X



きみのヤキモチ
0001みんなの(・∀・)スンスン♪ ◆5fVhL1/Gww
垢版 |
2018/12/18(火) 14:04:46.50ID:8NYStv66
ぼくがたべるよ(・∀・)♪
0101虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/18(日) 09:46:36.22ID:P/3/lrci
,
□2021年7月17日8時29分19秒 / 深さ10.0km / M5.0
 ※[フィリピンの東北東方向](北緯14.2度、東経128.2度)
 ※フィリピン海プレート(境界から、離れた場所)
□2021年7月17日9時45分35秒 / 深さ6.4km / M3.6
 ※ワイオミング州(北西端付近の湖)(北緯44.5度、西経110.3度)
 ※イエローストーン関連 ※群発地震
□2021年7月17日9時53分24秒 / 深さ96.0km / M5.7
 ※サウスサンドウィッチ諸島近海(南緯56.1度、西経27.9度)
 ※スコシアプレート(東北東端)境界付近 ★スコシアプレートの法則
□2021年7月17日10時5分37秒 / 深さ7.5km / M2.7
 ※ワイオミング州(北西端付近の湖)(北緯44.5度、西経110.4度)
 ※イエローストーン関連 ※群発地震
■2021年7月17日12時50分頃 / 深さ10km / M3.9 / 震度1
 ※奄美大島北西沖(北緯28.1度、東経128.1度)
 ※スコシアプレートの法則(サウスサンドウィッチ諸島近海系)
□2021年7月17日13時27分46秒 / 深さ26.0km / M4.2
 ※千葉県南東沖(北緯34.0度、東経141.6度) ※関連エリア(>>96)
□2021年7月17日14時6分52秒 / 深さ41.0km / M4.0
 ※カリブプレート(東北東端)境界付近(北緯19.6度、西経63.5度)
 ★カリブプレートの法則……北海道&近海
□2021年7月17日14時27分41秒 / 深さ7.5km / M2.8
 ※ワイオミング州(北西端付近の湖)(北緯44.4度、西経110.3度)
 ※イエローストーン関連 ※群発地震
□2021年7月17日14時59分1秒 / 深さ7.6km / M2.7
 ※ワイオミング州(北西端付近の湖)(北緯44.4度、西経110.3度)
 ※イエローストーン関連 ※群発地震
0102虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/18(日) 09:46:56.18ID:P/3/lrci
,
■2021年7月17日15時15分頃 / 深さ10km / M3.3 / 震度1
 ※八丈島近海(北緯33.2度、東経139.5度)
□2021年7月17日16時23分47秒 / 深さ10.0km / M3.1
 ※コディアク島南東沖(北緯56.3度、西経148.6度)
 ★コディアク島南東沖の法則
■2021年7月17日18時7分頃 / 深さ10km / [M4.2] / [震度3]
 ※[岐阜県飛騨地方](北緯36.3度、東経137.6度)
 ★長野県(北部)の法則
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1546332255/344,354
 ※トカラ列島近海の法則 >>95-96
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1565108875/179-181,183
□2021年7月17日18時17分34秒 / [深さ1.8km] / M2.6
 ※ワイオミング州(北西端付近の湖)(北緯44.4度、西経110.4度)
 ※イエローストーン関連 ※群発地震
■2021年7月17日20時12分頃 / 深さ40km / M3.4 / 震度1
 ※宮城県沖(北緯38.8度、東経142.1度)
■2021年7月17日20時50分頃 / [深さ80km] / [M5.1] / [震度4]
 ※[伊予灘](北緯33.6度、東経131.9度)
 ※パナマ南西沖の法則……四国周辺
■2021年7月18日1時1分頃 / 深さ10km / M2.3 / 震度1
 ※[群馬県南部](北緯36.3度、東経138.9度)
■2021年7月18日1時21分頃 / 深さ60km / M4.5 / 震度2
 ※福島県沖(北緯37.6度、東経141.7度)
■2021年7月18日5時31分頃 / 深さ50km / M3.9 / 震度1
 ※福島県沖(北緯37.7度、東経141.6度)
0103虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/18(日) 09:47:14.12ID:P/3/lrci
,
□2021年7月18日5時55分39秒 / 深さ10.0km / M4.3
 ※[パナマ南西沖](北緯6.9度、西経82.6度) >>39
 ※ナスカプレート(最北北東端(西側))境界
 ※カリブプレート(最西南西端)境界
 ※ココスプレート(最東端)境界
 ★パナマ南西沖の法則……四国周辺
 ※長野県(北部)(中部or南部)の法則
□2021年7月18日5時56分11秒 / 深さ9.1km / M6.1
 ※[パナマ南西沖](北緯6.9度、西経82.6度) >>39
 ※ナスカプレート(最北北東端(西側))境界
 ※カリブプレート(最西南西端)境界
 ※ココスプレート(最東端)境界
 ★パナマ南西沖の法則……四国周辺
 ※長野県(北部)(中部or南部)の法則
□2021年7月18日6時31分18秒 / 深さ10.0km / M5.3
 ※大西洋中央海嶺(北部)(北緯28.4度、西経43.7度)
 ★大西洋中央海嶺(北部)の法則
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1565108875/225,231
■2021年7月18日8時6分頃 / 深さ10km / M2.7 / 震度1
 ※福島県会津(北緯37.0度、東経139.3度)
,
0104虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/18(日) 13:47:19.52ID:fXFYHSEU
,
,
【太陽黒点数の変化】
■2021年7月1日(52)、2日(59)、3日(59)、4日(50)、
 5日(41)、6日(47)、7日(20)、8日(16)、9日(12)、
 10日(18)、11日(21)、12日(21)、13日(21)、14日(27)、
 15日(18)、16日(33)、17日(46)


【静止軌道電子数の変化】 >>30,54
■2021年6月30日16時〜7月1日16時に、最低ラインまで、減少
■2021年7月1日16時〜7月15日23時に、最低ライン付近を、維持
■2021年7月15日23時より、低レベルの中程度まで、上昇 >>94,98-103
 ※八丈島近海の群発地震orワイオミング州(北西端付近の湖)
  (イエローストーン関連)の群発地震と、関連がある可能性がある
,
0105虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/18(日) 13:48:00.68ID:fXFYHSEU
,
,
【太陽X線の変化(急変)】 ※再更新 >>97
■2021年7月16日4時〜7月17日12時 ※複数回 ※要注意
 @ 2021年7月19日4時〜7月21日0時
 A 2021年7月26日16時〜7月28日12時


【地磁気の脈動】 ※キルナ観測所 >>88-89,97
■2021年7月17日10時〜22時 ※人工的 ※要注意
 ※火山関連or気象関連(ゲリラ雷雨)の可能性がある
 @ 2021年7月20日10時〜7月21日10時
 A 2021年7月27日22時〜7月28日22時


【地磁気の変化】 ※キルナ観測所 >>86-87
■2021年7月17日7時15分 ※マイクロニードル(不明瞭/不完全)
 @ 2021年7月20日7時15分(±1時間)
 A 2021年7月20日19時15分(±1時間)
 B 2021年7月27日19時15分(±1時間)
 C 2021年7月28日7時15分(±1時間)
■2021年7月17日15時10分 ※マイクロニードル(不明瞭/不完全)
 @ 2021年7月20日15時10分(±1時間)
 A 2021年7月21日3時10分(±1時間)
 B 2021年7月28日3時10分(±1時間)
 C 2021年7月28日15時10分(±1時間)
,
0106虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/18(日) 13:48:24.26ID:fXFYHSEU
,
,
【天変地異の予測】 ※簡易版 >>31-33,56-60,80-83,90-93
※気象データ(各種) >>70-71,79,86-89,97,105
※ひふみ神示(対応日):2021年7月18日〜7月28日
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1510089327/109-117
◇予測期間の重複(☆)に比例して、天変地異の起こる確率が高まる
◇予測期間の重複(☆)に比例して、地震が増加する可能性がある
◇予測期間の開始時(±1時間)と、終了時(±1時間)は、
 天変地異の起こる確率が高まる ※今までの傾向
 ※提供者のデータが精確で、そのグラフが正しく表示された状態で、
  利用者の読み取り&解釈が正しい場合は、(±30分)の誤差まで、
  縮小可能であるが、グラフの場合は、線の太さで、読み取り時の
  誤差が生じる可能性がある為、(±1時間)となっている
★2021年7月18日14時55分(±1時間)
☆2021年7月18日16時55分(±1時間)
☆2021年7月18日17時〜7月19日11時 ※人工的 ※要注意
 ※火山関連or気象関連(ゲリラ雷雨)の可能性が高い
☆2021年7月18日[19時15分] ※瞬発型 ※要警戒
☆2021年7月18日21時5分 ※瞬発型 ※要注意
☆2021年7月18日21時15分(±1時間)
★2021年7月18日22時40分(±1時間)
★2021年7月19日1時30分(±1時間)
☆2021年7月19日3時15分(±1時間)
☆2021年7月19日4時(±1時間) ※瞬発型 ※要注意
☆2021年7月19日4時〜7月21日0時 ※複数回 ※要注意 ※更新
☆2021年7月19日4時10分(±1時間)
☆2021年7月19日6時(±1時間) ※同時期
☆2021年7月19日6時(±1時間) ※同時期
 ※検証用(ヒント(合図)の可能性もある)
0107虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/18(日) 13:48:44.25ID:fXFYHSEU
,
★2021年7月19日7時15分 ※瞬発型 ※要警戒
★2021年7月19日7時45分(±1時間) ※追記
★2021年7月19日13時30分(±1時間)
☆2021年7月19日15時15分(±1時間)
★2021年7月19日15時30分(±1時間) ※追記
☆2021年7月19日16時(±1時間) ※瞬発型 ※要注意
☆2021年7月19日16時10分(±1時間)
☆☆2021年7月19日16時40分〜[7月20日7時40分]
 ※人工的 ※要注意 ※追記
 ※火山関連or気象関連(ゲリラ雷雨)の可能性が高い
☆2021年7月19日18時(±1時間) ※同時期
☆2021年7月19日18時(±1時間) ※同時期
 ※検証用(ヒント(合図)の可能性もある)
★2021年7月19日19時45分(±1時間) ※追記
★2021年7月20日3時30分(±1時間) ※追記
★2021年7月20日4時〜7月21日5時 ※要警戒
 ※反応の組み合わせ(開始の山&終了の山)が不明の為、期間指定(複数回)
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1510089327/110-112
 ※気象関連(ゲリラ雷雨)or海外の地震の可能性 >>89
☆☆2021年7月20日[7時15分](±1時間) ※追記
★2021年7月20日10時〜7月21日10時 ※人工的 ※要注意 ※追記
 ※火山関連or気象関連(ゲリラ雷雨)の可能性がある
☆2021年7月20日15時10分(±1時間) ※追記
☆2021年7月20日16時〜7月21日7時45分
★2021年7月20日19時15分(±1時間) ※追記
0108虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/18(日) 13:49:04.49ID:fXFYHSEU
,
★2021年7月21日3時10分(±1時間) ※追記
★2021年7月22日7時55分(±1時間)
★2021年7月22日9時5分(±1時間)
★2021年7月22日19時55分(±1時間)
★2021年7月22日21時5分(±1時間)
◆2021年7月23日……現時点では、該当なし
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1510089327/114
 ※トカラ列島近海の法則 >>95-96
★2021年7月24日11時30分(±1時間)
☆2021年7月24日14時5分(±1時間)
☆2021年7月24日15時5分(±1時間)
★2021年7月24日16時25分(±1時間)
★2021年7月24日23時30分(±1時間)
☆2021年7月25日1時15分(±1時間)
☆2021年7月25日2時5分(±1時間)
☆2021年7月25日3時5分(±1時間)
☆2021年7月25日4時15分(±1時間)
☆2021年7月25日4時25分(±1時間)
☆2021年7月25日4時40分(±1時間)
★☆2021年7月25日7時5分〜[7月26日7時45分] ※火山関連
★2021年7月25日9時〜7月26日0時 ※人工的 ※要注意
☆2021年7月25日13時15分(±1時間)
☆☆2021年7月25日14時〜[7月26日16時] ※要注意
☆2021年7月25日16時15分(±1時間)
☆2021年7月25日16時40分(±1時間)
★2021年7月25日19時45分〜7月26日20時30分 ※群発地震(火山性)
★2021年7月25日21時5分 ※瞬発型 ※要注意
★2021年7月26日5時〜23時 ※人工的 ※要注意
 ※火山関連or気象関連(ゲリラ雷雨)の可能性が高い
☆2021年7月26日[7時15分] ※瞬発型 ※要警戒
★2021年7月26日9時5分 ※瞬発型 ※要注意
★2021年7月26日13時30分(±1時間)
0109虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/18(日) 13:49:30.63ID:fXFYHSEU
,
☆2021年7月26日[16時](±1時間) ※瞬発型 ※要注意
☆2021年7月26日16時〜7月28日12時 ※複数回 ※要注意 ※更新
☆2021年7月26日19時45分(±1時間) ※追記
☆2021年7月26日19時15分 ※瞬発型 ※要警戒
★2021年7月27日1時30分(±1時間)
☆2021年7月27日3時30分(±1時間) ※追記
☆2021年7月27日4時(±1時間) ※瞬発型 ※要注意
☆☆2021年7月27日4時40分〜[19時40分] ※人工的 ※要注意 ※追記
 ※火山関連or気象関連(ゲリラ雷雨)の可能性が高い
★2021年7月27日7時45分(±1時間) ※追記
★2021年7月27日15時30分(±1時間) ※追記
☆2021年7月27日[19時15分](±1時間) ※追記
★2021年7月27日22時〜7月28日22時 ※人工的 ※要注意 ※追記
 ※火山関連or気象関連(ゲリラ雷雨)の可能性がある
★2021年7月28日3時10分(±1時間) ※追記
★2021年7月28日7時15分(±1時間) ※追記
★2021年7月28日15時10分(±1時間) ※追記
,
0110名前はいらない
垢版 |
2021/07/18(日) 20:06:41.39ID:oq1+aFpt
スターグループって、店舗拡大してて従業員足りないらしいよ、、、
0111虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/19(月) 01:46:42.38ID:dm8rXfsP
,
,
【訂正】 >>106-109 【天変地異の予測】 ※抜け
★☆2021年7月18日7時45分〜[7月19日8時30分] ※群発地震(火山性)
☆2021年7月19日[7時45分](±1時間) ※追記


【追記】 >>103  ※上記に該当
■2021年7月18日8時6分頃 / 深さ10km / M2.7 / 震度1
 ※[福島県会津](北緯37.0度、東経139.3度) ※燧ヶ岳周辺


【訂正】 >>88 ※(±1時間)
■2021年7月15日9時5分 ※瞬発型 ※要注意
 @ 2021年7月18日9時5分(±1時間)
 A 2021年7月18日21時5分(±1時間)
 B 2021年7月25日21時5分(±1時間)
 C 2021年7月26日9時5分(±1時間)
■2021年7月15日19時15分 ※瞬発型 ※要警戒
 @ 2021年7月18日19時15分(±1時間)
 A 2021年7月19日7時15分(±1時間)
 B 2021年7月26日7時15分(±1時間)
 C 2021年7月26日19時15分(±1時間)

【訂正】 >>91 ※(±1時間)
☆2021年7月18日9時5分(±1時間) ※瞬発型 ※要注意 ※追記
☆2021年7月18日[19時15分](±1時間) ※瞬発型 ※要警戒 ※追記
☆2021年7月18日21時5分(±1時間) ※瞬発型 ※要注意 ※追記

【訂正】 >>92 ※(±1時間)
★2021年7月19日7時15分(±1時間) ※瞬発型 ※要警戒 ※追記
,
0112虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/19(月) 01:48:03.20ID:dm8rXfsP
,
,
【訂正】 >>93 ※(±1時間)
★2021年7月25日21時5分(±1時間) ※瞬発型 ※要注意 ※追記
☆2021年7月26日[7時15分](±1時間) ※瞬発型 ※要警戒 ※追記
★2021年7月26日9時5分(±1時間) ※瞬発型 ※要注意 ※追記
★2021年7月26日19時15分(±1時間) ※瞬発型 ※要警戒 ※追記

【訂正】 >>106 ※(±1時間)
☆2021年7月18日[19時15分](±1時間) ※瞬発型 ※要警戒
☆2021年7月18日21時5分(±1時間) ※瞬発型 ※要注意

【訂正】 >>107 ※(±1時間)
★2021年7月19日7時15分(±1時間) ※瞬発型 ※要警戒

【訂正】 >>108 ※(±1時間)
★2021年7月25日21時5分(±1時間) ※瞬発型 ※要注意
☆2021年7月26日[7時15分](±1時間) ※瞬発型 ※要警戒
★2021年7月26日9時5分(±1時間) ※瞬発型 ※要注意

【訂正】 >>109 ※(±1時間)
☆2021年7月26日19時15分(±1時間) ※瞬発型 ※要警戒
,
0113虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/19(月) 02:00:56.04ID:hHp80AvM
,
,
【訂正】 >>98
●【日本の地震(気象庁版)】】【海外の地震(USGS版)】 ※簡略版
⇒ 【日本の地震(気象庁版)】【海外の地震(USGS版)】 ※簡略版



