X



東海道・山陽新幹線194
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 23:12:17.05ID:qwNC9qCK
東海道・山陽新幹線全般について語るスレです。荒らしがあっても、透明あぼーん、削除依頼等、完全スルーでお願いいたします。荒らしに反応した場合、その方も荒らしとみなします。

前スレ
東海道・山陽新幹線192
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1513742901/
東海道・山陽新幹線192
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1513784918/
0457名無し野電車区
垢版 |
2018/02/06(火) 01:29:18.60ID:KxmTzKNB
>>456
理工の矢上キャンパスね
新幹線の振動で正確なデータが取れないから深夜に泊まり込んで実験をやるらしい
そのせいで矢上プリズンと呼ばれてるよ
0458名無し野電車区
垢版 |
2018/02/06(火) 08:20:55.91ID:0fWtGzJv
東大卒でも、能力が無きゃ子会社幽閉。
0459名無し野電車区
垢版 |
2018/02/06(火) 08:21:54.06ID:7+8p3JJO
いつまでやってるんだ学歴話

ほんとガキばっかりなんだなここ
0460名無し野電車区
垢版 |
2018/02/06(火) 10:22:38.10ID:LqMqKZi6
券売機で乗車券の経路選ぶ所、駅名を線でつないだのだと
頭ん中で地図に置き換えて考えているうちに画面が
終わってしまう。
地図式で表示してほしい。
0461名無し野電車区
垢版 |
2018/02/06(火) 13:08:34.93ID:hmhpJOl2
底辺国立医学部卒のフリーターの俺。

おとなびパス通用期間中のバイト先への通勤は心安らぐなあ。
途中下車も愉しい。
0463名無し野電車区
垢版 |
2018/02/06(火) 16:17:51.57ID:YQ6N4V05
東海の大卒プロフェッショナルってMARCHクラスが中核らしいけどな
0464名無し野電車区
垢版 |
2018/02/06(火) 16:39:29.98ID:iO/3M66b
>>459
いい歳したおっさん乙
恥ずかしげも無く5ちゃんねるを見ていないで仕事探せよ
0465名無し野電車区
垢版 |
2018/02/06(火) 17:45:27.98ID:4H8KQoSB
学歴バカ消えろ
0466名無し野電車区
垢版 |
2018/02/06(火) 18:23:38.54ID:URwN0/9q
>>465
JR東海から学歴を取ったら何が残るの?

というぐらい官僚的な会社だから
これからも学歴の話は定期的に出るだろうね。

話題を断ち切りたければ別の話題をよろしく!!
0468名無し野電車区
垢版 |
2018/02/06(火) 18:56:01.32ID:pTc8FBs4
本題に戻す
車両型式、いつまで「N700シリーズ」を続ける気か?
0469名無し野電車区
垢版 |
2018/02/06(火) 19:49:52.25ID:1sN9VG8Z
>>466
そら東大工学部出身でも元々技術畑だった上に学生時代に鉄研に入ってたくらいだった
JR東の山之内氏やJR九の石井氏と違って
東大卒なら出世できるからという理由で文系から国鉄に入った人が牛耳ってる会社ですぜ
0470名無し野電車区
垢版 |
2018/02/06(火) 20:22:12.66ID:IvFxp4h6
>>468
無期限
倒壊は新幹線はN700、快速普通電車は313、普通ディーゼルはキハ25と決め込んでる会社
新型ひだ南紀もいずれ同じ車体の電車版が出てくるだろ
0471名無し野電車区
垢版 |
2018/02/06(火) 20:24:57.36ID:URwN0/9q
>>468
800系も使ったし900系だと試作車だし・・・

1000系だと私鉄の車両みたいだし

東海のTを使えば台湾高鐵の700T系を連想するし・・・。

実際形式名称付けるのも苦労してるかもしれないね。
0472名無し野電車区
垢版 |
2018/02/06(火) 20:25:20.00ID:7+8p3JJO
何事もシンプルでわかりやすいことがよいことだとトップが言ってるわけだから
車種のバリエーションなんて限りなく少ないのがこの会社の理想
0473名無し野電車区
垢版 |
2018/02/06(火) 20:25:24.92ID:LNx3TrKl
>>469
東大卒なら出世できるから国鉄を選択、まさに火災様そのもの。
0476名無し野電車区
垢版 |
2018/02/06(火) 20:30:08.12ID:URwN0/9q
東海道新幹線にT1系なんていうのはちょっとねえ。。。

