X



国民年金基金25
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/24(木) 20:43:48.77
2〜3月は株が下がるぞ。
基金破綻論者がウジのように湧いてくると予想するw
0901名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/24(木) 21:04:06.03
リーマンショックで破綻しなかったから、今回も破綻させないと思われる。
破綻したら、厚労省の各都道府県の天下り理事達の収入源がなくなるからね。
0902名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/24(木) 21:13:13.11
勘違いするなよ
国民年金基金はおれらの老後なんて考えてない
天下りの報酬と退職金だけが目的なんだからな、
ギリギリまで粘るぞ
0903名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/25(金) 01:21:18.62
>>899
>積立方式だから加入したのに
>基金が勝手に賦課方式に変えて損失を被ったら
>私は詐欺で損害賠償訴訟を起こすよ。

100パーセントあんたは正しい
ただ「ないところからは取れない」ので、
スッカラカンになってからでは遅いし、
裏を返せばそういう逃げ切りを運営側は狙ってるはず

「ある」うちの今文句言ったほうがいい
俺達の掛け金を基金の延命目的に流用されてるんだもんね
必要があれば俺達はいくらでも加勢しますよ
0904名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/25(金) 05:44:12.92
本当に積立方式でやってるなら破綻処理のときもかなり昔に加入した人が有利になるな
0905名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/25(金) 06:31:04.64
今月に1万円の入金をしたとして、来月に破綻したなら、1万円をそのまま返金するのが積立方式だよね。

もしそうしなかったら、それは積立方式ではないから、損害賠償請求訴訟に発展する。
0906名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/25(金) 08:55:37.14
ない袖は振れない。そこまで行く前に戦う必要があるとおもうよ。このままいけば高い確率でそれすら無理になる
0907名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/25(金) 08:57:51.85
企業が倒産すると残った財産から給料など優先されるのを除いたあとで残った部分を債権比率によりわける。

もうほとんどお金が残ってないから倒産するわけだからほとんど戻ってこないのよ。

基金もそうなったら積立方式だろうが関係なく戻ってくるのは微々たるものや
0908名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/25(金) 10:04:50.17
倒産する前に対策はするだろうな
全員減額でいいじゃん
0909名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/25(金) 10:09:40.42
>>908
勘違いするなよ
国民年金基金はおれらの老後なんて考えてない
天下りの報酬と退職金だけが目的なんだからな、
ギリギリまで粘るぞ
0910名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/25(金) 11:01:20.77
>>909
ギリギリまで粘って破綻でも
俺は他に用意してあるから構えわないけどな
0911名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/25(金) 11:01:44.85
すでに今現在も、20%も少ない準備金の中から給付を行っているわけで、
そういう意味では、すでに全体の20%分は賦課方式に移行していると言って間違いない。

もし積立方式が賦課方式に変更しているのがイヤで訴訟するなら、早めにやっちゃったほうがいいかも?
0912名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/25(金) 11:22:16.23
>>911
その方がいい
一応運営に説明を求めて(どうせ納得行くまともな説明なんてアイツラ出来ねえから)
いい加減な説明しかしてくれない事を確認した上で
説明責任の怠慢と合わせて訴えたらいいと思う
0913名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/25(金) 11:48:09.62
責任準備金の不足率が2割というデータもたぶんウソだと思われる。最近の公務員の仕事はデータを改竄することになっている。
0919名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/25(金) 15:11:06.11
>>915
責任準備金が4兆円も有れば十分元は取れるし
他にも色々と掛けているので余裕だよ
0921名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/25(金) 16:30:56.40
なんで過去最高レベルの準備高があるのに破綻とか言ってんだろうな
少なくとも今は心配するレベルじゃねえわ
今後10年とかで株上がらなかったら流石にやばいと思うけど
0924名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/26(土) 11:52:32.22
>>922
俺にも教えろ
0928名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/27(日) 00:58:05.76
毎月67900円を20年間支払ってきた。
せめて元金位は回収したい。
0934名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/27(日) 10:52:46.64
俺は3%世代だけど元は取れそうだよ
0937学術
垢版 |
2019/01/27(日) 13:19:35.33
障害年金が加算されることが定常普通だから、恩給の有り難さに感謝はある。
0938学術
垢版 |
2019/01/27(日) 13:20:29.58
3×3 以上 に対峙して、性の方面で間違えたくはないさ。
0939学術
垢版 |
2019/01/27(日) 13:21:13.47
三か四か五の倍数を基調とすれば?
0940学術
垢版 |
2019/01/27(日) 14:10:49.78
国民になる必死さに欠けるとなあ。
0941名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/27(日) 14:19:02.26
>>934

