなら否定はしないけど
ちょっとしたアプリ探して持ってきて
ブラウザからうpできるようにするほうがいいと思う
0786不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 08:15:03.85ID:fRl8WC7R
FTPでって需要はあるんじゃ無い?
学生の個人PCがランサムウェアとかでやられた時とかFTPで接続させてた方がサーバー側の共有フォルダまでやられることは無いだろうし
0787不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 08:34:20.07ID:/qwhFQ9r
考えたらきりがないけどじゃあSamba止めるの?
止められるのかな?サービス落とすだけだろうけどさ
でもSamba止められないNASはあると思う
面倒でなければPCサーバにすれば自由度は格段に上がると思うけどどうよ
0788不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 13:03:17.92ID:a5tA718k
セキュリティ云々言い始めると平文のFTPは結局どうなのよって話になるし、
ある程度ローカルで使うものなら簡単便利だけ考えて
余計な事は目をつぶって良いんじゃなかろうか。
0789不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 13:11:14.16ID:uTtLne8e
まあ、相手のOSがWindowsとは限らんからな。
0790不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 18:23:14.09ID:uTtLne8e
10GbEの時代になると、NASの本命はSSDになるのかな。
シーケンシャルアクセスが遅くても突然死があってもRAIDを組めば問題ないし。
後はランダムアクセスが問題になってくるかと。
0793不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 22:19:57.52ID:dQWu3WID
今の時代だとNAS用SSDってめっちゃ高そうだけど将来的に安くなるんかな
汎用機用SSDを流用したらさすがにあっという間に死にそう
0794不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 22:23:01.21ID:3SYs3MAE
SSDは通電しないとデータが飛ぶリスクがあるわけで、
業務用はともかく家庭用はHDD+RAM Diskって形になるんじゃない?
0795不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 23:32:25.95ID:gV+ulQ21
>>782
シノロジー純正で10gbeが2ポートのカードと
10gbeが1ポートとキャッシュ用NVMEが2枚挿せるカードが出てる
オレは後者買ってNVME 1G×2挿してるが結局殆どキャッシュ使ってないみたいだから
10gbe2ポートの買って将来リンクアグリゲーション組めば良かったと思う
0796不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/19(日) 00:54:18.42ID:0UfQ4zRs
NICとSSDのコンボカードは、QNAPもそうだけど帯域が狭いんだよな
別々で用意した方がいいし、そうなるとPCIeは2スロットあった方がいいんだよな
安い機種はそもそもPCIeスロットの帯域が終わってるけどね…
0797不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/19(日) 03:22:23.26ID:tkqaA7M5
>>794
RAMディスクだって電源落とす度に不揮発媒体に書き込みに行くわけで、なら結局いちいち電源落とさない
0799不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/19(日) 05:23:07.47ID:30CQZp1L
RAMディスクってSSDが霞むほどのリードライト性能出るよ
0803不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/19(日) 10:29:24.44ID:sX3o4514
RAM増設出来るNASてかなり高価格帯じゃね?
それだとLAN接続HDDには通じない話だし
ひょっとしてPC/AT機のNAS化した物の事言ってるのか?
0808不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/20(月) 08:06:13.66ID:bL0ug6ti
10GbEだと1200MB/s位が限界だから、PCIe x2 + x2のNVMe SSD + NICのコンボカードが最適なんだよね
QNAPならSSDは階層化ストレージに使えて無駄にはならんし
0809不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:29:31.97ID:KZz4PAGj
>>808
3x4以上で2スロットあると、NICとNVMeカードを分けて、更にリンクアグリゲーション組んで速度倍以上にできるんだ
まあ金掛かるけど…
0810不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/20(月) 11:12:30.71ID:DZsn83ru
QNAPのTS-453D買おうかと思ったけど、PCIeはGen2の2レーンなのね。
将来10GbE化しようとすると微妙だなあ…。
とはいえ、シノのDS920+は1GbEのままでPCIeスロットないし。
10GbEを見据えるなら、DS1618+あたりを買った方がいいのかなー。
0811不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/20(月) 11:40:00.92ID:077NjAf3
その頃には
またいいのが出てるでしょうに
元箱とっておけは
高値で売れる
0812不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/20(月) 11:41:45.14ID:h8s27DOO
10GbEが欲しいなら、最初から搭載されているやつ買えばいいのでは?
シノのやつ買うよりも全然安いと思うんだけど。
0813不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/20(月) 12:05:59.94ID:KZz4PAGj
シノは拡張性があまりない
微妙にケチってるんだよね
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/20(月) 23:09:06.60ID:Yr6U7SOx
同じシノロジーで10Gだけなら1618+より
でかいしメモリー拡張出来ないけど1817の方がトータル安いし楽かな
1618+は拡張カードだから最初の設定は最初からある1Gのポートに挿さなきゃいけない
で、DSM入れてからカードが認識されるから固定IP振るのもそこからになる
1817は拡張性ないけど最初に挿した10GポートのMACでIP設定出来るから楽だと思う
0815不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/21(火) 00:47:59.92ID:xu3rB3E6
確かに1618+と1817って大して実売価格変わらんのな。
ただ、1817はx64じゃないんだよね。
QNAPも10GbE搭載モデルあるんだけど、x64になるとラックマウントになっちゃう。
単なるファイルサーバだけにしか使わないなら、どの石積んでても構わないんだろうけど。
0816不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:09:02.99ID:ioybzZb3
>>815
オプションでいいならQNAPのデスクトップ型NASでも該当モデルはあるんじゃない?
0821不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/21(火) 13:23:11.14ID:pRSAc7I1
>>818
NAS自体が浪漫感じる所あるよな
0823不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/22(水) 12:25:42.41ID:HC5wdg43
hdd1枚運用してたんだが読み書き速度遅すぎ
sddとhddの混成RAIDって大丈夫?
0824不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/22(水) 13:49:23.44ID:GKbDLdRj
できんことはないがパフォーマンスは遅い方に引っ張られるから当然非推奨
0827不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/22(水) 17:05:59.96ID:HC5wdg43
>>826
10gbeだけどどっちかって言うとnas単体でやらせてる作業がもたつくのが耐えられない
使用率100になって他の作業できなくなるし
0828不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/22(水) 17:35:55.29ID:6/X7wJVU
>>825
それは混成RAIDではないな
質問は混成RAIDなの
0829不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/22(水) 17:43:36.94ID:wfDWZR3d
HDD1枚運用で済むようなことならM.2をケースに入れて持ち歩いた方が便利なんじゃないの

