X



【JJ】常磐線スレッドK132【JL】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 転載ダメ(8段)
垢版 |
2017/09/08(金) 21:34:35.72
常磐線について語るスレです
勝田以北のローカルな話題については専用スレがありますので関連スレを参照の事

■運行情報
快速(上野〜取手)
http://transit.yahoo.co.jp/traininfo/detail/57/0/

各駅停車
http://transit.yahoo.co.jp/traininfo/detail/58/0/

上野東京ライン
http://transit.yahoo.co.jp/traininfo/detail/627/0/

■⾸都圏エリアへ 「駅ナンバリング」を導⼊します
http://www.jreast.co.jp/press/2016/20160402.pdf

快速 JJ
上野(JJ 01)〜取手(JJ 10)

各停 JL
綾瀬(JL 19)〜取手(JL 32)

※前スレ
【JJ】常磐線スレッドK131【JL】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1499496786/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0103名無し野電車区 (ワッチョイ 0faa-CWD8 [180.36.57.202])
垢版 |
2017/09/20(水) 21:35:39.82ID:xImyfkAh0
夜の品川発は
快速(取手)→ときわ→快速(中電)→快速(成田)→ひたち→快速(中電)
のパターン化で分かりやすいようになってるな。
土浦エリアの駅(藤代、土浦除く)にとってはこれまで17時台の快速勝田行き1本と最終のときわしか茨城都民層需要時間帯の品川始発列車がなかったことを考えると劇的な改善だわな。
0106名無し野電車区 (ワッチョイ d9d9-BxTN [118.237.51.107])
垢版 |
2017/09/21(木) 00:38:41.01ID:hG4IBVop0
4:40くらいに土浦始発が1本あっても良いよな
我孫子まで付属編成の5両でもいいから欲しい
0110名無し野電車区 (ワッチョイ f56c-UYs+ [122.216.207.186])
垢版 |
2017/09/21(木) 11:43:30.48ID:fgYmcCmZ0
地味に朝の取手発品川行きが改良してる
今までは3本目が7:57発で通勤としてはちょっと遅すぎたけど、改正後は1本目が6時台に盛り込まれてるし残りの2本も7時台のいい感じのとこに入ったから使いやすくなるだろう
0112名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp79-w3Ob [126.245.202.15])
垢版 |
2017/09/21(木) 21:49:38.93ID:sGwAyiYCp
>>111
だから?
狭くなったって何か変わる?
送迎の車で溢れかえるとも?
0119名無し野電車区 (ワッチョイ e2cd-T6Rl [165.100.171.238])
垢版 |
2017/09/22(金) 18:53:03.02ID:sjpei5su0
昔はさあ、常磐線といえば車内宴会〜ゲロ・脱糞などそれほど驚かない程度に頻発していたが
最近は、少しお行儀よくなったということか



大騒ぎになった常磐線車内立ち放尿事件
https://www.j-cast.com/2017/04/26296586.html?cx_recsOrder=1&;cx_recsWidget=articleBottom
0123名無し野電車区 (ワッチョイ d26c-7pQZ [221.241.240.97 [上級国民]])
垢版 |
2017/09/23(土) 08:23:23.76ID:K4ze3Y+B0
今朝の読売朝刊より

松戸市とルーマニアが20年五輪の事前キャンプ地の協定を結ぶ
県内ではほかに千葉市、船橋市、流山市、市川市などが同様の協定を締結予定



県内主要都市で事前キャンプ地の協定の動きが進む中
それに取り残された柏

やはり県内でも歴史があったり、格式の高い都市がキャンプ地に選ばれる
歴史も格式もない駅前の狭いハリボテだけの柏の悲惨な末路と言えよう
0124名無し野電車区 (アークセー Sx79-KqTN [126.151.34.86])
垢版 |
2017/09/23(土) 08:49:32.46ID:pTQYnt3Lx
交通新聞社の「小型全国時刻表」買ったら
表紙に「常磐線がますます便利に」って書いてあった。
でもって表紙の写真は那珂川橋梁を渡るE531系。
0126名無し野電車区 (スプッッ Sd12-Hd+1 [1.75.209.98])
垢版 |
2017/09/23(土) 09:55:41.47ID:GwP8ENW6d
品川発着の青電の時刻、同じ列車でも平日と土休日で時間が変わる列車かなり多いな
0127sage (アウアウカー Sab1-1PIL [182.250.215.134])
垢版 |
2017/09/23(土) 10:33:21.31ID:6IC+Thoea
首都圏の自治体に歴史と格なんてなんの意味もない
むしろ時代に合わせた柔軟な対応をした方が上
その良い例が百貨店で、千葉、船橋は
「三越閉店→ペリエ開業」「西武閉店予定→駅ビル開業」と
時代に合った現実的な変化をした
柏も同じようにそごうから三井不動産の店舗となる予定

