X



東海道・山陽新幹線194
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 23:12:17.05ID:qwNC9qCK
東海道・山陽新幹線全般について語るスレです。荒らしがあっても、透明あぼーん、削除依頼等、完全スルーでお願いいたします。荒らしに反応した場合、その方も荒らしとみなします。

前スレ
東海道・山陽新幹線192
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1513742901/
東海道・山陽新幹線192
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1513784918/
0248名無し野電車区
垢版 |
2018/01/27(土) 23:01:55.27ID:oMjhigFE
15キロ違うからなあ
停車時間きりつめで余裕なしだろうな
0249名無し野電車区
垢版 |
2018/01/27(土) 23:04:09.13ID:W9xnEdIG
>>243-244,>>247
必ずしも定時で走る必要はないんじゃない?
>>239の写真では、25分遅れってなっているし
新大阪で同じ時刻に乗れて、博多着がせいぜい8分遅れ(余裕時分を活用して5分遅れ程度に短縮?)なら十分でしょ
0250名無し野電車区
垢版 |
2018/01/27(土) 23:05:10.96ID:oMjhigFE
>>235
新幹線の駅員やってた人ならいた
鉄ヲタでも入れる人は入れるだろ
0251名無し野電車区
垢版 |
2018/01/27(土) 23:16:04.89ID:SFMY/hQW
>>230
名鉄で神宮前出た直後に313系イヤー313系イヤーって叫び始めた子連れのヤンママなら見たことがある(マジ)
0252名無し野電車区
垢版 |
2018/01/27(土) 23:20:13.09ID:SFMY/hQW
>>195
10年くらい前に名古屋駅のみどりの窓口で「城北線経由で勝川まで」ってお願いしたら若い女性の駅員に「なんすかそれ」っていわれた。
5年くらい前に東京駅の東海道新幹線改札の女性駅員に「十河信二像って何番線ですか」と聞いたら「なんすかそれ」っていわれた。
0254名無し野電車区
垢版 |
2018/01/28(日) 02:50:50.03ID:wiWII/Od
ヒント
社会の窓口が汚れている人に指摘されている。これ重要。
0255名無し野電車区
垢版 |
2018/01/28(日) 05:59:44.98ID:3HqABTbZ
先頭車両の滅多に使わない連結器が振動で揺れて異音がしたって言うトラブルにビックリしたわ。
対策としてゴムを車体と連結器の間にゴムを挟んで対処したのにもビックリ。
世界一を誇る新幹線なのに…。
0256名無し野電車区
垢版 |
2018/01/28(日) 06:02:45.42ID:3fWkDM2m
何か悪いか?
鉄道車両の何たるかをある程度知っていればそんな恥ずかしい事は書けないはずだが
0257名無し野電車区
垢版 |
2018/01/28(日) 08:15:26.46ID:MssTderu
そういや車両進化に対し、連結器構造の変化の鈍さは異常…
0259名無し野電車区
垢版 |
2018/01/28(日) 09:37:45.96ID:DZGCggUt
東の連結器はそこそこ性能いいんじゃないの?
0260名無し野電車区
垢版 |
2018/01/28(日) 11:16:19.69ID:575QMuNv
完全固定の連結器なんて貨車移動機に直付けの簡易連結器ぐらいしかなかろ
0261名無し野電車区
垢版 |
2018/01/28(日) 11:23:55.36ID:BFXX5+bQ
全車両電動車であれば、物理的に連結しなくとも隊列運転の要領で走らせればいいんじゃないのか?
車両間移動はできなくなるけれど
0263名無し野電車区
垢版 |
2018/01/28(日) 11:29:22.42ID:E42NGNhJ
ホームドアのメロディ、無事着いて開く時は「乙女の祈り」でいいけど
出発する時は果たして無事に着くかと不安を持って乗っているんだから
「運命」とかの重々しい曲のが合うと思う。
0264名無し野電車区
垢版 |
2018/01/28(日) 11:59:36.34ID:KqxTT6/x
126名無し野電車区2018/01/23(火) 10:35:04.53ID:D7iM0A+g
「定刻で通過しました」は三河安城しか言わないけど
心配だから他の駅でも全部言って欲しい。
できれば「天竜川を定刻で通過」とか「薪丹那トンネルを…」とか


