X



静岡ではオールロングシートが好評
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002浜松人
垢版 |
2017/11/27(月) 08:08:04.42ID:XJI5g50G
たのしい静岡の旅

豊二新鷲新弁舞高浜天豊磐袋愛掛菊金島六藤西焼用安静東草清興由蒲新富富吉東原片沼三函熱
橋川所津居天阪塚松竜田田井野川川谷田合枝焼津宗倍岡静薙水津比原蒲川士原田_浜津島南海
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
0003浜松人
垢版 |
2017/11/27(月) 08:08:37.96ID:XJI5g50G
静岡地区の平均乗車時間は山手線の平均乗車時間よりも短いのです。
それなのにロングシートで不満が出る方がおかしいんです。
あなたは歩行困難とかで弱者の味方を装っていますが、そのために優先席が用意されているのです。
仮にあなたの言うとおり長編成+転換クロスシート化した場合、採算が悪化しますから、今10分間隔で
運行されている列車が30分間隔になるかもしれません。
その方が歩行困難の人にとってははるかに苦痛だと思いますね。
つまり、18乞食のいっていることは、弱者を盾にしたただのわがままなのです。
0004浜松人
垢版 |
2017/11/27(月) 08:09:19.73ID:XJI5g50G
地方にいながらにして大都市と同じ電車や通勤ラッシュを再現し、地方民の
コンプレックスを解消しようという配慮がクロスシート一掃計画なんですよ。
誤解している18きっぱーが多いけど、静岡のロング化は経費削減のためではなく
地元民への大幅なサービスアップのためなのです。
0005浜松人
垢版 |
2017/11/27(月) 08:09:36.31ID:XJI5g50G
日本と違う! ニュージーランドの転換クロスシート
https://www.youtube.com/watch?v=lJm6PgWoItI&;index=18&list=WL

これは非常に良いですね。静岡にも転換ロングシートを導入すべきですね。
0006浜松人
垢版 |
2017/11/27(月) 08:10:05.77ID:XJI5g50G
YOMIURI ONLINE 地域 静岡

新型313系乗り心地快適、JR東海ダイヤ改正
車内放送聞きやすく、大量投入「湘南型」消滅、座席数減ります、窓を背にロングシート
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news005.htm
※明日にはリンクが別記事に置き換えられる予定

JR東海が3月18日のダイヤ改正で、県内に新型電車を一挙に大量投入して、旧国鉄時代からの古い車両を一掃する。
既に一部が走り始めて乗り心地が良くなった。しかしこの新型は窓を背に座るロングシート車となり、座席が3両編成で
約50人分減った。同社は同じ新型でも、名古屋地区では前向きに座れる転換シート車を重視しており、新ダイヤから
「着席サービス」に大きな違いが出る。

新型は313系電車で、前面が斬新な白色、側面の窓も大きくなった。JR東海が、在来線電車の標準タイプとして1998年
から各地に投入を始め、今回大量に増備している。

県内では御殿場、身延線で99年2月から、向かい合わせ座席のセミクロスシート車2両編成が走る。
新ダイヤでは、新製の103両を静岡支社に一挙投入、名古屋地区から中古の211系電車60両を移す。これにより旧国
鉄時代からの電車を全廃し、深緑にみかん色の「湘南型」電車が東海道線から姿を消す。

新型は乗り心地が改善、加速や最高速度も向上してスピードアップし、車内放送も聞きやすくなった。

一方、主に御殿場、身延線を走る配置済みの14本を除き、ロングシート車ばかりで2両、3両編成が基本となる。
ラッシュ時は増結するが、向かい合わせ座席で3両や4両編成の現主力、湘南型よりも座席が減る。
3両編成で比べると、立つ人も換算する車内定員は18人増えて446人となるが、うち座席定員は144人で、逆に55人減る。
同じロングシート車の211系と比べても、1人当たりの座席幅が少し広がる代わりに座席定員は少ない。

