X



静岡ではオールロングシートが好評
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0357名無し野電車区
垢版 |
2018/01/25(木) 07:26:56.21ID:qG2wiIzd
静岡の原住民の次の要求は本数の減少、キハ単行化、座席の撤廃でしたね。
0359名無し野電車区
垢版 |
2018/01/25(木) 20:05:14.28ID:MO7e7fqY
>>357
キハ40をかき集めるのもいいね
0360浜松人
垢版 |
2018/01/25(木) 21:34:26.44ID:/aZulVcH
>>331
そうなると残った313系2600番台ワイドビューロングだけですべての利用客を捌かないといけなくなりますね。

>>332
>>331の基地外に文句を言うべきですね。

>>333
ホームライナーに乗るために一日中待っている暇人なんているんですか?

>>334
ヒント 静岡県民の可処分所得
0361遠州人
垢版 |
2018/01/25(木) 22:00:19.38ID:K3thooca
ヒトラーが140万人のユダヤ人をアウシュヴィッツ収容所に運んだ車両は座席なし窓なしの貨車。
ヒロヒトが自分の命と引き換えにスターリンに引き渡した70万人の満州在留日本人をシベリアに連行した車両も貨車。

それと比べたらワイドヴューロングはなんと恵まれた車両でしょう。
0362美樹
垢版 |
2018/01/26(金) 00:10:19.51ID:4bhRMCaa
静岡は無蓋車に木の長椅子乗せたのでじゅうぶんです(笑)

ワイドピューロング(笑)
0363名無し野電車区
垢版 |
2018/01/26(金) 12:39:33.69ID:ad5xVY/x
社畜、としても思考がマトモでないね、ここのロング絶賛新幹線絶賛のアホは
0365名無し野電車区
垢版 |
2018/01/26(金) 16:27:06.76ID:1XE9ORWT
ボックスや転クロは薄汚い18切符乞食が汚染するのが問題なのです。
汚染の被害を被るのは何の落ち度も無い善良な一般静岡県民なんですから。
あの薄汚い18切符乞食を排除する意味でもロングシート化は大英断であったと言えます。
0366名無し野電車区
垢版 |
2018/01/26(金) 16:38:59.72ID:RNeGa66R
お前の言い方ならクロスシート車やボックスシート車が走っている路線はその薄汚い18乞食に汚染されていることになるけど他の地方を馬鹿にしていることに気付かないのか
0367名無し野電車区
垢版 |
2018/01/26(金) 16:43:49.27ID:GyPHkYJl
試験的に313のクロスシート入れた事があったけど不評だったからわざわざロングに改良したんだぜ
0369遠州人
垢版 |
2018/01/26(金) 23:01:24.11ID:pdtZPnzu
勘違いされている方がいますが、静岡で圧倒的人気の313-2k、211-5kも大垣に持っていけば途端に不人気車両になるんです。
つまり静岡はオールロング、大垣は転クロという地域性があるんです。
名鉄の特急、高速、急行がすべて7000、7500系の時期は名鉄が圧倒的シェアを誇っていました。昔から名古屋圏では転クロでないと勝負にならないんです。
0371名無し野電車区
垢版 |
2018/01/26(金) 23:48:36.78ID:4wdwWvLk
大垣では313-1100は不人気で、ロングシートを毎日破壊されてると言いたいのですね、わかります。
0372遠州人
垢版 |
2018/01/26(金) 23:52:53.67ID:pdtZPnzu
名鉄600V区間が廃線に追い込まれた原因は老朽化したモ510,モ520の置き換えにオールロングシート車両を導入したから。
んなもん利用者が減少するに決まっている。
0373遠州人
垢版 |
2018/01/26(金) 23:55:04.77ID:pdtZPnzu
>>371
大垣にオールロング車両はありませんよ。静岡に全編成譲渡しましたから。
0374名無し48さん(仮名)
垢版 |
2018/01/27(土) 00:33:33.94ID:vrjRRt2n
JR九州ではオールロングの新型電車が好評
【JR九州】「821系」「YC1系」の概要発表−省エネ・ハイブリッドの「次世代型鉄道車両」
http://toshoken.com/news/12063
303、305、815、817白、BEC819、811改
0375名無し野電車区
垢版 |
2018/01/27(土) 07:25:13.19ID:yR0eUiOJ
別スレにロングが好評ならば、新幹線と特急もロングにしろが有った。
賛成や。乗客の意見なんだろ。やれや
0376遠州人
垢版 |
2018/01/27(土) 08:13:44.17ID:AZZZm0Gz
新幹線は静岡のためにあるわけではありません。たまたま県内を路線が通っているだけなんです。
車両の仕様に静岡県民が口を出す権利なんてありません。
0377名無し野電車区
垢版 |
2018/01/27(土) 12:49:14.16ID:wnYcmbHl
静岡県内だけを走るロングシートこだま号を走らせる必要もありませんね。新幹線は静岡のためにあるわけではないのであれば。
という事でこだま号の運転形態はそのまま、可及的速やかにN700Aタイプ車両に統一。
0378遠州人
垢版 |
2018/01/27(土) 13:31:17.68ID:qrZvKKYv
kodama super expressは現行で非常に好評ですよ
0379名無し野電車区
垢版 |
2018/01/27(土) 13:37:34.52ID:wnYcmbHl
ひかり号も新富士・掛川を通過するので好評です。
0380浜松人
垢版 |
2018/01/27(土) 15:06:14.85ID:I0Yw+y+I
>>375-378
ヒント リニア開通後
0381名無し野電車区
垢版 |
2018/01/27(土) 15:12:37.46ID:yR0eUiOJ
>>376
矛盾だね〜
静岡でロング好評はウソだ
決まりだ
0382遠州人
垢版 |
2018/01/27(土) 17:44:49.67ID:ADKaDdV0
現状で新幹線にオールロングはあり得ませんが、仮に導入されれば静岡では人気爆発でしょう。
自由席は通常オールロング
指定席はDBLS
グリーン車は通路中央に背中合わせに配置したスーパーワイドヴューオールロング
0383名無し野電車区
垢版 |
2018/01/27(土) 18:04:25.63ID:QF730N6O
静岡ではロングが好評

何度もそう喚いてるキチガイが居るが
根拠は求められても全く出てこない
0384名無し野電車区
垢版 |
2018/01/27(土) 18:15:32.03ID:I7cd3IQ4
>>381
ソースは?
0385遠州人
垢版 |
2018/01/27(土) 18:38:06.51ID:ADKaDdV0
名鉄はSRの廃車置換えに3Rを導入し輸送効率を上げようとした結果、利用者が減少。
同時期倒壊は311の導入を開始し利用者増加。

この利用者の移動で名古屋圏ではロングが不人気であることが分かります。
0388浜松人
垢版 |
2018/01/27(土) 20:48:10.33ID:I0Yw+y+I
>>336
ワイドビューロングは勝ち取るものです、まで読みました。

>>339
ヒント 天皇の政治利用

>>340
(笑)

>>341
静岡ではオールロングシートが好評。
文句を言っているのは18乞食だけです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況