X



( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通60クマ目©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/28(木) 06:43:43.27ID:CToRZ0Kv
熊本の鉄道会社

JR九州熊本支社:鹿児島本線、豊肥本線、肥薩線、三角線
http://www.jrkyushu.co.jp/kumamoto/
熊本市交通局:熊本市電A系統、B系統
http://www.kotsu-kumamoto.jp/
熊本電気鉄道:菊池線、上熊本線
http://www.kumamotodentetsu.co.jp/
肥薩おれんじ鉄道(旧鹿児島本線)
http://www.hs-orange.com/
南阿蘇鉄道(旧高森線)
http://www.mt-torokko.com/
くま川鉄道(旧湯前線)
http://www.kumagawa-rail.com/

前スレ
( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通59クマ目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1503222044/
0799名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 02:36:06.07ID:uxd1qdoV
>>797
だから最初から東京でもあまりないような新幹線ストローが
福岡で起きるわけがないという意見もあったけど
福岡財界やマスコミやJRはとにかく福岡は熊本などから吸い上げるに違いないと
九州内外に発信しまくっていたんだよ。
本州資本はそれにつられて福岡はプチバブル状態。
0800名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 02:42:14.00ID:IbC6jcjF
ガソリンスタンドのKASHIOが破産申請だってさ
0801名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 07:20:32.36ID:4NfHyiRr
熊本は貧乏だから高速バスで福岡に上ってる
0802名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 11:31:38.67ID:shMKrfBv
>>794
新幹線全線開通したら割を食うはずの高速バスの週末乗車率が激増したという皮肉な結果になったんだよな
0803名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 11:47:13.11ID:Hw8/v0jd
>>802
熊本は貧乏が多いから新幹線の料金が高くて払えず
今迄有明を利用してた人も高速バスで福岡に行ってる
0804名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 12:19:58.31ID:uxd1qdoV
>>801 >>803
貧乏っつーか東区北区益城町合志市あたりだと新幹線に乗るために熊本駅まで出るより
高速バスのほうが乗り換えなしで福岡まで早くついてしまうという、合理的な理由だよ。
新幹線のほうがルート的に遠回りな上に運賃は倍以上もするんじゃ高速バス使うわな。
0805名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 12:56:40.51ID:shMKrfBv
>>804
いや高速バスの週末乗車率は新幹線全線開通後に爆発的に伸びた
そもそも上熊本につばめが停車してた時ですら不便だったわけで
0806名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 13:44:29.42ID:p1BEWuWh
>>805
前々から福岡に行っていた層がそのまま在来特急から高速バスにスライドしただけで
都市間移動の趨勢としては以前と大して変わらなかった。
新幹線利用者数も増えているけど、どちらかというとよそから熊本に来る人たちのおかげって感じだし。
0807名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 15:13:52.43ID:Yj4YNbQb
博多じゃなくて天神に行きたいからな。そりゃバスですわ。ただし西合志から乗ろうとすると、満員で乗れなくて困る事ある
0808名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 15:23:15.96ID:fbDD1xmR
高速バスは、クソ外車乗りが前に割ってきてブレーキ踏まれたことがあって、今のとこ敬遠してるわ
悪いのは外車乗りだが、身を守るためにも事故率の低い方で行くのが一番いい…
安さは魅力的だけど
0810名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 16:38:20.84ID:eH91AOk4
新幹線の安いきっぷは制限が多くて使いづらい
ストローする気ならちったあ考えろよと
0811名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 18:05:26.95ID:Hw8/v0jd
>>809
貧乏人は駅の近くにも住めないからね
0812名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 18:09:08.06ID:4NfHyiRr
熊本駅前のマイホーム分譲地の住人は勝ち組
0813名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 18:51:24.17ID:azySRV52
熊本〜大牟田をQ
大牟田から西鉄特急

これで良いだろ
0814名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 19:20:22.29ID:cWnyo6N8
熊本〜福岡で18きっぷ使う人はおらんのかな?
0815名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 20:06:47.92ID:2Nz5O467
あんな乞食きっぷ使わないわw