【日本の地震(気象庁版)】【海外の地震(USGS版)】 ※簡略版
 >>47-53,63-68,76-78,84-85,94,98-103
□2021年7月18日8時51分20秒 / 深さ10.0km / M4.4
 ※[コロンビア(北西端)沿岸](北緯6.8度、西経77.7度)
 ※カリブプレート(南南西端)境界付近
□2021年7月18日10時21分37秒 / 深さ10.0km / M4.2
 ※[パナマ南西沖](北緯7.1度、西経82.7度) >> 39,98,103
 ※ナスカプレート(最北北東端(西側))境界
 ※カリブプレート(最西南西端)境界
 ※ココスプレート(最東端)境界
 ★パナマ南西沖の法則……四国周辺
 ※長野県(北部)(中部or南部)の法則
□2021年7月18日13時33分1秒 / 深さ10.0km / M4.6
 ※グアテマラ(西部)(北緯15.9度、西経91.3度)
 ★グアテマラの法則 ⇒ 対応:長野県(北部) >> 6,102
□2021年7月18日13時56分54秒 / 深さ10.0km / M4.4
 ※ギリシャ(クレタ島(中南部))(北緯35.0度、東経25.2度)
 ★ギリシャ近海の法則(>>6-18)と、地震の傾向が類似している(>>98)
  ⇒ ギリシャ近海でも、地震が発生
■2021年7月18日14時35分頃 / [深さ50km] / [M4.4] / [震度3]
 ※[徳島県北部](北緯34.0度、東経133.9度)
 ※パナマ南西沖の法則……四国周辺 >> 102
 ※ギリシャ近海の法則……中央構造線付近orフォッサマグナ >> 102
 [†]マイクロニードル(2021年7月18日14時55分)(※誤差20分)
  ※2021年7月8日の予測(データ単体)(>>70,82,91,106)
□2021年7月18日15時46分12秒 / 深さ30.9km / M5.1
 ※ファンデフカプレート(最南南東端)境界周辺(※プレート外部)
  (北緯40.3度、西経124.4度)
0114虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/19(月) 02:01:44.58ID:hHp80AvM
,
■2021年7月18日15時59分頃 / 深さ70km / M3.3 / 震度2
 ※十勝地方南部(北緯42.6度、東経143.5度)
 [†]マイクロニードル(2021年7月18日16時55分)(※誤差56分)
  ※2021年7月8日の予測(データ単体)(>>70,82,91,106)
■2021年7月18日18時50分頃 / 深さ10km / [M4.7] / [震度3]
 ※[福島県会津](北緯37.0度、東経139.3度) ※燧ヶ岳周辺
 ★地磁気の変化(※キルナ観測所)
  (2021年7月18日7時45分〜7月19日8時30分) ※群発地震(火山性)
  ※2021年7月15日の予測(データ単体)(>>87,91,111)
 ★地磁気の脈動(※キルナ観測所)(2021年7月18日17時〜7月19日11時)
  (※期間指定) ※人工的 ※要注意
  ※火山関連or気象関連(ゲリラ雷雨)の可能性が高い
  ※2021年7月15日の予測(データ単体)(>>88-89,91,106)
■2021年7月18日19時11分頃 / 深さ10km / [M4.4] / [震度3]
 ※[福島県会津](北緯37.1度、東経139.3度) ※燧ヶ岳周辺
 ★地磁気の変化(※キルナ観測所)
  (2021年7月18日7時45分〜7月19日8時30分) ※群発地震(火山性)
  ※2021年7月15日の予測(データ単体)(>> 87,91,111)
 ★地磁気の脈動(※キルナ観測所)(2021年7月18日17時〜7月19日11時)
  (※期間指定) ※人工的 ※要注意
  ※火山関連or気象関連(ゲリラ雷雨)の可能性が高い
  ※2021年7月15日の予測(データ単体)(>> 88-89,91,106)
 ★地磁気の脈動(※キルナ観測所)(2021年7月18日[19時15分])
  (※誤差4分) ※瞬発型 ※要警戒
  ※2021年7月15日の予測(データ単体)(>>88,91,106,111-112)
0115虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/19(月) 02:02:10.58ID:hHp80AvM
,
■2021年7月18日20時24分頃 / [深さ ごく浅い] / M2.3 / 震度1
 ※[福島県会津](北緯37.1度、東経139.3度) ※燧ヶ岳周辺
 ★地磁気の変化(※キルナ観測所)
  (2021年7月18日7時45分〜7月19日8時30分) ※群発地震(火山性)
  ※2021年7月15日の予測(データ単体)(>>87,91,111)
 ★地磁気の脈動(※キルナ観測所)(2021年7月18日17時〜7月19日11時)
  (※期間指定) ※人工的 ※要注意
  ※火山関連or気象関連(ゲリラ雷雨)の可能性が高い
  ※2021年7月15日の予測(データ単体)(>>88-89,91,106)
 ★地磁気の脈動(※キルナ観測所)(2021年7月18日21時5分)
  (※誤差41分) ※瞬発型 ※要注意
  ※2021年7月8日の予測(データ単体)(>>88,91,106,111-112)
■2021年7月18日21時27分頃 / 深さ30km / M3.1 / 震度1
 ※千葉県東方沖(北緯35.8度、東経141.0度)
 [†]マイクロニードル(2021年7月18日21時15分)(※誤差12分)
  ※2021年7月8日の予測(データ単体)(>>70,82,91,106)
■2021年7月18日22時10分頃 / 深さ10km / M3.0 / 震度2
 ※[福島県会津](北緯37.1度、東経139.3度) ※燧ヶ岳周辺
 ★地磁気の変化(※キルナ観測所)
  (2021年7月18日7時45分〜7月19日8時30分) ※群発地震(火山性)
  ※2021年7月15日の予測(データ単体)(>> 87,91,111)
 ★地磁気の脈動(※キルナ観測所)(2021年7月18日17時〜7月19日11時)
  (※期間指定) ※人工的 ※要注意
  ※火山関連or気象関連(ゲリラ雷雨)の可能性が高い
  ※2021年7月15日の予測(データ単体)(>> 88-89,91,106)
0116虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/19(月) 02:02:44.56ID:hHp80AvM
,
■2021年7月18日22時32分頃 / [深さ40km] / M3.8 / 震度2
 ※[徳島県南部](北緯33.9度、東経134.6度)
 ※パナマ南西沖の法則……四国周辺 >>102
 ※ギリシャ近海の法則……中央構造線付近orフォッサマグナ >>102
 [†]マイクロニードル(2021年7月18日22時40分)(※誤差8分)
  ※2021年7月8日の予測(データ単体)(>>70,82,91,106)
■2021年7月18日23時9分頃 / 深さ10km / M3.5 / 震度2
 ※長野県中部(北緯36.2度、東経137.7度)
 ★長野県(中部or南部)の法則
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1546332255/344,354
□2021年7月18日23時34分19秒 / 深さ10.0km / M5.4
 ※イラン(南西端付近)(北緯29.7度、東経51.1度)
,
0117虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/19(月) 22:26:32.43ID:MEoWROUZ
,
□2021年7月18日21時5分42秒 / 深さ10.0km / M4.6
 ※[東太平洋海膨(中部)](南緯2.7度、西経104.1度) ※追記 >>115
 ※ナスカプレート(北西端)境界付近(※プレート外部)
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1565108875/321-322,326
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1565108875/331-332
□2021年7月18日23時54分30秒 / 深さ10.0km / M4.3
 ※イラン(南西端付近)(北緯29.7度、東経51.1度)
□2021年7月19日0時8分42秒 / 深さ10.0km / M4.4
 ※イラン(南西端付近)(北緯29.6度、東経51.1度)
□2021年7月19日0時48分9秒 / 深さ10.0km / M5.1
 ※[太平洋(南南東部)](南緯25.2度、西経129.6度)
■2021年7月19日1時2分頃 / [深さ ごく浅い] / M2.4 / 震度1
 ※[福島県会津](北緯37.1度、東経139.3度)
□2021年7月19日2時32分33秒 / 深さ10.0km / M4.4
 ※イラン(南西端付近)(北緯29.7度、東経51.2度)
□2021年7月19日3時11分52秒 / 深さ112.8km / M4.2
 ※[ニュージーランド(中北北東部)沿岸](南緯40.6度、東経173.8度)
■2021年7月19日4時27分頃 / [深さ ごく浅い] / M2.8 / 震度1
 ※[福島県会津](北緯37.1度、東経139.3度)
■2021年7月19日5時5分頃 / [深さ ごく浅い] / M3.0 / 震度1
 ※[福島県会津](北緯37.0度、東経139.3度)
0118虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/19(月) 22:27:02.14ID:MEoWROUZ
,
□2021年7月19日6時31分19秒 / 深さ10.0km / M4.2
 ※イラン(南西端付近)(北緯27.9度、東経52.0度)
□2021年7月19日7時9分22秒 / 深さ10.0km / M4.4
 ※[シリア(中東南東部)](北緯34.8度、東経39.7度)
□2021年7月19日8時11分45秒 / [深さ89.0km] / M3.6
 ※プエルトリコ北東沖(北緯19.2度、西経65.0度) ※同時期
■2021年7月19日8時12分頃 / 深さ20km / M2.9 / 震度1
 ※[奈良県(北部)](北緯34.5度、東経135.7度) ※同時期
 ※ギリシャ近海の法則……中央構造線付近orフォッサマグナ >>113
□2021年7月19日10時33分27秒 / 深さ10.0km / M4.2
 ※[キューバ(南東端)沿岸](北緯19.8度、西経75.5度)
 ※カリブプレート(北端)境界付近
 ★カリブプレートの法則……北海道&近海
■2021年7月19日11時59分頃 / 深さ30km / M2.9 / 震度1
 ※千葉県北西部(北緯35.9度、東経139.9度)
■2021年7月19日15時37分頃 / [深さ110km] / M3.2 / 震度1
 ※[栃木県南部](北緯36.5度、東経140.1度)
□2021年7月19日16時32分53秒 / 深さ10.0km / M4.1
 ※トルコ(中部)(北緯38.9度、東経35.7度)
□2021年7月19日18時50分4秒 / 深さ35.0km / M4.1
 ※グアテマラ(南南西沖)(北緯13.5度、西経91.2度)
 ★グアテマラの法則……長野県(北部)
■2021年7月19日21時45分頃 / 深さ50km / M3.1 / 震度1
 ※宮城県沖(北緯38.6度、東経141.8度)
,
0119虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/19(月) 22:30:41.49ID:MEoWROUZ
,
,
【宏観異常現象】 ※洪水(ドイツ西部)
■2021年7月14日〜7月15日、ドイツ西部で、豪雨による
 河川の氾濫や洪水が発生 ※7月19日(現在)の死者数は、188人
 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626409625/1
 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1626488251/


【宏観異常現象】 ※土砂崩れ(奥多摩町)
■2021年7月18日12時30分頃、奥多摩町の国道で、土砂崩れが発生
 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1626603512/1
 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626626621/1



【地磁気の脈動】 ※キルナ観測所 >>88-89,97,105
■2021年7月19日11時15分〜12時 ※人工的 ※要注意
 ※火山関連or気象関連の可能性がある
 ※ROTIの法則を併用すると、場所を絞り込める可能性がある
 @ 2021年7月22日11時15分〜7月23日0時
 A 2021年7月29日23時15分〜7月30日12時
■2021年7月19日14時40分〜16時15分 ※人工的 ※要注意
 ※火山関連or気象関連の可能性がある
 ※ROTIの法則を併用すると、場所を絞り込める可能性がある
 @ 2021年7月22日14時40分〜7月23日4時15分
 A 2021年7月30日2時40分〜16時15分
,
0120虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/20(火) 20:41:52.77ID:pGe7kq7D
,
,
【地磁気の脈動】 ※キルナ観測所 >>88-89,97,105,119
■2021年7月20日16時50分〜20時30分(現時点) ※人工的 ※要注意
 ※火山関連or気象関連の可能性がある
 @ 2021年7月23日16時50分〜7月24日8時30分
 A 2021年7月31日4時50分〜20時30分



【日本の地震(気象庁版)】【海外の地震(USGS版)】 ※簡略版
 >>47-53,63-68,76-78,84-85,94,98-103,113-118
★2021年7月19日10時以降、プエルトリコ周辺の地震が、急減
★プエルトリコ(地震急減)の法則……プエルトリコ周辺の地震が急減すると、
 太平洋プレート境界周辺で、群発地震が発生する可能性が高まる
□2021年7月19日22時13分2秒 / 深さ10.0km / M4.1
 ※トルコ(西端周辺)(北緯37.7度、東経27.9度)
 ★ギリシャ近海の法則 ※内陸の為、該当しない可能性がある
□2021年7月20日0時22分32秒 / 深さ10.0km / M5.8
 ※ビスマルク海(西北西部)(南緯3.3度、東経147.0度)
□2021年7月20日0時29分59秒 / 深さ141.9km / M4.3
 ※[コロンビア(中北部)](北緯6.9度、西経73.0度)
□2021年7月20日2時8分49秒 / 深さ10.0km / M4.7
 ※[パナマ南西沖](北緯7.1度、西経82.7度) >>39,98,103,113
 ※ナスカプレート(最北北東端(西側))境界
 ※カリブプレート(最西南西端)境界
 ※ココスプレート(最東端)境界
 ★パナマ南西沖の法則……四国周辺
0121虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/20(火) 20:42:39.47ID:pGe7kq7D
,
□2021年7月20日4時42分34秒 / 深さ10.0km / M5.0
 ※ビスマルク海(西北西部)(南緯3.2度、東経146.7度)
□2021年7月20日5時30分41秒 / 深さ10.0km / M5.7
 ※ビスマルク海(西北西部)(南緯3.3度、東経146.5度)
□2021年7月20日7時6分46秒 / 深さ10.0km / M4.6
 ※[ロシア(バイカル湖の北東方向)](北緯56.0度、東経113.6度)
■2021年7月20日8時4分頃 / 深さ10km / M4.8 / 震度1
 ※沖縄本島近海(北緯26.6度、東経129.9度)
□2021年7月20日8時52分57秒 / 深さ10.0km / M3.2
 ※コディアク島南東沖(北緯56.0度、西経148.4度)
 ★コディアク島南東沖の法則
■2021年7月20日9時42分頃 / 深さ ごく浅い / M3.3 / 震度2
 ※種子島近海(北緯30.7度、東経130.9度)
□2021年7月20日12時38分4秒 / 深さ2.5km / M3.4
 ※コディアク島東北東沖(北緯58.0度、西経151.7度)
■2021年7月20日13時58分頃 / 深さ40km / M4.2 / 震度2
 ※奄美大島近海(北緯28.2度、東経129.5度)
□2021年7月20日14時5分30秒 / 深さ30.4km / M4.3
 ※[ギリシャ(南東部)](北緯38.4度、東経23.3度)
 ★ギリシャ近海の法則 ※内陸の為、該当しない可能性がある
■2021年7月20日15時56分頃 / 深さ40km / M3.6 / 震度1
 ※茨城県沖(北緯36.6度、東経141.1度)
,
0122虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/22(木) 06:28:11.94ID:vp6lQFI2
,
,
【太陽黒点数の変化】 >>104
■2021年7月1日(52)、2日(59)、3日(59)、4日(50)、
 5日(41)、6日(46)、7日(20)、8日(16)、9日(12)、
 10日(18)、11日(21)、12日(21)、13日(20)、14日(27)、
 15日(17)、16日(33)、17日(45)、18日(45)、19日(44)、
 20日(42)、[21日(64)]


【地磁気の脈動】 ※キルナ観測所 ※更新&新規 >>120
■2021年7月20日16時50分〜21時 ※人工的 ※要注意
 ※火山関連or気象関連の可能性がある
 @ 2021年7月23日16時50分〜7月24日21時
 A 2021年7月31日4時50分〜21時
■2021年7月21日18時(以前)〜23時20分 ※人工的 ※要注意
 ※データ不足(2021年7月21日18時(以前))
 ※火山関連or気象関連の可能性がある
 @ 2021年7月24日18時(以前)〜7月25日23時20分
 A 2021年8月1日6時(以前)〜23時20分


【地磁気の変化(急変)】 ※柿岡観測所
■2021年7月21日14時30分 ※要注意
 @ 2021年7月23日14時30分まで ※2日以内
 A 2021年7月24日14時30分
 B 2021年7月25日2時30分
 C 2021年8月1日2時30分
 D 2021年8月1日14時30分


【プロトンの変化(急変)】
■2021年7月22日1時20分 ※要注意
 @ 2021年7月24日1時20分まで ※2日以内 ※要注意
 A 2021年7月25日1時20分
 B 2021年7月25日13時20分
 C 2021年8月1日13時20分
 D 2021年8月2日1時20分
,
0123虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/22(木) 09:08:14.03ID:hc+8H0q2
,
,
【訂正】 >>122 ※表記の統一
●@ 2021年7月24日1時20分まで ※2日以内 ※要注意
⇒ @ 2021年7月24日1時20分まで ※2日以内



【地底図(補助ツール)】 >>28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1565108875/279,290,300,309
☆2021/07/20 21:30:00 〜 2021/07/21 21:30:00
(1)補助ツール(地底図(2021年7月21日))
 https://imgur.com/xYNOtER.jpg
 ※東北平原(中国)の同心円(大)を追加
 ※印旛沼周辺(至聖所)の震源&稲毛区(至聖所の内陣)の震源
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1549977870/238
 ※白子町付近(予言関連エリア)に、2つの同心円の中心
 ※32日の法則に該当するレベルの、震源の配列が出現したので、数日間
  &約32日後(2021年8月22日前後)は、千葉県周辺の変化に注意
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1510089327/144-154
(2)チェック用(補助ツール(地底図(2021年7月21日))
 https://imgur.com/9Zyu5ZH.png
,
0124虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/22(木) 11:51:45.91ID:m1bLRpmk
,
,
【宏観異常現象(疫病)】
☆2021年5月27日、「サルBウイルス」に感染して治療を受け
 ていた、獣医(北京の霊長類研究機関に勤務)(53歳)が、死亡
 ※米国でも、サル痘ウイルス感染者が発生(致死率80%)
 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626726168/1
☆2021年6月1日(中国国家衛生健康委員会の発表)、中国で、
 江蘇省鎮江市の男性(41)から、鳥インフルエンザ(H10N3型)
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1565108875/233


【宏観異常現象(気象関連)】 ※洪水(中国各地)
☆2021年7月18日より、中国北部内モンゴル自治区フルン
 ボイル市内で大雨が降り、7月19日に、ダムが決壊する
 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1626698733/1
☆2021年7月19日(以前)、中国の首都北京が大雨に見舞われ、
 地下鉄の駅が浸水する
 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626864669/1 ★1
 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626860228/1 ★9
☆2021年7月20日(以前)、中国河南省鄭州市で、記録的な大雨で
 広範囲が冠水し、家屋などに大きな被害が出る
 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1626823498/1
☆2021年7月21日(以前)、中国河南省で発生した豪雨により、
 河南省洛陽市のダムで、20メートルが決壊する
 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626911769/1 ★3
,
0125虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/22(木) 19:58:09.97ID:mdM5Wcoe
,
,
【日本の地震(気象庁版)】【海外の地震(USGS版)】 ※簡略版
 >>63-68,76-78,84-85,94,98-103,113-118,120-121
□2021年7月20日19時49分38秒 / 深さ19.5km / M2.6
 ※ワシントン州(北西端)(北緯48.9度、西経122.5度)
□2021年7月20日22時33分56秒 / 深さ10.0km / M4.4
 ※沖縄本島南南西沖(北緯25.9度、東経128.4度)
□2021年7月21日0時55分28秒 / 深さ35.0km / M4.4
 ※千島(クリル)列島(中部)東方沖(北緯46.7度、東経153.3度)
□2021年7月21日2時44分15秒 / 深さ14.1km / M4.2
 ※ギリシャ(クレタ島(中南部))(北緯35.1度、東経25.2度)
 ★ギリシャ近海の法則……中央構造線付近orフォッサマグナ
□2021年7月21日6時35分43秒 / 深さ11.0km / M3.1
 ※プエルトリコ(西南西端)沿岸(北緯18.0度、西経67.1度)
 ★プエルトリコ周辺の地震が、減少中 >>120
□2021年7月21日8時16分40秒 / 深さ10.0km / M4.1
 ※パキスタン(北緯23.9度、東経65.3度)
 ※インドプレート(西北西端)境界付近
□2021年7月21日8時54分26秒 / 深さ10.0km / M5.1
 ※パキスタン(北緯29.3度、東経70.0度)
 ※インドプレート(北北西端)境界
□2021年7月21日8時57分14秒 / 深さ9.1km / M3.9
 ※コスタリカ(中部)(北緯9.8度、西経84.1度)
□2021年7月21日11時19分5秒 / 深さ10.0km / M5.0
 ※大西洋中央海嶺(南部)(南緯35.5度、西経15.8度)
 ★大西洋中央海嶺(南部)の法則
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1565108875/225,231
0126虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/22(木) 19:58:54.50ID:mdM5Wcoe
,
□2021年7月21日13時33分36秒 / 深さ136.4km / M5.1
 ※バンダ海(南部)(南緯7.4度、東経28.3度)
□2021年7月21日19時5分30秒 / 深さ35.4km / [M4.4]
 ※ファンデフカプレート(最南南東端)境界周辺
  (北緯40.3度、西経124.4度)
□2021年7月21日19時36分38秒 / 深さ18.9km / M2.8
 ※ファンデフカプレート(最南南東端)境界付近
  (北緯40.4度、西経124.9度)
□2021年7月21日20時3分42秒 / [深さ2.6km] / M4.3
 ※アリューシャン列島(中部)(北緯51.8度、西経177.9度)
□2021年7月21日21時25分58秒 / 深さ24.2km / M2.6
 ※ファンデフカプレート(最南南東端)境界付近(※プレート外部)
  (北緯40.4度、西経124.7度)
□2021年7月21日23時26分0秒 / 深さ8.7km / M6.0
 ※ビスマルク海(西北西部)(南緯3.3度、東経146.9度) >>120-121
■2021年7月22日2時18分頃 / 深さ50km / M3.9 / 震度1
 ※福島県沖(北緯37.6度、東経141.7度)
□2021年7月22日2時22分56秒 / 深さ11.0km / M3.3
 ※プエルトリコ(西南西端)沿岸(北緯17.9度、西経67.1度)
 ★プエルトリコ周辺の地震が、増加に転じる >>120
□2021年7月22日2時44分1秒 / 深さ11.4km / M5.2
 ※スラウェシ島(西部)(南緯3.0度、東経119.4度)
0127虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/22(木) 19:59:28.30ID:mdM5Wcoe
,
□2021年7月22日6時15分12秒 / 深さ10.0km / [M6.7]
 ※[パナマ南西沖](北緯7.4度、西経82.8度) >>39,98,103,113,120
 ※ナスカプレート(最北北東端(西側))境界
 ※カリブプレート(最西南西端)境界
 ※ココスプレート(最東端)境界
 ★パナマ南西沖の法則……四国周辺 ※要注意
 ※プエルトリコ(地震急減)の法則 >>120,126
  急減から、増加に転じた頃に、中規模以上の地震&群発地震
□2021年7月22日6時34分39秒 / 深さ10.0km / M4.7
 ※[パナマ南西沖](北緯7.8度、西経82.8度) >>39,98,103,113,120
 ※ナスカプレート(最北北東端(西側))境界付近(※カリブプレート側)
 ※カリブプレート(最西南西端)境界付近
 ※ココスプレート(最東端)境界付近(※カリブプレート側)
 ★パナマ南西沖の法則……四国周辺
□2021年7月22日7時25分59秒 / 深さ10.0km / M4.9
 ※[パナマ南西沖](北緯7.4度、西経82.7度) >>39,98,103,113,120
 ※ナスカプレート(最北北東端(西側))境界
 ※カリブプレート(最西南西端)境界
 ※ココスプレート(最東端)境界
 ★パナマ南西沖の法則……四国周辺
□2021年7月22日8時3分46秒 / 深さ9.2km / M4.0
 ※[エーゲ海(東部)](北緯38.9度、東経26.1度)
 ★ギリシャ近海の法則……中央構造線付近orフォッサマグナ
□2021年7月22日8時7分46秒 / 深さ10.0km / M4.8
 ※ビスマルク海(西北西部)(南緯3.2度、東経146.7度) >>120-121
□2021年7月22日9時48分2秒 / 深さ12.4km / M4.3
 ※[エーゲ海(東部)](北緯39.0度、東経26.1度)
 ★ギリシャ近海の法則……中央構造線付近orフォッサマグナ
0128虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/22(木) 19:59:58.61ID:mdM5Wcoe
,
□2021年7月22日10時12分50秒 / 深さ10.0km / M4.2
 ※[モンゴル(北北東端周辺)](北緯49.5度、東経106.8度)
□2021年7月22日10時28分26秒 / 深さ35.0km / [M5.3]
 ※ニカラグア(南西沖)(北緯11.5度、西経86.9度)
□2021年7月22日11時12分27秒 / 深さ25.6km / M4.5
 ※パキスタン(中部)(北緯30.0度、東経70.4度)
 ※インドプレート(北北西端)境界
□2021年7月22日11時24分58秒 / 深さ35.0km / M5.5
 ※バヌアツ(中北西部)(南緯14.9度、東経166.9度)
□2021年7月22日11時51分5秒 / 深さ10.0km / M4.7
 ※[パナマ南西沖](北緯7.2度、西経83.0度) >>39,98,103,113,120
 ※ナスカプレート(最北北東端(西側))境界付近(※ココスプレート側)
 ※カリブプレート(最西南西端)境界付近(※ココスプレート側)
 ※ココスプレート(最東端)境界付近
 ★パナマ南西沖の法則……四国周辺
□2021年7月22日14時50分30秒 / 深さ10.0km / M2.5
 ※ファンデフカプレート(南南東端)境界
  (北緯40.4度、西経125.7度)
□2021年7月22日18時8分45秒 / 深さ10.0km / M3.4
 ※アーカンソー州(西端周辺)(北緯34.7度、西経94.1度)
□2021年7月22日18時8分58秒 / [深さ11.7km] / M2.5
 ※オクラホマ州(東部)(北緯35.1度、西経95.3度)
□2021年7月22日18時23分17秒 / [深さ5.0km] / M3.6
 ※オクラホマ州(東部)(北緯35.1度、西経95.3度)
,
0129虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/22(木) 21:35:33.12ID:6pCSJlsG
,
,
【プエルトリコ(地震急減)の法則】 >>120,126-127
★プエルトリコ周辺の地震が急減した場合、再び増加に転じる頃に、
 太平洋に存在するプレートの境界周辺で、中規模以上の地震&
 群発地震が、発生する可能性が高まる



