X



【東北本線】黒磯駅デッドセクション移設を語るスレ 6番線  ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0424名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 18:41:41.86ID:8+zPVqa5
>>419
今の205系の◆はパンタ換装によって付けられただけで日光線自体は普通に直流電車も交直流電車も走れるよ。過去に使用されてた電車には◆マークないし583系も入線実績あるしね
0425名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 19:26:15.58ID:rNydv3n0
構内縮小するの?
現在進められている工事では、構内の最東端まで架線柱とビーム
が更新されている=少なくとも側線は現状維持を前提としている
ように見えるんだけど。
0426名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 19:32:14.90ID:PXcbRu0i
側線は青森方からの入線が出来なくなるんじゃないの。
そして、直流車の留置線に使うと予想してる。
0427名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 19:42:00.03ID:ZqYYl6A/
黒磯6:22福島行
福島から仙台シティラビットに変わり

仙台からは小牛田行に変わり・・・

事実上の黒磯発、小牛田行も終了?
0428名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 20:43:33.20ID:bbZCBM86
>>422
排ガス汚い110が失くなるのは良いよ。
石原慎太郎見たくペットボトルふろうかな
0430名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 21:28:20.52ID:6crOIFns
何が嫌だって新白河で分断がいやなんだよ。
宇都宮や郡山で分断なら大きな駅だから受け入れる。
黒磯は電化方式が変わる駅だから仕方なく受け入れる。
新白河なんてほんと中途半端な、新幹線駅でも下位ランクの駅で分断されるのが納得いかない。
0431名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 21:31:36.61ID:BUJFbpAn
工事完了時点でキハ撤退、宇都宮←→新白河でE531に統一になるんだろうな。
ワンマン廃止、5連化で一見コスパが悪くなったようにも見えるが一体運用化で
十分カバーできると踏んだのだろう。
0432名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 21:36:05.72ID:n7/krfBq
>>430
新幹線開業後も停車駅で無い黒磯を拠点扱いする必要が生じた今までが異常な状態でもあったからな
0433名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 21:46:08.94ID:apIwM/c9
歴史的にも関東と東北の区切りとして白河は都合がいいんだからしょうがない
0434名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 21:51:03.66ID:0xOaVfBu
鉄屑が納得いかなくても何の問題もないwwww
0435名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 21:54:12.60ID:Bwy6yz+2
宇都宮ー新白河直通はいいが
現状の本数だと更なる減便と引き換えの直通運用になりそうだ
0436名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 21:55:27.21ID:apIwM/c9
減便されてもしょうがないような利用状況なんだし
新幹線への接続さえ確保してくれればまぁ許容範囲
0437名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 22:02:12.07ID:7w1e208S
5連でワンマン出来たらいいのにな
0438名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 22:14:52.82ID:BUJFbpAn
>>437
都市型ワンマンなら10連でもできるんだけどね。(副都心線や有楽町線など)
0441名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 22:42:16.24ID:rcFUW1+T
>>430
全国の新幹線駅の中で、唯一村にあるのが新白河だからな
昔桃鉄のゲーム内のクイズであったのを思い出した
>>437
E531って5両未満には組成できないんだっけ?
0442名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 22:42:41.66ID:SGMLg8FK
>>439
だから417系を潰すなってあれほど
0445名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 23:40:53.08ID:hioHwJcb
>>444
レス番だけに?w
0449名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 01:03:13.51ID:QSSkIOIH
>>431
キハ110で遅延多発して501系にかわるかもな
0450名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 01:17:53.29ID:8hIBYeZD
>>447
その前に、お前が大好きな521が北陸新幹線敦賀延伸で229(仮)に去勢され、JR西から汚物521が全滅
521厨ざまあ
0451名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 01:22:35.62ID:G63oeV4n
郡山〜新白河
白河〜黒磯