と思ったけど18きっぷってむしろ高くつくよね
0816名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 20:11:34.85ID:rwVuZvu7
>>800
ええー!梶尾真治のとこ?
0817名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 20:30:29.94ID:HC8qvwHn
新幹線全通直後には昼間も有明を残してくれって意見も聞いたけどいつの間にか無くなってしまった
0818名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 22:31:56.17ID:7uHbsf61
>>817
特急東海や大阪しなのみたいにフェードアウトしちまった
0819名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 22:47:25.47ID:DLSAdHdj
福岡ストロー理論と熊本通過駅理論は当時からマジで意味わからんかった
0820名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 00:05:43.91ID:NRO5Qoxj
博多−熊本間って
関西でたとえれば大阪−播州赤穂間とか
大阪−長浜間ぐらいか。
新快速走ってたら
もしかしたらそれで通勤・通学する人いるかも?
ぐらいな感じかな。
それでも大阪−播州赤穂間とか大阪−長浜間って
1時間40分ぐらいはかかるから
九州でそれやる人ってあんまりいないよね。
0821名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 00:06:10.42ID:DiQrk29M
福岡に行ってる奴は新幹線なんか出来なくても最初っからバスかマイカーで行ってるわって奴だな
0822名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 00:58:56.94ID:3PV79F2e
関東で例えるなら東京23区内〜水戸・宇都宮・高崎・熱海・甲府くらいか。
通勤しようと思えばできないことはないけど、一般的ではないわな。

あと、東京の場合家賃が異常に高すぎるので新幹線通勤しても安上がりというメリットがあるのだが
九州だと福岡でも家賃なんてたかが知れてるので、よほど親の介護のために熊本の自宅から
通わないといけないとかの特別な理由がない限り福岡近隣に住んだほうがぜんぜん楽。
0823名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 01:45:04.58ID:9plOcfw/
俺には縁のない話だが、元銀行屋さんの知り合いは熊本から博多まで新幹線エクセルパスで
通勤している人が複数いるような話してたな。交通費が丸々出るという事でも無いようだったが。
0824名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 01:46:16.16ID:9plOcfw/
そんなおいらは荒玉某地区に在来線通勤する身w
0825名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 01:48:38.90ID:pilTMjXA
>>800
飛田バイパスにもあるGS?
最近しまってるなとは思っていたけど。
0826名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 01:50:53.20ID:q4H4JlF4
>>823
わいの会社にもいるな。
通勤代の支給額については詳しく聞いてないけど、
福岡から熊本に通勤してる人達は意外といるし、
どちらかといえば、熊本から博多へ通勤してる割合の方が多いんじゃない?
0827名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 02:06:12.09ID:rXdfDoQd
定期代11万を払えるのは都市銀行とか国家公務員クラスくらいだな。
0828名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 04:19:38.59ID:0pXUB2ZV
>>827
期間派遣でもプロジェクトによっては出てる会社もあるかな

>>822
東京凄いよ、ウサギ小屋みたいなちっちゃい部屋でも家賃5万じゃ足りないもん…
0829名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 09:16:41.46ID:3ovVUb6A
新幹線で福岡の大学に通ってる人知ってる。
部屋借りるより安いって理由で。
0830名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 09:21:05.63ID:hn+P+WsA
>>815
旅名人の九州満喫きっぷの有効期間が1年の時はこっち使ってた
1日当り3500円で八代からだからなかなか良かったのに
0831名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 11:06:50.38ID:jbALXHKE
>>829
特急時代には通学定期エクセルパスてのがあったがあれに相当するものってまだあるのかな
0833名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 12:27:32.06ID:eFN/88qS
今日の熊日によると、八代・人吉・えびの・小林・都城・宮崎の各自治体が
新八代にもっと新幹線止めろってJRQに要望だしたそうだ。