【地底図(補助ツール)】 >>28,123
☆2021/07/21 21:00:00 〜 2021/07/22 21:00:00
(1)補助ツール(地底図(2021年7月21日〜7月22日))
 https://imgur.com/cVaGppx.jpg
 ※想定される震源地は、千葉県南部(いすみ市周辺)
 ※千葉県周辺に現れた同心円(2日間)の中心を結んだ、想定同心円
(2)チェック用(補助ツール(地底図(2021年7月21日〜7月22日)))
 https://imgur.com/rfaVyif.png
,
0130虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/23(金) 07:12:51.15ID:rMFHTomr
,
,
【地磁気の変化】 ※キルナ観測所
■2021年7月21日1時30分〜16時15分 ※群発地震(後半)
 @ 2021年7月24日1時30分〜7月25日4時15分
 A 2021年7月31日13時30分〜8月1日16時15分
■2021年7月21日21時〜7月22日3時 ※火山関連
 @ 2021年7月24日21時〜7月25日15時
 A 2021年8月1日9時〜8月2日3時
■2021年7月22日4時15分 ※マイクロニードル(不明瞭/不完全)
 @ 2021年7月25日4時15分(±1時間)
 A 2021年7月25日16時15分(±1時間)
 B 2021年8月1日16時15分(±1時間)
 C 2021年8月2日4時15分(±1時間)
,
0131虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/23(金) 07:14:26.94ID:rMFHTomr
,
,
【地磁気の脈動】 ※キルナ観測所 ※更新&新規 >>120
■2021年7月21日16時45分〜23時20分 ※人工的 ※要注意
 ※気象操作のおそれがある為、気象関連(世界)の可能性がある
 @ 2021年7月24日16時45分〜7月25日23時20分
 A 2021年8月1日16時45分〜23時20分
■2021年7月22日17時〜23時 ※人工的 ※要注意
 ※気象操作のおそれがある為、気象関連(世界)の可能性がある
 @ 2021年7月25日17時〜7月26日11時
 A 2021年8月2日5時〜23時


【地磁気の脈動】 ※キルナ観測所 >>88-89,97,105,119-120,122
 ※2021年7月14日以降の、人工的な波長を、ピックアップ
★2021年7月14日以降(東京オリンピックの開始前)、日本時間の
 17時〜23時に、何らかの人工物が、キルナ観測所まで届く電波を
 発生させている可能性がある  ※世界の水害 >>119,124
 ※理由……特徴的な波形、時間帯、作業的、東京オリンピック
 ※気象兵器が存在して、兵器として使用する場合で、辻褄を合わせる
  とすれば、世界各国が参加する、東京オリンピックの開催期間に、
  日本が台風に遭遇しないことを理由(免罪符)に、中国に水害を起こ
  している可能性が考えられ、気象兵器を有する中国は、発言次第で
  自分たちが追及されて使えなくなるという、ブーメラン状態にある
,
0132虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/24(土) 21:37:27.04ID:tOYaWS1Z
,
,
【地磁気の変化】 ※キルナ観測所 >>130
■2021年7月23日12時30分 ※マイクロニードル(不明瞭/不完全)
 @ 2021年7月26日12時30分(±1時間)
 A 2021年7月27日0時30分(±1時間)
 B 2021年8月3日0時30分(±1時間)
 C 2021年8月3日12時30分(±1時間)
■2021年7月24日3時 ※マイクロニードル(不明瞭/不完全)
 @ 2021年7月27日3時(±1時間)
 A 2021年7月27日15時 (±1時間)
 B 2021年8月3日15時(±1時間)
 C 2021年8月4日3時(±1時間)


【地磁気の脈動】 ※キルナ観測所 >>88-89,97,105,119-120,122,131
■2021年7月23日15時45分〜19時(以降) ※人工的 ※要注意
 ※データ不足(2021年7月23日19時(以降))
 ※気象操作のおそれがある為、気象関連(世界)の可能性がある
 @ 2021年7月26日15時45分〜7月27日7時
 A 2021年8月3日3時45分〜19時
■2021年7月24日11時45分〜12時30分
 @ 2021年7月27日11時45分〜7月28日0時30分
 A 2021年8月3日23時45分〜8月4日12時30分


【太陽X線の変化(急変)】 >>105
■2021年7月24日9時〜17時30分(仮) ※要注意
 ※遅延型(後半)(中規模以上)の可能性がある
 @ 2021年7月27日9時(±1時間)
 A 2021年7月28日5時30分(以降)(遅延型(後半))
 B 2021年8月3日21時(±1時間)
 C 2021年8月4日17時30分(以降)(遅延型(後半))
,
0133虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/25(日) 18:01:21.26ID:Sdh/57qo
,
,
【日本の地震(気象庁版)】【海外の地震(USGS版)】 ※簡略版
 >>63-68,76-78,84-85,94,98-103,113-118,120-121,125-128
□2021年7月22日20時44分6秒 / 深さ53.5km / M4.5
 ※カムチャツカ半島(東部)沿岸(北緯55.6度、東経162.0度)
□2021年7月22日21時51分45秒 / 深さ10.0km / M5.1
 ※[パナマ南西沖](北緯7.5度、西経82.8度) >>39,98,103,113,120,128
 ※ナスカプレート(最北北東端(西側))境界付近(※カリブプレート側)
 ※カリブプレート(最西南西端)境界付近
 ※ココスプレート(最東端)境界付近(※カリブプレート側)
 ★パナマ南西沖の法則……四国周辺
□2021年7月22日22時12分31秒 / 深さ25.1km / M4.4
 ※アラスカ半島南方沖(北緯53.5度、西経162.8度)
□2021年7月22日23時16分29秒 / 深さ43.0km / M4.8
 ※クレタ海(東端周辺)(北緯36.4度、東経27.1度)
 ★ギリシャ近海の法則……中央構造線付近orフォッサマグナ
□2021年7月23日1時49分37秒 / 深さ22.4km / M4.6
 ※ギリシャ(北西端周辺)(北緯39.8度、東経20.7度)
■2021年7月23日3時15分頃 / 深さ50km / M3.7 / 震度2
 ※茨城県沖(北緯36.4度、東経140.7度)
■2021年7月23日5時21分頃 / 深さ10km / M2.9 / 震度1
 ※種子島近海(北緯30.3度、東経131.0度)
■2021年7月23日5時56分頃 / 深さ50km / M3.9 / 震度1
 ※福島県沖(北緯37.6度、東経141.7度)
□2021年7月23日7時53分8秒 / 深さ77.7km / M4.5
 ※モルッカ海峡(南南東端)(北緯1.2度、東経126.9度) ※赤道付近
0134虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/25(日) 18:01:45.66ID:Sdh/57qo
,
■2021年7月23日9時59分頃 / 深さ40km / M3.8 / 震度1
 ※茨城県沖(北緯36.4度、東経140.9度)
□2021年7月23日13時5分40秒 / 深さ10.0km / M5.5
 ※[グリーンランド海(北東部)](北緯79.7度、東経3.6度)
□2021年7月23日13時20分20秒 / 深さ11.7km / M4.7
 ※アラスカ州(中南東部)(北緯64.5度、西経146.9度)
□2021年7月23日15時16分3秒 / 深さ54.9km / M5.5
 ※ソロモン海(北端)(南緯4.7度、東経53.0度)
■2021年7月23日16時0分頃 / 深さ10km / M3.0 / 震度1
 ※石川県能登地方(北緯37.5度、東経137.2度)
□2021年7月23日17時1分10秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※[レイキャネス海嶺](北緯56.9度、西経34.1度)
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1565108875/264 ※48日前
□2021年7月23日19時51分5秒 / 深さ2.1km / M2.6
 ※太平洋プレート(北北東端(東側))境界周辺(※北米プレート側)
  (北緯59.7度、西経136.4度)
■2021年7月23日22時13分頃 / 深さ10km / M3.5 / 震度1
 ※青森県西方沖(北緯41.0度、東経139.2度)
□2021年7月23日23時31分3秒 / 深さ9.1km / M2.5
 ※メキシコ(北西端)沖(北緯31.6度、西経117.0度)
□2021年7月24日0時46分19秒 / [深さ90.0km] / M3.8
 ※カリブプレート(東北東端)境界付近(北緯19.6度、西経63.7度)
 ★カリブプレートの法則……北海道&近海
□2021年7月24日1時18分15秒 / [深さ58.0km] / M3.9
 ※カリブプレート(東北東端)境界付近(北緯19.5度、西経63.5度)
 ★カリブプレートの法則……北海道&近海
0135虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/25(日) 18:02:02.76ID:Sdh/57qo
,
□2021年7月24日1時48分44秒 / 深さ35.0km / M3.7
 ※アリューシャン列島(東部)(北緯52.0度、西経169.4度)
□2021年7月24日2時44分28秒 / [深さ28.0km] / M4.5
 ※中国(西北西部)(北緯42.1度、東経83.4度)
 ※大西洋中央海嶺(南部)の法則 ※検証中
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1565108875/153,282-283
□2021年7月24日4時24分31秒 / 深さ10.0km / M5.0
 ※大西洋中央海嶺(南部)(南緯47.7度、西経12.8度)
 ★大西洋中央海嶺(南部)の法則
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1565108875/225,231
□2021年7月24日4時44分7秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※中国(西北西部)(北緯40.8度、東経83.0度)
 ※大西洋中央海嶺(南部)の法則 ※検証中
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1565108875/153,282-283
□2021年7月24日5時3分11秒 / 深さ15.7km / M4.4
 ※パナマ(西端)(北緯8.4度、西経82.9度)
□2021年7月24日5時9分52秒 / 深さ25.6km / M2.7
 ※ファンデフカプレート(最南南東端)境界付近(※プレート外部)
  (北緯40.3度、西経124.3度)
□2021年7月24日5時12分52秒 / 深さ206.6km / M4.3
 ※アフガニスタン(北東端周辺)(北緯36.6度、東経70.8度)
□2021年7月24日5時48分57秒 / 深さ112.0km / [M6.7]
 ※フィリピン(西北西部)沿岸(北緯13.7度、東経120.7度)
□2021年7月24日5時57分20秒 / 深さ132.4km / M5.8
 ※フィリピン(西北西部)沿岸(北緯13.8度、東経120.7度)
0136虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/25(日) 18:02:20.86ID:Sdh/57qo
,
□2021年7月24日6時55分48秒 / 深さ147.0km / M4.3
 ※伊豆諸島近海(北緯31.7度、東経139.7度)
 ※大西洋中央海嶺(北部)の法則
□2021年7月24日7時13分55秒 / 深さ58.2km / M4.2
 ※エルサルバドル南方沖(北緯12.9度、西経88.9度)
□2021年7月24日8時13分52秒 / 深さ10.0km / M5.5
 ※トンガタプ島の南方(南緯26.6度、西経175.6度)
□2021年7月24日11時7分37秒 / 深さ7.5km / M5.0
 ※クレタ海(東部)(北緯35.2度、東経25.3度)
 ★ギリシャ近海の法則……中央構造線付近orフォッサマグナ
□2021年7月24日12時59分55秒 / 深さ10.0km / M4.8
 ※大西洋中央海嶺(北部)(北緯41.5度、西経29.2度)
 ★大西洋中央海嶺(北部)の法則
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1565108875/225,231
■2021年7月24日13時34分頃 / 深さ10km / M3.6 / 震度2
 ※福島県会津(北緯37.0度、東経139.3度)
□2021年7月24日13時51分20秒 / 深さ59.3km / M4.6
 ※エルサルバドル南方沖(北緯12.9度、西経88.9度)
□2021年7月24日16時17分26秒 / 深さ347.9km / M4.3
 ※バンダ海(南西端)(南緯7.3度、東経26.7度)
■2021年7月24日16時30分頃 / [深さ ごく浅い] / M3.0 / 震度1
 ※福島県会津(北緯37.0度、東経139.3度)
□2021年7月24日17時8分43秒 / 深さ4.1km / M3.2
 ※[テキサス州(南部)(メキシコ湾の北西方向)](北緯28.5度、西経98.6度)
0137虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/25(日) 18:02:42.77ID:Sdh/57qo
,
■2021年7月24日19時19分頃 / 深さ10km / M2.2 / 震度1
 ※長野県南部(北緯35.9度、東経137.7度)
 ★長野県(中部or南部)の法則
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1546332255/344,354
■2021年7月24日20時4分頃 / 深さ30km / M2.8 / 震度1
 ※[山梨県東部・富士五湖](北緯35.5度、東経139.0度)
 ※トカラ列島近海の法則
□2021年7月24日20時21分11秒 / 深さ91.1km / M4.4
 ※アフガニスタン(北東端)(北緯37.4度、東経71.2度)
■2021年7月24日20時24分頃 / 深さ10km / M3.0 / 震度1
 ※石川県能登地方(北緯37.5度、東経137.2度)
■2021年7月24日20時27分頃 / 深さ10km / M2.4 / 震度1
 ※長野県南部(北緯35.9度、東経138.1度)
 ★長野県(中部or南部)の法則
□2021年7月24日21時51分29秒 / 深さ11.1km / M6.1
 ※ケルマディック諸島近海(南緯29.9度、西経176.9度)
□2021年7月24日22時7分23秒 / 深さ66.3km / M5.3
 ※モロタイ島の西北西方向(北緯2.9度、東経126.6度)
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1565108875/274 ※48日前
□2021年7月24日22時19分56秒 / 深さ86.2km / M5.1
 ※ソロモン海(東端)(南緯8.1度、東経156.5度)
□2021年7月24日22時30分6秒 / 深さ45.2km / M4.0
 ※アリューシャン列島(中部)(北緯51.3度、西経176.6度)
□2021年7月24日22時55分58秒 / 深さ10.0km / M4.9
 ※チリ(中部)沖(南緯34.3度、西経73.6度)
0138虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/25(日) 18:03:06.97ID:Sdh/57qo
,
□2021年7月25日1時23分49秒 / 深さ10.0km / M4.2
 ※中国(中部)(北緯32.7度、東経102.3度)
 ※大西洋中央海嶺(北部)の法則 ※検証中 >>136
□2021年7月25日1時36分46秒 / 深さ106.9km / M4.9
 ※ローヤリティー諸島の南東方向(南緯22.1度、東経170.9度)
□2021年7月25日1時45分46秒 / 深さ543.7km / M4.4
 ※トンガタプ島の南西方向(南緯24.0度、西経179.2度)
□2021年7月25日2時12分2秒 / 深さ138.5km / M4.5
 ※バンダ海(南東部)(南緯6.5度、東経129.8度)
□2021年7月25日3時11分1秒 / 深さ27.9km / M4.2
 ※アリューシャン列島(中部)(北緯51.2度、西経176.5度)
■2021年7月25日5時47分頃 / 深さ50km / M3.6 / 震度1
 ※沖縄本島近海(北緯27.3度、東経128.5度)
□2021年7月25日6時42分19秒 / 深さ17.9km / M4.3
 ※スマトラ島西方沖(北緯0.2度、東経96.6度) ※赤道
□2021年7月25日6時56分56秒 / 深さ11.7km / M4.1
 ※ギリシャ(クレタ島(中東部))(北緯35.2度、東経25.2度)
 ★ギリシャ近海の法則……中央構造線付近orフォッサマグナ
■2021年7月25日7時43分頃 / 深さ ごく浅い / M3.0 / 震度1
 ※[トカラ列島近海](北緯29.3度、東経129.5度)
 ★トカラ列島近海の法則
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1565108875/179-181,183
□2021年7月25日8時6分11秒 / 深さ23.5km / M2.9
 ※ファンデフカプレート(最南南東端)境界付近(※プレート外部)
  (北緯40.3度、西経124.3度)
□2021年7月25日8時11分22秒 / 深さ106.7km / M4.4
 ※タジキスタン(南部)(北緯37.4度、東経71.8度)
0139虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/25(日) 18:03:25.97ID:Sdh/57qo
,
□2021年7月25日8時22分52秒 / 深さ103.5km / M4.7
 ※宮古島の北方(北緯25.9度、東経125.5度)
□2021年7月25日8時41分51秒 / 深さ4.9km / M2.8
 ※太平洋プレート(最北北東端)境界付近(北緯60.1度、西経140.7度)
■2021年7月25日8時54分頃 / 深さ10km / M2.3 / 震度2
 ※長野県南部(北緯35.9度、東経137.6度)
 ★長野県(中部or南部)の法則
□2021年7月25日9時3分53秒 / 深さ27.5km / M4.6
 ※ニカラグア南西沖(北緯11.2度、西経86.9度)
□2021年7月25日9時21分24秒 / 深さ120.3km / M4.6
 ※サモアの南西方向(南緯16.0度、西経174.0度)
□2021年7月25日9時41分59秒 / 深さ30.3km / M4.3
 ※ニカラグア南西沖(北緯11.2度、西経86.8度)
□2021年7月25日10時48分29秒 / 深さ5.0km / M2.6
 ※メキシコ(最北西端)沖(北緯32.5度、西経118.2度)
□2021年7月25日12時38分57秒 / 深さ9.6km / [M5.4]
 ※[カリフォルニア湾(南東端)](北緯23.9度、西経108.6度)
□2021年7月25日13時25分58秒 / 深さ10.0km / [M4.6]
 ※[カリフォルニア湾(南東端)](北緯24.0度、西経108.6度)
□2021年7月25日13時32分26秒 / 深さ141.8km / M4.3
 ※スンバワ島(西端)沿岸(南緯8.6度、東経118.3度)
□2021年7月25日14時21分32秒 / 深さ204.1km / M5.0
 ※メキシコ(南東端)(北緯16.0度、西経92.3度)
 ※テワンテペク湾の東方
□2021年7月25日15時2分5秒 / 深さ76.0km / M3.5
 ※プエルトリコ北方沖(北緯18.7度、西経66.4度)
□2021年7月25日16時13分48秒 / 深さ47.4km / M5.2
 ※ケルマディック諸島(南緯29.5度、西経177.1度)
,
0140虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/26(月) 21:44:35.25ID:geQah1rf
,
,
【かのととり(の日)】 ※2021年7月28日
▽No.51■2021年7月28日……地底暦2022年2月7日
 §星座
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1510089327/117
▲□2021年7月28日……地底暦2021年1月15日 ※かのととり(の日)
  ※▽□2021年7月5日……地底暦2022年1月15日 を参照
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1510089327/88-90
 §岩(一八の○キ)(※巻頭)(※巻末)(※旧)
 ◇二曰(じし)んの巻 ※地震
 ◇旧一月十五日(地底暦2021年1月15日)……2021年7月28日 ※前年専用
 ◇一月十五日(地底暦2021年1月15日)……2021年7月28日
 ◇一月十五日(地底暦2022年1月15日)……2021年7月5日