私も3%時代に30歳で加入 
B型で65歳から10年貰えれば元取れると思いB型にした。 
0942名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/27(日) 14:52:50.35
私は1.5%でに40歳で加入 
B型で65歳から21年貰えれば元取れると思いB型にした。 

なんでこんなに差があるのだろう
0943名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/27(日) 14:53:40.84
>>941
自分は 
42歳で加入しました。もっと早くからかけときゃ良かった。
0944名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/27(日) 16:25:06.04
>元は取れそうだよ

何を根拠に言ってるのか
元が取れるかどうかなんて誰にもわからない
70、80ってなると急激に老けて死ぬときゃあっちゅうまに死ぬ

まあだけど、もとが取れるかどうかなんて個人的にはどうでもいいね
死んだらそんなことどうでもいい
大事なのは不安なく心配せずに生きられるかどうか
0945名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/27(日) 16:41:14.99
将来の年金額の約半分を国民年金基金が占めている。
破綻したときのダメージは大きい。
0946名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/27(日) 16:44:56.24
いつ破綻するかと死ぬまで心配しながら生きなければならないなんて
流石、国が管理する国民年金基金だよな。
0947名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/27(日) 17:25:58.50
>>945
俺は30%が基金だな
0949名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/27(日) 18:06:10.78
基金は自己責任の世界じゃないから全然不安とか無いわ
イデコ信者みたいなストレスフルな毎日過ごさなくて良い
0956名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/27(日) 21:56:18.35
>>941
自分は 
36歳で加入しました。もっと早くからかけときゃ良かった。
3%
0958名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/28(月) 03:03:22.07
>>945
俺は30%が基金だな
0960名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/29(火) 00:26:23.75
>>955
旧農業者年金は破綻した後に一時金(2割減)または破綻年金(1割減)を選択することになった。
同じようになるかは判らないが完全自己責任のイデコとは違ってくると思われる。
0961名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/29(火) 00:36:54.54
3階部分の厚生年金基金が次々に破綻してるがやはり一時金か破綻年金(終身)を選ぶみたい。
どの位の減額になるのかはわからん。エロい人調べてみて。
国民年金基金もすぐに破綻認定して解散すれば傷は浅くて済むんだが。
0962名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/29(火) 00:51:30.59
そりゃ、最初に10%も手数料取られれば破綻するわな。
0963名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/29(火) 05:23:13.42
>>961
破綻した厚生年金基金の場合は、基金個別の財産状態により、貰えるお金も変わってくる。
最悪の場合は、厚生年金の額までしか貰えない場合もある。
0965名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/29(火) 07:33:11.76
厚生年金基金の多くが964と同じ対応だよ。財政によるだろうけど。国民年金基金もそうなるかと
0966名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/29(火) 13:46:44.39
>>965
俺もよく知らんのだが
厚生年金基金の場合「代行割れ」が問題になって解散の流れに
なってるらしいが、国民年金基金にはその要素がないので
単純比較出来ないらしい
0967名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/29(火) 13:55:11.19
厚生年金基金は個々の企業責任みたいなもんでしょ
しかし国民年金基金は国をバックにもつ国全体の組織
0968名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/29(火) 13:56:50.29
農業者年金サイト見たけど国の補助が受けられる。
脱退も自由、基金と同じで付加年金は掛け金に含まれている。
解約はできないけど、自由に脱会できるのが大きいよね。
補助受けられるだけでも考えればむちゃくちゃ優遇されていますね。
0969名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/29(火) 14:35:10.80
>>968
>国の補助が受けられる

