X



【259.4km】宗谷本線 Part 36 【旭川〜稚内】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 01:15:13.24ID:HwmZ1XmI
最北への1本道、宗谷本線スレです。

前スレ
【旭川〜稚内】宗谷本線 Part 34【259.4km】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1493802161/
【259.4km】宗谷本線 Part 35 【旭川〜稚内】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1501856844/

【旭川〜稚内】宗谷本線 Part 33【259.4km】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1485217720/
思い出お〜い 宗谷本線 Part 32
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1477054151/
宗谷本線Part31 乗って残そう
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1474693651/
宗谷本線Part30 乗って残そう
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1473105150/
0268名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 08:18:04.73ID:CJuVK8Ge
>>267
いちど人間の食い物や人間そのものの味を覚えたヒグマは、
それらを使うと喜んで寄って来るんやで
0269名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 13:01:41.56ID:5WeUEWhC
>>263
鉄道を脅威に感じるなんて国内道路網もろくに整備出来てない発展途上国ぐらいじゃあないか?
0270名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 13:43:54.41ID:Glr20k+I
>>269
冬期はろくに整備出来てないという扱いになるんですがそれは
0271名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 14:32:53.55ID:m0BBp6nW
音威子府のソバ屋さん、年末年始は、休みなのかな?
0272名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 15:12:08.48ID:5WeUEWhC
>>270
大抵の北方の国は幹線道路網すら除雪していない。
手間がや金が掛かる道路網の整備がなされている方が脅威だよ。
0273名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 16:47:07.92ID:Glr20k+I
>>272
そういうのは頑張ってやらないといけないですね
そうしないと代替バスも運行出来なくなりますからね
0274名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 17:38:50.90ID:sqOWM5bZ
宗谷線の中で話し合いした国鉄OBのおっちゃんがO村のO駅で最近まで管理委託
を受けていたそうだが、その委託料が年40万円だって。

やることは毎朝駅の様子を見に行ってくることが基本。異常があれば(電球の玉切
れ、窓ガラス割れとか)管理駅ONP駅の助役に報告する。

後は夏は草むしり、冬は除雪と待合い室のストーブの点火と消火。
もちろん冬の大雪で手に負えない時は助役に報告して保線区に除雪してもらう。

ストーブの灯油はJRでは駅の暖房停止になったのでO村役場から支給されてる。
そういえば同じ村内のTGO駅の待合い室も暖房されてるけど、同じ仕組みかな?

このOBさんは現役の時もO駅勤務で当時は駅長1助役2一般6の人員だったって。

今は利用者は駅近のおばあちゃんが週に2往復村役場まで乗るのみだが
近くにスナザワビッキ?なる彫刻家の記念館ができるから少しは利用者増えるかも?だって

ってことからすると駅の維持費用は年100万前後くらいカネ?
0275名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 18:14:53.23ID:rzEw5j92
>>269
ロシアは先進国ではない
0276名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 18:24:51.20ID:Y5S8vGPj
高校生で混んでるのに比べれば、オタで混んでるほうが同志であるし、何となく一体感があって全然良いよな?
高校生だとやかましいだけだし、オタなら聞こえてくる会話の意味も分かるし、中には貴重な情報が紛れてるかもしれないし。
0277名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 21:15:14.59ID:zdTlqFqV
>>274
駅への通路やホームの端から端まで雪かきを1日2500円として4ヶ月間でざっと30万、
あとはガソリン代込みで毎月小遣い1万で駅の様子を見に行って掃除して
何かあったら報告、と考えると人件費40万は妥当な線か。
でも駅を必要とする客を運ぶには、駅の維持よりタクシーで列車代行のほうが安そうだな。
0278名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 23:52:36.83ID:7tsO738v
>>275
ボランティアに近いな。
委託費はJRで無く、自治体負担が妥当。
1日1人以下の駅は全廃で良い。
0279名無し野電車区
垢版 |
2017/12/17(日) 01:02:01.18ID:/twtnDo/
>>268
そういうヒグマは殺処分される。
0281名無し野電車区
垢版 |
2017/12/19(火) 15:54:40.86ID:4gSg45gN
宗谷線のO駅の管理を委託された国鉄OBさんのネタだけど、1年365日の9割は毎朝自宅から
駅まで1往復散歩するのみだったって。つまり駅に異常無いこと確認しておしまい、
みたいな。

当たり前だけど、利用者が一人で利用頻度が週に2回じゃあゴミも出ない、掃除もないって
ことで。多分大半の無人駅はこんな実態じゃ?