エンコやらなんやらやるなら余ったPCでファイル鯖立てた方が良いし
0830不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/22(水) 17:52:54.07ID:Shw5WPgS
>>827
それってどっちかというとNASのCPUが非力なんじゃないかって気がする
NASとか使ってるHDDのモデル、NASでやらせてる処理とかが分からないから
はっきりしたことは言えないけど
0831不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/22(水) 19:00:43.62ID:Y98xfeHc
>>823
QNAPならQtierが使えるかもよ
自分はTVS-951Xで、SATA SSD + HDD 各一個で階層化ストレージを作ってる

ホットスペアだったけど遊ばしているのは勿体ないから共通キャッシュドライブを作った
RAID側構成に問題が出た場合はQtierをバラして組み込まれる予定
0832不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/23(木) 08:05:38.49ID:VngImn+h
>755 だけど、
悩みに悩んだ末、さっき Synology の DS920+ をポチったよ!

あんがとね!(^ω^)
0833不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/23(木) 12:43:10.29ID:jOjcBiez
>>830
>>831
ストレージとかの構成はよくわからんな
DS920+にゆくゆく増設するとして3tbhdd一枚でやってたんだが耐えられなくなったんでSSD導入しようと思ったのよ

1tbのssdあったんでつけたいんだけど元ついてたHDDの中身をまるごと移したりする方法ないかな
起動ディスクをSSDにしたくてなおかつDocker とかのデータは保持したい
0834不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/23(木) 19:25:25.25ID:CWWPle6r
>>833
分からないならやらない方がいい
混成は遅い方に引っ張られる、望む結果は得られない
0835不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/23(木) 19:38:34.70ID:lfQPuMfO
てか920+ってクアッドコアCeleronでCPUの性能はそれほど大したことなさそうだけど・・・
そんなNASで重いことやらせたら他に何かやる余力がなくなるのも当然のような気がする
0837不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/23(木) 20:21:39.62ID:Lok0n+cS
PCIeが無いからできない。
0838不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/24(金) 00:54:41.51ID:b4X6A8a2
synologyはsambaマルチチャンネルか、qnapの5GbEのUSBが使える
これでも180MB/sec、後者なら200MB/secは出るので
HDD運用ならコレで十分
0839不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/24(金) 02:06:09.90ID:VwFBBvNU
録画サーバーだけど回転数は今は5400rpmはやめたほうがいい?
0840不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/24(金) 04:23:40.87ID:mxJNqjrd
>>839
回転数なんか気にするよりもCMRな製品を選ぶ知能身に付ける事の方が遥かに重要
0841不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/24(金) 07:46:32.25ID:cx7g5ldn
録画程度ならSMRで十分、24時間録画とかじゃないなら問題は出ない
ただRAIDを組むならちゃんと調べて
0842不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/25(土) 20:16:38.49ID:YMqgAlbC
HDDでも6本でRAID5なら1000MB余裕で超える
10GbE使える機種はRAID0やRAID5組めるから
HDDでも十分メリットはあるよ
0843不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/26(日) 22:01:03.63ID:RKv1Kfsw
必要なときだねNASを使いたいのでそれ以外はコンセントを抜きっぱなしにしておきたいんですが
故障しやすくなりますか?
0844不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/26(日) 22:07:11.60ID:yBuqvHSw
NASの意味…w

