【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★75【東海道】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 (8段)
垢版 |
2017/11/06(月) 22:52:19.08
上野駅と東京駅を経由し宇都宮線・高崎線・常磐線と東海道線が相互直通運転を行う東日本旅客鉄道の系統路線名である「上野東京ライン」に関わる話題について語るスレです。

https://www.jreast.co.jp/hitachi_tokiwa/uenotokyoline/

【ルール】
東海道・宇都宮・高崎線・常磐各線内限定の話題に関しては各線のスレで議論下さい。
お国自慢スレ化防止ため地域・駅の自慢・非難・争いの記載は禁止とします。
憂国の記者・オブライエン・おおたか厨などの荒らしは書き込み禁止

※前スレ
【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★74【東海道】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1505719885/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0383名無し野電車区 (スッップ Sd5f-ahnr [49.98.150.172])
垢版 |
2017/12/23(土) 15:49:30.59ID:FbG7N/13d
>>376
それいったら新橋も飛ばされるよね。
横浜○○時○○分、品川○○時○○分、東京には○○時○○分、上野○○時○○分、赤羽○○時○○分、大宮○○時○○分・・・・

なイメージだけど。
0384名無し野電車区 (スッップ Sd5f-ahnr [49.98.150.172])
垢版 |
2017/12/23(土) 15:50:51.31ID:FbG7N/13d
>>383の安価

>>375の間違いです。
0385名無し野電車区 (スッップ Sd5f-ahnr [49.98.150.172])
垢版 |
2017/12/23(土) 15:52:57.75ID:FbG7N/13d
埼玉は県庁最寄り駅の浦和が飛ばされるよね。
まあ鉄道的には大宮の方が圧倒的に重要な訳だけど。
0387名無し野電車区 (ワッチョイ efb6-SZyW [111.90.6.90])
垢版 |
2017/12/23(土) 17:04:32.06ID:8+JYJkbK0
利用客数10万人以上のJRの駅(神奈川・埼玉・千葉)

神奈川

横浜 414683
川崎 209480
武蔵小杉 128079
戸塚 111405
藤沢 108205

埼玉

大宮 252769

千葉

船橋 138004
西船橋 136067
柏 124190
千葉 105205
津田沼 103702
松戸 100228
0389名無し野電車区 (ワッチョイ efb6-SZyW [111.90.6.90])
垢版 |
2017/12/23(土) 17:25:05.16ID:8+JYJkbK0
利用客数5万人以上10万人未満のJRの駅(神奈川・埼玉・千葉)

神奈川

大船 99139
新横浜 94743
武蔵溝ノ口 84575
登戸 81664
鶴見 80182
桜木町 70286
橋本 65375
平塚 61844
長津田 60661
東戸塚 58400
辻堂 57910
茅ヶ崎 56066
関内 55064
菊名 53228

埼玉

浦和 89963
川口 83020
南越谷 74191
北朝霞 70145
蕨 60134
南浦和 59031
西川口 55919
北浦和 52330
武蔵浦和 51849
さいたま新都心 50069

千葉

舞浜 78277
海浜幕張 65377
市川 60558
本八幡 59143
新浦安 55729
稲毛 50514
0391名無し野電車区 (ワッチョイ ef9f-01+l [111.100.117.111])
垢版 |
2017/12/23(土) 19:58:35.36ID:uLQDaXdq0
埼玉の県庁を大宮に移転させよう。
0392名無し野電車区 (ワッチョイ efb6-SZyW [111.90.6.90])
垢版 |
2017/12/23(土) 20:17:09.24ID:8+JYJkbK0
北関東の利用客1万以上のJRの駅(群馬・栃木・茨城)