OBさんがいうにはストーブはJRから1円で村に払い下げしてもらったとか。
JRも株式会社ナンで無償譲渡は無理らしくて。

あと除雪機もJRからの貸与なんだけど、自宅回りも除雪したくて払い下げ求めたら
ダメだったらしく、仕方ないのでバレないようにして使ってるって。

それと管理駅の助役は自分の後輩だったって。
0282名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 01:05:23.49ID:IATm40UP
>>281
>あと除雪機もJRからの貸与なんだけど、自宅回りも除雪したくて払い下げ求めたら
ダメだったらしく、仕方ないのでバレないようにして使ってるって。

筬島駅?
自分からバラしてるじゃん
0287名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 09:01:00.51ID:T2xwKnVC
>>285
台風で線路が吹っ飛ばされた時、敵である高速道路に泣きついて助けを求めた癖に。鉄道が高速道路に半殺しにされて悔しいんだねえ(笑)
0288名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 10:48:38.80ID:EkHnBaA3
>>287
過疎化少子化都市集中、そして若者の車離れで道路用の税金があがらなくなれば、道路もそのうち維持できなくなるよ。
0290名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 11:45:30.54ID:3KnTBgbr
>>288
人がいないのであれば、そもそも生活道路はいらない。
0291名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 13:22:52.50ID:V634R/Zx
宗谷線特急増便を 幹事会が中間報告案 活性化協
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/152611
>利用促進策として、3月のダイヤ改正で3便から1便に減った稚内―札幌間の直通の特急列車を再び増便し、午前中に札幌に到着する運行ダイヤを提案。沿線の特産品の車内販売、観光列車の運行なども盛り込んだ。

金は出さないけど口は出す
0292名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 13:36:47.79ID:Xh8oMlDM
宗谷線特急増便を 幹事会が中間報告案 活性化協
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/152611

もはや乾いた笑いしかでんな。
道新は相変わらずトンチンカンな発言を臆面もなく記事にするね。

いい加減、道民を辱める様な記事書くの辞めて欲しい。
0293名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 15:37:16.57ID:GrN6gdk3
>>292
増便して1年間やってみてダメなら諦めも付くのでは?
北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線もそうだったじゃん?
0294名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 16:25:37.36ID:gw3J2hfk
札幌直通が3往復あった時に、なぜ乗らなかったのかという話になるんだけどね
20年も前とかなら分かるが、たった1年前だぞ
ボケ老人にも程があるだろ
0297名無し野電車区
垢版 |
2017/12/22(金) 09:15:55.08ID:q+9j6wGB
札幌〜名寄3往復体制ならわからんでもない。
札幌〜稚内3往復なら運行費用の一部負担が出来ないならムシが良すぎる。
0298名無し野電車区
垢版 |
2017/12/22(金) 10:39:07.18ID:XIj9aRmL
>>294
S宗谷6両、サロベツも増結して、それでも
稚内まで混んでいた時代があってだな(遠い目)
ここ2〜3年でホント急減した。増結もほとんど見なくなった。
0299名無し野電車区
垢版 |
2017/12/22(金) 12:39:50.58ID:Sd8MZHnd
旭川〜名寄なら特急を増発する価値はありそう。車両が用意できればだけど。
その代わり快速なよろは消滅。実質快速の格上げだな。
0300名無し野電車区
垢版 |
2017/12/22(金) 18:19:33.15ID:GEPNEKog
■札幌―稚内
鉄道:「宗谷」「サロベツ」
<1日3往復(札幌直通は1往復)、9930円、5時間10分>
バス:「わっかない号」
<1日6往復、6200円、5時間50分>
稚内市が高速バス路線の整備に力を入れてきた経緯もあり、運行本数は特急の倍。
所要時間も40分しか変わらなければバスのほうが使いやすいだろう。2017年春のダイヤ改正で札幌直通の特急が1本に減った今ではなおさらだ。

高速道路が延伸すると所要時間の差はますます無くなる。
宗谷本線を残す意味もますます無くなる。
0301名無し野電車区
垢版 |
2017/12/22(金) 20:12:52.08ID:1LqO+3DL
バスは制限速度はちゃんと守れよ
0302名無し野電車区
垢版 |
2017/12/22(金) 20:50:59.32ID:/pLP5by/
何年か前に豊富駅の観光案内でRきっぷを6,000円でバラ売りしてたな。
今でもやってんのか知らんが。