外付けHDDとか、ルータのUSBに外付けHDD差して簡易NASとかのが楽そう…
0845不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/26(日) 22:44:28.28ID:PPinGzib
>>843
必要がないときに、自動的に中のHDDを停止させる機能があるから、それを使ったら?
HDDを停止させた状態での消費電力は無視できるほど小さいと思うが。
0847不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/26(日) 22:57:38.80ID:RrPHIhUH
>>846
ノートにFileZillaサーバ立ててFTPで繋いでるわ
スマホ側はアプリ内のFTP機能つこてる
0850不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 18:20:39.75ID:taKxfwF9
密林でレビュー見て回ってたんだが
バッファローのNASは勝手に大量の不可視ゴミファイルを突っ込んでくるとか書いてあるんだが正気かよ
0851不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 20:12:44.98ID:VExfnGBv
>>850
すべてのフォルダ内に画像や動画のサムネイルを作るクソ仕様
この小さなゴミファイル群のおかげでフォルダ丸ごとコピーに死ぬほど時間かかる
フォルダ階層化なんかしたらもう地獄

このゴミファイルをコピー対象からはずすために
わざわざスクリプトとか外部ツール使う必要が出てるくる
しかもゴミファイル作らないオプションがない

速攻メルカリ行き
0853不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 21:11:00.54ID:d1O8s1TP
縮小画像がファイル数分生成されるって事だろ
085517
垢版 |
2020/07/29(水) 21:37:48.29ID:d6gPJx/b
>>851
なんで牛NASかったん?
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 22:03:57.52ID:ClNRsSsI
>>853
1つの画像ファイルにつきフォルダ7つにサムネイルファイル7つ作成される

最初から知ってたら500シリーズじゃなくて200シリーズにしたよ・・・
0857不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 22:23:03.25ID:T7lpAbRE
普通にSynologyかQNAPあたりでええやん
なんでわざわざ見えてる地雷を踏みに行く
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 22:35:13.87ID:lHdmJjXi
牛NASは生涯二度と買わないから問題ないが
すでに三匹飼ってるだよなぁ・・・・
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 22:43:46.50ID:lHdmJjXi
NASて増えるばかりで減ることなくね?w
こう、大容量の新型導入してデータ移しても
古いNASにはHDDも入ってるしなんかで使えそうでつい置いといたり
バックアップに転職させたり
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 23:38:50.11ID:8SO+d8mt
密林www牛wwww
10年単位で時が止まってそう
0863不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/29(水) 23:51:11.70ID:0Bp+I2cb
うちは牛NAS四匹飼ってる。LS410D x2、LS210D x2。HDDは全て載せ替え
LS210Dの一台は月一起動でNAS to NASのバックアップ用
静かで置き場所取らないし稼働中の消費電力が一台あたり6W-8Wくらいだから悪くないんだよね

ここで語られてる高性能機は魅力的だけどインフラ整備にお金かかるし音や電気もそれなりだから
もう少し待つよ
0867不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 03:35:58.93ID:dIr/QH/t
>>858
普通にExplorerで画像ファイルコピーすると
実データ700MB程度しかないコピーに丸1日かかるとかの拷問w

小さくて細かいサムネイルファイルはスピードがまったく出ないから当然なんだけどゴミの量がハンパではない

んでな、牛nas→牛nasコピーだと、コピー順によってはゴミをコピーした上に、またその新しいフォルダにさらにゴミが新規作成される。元々のゴミは当然消えないwwwww
0869不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 07:06:39.78ID:p94Rr68c
>>856
思ってた以上に地獄で草
0871不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 08:41:23.90ID:kxNQ6pQg
あらゆるフォルダへ大量のゴミファイルが勝手に突っ込まれる
https://www.ama●zon.co.jp/review/R2GCLY7P2PN4CD/ref=cm_cr_srp_d_rdp_perm?ie=UTF8&ASIN=B07HMVH2VD

【確認環境】
NAS:LS520D0802G
RAID構成:RAID1(デフォルトのまま)
ファームウェアバージョン:4.40-20180703
ネットワーク環境:NAS側(1000BASE-T)〜PC側(IEEE802.11n 5GHz 300Mbps)
PC側のOS:Windows10 (Pro 64bit ver1803)

