X



メカニカルキーボード総合 31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0405不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 09:54:23.21ID:3akyw3VG
やっぱそこかぁ高さは気にしないけど厚みがある筐体デザインがね…
g913 tklみたいなの流行って安いのでてくんないかねぇ
0406不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 12:23:55.21ID:MJLH+1YH
有線ならdropのaltがある
0407不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 13:58:27.81ID:XGpATnFA
クローンスイッチってやたら重い奴多いけど外人は押下圧の高いリニアが好きなのかな
タクタイルだけどzealiosも62gからだっけ
こう考えると別にチェリー黒って重くも何ともないな
0411不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 17:30:41.31ID:h71ebJUJ
キーキャップの発注先に日本語配列のかな刻印無しが無かったのか、もしくは担当者が日本語配列に熟知していなかったか
0413不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 18:25:45.80ID:0/QPzdvf
てか、かなキーも無いのか
むしろなぜ変換キーだけ付けたし?
0416不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:52:44.20ID:3UdMYvX/
スイッチ内部の掃除したいんだけど、はんだ付け外さないで開ける方法はないのかな
0417不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:00:05.73ID:t9n8nOtm
ダッッッ
0419不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 00:35:45.75ID:MspVaAVL
>>416
プレート固定じゃないタイプならMXスイッチ 分解で検索したら鉄板で工具作ってる人のHPが出てくる
プレート固定なら・・・諦めるか、半田を外すか、買い足すんだ
0420不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 11:01:44.03ID:OBmFvhmY
>>400
> 二の腕を机の角につけるといいよ
二の腕が関係するの?
イメージが掴めないので、詳しく書いて頂けるとうれしいが‥
0421不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 12:07:55.49ID:8hYW5iOq
>>420
「二の腕」というのは肩から肘の間、という我々の共通認識から外れてる人の説明から有益な情報を得るのは難しいんじゃね
0424不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 17:09:55.74ID:CRMr/nma
aliでキーボードやらkalihスイッチ物色してたら、同時に伸縮性包帯を勧められるようになった
どんだけ腱鞘炎患者多いんだよ
0426不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 18:08:57.41ID:ksvj5+90
60%、65%、40%ときて75%を買おうとしたけど
これくらいならリアフォのTKLでいいかなってなってる
なんか無限に増えてくな
0427不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 19:22:37.20ID:P2fLMnAN
俺も一旦リアフォいったけど、物足りなくなってまたこっちの世界に戻ってきた
0429不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:31:41.68ID:0Io4XzHd
今リアフォpfu limited売り切れなんだな
プレミア価格ついてる
0430不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:29:36.60ID:hse2dguw
リアフォは指に優しそうだけど反発が弱くて自分の感覚と合わないから赤軸に戻した
キーが戻ってくれないと速く打てない打ち方だし
0432不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:50:39.38ID:MspVaAVL
テンキーレスのマジェスタッチ用の削り出しのアルミ外装なんて物を見つけてしまった
しかもMiniBだけれど脱着可能なケーブルに可能な基板付き・・・
どこかで外装ボロボロな奴を手に入れて改造してしまうか、手持ちのZEROの中身を移植するか・・・
0433不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:57:38.61ID:YNar9OnM
東プレ30gでもほとんど戻りは気になんないけどな
ただ、GateronSilentClearの35gは遅すぎてダメだった
0435不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:47:10.12ID:Pq5GOEuJ
YMD techのかな?
金属フレーム結構バクチで、音の反響がコレじゃない的な事が多いので踏み切れない。
0436不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:56:18.41ID:ruZn6WJX
黒軸は使ったことないからわからないけど店頭サンプルを触った限りではさすがに重そう、底打ちする打ち方だし
リアフォなら撫で打ちで赤軸なら底打ちさせるけど速く打てるのは赤軸の底打ちだしここは人によると思う
0437不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/05(日) 13:47:40.50ID:Z7CkVboc
FILCO Majestouch、茶の飛沫が少しかかっただけで壊れた・・(乾かしても復活しない)
K68みたいな防滴のテンキーレスって出ないかな
0439不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/05(日) 14:23:36.79ID:57zbsZFa
スイッチ・基盤までに入る量は少しというレベルではないような
0440不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:05:39.68ID:VTOyyCaX
スイッチの周りに隙間あるから
スポイトで一滴垂らした程度でも
運が悪ければ基板まで到達するぞ
0441不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:16:37.09ID:BJEBK8Rc
私のMinilaは2回ジャブっと水がかかって(Minilaを乾かして接続した
直後に,またすぐボトルを倒した。何をやってんだか。。),2回とも
ショートしたのかPCごと再起動はじめたが,PC(その後10年以上使
って壊れたが)もMinilaも全然平気だが。。
単に水だから平気だったのかしら?平気でなくて動いているのかも知れんけど。。
0442不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:51:13.06ID:BJEBK8Rc
>>436
「撫で打ち」という打ち方がどういう打ち方なのかわからなくて,なんか聞くたびに
???な気分になる。タップ(叩く)が弱いのを「撫で打ち」というのかしら?