30年前に天北線乗りに行った時は急行往復きっぷが11000円だったのに、
ほとんど値段変わってないんだって驚いたわ。

急行→特急、自由席→指定席、所要時間6時間→5時間と30年でかなり改善は
されてるのにそれでも利用者は減少か。

これで増発したら、車内販売やってみたら客増えるかも?ってさ、沿線自治体も
北海道ももっと真面目に考えろよ!って感じだ
0303名無し野電車区
垢版 |
2017/12/22(金) 21:16:01.69ID:mToMZe9H
>>300
3列席だからバス1台あたりの定員は30人程度
それが6便で片道あたり180人、特急宗谷の中間車3両分に満たない

宗谷本線優等列車・都市間バスの1日あたり輸送人員
旭川〜名寄   平成3年 959 平成27年 661(乗車率55%)
名寄〜音威子府 平成3年 702 平成27年 466(乗車率39%)
都市間バス   平成3年 164 平成26年 193(乗車率50%程度)

結論から言えば沿線人口そのものが減ってしまっているせい
0304名無し野電車区
垢版 |
2017/12/22(金) 21:44:02.12ID:GEPNEKog
>>303
平成27年度実績で1列車あたりに平均乗客数は
旭川〜名寄で48、名寄〜稚内は25に過ぎない。
平成28年度実績で輸送密度は更に減っている。
バスと鉄道の本数の違いを考慮するとバスだけで
良いだろう。
0305名無し野電車区
垢版 |
2017/12/22(金) 22:28:26.92ID:enJO41v/
>>302
人口も激減、出張もネット活用などで経費削減、
さらに最近は列車運休だらけでJRは信用なくしてる。
バスも片道6時間ではそうそう使いたくない。
要は稚内は行きたくない。
0306名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 08:00:57.03ID:v/ABu2qT
>>304
定員だけ語ってこんなに大量に輸送できます!とかいつも言うけど、それで毎日毎日満員で埋まってんのかと。なんで1日3往復、しかも数両しか繋いでないのかを考えろってハナシだわな
0307名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 09:49:08.52ID:Ley+6OXR
>>302
そりゃあバスより高いし、鹿グモでしょっちゅうダイヤ乱れてちょっとした雪で定時運行が出来ないJRは客離れするに決まってる
0309名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 12:48:16.49ID:ZGJ6LXD6
こんな路線はもはや不要と言う事だ。
宗谷本線は即刻廃線で良い。
0310名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 15:36:47.45ID:UXD6rswz
よくわからんのだが
どうしてそんなに宗谷本線を目の敵にするんだ?
0311名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 15:41:22.13ID:Nhb8gEhs
たいがい首都圏在住とか関係ないとこのやつが地方を見下して書き込みしているんだろ。
0312名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 15:45:07.93ID:ScDNc00x
そいつは他線でも同じこと連呼してる。札幌人なのか東京人なのかは知らんが、ただの地方へイター。
0313名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 15:50:08.11ID:TRwq0QEI
>>309
でも国境都市に通じる路線だから。
その一点がなければ廃止でいいんだけど。
0314名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 15:55:41.40ID:L+oC54AI
>>309は北海道を一緒くたにしてるからな
この間も鵡川と様似は近くなんだから廃止でいいなんてほざいちゃってるしな
0315名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 18:26:46.17ID:iFqPHuh7
>>313
別に地続きで検問所でもあるのなら別だが
そうではないからな
0317名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 21:37:02.71ID:m4NpO8Lv
>>316
ロシア
0319名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 22:54:56.08ID:X3ofyEaT
JR宗谷線維持へ費用負担「やむを得ず」 北海道の地元自治体協議会
2017.12.23 20:03

JR北海道の赤字路線見直し対象の一つとなった宗谷線を巡り、
周辺26市町村などでつくる協議会が23日、路線維持に向けた費用負担の具体的検討を始めることや、
経費削減策などを盛り込んだ中間報告をまとめた。
協議会長の加藤剛士名寄市長は記者団に
「路線維持のためには費用負担もやむを得ない。具体的議論を急ぎたい」と話した。

この日は、周辺市町村の首長らが名寄市に集まり、JRの自助努力を前提に、
費用負担の方法について道と具体的な協議に入ることで合意した。

中間報告では、旭川−稚内の54駅のうち、1日の乗車人数が10人以下の34駅を
廃止するといった経費削減案も提示。ただ同区間の2016年度の営業損失が
約48億円である一方、経費削減案の効果は約1億2千万円にとどまるとの試算だった。