どこに書いてるの?
0970名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/29(火) 14:41:01.91
>>969

保険料の国庫補助 - 農業者年金基金で検索してください
0972名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/29(火) 16:05:28.29
破綻で年金1割減額とか3%や5%組なら元々ぼろ儲けなんだから1割位減らされて当然だが
1.5%で1割も減らされたらたまったもんじゃない
0973名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/29(火) 16:21:59.14
>>970
見たんなら貼れよ利便性のために
0976名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/29(火) 17:33:24.31
>>972
そもそも1割で済むとは限らないしな。全部返ってこないと思い始めた。

おれが会社員の頃加入してた厚生年金基金もほとんど返ってこなかったしな。

そもそもおれが厄病神なのかも。入った会社が二度も倒産したし、今の個人事業も潰れそうだし。
0977名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/29(火) 18:59:40.01
破綻させた後に新農業者年金始めたから、一時金受け取りでなく年金受け取りも選べた。
基金は破綻してもイデコあるし復活しないだろうから、減額した一時金受け取って終わりかと
0978名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/29(火) 19:02:15.08
あと、農業者年金は国庫補助の話もあるように国が噛んでる。破綻時も国庫補助があったが、国庫補助の無い基金にも同じ事を求めるのはどうなのかな?
0979名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/29(火) 22:46:12.57
終身年金は最低2つは必要だよな。
0981名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/30(水) 06:34:20.26
>>978
農業年金の国庫補助なんて破綻の話と全く関係ない
貧乏でも農業を続けて貰いたいという政策の話でしかない
0983名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/30(水) 08:15:46.26
国民年金本体が、75歳繰り下げ可能になって給付額2倍にする案が通れば、
長生きリスクはかなり解消するね。
自営業なら75歳まででも充分働ける場合多いし。
0985名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/30(水) 08:40:23.63
80歳まで働けるだろ
でも年金は60歳から受給がいい
受け取った年金は小規模共済とかに積んでおく
0986名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/30(水) 08:48:25.94
そうだな商売を細でもやり続けて
受け取った年金は小規模共済で積み立てておく
余ったお金は使い果たし
小規模共済の積み立てで最後の介護費用と葬儀費用に充てればいい
0988名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/30(水) 09:11:38.75
>>984
65受け取りと75繰り下げの損益分岐点が20年で65歳男性の平均余命が19.57年だからその事言ってるんだろうけど、65-75の間で死んだ時は丸損じゃなくて貰えるはずだった年金が全額貰えるんだから、繰り下げた方が期待値も上だし長生きリスクのヘッジにもなる。
65の時点で体ボロボロで85までに高確率で死にそうなら貰ったほうがいいと思うが。
0989名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/30(水) 09:33:32.63
>>987
電子機器の設計とそれに関係する材料を海外からの輸入する仕事。
60歳近いので今は年間6割程しか働いていない。
今日もこれから麻雀だよ。
0993名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/30(水) 16:53:52.15
>>990
国民年金のみでも75歳繰り下げで2倍にすると税金かかり始めるし、70歳繰り下げで1.42倍にした方が賢いよね。120万以下に調整すれば住民税非課税で済みそうだし。
0995名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/30(水) 17:24:15.27
>>994
逆に公的年金控除枠は増えると思うよ。
その理由は、公的年金控除枠を増やした方が70歳から年金受給する人が増えるから。
0998名無しさん@あたっかー
垢版 |
2019/01/30(水) 17:48:02.24
>>997
政府は会社員を70歳まで働かせるために、公的年金控除枠を大きくするよ。
国民年金は、会社員の保険料のお陰で潤っているのだから、会社員は70歳まで働いて支えてもらった方が俺たち自営業は得だよ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況