X



JR宇都宮線 Part79

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/10/14(土) 19:24:24.25ID:vs2qgumY
このスレッドは、東北本線(東北線)の東京 - 大宮 - 宇都宮 - 黒磯間、
いわゆる「宇都宮線」についてマターリ語るスレッドです。

○おやくそく
・全ての地域住民が相互に認め合うスレに。
・沿線の他地域を叩くのではなく、どの地域もその地域の良さをアピールできる雰囲気に。
・煽りカキコや地域比較厨はスルーで。地域叩きや地域崇拝者は生暖かく見守りましょう。
・次スレ立ては970を目処に。
・荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。
それでは、沿線風景のようにのんびりとどうぞ。
・高崎線や上野東京ラインの話題は専属のスレで。

前スレ
JR宇都宮線 Part78
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1496138136/
0750名無し野電車区
垢版 |
2017/10/27(金) 11:36:00.31ID:IbNiFZSK
>>735
なるほど、だから宇都宮→大宮の特急料金を下げる施策なのか。
0751名無し野電車区
垢版 |
2017/10/27(金) 11:57:02.96ID:IbNiFZSK
>>735
いまは宇都宮始発も小金井始発も野木あたりまでは普通に座れるからグリーンに行かないね。
だから本数減らして普通車の席を空かなくしてグリーンに座らせ、古河以前でグリーン車を埋め、痺れを知らした客を快適な新幹線に流すと。
今までグリーンで座ってた客は空いてないからと普通車で立っていくような苦行はすすんでしないからな。
すると合計での収入は減らさずに今まで席がないから取りこぼしていた久喜からのグリーン需要を取り込めると。なるほど。

でもそうすると久喜で普通に座れることによってグリーンに穴が開くんじゃないかな?久喜の客は大歓迎だろうけど。
いまの小金井始発とかで栗橋でグリーンを埋めるのがバランスが一番いい気がするけどな。ああそれを調整てこと言ってるのか。
0752名無し野電車区
垢版 |
2017/10/27(金) 12:54:38.39ID:XmIODBS2
>>751
一旦一定の期間古河始発を増発して客を座らせた上で数年後に小金井始発に戻すと栗橋客とか面白いようにグリーンに乗るようになるかも。批判されそうだけど
0754名無し野電車区
垢版 |
2017/10/27(金) 16:10:43.75ID:oM5uCM+R
そんなに浦和通過に乗りたいなら新幹線へどうぞ by JR東日本
0756名無し野電車区
垢版 |
2017/10/27(金) 20:08:03.36ID:Ka454Kq3
>>700
束は金の亡者だから乗客は眼中にない
そのうち新幹線にもロングシートの4つドア作るよ
0758名無し野電車区
垢版 |
2017/10/27(金) 21:28:42.84ID:QPl8wa+J
>>756
MAXの3x3自由席を無くすんだから逆の方に行ってるだろ

とマジレス
0759名無し野電車区
垢版 |
2017/10/27(金) 21:31:18.46ID:CiAAloUR
>>756
朝夕座れないが常態化してる小山あたりからは客としてもそれ欲しいな。ギュウギュウのデッキ疲れる。ただ、それならおカネ下げて欲しいな。乗降りのときにドア横にタッチすると区間に応じて数百円帰ってくる的な。
0760名無し野電車区
垢版 |
2017/10/27(金) 21:34:27.90ID:9YrSZrml
那須塩原の車庫増やすから朝方の本数がちょびっと増えるに1元
0761名無し野電車区
垢版 |
2017/10/27(金) 21:42:47.50ID:EWKm51pZ
宇都宮の人間としては新幹線増やしてくれてかつ特急券値下げ(在来定期客並みに)してくれたら在来線は一時間あたり黒磯〜小金井直通と湘南新宿の快速の2本でいいや。
結果的に増益になるだろ。
0763名無し野電車区
垢版 |
2017/10/27(金) 22:21:42.50ID:PzqNsGIl
311直後、昇進が全休したとき
古河(特に小金井)以北が悲惨だったような
0766名無し野電車区
垢版 |
2017/10/27(金) 22:48:54.23ID:6chEFaWn
朝の上野東京ライン直通宇都宮線グリーン車は、蓮田くらいで満席になります。