お客様本位ならこのような運行体系にするよな。
朝夕どうするんだか。
0453名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 02:38:07.38ID:K6hl6Cb2
試運転してる電車なんだろな
0454名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 05:57:25.62ID:ydXmj3uf
>>446
別に無理して常磐線と合わせる必要もないと思うけど
0455名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 07:01:17.25ID:BHCx7aRL
>>449 501は耐寒耐雪非対応
>>450 敦賀開業後に3セク転属の縛りがなく直流化転属できるなら、交直のままで七尾線の415を置き換えるだろ。
それでも余るなら、3セク譲渡じゃね。
0457名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 08:18:32.66ID:p5vn7NN6
宇都宮分断
黒磯分断
新白河分断
郡山分断
福島分断
で良いよ。
もうみんな分かっているんだよ。
いずれこうなる事を。
0459名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 09:16:09.83ID:JHfV5h6z
>>457
お前が不要な人間だって事はみんな分かっているけどなw
0460名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 09:33:11.10ID:3ipKaaN7
ひっそり残ってる一般型719-0はとりあえず定期運用離脱か
まぁ秋田には残るが
0461名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 09:42:10.83ID:wiOn6JXx
E531系は最終の白河行きに入るのに白河の表示入ってなくねえか?
0463名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 10:10:13.71ID:Wvxo8MUj
>>431
宇都宮まで直通したら高価なE531を何本も増備しなければならないだろ。
上野東京ラインで常磐だけ品川止まりなのと同じで、
今後もずっと531は黒磯止まりだよ。
0465名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 10:24:31.00ID:4XK+z5tG
高価なってE233と同じくらいじゃなかったか?
0466名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 10:39:22.23ID:0vbOEV+U
>>463
E531が高価?
0467名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 10:47:20.69ID:2q8AE0Sw
E231 < 変圧器・コンバータを増やしたE531 < 機器を冗長化したE233
0468名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 11:00:57.33ID:MJxDC4e3
E233-3000で宇都宮日光の205を置き換えるより安上がりなのか
0470名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 11:19:15.67ID:+4UVAckO
JR東は、車両更新はチマチマやらずにごっそり置き換える感じ。
ただ今回は地上設備の工事と同時並行だから、少しずつやってるって
ところかな。
0472名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 11:49:54.05ID:2q8AE0Sw
黒磯駅の4・5番線に宇都宮方面からE531を入線させる時ってどうするんだろう
0473名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 12:15:29.16ID:UcnD+npy
>>458
「西部警察」かよ(笑)!?
0474名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 12:33:25.02ID:g5jK5sSg
>>472
それができないから
宇都宮からの送り込みになる4143Mが2番線発になるんだろ
明日の時点ではセクション移設前だろうから回送が到着して
E531系のパンタ上げ下げの電源切替を見ることができるんじゃないの?
0475名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 12:49:14.97ID:Wvxo8MUj
531宇都宮直通を考えているならキハ110なんて持ってこないだろうし、
テスト的に今改正で直通列車を作っても良さそうだけど、全くないし。

ラッシュ時限定の直通も考えられるけど、ラッシュ時はラッシュ時で
黒磯以南は5連では不足で迷惑。
羽越本線の村上のような感じで、直通は、あっても回送を兼ねての
数本だろう。
0476名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 12:56:45.77ID:l+LVE5z4
黒磯以南のダイヤ弄ることは入っていない段階での改正ならそうもなろう
0477名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 13:51:35.47ID:2q8AE0Sw
黒磯以南のダイヤ改正はないけど使用車両が全く変わらないという事でもないんでしょ?
0478名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 15:11:25.25ID:975RrHBy
この改正で直通ができなかったのは設備上の理由なんだから全く根拠にはならないって、いつになったら理解するんだろう
0479名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 15:17:10.12ID:2q8AE0Sw
さすがに今日はTwitterにたくさん写真が流れてくるわ

黒磯駅 2番線からの新白河行きはあくまでも宇都宮線(東北線)
https://twitter.com/dencs/status/918706723870851072
https://pbs.twimg.com/media/DL_m40IU8AAeTfe.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DL_m40WUQAA9Tr-.jpg

新白河駅 あくまでも東北本線だどオレンジとかライトブルーとか何w
https://twitter.com/dencs/status/918707994526806023
https://pbs.twimg.com/media/DL_oCxHVQAcOQ8q.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DL_oCxFUEAAZSqA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DL_oCxCVoAEc_44.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DL_oCxFVwAIO8UW.jpg
0480名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 15:25:25.05ID:xdWlV9n/
>>479
小山は宇都宮線仙台方面になってるぞ
0481名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 15:27:32.86ID:In//FDf2
>>479
新白河の案内板、将来の宇都宮直通を見越したものに見える。