T1系とW1系なんてやるとそのうちにW7系でダブルだろうに。
0477名無し野電車区
垢版 |
2018/02/06(火) 20:33:20.46ID:URwN0/9q
>>475
JR四国が大手私鉄ほどの利益が出るなら言う事ないだろ。
0479名無し野電車区
垢版 |
2018/02/06(火) 20:35:47.11ID:URwN0/9q
>>472
シンプルで分かりやすいのは素晴らしい事。
束の新幹線もどきは分かりにくいと思う。
0480名無し野電車区
垢版 |
2018/02/06(火) 20:40:11.35ID:URwN0/9q
>>478
それは考えなかったわ。

そもそも
J R 東 海 と い う 会 社 が 
 J R 東 日 本 の 真 似 事 な ん て
絶 対 し な い だ ろ う
0481名無し野電車区
垢版 |
2018/02/06(火) 20:40:24.37ID:pTc8FBs4
JR東日本の「E○系」みたいな型式の命名方法でいいのかな
0482名無し野電車区
垢版 |
2018/02/06(火) 20:48:39.74ID:URwN0/9q
>>481
それをやるならば
700A
700B
700C

とやるのが潔く感じるね。
0483名無し野電車区
垢版 |
2018/02/06(火) 20:51:26.38ID:HY4NnlA/
100系がもう廃形式なんだから
N100系として昔使った番号を再利用するのもありなんじゃないか?
0484名無し野電車区
垢版 |
2018/02/06(火) 21:02:53.43ID:rCksRKuB
しかも人事畑が幹部を占めてる鉄道会社っていうのも珍しいよね。JALみたいにパイロットや整備出身の人が社長をやる会社とは違うと思う。
0485名無し野電車区
垢版 |
2018/02/06(火) 23:12:18.66ID:MMr/oLv9
いかに労働者を管理するかが重要だったからな国鉄は。
経営センスは二の次。
0486名無し野電車区
垢版 |
2018/02/06(火) 23:21:55.88ID:jy4tzML2
>>476>>481>>483
T1系にしてもN100にしても個々の車両の形式の数字部分は
中間電動車が125とか126、制御車が123とか124になるのは共通だから
発想としては100系の番号の再利用という点で同じだね
0487名無し野電車区
垢版 |
2018/02/07(水) 02:32:48.12ID:FqMmMSe4
>>480
スイカの発行会社に対して、トイカなんて名付ける時点でね

素直にオレンヂカードでいいぢゃんね
0489名無し野電車区
垢版 |
2018/02/07(水) 07:55:03.67ID:2+z6SROe
>>485
葛西先生はそれに長けていたから
ずっとJR東海の中心にいるのだけどね。
0493名無し野電車区
垢版 |
2018/02/07(水) 12:07:31.42ID:2+z6SROe
>>492
葛西さんの著書では500系の事を酷評してるから必読!!
0494名無し野電車区
垢版 |
2018/02/07(水) 12:34:29.07ID:1CLBAODt
あれは誰が見てもダメだと思うよ
一番重要な居住性・快適さを考えてない。
よくあんなの作ったな
0495名無し野電車区
垢版 |
2018/02/07(水) 12:38:06.71ID:UvZXnhee
>>494
当時はアレが300km/h巡行の限界だったんだよ。
登場を少し急ぎ過ぎた感はある。
0496名無し野電車区
垢版 |
2018/02/07(水) 12:38:27.33ID:Lvw52IAf
>>484
日本企業なんて大概そうだろ。
技術系出身の人は役員になれない。
JALは異例中の異例だからニュースになった。
0497名無し野電車区
垢版 |
2018/02/07(水) 12:40:23.49ID:E2aNl9Ef
500系で寝てて、壁に頭をぶつけて痛い思いをしたことが。寝相に問題があったことは認める。
0498名無し野電車区
垢版 |
2018/02/07(水) 12:51:12.19ID:KWYlWMEn
ヒント
 小田原署は6日、強制わいせつの疑いで、小田原市扇町2丁目、JR東日本社員の男(23)を逮捕した。

 逮捕容疑は、2016年11月24日午前1時35分ごろ、小田原市内のマンション駐車場で、同市に住む高校3年の女子生徒(18)の下半身を触った、などとしている。同署によると、同容疑者は「私がやったことに間違いありません」と供述、容疑を認めている。

 同署によると、同容疑者は帰宅途中の女子生徒の背後から徒歩で近づき、押し倒した。女子生徒が声を上げたため逃走した。周辺の防犯カメラの映像などから浮上したという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180207-00023725-kana-l14
0499名無し野電車区
垢版 |
2018/02/07(水) 13:21:02.19ID:6sulIfgB
>>494
500系は欧州的な考え方のもとにデザインされてるから性能の為に居住性とか快適性を犠牲にするということに躊躇いがないと思う。