【地底図(補助ツール)】 ※想定震源域 >>28,123,129
☆2021/07/25 20:15:00 〜 2021/07/26 20:15:00
(1)補助ツール(想定震源域(2021年7月28日))
 https://imgur.com/ULYbeY4.jpg
 ★地震の想定日は、2021年7月28日
  ※ひふみ神示の解読(かのととり(の日))より ※上記
 ★想定震源地は、東京都、埼玉県、千葉県の境界
  ※この場所で、中規模以上の地震が起こった場合、
   富士山に影響がある可能性がある
 ★想定震源域は、関東地方(中南部)
 ★限定的な条件に当て嵌まる為、宏観異常現象がなくても、
  突発的に起こる可能性がある為、警戒する必要がある
(2)チェック用(補助ツール(地底図(2021年7月21日〜7月22日)))
 https://imgur.com/rfaVyif.png (>>129)を重ねてみると……
 ⇒ https://imgur.com/6uRRRsp.jpg
(3)チェック用(補助ツール(想定震源域(2021年7月28日))
 https://imgur.com/RC7oOVS.png
,
0141虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/27(火) 13:31:11.78ID:fC/Ae4hH
,
,
【地磁気の脈動】 ※キルナ観測所 >>119-120,122,131-132
■2021年7月23日15時45分〜19時55分
 ※人工的 ※要注意 ※更新 >>132
 ※気象操作のおそれがある為、気象関連(世界)の可能性がある
 @ 2021年7月26日15時45分〜7月27日7時55分 ※終了
 A 2021年8月3日3時45分〜19時55分
■2021年7月24日11時〜12時30分
 @ 2021年7月27日11時〜7月28日0時30分
 A 2021年8月3日23時〜8月4日12時30分
■2021年7月25日9時〜11時30分
 @ 2021年7月28日9時〜23時30分
 A 2021年8月4日21時〜8月5日11時30分
■2021年7月26日12時25分
 @ 2021年7月29日12時25分(±1時間)
 A 2021年7月30日0時25分(±1時間)
 B 2021年8月6日0時25分(±1時間)
 C 2021年8月6日12時25分(±1時間)
■2021年7月26日22時(以前)〜23時25分 ※人工的 ※要注意
 ※データ不足(2021年7月26日22時(以前))
 ※気象操作のおそれがある為、気象関連(世界)の可能性がある
 @ 2021年7月29日22時〜7月30日11時25分
 A 2021年8月6日10時〜23時25分
,
0142虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/27(火) 13:31:29.72ID:fC/Ae4hH
,
,
【地磁気の変化】 ※キルナ観測所 >>130,132
■2021年7月26日0時40分 ※マイクロニードル (Z軸(不明瞭)/不完全)
 @ 2021年7月29日0時40分(±1時間)
 A 2021年7月29日12時40分(±1時間)
 B 2021年8月5日12時40分(±1時間)
 C 2021年8月6日0時40分(±1時間)
■2021年7月26日1時45分 ※マイクロニードル(不明瞭/不完全)
 @ 2021年7月29日1時45分(±1時間)
 A 2021年7月29日13時45分(±1時間)
 B 2021年8月5日13時45分(±1時間)
 C 2021年8月6日1時45分(±1時間)
■2021年7月27日1時45分 ※マイクロニードル(不明瞭/不完全)
 @ 2021年7月29日1時45分(±1時間)
 A 2021年7月29日13時45分(±1時間)
 B 2021年8月5日13時45分(±1時間)
 C 2021年8月6日1時45分(±1時間)
,
0143虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/27(火) 13:32:30.62ID:fC/Ae4hH
,
,
【天変地異の予測】 ※簡易版 >>106-109,111-112
※気象データ(各種) >>97,105,119-120,122,130-132,141-142
※ひふみ神示(対応日):2021年7月27日〜8月6日
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1510089327/116-118,122-136
※重複(☆)表示の省略 / 「※追記」表示の省略
◇予測期間の重複に比例して、天変地異の起こる確率が高まる
◇予測期間の重複に比例して、地震が増加する可能性がある
◇予測期間の開始時(±1時間)と、終了時(±1時間)は、
 天変地異の起こる確率が高まる ※今までの傾向
 ※提供者のデータが精確で、そのグラフが正しく表示された状態で、
  利用者の読み取り&解釈が正しい場合は、(±30分)の誤差まで、
  縮小可能であるが、グラフの場合は、線の太さで、読み取り時の
  誤差が生じる可能性がある為、(±1時間)となっている
☆2021年7月26日16時〜7月28日12時 ※複数回 ※要注意
☆☆2021年7月27日4時40分〜[19時40分] ※人工的 ※要注意
 ※火山関連or気象関連(ゲリラ雷雨)の可能性が高い
★2021年7月27日11時〜7月28日0時30分
★2021年7月27日11時45分〜7月28日0時30分
★2021年7月27日15時(±1時間)
★2021年7月27日15時30分(±1時間)
☆2021年7月27日[19時15分](±1時間)
★2021年7月27日22時〜7月28日22時 ※人工的 ※要注意
 ※火山関連or気象関連(ゲリラ雷雨)の可能性がある
0144虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/27(火) 13:32:47.84ID:fC/Ae4hH
,
★2021年7月28日3時10分(±1時間)
★2021年7月28日5時30分(以降)(遅延型(後半)) ※要注意
 ※遅延型(後半)(中規模以上)の可能性がある
★2021年7月28日7時15分(±1時間)
★2021年7月28日9時〜23時30分
★2021年7月28日15時10分(±1時間)
★2021年7月29日0時40分(±1時間)
★2021年7月29日1時45分(±1時間)
★2021年7月29日1時45分(±1時間)
★2021年7月29日12時25分(±1時間)
★2021年7月29日12時40分(±1時間)
★2021年7月29日13時45分(±1時間)
★2021年7月29日13時45分(±1時間)
★2021年7月29日22時〜7月30日11時25分 ※人工的 ※要注意
 ※データ不足(2021年7月26日22時(以前))
 ※気象操作のおそれがある為、気象関連(世界)の可能性がある
★2021年7月29日23時15分〜7月30日12時 ※人工的 ※要注意
 ※火山関連or気象関連の可能性がある
 ※ROTIの法則を併用すると、場所を絞り込める可能性がある
★2021年7月30日0時25分(±1時間)
★2021年7月30日2時40分〜16時15分 ※人工的 ※要注意
 ※火山関連or気象関連の可能性がある
 ※ROTIの法則を併用すると、場所を絞り込める可能性がある
★2021年7月31日4時50分〜21時 ※人工的 ※要注意
 ※火山関連or気象関連の可能性がある
★2021年7月31日13時30分〜8月1日16時15分 ※群発地震(後半)
★2021年8月1日2時30分(±1時間) ※要注意
★2021年8月1日9時〜8月2日3時 ※火山関連
★2021年8月1日13時20分(±1時間) ※プロトン関連 ※要注意
★2021年8月1日14時30分(±1時間) ※要注意
★2021年8月1日16時15分(±1時間)
★2021年8月1日16時45分〜23時20分 ※人工的 ※要注意
 ※気象操作のおそれがある為、気象関連(世界)の可能性がある
0145虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/27(火) 13:33:17.42ID:fC/Ae4hH
,
★2021年8月2日1時20分(±1時間) ※プロトン関連 ※要注意
★2021年8月2日4時15分(±1時間)
★2021年8月2日5時〜23時(±1時間) ※人工的 ※要注意
 ※気象操作のおそれがある為、気象関連(世界)の可能性がある
★2021年8月3日0時30分(±1時間)
★2021年8月3日3時45分〜19時55分 ※人工的 ※要注意
 ※気象操作のおそれがある為、気象関連(世界)の可能性がある
★2021年8月3日12時30分(±1時間)
★2021年8月3日15時(±1時間)
★2021年8月3日21時(±1時間) ※要注意
 ※遅延型(後半)(中規模以上)の可能性がある
★2021年8月3日23時〜8月4日12時30分
★2021年8月3日23時45分〜8月4日12時30分
★2021年8月4日3時(±1時間)
★2021年8月4日17時30分(以降)(遅延型(後半)) ※要注意
 ※遅延型(後半)(中規模以上)の可能性がある
★2021年8月4日21時〜8月5日11時30分
★2021年8月5日12時40分(±1時間)
★2021年8月5日13時45分(±1時間)
★2021年8月5日13時45分(±1時間)
★2021年8月6日0時25分(±1時間)
★2021年8月6日0時40分(±1時間)
★2021年8月6日1時45分(±1時間)
★2021年8月6日1時45分(±1時間)
★2021年8月6日10時〜23時25分 ※人工的 ※要注意
 ※データ不足(2021年7月26日22時(以前))
 ※気象操作のおそれがある為、気象関連(世界)の可能性がある
★2021年8月6日12時25分(±1時間)
,
0146虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/27(火) 21:00:39.87ID:lUsOjcfO
,
,
【日本の地震(気象庁版)】【海外の地震(USGS版)】 ※簡略版
 >>84-85,94,98-103,113-118,120-121,125-128,133-139
■2021年7月25日19時9分頃 / 深さ10km / M2.8 / 震度1
 ※[群馬県北部](北緯36.9度、東経139.1度)
□2021年7月25日19時17分0秒 / 深さ10.0km / M5.8
 ※ケルマディック諸島近海(南緯29.8度、西経176.7度)
□2021年7月25日21時18分24秒 / 深さ35.0km / M3.8
 ※アリューシャン列島(中部)(北緯51.3度、西経176.5度)
□2021年7月25日22時51分38秒 / 深さ10.0km / M5.0
 ※ケルマディック諸島近海(南緯30.0度、西経176.7度)
□2021年7月25日23時41分31秒 / 深さ10.0km / M4.9
 ※グアム島の西南西方向(北緯12.5度、東経143.4度)
□2021年7月26日0時9分21秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※インド(東北東端)(北緯27.3度、東経88.2度)
□2021年7月26日1時7分36秒 / 深さ10.0km / M5.3
 ※ケルマディック諸島近海(南緯29.9度、西経176.7度)
□2021年7月26日1時9分50秒 / 深さ10.0km / M5.1
 ※ケルマディック諸島近海(南緯29.9度、西経176.7度)
□2021年7月26日2時57分29秒 / 深さ10.0km / M3.3
 ※トルコ(南端周辺)(北緯37.1度、東経36.4度)
 ※アラビアプレート(最北西端)境界付近
 ★アラビアプレートの法則
□2021年7月26日3時48分24秒 / 深さ94.5km / M4.8
 ※サモアの南西方向(南緯15.1度、西経173.9度)
□2021年7月26日4時13分0秒 / 深さ35.0km / M4.4
 ※チリ(中北部)沿岸(南緯28.7度、西経71.9度)
0147虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/27(火) 21:01:10.90ID:lUsOjcfO
,
□2021年7月26日5時55分5秒 / 深さ10.0km / M4.2
 ※トルコ(南端周辺)(北緯37.1度、東経36.5度)
 ※アラビアプレート(最北西端)境界付近
 ★アラビアプレートの法則
□2021年7月26日5時59分16秒 / 深さ10.0km / M4.6
 ※中国(西北西端)(北緯40.8度、東経77.9度)
■2021年7月26日6時13分頃 / 深さ40km / M3.5 / 震度2
 ※日向灘(北緯32.1度、東経132.2度)
□2021年7月26日7時23分48秒 / 深さ469.7km / M4.5
 ※トンガタプ島の南西方向(南緯25.0度、東経180.0度)
□2021年7月26日7時8分10秒 / 深さ486.9km / M4.5
 ※トンガタプ島の南西方向(南緯24.9度、西経179.8度)
□2021年7月26日8時10分14秒 / 深さ154.9km / M4.2
 ※千島(クリル)列島(中北部)(北緯48.6度、東経152.8度)
 ※オホーツク海(南南東端)
□2021年7月26日8時20分52秒 / 深さ33.1km / M2.9
 ※ファンデフカプレート(最南南東端)境界付近(北緯40.3度、西経124.5度)
□2021年7月26日9時4分46秒 / 深さ10.0km / M4.8
 ※ケルマディック諸島近海(南緯29.7度、西経176.7度)
□2021年7月26日10時27分8秒 / 深さ10.0km / M4.1
 ※チリ(中北部)沿岸(南緯30.3度、西経72.0度)
□2021年7月26日10時43分37秒 / 深さ55.0km / M3.7
 ※ドミニカ共和国東北東沖(北緯19.6度、西経68.3度)
 ※カリブプレート(北東端)境界付近
 ★カリブプレートの法則……北海道&近海
■2021年7月26日11時16分頃 / 深さ70km / M5.1 / 震度4
 ※青森県東方沖(北緯41.4度、東経142.1度)
 ※カリブプレートの法則
0148虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/27(火) 21:04:22.26ID:lUsOjcfO
,
□2021年7月26日11時57分37秒 / 深さ10.0km / M4.9
 ※ケルマディック諸島近海(南緯29.7度、西経176.8度)
□2021年7月26日12時23分6秒 / [深さ364.6km] / M4.2
 ※[志摩半島付近](北緯34.4度、東経136.7度)
 ※ギリシャ近海の法則……中央構造線付近orフォッサマグナ
□2021年7月26日12時48分10秒 / 深さ10.0km / M4.6
 ※[パナマ南西沖](北緯7.4度、西経82.8度)
  >>39,98,103,113 >>120,128,133
 ※ナスカプレート(最北北東端(西側))境界付近(※カリブプレート側)
 ※カリブプレート(最西南西端)境界付近
 ※ココスプレート(最東端)境界付近(※カリブプレート側)
 ★パナマ南西沖の法則……四国周辺
□2021年7月26日12時52分3秒 / 深さ18.2km / M5.7
 ※トミニ湾(南端付近)(南緯0.7度、東経21.9度) ※赤道
□2021年7月26日13時5分20秒 / 深さ418.1km / M4.3
 ※トンガタプ島の南西方向(南緯22.9度、西経178.7度)
■2021年7月26日13時22分頃 / 深さ40km / M2.9 / 震度1
 ※日向灘(北緯32.1度、東経132.2度)
 ※パナマ南西沖の法則……四国周辺
■2021年7月26日13時41分頃 / 深さ20km / M3.1 / 震度1
 ※岩手県沖(北緯39.8度、東経142.1度)
□2021年7月26日14時3分30秒 / 深さ66.8km / M4.9
 ※ミャンマー(北北西端)(北緯24.6度、東経94.4度)
□2021年7月26日15時20分9秒 / 深さ30.0km / M2.8
 ※プエルトリコ(東部)(北緯18.2度、西経66.2度)
□2021年7月26日15時29分43秒 / 深さ150.5km / M4.8
 ※サモアの南西方向(南緯15.6度、西経174.4度)
□2021年7月26日18時10分38秒 / 深さ17.6km / M4.1
 ※アラスカ州(南東部)(北緯62.9度、西経143.6度)
0149虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/27(火) 21:05:26.96ID:lUsOjcfO
,
□2021年7月26日20時8分33秒 / 深さ158.5km / M4.3
 ※タジキスタン(東端周辺)(北緯38.3度、東経74.0度)
□2021年7月26日21時9分6秒 / 深さ10.7km / M6.2
 ※トミニ湾(南端付近)(南緯0.7度、東経21.9度) ※赤道
□2021年7月26日21時12分3秒 / 深さ6.9km / M3.0
 ※コディアク島東北東沖(北緯58.4度、西経151.0度)
■2021年7月26日21時20分頃 / 深さ10km / M2.6 / 震度1
 ※石川県能登地方(北緯37.5度、東経137.2度) >>6,14-15,18,35
 ※ギリシャ近海の法則……中央構造線付近orフォッサマグナ
□2021年7月26日23時37分11秒 / 深さ569.7km / M4.5
 ※トンガタプ島の西方(南緯21.8度、西経179.0度)
■2021年7月26日23時51分頃 / 深さ50km / M5.1 / 震度1
 ※択捉島南東沖(北緯44.0度、東経148.4度)
 ※カリブプレートの法則……北海道&近海
□2021年7月27日1時11分23秒 / 深さ139.9km / M5.0
 ※カムチャツカ半島(南端)(北緯53.1度、東経158.6度)
□2021年7月27日2時10分10秒 / 深さ5.8km / M4.8
 ※トミニ湾(南端付近)(南緯0.7度、東経21.9度) ※赤道
□2021年7月27日2時33分7秒 / 深さ39.0km / M4.6
 ※ニカラグア西南西沖(北緯11.8度、西経87.6度)
 ※カリブプレート(西南西端)境界周辺
 ★カリブプレートの法則
□2021年7月27日3時8分38秒 / 深さ35.0km / M4.0
 ※アリューシャン列島(中部)(北緯51.3度、西経176.7度)
□2021年7月27日4時3分4秒 / 深さ13.6km / M3.8
 ※アリューシャン列島(中部)(北緯51.0度、西経176.5度)
0150虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/27(火) 21:05:46.00ID:lUsOjcfO
,
□2021年7月27日4時50分45秒 / 深さ618.3km / M4.5
 ※フィジー諸島の南方(南緯22.6度、東経179.4度)
■2021年7月27日5時19分頃 / 深さ80km / M4.6 / 震度4
 ※福島県沖(北緯37.3度、東経141.4度)
□2021年7月27日5時58分5秒 / 深さ31.6km / M4.9
 ※チリ(中部)沿岸(南緯33.4度、西経71.8度)
□2021年7月27日6時9分59秒 / 深さ10.0km / M4.1
 ※イオニア海(東端)(北緯38.7度、東経20.5度)
 ★ギリシャ近海の法則……中央構造線付近orフォッサマグナ
□2021年7月27日6時39分9秒 / 深さ10.0km / M3.2
 ※アリューシャン列島(中東部)(北緯50.9度、西経173.2度)
■2021年7月27日10時3分頃 / 深さ60km / M3.4 / 震度1
 ※奄美大島近海(北緯28.5度、東経129.4度)
 ※スコシアプレートの法則(サウスサンドウィッチ諸島近海系)
□2021年7月27日11時15分21秒 / [深さ147.0km] / M3.7
 ※ドミニカ共和国(最東端)(北緯18.5度、西経68.4度)
■2021年7月27日13時39分頃 / 深さ10km / M4.0 / 震度1
 ※茨城県沖(北緯36.6度、東経141.2度)
■2021年7月27日14時38分頃 / [深さ350km] / [M4.7] / 震度1
 ※[三重県南部](北緯34.5度、東経136.7度)
 ※ギリシャ近海の法則……中央構造線付近orフォッサマグナ
□2021年7月27日14時55分41秒 / 深さ548.2km / M4.7
 ※フィジー諸島の南方(南緯23.6度、東経179.3度)
0151虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/27(火) 21:06:19.53ID:lUsOjcfO
,
□2021年7月27日15時17分57秒 / 深さ10.0km / M4.8
 ※[北極海(セヴェルヌィ島の北方)(北緯85.1度、東経115.8度)] 
□2021年7月27日16時39分58秒 / 深さ10.0km / M4.7
 ※硫黄島近海(北緯25.5度、東経142.9度)
 ※スコシアプレートの法則(サウスサンドウィッチ諸島近海系(南方寄り))
□2021年7月27日17時23分6秒 / 深さ48.0km / M5.0
 ※サウスサンドウィッチ諸島近海(南緯56.7度、西経25.6度)
 ※スコシアプレート(東端)境界付近 ★スコシアプレートの法則
■2021年7月27日17時31分頃 / 深さ10km / M3.3 / 震度1
 ※[岐阜県飛騨地方](北緯36.1度、東経137.3度)
□2021年7月27日19時36分24秒 / 深さ36.2km / M3.8
 ※コディアク島南西沖(北緯56.7度、西経155.0度)
,
0152虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/29(木) 09:59:30.24ID:VVrjNPf9
,
,
【地磁気の脈動】 ※キルナ観測所 >>119-120,122,131-132,141
■2021年7月26日19時50分〜23時25分 ※人工的 ※要注意 ※更新 >>141
 ※気象操作のおそれがある為、気象関連(世界が対象)の可能性がある
 ※その他の可能性……気象関連(ゲリラ雷雨、台風)、火山関連
 @ 2021年7月29日19時50分〜7月30日11時25分
 A 2021年8月6日7時50分〜23時25分
■2021年7月27日11時〜15時
 @ 2021年7月30日11時〜7月31日3時
 A 2021年8月6日23時〜8月7日15時
■2021年7月27日16時30分〜23時35分 ※人工的 ※要注意
 ※気象操作のおそれがある為、気象関連(世界が対象)の可能性がある
 ※その他の可能性……気象関連(ゲリラ雷雨、台風)、火山関連
 @ 2021年7月30日16時30分〜7月31日11時35分
 A 2021年8月7日4時30分〜23時35分
■2021年7月28日0時〜2時45分 ※要注意
 @ 2021年7月31日0時〜14時45分
 A 2021年8月7日12時〜8月8日2時45分
■2021年7月28日11時10分〜12時40分
 @ 2021年7月31日11時10分〜8月1日0時40分
 A 2021年8月7日23時10分〜8月8日12時40分
■2021年7月28日19時〜21時45分 ※人工的 ※要注意
 ※データ不足(2021年7月28日19時(以前))
 ※気象操作のおそれがある為、気象関連(世界が対象)の可能性がある
 ※その他の可能性……気象関連(ゲリラ雷雨、台風)、火山関連
 @ 2021年7月31日19時〜8月1日9時45分
 A 2021年8月8日7時〜21時45分
■2021年7月28日22時30分〜7月29日1時10分 ※複数回 ※要注意
 @ 2021年7月31日22時30分〜8月1日13時10分
 A 2021年8月8日10時30分〜8月9日1時10分
,
0153虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/29(木) 09:59:54.74ID:VVrjNPf9
,
,
【地磁気の脈動】 ※キルナ観測所 >>119-120,122,131-132,141,152
■2021年7月29日4時15分 ※要注意
 @ 2021年8月1日4時15分(±1時間)
 A 2021年8月1日16時15分(±1時間)
 B 2021年8月8日16時15分(±1時間)
 C 2021年8月9日4時15分(±1時間)
■2021年7月29日4時35分 ※要注意
 @ 2021年8月1日4時35分(±1時間)
 A 2021年8月1日16時35分(±1時間)
 B 2021年8月8日16時35分(±1時間)
 C 2021年8月9日4時35分(±1時間)