仮にこの要望が実現するとして、長距離移動の観点からだと川内のみ停車の速達さくらを
新八代にも止めろと言いたのだろうが、結局熊本止まりのつばめを延伸するだけになりそうな予感w
0834名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 12:57:30.67ID:7sUz04At
新八代で折り返しできたか?
0835名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 13:12:59.67ID:YU3bUigR
旧在来線ホームを新幹線用に転用するって話なかったっけ?
0836名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 13:52:18.35ID:efJ/WHXr
>>833
新幹線やめろ?
0840名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 15:30:29.00ID:Cp6KwK+Y
いや、西環状道路が整備されれば、結局は九州道とつなげる
専用道路は必要になると思う、でなければ価値がない
0841名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 15:56:57.00ID:7sUz04At
てか宮崎方面はB&Sみやざき増便要求の方が先じゃねw
0842名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 16:30:03.55ID:3/xEfPPL
えびの以東は新八代に今の倍止まってもなんの恩恵もないと思うけど
0843名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 17:58:06.82ID:KARrWmWM
なんぷう号と統合して、B&Sを熊本発着にすれば解決w
0844名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 19:01:46.62ID:XPwox3/w
なんぷう号も以前は新八代駅に止まってたんにゃでw
0845名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 19:46:01.90ID:c97ULVh0
新八代駅の新幹線ホームは
2面4線にすることが可能になっているんだぞ。
(2面4線にするとは言っていない)
0847名無し野電車区
垢版 |
2017/11/18(土) 22:43:04.00ID:YU3bUigR
>>841
新幹線停車本数増加とセットでB&Sの増発や新八代発着の割引切符設定も要望してる模様。
0850名無し野電車区
垢版 |
2017/11/19(日) 08:33:24.32ID:qSufoodX
辛やっちろにそこまでの需要はないw