急ぐ時に大宮から新幹線乗るけど、東北新幹線は、座れます。
在来線グリーンがない頃は、座れなかったけど。
0768名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 04:59:20.89ID:S0tI3JUC
>>763
日中は毎時3本のうち2本が新宿ラインだから宇都宮まで行くのは1時間に1本だったかな
上野・東京へは早い新幹線をご利用くださいってことか
0770名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 06:31:21.50ID:c/eIYhqw
>>762
空いている東武をご利用ください
0771名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 06:38:37.19ID:1YM8aPWZ
>>762
金沢
北陸線福井方面…45本/日
IR線富山方面…59本/日(七尾線直通25本含む)

宇都宮
上り…66本
下り…48本(烏山線直通9本含む)
0772名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 07:08:09.24ID:4QBgdUCS
>>769
いい質問ですね。黒磯デッドセクション移設スレが盛り上がっているから覗いてみたら。
0774名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 15:43:08.83ID:h0SIh0XD
ここで文句を言ってる奴はなぜ東武を使わないのか
なんだかんだで執着心があるんだなw
0775名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 17:19:54.84ID:Whsa1V2F
東武とJRじゃ走ってるとこ違うのに何言ってんだか
0779名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 18:43:23.00ID:cSOi4yhW
関西みたいに並行してるわけじゃないのにバカじゃねえの
0780名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 19:47:13.02ID:c/eIYhqw
>>774
東武が時間かかるからだよ。
大手町から宇都宮迄1時間違う。
南栗橋から新栃木迄急行がほとんどない
東武も快速残っていれば良かったな
0781名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 20:14:19.26ID:h0SIh0XD
>>780
それなら文句言わずにJR使えばいいのにな
いつも起きてるトラブルを踏まえても東武より早いだろうし
0784名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 20:30:45.38ID:Ts17YY1h
他に選択肢があるなら黙ってそっち使ってるやろ
無いから文句言ってるんでないの
まぁここで言っても意味無いけど
0786名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 22:38:30.46ID:c/eIYhqw
東武は宇都宮で自動でドア開けない束よりもマシだな
ドア開けないならばレチいらないだろう
下ろしてその分値下げだな
0788名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 23:14:31.31ID:u88fiWz6
孫さんソフトバンクに運営してもらえばWi-Fiとコンセントはつくかな。携帯と定期がセット割引にされそうだけど。

ソフトバンクてJR全社合計の売上より大きいのね。知らなかった
0789名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 23:47:33.13ID:eysDLP1I
混む時間に10両じゃなくて15両にするのは難しいのかな?
0790名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 01:27:20.26ID:NSBL2fKn
大宮駅に小田急の4000(?)が停まってたような気がしたけど、気のせい?
0792名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 02:56:23.17ID:3dBo6bfQ
東武の方の宇都宮線は8000系という駄車じゃないか
東武は安いけど車両はJRのがマシだ
0793名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 02:58:32.05ID:3dBo6bfQ
宇都宮〜黒磯は205系4両だけど、もし東武が「8000いらないからJRに売るわ」とか言ってその区間が東武8000系ワンマン4両になったら文句言うだろ?
半世紀も前の古い車両をよこすな、と
0795名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 04:35:35.42ID:pZo6ACaE
>>790
小田急の車両がメトロのホームドアに対応するためにJRの工場に入場してるんだとさ。なんだかチンプンカンプンよね。

大宮に小田急がいるの最初はすごい違和感あって、なんか大宮が都内みたいに感じたわ不思議なもんで。私鉄見ることないからね。
0796名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 04:37:00.87ID:StWK1ijg
どんなことがあってもJRの方がましってこと
まあ数日前のトラブル程度で東武乗ったやついないだろうし
0797名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 04:38:15.10ID:pZo6ACaE
>>796
知的障害の方?
0798名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 04:38:46.63ID:3dBo6bfQ
>>795
大宮で私鉄を見ること無い?
野田線は東武、つまり私鉄だが
0799名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 04:40:46.41ID:pZo6ACaE
>>798
ごめんごめん、都会の私鉄って意味さ笑
0800800
垢版 |
2017/10/29(日) 06:47:06.18ID:e9ejCzrN
800(^^)
0802名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 09:55:04.28ID:FPvmu6Oe
>>790
>>795
相互乗り入れ用のJRの列車無線の取り付けと聞いたけど、違うんだ!?
0804名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 10:30:03.20ID:HU4hyE8i
今更ながらホームライナーあるからマイホーム買ったやついるかな?
古河とか鴻巣とか
0806名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 14:21:51.39ID:AGAhEUOE
>>788
お前ら孫正義に掛け合ったらミサイル製造資金増えるだけだぞ
0807名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 15:16:50.72ID:eMoG54rN
>>790
それ京浜東北のE233と見間違えてないか?