【地磁気の変化】 ※キルナ観測所 >>130,132
■2021年7月26日23時25分 ※マイクロニードル(不明瞭/不完全)
 @ 2021年7月29日23時25分(±1時間)
 A 2021年7月30日11時25分(±1時間)
 B 2021年8月6日11時25分(±1時間)
 C 2021年8月6日23時25分(±1時間)
■2021年7月27日22時25分 ※マイクロニードル(不明瞭/不完全)
 @ 2021年7月30日22時25分(±1時間)
 A 2021年7月31日10時25分(±1時間)
 B 2021年8月7日10時25分(±1時間)
 C 2021年8月7日22時25分(±1時間)
■2021年7月28日8時〜12時25分
 @ 2021年7月31日8時〜8月1日0時25分
 A 2021年8月7日20時〜8月8日12時25分
■2021年7月28日20時40分〜23時40分 ※群発地震
 @ 2021年7月31日20時40分〜8月1日11時40分
 A 2021年8月8日8時40分〜23時40分
■2021年7月28日23時40分〜7月29日4時35分
 ※火山関連(噴火) ※要注意
 @ 2021年7月31日4時35分まで ※2日以内
 A 2021年7月31日23時40分〜8月1日16時35分
 B 2021年8月8日11時40分〜8月9日4時35分
,
0154虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/29(木) 10:00:21.29ID:VVrjNPf9
,
,
【太陽X線の変化(急変)】 >>132
■2021年7月28日4時30分〜10時 ※要注意
 @ 2021年7月31日4時30分〜22時
 A 2021年8月7日16時30分〜8月8日10時


【太陽風の変化(急変)】
■2021年7月28日7時〜14時 ※同時期  ※要注意
 @ 2021年7月31日7時〜8月1日2時
 A 2021年8月7日19時〜8月8日14時


【静止軌道磁場の変化(急変)】 >>89
■2021年7月28日7時〜14時 ※同時期 ※要注意
 @ 2021年7月30日14時まで ※2日以内
 A 2021年7月31日7時〜8月1日2時
 B 2021年8月7日19時〜8月8日14時
,
0155虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/29(木) 13:29:38.87ID:NQml03qZ
,
,
【訂正】 >>147
□2021年7月26日8時20分52秒 / 深さ33.1km / M2.9
 ※ファンデフカプレート(最南南東端)境界付近(※プレート外部)
  (北緯40.3度、西経124.5度)



【日本の地震(気象庁版)】【海外の地震(USGS版)】 ※簡略版
 >>98-103,113-118,120-121,125-128,133-139,146-151
□2021年7月24日11時6分49秒 / 深さ613.3km / M4.7
 ※[バヌアツの西方](南緯14.5度、東経171.9度) ※追記
 ※[フィジーの西北西方向]
□2021年7月26日16時45分19秒 / 深さ10.0km / M5.4
 ※[太平洋南極海嶺](南緯65.4度、西経179.5度) ※追記 >>148
 ※南極プレート境界付近(※太平洋プレート側)
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1546332255/166,259
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1565108875/246
□2021年7月27日7時33分22秒 / 深さ10.0km / M4.7
 ※[マッコーリー島の西方](南緯53.1度、東経140.4度) ※追記 >>150
 ★マッコーリー島の法則……1日以内に、中規模以上
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1565108875/73
  https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1625214915/548,556,561,571
□2021年7月27日19時41分31秒 / 深さ149.0km / M4.3
 ※タジキスタン(南東部)(北緯38.0度、東経72.7度)
□2021年7月28日1時21分49秒 / 深さ65.7km / M5.0
 ※モルッカ海峡(南端周辺)(南緯8.9度、東経111.4度)
0156虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/29(木) 13:30:03.15ID:NQml03qZ
,
□2021年7月28日1時22分39秒 / 深さ10.0km / M4.9
 ※ケルマディック諸島近海(南緯29.7度、西経176.9度)
□2021年7月28日1時58分38秒 / 深さ47.7km / M4.5
 ※ペルー(北部)沿岸(南緯13.7度、西経76.4度)
□2021年7月28日4時2分12秒 / 深さ10.0km / M4.3
 ※[アイスランド(中部)](北緯64.6度、西経17.2度)
□2021年7月28日4時3分7秒 / 深さ586.7km / M4.3
 ※トンガタプ島の北西方向(南緯18.9度、西経177.6度)
□2021年7月28日5時1分46秒 / 深さ20.0km / M3.8
 ※コディアク島南東沖(北緯56.0度、西経149.2度)
 ★コディアク島南東沖の法則
□2021年7月28日5時26分2秒 / 深さ38.8km / M5.3
 ※サモア南方沖(南緯14.4度、西経172.0度)
□2021年7月28日7時12分11秒 / 深さ10.0km / M4.8
 ※[アイスランド(中部)](北緯64.5度、西経17.9度)
□2021年7月28日7時55分20秒 / 深さ10.0km / M4.1
 ※アリューシャン列島(中西部)(北緯52.5度、東経172.4度)
□2021年7月28日9時24分2秒 / 深さ10.0km / M4.2
 ※[カリフォルニア湾(中南東部)](北緯25.9度、西経109.9度)
□2021年7月28日9時41分21秒 / 深さ10.0km / M4.7
 ※ロシア(南西端)(カスピ海の西方)(北緯42.7度、東経46.7度)
□2021年7月28日9時54分6秒 / 深さ10.0km / M3.2
 ※コディアク島南東沖(北緯56.3度、西経148.3度)
 ★コディアク島南東沖の法則
0157虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/29(木) 13:30:21.87ID:NQml03qZ
,
■2021年7月28日12時54分頃 / 深さ10km / M2.1 / 震度1
 ※長野県南部(北緯36.0度、東経137.6度)
 ★長野県(中部or南部)の法則
□2021年7月28日13時38分2秒 / 深さ10.0km / M4.1
 ※ニカラグア(西端周辺)(北緯12.8度、西経87.0度)
■2021年7月28日15時48分頃 / 深さ60km / M3.2 / 震度1
 ※宮城県沖(北緯38.3度、東経141.6度)
□2021年7月28日15時52分46秒 / 深さ27.1km / M2.5
 ※ファンデフカプレート(最南南東端)境界付近(※プレート外部)
  (北緯40.4度、西経124.3度)
□2021年7月28日17時31分5秒 / 深さ8.4km / M2.5
 ※アイダホ州(中部)(北緯44.3度、西経115.2度)
□2021年7月28日20時6分14秒 / 深さ10.0km / M5.0
 ※大西洋中央海嶺(南部)(南緯42.0度、西経15.9度)
 ★大西洋中央海嶺(南部)の法則
□2021年7月28日20時9分51秒 / 深さ38.4km / M4.4
 ※チリ(最北端)沿岸(南緯18.6度、西経70.7度)
□2021年7月28日20時38分35秒 / 深さ164.6km / M4.3
 ※コロンビア(北部)(北緯7.2度、西経72.9度)
□2021年7月28日21時27分14秒 / 深さ10.0km / M4.1
 ※トルコ(中東部)(北緯39.3度、東経40.3度)
 ※アラビアプレート(最北端)境界付近(※プレート外部)
 ★アラビアプレートの法則
□2021年7月28日23時15分39秒 / 深さ5.0km / M2.9
 ※カンザス州(中部)(北緯39.7度、西経98.4度)
□2021年7月29日0時14分59秒 / [深さ78.0km] / M3.8
 ※カリブプレート(北東端)境界付近(北緯19.6度、西経63.9度)
□2021年7月29日0時33分7秒 / 深さ106.4km / M4.2
 ※アリューシャン列島(東部)(北緯53.1度、西経169.9度)
0158虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/29(木) 13:32:07.23ID:NQml03qZ
,
■2021年7月29日1時21分頃 / 深さ10km / M2.7 / 震度2
 ※長野県北部(北緯36.6度、東経138.4度)
 ★長野県(北部)の法則
□2021年7月29日1時57分15秒 / 深さ10.0km / M2.9
 ※コディアク島南東沖(北緯56.3度、西経148.5度)
 ★コディアク島南東沖の法則
□2021年7月29日2時31分12秒 / 深さ25.6km / M3.8
 ※アリューシャン列島(中部)(北緯51.2度、西経177.9度)
■2021年7月29日3時20分頃 / 深さ40km / M4.3 / 震度1
 ※千葉県東方沖(北緯35.3度、東経141.1度)
□2021年7月29日3時41分43秒 / [深さ109.0km] / M3.5
 ※プエルトリコ北方沖(北緯18.6度、西経66.4度)
□2021年7月29日6時6分46秒 / 深さ375.6km / M5.1
 ※ケルマディック諸島近海(南緯30.8度、西経179.7度)
□2021年7月29日6時13分46秒 / 深さ25.4km / M4.6
 ※モルッカ海峡(南端周辺)(北緯1.8度、東経126.6度) ※赤道付近
□2021年7月29日9時32分15秒 / 深さ31.3km / M5.7
 ※ペルー西北西沖(南緯8.3度、西経79.9度)
□2021年7月29日9時46分12秒 / 深さ39.3km / M4.8
 ※ペルー西北西沖(南緯8.3度、西経79.9度)
□2021年7月29日9時54分16秒 / 深さ45.9km / M4.6
 ※ペルー西北西沖(南緯8.4度、西経79.9度)
□2021年7月29日12時16分2秒 / 深さ140.9km / M4.8
 ※バヌアツ(南部)(南緯18.8度、東経169.2度)
□2021年7月29日12時16分57秒 / 深さ0km / M2.5
 ※アラスカ州(北東端周辺)(北緯69.4度、西経144.1度)
□2021年7月29日12時52分38秒 / 深さ35.0km / M5.0
 ※バヌアツ(北部)(南緯12.7度、東経166.4度)
,
0159虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/29(木) 14:09:02.86ID:AVNqEAkY
,
,
【訂正】 >>155
●※[バヌアツの西方] ⇒ ※[バヌアツの東方]



【天変地異(火山関連)の予測】
★マッコーリー島の西方で起きた地震と連動して、
 12日以内に、諏訪之瀬島で、噴火が発生する可能性がある

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1546332255/271
□2021年3月20日14時17分48秒 / 深さ10.0km / M4.9
 ※マッコーリー島南西沖(南緯59.7度、東経150.4度)
□2021年3月20日14時19分31秒 / 深さ10.0km / M6.1
 ※マッコーリー島南西沖(南緯59.6度、東経150.3度)
■2021年3月20日18時9分頃 / 深さ59km(更新後) /
 [M6.9(更新後)] / [震度5強] ※牡鹿半島の北東20km付近
□2021年3月30日18時24分18秒 / 深さ10.0km / M4.9
 ※マッコーリー島の西方(南緯53.8度、東経140.5度)
▲2021年3月31日3時頃……諏訪之瀬島で、爆発的な噴火が発生
■2021年3月31日3時8分頃 / 深さ20km / M4.0 / 震度3
 ※静岡県中部(北緯35.0度、東経138.5度)

□2021年7月27日7時33分22秒 / 深さ10.0km / M4.7
 ※[マッコーリー島の西方](南緯53.1度、東経140.4度) >>155


★天変地異(火山関連)の予測 >>153
■2021年7月28日20時40分〜23時40分 ※群発地震
 @ 2021年7月31日20時40分〜8月1日11時40分
 A 2021年8月8日8時40分〜23時40分
■2021年7月28日23時40分〜7月29日4時35分
 ※火山関連(噴火) ※要注意
 @ 2021年7月31日4時35分まで ※2日以内
 A 2021年7月31日23時40分〜8月1日16時35分
 B 2021年8月8日11時40分〜8月9日4時35分
,
0160虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/29(木) 21:37:51.83ID:3MBAb4r2
,
,
【訂正】 >>155 ※場所の訂正 ※ジャワ島南東沖
●□2021年7月28日1時21分49秒 / 深さ65.7km / M5.0
  ※モルッカ海峡(南端周辺)(南緯8.9度、東経111.4度)
⇒ □2021年7月28日1時21分49秒 / 深さ65.7km / M5.0
   ※ジャワ島南東沖(南緯8.9度、東経111.4度)



【日本の地震(気象庁版)】【海外の地震(USGS版)】 ※簡略版
 >>98-103,113-118,120-121,125-128,133-139,146-151,155-159
★アラスカ半島南方沖(北緯55.3度、西経157.8度)で、
  群発地震が発生 ※抜粋(M4.5以上)
 ※2021年7月29日15時15分47秒〜21時30分頃(現時点)に、
   M2.5以上の地震が、44回発生 ※範囲の加減で、誤差あり
□2021年7月29日14時0分54秒 / 深さ10.0km / M5.4
 ※マッコーリー島近海(南緯53.9度、東経158.7度) ※エリアC
 ★マッコーリー島の法則……1日以内に、中規模以上 >>155
  ※エリアC……20時間後 / 九州地方 ※調整中&検証中
   https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1565108875/73
□2021年7月29日15時15分47秒 / 深さ32.2km / [M8.2]
 ※アラスカ半島南方沖(北緯55.3度、西経157.8度) ※群発地震(開始)
□2021年7月29日15時19分25秒 / 深さ27.1km / [M6.1]
 ※アラスカ半島南方沖(北緯55.1度、西経158.1度)
□2021年7月29日15時23分28秒 / 深さ5.3km / [M5.9]
 ※アラスカ半島南方沖(北緯55.4度、西経157.3度)
□2021年7月29日15時32分30秒 / 深さ10.0km / M5.5
 ※アラスカ半島南方沖(北緯54.9度、西経156.4度)
0161虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/29(木) 21:38:56.24ID:3MBAb4r2
,
□2021年7月29日15時45分12秒 / 深さ25.2km / M4.5
 ※アラスカ半島南方沖(北緯55.0度、西経157.5度)
□2021年7月29日15時47分24秒 / 深さ58.1km / M4.8
 ※アラスカ半島南方沖(北緯55.1度、西経157.7度)
■2021年7月29日16時17分頃 / 深さ40km / M4.1 / 震度1
 ※茨城県沖(北緯36.7度、東経141.6度)
□2021年7月29日16時32分34秒 / 深さ15.5km / M4.5
 ※アラスカ半島南方沖(北緯55.0度、西経157.4度)
□2021年7月29日17時8分57秒 / 深さ45.1km / M4.5
 ※アラスカ半島南方沖(北緯55.3度、西経157.0度)
□2021年7月29日17時9分45秒 / 深さ35.2km / M4.6
 ※アラスカ半島南方沖(北緯55.1度、西経157.1度)
□2021年7月29日17時39分27秒 / 深さ10.0km / M5.5
 ※ミャンマー(中部)(北緯22.9度、東経96.0度)
□2021年7月29日18時25分43秒 / 深さ0.8km / M2.5
 ※オクラホマ州(北部)(北緯36.7度、西経98.1度)
□2021年7月29日18時28分23秒 / 深さ25.9km / M4.7
 ※アラスカ半島南方沖(北緯55.3度、西経157.4度)
□2021年7月29日18時40分44秒 / 深さ10.0km / M5.3
 ※[東太平洋海膨(中部)](南緯13.3度、西経112.2度) >>117
 ★東太平洋海膨(中部)の法則……アラスカ半島南方沖の
   [群発地震]と、関係がある可能性がある
 ★東太平洋海膨(南部)の法則……アラスカ州(南南東部)の
   [群発地震]と、関係がある可能性がある
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1565108875/321-322,326
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1565108875/331-332
0162虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/29(木) 21:39:37.01ID:3MBAb4r2
,
■2021年7月29日18時52分頃 / 深さ ごく浅い / M2.8 / 震度2
 ※[トカラ列島近海](北緯29.5度、東経129.8度)
 ★トカラ列島近海の法則
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1565108875/179-181,183
□2021年7月29日18時53分40秒 / 深さ10.5km / M4.8
 ※アラスカ半島南方沖(北緯55.2度、西経156.9度)
■2021年7月29日18時57分頃 / 深さ ごく浅い / M2.0 / 震度1
 ※トカラ列島近海(北緯29.6度、東経129.6度)
 ★トカラ列島近海の法則
□2021年7月29日20時0分58秒 / 深さ214.2km / M5.1
 ※バヌアツ(南部)(南緯19.1度、東経169.3度)
□2021年7月29日20時7分21秒 / 深さ482.8km / M4.4
 トンガタプ島の西北西方向(南緯20.5度、西経177.4度)
,
0163虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/30(金) 20:38:43.19ID:c4kLTy6X
,
,
【訂正】 >>162 ※表記の統一
●トンガタプ島の西北西方向 ⇒ ※トンガタプ島の西北西方向