群馬

高崎 29960
前橋 10353

栃木

宇都宮 36584
小山 22034

茨城

水戸 30034
取手 28068
土浦 16057
古河 13473
勝田 13181
佐貫 13173
牛久 13123
日立 11461
0395名無し野電車区 (オッペケ Srb7-Hwss [126.186.161.31])
垢版 |
2017/12/23(土) 20:40:20.17ID:6HpX5u0Kr
群馬栃木より茨城の方が人口多い
0399名無し野電車区 (ワッチョイ 8f33-gPZQ [49.240.178.35])
垢版 |
2017/12/24(日) 00:29:41.74ID:2XFQGiM10
群馬は高崎、前橋、伊勢崎、太田と東西に並んでて、JRの恩恵は前橋まで(伊勢崎はクルマで本庄の流れがある)
栃木は小山、宇都宮と南北に連なり、西に足利や栃木がある

茨城は
つくば、土浦
水戸近郊
日立近郊
南北に連なってる

損得ていうより、それぞれの特長だわな
0401名無し野電車区 (スッップ Sd5f-ahnr [49.98.150.172])
垢版 |
2017/12/24(日) 06:31:15.23ID:POCGQBt2d
>>399
常磐線を対東京への文化圏でものを見てる埼玉的な目線で見たら、東葛+土浦、つくばまでが東京隣県エリアでそれ以北が北関東エリア(ただし古河は準埼玉)なイメージ。
0405名無し野電車区 (オッペケ Srb7-Hwss [126.186.162.239])
垢版 |
2017/12/24(日) 09:19:10.79ID:4W7908Kcr
>>403
合わせてる
0406名無し野電車区 (スッップ Sd5f-aPpR [49.98.135.203])
垢版 |
2017/12/24(日) 10:16:21.56ID:bRnqqimJd
茨城は東西の動線を確立してないのが駄目なんじゃねーの?鉄道も道路もな
特に常磐線から西半分は永らく未開の地同然だったしさ
ま、だからこそTXの成功の余地が有ったんだろうが
宅地として有望な筈の南部が低地で地盤が悪いってのもあるしな
それと柿岡のアレもか
0410名無し野電車区 (ワッチョイ 3fd2-PZP9 [203.165.230.207])
垢版 |
2017/12/24(日) 11:05:23.41ID:ircYWXYz0
>>405
合ってないだろ
東武の数字は乗降人員、JRの数字は乗車人員
浦和は乗降人員で換算すると実質18万だぞ
0414名無し野電車区 (ワッチョイ 2323-dXCL [58.158.173.103])
垢版 |
2017/12/24(日) 19:37:24.07ID:iXIkJjio0
>>413
東武は乗車と降車の合計
JRは乗車のみの数字なんだから
JRを2倍するか東武を半分にするのが正解

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0109/public-traffic/documents/riyousyasuu.pdf
2015年度の実績では
JR大宮 50万
浦和・和光市 17万
川口・朝霞台 16万
新越谷・南越谷 15万

東武川越は13万で10位(蕨とほぼ同じ)
志木は10万で15位(北浦和・武蔵浦和とほぼ同じ)
0416名無し野電車区 (ワッチョイ 2323-dXCL [58.158.173.103])
垢版 |
2017/12/24(日) 21:57:15.08ID:iXIkJjio0
その数え方だと、和光市は有楽町線へ向かう客が二重にカウントされることになる。
浦和の乗降客が少ないと言いたいんだろうが、和光市なんて乗換客を除いたら数万人レベルだよ。
0423名無し野電車区 (オッペケ Srb7-b4Wh [126.229.50.153])
垢版 |
2017/12/25(月) 10:45:06.74ID:fluqNGuAr
沼津から新前橋までグリーン車乗り徹せますか?
0426名無し野電車区 (オッペケ Srb7-b4Wh [126.204.17.101])
垢版 |
2017/12/25(月) 19:13:03.54ID:hrzaVZXEr
>>424
はい
0429名無し野電車区 (ワッチョイ b3b3-fQzT [126.126.206.127])
垢版 |
2017/12/26(火) 02:37:18.31ID:E+xbJ51k0
いつの間にか荒らし一覧がなくなってるな