【当NASにおけるサムネイルキャッシュ(ゴミファイル)の自動生成機能について】
●この機能をオフにする手段は一切用意されていない(強制)
○また将来的に、オフに出来るよう対応する予定はなし(2019/01/07 バッファローサポートセンターからの回答)
●この仕様は当機種だけのものではなく、全てのLS500シリーズ(LS510D/LS510DG/LS520D/LS520DG)及び法人[SOHO]向けモデル(LS510DNB/LS520DNB)にも存在する。(2019/01/10 バッファローサポートセンターからの回答)
○LS200シリーズ(LS210D/LS210DC/LS210DG/LS220D/LS220DC/LS220DG)には無いとのこと。
●コンシューマ向けLS500系の取扱説明書にも(小さく)明記してあり、れっきとした「仕様」である。
○しかし何故か、同じ仕様を持つはずの法人向けLS500系の取扱説明書には記載が無い(2019/01/10現在)
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 08:42:16.12ID:kxNQ6pQg
>>871
【実際の動作(筆者検証による観測結果)】
●当NAS上へデータを保管すると、画像ファイルが一つでも含まれるあらゆるフォルダの直下へ、7つの隠し属性フォルダ(サムネイルキャッシュファイル格納用)が自動生成される。(作成される隠しフォルダ:.thumbnail、.webaxs_3L、.webaxs_L、.webaxs_LL、.webaxs_M、.webaxs_S、.webview)
●画像1枚につき7枚ものサムネイルキャッシュ(JPEG形式)が生成され、上記の隠しフォルダへと格納される。仮に1000枚の写真を置いた場合、7000個ものキャッシュファイルが格納されるため、フォルダ内の合計ファイル数が8000個まで増殖する。10000枚置けば80000個。10万枚なら……。
○処理直後は「*.lock」ファイルも生成されるため、1画像辺り更に1個ずつ増える。(再起動時に消去される模様)
○処理対象が多い場合、即時生成されないケースもある模様(残りは再起動直後に一括で作成をしている模様。他に条件があるかは未検証)
●一度作成されたキャッシュは、元画像を移動・削除した直後も残り、一定のタイミングまで残置される(再起動後に消去されているのを確認、他に条件があるかは未検証)
○ファイルをその場で改名しただけでも、再び(7つ全ての)サムネイルキャッシュが再作成される。この場合も改名前ファイル名のキャッシュはしばらく残置される。
●保管したデータをSMB経由でフォルダごとPCへ持ってくると、サムネイルキャッシュファイルも全て保持されたままコピーされる(ブラウザ ※MyLinkStation 経由でダウンロードした場合は含まれない。その他のプロトコル及びWebAccessアプリは未検証)
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 08:45:57.60ID:kxNQ6pQg
>>872
【問題点】
●個々のキャッシュファイルのデータ容量は小さい(数KB-数百KB)ものの、ファイル数があまりにも膨大であるため、じわじわとHDDの容量が圧迫されてしまう。また、コピーや削除・PC転送と言ったフォルダ操作が非常に重くなってしまう。
●ハード側で常に膨大な数のファイル処理を強要され続けるため、HDDへの負荷が増大。寿命が縮むことが懸念される。
○特に再起動直後はHDDがガリガリと音を立て続けた後、サムネイルキャッシュの変化が観測できたため、再起動直後でもサムネイル関連処理が行われているのではないかと推測している。
※試験的に、およそ6000枚(一枚辺り2〜4MB程度)ほどの写真をNASへ入れ終わった後に再起動をかけたところ、1時間半近くもの間HDDがガリガリし続け、45000個程度ファイル数が増加した。
○NASへの画像コピー中も並行して生成が行われているらしく(ただし、この時点では全て生成されないケースも多く、具体的な挙動は不明)、書き込み速度低下の要因となっている可能性が高い
●「MyLinkStation」機能を使わない人にとっては一切恩恵が無いばかりか、これらのファイルはゴミでしかない
●キャッシュの自動生成を制御する設定が存在しないため、不要だと感じても止めることは不可能。
○それどころか、いつサムネイル作成処理が走行したのかを知る術すら無い(ログ上でも確認できない)。ユーザーのフォルダにさんざんゴミをブッ込んでおきながら、その走行メカニズムは謎に包まれている。
○Linuxの知識があれば力技で解明・解決できるかもしれないが、メーカー保証外の操作を伴うため素人には危険だろう。
0874不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 08:47:40.04ID:kxNQ6pQg
>>873
●隠しフォルダであるため、一般利用者はゴミファイルで圧迫されていることに気づかない。
○この問題を察知するためには、Windowsの場合「隠しファイルを表示する」設定が必要不可欠である。しかし、デフォルトでは「表示しない」設定になっているため、PC設定を自発的に弄らないライトユーザーほど見過ごしやすくなる。
※UNIX/Linux系OSやmacOSも、先頭に「.」が付いたファイル(ドットファイル)を隠しファイルとして扱うため、視認するには設定変更やコマンド操作が必要。
○第三者へ画像を渡す際、意図せず大量の隠しゴミファイルを押し付けてしまう恐れがある。
○仮に気づいても、あらゆる画像入りフォルダへ無差別に作成されるため、削除にかなりの手間がかかる(検索やバッチファイル等を駆使すればまとめて削除は可能だが、ユーザーに無用な手間とストレスをかけさせている事に変わりはない)
0876不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 10:25:49.70ID:i7SvhQhy
>>867
俺の腹筋壊そうとするのやめてwww