産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/171223/plt1712230022-n1.html
宗谷線を巡る協議会であいさつする加藤剛士名寄市長=23日午後、北海道名寄市
http://www.sankei.com/images/news/171223/plt1712230022-p1.jpg
0322名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 01:22:28.86ID:XexRUTjG
名寄市長の気持ちは複雑だろうな・・・
0323名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 01:23:56.87ID:UWEDinlO
古い資料(平成21年)だけどワロタ
https://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/files/00003500/00003539/keikaku-siryou.pdf#search=%27%E7%A8%9A%E5%86%85+%E4%BA%A4%E9%80%9A%E6%89%8B%E6%AE%B5+%E5%89%B2%E5%90%88%27

稚内までの交通手段
(道外客)
バイク32.2%、自家用車27.2%、航空機23.0%、レンタカー8.1%、鉄道4.9%・・・

(道内客)
自家用車67.3%、バイク18.4%、鉄道7.1%、航空機4.6%・・・
0324名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 01:44:23.58ID:4xrZYxBY
>>319
こういう具体的な話し合いしてるのはイメージいいわ
他の自治体も見習ってほしい
0326名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 09:02:54.93ID:eu6M/8sD
>>325
危険で野蛮な強盗集団のロシアに対する警戒は、やりすぎということはない。
0327名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 10:06:58.52ID:kdfcKsPt
>>324
道が宗谷を優遇するって言ってるから。
0329名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 11:59:03.17ID:vidVMRHr
>>319
10人以下の34駅ってどこ?
0330名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 12:20:19.06ID:nLZQtf9L
>>329
特急停車駅以外全部
0331名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 13:00:00.97ID:vD8O6Om2
特急停車駅が11駅なのでそれ以外だと
旭川四条・新旭川・永山・北永山・比布
蘭留・剣淵・多寄・風連かな
0332名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 14:22:00.02ID:vidVMRHr
バス転換しかないね
0334名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 15:02:19.43ID:JYdbyokV
古事記集り町長どもばかりの日高線より、建設的な展開だな
0335名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 15:49:22.04ID:jpX395if
>>333
誰も全線とは言ってないだろ
稚内-名寄や旭川を繋ぐ必要ないだろ
豊富や幌延稚内と路線バス
稚内から札幌へは空路
高速道路開通したら高速バスもあり得るかもな
0336名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 15:56:20.46ID:4JY6dDJg
>>335
代替バスはつなげる、ってことが前提なんだよなぁ
不便にしちゃダメなんだよなぁ
0337名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 16:04:00.27ID:4JY6dDJg
あとバスにするからには列車より快適にしないといけないだよなぁ
そしてそうなるには「乗りこごちのいい」」バスにしなきゃいけないんだよなぁ
単なる路線バスで250Kは相当身体に堪えると思うんだよなぁ
観光バスでも「乗りこごちはいい」って前提があるからなぁ
0339名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 16:07:24.46ID:4JY6dDJg
あとバスにするからには列車より快適にしないといけないだよなぁ
そしてそうなるには「乗りこごちのいい」バスにしなきゃいけないんだよなぁ
単なる路線バスで250Kは相当身体に堪えると思うんだよなぁ
観光バスでも「乗りこごちはいい」って前提があるからなぁ

そういった議論もしなきゃいけないんだよなぁ
やっぱムチばかりじゃなくアメも用意しないといけないんだよなぁ
0340名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 16:07:32.34ID:JQFNWt/L
>>336
利用客が見合った運賃払えれば良いだけでしょ。
リムジンでもなんでもチャーターすれば
0342名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 16:25:30.43ID:t0RLOveF
>>337
バスが走るというのをありがたいと思わなきゃな。
観光タイプをとぜいたくを言ってはならない。
0343名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 16:50:05.41ID:4JY6dDJg
>>342
そういう蔑視をするから話し合いが進まないんだよなぁ
0344名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 17:20:37.95ID:UWEDinlO
>>343
欲しい物は自分達の金で用意するのが当然だ。
自分達は金を出さずに他人にタカルのは乞食だ。
乞食は蔑視されて当然だ。
0345名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 17:30:49.13ID:B4imsBQ8
極論を言うと宗谷本線と並走する長距離バス、宗谷〜札幌を結ぶ都市間バスはない方がいい
0346名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 17:38:27.31ID:jpX395if
ID:4JY6dDJg