>>427,>>428
おまえら、どうでもいい話に答えるなんて
それもエスパーですごいな
0436名無し野電車区 (ワッチョイ cb79-RtHd [180.94.42.57])
垢版 |
2017/12/29(金) 08:43:04.12ID:+pU4fWcb0
>>435
この列車ができたのは品川以南の混雑が激しかったこともあったりして
0437名無し野電車区 (ワッチョイ cb79-RtHd [180.94.42.57])
垢版 |
2017/12/29(金) 08:49:46.99ID:+pU4fWcb0
>>435
まあ時間的に車両の増備をしなくても設定できるっていうのもあると思う
0439名無し野電車区 (ワッチョイ 5645-9B3r [223.29.35.218])
垢版 |
2017/12/29(金) 13:58:42.81ID:eF/82X8L0
>>438
マジ?
それだったら国府津まで走らせてもいいような気もするが
0442名無し野電車区 (ワッチョイ c7d8-Lhws [112.137.121.34])
垢版 |
2017/12/30(土) 00:38:13.14ID:acMEWQLQ0
黒磯発沼津行き(宇都宮〜熱海は付属5両併結)
0443名無し野電車区 (ラクッペ MM7b-51fp [110.165.196.216])
垢版 |
2017/12/30(土) 12:32:31.26ID:VIbdALyNM
>>441
ほんとこれ
0445名無し野電車区 (ワッチョイ 8bd2-Lc1M [116.65.104.129])
垢版 |
2017/12/30(土) 17:52:26.55ID:wGjUtEub0
急行ぶらり横浜・鎌倉号に乗れよ
0447名無し野電車区 (ワッチョイ ee8a-vbrq [121.117.140.123])
垢版 |
2017/12/31(日) 18:11:07.72ID:PYLr3jAg0
なんだか急行ってJRだと懐かしく感じるな
0450名無し野電車区 (ワッチョイ 8bd2-Lc1M [116.65.104.129])
垢版 |
2017/12/31(日) 22:52:49.34ID:HgEFlmgH0
確かに綾瀬〜北千住間には急行走ってますな
0451名無し野電車区 (オッペケ Sreb-zfpK [126.186.212.183])
垢版 |
2017/12/31(日) 22:59:09.26ID:doXZucvgr
若干屁理屈だな
0455名無し野電車区 (ワッチョイ 8bd2-Lc1M [116.65.104.129])
垢版 |
2018/01/01(月) 00:56:59.19ID:NdW5Z6RA0
基地害様は突然に…
0456名無し野電車区 (ワッチョイ 8bd2-Lc1M [116.65.104.129])
垢版 |
2018/01/01(月) 00:57:42.86ID:NdW5Z6RA0
南北縦貫は今年も京浜東北線と湘南新宿ラインのみ
上野東京ラインはなし
0457名無し野電車区 (ワッチョイ 8bd2-Lc1M [116.65.104.129])
垢版 |
2018/01/01(月) 00:58:15.17ID:NdW5Z6RA0
なぜか高崎線は上野発着であって東京発着ではない
0459名無し野電車区 (ワッチョイ ee9f-Kkzi [121.107.6.168])
垢版 |
2018/01/02(火) 03:48:57.06ID:nr4Mz4gq0
上野じゃなくって山北となってるんだがw
0460名無し野電車区 (スッップ Sd5a-6mgu [49.98.150.101])
垢版 |
2018/01/02(火) 07:17:40.33ID:0YWxHNU1d
>>447
国鉄時代生まれのJR時代育ちとしては急行って馴染みがなくて憧れる新鮮な存在。
0463名無し野電車区 (ワッチョイ c7d8-Lhws [112.137.121.34])
垢版 |
2018/01/02(火) 11:34:37.63ID:fdQvLxMs0
>>462
御殿場線
0464名無し野電車区 (ワッチョイ 3aab-2qnk [61.125.36.110])
垢版 |
2018/01/02(火) 11:34:56.40ID:yM4+bB6G0
>>460
急行用とされる165系に何度か乗った(ムーンライトえちごや大糸線で。他にもあったかな?)けど・・・
当時はどうだか知らんが現代の水準でみると、こんなアコモで差額料金取るんかい、てがっかりするレベルだぞ
料金体系は200kmで頭打ちにしてもさ