川内の半分、出水並み
0851名無し野電車区
垢版 |
2017/11/19(日) 16:43:41.72ID:yOSBu3zK
熊本以南は30分に1本(駅によっては毎時1本)でもガラガラだもんね。
阿久根・串木野回りだったとしてもたいして変わらんだろうけど。
0852名無し野電車区
垢版 |
2017/11/19(日) 18:18:38.35ID:Bp57dSCQ
B&Sみやざきの乗車率ってどうなん?
0854名無し野電車区
垢版 |
2017/11/19(日) 18:56:51.34ID:aRFfR3se
>>853
悪くないよ
0855名無し野電車区
垢版 |
2017/11/19(日) 19:51:49.64ID:JI5MBt2f
>>833
つばめ延伸でもいいんじゃないの?
博多までの所要時間って結局、10分ぐらいの差だし
新八代−博多間の距離感考えれば
10分余計にかかる便でも1本増えるメリットの方が大きいのでは?
新八代駅利用者にとっては。
0857名無し野電車区
垢版 |
2017/11/19(日) 21:01:17.87ID:4ibl7Hzd
南九州西廻り自動車道建設予定自治体は九州新幹線通ってるから予算後回しでいいだろ
それより天草に高速通したり有明海沿岸造ったり熊本都市高速や東バイパス高架化に金回せや
0859名無し野電車区
垢版 |
2017/11/19(日) 21:31:19.22ID:567eppst
インフラの整備は重要だよな
新幹線や高速道路の無い場所に発展はない。
0861名無し野電車区
垢版 |
2017/11/19(日) 22:58:32.40ID:0UdMoQgF
>>845
2面3線ならわかるけど、どうやったら2面4線になるんだ?
0862名無し野電車区
垢版 |
2017/11/19(日) 23:04:16.65ID:/NxfNnyN
>>855
在来線でいうなら特急や快速をくれと言ってるのに
普通列車増発で済まされて納得できるかどうかだなw
0863名無し野電車区
垢版 |
2017/11/19(日) 23:11:06.28ID:567eppst
>>860
熊本が嫌い?
0864名無し野電車区
垢版 |
2017/11/19(日) 23:51:03.37ID:r7om1vQb
>>839
国家予算の一番の収入源は、消費税なんだけどな。
収入のない幼児からも平等に徴収できる税金みたいだしw
0865名無し野電車区
垢版 |
2017/11/19(日) 23:57:40.77ID:8TQ1fOIm
>>829
特急時代は部屋代より安いと言えたが、
新幹線時代になってからは、部屋代含めた生活費よりは安いと言える感じかな。
0866名無し野電車区
垢版 |
2017/11/20(月) 07:12:29.26ID:0c1kbmaH
>>863
熊本が嫌い
税金のムダ遣いはもっと嫌い
0867名無し野電車区
垢版 |
2017/11/20(月) 09:27:14.74ID:C949M4Z6
まぁ、新八代は熊本駅の予備の折り返し施設として、拡張するのはアリでないの?
0869名無し野電車区
垢版 |
2017/11/20(月) 10:21:11.01ID:r8ffjqIn
>>867
同意
早朝深夜を除いて、博熊つばめを新八代発着にすればよくね?
0871名無し野電車区
垢版 |
2017/11/20(月) 12:18:56.15ID:0c1kbmaH
>>868
くまんこが北朝鮮に逝けばよい
地上の楽園らしいから、くまん高速でも何でも造ってくれるだろw
0872名無し野電車区
垢版 |
2017/11/20(月) 15:03:26.24ID:0Ua9GYdR
熊本がかの国に行くのは無理だが>>871が一人単身で乗り込むのは実現可能だからなw
0874名無し野電車区
垢版 |
2017/11/20(月) 15:34:36.41ID:fLDGlq30
ほんまに嫌いならわざわざここに書かんやろ
0879名無し野電車区
垢版 |
2017/11/20(月) 21:38:47.66ID:UOw+mXc8
>>877
九州じゃ通じないだじゃれ。
0880名無し野電車区
垢版 |
2017/11/20(月) 21:49:24.70ID:D28mPVuY
15年くらい前から田舎だのくまんこだのずっと同じことを毎日のように言い続けてるという、
熊本に対するその執着心はなんなんだろうな。
当時高校生でも今だと30代か? 人間まったく成長しないものかね?
0882名無し野電車区
垢版 |
2017/11/20(月) 22:23:20.85ID:UOw+mXc8
>>880
九州の人じゃないみたいですね
よそから流れて来たのかな。
0883名無し野電車区
垢版 |
2017/11/20(月) 22:34:26.38ID:FeWMP+uI
九州の人ではないとしたら何を理由に十数年も粘着しているんだろう?
0885名無し野電車区
垢版 |
2017/11/20(月) 23:10:00.47ID:XnzsavzT
熊本への愛の裏返しやぞ
0886名無し野電車区
垢版 |
2017/11/20(月) 23:26:51.25ID:Eb9NWaFA
田舎連呼は糞田舎筑後船小屋の浩二の生きがい
0887名無し野電車区
垢版 |
2017/11/20(月) 23:31:56.78ID:GVHwaI/y
お前らアホ相手にしてスレの無駄遣いすんじゃねーよw
そんなんより次のダイヤの予想でもしとけw
0889名無し野電車区
垢版 |
2017/11/21(火) 01:40:48.44ID:7NeGdEMZ
お兄さん許して
0893名無し野電車区
垢版 |
2017/11/21(火) 07:17:19.04ID:jg9O5ziC
>>861
ウィキによれば

>リレーつばめが発着していた旧11番のりばを下り待避線とし、上り線にも待避線を新設して島式2面4線に改装する計画がある

んだってさ。
で、そのソースはウィキによれば『鉄道ファン』2011年5月号p.33ってことのようだけど。
0895名無し野電車区
垢版 |
2017/11/21(火) 08:20:54.26ID:T9+SduZ+
必要ないから構想が止まってるだけだろ
0896名無し野電車区
垢版 |
2017/11/21(火) 14:36:58.88ID:SdPt0jsj
>>893
配線図が頭に浮かばん…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況