弱いのと強いので,本質的に何が違うのだろう?イメージがわかないなあ。
0443不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/05(日) 17:09:40.24ID:1UFjccAd
>>442
キートップを撫でる(擦る)様に押しながら次のキーに向かって運指する打ち方
0444不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:36:38.46ID:lv91V6ty
>>443
常時キートップを触りながら移動する距離や方向位置なんかを意識してるって事なのかな?
0445不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:26:07.11ID:nNmJmIio
ぶっちゃけ撫で打ちに定義なんてないよ
底打ちせず撫でるように打てばそれで良い
0446不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:26:34.95ID:JlMPSVPb
撫で打ちは旧Macbookみたいなペチペチ系でよく見られる打ち方で
指を立てると痛めるので寝かし気味にする
指回りは悪く最適化も出来ないので苦手運指だらけになる
多発する同指異鍵を気合で乗り切る内にこなれていき
撫でるような打ち方をするようになるってだけの話で
やりたくてやるのではなく結果的にそうなってるってだけでしょ
0447不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/06(月) 01:40:00.29ID:D4b5j99Z
キーボードを掃除するのを放置してた時に飲み物を少しこぼした時は
溜まってた埃が水を弾いて中に染み込まなかったことあった
0448不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/06(月) 02:08:42.18ID:nJ3uvmO/
よく「飲み物こぼした〜」聞くけど一回もねえわ
おまえらこぼしすぎだろ
0449不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/06(月) 05:50:22.58ID:6QP0b2Do
ほんまやで
きったないせっまい机でどぶ汁みたいなコーヒー飲んでんのやろ
片付けや!シュッと片付けなさいや
0450不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:03:56.06ID:uThGeF9z
ぶっちゃけ腕の可動範囲に物を置くなと言いたい
あとマグカップみたいな円が大きく背の低いコップを使えよ
コースターも良いぞ。滑り止め付きのやつ
0452不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/06(月) 09:36:26.70ID:ExFwxYsI
俺もだな。
酒飲みながらSHOWROOMで女子大生と話してる時もこぼさない。
0454不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/06(月) 15:33:13.84ID:lvHk7iDV
Keychron K1 104 key発送された人いる?
23日予定からずるずる引き伸ばされてもはや不明…
0458不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/07(火) 12:15:13.76ID:4gJwsFl0
>>455
唐突なので誤爆なのかも知れないけど、ローマ字入力の話かな?
わたしは、ローマ字入力の「ふ」と「ざ」だけは78,12と言う風に打つことがありますね。
「にゅ」とか「みゅ」のnやmは是非とも親指で打ちたいが、親指で打つってなかなか難しい
から多くの人にチャレンジして欲しいです。bですら親指で打つのは難しいですね。どうでし
ょう。「簡単だよ」と言う人が沢山いたらいいなあと思う。
私のローマ字テーブルはかなりにAZIKもどきだけど、沢山ローマ字テーブルに手を入れて
も、減らせる打鍵数は多く見積もっても10%もない。うんざりなので、普段はかな入力です。
0459電波いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 12:57:10.79ID:+w7XC//1
>>455
どう打つって、打ち方のバリエーションなんてあるの?

自分はDvorakなのでうちにくくは無いけど
0461不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/07(火) 15:14:49.39ID:rt3LFDhk
フリック打ちできるメカニカルキーボード
エイプリルフールネタで作ってたっけ
0462不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:41:09.51ID:ZFo3s21z
>>460
最強なら証明してみせろよ。
つか、何が「最強」なのか、そこから聞いてやんよ。
0463不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:47:51.75ID:cgdJIJMv
うるせえ
0465不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/09(木) 02:17:46.57ID:M73P3t6e
米アマでキーキャップを買ったけど軽い荷物だから一番安い送料でも航空便だった
通関手続きに手間取らなければ想像してたよりも早く着きそう
0466不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/09(木) 09:39:13.30ID:qSyPwd7e
Keychronのキーボード買ったら中国の深せんから送られてきた。
コロナって何日ぐらいで消滅すんの?