松戸は伊勢丹撤退騒動ばかり話題になって、
その後の、ニーズに答えた新施設の話が全く出ないのがまずい
0128名無し野電車区 (アークセー Sx79-dyBZ [126.188.52.166])
垢版 |
2017/09/23(土) 10:39:22.51ID:UY+CmBw6x
>>119
放尿ならニュースにはならないけど毎日のように起こっているみたい。
何年か前、南武線の先頭車両で前方車窓を見ていたら、近くにいた池沼が「ここは俺の縄張り」と言いたいのか、放尿開始。
やがて床も乾いて、後から乗り込んできた多くの客は、放尿後の床と知らず、その上に立った。
0129名無し野電車区 (ワッチョイ c5cf-WL2f [202.72.70.220])
垢版 |
2017/09/23(土) 10:49:45.62ID:ZJWRvx7Y0
>>127
松戸伊勢丹問題が首都圏の他とは違うのは時代に合わせた新陳代謝じゃなくて単なる衰退なんだよね
新駅ビルもいつできるかわからないしかといって三郷や流山のような郊外型の都市でもないし
0132名無し野電車区 (アークセー Sx79-dyBZ [126.188.52.166])
垢版 |
2017/09/23(土) 11:06:21.38ID:UY+CmBw6x
ニトリって、紀伊国屋書店新宿南店の大半のフロアも取ったけど大丈夫なの?
大塚家具もかつては飛ぶ鳥も落とす勢いだったし。
0133名無し野電車区 (アークセー Sx79-c0Hu [126.246.159.109])
垢版 |
2017/09/23(土) 11:38:57.02ID:pACqpMMwx
>>122
>>123
友部発の下り普通電車は10:13と10:43の二本あるけど?
11時台は11:06と11:44分の二本で土日は11:02、11:09、11:44の三本。
0137名無し野電車区 (アークセー Sx79-c0Hu [126.173.133.39])
垢版 |
2017/09/23(土) 16:13:23.44ID:Y7tadJcLx
>>136
平日の友部発10:43が土日は土浦止まりなのが原因。
土日の友部発下り11時台は11:02、11:19、11:44の三本だけ。
0138名無し野電車区 (ワッチョイ b1aa-KbB0 [180.36.57.202])
垢版 |
2017/09/23(土) 17:39:43.52ID:dMCrz/zo0
>>136
その時間帯は水戸線からの直通が2本入るから時間5本はその辺の都合があるね。
ここまでイビツになってるのは平日上野行き、土休日品川行きとしている列車が折り返してくる時間帯にあたるからではないかと。
高萩始発の平日340Mと土休日1140M、土浦始発の平日2344Mと土休日1142Mがたぶんセットになってる。
最終的に前者は380M、後者は386Mの水戸発車時点で平日と土休日の帳尻が合うようになってはいるけど、当然品川まで行く土休日の方が戻ってくるのが15分くらい遅いから結果としてその時間帯に土浦〜水戸でダイヤホールが生じてるみたいだな。
0139名無し野電車区 (ワッチョイ e2cd-T6Rl [165.100.171.238])
垢版 |
2017/09/23(土) 18:31:35.48ID:kZuExKJN0
>128

20年くらい前は、常磐線の中距離電車で上野発22時以降だと脱糞やゲロはよく見られたぞ

最近は品川まで乗り入れるようになったから消えたのかな
0143名無し野電車区 (ワッチョイ 6597-PvF4 [106.72.200.96])
垢版 |
2017/09/23(土) 21:35:09.21ID:HmgCXQeY0
>>135
松戸みたいに本屋が集まる駅前は、強いよね
本屋がどれだけ集まっているか、また長く続けているか見ればその駅の本性がわかる

本屋が充実しているってことは、そこで「落ち着く」真の意味で人が集まるってことだから

松戸が栄える一方、近隣には本屋が逃げ出すばかりの文字通り「終わってる」駅もある・・・
0146名無し野電車区 (ワッチョイ b1aa-KbB0 [180.36.56.103])
垢版 |
2017/09/24(日) 00:54:27.75ID:kP/Sj/Eo0
>>142
今回に関しては土休日の品川始発列車を9:00前後に設定しようとしてその辺の時間帯に友部を通る列車にしわ寄せが行ってしまった感じ。