「三河安城を定刻で通過しました」は「三河安城通過したから名古屋で
降りる奴はさっさと降りる支度してデッキまで出てこいや2分しか止まらんさけ
わかっとるなボケ」の略だと思う
0265名無し野電車区
垢版 |
2018/01/28(日) 12:26:36.41ID:dMXlYZra
ニコ生でドクターイエローが来るのを待つ放送をやってる。
0266名無し野電車区
垢版 |
2018/01/28(日) 12:33:57.03ID:gTkdQrh9
ヒント
ニコニコ動画って重くて客離れが激しく慌ててメンテかけたあのニコニコ動画のこと?
0267名無し野電車区
垢版 |
2018/01/28(日) 12:51:00.72ID:qhq0pFa1
>>239
外国人乗れないということかw
0268名無し野電車区
垢版 |
2018/01/28(日) 13:23:51.30ID:wnDuZBeh
>>264
今は「時間通りに通過」という変な日本語を使ってる。
0269名無し野電車区
垢版 |
2018/01/28(日) 15:11:23.12ID:SjnjpAEL
>>264
そう言えば、到着直前の「次の駅では、到着後、すぐに発車します」みたいな放送が耳に付くな
あまりのんびりしていたら降り損ねるにしても、5秒や10秒で発車する訳じゃないのに
0270名無し野電車区
垢版 |
2018/01/28(日) 15:22:41.75ID:gcDC88s4
問題なのは通過待ちする駅でもその放送をすること
0271名無し野電車区
垢版 |
2018/01/28(日) 16:53:36.54ID:1VzMMSlN
>>267
たいてい名古屋手前味噌で入線待ちしてるけどね
カーブのとこで斜めになりながら


>>269
東海道こだまだと乗り遅れ防止の意味もあるのかな
毎回ほぼ待避があるから、ちょっと売店まで って気軽に財布持って出かけるけど、待避しない駅はそれができないからね

あとは出入口が2つしかないから空いた出入口の方から出てってくれ ってのはあるだろう
0273名無し野電車区
垢版 |
2018/01/28(日) 19:25:07.22ID:CWEGrnLl
今朝は彦根〜垂井で170制限だったけど、解除してから285まであっという間だったわ。
余裕時間使って、制限区間以外全力走行で4分延だったけど、東京までにはとりもどせる?
0274名無し野電車区
垢版 |
2018/01/28(日) 19:31:10.11ID:1VzMMSlN
先行列車の遅れ具合詰まり具合にもよるんじゃない
まあ今の時間に岐阜走行中ならば、東京21時頃だろうから、東京入線はスムーズにいくだろうけど
0275名無し野電車区
垢版 |
2018/01/28(日) 21:25:15.64ID:XQOacOaw
無駄に急かしておかないとダラダラする奴があるから過剰に危機感を煽るぐらいでちょうど良い。
「グズグズしてて降りそびれたら乗り越し分の料金をいただきます。」と言い放ってもいいくらいだ。
0276名無し野電車区
垢版 |
2018/01/28(日) 21:31:08.16ID:Xfj4OW9z
まあ、のぞみの停車時間は旅慣れてなかったら短いだろうからな。
0277名無し野電車区
垢版 |
2018/01/28(日) 21:31:30.16ID:XQOacOaw
東海道新幹線なんか特に退避停車で一本抜かれるにしても停車時間はかなり短いからな。
在来線の特急退避だと確実に5〜7分は停車するが、新幹線だとそれが3分以内で済む場合もあるし、確かに短い。
0279名無し野電車区
垢版 |
2018/01/28(日) 22:14:07.63ID:8UyhJbD5
京王の八幡山退避なんか1分ぐらいのときもあるな。
ま、新幹線とは通過列車の速度が全然違うが
0282名無し野電車区
垢版 |
2018/01/29(月) 15:11:42.41ID:kW00o1/a
N700系の事故調査結果まだかよ
このまま時間が経てば東海の設計責任も逃げ切れるかもな

んで東海車が山陽のトンネル内で盛大に事故って死者が出るパターン
0285名無し野電車区
垢版 |
2018/01/29(月) 15:49:22.63ID:zyciOeFM
ヒント
品格は生まれつき。もはや救いようがない
0287名無し野電車区
垢版 |
2018/01/29(月) 16:09:17.94ID:zyciOeFM
ヒント
北海道新幹線の全盛期の各駅の1日の乗客数(2260人)

奥津軽いまべつ駅 60人
木古内駅 100人
新函館北斗駅 2100人

破壊力すごすぎ!JR北海道潰れるわ。アホ。
ちなみに今年は前年比25%減
0288名無し野電車区
垢版 |
2018/01/29(月) 19:32:04.15ID:FoBYN2Pi
やっぱりニートだとこの数字だけ見て潰れるとか思うんだな
0289名無し野電車区
垢版 |
2018/01/29(月) 19:32:11.20ID:9d67hhyy
>>255
300km/hで走ってるんだから、振動で異音くらいするでしょ
0291名無し野電車区
垢版 |
2018/01/29(月) 21:14:24.64ID:gK3eGHu2
ヒント
27日深夜放送のラジオ番組「オレたちゴチャ・まぜっ!〜集まれヤンヤン〜」(MBSラジオ)で、極楽とんぼ・加藤浩次が、平成ノブシコブシ・徳井健太の発言に「お前、当たり屋だぜ?」とツッコむ場面があった。