怖くて開けられない。
0467不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/09(木) 10:26:17.46ID:iaq4mlCv
>>466
消滅しないね、乾燥してミイラ状態でずっと残るから
安全第一なら開けずに捨てたほうがいいぞ
0468不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/09(木) 11:15:04.49ID:eFFpLZS9
プラスチックやステンレスで2〜3日と出てるよ
心配なら少し寝かせてから開けたらいいのでは

自分は先日のクラウドファンディングでkeychron注文したんだけど
その場合国内の企画した会社に納品されて、そこから発送なのかな
0469不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/09(木) 11:36:50.69ID:pAyXiNsB
ぶっちゃけ段ボールにも付着するから素手で受け取った時点でアウトだぞ
0471不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/09(木) 11:50:12.82ID:rPnIqjMt
すでにお前が保菌者の可能性もあるから自分が触ったところは全部拭けよ
クソきたねえから
0472不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/09(木) 12:14:43.43ID:eFFpLZS9
段ボールは24時間らしいけど国内配送中に付く可能性もあるしね
届いたらすぐ開けて初期不良とか確かめたいのにね
0474不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/09(木) 13:41:18.78ID:Ew2BsYNS
中国よりアメリカやヨーロッパのほうがヤバい
Dropの倉庫は大丈夫かな
0476不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/09(木) 16:52:29.24ID:qSyPwd7e
>>475
「自分が触ったところは全部拭けよ」
↑飛躍してるやん。現実的な話しなよ。
病人とかそんなDisしかできないの?
0478不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/09(木) 20:22:19.32ID:7v32EpX3
メカニカルはどれも中国製だろ
日本製がいいならリアフォ買えば?
0481不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/09(木) 20:53:53.05ID:MC+AqbLk
ほぼ使わない確率高いのに
hpのメカニカルを衝動買いしてしまった
パソコン工房で2980だったんだよ
コーヒー飲む感覚で買っちまう
0482不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:07:38.14ID:LoMnAoUC
HPのメカニカル……なんかあったっけ
ミネベアやKeyTronicのメンブレンならあるけどメカニカルは持ってないわ
0485不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:42:07.54ID:MC+AqbLk
そう
メカニカルはマジェが2台、Razer、ASUS、MSIが2台
つい買っちまう
0487不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/10(金) 18:07:18.12ID:RHzYWue9
FILCOは台湾だったような
物流が止まって品切れについて公式ツイッターでそんなこをと呟いてた
0488不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/10(金) 18:10:45.06ID:fgni3EYM
>>486
個人的にはマジェよりアーキスの方が好き。マジェは剛性上げすぎてて好みじゃ無い
0489不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/10(金) 18:47:20.91ID:PECiut37
アーキスのテンキー赤軸はかっちりしてて使ってるけどなんかディスコンなってるのか
0490不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/10(金) 19:04:22.68ID:8QA12xRk
今どきテンキーは売れないのかもなぁ
個人的にキーボードの左側に少し手元に寄せる形で置きたいからどうしても外付けのテンキーが必須なんだけど世間では売れないのかも
0492不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/10(金) 19:58:48.60ID:RHzYWue9
電卓を打つのに普通は右打ちだから
俺も左手打ちの方が早いけど右も使える
0493不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:04:52.76ID:fAXNAp2I
カネ数える業界は右利きを前提とすると、電卓左打ちだよね
0494不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/10(金) 23:29:41.02ID:jI28M4vL
keychron K2のopticalが出たら買うんだがなあ
0495不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/12(日) 17:47:24.97ID:wTgYAp0y
テレワークだと気兼ねなくメカニカルキーボード使えるね(´・ω・`)
0497不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:43:44.74ID:DYD9uNsI
うちの会社はキーボードとマウスは単機能のUSB接続に限って持ち込み可になったけど、
オレは課内に青軸はご遠慮くださいって触れ出したわ
0499不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:42:29.64ID:9gX2BmWs
「またいつものアイツがなんか騒いでる」って思われてなきゃいいね
0500不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:01:14.23ID:oEOJ16UJ
社員が意見言うのは当たり前
人間が意見言うのは当たり前
0503不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/13(月) 14:31:15.13ID:fd7RciOM
ヒラ社員の意見は何一つ聞かない企業とか
破滅の未来しか無いだろ
0504不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/13(月) 14:34:03.83ID:dJ1jaMwi
>>503
マトモな意見なら聞き入れるでしょ
狂人が喚いてるだけなら無視するのがマトモな会社
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況