【追記】 >>159 ※コピペミス(抜け)
▲2021年3月30日10時2分頃……諏訪之瀬島で、噴火が発生



【火山関連(噴火)】 ※天変地異の予測 >>143-145,152-154,159
※マッコーリー島の西方の地震&諏訪之瀬島の噴火 >>159
□2021年7月27日7時33分22秒 / 深さ10.0km / M4.7
 ※[マッコーリー島の西方](南緯53.1度、東経140.4度) >>155
▲2021年7月28日6時16分頃……諏訪之瀬島で、噴火が発生
▲2021年7月29日16時46分頃……諏訪之瀬島で、噴火が発生
▲2021年7月30日1時46分頃……諏訪之瀬島で、噴火が発生
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1624375760/133,136-140
,
0164虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/30(金) 20:39:01.94ID:c4kLTy6X
,
,
【地磁気の脈動】 ※キルナ観測所 >>119-120,122,131-132,141,152-153
■2021年7月28日16時35分〜21時45分 ※人工的 ※要注意 ※更新 >>152
 ※気象操作のおそれがある為、気象関連(世界が対象)の可能性がある
 ※その他の可能性……気象関連(ゲリラ雷雨、台風)、火山関連
 @ 2021年7月31日16時35分〜8月1日9時45分
 A 2021年8月8日4時35分〜21時45分
■2021年7月29日16時35分〜23時35分 ※人工的 ※要注意
 ※気象操作のおそれがある為、気象関連(世界が対象)の可能性がある
 ※その他の可能性……気象関連(ゲリラ雷雨、台風)、火山関連
 @ 2021年8月1日16時35分〜8月2日11時35分
 A 2021年8月9日4時35分〜23時35分
■2021年7月30日16時10分〜20時(現時点) ※人工的 ※要注意
 ※気象操作のおそれがある為、気象関連(世界が対象)の可能性がある
 ※その他の可能性……気象関連(ゲリラ雷雨、台風)、火山関連
 @ 2021年8月2日4時10分〜8月3日8時
 A 2021年8月10日4時10分〜20時


【太陽X線の変化(急変)】 >>132,154
■2021年7月28日16時40分〜23時30分 ※要注意
 @ 2021年7月31日16時40分〜8月1日11時30分
 A 2021年8月8日4時40分〜23時30分
,
0165虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/30(金) 20:39:19.78ID:c4kLTy6X
,
,
【地磁気の変化】 ※キルナ観測所 >>130,132
■2021年7月29日6時40分 ※マイクロニードル(Z軸) ※検証中
 @ 2021年8月1日6時40分(±1時間)
 A 2021年8月1日18時40分(±1時間)
 B 2021年8月8日18時40分(±1時間)
 C 2021年8月9日6時40分(±1時間)
■2021年7月29日18時25分 ※マイクロニードル(Z軸) ※検証中
 @ 2021年8月1日18時25分(±1時間)
 A 2021年8月2日6時25分(±1時間)
 B 2021年8月9日6時25分(±1時間)
 C 2021年8月9日18時25分(±1時間)


【地磁気の変化】 ※キルナ観測所 >>130,132
■2021年7月30日2時50分 ※マイクロニードル(不明瞭/不完全)
 @ 2021年8月2日2時50分(±1時間)
 A 2021年8月2日14時50分(±1時間)
 B 2021年8月9日14時50分(±1時間)
 C 2021年8月10日2時50分(±1時間)
,
0166虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/30(金) 20:40:24.25ID:c4kLTy6X
,
,
【地磁気の脈動(人工的な波形)】
★定期的で、人工的な波長の継続による波形を、ピックアップ
@人為的な場合……時期的に、東京オリンピック関連
A自然現象の場合……天変地異の前兆(ヒント)の可能性がある
■2021年6月29日18時15分〜22時50分 ※人工的
 ▽□2021年6月29日……地底暦2022年1月9日
 ▲No.32■2021年6月29日……地底暦2020年12月17日
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1510089327/74
  ※▽No.32■2021年6月9日……地底暦2021年12月20日 を参照
   https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1510089327/33
 ▽No.37■2021年6月30日……地底暦2022年1月10日
 ▲□2021年6月30日……地底暦2020年12月18日
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1510089327/75
  ※▽□2021年6月7日……地底暦2021年12月18日 を参照
   https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1510089327/23-27
■2021年7月14日21時〜7月15日0時 ※人工的
 ▽No.42■2021年7月14日……地底暦2022年1月24日
 ▲(E)□2021年7月14日……地底暦2021年1月1日 ※元旦
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1510089327/105-106
  ※▽(E)□2021年6月21日……地底暦2022年1月1日 を参照
   https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1510089327/51-55
0167虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/30(金) 20:40:44.78ID:c4kLTy6X
,
■2021年7月15日17時〜23時 ※人工的
■2021年7月16日16時40分〜19時40分 ※人工的
■2021年7月17日10時〜22時 ※人工的
■2021年7月19日11時15分〜12時 ※人工的
■2021年7月19日14時40分〜16時15分 ※人工的
■2021年7月20日16時50分〜21時 ※人工的
■2021年7月21日16時45分〜23時20分 ※人工的
■2021年7月22日17時〜23時 ※人工的
■2021年7月23日15時45分〜19時55分 ※人工的
■2021年7月26日19時50分〜23時25分 ※人工的
■2021年7月27日16時30分〜23時35分 ※人工的
■2021年7月28日16時35分〜21時45分 ※人工的
■2021年7月29日16時35分〜23時35分 ※人工的
■2021年7月30日16時10分〜20時(現時点) ※人工的
,
0168虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/30(金) 20:42:20.89ID:c4kLTy6X
,
,
【訂正】 >>140 ※重ねてみると…… の部分
https://imgur.com/6uRRRsp.jpg
 ⇒ ※地底図(2021年7月22日)のデータの抜けあり



【天変地異の警戒日】 ※予言の解読による
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1565108875/186-187,284
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1510089327/123-136
★2021年8月4日〜8月6日 ※将来の大地震に向けての、場所の絞り込み
 ※想定震源域(東京都、埼玉県、千葉県の境界の同心円(赤色))
  (>>140)or千葉県(いすみ市)沖で、強い地震が起こった場合、
  千葉県を中心に、地盤沈下&液状化現象が発生する可能性がある
▽No.56■2021年8月4日……地底暦2022年2月14日
▲(J)【(10)(11)(12)(14)】□2021年8月4日……地底暦2021年1月22日
 ※▽(J)【(10)(11)(12)(14)】□2021年7月12日
   ……地底暦2022年1月22日 を参照
▽(Q)□2021年8月5日……地底暦2022年2月15日
▲(K)□2021年8月5日……地底暦2021年1月23日
  ※▽(K)□2021年7月13日……地底暦2022年1月23日 を参照
▽□2021年8月6日……地底暦2022年2月16日
▲No.43■2021年8月6日……地底暦2021年1月24日
 ※▽No.43■2021年7月15日……地底暦2022年1月25日 を参照
,
0170虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/31(土) 21:41:36.80ID:5Q649XUP
,
,
【日本の地震(気象庁版)】【海外の地震(USGS版)】 ※簡略版
 >>120-121,125-128,133-139,146-151,155-159,160-163
★アラスカ半島南方沖の群発地震は、M4.5以上を、ピックアップ
□2021年7月29日13時33分29秒 / 深さ26.6km / M4.5
 ※与那国島南南西沖(北緯23.9度、東経122.7度) ※追記 >>160
■2021年7月29日21時17分頃 / 深さ40km / M4.1 / 震度1
 ※父島近海(北緯26.3度、東経141.8度)
 ※大西洋中央海嶺(南部)の法則 >>157
■2021年7月29日21時22分頃 / 深さ20km / M4.2 / 震度1
 ※父島近海(北緯26.4度、東経141.7度)
 ※大西洋中央海嶺(南部)の法則 >>157
□2021年7月30日0時29分31秒 / 深さ309.3km / M4.5
 ※マリアナ諸島近海(北緯21.7度、東経143.0度)
 ※大西洋中央海嶺(南部)の法則 >>157
□2021年7月30日1時9分6秒 / 深さ1.5km / M5.1
 ※アラスカ半島南方沖(北緯55.1度、西経156.8度)
■2021年7月30日3時26分頃 / 深さ10km / M3.6 / [震度3]
 ※[京都府南部](北緯35.0度、東経135.6度)
■2021年7月30日3時48分頃 / 深さ50km / M3.7 / 震度1
 ※岩手県沖(北緯40.4度、東経142.1度)
□2021年7月30日5時30分34秒 / 深さ3.4km / M4.8
 ※アラスカ半島南方沖(北緯55.3度、西経156.8度)
□2021年7月30日5時32分42秒 / 深さ10.1km / M5.3
 ※アラスカ半島南方沖(北緯55.2度、西経156.8度)
0171虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/31(土) 21:42:11.66ID:5Q649XUP
,
□2021年7月30日5時55分52秒 / 深さ10.0km / M5.0
 ※東太平洋海膨(南部)(南緯35.7度、西経112.1度)
 ★東太平洋海膨(南部)の法則 >>47-50,161
□2021年7月30日6時0分7秒 / 深さ25.0km / M4.6
 ※アラスカ半島南方沖(北緯55.0度、西経158.1度)
□2021年7月30日7時18分27秒 / 深さ10.0km / M4.7
 ※アラスカ半島南方沖(北緯55.1度、西経157.1度)
□2021年7月30日7時34分13秒 / 深さ10.0km / M4.8
 ※トンガタプ島の南方(南緯26.8度、西経176.0度)
□2021年7月30日7時55分16秒 / 深さ4.1km / M4.3
 ※台湾(東部)沿岸(北緯23.8度、東経121.7度)
□2021年7月30日8時4分42秒 / 深さ35.0km / M4.9
 ※メキシコ(南端)(北緯18.3度、西経102.5度)
□2021年7月30日8時9分14秒 / 深さ95.9km / M5.0
 ※タジキスタン(東部)(北緯38.7度、東経73.1度)
□2021年7月30日8時47分26秒 / 深さ10.0km / M4.4
 ※イラン(南西端)(北緯29.7度、東経50.7度)
□2021年7月30日9時18分37秒 / 深さ10.0km / M4.6
 ※チリ(中北部)沖(南緯27.1度、西経71.7度)
□2021年7月30日10時1分51秒 / 深さ107.1km / M4.1
 ※メキシコ(最南東端付近)(北緯15.2度、西経92.6度)
 ※テワンテペク湾(東側)付近
□2021年7月30日11時40分24秒 / 深さ272.7km / M4.6
 ※トンガタプ島の北西方向(南緯20.3度、西経176.1度)
□2021年7月30日12時52分15秒 / 深さ33.0km / M5.5
 ※アラスカ半島南方沖(北緯55.4度、西経157.0度)
0172虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/31(土) 21:42:35.41ID:5Q649XUP
,
■2021年7月30日13時5分頃 / 深さ30km / M4.3 / 震度2
 ※岩手県沖(北緯40.1度、東経142.5度)
□2021年7月30日13時29分32秒 / 深さ10.0km / M4.7
 ※コスタリカ西方沖(北緯10.4度、西経86.2度)
□2021年7月30日13時34分51秒 / 深さ5.0km / M4.2
 ※[南アフリカ共和国(北東部)](南緯26.3度、東経28.2度)
□2021年7月30日13時37分1秒 / 深さ10.0km / M4.3
 ※コスタリカ西方沖(北緯10.5度、西経86.1度)
■2021年7月30日17時17分頃 / 深さ50km / M3.7 / 震度1
 ※宮城県沖(北緯38.6度、東経141.9度)
□2021年7月30日17時58分50秒 / 深さ10.0km / M4.6
 ※モロッコ(北東端)沿岸(北緯35.3度、西経3.6度)
□2021年7月30日18時13分3秒 / 深さ10.0km / M4.3
 ※モロッコ(北東部)沖(北緯35.5度、西経3.6度)
■2021年7月30日19時11分頃 / 深さ50km / M3.3 / 震度1
 ※岩手県沖(北緯39.1度、東経142.1度)
□2021年7月30日20時59分3秒 / 深さ60.7km / M4.2
 ※グアテマラ南方沖(北緯13.6度、西経91.1度)
 ★グアテマラの法則
□2021年7月31日0時35分27秒 / 深さ10.0km / M4.7
 ※アフリカ大陸の南方(南緯52.5度、東経26.4度)
 ※アフリカプレート(南端)境界付近
□2021年7月31日2時10分19秒 / 深さ33.2km / [M6.1]
 ※ペルー(北西端付近)(南緯4.9度、西経80.6度)
□2021年7月31日2時10分50秒 / 深さ21.7km / M4.6
 ※ニューカレドニアの東南東方向(南緯23.1度、東経170.3度)
0173虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/31(土) 21:42:54.39ID:5Q649XUP
,
□2021年7月31日2時52分4秒 / 深さ112.7km / M4.8
 ※モロタイ島の北北西方向(北緯3.9度、東経127.9度)
□2021年7月31日5時5分53秒 / 深さ10.0km / M4.9
 ※ソロモン海(中西部)(南緯7.8度、東経151.4度)
□2021年7月31日6時10分22秒 / 深さ10.0km / M4.2
 ※イラン(南西端)(北緯29.7度、東経50.5度)
□2021年7月31日6時10分30秒 / 深さ10.0km / M4.7
 ※伊豆諸島近海(北緯29.6度、東経142.4度)
□2021年7月31日7時11分36秒 / 深さ55.0km / M4.7
 ※コディアク島南南西沖(北緯55.6度、西経154.3度)
□2021年7月31日7時39分16秒 / 深さ10.0km / M5.4
 ※トンガタプ島の北北東方向(南緯16.7度、西経173.7度)
□2021年7月31日7時39分48秒 / 深さ10.0km / M5.3
 ※[イースター島の西方](南緯26.8度、西経114.3度)
 ※ナスカプレート(西南西端)境界
□2021年7月31日8時51分35秒 / [深さ120.9km] / M2.6
 ※ドミニカ共和国(東南東端の島(東部))(北緯18.1度、西経68.6度)
□2021年7月31日9時31分45秒 / 深さ10.0km / M4.8
 ※[ロシア(コテリヌイ島西方沖)](北緯75.2度、東経135.8度) ※同時期
□2021年7月31日9時43分41秒 / 深さ10.0km / M4.7
 ※[スバールバルの北方(北緯80.1度、西経0.0度)] ※同時期&北緯
□2021年7月31日10時29分55秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※[セヴェルヌィ島の東方(北緯80.6度、東経121.6度)] >>151
 ※同時期&北緯
0174虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/07/31(土) 21:43:52.15ID:5Q649XUP
,
□2021年7月31日10時51分35秒 / 深さ57.0km / M3.4
 ※プエルトリコ北西沖(北緯19.6度、西経67.6度)
 ※カリブプレート(北東端)境界付近
 ★カリブプレートの法則……北海道&近海
□2021年7月31日11時1分45秒 / 深さ10.0km / M4.3
 ※[アルジェリア(北端)](北緯36.3度、東経1.7度)
■2021年7月31日11時46分頃 / 深さ10km / M3.1 / 震度1
 ※滋賀県南部(北緯35.2度、東経135.9度)
■2021年7月31日13時9分頃 / 深さ50km / M4.5 / 震度3
 ※徳島県南部(北緯33.8度、東経134.6度)
□2021年7月31日13時33分2秒 / 深さ35.0km / M4.3
 ※ペルー(北西端付近)(南緯5.1度、西経80.8度)
■2021年7月31日14時26分頃 / [深さ180km] / [M5.0] / 震度2
 ※[空知地方南部](北緯43.3度、東経141.8度)
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1565108875/317 ※48日前
  ※48日前関連 >>134,137
 ※カリブプレートの法則
□2021年7月31日17時5分16秒 / 深さ10.0km / M5.0
 ※バヌアツ(中西部)(南緯15.3度、東経166.4度)
■2021年7月31日20時4分頃 / 深さ50km / M3.4 / 震度1
 ※岩手県沖(北緯40.4度、東経142.1度)
,
0175虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/08/01(日) 12:45:33.52ID:zH9Z448q
,
,
【更新】 >>167
●■2021年7月30日16時10分〜20時(現時点) ※人工的
⇒ ■2021年7月30日16時10分〜19時25分 ※人工的



【地磁気の脈動】 ※キルナ観測所
 >>131-132,141,152-153,164 / >>166-167
■2021年7月30日16時10分〜19時25分
 ※人工的 ※要注意 ※更新 >>164
 ※気象操作のおそれがある為、気象関連(世界が対象)の可能性がある
 ※その他の可能性……気象関連(ゲリラ雷雨、台風)、火山関連
 @ 2021年8月2日4時10分〜8月3日19時25分
 A 2021年8月10日4時10分〜19時25分