直通は、しばし待たれよってことだ
0482名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 15:29:48.55ID:flEQBmEs
黒磯の改札の隣にあるそば屋まだあるの?
0483名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 15:36:23.09ID:Q2dUG7LH
>>482
ずいぶん前になくなった
0484名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 15:36:47.08ID:xdWlV9n/
>>481
小山の仙台方面はなんなのですか?🤔
0485名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 16:22:46.58ID:TSLqR13G
紙を貼っただけの案内表示ってやっつけ仕事にも程があるだろwww
0486名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 16:26:59.89ID:Xlm1nJVQ
仙台支社はまじめに仕事しないのが決まりなんで
0487名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 18:44:34.37ID:pupMJEMy
>小山は宇都宮線仙台方面になってるぞ

蓮田なんか青森とか書いてなかった?
0488名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 18:46:01.36ID:3+smFMDk
デッドがあぼんする日
0489名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 18:55:39.00ID:8hIBYeZD
今日でとーほぐの電車が栃木まで来るのも最後か
感慨深いものがあるな
明日からは、いばらぎじゃなくていばらきの電車が来る。と
0492名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 19:03:47.95ID:8oUdYit1
>>490
2,3番線も使うのか。なんか宇都宮直通もできそうだな。
0494名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 19:31:27.95ID:SQLeTU1O
将来的には黒磯〜郡山〜喜多方まで直流電化希望。
0495名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 19:43:25.33ID:i+3R79wI
郡山で分断しなかったJRてほんとダメ会社だな。
0496名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 19:48:02.90ID:AGKI2aDT
上野から青森まで乗り換えなしで行けた時代が懐かしいね。
0497名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 20:03:18.47ID:tQcMjuOn
>>496
パンダ号のこと?
0500名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 20:24:06.93ID:jMi74zMb
ダメ鉄屑w
くっさw
0501名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 20:27:22.25ID:l+LVE5z4
>>496
黒磯で青森に限らず東北の県庁所在地を行先にした列車が来ること、客扱いすることもまずないわなもう
0503名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 20:28:51.36ID:tVHSPmNL
明日以降、各所ブログ等で見られる気がする文章

「E531系新白河行きは、完全直流化された黒磯駅のホームを発車した」
「黒磯〜高久間のどこかで、架線電源が直流から交流に切り替わったはずだが、
 E531系はデッドセクション通過時に車内照明が消灯しないので、場所はわからなかった」
0504名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 20:39:01.56ID:23etqQVf
明日は未だ構内直流化はしていないのだよ
某鉄道誌の記事は誤報
福島方デッドセクションは完成していません
0505名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 20:47:02.68ID:UUVb0S3F
>>494
小山から北交流でいいよ
0506名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 20:48:57.71ID:JYDxlYXA
デッドセクションなら1番線と5番線にすでにある
デッドセクションの場所を移設するのがこれからって話
0509名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 20:59:19.01ID:rQFAntSK
黒磯駅構内のためだけにE531を導入するのはもったいない。せっかく直流区間も走れるんだから
宇都宮あたりから新白河行きを設定しろよ
0510名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 21:03:34.90ID:2q8AE0Sw
黒磯駅の工事の進捗が進めば直通列車も設定されるでしょ
0511名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 21:07:15.55ID:AehID7gI
>>505
駄目です
0512名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 21:25:48.31ID:23etqQVf
何が駄目なの?
0515名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 21:46:00.38ID:UUVb0S3F
>>509
沼津発新白河行きがみたい
0518名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 22:30:48.50ID:i+3R79wI
南方面の直通なんか意味ない。
郡山〜宇都宮直通を!
0519名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 22:31:23.67ID:cO6WTBEi
今黒磯葬式鉄で賑わってる?
0520名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 22:36:46.65ID:cO6WTBEi
今交流車の最終が黒磯に別れを告げようとしている
0523名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 22:44:56.61ID:0KwWSPLv
今日の2156Mは黒磯で滞泊してもしょうがないから北に回送だよね
2157M白河行きも仙台車だよね

E531系白河滞泊用はもう黒磯から北上したんじゃないのか?
0524名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 22:51:27.16ID:sog4OCMf
「ありがとーッ」って叫ぶ奴はいたのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況