一方で20年以上に渡って土浦駅利用圏の7つの高校のPTAや生徒会が教育委員会を巻き込んで納豆支社に対して増発の陳情をし続けてきた土浦駅での8時台着下り中電のダイヤホールがやっと埋まるという改善が叶う。
90年代の終わりには全国紙の県内ニュースや地元紙で新聞記事にもなっていた案件だけど、改善に20年以上も要したのはちょっと遅すぎの感もあるね。
0148名無し野電車区 (ブーイモ MMd5-ge2d [210.138.179.250])
垢版 |
2017/09/24(日) 15:13:20.33ID:5DjRJ6K1M
ゲロは飲み会帰りだろうとまだ分からなくもないが
脱糞てなんだよ
誰が何で車内で脱糞するの?
0149名無し野電車区 (ワッチョイ 0d24-GOPe [120.74.81.155])
垢版 |
2017/09/24(日) 15:25:45.06ID:bi0B0kjd0
>>148
肛門「何者だ!」
ウンコ「屁でございます」
肛門「よし通れ!」

あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」
0150名無し野電車区 (スプッッ Sdb2-5AWL [49.98.13.158])
垢版 |
2017/09/24(日) 17:36:29.94ID:gLdYpBhqd
>>146
>土浦駅での8時台着下り中電のダイヤホールがやっと埋まるという改善が叶う

土浦着8:25普通電車の増便か。
確かにこの時間帯の空白は異常でしたよね。
上り電車に乗ってる際に擦れ違う下り電車が高校生やリーマンで軒並み満員になってる様子を見てましたから。
0151名無し野電車区 (ワッチョイ b60d-Z/p9 [223.132.241.153])
垢版 |
2017/09/24(日) 23:16:24.02ID:fDIdlc4C0
91年7月の時刻表でもそこ30分空いてる。まだ、県南に止まる
フレッシュひたちが走ってた頃は緊急時には助かったがそれも
なくなったし、本当にこの改善は重要。
水戸支社のダイヤ改正のお知らせに大々的に書いてもよかったくらい。
0153名無し野電車区 (ワッチョイ 36cf-hoCt [111.90.6.90])
垢版 |
2017/09/25(月) 08:40:51.03ID:sttRNti90
常磐線沿線で一番の駅は北千住

産経ニュース、2017.9.22 19:02更新
http://www.sankei.com/life/news/170922/lif1709220032-n1.html

長谷工アーベストが2017年の「住みたい街(駅)ランキング」を発表した。[ITmedia]

 マンション販売の長谷工アーベストはこのほど、2017年の「住みたい街(駅)ランキング」を発表した。
首都圏での1位は吉祥寺で、04年の
調査開始以来13年連続で首位の座を守った(08年は調査を実施せず)。

2位以降は武蔵小杉、横浜、自由が丘・恵比寿(同率)、品川、大宮、浦和・北千住(同率)、新宿・池袋(同率)−−と続いた。


1位:吉祥寺
2位:武蔵小杉
3位:横浜
4位:自由が丘
4位:恵比寿
6位:品川
7位:大宮
8位:浦和
8位:北千住
10位:新宿
10位:池袋
0154名無し野電車区 (ワッチョイ b1aa-KbB0 [180.36.56.103])
垢版 |
2017/09/25(月) 20:32:17.91ID:vwQoDoF70
>>151
この時間帯は98年12月改正の時にクレームで中電1本の待避駅が改正前に戻されたという事件も起きた時間帯だからなぁ。
上野発7:30のひたちがこの改正でフレッシュに変わって、それに合わせて神立待避の中電をひたち野うしく待避に変更したら土浦駅利用圏の複数の高校から始業時刻に間に合わなくなるとクレームが出た。
で、年内のうちに新聞沙汰になって翌年2月には当該の中電が神立待避に戻されたというかなり切実な一件。
当時の記事が載った茨城新聞の縮刷版が県内の市町村立図書館や水戸の県立図書館、永田町の国立国会図書館で見られるはず。