【地磁気の変化】 ※キルナ観測所 >>130,132,165
■2021年7月30日22時35分 ※マイクロニードル
 @ 2021年8月2日22時35分(±1時間)
 A 2021年8月3日10時35分(±1時間)
 B 2021年8月10日10時35分(±1時間)
 C 2021年8月10日22時35分(±1時間)
■2021年7月31日15時35分〜21時30分 ※群発地震
 @ 2021年8月3日15時35分〜8月4日9時30分
 A 2021年8月11日3時35分〜21時30分
,
0176虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/08/01(日) 12:45:56.13ID:zH9Z448q
,
,
【天変地異の予測】 ※簡易版 >>143-145
※気象データ(各種) >>122,130-132,141-142,152-154,164-165,175
※ひふみ神示(対応日):2021年8月1日〜8月11日
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1510089327/122-139
◇予測期間の重複に比例して、天変地異の起こる確率が高まる
◇予測期間の重複に比例して、地震が増加する可能性がある
◇予測期間の開始時(±1時間)と、終了時(±1時間)は、
 天変地異の起こる確率が高まる ※今までの傾向
 ※提供者のデータが精確で、そのグラフが正しく表示された状態で、
  利用者の読み取り&解釈が正しい場合は、(±30分)の誤差まで、
  縮小可能であるが、グラフの場合は、線の太さで、読み取り時の
  誤差が生じる可能性がある為、(±1時間)となっている
★2021年7月31日13時30分〜8月1日16時15分 ※群発地震(後半)
★2021年7月31日22時30分〜8月1日13時10分 ※複数回 ※要注意
★2021年7月31日23時40分〜8月1日16時35分
 ※火山関連(噴火) ※要注意
★2021年8月1日9時〜8月2日3時 ※火山関連
★2021年8月1日13時20分(±1時間) ※プロトン関連 ※要注意
★2021年8月1日14時30分(±1時間) ※要注意
★2021年8月1日16時15分(±1時間)
★2021年8月1日16時15分(±1時間) ※要注意
★2021年8月1日16時35分(±1時間) ※要注意
★2021年8月1日16時35分〜8月2日11時35分 ※人工的 ※要注意
 ※気象操作のおそれがある為、気象関連(世界が対象)の可能性がある
 ※その他の可能性……気象関連(ゲリラ雷雨、台風)、火山関連
★2021年8月1日16時45分〜23時20分 ※人工的 ※要注意
 ※気象操作のおそれがある為、気象関連(世界)の可能性がある
0177虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/08/01(日) 12:46:15.77ID:zH9Z448q
,
★2021年8月1日18時25分(±1時間)
 ※マイクロニードル(Z軸) ※検証中
★2021年8月1日18時40分(±1時間)
 ※マイクロニードル(Z軸) ※検証中
★2021年8月2日1時20分(±1時間) ※プロトン関連 ※要注意
★2021年8月2日2時50分(±1時間)
★2021年8月2日4時10分〜8月3日19時25分 ※人工的 ※要注意
 ※気象操作のおそれがある為、気象関連(世界が対象)の可能性がある
 ※その他の可能性……気象関連(ゲリラ雷雨、台風)、火山関連
★2021年8月2日4時15分(±1時間)
★2021年8月2日5時〜23時(±1時間) ※人工的 ※要注意
 ※気象操作のおそれがある為、気象関連(世界)の可能性がある
★2021年8月2日6時25分(±1時間)
 ※マイクロニードル(Z軸) ※検証中
★2021年8月2日14時50分(±1時間)
★2021年8月2日22時35分(±1時間)
★2021年8月3日0時30分(±1時間)
★2021年8月3日3時45分〜19時55分 ※人工的 ※要注意
 ※気象操作のおそれがある為、気象関連(世界)の可能性がある
★2021年8月3日10時35分(±1時間)
★2021年8月3日12時30分(±1時間)
★2021年8月3日15時(±1時間)
★2021年8月3日15時35分〜8月4日9時30分 ※群発地震
★2021年8月3日21時(±1時間) ※要注意
 ※遅延型(後半)(中規模以上)の可能性がある
★2021年8月3日23時〜8月4日12時30分
★2021年8月3日23時45分〜8月4日12時30分
★2021年8月4日3時(±1時間)
★2021年8月4日17時30分(以降)(遅延型(後半)) ※要注意
 ※遅延型(後半)(中規模以上)の可能性がある
★2021年8月4日21時〜8月5日11時30分
0178虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/08/01(日) 12:46:33.02ID:zH9Z448q
,
★2021年8月5日12時40分(±1時間)
★2021年8月5日13時45分(±1時間)
★2021年8月5日13時45分(±1時間)
★2021年8月6日0時25分(±1時間)
★2021年8月6日0時40分(±1時間)
★2021年8月6日1時45分(±1時間)
★2021年8月6日1時45分(±1時間)
★2021年8月6日7時50分〜23時25分 ※人工的 ※要注意
 ※気象操作のおそれがある為、気象関連(世界が対象)の可能性がある
 ※その他の可能性……気象関連(ゲリラ雷雨、台風)、火山関連
★2021年8月6日11時25分(±1時間)
★2021年8月6日12時25分(±1時間)
★2021年8月6日23時〜8月7日15時
★2021年8月6日23時25分(±1時間)
★2021年8月7日4時30分〜23時35分 ※人工的 ※要注意
 ※気象操作のおそれがある為、気象関連(世界が対象)の可能性がある
 ※その他の可能性……気象関連(ゲリラ雷雨、台風)、火山関連
★2021年8月7日10時25分(±1時間)
★2021年8月7日12時〜8月8日2時45分 ※要注意
★2021年8月7日16時30分〜8月8日10時 ※要注意
★2021年8月7日19時〜8月8日14時 ※同時期 ※要注意
★2021年8月7日19時〜8月8日14時 ※同時期 ※要注意
★2021年8月7日20時〜8月8日12時25分
★2021年8月7日22時25分(±1時間)
★2021年8月7日23時10分〜8月8日12時40分
0179虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/08/01(日) 12:46:51.30ID:zH9Z448q
,
★2021年8月8日4時35分〜21時45分 ※人工的 ※要注意
 ※気象操作のおそれがある為、気象関連(世界が対象)の可能性がある
 ※その他の可能性……気象関連(ゲリラ雷雨、台風)、火山関連
★2021年8月8日4時40分〜23時30分 ※要注意,
★2021年8月8日8時40分〜23時40分 ※群発地震
★2021年8月8日10時30分〜8月9日1時10分 ※複数回 ※要注意
★2021年8月8日11時40分〜8月9日4時35分
 ※火山関連(噴火) ※要注意
★2021年8月8日16時15分(±1時間) ※要注意
★2021年8月8日16時35分(±1時間) ※要注意
★2021年8月8日18時40分(±1時間)
 ※マイクロニードル(Z軸) ※検証中
★2021年8月9日4時15分(±1時間) ※要注意
★2021年8月9日4時35分(±1時間) ※要注意
★2021年8月9日4時35分〜23時35分 ※人工的 ※要注意
 ※気象操作のおそれがある為、気象関連(世界が対象)の可能性がある
 ※その他の可能性……気象関連(ゲリラ雷雨、台風)、火山関連
★2021年8月9日6時25分(±1時間)
 ※マイクロニードル(Z軸) ※検証中
★2021年8月9日6時40分(±1時間)
 ※マイクロニードル(Z軸) ※検証中
★2021年8月9日14時50分(±1時間)
★2021年8月9日18時25分(±1時間)
 ※マイクロニードル(Z軸) ※検証中
★2021年8月10日2時50分(±1時間)
★2021年8月10日4時10分〜19時25分 ※人工的 ※要注意
 ※気象操作のおそれがある為、気象関連(世界が対象)の可能性がある
 ※その他の可能性……気象関連(ゲリラ雷雨、台風)、火山関連
★2021年8月10日10時35分(±1時間)
★2021年8月10日22時35分(±1時間)
★2021年8月11日3時35分〜21時30分 ※群発地震
,
0180虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/08/01(日) 17:30:42.65ID:L0DuTCus
,
,
【日本の地震(気象庁版)】【海外の地震(USGS版)】 ※簡略版
 >>125-128,133-139,146-151,155-159,160-163,170-174
★アラスカ半島南方沖の群発地震が、M4.0以下で、継続中
★プエルトリコ周辺の地震が減少した為、プエルトリコ(地震急減)の法則
 (※群発地震(太平洋プレート境界周辺))が、発動する可能性がある >>120
★2021年7月31日13時30分〜8月1日16時15分
 ※群発地震(後半) >>130,144,176
  ⇒ アイスランドの南西方向&ギリシャ(ロードス島西北西沖)
□2021年7月31日17時47分1秒 / 深さ10.0km / M4.2
 ※パナマ南西沖(北緯7.0度、西経82.7度)
 ※ナスカプレート(最北北東端(西側))境界
 ※カリブプレート(最西南西端)境界
 ※ココスプレート(最東端)境界
 ★パナマ南西沖の法則……四国周辺
■2021年7月31日20時4分頃 / 深さ50km / M3.4 / 震度1
 ※岩手県沖(北緯40.4度、東経142.1度)
□2021年7月31日21時14分25秒 / 深さ24.2km / M5.1
 ※チリ(中部)沿岸(南緯32.7度、西経71.8度)
□2021年7月31日22時46分17秒 / 深さ175.6km / M4.3
 ※ペルー(南東端)(南緯16.9度、西経69.7度)
□2021年7月31日23時1分21秒 / 深さ143.9km / M4.5
 ※アリューシャン列島(中部)(北緯51.4度、東経177.8度)
□2021年8月1日0時25分35秒 / 深さ110.3km / M4.0
 ※チリ(北端周辺)(南緯20.3度、西経69.1度)
□2021年8月1日0時39分21秒 / 深さ10.0km / [M5.5]
 ※[カリフォルニア湾(中部)](北緯27.5度、西経111.5度)
■2021年8月1日2時18分頃 / 深さ30km / M3.6 / 震度1
 ※北海道東方沖(北緯43.4度、東経146.8度)
0181虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/08/01(日) 17:32:03.89ID:L0DuTCus
,
□2021年8月1日3時32分37秒 / 深さ32.2km / M4.4
 ※パキスタン(中部)(北緯29.3度、東経69.6度)
□2021年8月1日4時57分55秒 / 深さ10.0km / M4.7
 ※ギリシャ(ロードス島西北西沖)(北緯36.4度、東経27.1度)
 ★ギリシャ近海の法則……中央構造線付近orフォッサマグナ
□2021年8月1日6時19分12秒 / 深さ10.0km / M5.2
 ※メキシコ(北西部)(北緯30.4度、西経109.2度)
□2021年8月1日6時52分23秒 / 深さ48.2km / M3.8
 ※アリューシャン列島(中部)(北緯51.2度、西経179.4度)
□2021年8月1日7時43分1秒 / 深さ10.0km / M3.9
 ※[南アフリカ共和国(北東部)](南緯26.5度、東経27.5度)
□2021年8月1日8時25分42秒 / 深さ10.0km / M4.2
 ※ギリシャ(ロードス島西北西沖)(北緯36.4度、東経27.1度)
 ★ギリシャ近海の法則……中央構造線付近orフォッサマグナ
□2021年8月1日8時26分1秒 / 深さ572.3km / M4.3
 ※トンガタプ島の北西方向(南緯18.2度、西経178.1度)
□2021年8月1日9時33分44秒 / 深さ10.0km / M4.6
 ※アイスランドの南西方向(北緯62.9度、西経25.1度)
 ★大西洋中央海嶺(北部)の法則
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1565108875/225,231
■2021年8月1日9時44分頃 / 深さ10km / M2.1 / 震度1
 ※長野県南部(北緯35.9度、東経137.7度)
 ★長野県(中部or南部)の法則
□2021年8月1日9時51分11秒 / 深さ10.0km / M4.8
 ※アイスランドの南西方向(北緯62.9度、西経25.0度)
 ★大西洋中央海嶺(北部)の法則
□2021年8月1日9時55分32秒 / 深さ10.0km / M4.7
 ※アイスランドの南西方向(北緯62.8度、西経25.0度)
 ★大西洋中央海嶺(北部)の法則
0182虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/08/01(日) 17:32:50.36ID:L0DuTCus
,
□2021年8月1日10時9分20秒 / 深さ120.3km / M4.9
 ※グアム島北北東沖(北緯14.0度、東経145.1度)
 ※大西洋中央海嶺(北部)の法則
□2021年8月1日10時25分53秒 / 深さ10.0km / M4.7
 ※アイスランドの南西方向(北緯62.8度、西経25.2度)
 ★大西洋中央海嶺(北部)の法則
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1565108875/225,231
□2021年8月1日10時50分56秒 / 深さ10.0km / M5.0
 ※コロンビア西方沖(北緯4.5度、西経78.5度)
□2021年8月1日12時10分18秒 / 深さ24.9km / M3.3
 ※ニュージーランド(中部)(南緯43.6度、東経172.2度)
□2021年8月1日12時14分59秒 / 深さ10.0km / M4.7
 ※チリ(中南部)沖(南緯43.2度、西経75.8度)
 ※チリ西方海膨の法則(※中規模以上の群発地震)が、
  発動する可能性がある ※要検証エリア
■2021年8月1日12時18分頃 / 深さ30km / M3.9 / 震度1
 ※宮古島近海(北緯24.7度、東経125.2度)
□2021年8月1日13時31分27秒 / 深さ11.0km / M5.7
 ※ギリシャ(ロードス島西北西沖)(北緯36.4度、東経27.0度)
 ★ギリシャ近海の法則……中央構造線付近orフォッサマグナ
□2021年8月1日14時12分35秒 / 深さ10.0km / M4.2
 ※ギリシャ(ロードス島西北西沖)(北緯36.3度、東経27.0度)
 ★ギリシャ近海の法則……中央構造線付近orフォッサマグナ
□2021年8月1日16時7分15秒 / 深さ35.0km / M4.2
 ※ペルー(北西端付近)(南緯4.9度、西経80.6度) >>172
■2021年8月1日16時53分頃 / 深さ30km / M4.1 / 震度2
 ※沖縄本島近海(北緯26.8度、東経128.4度)
,
0183虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/08/02(月) 19:42:31.80ID:hGRVHoYY
,
□2021年8月1日17時37分31秒 / 深さ10.0km / M4.3
 ※ギリシャ(ロードス島西北西沖)(北緯36.2度、東経27.0度)
 ★ギリシャ近海の法則……中央構造線付近orフォッサマグナ
□2021年8月1日18時8分26秒 / 深さ5.0km / M3.6
 ※[南アフリカ共和国(北東部)](南緯26.3度、東経28.2度)
□2021年8月1日18時14分28秒 / 深さ8.7km / M4.5
 ※ギリシャ(ロードス島西北西沖)(北緯36.4度、東経27.1度)
 ★ギリシャ近海の法則……中央構造線付近orフォッサマグナ
□2021年8月1日18時16分26秒 / 深さ103.3km / M4.6
 ※アフガニスタン(北東端)(北緯37.0度、東経71.4度)
□2021年8月1日19時40分27秒 / 深さ10.0km / M5.2
 ※アイスランドの南西方向(北緯62.7度、西経25.2度)
 ★大西洋中央海嶺(北部)の法則
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1565108875/225,231
□2021年8月1日20時39分19秒 / 深さ82.0km / M4.6
 ※モルッカ海(中西部)(南緯0.1度、東経124.9度) ※赤道
□2021年8月1日21時6分36秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※アイスランドの南西方向(北緯62.9度、西経25.1度)
 ★大西洋中央海嶺(北部)の法則
□2021年8月1日21時39分3秒 / 深さ545.0km / M4.2
 ※フィジーの東方(南緯17.9度、西経178.3度)
□2021年8月1日22時3分9秒 / 深さ10.0km / M4.7
 ※アイスランドの南西方向(北緯62.8度、西経25.2度)
 ★大西洋中央海嶺(北部)の法則
□2021年8月1日22時4分53秒 / 深さ171.1km / M5.0
 ※ニュージーランド(北北東部)(北島)(南緯38.4度、東経175.8度)
0184虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/08/02(月) 19:42:56.06ID:hGRVHoYY
,
■2021年8月1日22時50分頃 / [深さ100km] / M3.9 / 震度2
 ※福島県浜通り(北緯37.1度、東経140.8度) ※同時
□2021年8月1日22時50分29秒 / [深さ124.1km] / M4.3
 ※伊豆大島の南東方向(北緯34.5度、東経139.7度) ※同時
 ※大西洋中央海嶺(北部)の法則
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1565108875/225,231
□2021年8月1日23時45分58秒 / 深さ4.3km / M4.6
 ※サモアの南西方向(南緯15.1度、西経173.4度)
□2021年8月2日0時26分18秒 / 深さ229.9km / M4.6
 ※ボリビア(南西端周辺)(南緯21.3度、西経66.7度)
□2021年8月2日0時27分39秒 / 深さ11.3km / M4.3
 ※アラスカ半島南方沖(北緯55.3度、西経158.5度)
□2021年8月2日0時45分11秒 / 深さ60.8km / M4.6
 ※ニューギニア島(東端周辺)(南緯6.3度、東経147.1度)
■2021年8月2日0時56分頃 / 深さ10km / M2.3 / 震度1
 ※宮城県南部(北緯38.2度、東経140.8度)
□2021年8月2日1時4分43秒 / 深さ10.0km / M4.1
 ※ギリシャ(ロードス島西北西沖)(北緯36.2度、東経27.2度)
 ★ギリシャ近海の法則……中央構造線付近orフォッサマグナ
□2021年8月2日2時28分5秒 / 深さ40.6km / M3.9
 ※アリューシャン列島(中部)(北緯51.3度、西経178.1度)
□2021年8月2日2時57分9秒 / 深さ10.0km / M4.3
 ※ルーマニア(東北東端付近)(北緯46.8度、東経27.5度)
 ※ギリシャ近海&バルカン半島の法則(※条件)
□2021年8月2日4時4分18秒 / 深さ10.0km / M4.2
 ※ファンデフカプレート(中南部(西側))境界(北緯43.2度、西経126.8度)
0185虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/08/02(月) 19:43:33.05ID:hGRVHoYY
,
□2021年8月2日5時33分27秒 / 深さ233.8km / M4.5
 ※グアム島の西南西方向(北緯12.5度、東経142.3度)
 ※大西洋中央海嶺(南部)の法則
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1565108875/225,231
□2021年8月2日6時7分27秒 / 深さ10.0km / M3.3
 ※[セルビア(南端)](北緯42.2度、東経21.3度)
 ※ギリシャ近海&バルカン半島の法則(※条件)
□2021年8月2日7時18分9秒 / 深さ164.4km / M4.8
 ※ペルー(中東端)(南緯8.3度、西経74.3度)
□2021年8月2日8時27分19秒 / 深さ10.0km / M4.1
 ※クロアチア(中部)(北緯45.5度、東経16.3度)
 ※ギリシャ近海&バルカン半島の法則(※条件)
■2021年8月2日9時37分頃 / 深さ10km / M4.3 / [震度4]
 ※[島根県東部](北緯35.1度、東経133.1度)
 ※ギリシャ(ロードス島西北西沖)で[群発地震の発生中]に、
  アドリア海の東側に位置する国で地震が起こると、
  中国地方で、[中規模以上]の地震が起こる可能性がある
  (今回は、ギリシャ近海&バルカン半島の法則の[限定版])
 ※ギリシャ近海&バルカン半島の法則……中国地方(中央構造線の北方)
□2021年8月2日10時27分36秒 / 深さ10.0km / M5.6
 ※ケルマディック諸島(南緯30.4度、西経177.8度)
□2021年8月2日10時54分20秒 / 深さ5.0km / M2.7
 ※オクラホマ州(東部)(北緯35.1度、西経95.4度)
□2021年8月2日11時38分25秒 / 深さ25.0km / M3.5
 ※プエルトリコ東南東沖(北緯17.8度、西経65.1度)
0186虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/08/02(月) 19:43:51.52ID:hGRVHoYY
,
□2021年8月2日12時28分30秒 / 深さ10.0km / M5.1
 ※大西洋中央海嶺(南部)(南緯47.1度、西経11.2度)
 ★大西洋中央海嶺(南部)の法則
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1565108875/225,231
■2021年8月2日12時29分頃 / 深さ10km / M5.3 / 震度1
 ※択捉島南東沖(北緯44.1度、東経149.0度)
□2021年8月2日12時50分46秒 / 深さ11.3km / M3.7
 ※ワイオミング州(東部)(北緯43.0度、西経105.9度)
□2021年8月2日13時33分54秒 / 深さ498.3km / M4.3
 ※トンガタプ島の南西方向(南緯25.0度、東経179.7度)
□2021年8月2日14時1分20秒 / 深さ12.9km / M5.9
 ※ニューギニア島西方沖(西端周辺の南方)(南緯4.5度、東経134.0度)
□2021年8月2日14時22分40秒 / 深さ118.5km / M4.5
 ※硫黄島近海(北緯22.7度、東経143.3度)
 ※大西洋中央海嶺(南部)の法則
□2021年8月2日16時29分35秒 / [深さ0.7km] / M2.6
 ※オクラホマ州(北部)(北緯36.3度、西経97.5度)
■2021年8月2日16時43分頃 / 深さ50km / M3.8 / 震度2
 ※根室半島南東沖(北緯43.2度、東経145.9度)
■2021年8月2日17時24分頃 / 深さ10km / M3.6 / 震度2
 ※千葉県東方沖(北緯35.7度、東経141.0度)
□2021年8月2日17時50分25秒 / 深さ16.0km / M3.2
 ※メキシコ(北西端周辺)(北緯32.2度、西経115.1度)
,
0187虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/08/02(月) 19:45:15.44ID:hGRVHoYY
,
,
【地磁気の変化】 ※キルナ観測所 >>130,132,165,175
■2021年8月1日17時30分 ※マイクロニードル(不明瞭/不完全)
 @ 2021年8月4日17時30分(±1時間)
 A 2021年8月5日5時30分(±1時間)
 B 2021年8月12日5時30分(±1時間)
 C 2021年8月12日17時30分(±1時間)
■2021年8月1日23時30分 ※マイクロニードル(不明瞭/不完全)
 @ 2021年8月4日23時30分(±1時間)
 A 2021年8月5日11時30分(±1時間)
 B 2021年8月12日11時30分(±1時間)
 C 2021年8月12日23時30分(±1時間)
,
0188虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/08/03(火) 21:26:08.56ID:kS8J6SxZ
,
,
【静止軌道磁場の変化(急変)】 >>89,154
■2021年8月3日1時40分〜5時30分 ※要警戒
 @ 2021年8月5日5時30分まで ※2日以内
 A 2021年8月6日1時40分〜17時30分
 B 2021年8月13日13時40分〜8月14日5時30分


【地磁気の変化】 ※キルナ観測所 >>130,132,165,175,187
■2021年8月2日17時40分〜8月3日18時30分
 ※火山関連&群発地震 ※要注意
 @ 2021年8月5日17時40分〜8月7日6時30分
 A 2021年8月13日5時40分〜8月3日18時30分
■2021年8月2日23時25分 ※マイクロニードル(不明瞭)
 @ 2021年8月5日23時25分(±1時間)
 A 2021年8月6日11時25分(±1時間)
 B 2021年8月13日11時25分(±1時間)
 C 2021年8月13日23時25分(±1時間)