700MBで丸1日ってことは…約 64kbps?
え? 自宅ネットワークで通信速度制限?wwwww
0877不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 10:55:35.28ID:GG7yH5LH
>>876
HDDはランダムアクセスは滅茶苦茶遅いから場合によっちゃそれくらいになる事もある
0878不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 11:15:19.62ID:Ryte7bmR
>>876
PCの接続が無線で300Mbpsだからねぇ
悪い条件が重なりすぎて地獄のような使い心地だろうなぁ…
0879不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 11:40:38.66ID:9ERoRQD6
synology のNASも隠しフォルダでキャッシュファイルを作っていると思うけど
0880不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 11:48:38.21ID:kxNQ6pQg
>>879
あれMomentsとか使ってる時限定じゃなかったか
BUFFALOのやつは1画像ファイル辺りに生成されるサムネファイル数が異常なまでに多すぎて負荷かかりまくってんのに一切オフにできない
しかもあらゆるフォルダの直下に無差別に作ると言う点でヤバすぎる
0881不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 11:55:00.39ID:tavOG9+a
牛のもLS520D系列だけだけどね。切れないのは

LS210Dなんかはスマホから外部アクセスできる機能をオフにすれば
画像ファイルのサムネイル生成はされない
0882不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/31(金) 02:15:42.66ID:eMJENVeD
LS500かー。
コピー遅いだけじゃあないぞ。ゴミファイルいっぱい作るだけでもないぞ。
PC側に「不明なエラー」連発させてただでさえ遅い転送が1byteも進まなくなる。
返品させろ、と要求したが修理対応しか出来ないとの回答。
0883不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:41:07.24ID:GP0+c4XP
>>876
ついでに言うと牛nas→牛nasコピーも一旦pc経由になるから
pcの負荷までかかってどうにもならん
今使ってるsynoはnas内でpc介さずコピーさせられるから天国だわ

さらにモバイルアプリは時々繋がらない認識しない使いづらい動画カクカク音出ないことがあるとか不具合オンパレード
当然そのままもう何年も放置
サポートに聞いてもアップデートの予定はありません

さよなら牛
0885不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:41:07.54ID:e/dF4+II
昔のBuffaloのNAS遅いのってSMB(1.0?)のせいでは?
昔使ってたIO DATAのNASも転送速度でなかった、たぶんSMB(1.0)のせい
0888不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:05:27.14ID:MV0Nnz0z
>>887
I/Oや牛はどうしてもそれを買わなきゃならない理由がないのに買うのはやめたほうがええで
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:11:27.08ID:OG0z7hyI
OEMで余計な付加価値(蛇足)をしたがるのが日本企業ってイメージがある
0893不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:14:17.45ID:wNleMnXz
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
0896不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:54:07.05ID:p89hkxfF
>>883
うちはバックアップに牛Nas to 牛Nasの 差分バックアップを使っているけれど
PC経由にはならないし特に不満はないけれどね

カメラやドローンが趣味とか放送をTSで全録とか巨大な画像や動画ファイルが毎週増えまくる人たちにとっては
使いものにはならないでしょうけど
0897不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/31(金) 23:16:27.41ID:Y+1Sy3W9
>>896
PC経由ってとこからしてNAS内のデータをエクスプローラで
同じNASの別の場所にコピーするってことだと思う
0898不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/31(金) 23:24:52.51ID:WiNi0IN4
牛2牛はバックアップしかできんのがなぁ
今の機種はファイルコピーとかもできるんかなぁ
0899不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/31(金) 23:29:22.81ID:GP0+c4XP
>>898
他社と同じようにnasのos上で動くエクスプローラみたいなwebアプリ1つ追加するだけなのにね
牛nasはアプリ追加どころか不具合アップデートもほとんどせんからなぁ
0900不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/31(金) 23:34:07.67ID:WiNi0IN4
なんか牛て数世代分くらい遅れてるっちゅうか骨董品な感じなんだよね
いやまあうちで買ってる牛もいいかげん古いけど
0901不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/31(金) 23:41:35.68ID:GP0+c4XP
ま、その分お手軽価格なんだけどね
買ってから後の時間的コストが凄いけど
0903不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:24:44.05ID:Zdrz7PPN
アイオーデータのhdl-aa2をraid1で使ってた。
昨夜ピーピーと音がしてhdd2でエラーが出た。
今朝見たらraidステータスが再構築中になってた。
ダメなhddの交換の確認もないまま自動で再構築始めるとは想定外。全部消去されんのかこれ?
0904不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:38:07.06ID:nAJhJZen
>>903
ボリュームはRAID1の構築中として
HDD2自体のハードウェアのステータスはどうなの?
ミラーリングなんだからHDD1でデータは保持してるはず
HDD2のステータスが正常になったから再構築されたのかもしれないが
何にせよ再構築終わったらHDD2は交換した方がいい
0905不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:07:47.62ID:n90JlpPX
昔オントラック(YEデータの方ね)のメルマガに「オートリビルドを切れる製品を使用すべきだ」って書いてあったな
0906不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/02(日) 02:08:25.27ID:fopflk7l
修復可能なエラー的な話も無くもないかもしれんけど、
明らかにエラー出ててリビルド発生するレベルなら交換した方がええね。
0907不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/02(日) 08:04:39.77ID:68b7HSfz
>>905
確かにそう思う
オートリビルドは場合によっては他の HDDも巻き添えにしちゃうからな
0908不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/02(日) 08:06:17.05ID:EfS6qRMe
>>907
そうそう、一回だけ試行ならいいけど、時間を開けて10回20回とやってぶっ壊れるんだ
0909不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/02(日) 18:11:46.29ID:95H28oyX
ディレクトリのリネームを良きに計らってくれるrsyncとか無いんだろうか
-aP --deleteだとディレクトリをリネームしただけでも削除→再コピーになってしまって無駄が多い
0910不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/02(日) 18:47:20.41ID:95H28oyX
無用な転送が発生してしまったrsyncが完了
DM-SMR→DM-SMRで約100GB/7万ファイル
最後まで大幅な速度低下はなく完了
0911不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/02(日) 18:47:39.93ID:XOgapZte
動画が大量に入ってるフォルダでやっちゃうとヤベーやーつ
0912不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:00:13.08ID:NCVyAu8J
Synology NAS 届いたのでインストール!