>>792
国府津車はいいけど小山車は椅子が固くて嫌だわ

>>780
大手町から宇都宮まで在来線のみで通勤してるのがどれだけいる?
比較させるなら久喜、鷲宮、栗橋、古河あたりから都心のほうが現実的
0808名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 15:21:15.45ID:pZo6ACaE
>>802
列車無線はもうついてる。最近は新製時からJRの無線がついてるはず。なんせもともとJTRECと新津製なのでね。

最近採用を諦めたが、常磐緩行線の無線方式の新しい信号システムCTBCだっけ?の対応と勘違いしている個人ブログが多いけどね。
0810名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 16:57:29.35ID:pZXxpJF5
先週の架線事故でのグダグダぶりについて。
高崎線の籠原での事故を教訓とせず、同様の事故を繰り返すとは、お粗末そのもの。
事故翌日の24日(火)朝に大宮止まりの列車を運行したのはやむを得ないとしても、大宮での到着番線を高崎線から来る上野東京ライン・湘南新宿ラインが発着する7番線にしたのは無謀だった。
宇都宮線からの列車の殆どが運休し、ただでさえ大混雑の6、7番ホームがどうなるか、予想できないのか?
通常どおり3、4番ホームを使用し、大宮止まりの列車は、設置以来ロクに使用されず遊休化している上り方の引き上げ線で折り返すのが当たり前だろう。
折り返しの手間を嫌い、多額の費用をかけて2本も設置した折り返し線を使用せず、安易に7番線で折り返してホームの大混乱を招くあたり、乗客目線の経営を行っていない証左といえる。
0811名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 17:23:04.62ID:eMoG54rN
乗客目線ではなく異常時のオペレーションの訓練が足りてないだけ
まぁ社内ではいまごろ再発防止策を考えてるでしょ
0813名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 17:47:42.82ID:0qvuGTqY
>>810
同一ホームで高崎線に乗り換えられるようにしたんじゃない?
結果的には失敗だったけど
0814名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 18:05:00.43ID:RHcL2C3+
>>811
むりでしょう。
体質が乗客よりもお金が大事だから
0815名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 18:23:35.84ID:eMoG54rN
お金なら点検にかかる費用、異常時の損害費用とかを含めて考えるだろうね。

公共交通機関とはいえ民間企業だから、すべてを再点検して修繕や対策講じまくるのではなく、
壊れたら速やかに治したほうが費用対効果的に良いという考え方もあるから。
0818名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 22:45:30.99ID:v4px629N
快速の停車駅として東大宮と栗橋を追加するべきだな
0819名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 23:03:54.00ID:Pb2CbNs2
ヒント
京浜東北線オーバーラン=運転士「一時的に眠気」―JR東

29日午前6時10分ごろ、埼玉県川口市のJR京浜東北線西川口駅で、磯子発大宮行きの普通電車(10両編成)が約6メートルオーバーランして停車した。

JR東日本大宮支社が20代の男性運転士に聞き取りを行ったところ、「睡眠不足はなかったが、一時的に眠気を感じ、ブレーキが遅れた」と話したという。
乗客約360人にけがはなかった。