理に適ってない
お前の好みを聞いてるわけじゃないんで
0348名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 17:42:14.31ID:4JY6dDJg
>>344は乞食を相手にしてるってことに気付かなきゃダメなんだよなぁ
何で一般市民の常識を言うのかが理解出来ないんだよなぁ

まるでサルに人間になれ、って言ってるのと同じなんだよなぁ
0349名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 17:50:15.93ID:4JY6dDJg
交渉はアメとムチでやらなきゃダメなんだよなぁ
あと信頼関係がないとダメなんだよなぁ

今のJR北海道にはアメも信頼関係もないんだよなぁ
0350名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 17:52:41.76ID:UWEDinlO
乞食には教育が必要だ。
このまま時間切れで同意無き廃止届を提出して現実を解らせれば良い。
0351名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 17:55:33.81ID:VPRdj1lf
約250kmを路線バスにするのか
かえって乗客にとっては大変になるな
0352名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 17:57:20.90ID:jpX395if
ID:4JY6dDJg

乞食相手じゃ商売にならんから撤退するんだろ
話しあいするだけ無駄
JR北海道は営利企業なんで
相手してほしければ、金払えよ
0354名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 20:34:14.54ID:UpsR6ZYC
特急停車駅以外全廃したら特急と各停の時間差がなくなるじゃねーかw
0355名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 20:59:39.90ID:jpX395if
>>354
各停なくすんだろ?
それ以前に、線路がなくなるってぇのw
0356名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 21:20:05.35ID:XexRUTjG
250Kを路線バスにするのか。キーッ(怒)

って人が居るけど、銀河線みたいに分断するでしょ
稚内〜幌延、名寄〜音威子府にして、ほぼ乗らない幌延〜音威子府は1往復だけとか
0357名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 21:26:28.10ID:edmnxpee
一往復だと、免許維持状態だから、すぐに廃止になると思う。
0358名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 21:29:12.74ID:kdfcKsPt
この間公開された線区データを見る限り、対応の必要があるのは、豊富から稚内と美深から名寄の通学のみ。
他はわっかない号を2往復程度増やせば足りる。
0360名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 21:38:19.04ID:47VFKEQo
ところで札幌〜稚内の飛行機の利用率ってどんなもの?
札幌〜稚内の飛行機、JR、バス、自家用車のシェアはそれぞれどれくらいなんだよう?
0361名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 21:52:19.64ID:edmnxpee
関空からの直行便(夏期臨時便)は、何年か前から飛んでないではないか。
0362名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 22:17:43.44ID:jl4DS76/
札幌〜稚内 年間流動数 50万人

自家用車60%(1日822人)
高速バス11%(1日151人)
鉄道  22%(1日301人)
飛行機 7%(1日96人)

2010年度幹線旅客純流動調査より
0363名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 22:21:38.36ID:UWEDinlO
古い資料(平成21年)だけどワロタ
https://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/files/00003500/00003539/keikaku-siryou.pdf#search=%27%E7%A8%9A%E5%86%85+%E4%BA%A4%E9%80%9A%E6%89%8B%E6%AE%B5+%E5%89%B2%E5%90%88%27

稚内までの交通手段
(道外客)
バイク32.2%、自家用車27.2%、航空機23.0%、レンタカー8.1%、鉄道4.9%・・・

(道内客)
自家用車67.3%、バイク18.4%、鉄道7.1%、航空機4.6%・・・
0364名無し野電車区
垢版 |
2017/12/25(月) 00:38:59.23ID:iL7jevXp
>>319
駅だけでなく、利用実態の少ない踏切の廃止にも協力しろよな。
維持費にいくらかかると思っているんだか。
0365名無し野電車区
垢版 |
2017/12/25(月) 01:50:46.96ID:4nqlz9K8
稚内〜旭川間の代替バス
運行会社/宗谷バス・道北バス
稚内−南稚内−豊富−幌延−天塩中川−音威子府−美深
−名寄駅(ここで乗務員入れ替わり)−名寄市立病院−風連
−士別大通6−士別駅−剣淵−和寒−比布−花咲町7
−護国神社−常盤公園−旭川駅
0366名無し野電車区
垢版 |
2017/12/25(月) 06:09:02.71ID:E5uHV56B
最北の都市は北見。
宗谷線沿線の都市は旭川のみ。
他に都市が全く無し。
士別・名寄は町級市だし、稚内とて5万人居ないから、まともな市ではない。
0367名無し野電車区
垢版 |
2017/12/25(月) 06:24:58.30ID:RGM1db+D
せやな

士別市 19,549人
名寄市 27,946人
稚内市 35,051人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況