ほぼローカル開発用だけど、簡易Webサーバーとしていいわあ
フォルダごとに Apache や PHP バージョンを簡単に変えれるとかどんなマジックなの・・・
0913不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:04:08.18ID:cI2plZUx
dockerなら普通だと思うけど…
0914不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:26:42.46ID:NCVyAu8J
うるせえ
くじらぶつけんぞ!
   。・゚・ ・゚・。
     Y
   / ̄ ̄ ̄\
   / 。___)
  /  /  /
)ヽ/とノ   /つ
メノ\__/
 ヽ(´・ω・)ノ
   |  /
   UU
0919不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 18:43:16.57ID:e4RJkie0
ファンが場を弁えないからです
0920不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 18:46:43.14ID:LRZEjgLQ
>>918
キチガイアンチに噛みつかれるところ
0923不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 19:26:22.36ID:ZyUCebYU
>>918
ハードが貧弱。OSがバージョンUPするする詐欺。
前は安くてお手頃イメージあったけど、いまはそうでもないな。
0924不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 19:32:43.11ID:jqXaJ+By
シノは良くも悪くも初心者向けやな。
初心者ならいいんじゃね?

で、>>912みたいな感想は専用スレでやれってことでしょ。
マンセーとかはウザイし、そういうのはシノ率高いからシノ厨とか言われちゃうw
0925不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 19:41:27.65ID:KZDHxU1/
このスレではバッファローの話はよくてもシノの話はダメらしい
0926不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 19:54:08.05ID:xDJXNzut
>>918
Synologyは悪くもなくて普通
ただ買う時に国内正規品を買わないと国内代理店のサポートは受けれない(シリアルナンバーで識別してる)
Synologyのメールサポートは受けれるけどね
0927不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 19:58:39.12ID:xDJXNzut
個人的にバッファローやI-Oは機能面やネットワークサービスは糞
国内メーカーで保証サポートがあるから法人用途なんかでは買うけどね

SynologyやQNAPはサポート面はイマイチで自分で公式サイトで調べるとかの努力は居るけど
個人用途ではソフトウェアもネットワークサービスもしっかりしてる
Apache、WordPress、PHP、perlなどが無料で使えて簡易Webサーバーになるしスマホアプリも充実してる
0928不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:17:19.77ID:aic367Tg
ただ努力する前提だとNASベアボーンの類も候補に入るような
0930不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:10:12.19ID:s79DHlcp
その昔ワケわからないまま買ったアイ・オーでだましだまし来ましたが、振り返ると随分と低性能だったのだなと
ここの住人が普通といえるならシノロジーで十分そうです
HDDはCMR記録の物を選ぶこともこのスレで学ばせてもらいました
ありがとうございました
0931不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:11:32.32ID:WzMzVxgr
>>929
単なるファイル置き場に徹するならあり
QNAPやSynologyみたいにNASに色々アプリを入れて遊びたいと思ってるなら止めた方がいい
0932不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:12:31.78ID:BIlpTw00
>>929
多機能は求めずお手頃価格だったらアリ。
最近箱蹴り職人が仕事してないらしいが。
0933不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:01:01.39ID:W8/Mf3po
そうですか
安心しました
箱蹴り職人、復活してますけど
イマイチ蹴りが甘いかな
0934不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:24:41.21ID:xDJXNzut
>>928
QNAPやSynologyはセキュリティやソフトのインストールとか全部自動だから全然違うと思うぞ
チョット上位NASならNAS自体でPPPoE設定も出来るし
0935不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/08(土) 00:02:08.16ID:0yK48PzC
QNAPやSynologyって使ったこと無いけど任意のOSを入れて使用できるの?
これが出来るか否かでSMR HDDの運用性もかなり変わってくるんだけど
0937不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/08(土) 00:19:21.08ID:yJEjsfmL
流石に仮想でしょ
BAS自体に好きなOS入れるとかNAS買う意味ないからw
0938不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/08(土) 00:20:20.09ID:yJEjsfmL
BAS ×
NAS ○
0939不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/08(土) 00:20:22.47ID:0yK48PzC
最近のLinuxカーネルはSMR HDDのサポートが取り込まれている
またいくつかのファイルシステムはそのサポートを使用できる
これが使えるか否かでSMRの運用性は大きく変わる

