X



東海道・山陽新幹線194
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 23:12:17.05ID:qwNC9qCK
東海道・山陽新幹線全般について語るスレです。荒らしがあっても、透明あぼーん、削除依頼等、完全スルーでお願いいたします。荒らしに反応した場合、その方も荒らしとみなします。

前スレ
東海道・山陽新幹線192
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1513742901/
東海道・山陽新幹線192
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1513784918/
0300名無し野電車区
垢版 |
2018/01/29(月) 23:46:16.35ID:FrAMTICY
>>297
JR東海総合職のES見てみりゃ分かるよ。
ESで選考をするという割には記述欄がほとんどない超シンプルな書式で、学歴以外何見るの?って感じ。
そのESだけでほとんどの学生はふるい落とされる。

一方で、特定の大学の学生にはある日突然リクルーターから電話が掛かって来て、
「仕事内容や職場の雰囲気を説明するから、○月○日の○時に○○ホテルの前で目印に新聞持って待っている」
とか出会い系みたいな謎の連絡が非通知で来る。
それでその時間に行くと、喫茶店で説明とは名ばかりで志望動機やら学生時代の活動内容やら聞かれる、実質的な面接がある。
これを数回やって、くぐり抜けたものだけが初めて品川ないし名古屋の本社に呼ばれて正式な面接が受けられる。
まぁ俺はそこに辿り着く前に連絡来なくなって終了だけどさw

恐らく東電や電通を越える有名上場企業最強の不透明選考だと思うわ。
(※以上は大卒総合職の話で、高卒職とか大卒プロフェッショナル職とかは全く別次元の争い、俺は知らん)
0301名無し野電車区
垢版 |
2018/01/30(火) 00:05:44.35ID:WAkLs1om
>>300
とても総合職なんか受けられない大学卒でプロ職受けたけどプロ職もほぼリクルーターだったぞ

最初に学内説明会があってその次に企業説明会がある
ES出したら面接前に業務説明を受けていただきたいとか言われて某所のアソ○アホテルに呼び出されてガッツリ面接
特徴的だったのは学内説明会から面接までずっと同じ自称運転士のOBがいた事
話によるとOBの数で大学ごとの枠が決められてて最初は同級生同士での戦いになるんだとか流石にプロ職に学歴フィルターは無かったけど
0302名無し野電車区
垢版 |
2018/01/30(火) 00:33:12.00ID:Q/xYcAeI
>>301
まぁ、就職活動〜社会人数年目くらいの間で、徐々に世の中の仕組みが分かってくるよね('・ω・')
0304名無し野電車区
垢版 |
2018/01/30(火) 01:16:40.17ID:Q/xYcAeI
>>303
そうなん?
就職活動って数年単位で時期が早まったり遅くなったりするから今の事情は分からん。

あの自称指令職のリクルーターもうちの大学OBだったのか、未だによく分からない。
(そもそもうちの大学からJR東海総合職って出てるのか?)
間違いないのは、数分話しただけで分かる、常人離れした頭の回転の早い、鋭い人だったこと。
あんな人に面接でビシバシ突っ込まれて、平凡な学生が勝てる訳無いわ。
今でものぞみ号乗るたびにその人の顔が頭に浮かぶわクソが('・ω・')
0306名無し野電車区
垢版 |
2018/01/30(火) 08:12:29.64ID:00NhR3TH
>>302
結局は、みな家があり家庭があるんで、早く帰りたいんだ。要は楽に仕事をしてかつ評価されるということ。学生さんは社会人に手間を取らせちゃダメ
0307名無し野電車区
垢版 |
2018/01/30(火) 11:19:28.65ID:WNIUGq5A
N700系の技術者のインタビュー見てても、東海の社員からとんでもない知性やカリスマ性を感じることは無理
だからと言って西社員の質は論外だが
https://youtu.be/wA-sajzvRq4
0308名無し野電車区
垢版 |
2018/01/30(火) 12:43:29.99ID:8tqYLbjc
>>304
就職の話題となったからそうなのかなあと
選考は始まってないとしても企業説明会といったのは始まっててもおかしくないし
0310名無し野電車区
垢版 |
2018/01/30(火) 15:13:48.73ID:wOU5K4eW
>>305
束のかすみたいなシステム入れてどうすんのよ。
0311名無し野電車区
垢版 |
2018/01/30(火) 17:51:39.63ID:Aw5mA2iy
>>300
JR東海のトップってずっと東大卒業生でしょ。
0313名無し野電車区
垢版 |
2018/01/30(火) 21:08:54.80ID:UltHCOrH
G車についている、ひざ下のヒーターってスイッチ入れてても全然体感しないな。
意味あるのか、あれ。
0316名無し野電車区
垢版 |
2018/01/30(火) 22:10:34.09ID:dMPQ7BPW
>>313
故障か
席を立って、5分以上すると切れる
0318名無し野電車区
垢版 |
2018/01/30(火) 22:46:34.24ID:c9rOoJQL
>>287
奥津軽なんてよく60人も乗るな
青森まで出てきてた蟹田や中里の人達が、奥津軽を利用してんのか
0319名無し野電車区
垢版 |
2018/01/30(火) 23:00:22.17ID:G6X/8A9F
開業の日に奥津軽に行ったけど、地元の人が何しゃべってるのか全くわからなかった。
でも駅と周辺で1000人以上はいたような。駅舎の道の駅なんか人が溢れてたがなあ。
0320名無し野電車区
垢版 |
2018/01/31(水) 00:07:41.21ID:Qlfhl9Zk
>>316
1個150円くらいの接触式センサーだろ?
0321名無し野電車区
垢版 |
2018/01/31(水) 01:57:32.70ID:ylLbaWW4
JR支社長「ホーム柵設置を検討」
http://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024710101.html

「安全神話」の新幹線に相次ぐ車両トラブル…検査体制に不備はないのか? | 週プレNews
http://wpb.shueisha.co.jp/2018/01/30/98839/

【社長会見】新幹線車内・駅等での無料Wi-Fiサービスの拡大について
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000036203.pdf

【社長会見】東海道・山陽新幹線運転管理システム取替に伴う機能向上について
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000036204.pdf

【社長会見】東海道新幹線 新横浜駅全ホームへの可動柵設置完了について
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000036207.pdf
0323名無し野電車区
垢版 |
2018/01/31(水) 03:44:16.24ID:a8YGcVL2
多分発表してないだけで、東海内でもこれぐらいの異音異臭トラブルは毎日起きてるんだろうな
300系みたいに騒がれないと表に出てこないだけで
0324名無し野電車区
垢版 |
2018/01/31(水) 06:13:34.25ID:xQP0qWK/
ヒント
JR東日本のトラブルの数は多分発表してないだけでもトラブル世界一だからな。
0325名無し野電車区
垢版 |
2018/01/31(水) 10:01:07.39ID:EuUAF3EY
ホームドア検討って、全便停車の博多、小倉、広島、岡山を対象?
かつての新神戸と違い本線通過がなく、東京駅同様に在来線規格で。

通過駅も殆どの駅は通過本線があるので、整備新幹線駅の様にホームドアは無い。
逆に全駅設置だと、東海道でも多額の費用が居る。
(本線通過じゃないから在来線規格になるものの)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況