>>152
ペアになる上り列車がないから尾久での滞泊編成が1編成増えることになるのでは。
改正で尾久はE657系の滞泊がなくなるからE531系の留置が新たに1本可能になるし。
0156名無し野電車区 (ワッチョイ 9e23-39ZJ [121.107.6.36])
垢版 |
2017/09/26(火) 10:11:56.54ID:+yFR3H200
このキチガイおおたかって人は何でコテハン付けないですかねーwww
0160名無し野電車区 (アウアウカー Sab1-WrbH [182.249.245.11])
垢版 |
2017/09/26(火) 12:40:54.51ID:S0yNVFV7a
問題は、撤退か縮小かだな
縮小なら誰でもよそうできたこと
撤退なら、少なからず松戸駅周辺へのダメージになる
比較的賑わっているデパ地下や本屋まで閉じるのはもったいないと思うが
0161名無し野電車区 (オイコラミネオ MMc6-D9Nc [61.205.80.98])
垢版 |
2017/09/26(火) 12:52:19.88ID:Yr3ZeO99M
自社土地での店舗だったら業態転換とか店舗貸し出しとかいろいろ考えられるけど
賃貸だとテナント料棒引きとかしないと利益を圧迫されるだけ

松戸店は賃貸なので良くて縮小してテナント料棒引き
賃貸側が棒引きに応じない場合は撤退になる
松戸市案は事実上棒引き分を市が負担する案だけど
まあ一企業を救済する案は流石に無理だろうね
0162名無し野電車区 (ワッチョイ 6523-UYs+ [106.158.31.67])
垢版 |
2017/09/26(火) 13:17:39.60ID:iJpis2ze0
G車乗ろうキャンペーン今やってるけど、マジで俺もみんなも乗ったほうがいいかも
これで乗車率上がったら次の改正で日中の品川行きも増やそうってことなのかもしれないからさ
0164名無し野電車区 (ワッチョイ d923-UCJm [118.152.161.223])
垢版 |
2017/09/26(火) 19:39:40.61ID:UpR9V4ss0
>>162
こんなキャンペーンやるぐらいなら、ラッシュ時とデータイムでグリーン料金変動させろよって思う
空席だらけで運行するより、600円ぐらいでも客乗せた方が良いに決まってるのに

おまけに今のグリーン料金なんて、昭和の普通列車グリーン料金から殆ど変わってないからな
いつまでクソみたいな国鉄の伝統引き摺ってんだか
0165名無し野電車区 (ワッチョイ 5ee3-Otw/ [153.205.74.108])
垢版 |
2017/09/26(火) 19:47:13.57ID:RPxW+qkn0
G車も窓側に布陣できなければ快適さ半減。
日なた側でも遮光できるし。
0168名無し野電車区 (ワッチョイ ee69-lfob [49.253.86.121])
垢版 |
2017/09/26(火) 20:22:55.67ID:GOpVXEl30
>>158
松戸市と伊勢丹の時系列
http://k-ji.jp/archives/3270

↑の平成29年度5月23日
1.ビルオーナーとの契約縮小、2.市の公共施設導入(テナント料という名の補助金)の2つの条件が
そろわないと店舗経営が難しい状況を(伊勢丹側から)市側に説明

市から補助金の件は無くなった
あとは伊勢丹がどう判断するかだね
0175名無し野電車区 (ワッチョイ b1aa-KbB0 [180.36.57.202])
垢版 |
2017/09/27(水) 20:48:03.94ID:JIsO7Rlo0
>>174
朝の入庫と夜の出庫を繋ぎ合わせるとどうしてもスムーズにいかない箇所が出るんだろうな。
0177名無し野電車区 (ワッチョイ b1aa-KbB0 [180.36.57.202])
垢版 |
2017/09/27(水) 21:04:53.58ID:JIsO7Rlo0
>>175だが間違えてるな。

×朝の入庫と夜の出庫
○朝の出庫と夜の入庫

スマソ・・・。
0179名無し野電車区 (ワッチョイ b1aa-KbB0 [180.36.57.202])
垢版 |
2017/09/27(水) 22:36:46.18ID:JIsO7Rlo0
今回の改正でE531系基本編成の滞泊が増えるのは品川(6時台勝田行き・15B)、尾久(7時台土浦行き増発分)、土浦(E501系運用差し替え分)が各1本で計3本ってとこか。
増備の3編成はこれで辻褄が合うかな。
それから早朝の水戸→土浦の1本減で土浦発5時台の水戸行き回送(現346Mに充当)が削減されるものと思われるが、この捻出した分は早朝の土浦以南の列車に充当するんだろうか。
0180名無し野電車区 (ワッチョイ e2cd-T6Rl [165.100.171.238])
垢版 |
2017/09/27(水) 23:02:04.10ID:MyrolSu30
>148
昔のことは知らないんだな