同支社によると、男性運転士は28日午後7時半ごろ勤務を終えた後、翌日の勤務に備えて職場に泊まり、29日午前5時前から勤務を開始した。
電車は所定の停止位置に戻り、約1分遅れで出発した。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171029-00000073-jij-soci
0820名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 23:12:12.19ID:RHcL2C3+
>>818
その変わり蓮田と浦和通過に
0821名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 23:31:14.87ID:AGAhEUOE
>>812
スレ違いではあるが、朝鮮総連に送金しているのは有名な話。パチンコとスロット同様、消し去るべき
0822名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 00:04:04.85ID:jWTmTEv+
>>375
先週の架線事故を契機に、宇都宮線利用客の「10両編成」列車への拒否反応が、より一層増幅しただろう。
運転本数を大幅に間引いたところに10両編成を平気で走らせるこの神経。正気の沙汰ではない。
10両編成だからといって、ダイヤ上、前の列車との間隔を短くする配慮はされていないことから、10両編成の列車はいつも混雑しており、数分でも遅延すれば、すぐにカオス状態に陥る。
利用客としては、自己防衛のため予め10両編成の列車を避けて利用したいと考えているが、駅の改札及びホームに掲示してある時刻表には、なぜか10両・15両の表示はなく、駅で配布されているJR東日本監修のポケット時刻表にも表示がない。
それらに10両・15両の別を表示すれば、利用客の側で10両編成を避けてくれ、混雑の平準化が少しでも図られるのに、それすらしない。
もういい加減にしてほしい。
0823名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 00:14:53.02ID:ul8GNfvF
「便利なJR東日本アプリをご利用ください。」
0827名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 03:50:54.07ID:viqy6OW/
>>810
上りの引上線なら毎日使ってるんじゃないの?
2本ともかどうかは知らないけど。

あそこ入るとき超スローで上りの高崎線に支障しながら進むから、朝時間帯に使うのはよくないと思ったのかも。
もちろん当然7番線も高崎線は支障するんだけど、かかる時間が違うと思う。
0828名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 06:58:47.40ID:xT8qYzLG
>>822
全時間帯、1分に1本列車を出せば解決
0829名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 07:33:31.52ID:G8oMyp28
>>828
「この先ずっと電車が詰まっており、運転を見合わせております。詰まっている本数が多すぎるため、本日中の運転再開は見込めません。」
0832名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 13:30:47.44ID:h5ca39Is
>>819
終業の9時間後に始業かよ。風呂入ったりまったりしたりしてたらあっという間に2、3時間経っちゃうぞ
0833名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 13:37:26.61ID:bX/23H+f
今度は常磐線で信号装置故障か
懲りてないなw
0834名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 14:22:43.30ID:LZz9Y/HY
ITの怖さを舐めてるんだろ。昔、機械だけで構成されてた時代は部材全部把握できてたゆえに故障率もわかってた。何年ごと変えてやりぁへそまげるこたなく、ごくたまたまの程度だった。
それがそこら中にコンピュータを入れはじめた途端、不具合の混入要素が多すぎて管理しきれなくなった。プログラムの部品点数など天文学的で従来の機器製造のプロセスでは手も足も出なくなった。仕方なく同じコンピュータを並列に並べて冗長化。
0836名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 15:00:38.96ID:H34Ib71i
通信不良の原因が光ファイバーケーブルをネズミにかじられただったっけ
0837名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 16:58:14.05ID:liCV7m3C
>>834
京浜急行はそういう意味では不具合の少ない運行を実現してると言えるな。効率云々は別の話だが。
0840名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 18:23:45.14ID:liCV7m3C
んで東鷲宮もまた壊れると。
0841名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 18:29:08.09ID:liCV7m3C
取り敢えず代用閉塞で出せって。
原因しらべてちんたら云々やってたら怒りを買うぞ。

宇都宮線の客はいま気が立ってるから取り敢えず代用で出そう。最小限で済ませて話は終電後からにしようよ。
0844名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 18:41:12.93ID:GGLdET0m
>>834
実際に壊れてるのはコンピュータの関係無いところなんですけどね(それこそ今の転轍機とか)
現場にある機器まではIT化が浸透してない
0845名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 18:41:31.32ID:/ZymG5aT
マジでふざけんなよほんと
なんなのこのクソカス集団
0846名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 18:46:22.61ID:liCV7m3C
ポイント鎖錠して指令式なりで徐行運転始めるのに1時間も2時間もかかる意味がわからん。研修で習うべよどんなペーペーでも。
0847名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 19:02:10.01ID:nmCqWpEy
ポイント故障なんかとりあえず終電までは定位側で縛って固定させてしまえばいいだろうが
待避駅変更したらいいだけなのになにやってんだよ
0848名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 19:03:41.92ID:nmCqWpEy
>>844
制御側が壊れたときはコンピュータ側が壊れてるけどな
0849名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 19:09:26.24ID:K8KgeC16
>>845
まじ、国交省にゴラアしてもらえよ。
創価大臣仕事しろ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況