例えばDebian 10をインストールできればaptでf2fsのサポートツールを入れるだけで
HM-SMR HDDとHA-SMR HDDは正式にサポートされる。DM-SMRは正式にサポートされないけど
f2fsのパラメータを手動で設定することで極端な速度低下をかなり軽減できる
0940不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/08(土) 10:29:30.50ID:ISHz7BjV
qnapのts230ってds220 どときらべてイマイチ話題にならないのは、筐体色以外で何かよくない理由があるのかな。スペックと価格みると人気あっても良いと思うのだが
0941不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:16:36.00ID:FYMmMrU9
筐体色は結構重要
0943不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/08(土) 13:12:50.51ID:kPqsbCDv
>>935
QNAPやSynologyは自前OSの完成度高くてOSやセキュリティ関連も無償アップデートされる
無料アプリが多くてそれらで柔軟に外部接続や簡易なサーバーにもなるのが強みで
一部有料アプリでさらにやりたい運用が可能になる場合(機種)がある感じ

自由なOSを入れたいならベアボーンで自前NASを作る方が良いよ
0944不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/08(土) 17:07:48.42ID:Q0YBba67
本格的なファイルサーバーまで要らない層が多くて
NASの需要が高まったのに
わざわざOS入れたい人がNASスレに来る必要あるのか?
自作板行った方がいいよ
0945不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/08(土) 17:42:46.15ID:hgsRRvVJ
まあ昔は安鯖でやりくりしてた事がQNAPやSynologyの機能で大半が出来るようになったからな
そのせいもあって安鯖は廃れてなくなり代替にベアボーンのミニPCが売れてる感じあるね
0946不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/08(土) 20:04:00.35ID:wusGC+kj
自作しようとするとMiniITXじゃオンボードのSATAポートが足りない罠
0948不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/08(土) 20:28:13.93ID:QiuzGTpX
HDD2台のNASで、1台はWD青CMR4TB、もう1台は赤CMR4TBでRAID1運用したらまずいですかね?
手持ちに青1台あるんで使いたいんですよ
0950不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:06:39.97ID:Q0YBba67
>>946
俺は自作XeonサーバーにhighpointのRAIDカード1枚とSAS-SATA分岐ケーブルで2.5インチ8台を5インチベイに積んでる
省スペースでいいぞ
0952不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/09(日) 10:48:53.94ID:4hM13HhC
>>951
SATA3.0.x6にデュアルLANって完全にミニ鯖用途向けじゃん
M.2にOS入れれてばSATAは全て保存ストレージに回せるの素敵やん
なおSkylake
0954不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/09(日) 18:35:18.24ID:LuKbXsna
>>949
別のHDD2台ででRAID1組んでもいいものなんですね

それともう一つ質問なんですが、皆さんRAID1組んでても定期的に別HDDにバックアップしますか?
1.NASのドライブ1とドライブ2でRAID1組んで常時接続
2,1ヶ月ごとにUSBHDDのドライブ3にミラーリング
という感じの運用を考えています
やりすぎですかね?
0956不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/09(日) 18:56:03.55ID:MPnz2ZM9
>>954
頻度はケースバイケースだけど、しょっちゅうファイルを更新するNASのバックアップなら
1ヶ月に1回ってのは個人的にはいささか少なすぎで1日1回はバックアップしたいかな
月に一度しかファイルの追加や更新をやらないのなら1ヶ月に1回でもいいと思うけど

自分のNAS環境はRAID1じゃなくてRAID6だけど、RAID5のバックアップ専用NASを
別途用意して1時間おきに自動バックアップしてる
0959不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/09(日) 21:27:41.70ID:ebTnfQaY
>>954
冗長+スナップショット+バックアップ