番組では、徳井が新幹線でiPhoneを紛失したエピソードを披露した。新幹線で広島へ移動中、寝ていた徳井が目を覚ますとiPhoneがなくなっていたという。
直感的に「盗まれた」と思った徳井は、隣や後ろに座る乗客を疑いつつ、車掌に相談。iPhoneの位置を調べるため、車掌に「パソコンを貸して」「僕の携帯電話に電話をかけて」などと、お願いしたそうだ。

ところがどれも難しく、車掌からは新幹線内の公衆電話から、かけてみるよう提案された。公衆電話は小銭が使えず、徳井は1000円のテレホンカードをわざわざ購入し、かけてみるも、うまくつながらず。
いよいよ「盗まれた」という思いが確信に変わりそうになった瞬間、車掌が「ありました!」と見つけてくれた。徳井が座るシートの奥深くに滑り込んでいたそうだ。

しかしこのとき、徳井がふと思ったことは「テレカ(車掌が)払ってくんないかな」。公衆電話の利用を提案したのは車掌であり、テレホンカードも未使用な状態なことから、払い戻してくれてもいいのではと考えてしまったという。

この発言を聞くや、加藤は「は? 何言ってんの?」「お前、当たり屋だぜ、やってること?」と一喝したのだ。続けて加藤は「人間の考え方って、そこで分かれるよね。テレカのことも『超ラッキーだぜ。
(携帯電話は)盗まれてもいなかったし、挟まっていただけ。しかも、車掌さんが持ってきてくれた。今日はツイてるぞ!』って思う人間と、『あれ、俺の1000円…』(と思うか)」とあきれたのだった。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14221195/
0292名無し野電車区
垢版 |
2018/01/29(月) 21:15:27.63ID:Zpfziu2F
東海道・山陽新幹線の運行管理システム、200億円かけ刷新
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180129-00010002-newswitch-ind

JR東海とJR西日本は2023年10月の稼働を目指し、東海道・山陽新幹線運転管理システム
(COMTRAC〈コムトラック〉)の更新に着手する。投資額は両社合わせて約216億円。
新システムは10世代目となる。既存のシステムは14年に導入した。更新を機に、処理性能や拡張性、
安全性の向上を図り、機能強化も視野に入れる。

次世代システムにはこれまでの技術開発成果を展開する。運行ダイヤが乱れた時、遅延の波及を防ぐため、
後続列車の遅延が最小化するよう到着列車の駅への進入を決めるパターンを設定。システム構成も、
従来のように汎用コンピューター1台に機能を集中させず、複数台で分散処理してトラブル発生時の
影響範囲を最小に抑える。
0293名無し野電車区
垢版 |
2018/01/29(月) 21:16:32.58ID:7zrUcmde
>>289
んなこと言うたら、300km/h超で運用しているE5とE6に比べて
N700系の肩身が狭くなるじゃないですかぁ
0294名無し野電車区
垢版 |
2018/01/29(月) 21:16:44.23ID:JTKqsKbb
>>233
鉄ヲタを採らないのではなく体力的や精神的に強そうな体育会系を採ってるので、体育会系の鉄ヲタなら採ってもらえると思うよ。
鉄ヲタの知識をさらけ出すのではなく、ひたすら体力には自信がありますってアピール
0295名無し野電車区
垢版 |
2018/01/29(月) 21:36:28.64ID:nDdLd7oc
JR東海なんて恐らく上場企業最強のウルトラ官僚体質&超絶学歴主義なのに、体育会系アピールしてもねえ…
0296名無し野電車区
垢版 |
2018/01/29(月) 21:55:39.26ID:FoBYN2Pi
エリートほど体力とコミュ力が必要なのだよ
鉄オタには無縁だから想像もつかんだろうけど
0297名無し野電車区
垢版 |
2018/01/29(月) 21:56:30.16ID:iCgCc33q
学歴主義ってなんだよ。JR東海クラスの大企業かつ人気企業になると、優秀な人材には事欠かないから東大クラスの頭脳と、人間性を併せ持っていないと成果を出しにくいということだと思うが
0299名無し野電車区
垢版 |
2018/01/29(月) 22:32:06.15ID:VPdzf3Sq
>>287
函館北斗にモバイルSuicaで行くとえらい目に遭う。函館は切符じゃないと行けないんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況