宴会帰りではなくて、かつては常磐線の車内宴会は冬場の風物詩だったのに
車内で座り込んで、イカとかくわえて下車駅まで一升びんを飲み倒す
中には飲みすぎて腰が立たず、ゲロ・脱糞(まれだが)などやり放題のおっさんが多かったんだよ
0182名無し野電車区 (ワッチョイ a68b-QQxp [153.171.43.3])
垢版 |
2017/09/28(木) 14:08:35.87ID:d3tHrS1C0
>>181
回送になるのかな?
0184名無し野電車区 (スップ Sdaa-sjKU [1.75.6.240])
垢版 |
2017/09/28(木) 16:51:59.76ID:byC1VlDXd
>>180
昔の話を持ち出してああだこうだと批判する

チョンと同じだなwww
0186名無し野電車区 (ワッチョイ 7669-bzvS [49.253.86.88])
垢版 |
2017/09/28(木) 18:58:49.62ID:19RGwXfm0
松戸市の支援策が市議会で否決されたのが2日前、決断早いな
以前から話が上がっていたからか?
0187名無し野電車区 (アークセー Sx9d-PIeP [126.166.164.249])
垢版 |
2017/09/28(木) 19:14:30.91ID:BNUjYckkx
おおたか厨脂肪?
0188名無し野電車区 (ワッチョイ 8923-EhPg [106.158.31.67])
垢版 |
2017/09/28(木) 19:20:42.53ID:0fMdiK/w0
まあ明るく考えよう
東京の隣だから上り方面からの需要は期待できず、しかも下り方面には柏がある 
駅に密接してるわけでもなく駅にはアトレ、周りにはダイエーとかイトーヨーカドーとか
こんなんで今まで生きてこれたことを誇りに思う
0190名無し野電車区 (ワッチョイ 7669-bzvS [49.253.86.88])
垢版 |
2017/09/28(木) 19:49:54.84ID:19RGwXfm0
まだオーナーである三菱地所は何も発表していないが、松戸伊勢丹の跡地はマンションだろうね
アーバンヒルと同じ道をたどることになるが
0191名無し野電車区 (アウアウカー Sa35-edIH [182.249.245.14])
垢版 |
2017/09/28(木) 20:12:56.79ID:Bv0x2H9ba
>>186
北部市場跡のSC建設が決まったのが分岐点かもな
あの位置にSCが開業したら、道路で一本道となる
新松戸・北小金〜八柱〜東松戸の住民を一気に奪われることになる
そうなる前に手を引く決意をしたのかも
0192名無し野電車区 (ワッチョイ cdc2-cAhr [118.240.6.249])
垢版 |
2017/09/28(木) 20:15:26.71ID:AtW1AJFl0
おおたか厨とかいう恥ずかしい馬鹿は来たかね?
これからあいつが来たらホラ吹き野郎って言おうぜ
0193名無し野電車区 (ワッチョイ cdc2-cAhr [118.240.6.249])
垢版 |
2017/09/28(木) 20:17:19.42ID:AtW1AJFl0
60階建のタワマン作るしかないな。
市川駅や本八幡よりデカイやつ。
0194名無し野電車区 (ワッチョイ ea11-maqo [221.38.130.83])
垢版 |
2017/09/28(木) 20:34:01.02ID:Z08LE+lA0
タワマンよりタワレコを作って欲しい
松戸駅周辺にはロクなCD屋が無いから
0195名無し野電車区 (ワッチョイ cdc2-cAhr [118.240.6.249])
垢版 |
2017/09/28(木) 20:36:27.85ID:AtW1AJFl0
>>194
CDなんかもう売れないからタワマンがいい。
0196名無し野電車区 (ワッチョイ 7669-bzvS [49.253.86.88])
垢版 |
2017/09/28(木) 20:47:22.77ID:19RGwXfm0
>>191
それあるかも、そうなると、これ以上投資しても勝ち目がないと判断したのか
0200名無し野電車区 (ワッチョイ 1511-50d/ [126.237.209.228])
垢版 |
2017/09/28(木) 21:00:43.53ID:YLrqXVrV0
>>199
俺も常磐線の駅前にもう商業施設は無理だと思う
中途半端に車社会で駐車場も安いし、一家に1台軽自動車くらいはあるもんな
対東京のアクセス悪くないんだから本来の「ベッド」タウンとして生き残るのが賢明だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況