人によってはクラウドバックアップて人もいるだろう
どこまで必要かは用途や好みで人それぞれ
0960不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/09(日) 22:32:02.87ID:ycGqYCDJ
>>958
コレ確かにそうだが70TB運用のオレにどうしろと
0961不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/09(日) 22:39:23.96ID:wBRYC0Yy
>>960
70TBのバックアップ用ストレージ用意するだけやん
というか、容量に関係なくやることは同じやで
0962不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/09(日) 22:44:21.92ID:kPF0CKoT
なお、バックアップなしで有事になったときのダメージは容量の二乗に比例する模様
0963不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 00:45:48.37ID:dyoFaOrp
>>961
仕事出来なそうな典型タイプだな
0965不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 03:30:33.60ID:c4x2JX6e
>>964
なんだ仕事出来ない上に恥の上塗りまでするタイプかw
0966不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 03:43:02.66ID:ypApYCFU
>>965
違うと思う

仕事出来ないクセに自己主張だけ強くて
みんなにウザがられる典型かとwww
0967不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 08:57:38.36ID:ltJbbvD8
テープデバイスにバックアップを検討した方が良いでしょう
高いけど
0968不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 09:03:56.69ID:xRrIUg+t
別途70TB分HDD用意するのが大変やったら70TBをRAID1してるのやめて
別筐体に定期的にRSYNCとかのほうがええんちゃうか。データ更新頻度にもよるけど。
0969不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 10:04:39.30ID:89XdHZbr
流石に70TでRAID1はないだろw
5,6,10のどれか
0971不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 12:19:58.49ID:5MMRWefP
バックアップがいらないデータはRAIDでもバックアップとらなくてもいいですよ
無くなって困るデータはバックアップしましょうということなので
0972不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 12:36:30.23ID:89XdHZbr
14TBx7 RAID6 スペア1という可能性もあるかな
0973不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 12:49:19.14ID:SXSNLtLo
うちの会社の映像編集用素材のNASも10TBx12のRAID6でバックアップはとってない
けど、納品まで元素材取っているからいざ消えても素材取り込み直してシーケンスに貼り直せば復活はできるようにしてる
0974不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:04:04.61ID:TF3FQtnJ
70TBってどういう構成?
今B810nで10TB×8にしてるけど、流石にHDD交換での容量アップがキツイ(コスト高いのに容量あまり増えない)
台数増やすならDS2419にしようか悩んでるんだが
0975不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:34:08.76ID:ImvFBJyc
10TB×8か14TB×6のRAID5とみた

うちは8TB×8のRAID6だけどNAS本体はこのままでHDDを16TBに交換かな
0980不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 09:10:04.52ID:wxQzvV01
70GBだと64GBのSSDとメモリ4GBかねw
0981不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 09:10:30.55ID:wxQzvV01
メモリ6GBだた!
0983不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:23:57.57ID:2dxvnDdE
>>3
持ち出し機能付きの
ブルーレイレコーダーを買うのが
一番手っ取り早い
0987不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 23:57:42.79ID:e0ou1v4X
Win10複数台使ってるんだが1台だけ「ネットワーク」にQNAPのNASが表示されない
IPアドレス直打ちすると繋がって中身も読み書きできる
ググって出てきた「SMB1.0を有効にする」と「Function Discovery Provider Hostを起動する」はやった
どうしたらいいだろうか?
0988不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 00:03:37.41ID:MA82Xp8L
まずすべてのネットワーク機器の電源を落とします
次にルータやスイッチングハブなどのネットワーク系の機器を起動します
次にNASを起動します。NASの起動が完了したら残りの機器を起動します

というのをやってみる
それでだめなら「マスターブラウザ」で検索して色々試す
0989不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:22:15.25ID:mXq3ca5d
どちらかのワークグループが違うとか
どちらかのネットワーク探索の有効無効とか
0990不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 03:36:02.83ID:SXj4kLFK
IPアドレス直打でアクセスできるならその時マウントしたやつでショートカット作っとけばいいのに
0991不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 07:37:53.27ID:spIqwFpE
Windows10はアップデートでローカルネットワークの表示がおかしくなるからね
SMB1.0をON(Windows10デフォではOFF)とか
NAS側の設定を見直さないと表示されないとかもある

前回のWin10大型アップデートで表示が一切されなくなって何してもダメだったけど
ある日突然全て表示されるようになったりあったな
0992不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:01:59.18ID:RZNRuYzz
電源が壊れたNASのサルベージをlinux mintの live usbでやってみたけど、usb2.0でもデスクトップが割とサクサク動くのに驚いた
0993不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:41:31.65ID:SqJDea0T
LiveUSBで重要なのはシーケンシャルアクセスじゃなくランダムアクセスらしい
0994不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:23:47.01ID:R8UtBeWc
>>987
それ、Windows10の仕様で、LAN内にWindows7のPCがいないとそうなるらしい。
あと、「SMB1.0」は古くてセキュリティ上の欠陥があるので、有効にしない方が良い。
0997不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/14(金) 10:52:26.10ID:qz8Y4smE
そもそもネットワークに表示させる意味なんかあるのか?
普通ネットワークドライブにするでしょ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 142日 13時間 54分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況