【地磁気の脈動】 ※キルナ観測所
 >>131-132,141,152-153,164,175 / >>166-167
■2021年8月3日16時35分〜21時(現時点) ※人工的 ※要注意 >>164
 ※気象操作のおそれがある為、気象関連(世界が対象)の可能性がある
 ※その他の可能性……気象関連(ゲリラ雷雨、台風)、火山関連
 @ 2021年8月6日16時35分〜8月7日9時
 A 2021年8月14日4時35分〜21時
,
0189虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/08/03(火) 21:27:04.62ID:kS8J6SxZ
,
,
【日本の地震(気象庁版)】【海外の地震(USGS版)】 ※簡略版
 >>133-139,146-151,155-159,160-163,170-174,180-186
★2021年8月3日15時35分〜8月4日9時30分 ※群発地震 >>175,177
  ⇒ スマトラ島南西沖&ニコバル諸島近海&[茨城県沖]
  ※気象データの省略部分(予測の省略部分)を含む可能性がある
□2021年8月2日5時1分12秒 / [深さ1.1km] / M3.6
 ※アラスカ半島南方沖(北緯55.0度、西経157.1度)
 ※群発地震(終了) ※追記 >>185
□2021年8月2日16時56分36秒 / 深さ8.8km / M2.8
 ※ファンデフカプレート(南端)境界(北緯40.4度、西経126.3度)
□2021年8月2日17時31分37秒 / 深さ10.0km / M4.2
 ※[クウェート(南部)](北緯29.1度、東経47.6度)
□2021年8月2日17時54分11秒 / 深さ10.0km / M3.4
 ※ファンデフカプレート(中南南西端)境界(北緯43.7度、西経128.2度)
□2021年8月2日20時23分22秒 / 深さ6.0km / M3.0
 ※プエルトリコ西北西沖(北緯18.4度、西経67.3度)
□2021年8月2日20時51分28秒 / 深さ71.8km / M4.5
 ※チリ(北部)沿岸(南緯25.5度、西経70.6度)
□2021年8月2日20時54分9秒 / 深さ19.0km / M3.6
 ※プエルトリコ北西沖(北緯19.3度、西経68.1度)
 ※カリブプレート(北東端)境界周辺
 ★カリブプレートの法則……北海道&近海
□2021年8月2日20時58分27秒 / 深さ63.9km / M4.3
 ※チリ(北端周辺)(南緯21.1度、西経69.8度)
□2021年8月2日22時45分46秒 / 深さ10.0km / M2.9
 ※アイダホ州(中部)(北緯44.4度、西経115.2度)
□2021年8月2日23時20分5秒 / 深さ35.0km / M4.8
 ※択捉島東方沖(北緯44.8度、東経149.4度)
0190虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/08/03(火) 21:27:31.81ID:kS8J6SxZ
,
□2021年8月2日23時23分28秒 / 深さ10.0km / M4.2
 ※ギリシャ(ロードス島西北西沖)(北緯36.3度、東経27.1度)
 ★ギリシャ近海の法則……中央構造線付近orフォッサマグナ
□2021年8月3日0時4分24秒 / 深さ123.4km / M5.1
 ※モルッカ海峡(南南東端付近)(北緯1.8度、東経27.4度) ※赤道付近
□2021年8月3日0時9分34秒 / 深さ63.2km / M4.7
 ※チリ(北部)沿岸(南緯22.5度、西経70.4度)
□2021年8月3日0時27分15秒 / 深さ111.0km / M3.8
 ※プエルトリコ東北東沖(北緯18.5度、西経65.0度)
■2021年8月3日0時35分頃 / 深さ40km / M4.7 / 震度1
 ※茨城県沖(北緯36.2度、東経141.9度) ※群発地震(開始)
□2021年8月3日0時48分50秒 / 深さ20.1km / M2.9
 ※コディアク島南東沖(北緯56.4度、西経149.4度)
 ★コディアク島南東沖の法則
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1565108875/316
  ※アラスカ半島南方沖の群発地震(終了)から、
   日本のターン(開始)に、切り替わった可能性がある
□2021年8月3日2時4分41秒 / 深さ44.0km / M3.3
 ※プエルトリコ北方沖(北緯19.1度、西経66.3度)
□2021年8月3日4時39分15秒 / 深さ275.2km / M4.4
 ※サモアの南西方向(南緯16.3度、西経174.9度)
□2021年8月3日5時35分4秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※スマトラ島南西沖(南緯3.3度、東経100.2度)
□2021年8月3日6時13分12秒 / 深さ2.1km / M3.9
 ※コディアク島東北東方沖(北緯58.0度、西経151.8度)
□2021年8月3日6時39分14秒 / 深さ24.0km / M4.4
 ※茨城県沖(北緯36.4度、東経141.8度) ※群発地震 ※同時期
□2021年8月3日6時39分38秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※イラン(東端)(北緯32.2度、東経60.7度) ※同時期
0191虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/08/03(火) 21:27:50.02ID:kS8J6SxZ
,
□2021年8月3日7時47分46秒 / 深さ10.0km / M4.6
 ※タジキスタン(東南東部)(北緯38.2度、東経73.2度)
□2021年8月3日7時48分49秒 / 深さ10.0km / M5.8
 ※スマトラ島南西沖(南緯3.2度、東経100.2度)
□2021年8月3日8時0分40秒 / 深さ10.0km / M4.6
 ※スマトラ島南西沖(南緯3.2度、東経100.3度)
□2021年8月3日8時1分0秒 / 深さ10.0km / M5.2
 ※スマトラ島の南西方向の島(南部)(南緯3.2度、東経100.4度)
□2021年8月3日8時56分17秒 / 深さ10.0km / M4.2
 ※ギリシャ(ロードス島西北西沖)(北緯36.3度、東経27.0度)
 ★ギリシャ近海の法則……中央構造線付近orフォッサマグナ
□2021年8月3日9時57分10秒 / 深さ10.0km / M4.6
 ※ニコバル諸島近海(北緯8.7度、東経94.1度) ※群発地震(開始)
□2021年8月3日10時10分20秒 / [深さ0.3km] / M2.8
 ※太平洋プレート(北北東端)境界付近(北緯60.0度、西経140.6度)
□2021年8月3日10時51分14秒 / 深さ10.0km / M5.3
 ※ニコバル諸島近海(北緯9.0度、東経94.1度)
□2021年8月3日12時42分8秒 / 深さ10.0km / M5.3
 ※ニコバル諸島近海(北緯8.9度、東経94.1度)
□2021年8月3日12時42分38秒 / 深さ10.0km / M6.1
 ※ニコバル諸島近海(北緯8.9度、東経94.0度)
□2021年8月3日12時43分54秒 / 深さ10.0km / M5.8
 ※ニコバル諸島近海(北緯9.3度、東経94.2度) ※群発地震(終了)
□2021年8月3日13時16分49秒 / 深さ10.0km / M4.1
 ※チリ(中北部)沖(南緯29.5度、西経72.3度)
0192虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/08/03(火) 21:28:32.68ID:kS8J6SxZ
,
■2021年8月3日13時39分頃 / [深さ150km] / [M4.5] / 震度2
 ※[後志地方東部](北緯42.8度、東経141.0度)
■2021年8月3日16時28分頃 / 深さ40km / M4.6 / 震度1
 ※茨城県沖(北緯36.2度、東経141.9度) ※群発地震
□2021年8月3日15時43分0秒 / 深さ10.0km / M5.1
 ※アフリカ大陸の南方(南緯52.8度、東経18.4度)
 ※アフリカプレート(南端)境界
□2021年8月3日16時16分29秒 / 深さ567.4km / M4.6
 ※トンガタプ島の西南西方向(南緯22.1度、西経179.4度)
□2021年8月3日17時24分26秒 / 深さ3.0km / M2.6
 ※太平洋プレート(最北北東端)境界(北緯60.1度、西経139.3度)
■2021年8月3日18時24分頃 / 深さ10km / M3.1 / 震度1
 ※石川県能登地方(北緯37.5度、東経137.2度)
■2021年8月3日19時29分頃 / 深さ30km / [M5.1] / 震度2
 ※茨城県沖(北緯36.2度、東経141.8度) ※群発地震
■2021年8月3日20時17分頃 / 深さ30km / M4.4 / 震度1
 ※茨城県沖(北緯36.2度、東経141.9度) ※群発地震(継続中)
  https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1625214915/676,683-685
  https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1625214915/688,692,694-695
  https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1625214915/699,701-702
  https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1625214915/706-707,709-713
,
0193虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/08/03(火) 23:50:38.29ID:WlJZWRaw
,
,
【訂正】 >>188 【地磁気の変化】 ※キルナ観測所
●A 2021年8月13日5時40分〜8月3日18時30分
⇒ A 2021年8月13日5時40分〜18時30分



【群発地震の予測】 >>176-179
★2021年7月31日13時30分〜8月1日16時15分
 ※群発地震(後半) ※終了
★2021年8月3日15時35分〜8月4日9時30分 ※群発地震
★2021年8月5日17時40分〜8月7日6時30分
 ※火山関連&群発地震 ※要注意 >>188
★2021年8月8日8時40分〜23時40分 ※群発地震
★2021年8月11日3時35分〜21時30分 ※群発地震
★2021年8月13日5時40分〜18時30分 ※訂正版
 ※火山関連&群発地震 ※要注意 >> 188


【群発地震の法則(※発動中)】 
★プエルトリコ(地震急減)の法則 >>120,127,129,180
 ※太平洋プレート境界周辺で、群発地震
★チリ西方海膨の法則 ※要検証エリア >>182
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1546332255/376


【台風関連(※過去の考察)】 ※要検証(今後の台風にて)
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1549977870/35-36
,
0194虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/08/03(火) 23:52:04.08ID:WlJZWRaw
,
,
【天変地異の警戒日】 ※予言の解読による >>168-169
■2021年6月7日3時11分頃 / [深さ100km] / [M5.3] / 震度3
 ※[千葉県南東沖](北緯34.6度、東経140.3度)
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1565108875/275,279
 ★千葉県南東沖 ⇒ 茨城県沖の群発地震 ※約2か月前
■2021年8月4日〜8月6日 ※参考:宏観異常現象、気象データの急変
 ★茨城県沖の群発地震 ⇒ 千葉県南東沖(※予測) ※約2か月後
 ※想定震源域(東京都、埼玉県、千葉県の境界の同心円(赤色))
  (>>140)or千葉県(いすみ市)沖
,
0195虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/08/04(水) 20:19:24.11ID:3I4j5+3z
,
,
【地磁気の脈動】 ※キルナ観測所
 >>131-132,141,152-153,164,175,188 / >>166-167
■2021年8月3日16時35分〜22時40分
 ※人工的 ※要注意 ※更新 >>188
 ※気象操作のおそれがある為、気象関連(世界が対象)の可能性がある
 ※その他の可能性……気象関連(ゲリラ雷雨、台風)、火山関連
 @ 2021年8月6日16時35分〜8月7日10時40分
 A 2021年8月14日4時35分〜22時40分
■2021年8月4日18時10分〜19時25分 ※要注意
 @ 2021年8月7日18時10分〜8月8日7時25分
 A 2021年8月15日6時10分〜19時25分
,
0196虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/08/04(水) 20:19:43.83ID:3I4j5+3z
,
,
【太陽風の変化(急変)】 >>154
■2021年8月3日22時50分 ※要注意
 @ 2021年8月6日22時50分
 A 2021年8月7日10時50分
 B 2021年8月14日10時50分
 C 2021年8月14日22時50分
■2021年8月4日8時20分
 @ 2021年8月7日8時20分
 A 2021年8月7日20時20分
 B 2021年8月14日20時20分
 C 2021年8月15日8時20分


【地磁気の変化】 ※柿岡観測所
■2021年8月3日23時50分
 @ 2021年8月6日23時50分
 A 2021年8月7日11時50分
 B 2021年8月14日11時50分
 C 2021年8月14日23時50分


【太陽X線の変化(急変)】
■2021年8月4日12時〜15時 ※要注意
 @ 2021年8月7日12時〜8月8日3時
 A 2021年8月15日0時〜15時
,
0197虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/08/04(水) 20:20:12.63ID:3I4j5+3z
,
,
【日本の地震(気象庁版)】【海外の地震(USGS版)】 ※簡略版
 >>146-151,155-159,160-163,170-174,180-186,189-192
□2021年8月3日17時30分46秒 / 深さ10.0km / M5.0
 ※アフリカ大陸の南方(南緯52.7度、東経18.4度) >>192
 ※アフリカプレート(南端)境界
□2021年8月3日19時23分55秒 / 深さ486.9km / M5.4
 ※トンガタプ島の南西方向(南緯25.5度、東経179.8度)
□2021年8月3日19時29分16秒 / 深さ10.0km / [M5.1]
 ※茨城県沖(北緯36.2度、東経141.9度) ※群発地震
□2021年8月3日20時16分46秒 / 深さ21.0km / M4.3
 ※茨城県沖(北緯36.2度、東経141.9度) ※群発地震
□2021年8月3日21時1分21秒 / 深さ10.0km / M5.5
 ※ニューギニア島北東沖(南緯1.5度、東経148.1度) ※赤道付近 ※同時期
□2021年8月3日21時1分41秒 / 深さ82.0km / M3.4
 ※ドミニカ共和国(最東南東端)沿岸(北緯18.4度、西経68.3度) ※同時期
□2021年8月3日21時38分18秒 / 深さ10.0km / M5.2
 ※ギリシャ(ロードス島西北西沖)(北緯36.4度、東経27.0度)
 ★ギリシャ近海の法則……中央構造線付近orフォッサマグナ
■2021年8月3日21時38分頃 / 深さ30km / M4.3 / 震度2
 ※福島県沖(北緯36.9度、東経141.8度)
■2021年8月3日22時20分頃 / 深さ30km / M4.4 / 震度2
 ※福島県沖(北緯37.3度、東経142.1度)
□2021年8月4日1時20分18秒 / 深さ100.9km / M4.7
 ※フィリピン(北西端)沿岸(北緯13.5度、東経120.8度)
□2021年8月4日1時54分45秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※イラン(西南西端周辺)(北緯30.9度、東経49.5度)
0198虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/08/04(水) 20:20:46.26ID:3I4j5+3z
,
□2021年8月4日4時32分28秒 / 深さ91.9km / M4.5
 ※チリ(中北部)(南緯32.3度、西経70.8度)
□2021年8月4日4時44分32秒 / 深さ84.1km / M4.8
 ※スンバ島北西沖(南緯9.3度、東経119.2度)
□2021年8月4日4時53分13秒 / 深さ6.0km / M4.6
 ※ギリシャ(ロードス島西北西沖)(北緯36.4度、東経27.0度)
 ★ギリシャ近海の法則……中央構造線付近orフォッサマグナ
■2021年8月4日5時33分頃 / 深さ40km / [M6.0] / 震度3
 ※茨城県沖(北緯36.3度、東経141.8度) ※群発地震
■2021年8月4日5時39分頃 / 深さ30km / M4.7 / 震度1
 ※茨城県沖(北緯36.3度、東経141.9度) ※群発地震
■2021年8月4日5時43分頃 / 深さ30km / [M5.6] / 震度2
 ※茨城県沖(北緯36.3度、東経141.9度) ※群発地震
□2021年8月4日5時53分26秒 / 深さ10.0km / M4.4
 ※茨城県(北端周辺)沖(北緯36.7度、東経141.5度)
□2021年8月4日6時17分56秒 / 深さ10.0km / M4.4
 ※茨城県沖(北緯36.2度、東経142.1度) ※群発地震
■2021年8月4日7時11分頃 / 深さ10km / M4.9 / 震度1
 ※茨城県沖(北緯36.2度、東経142.1度) ※群発地震
□2021年8月4日7時49分6秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※茨城県沖(北緯36.4度、東経141.7度) ※群発地震 ※同時期
□2021年8月4日7時50分43秒 / 深さ10.0km / M4.3
 ※ギリシャ(ロードス島西北西沖)(北緯36.3度、東経27.1度) ※同時期
 ★ギリシャ近海の法則……中央構造線付近orフォッサマグナ
0199虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/08/04(水) 20:21:11.83ID:3I4j5+3z
,
□2021年8月4日8時20分44秒 / 深さ14.9km / M3.3
 ※アラスカ湾(北部)(北緯59.1度、西経145.4度)
□2021年8月4日8時36分26秒 / 深さ10.0km / M4.1
 ※[テワンテペク湾(中部)](北緯15.3度、西経94.7度)
 ★テワンテペク湾の法則……長野県(中部or南部) >>6
□2021年8月4日8時49分27秒 / 深さ13.8km / M4.1
 ※ギリシャ(ロードス島西北西沖)(北緯36.3度、東経27.1度)
 ★ギリシャ近海の法則……中央構造線付近orフォッサマグナ
□2021年8月4日9時27分14秒 / 深さ34.9km / M4.5
 ※チリ(中北部)沿岸(南緯30.1度、西経71.6度)
□2021年8月4日9時53分32秒 / 深さ10.0km / M4.4
 ※茨城県沖(北緯36.0度、東経142.3度) ※群発地震
□2021年8月4日10時9分58秒 / 深さ38.1km / M4.3
 ※茨城県沖(北緯36.2度、東経141.9度) ※群発地震
□2021年8月4日11時39分5秒 / 深さ17.0km / M2.8
 ※プエルトリコ(北西端)沿岸(北緯18.5度、西経67.0度)
■2021年8月4日11時56分頃 / 深さ20km / [M5.0] / 震度2
 ※茨城県沖(北緯36.4度、東経141.8度) ※群発地震
□2021年8月4日13時11分51秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※茨城県沖(北緯36.2度、東経142.3度) ※群発地震
■2021年8月4日13時40分頃 / 深さ30km / [M5.8] / 震度2
 ※茨城県沖(北緯36.2度、東経142.0度) ※群発地震
□2021年8月4日13時54分22秒 / 深さ10.0km / M4.7
 ※ティモール島東方沖(南緯8.7度、東経127.4度)
□2021年8月4日14時55分12秒 / 深さ22.6km / M5.5
 ※フィジーの南西方向(南緯20.5度、東経172.6度)
0200虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/08/04(水) 20:23:01.21ID:3I4j5+3z
,
□2021年8月4日15時0分25秒 / 深さ42.6km / M4.2
 ※ギリシャ(ロードス島西方沖)(北緯36.2度、東経27.0度) ※同時期
 ★ギリシャ近海の法則……中央構造線付近orフォッサマグナ
□2021年8月4日15時1分57秒 / 深さ532.7km / M4.8
 ※トンガタプ島の西北西方向(南緯20.4度、西経178.2度) ※同時期
■2021年8月4日15時8分頃 / 深さ20km / M4.9 / 震度1
 ※茨城県沖(北緯36.3度、東経142.0度) ※群発地震
■2021年8月4日15時15分頃 / 深さ30km / M4.6 / 震度1
 ※茨城県沖(北緯36.2度、東経142.0度) ※群発地震 ※同時期
□2021年8月4日15時16分52秒 / 深さ133.2km / M4.9
 ※チリ(最北端付近)(南緯18.5度、西経69.5度) ※同時期
□2021年8月4日16時17分23秒 / 深さ10.0km / M4.8
 ※中央インド洋海嶺(南緯15.7度、東経68.0度) ※同時期
 ※マダガスカル島の東北東方向 ※インド洋(中北西部)
 ※オーストラリアプレート(西北西端)境界付近
■2021年8月4日16時53分頃 / 深さ50km / M4.0 / 震度1
 ※与那国島近海(北緯24.4度、東経123.0度)
□2021年8月4日18時22分53秒 / 深さ5.0km / M2.5
 ※カンザス州(中部)(北緯39.7度、西経98.4度)
■2021年8月4日18時26分頃 / 深さ40km / M4.7 / 震度1
 ※茨城県沖(北緯36.3度、東経141.9度) ※群発地震
□2021年8月4日18時54分23秒 / 深さ168.6km / M4.6
 ※バンダ海(北端)(南緯4.0度、東経127.7度)
□2021年8月4日18時58分29秒 / 深さ47.0km / M4.9
※[メキシコ湾(南西端)](北緯19.3度、西経95.7度)
■2021年8月4日19時28分頃 / 深さ50km / M4.6 / 震度1
 ※茨城県沖(北緯36.2度、東経141.8度)
,
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況