そういや「急行」に乗ったのはJRになってから2つしかないや。急行アルプスと急行能登
どっちも昼間は特急として走ってる列車の夜行版だったから、かつての急行に乗った気がしない
0466名無し野電車区 (ワッチョイ c7d8-Lhws [112.137.121.34])
垢版 |
2018/01/02(火) 14:46:07.81ID:fdQvLxMs0
>>364
E531の特別快速高萩発品川行

取手駅にて

この列車は特別快速上野東京ライン東海道線直通普通品川行です

停車駅は、柏、松戸、北千住、日暮里、上野、東京、新橋の順に
終点の品川まで停車してまいります

途中の
上野で宇都宮線から参ります特別快速アクティーラビット号沼津行き
東京で宇都宮線から参ります普通沼津行き
に接続します

東京・品川・川崎・横浜・大船より先は上野で
新橋と戸塚は東京で
のお乗り換えの電車が先着となります。

主な停車駅の時間のご案内です。柏、13:34、北千住、13:50、上野、13:58、東京、14:06
終点には品川14:17の到着です。次は柏に停車します。常磐線、南柏〜北松戸
と東武アーバンパークラインはお乗換えです。
0467名無し野電車区 (ワッチョイ c7d8-Lhws [112.137.121.34])
垢版 |
2018/01/02(火) 14:54:22.86ID:fdQvLxMs0
E233の特別快速沼津発黒磯行

熱海駅にて

この列車は特別快速上野東京ライン宇都宮線直通特別快速アクティーラビット黒磯行です
当駅始発の前5両は宇都宮止まりです

停車駅は湯河原、真鶴、小田原、国府津、平塚、茅ヶ崎、藤沢、大船、横浜、川崎、
品川、東京、上野、赤羽、大宮、蓮田、久喜、古河、小山から先の各駅の順に
終点の黒磯まで停車してまいります。

到着時刻は
小田原11:57、平塚12:10、大船12:24、横浜12:38、東京13:05、上野13:12、
大宮13:37、小山14:15、小金井14:20、宇都宮14:41、終点の黒磯には15:38の到着です。

この列車は根府川・早川には停まりません。
0470名無し野電車区 (ワッチョイ 1e9f-7vA4 [113.154.80.106])
垢版 |
2018/01/02(火) 18:06:28.06ID:K76pdz1o0
上野東京ラインの快速は止まらない
湘南新宿ラインの快速は止まる
湘南新宿ラインの特別快速は止まらない

こういう、種別ごとの停車駅を路線別にまとめたページを、JR東日本アプリのトップからすぐ行けるようにすればいいのに
0471名無し野電車区 (ワッチョイ c7d8-Lhws [112.137.121.34])
垢版 |
2018/01/02(火) 18:47:08.95ID:fdQvLxMs0
>>468
アクティーとラビット・湘新宇都宮快速+戸塚・新橋・浦和通過分の所要時間早いダイヤを組み合わせたらこうなったのだけど
0476名無し野電車区 (オッペケ Sreb-zfpK [126.229.3.111])
垢版 |
2018/01/02(火) 21:48:40.13ID:I3mI5pAYr
>>471
ラビットとは滑稽だなw
0477名無し野電車区 (ワッチョイ ee9f-Kkzi [121.107.6.168])
垢版 |
2018/01/02(火) 21:50:25.38ID:nr4Mz4gq0
>>474
沼津直通は車庫と需要の問題なんだが
知らないダ埼玉県民は黙ってようねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況