こうした「着席サービス」の変化について、静岡支社は「県内は短距離利用のお客さんが多く、乗り降りに手間のかからない
ロングシート車を導入した。名古屋では新型を主に快速列車に使っている」と説明している。
0008名無し野電車区
垢版 |
2017/11/27(月) 12:45:54.29ID:xUrbkTku
良スレage
0010名無し募集中。。。
垢版 |
2017/11/27(月) 17:26:30.72ID:pjWe/TJe
バスヲタいる?
0011名無し野電車区
垢版 |
2017/11/27(月) 17:38:45.61ID:032O9khf
短い3両編成に客を詰め込むために、ロングシートにしただけ。
好評と言っているのは誰だ?
ステマニュースみたいなスレはいらない。
トイレなし3両編成の211系の熱海〜浜松の二時間以上のロングラン。
名古屋商人の新幹線誘導作戦。
こだましか停まらない、新富士、掛川は上下とも一時間に上下とも2本。
三島、熱海、浜松はひかりが停まるが毎時ではない。
県庁所在地の静岡でも、上下ともひかり1本、こだま2本。
石川前静岡県知事が、静岡県の駅を全部通過するのぞみに対して、JR東海にのぞみ通行税を取ろうなんて、ことも言ったな。
0012名無し野電車区
垢版 |
2017/11/27(月) 17:39:29.32ID:L/aISLf4
うんこしてくる
0014浜松人
垢版 |
2017/11/27(月) 19:29:22.22ID:XJI5g50G
静岡のオールロングシート化はサービス向上が目的です。
静岡では広々とした明るい車内が好評です。
0015名無し野電車区
垢版 |
2017/11/27(月) 23:12:38.88ID:032O9khf
天竜川の川向こうの浜松人は黙ってくれないか。
名古屋、関西よりの考え方は、個人的に大嫌いなので。
在来線の車両基地は静岡市にあって、浜松人はないんだし。
天竜川から西は愛知県でよい。
浜松人の自己満足オナニースレは、ストッパーをかけないとだめだ。
0016名無し野電車区
垢版 |
2017/11/27(月) 23:14:18.32ID:032O9khf
>>15 浜松人が大嫌いなので、浜松市と書くべきところを浜松人と書いてしまった。
0017名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 00:56:45.54ID:c68FOsiW
豊橋でもよく見る
0018浜松人
垢版 |
2017/11/28(火) 06:23:57.45ID:etGERLT2
クロスシート一掃計画の実施後10年が経過し、静岡にもオールロングシート文化が定着しましたね。
0019名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 07:43:31.79ID:JJ035jUb
束と違って東海は転クロ車あるんだから313系で熱海〜豊橋まで快速運転せいや!
0020名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 07:53:18.45ID:AEipjy3z
ロングでもいいが、完全着席できるように増結増発しろ
0021名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 09:51:18.12ID:WazmR+8y
静岡がめざすべきは完全立ち席でしょう。
0022名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 10:33:13.48ID:pdzuIPOA
ID:032O9khf氏の言う通りだな。

地域スレや大河ドラマスレ行けば浜松観光キチガイという、ここの浜松人とは別なキチガイが浜松市には居るしな。
0023名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 17:26:13.32ID:LJ1sBAj6
ロングでも良いけど、1両くらいグリーン車つけろや。
つか東京発浜松行き復活させろや。
0024名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 22:17:12.77ID:C3HssiOD
>>19
ごもっとも、賛成
0025浜松人
垢版 |
2017/11/28(火) 22:28:29.77ID:etGERLT2
静岡地区在来線の平均乗車時間は12.8分です。
乗り降りがしやすく広々としたオールロングシートに統一されるのは必然ですね。
0027浜松人
垢版 |
2017/11/29(水) 21:08:42.29ID:u7WS9xru
編成はショート、座席はロング。
0028浜松民
垢版 |
2017/11/29(水) 21:55:16.06ID:KdeWFKuB
ワイ浜松の西区在住やけど嫌いやぞJR東海
0029名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 04:22:05.96ID:eQTmEejk
名鉄が頑張って熱海まで延伸すれば良いだけの話だ
0030名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 06:34:38.81ID:iuRO3NLU
>>29
名古屋資本の私鉄は大井川迄だ!
大井川以東は進出禁止だ!
0031浜松人
垢版 |
2017/11/30(木) 20:34:21.09ID:MXH0e5cJ
ワイドな窓にロングな座席。
素晴らしいサービスですね。
0033名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 09:37:19.20ID:sPWQeQIH
それはJR化後に編成を短くして客を人間では無く荷物としての運用に切り替えたせい
0034名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 14:28:45.38ID:lYxA2UuG
>>33
倒壊も束と同じなんだな
0035浜松人
垢版 |
2017/12/01(金) 19:01:37.85ID:Ucfz3zD8
国鉄時代とは違って全列車冷房完備になりましたね。
大幅なサービスアップが実現しているにも拘らず文句を言うのはおかしいですね。
0036名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 21:06:42.07ID:lYxA2UuG
今の気候ならば冷房無いと熱中症続出だろ
当たり前に必要な物だからサービスアップではないな
0037浜松人
垢版 |
2017/12/01(金) 21:39:08.89ID:Ucfz3zD8
>>36
昔と比較して最高気温が上がったという説はデマでしたね。
0038名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 23:33:40.85ID:sPWQeQIH
たかだか冷房化1つだけで全てのサービスが劇的に向上したと言い張るキチガイが沸いてますが
ただの精神障害者なので善良なスレ民の皆さんは華麗にスルーしてあげてください。
0039名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 01:43:08.57ID:GU+5XsXL
ヲタ以外で熱海〜浜松を各駅で過ごすやつはごく少数
転クロにしたら臭いデブが汚いリュック置いて2席占領してた時代に戻る

よって高頻度短編成ロングで合ってる
0040浜松人
垢版 |
2017/12/02(土) 11:50:19.95ID:C3eF266a
静岡ではオールロングシートが好評です。
文句を言っているのは18乞食だけです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況