東北系も含めて歴代車両唯一の欧州デザイン(ノイマスター)ということもあって500系は他の系列とは毛色が違うどころか共通点や関連性は全くない。
0500名無し野電車区
垢版 |
2018/02/07(水) 13:37:54.73ID:Lvw52IAf
東海道区間と山陽区間では、車両に求められる特性は異なる。
山陽区間…大阪〜福岡間の方が航空との競争が激しく、更なる時間短縮が求められていた。

何度か話題になったけど、JR西は新大阪〜博多間のぞみ専用車両を開発するって計画が報道発表されてる。
4列シートとしてその分車体を小型化・軽量化するとか、
最速列車は岡山・広島を通過するとか…

その計画が変わりに変わって、東海道山陽直通車両として誕生したのが500系なんだろうと思われる。
だから、あんな狭い暗い車内に5列シートを設置したり、
いろいろコンセプト破綻した中途半端な車両になったんだろうね。
少なくとも、東海道区間に求められる特性とマッチしていなかったのかもしれない。
0501名無し野電車区
垢版 |
2018/02/07(水) 14:08:53.65ID:LjGpEwUX
>>500
RSはのぞみよりのろくなっても居住性上げたから伊丹〜福岡間の航空路線を壊滅させて、
時間2〜3本の頻度でいつでも乗れる安心感から名古屋〜福岡間の航空路線も壊滅させた。
0502名無し野電車区
垢版 |
2018/02/07(水) 15:40:25.33ID:1CLBAODt
>>496
技術担当役員も文系がやるのかね?
0503名無し野電車区
垢版 |
2018/02/07(水) 17:37:30.51ID:igLTspnB
明日、2週間ぶりに新幹線に乗るのですが岡山から新大阪に行くのに557の肉まんは買えますかね?
0504名無し野電車区
垢版 |
2018/02/07(水) 18:09:51.52ID:QhVepYdZ
>>493
JR東海的には500系の東海道区間乗り入れは黒歴史でしかない
0506名無し野電車区
垢版 |
2018/02/07(水) 18:15:54.71ID:6sulIfgB
>>500
逆にN700の16連は過日の台車亀裂問題で東海設計の山陽区間での相性の悪さを露呈したな。
0508名無し野電車区
垢版 |
2018/02/07(水) 19:02:00.87ID:EDTcgy8o
>>503
557って何だよw
しかも肉まんじゃなくて豚まんだし。
関西で肉と言ったら牛肉のこと。
0509名無し野電車区
垢版 |
2018/02/07(水) 19:18:28.31ID:LhS+/nxE
>>508
テンキーと電話配列だと17が入れ替わるのでtypoだと思って突っ込まなかったのに
0510名無し野電車区
垢版 |
2018/02/07(水) 19:44:35.19ID:2+z6SROe
>>496
大手製造業のトップは大体工学部出身。
文系に技術を教えるより
理系に経営を教えた方が早いという発想。

JR東海は陸運業ですから・・・。
0511名無し野電車区
垢版 |
2018/02/07(水) 20:10:43.17ID:k0w+eSMA
>>500
>最速列車は岡山・広島を通過するとか…
個人的に岡山と広島より小倉を通過にするべきだったな
その当時新神戸は通過していたし
0512名無し野電車区
垢版 |
2018/02/07(水) 20:32:29.97ID:1CLBAODt
技術系は役員になれないとかアホ丸出しの書き込みに何をまじめにレスしてるんだよ
0513名無し野電車区
垢版 |
2018/02/07(水) 21:12:01.32ID:DADnkxhF
500系は狭い狭いと云うが、日本人よりはるかに体格のでかい外人には好評だったからな。
窮屈感で云えば東日本のMaxの3×3の6列ノンリクライニングベンチシート見た時は噴いたぞ。
0515名無し野電車区
垢版 |
2018/02/07(水) 21:27:46.53ID:ExwzXTrY
>>513
そこは価値観が
速い>広い
なんじゃない?
コンコルドだってY並に狭かったけどF扱いだったじゃん。
0516名無し野電車区
垢版 |
2018/02/07(水) 21:50:15.98ID:jBziioZc
速ければ狭くてもいいのか?

そんなんだから東海から追い出されるんだよ
0517名無し野電車区
垢版 |
2018/02/07(水) 21:51:28.15ID:i7AZ186A
>>513
てか車室の広さに拘るのはアジア民族の習性。
韓国KTXも狭いとか何だと評判悪い。

アジア民族は概して白人や黒人よりも小さいのに滑稽な話だね。
白人や黒人は身長2m級の巨漢もザラだけどアジア民族でそこまでの大男は非常に珍しい。
0518名無し野電車区
垢版 |
2018/02/07(水) 21:54:02.92ID:rboe9sqc
500系は窓際に座らなきゃいいだけの話
N700系の先頭車も500系と同じくらいのピッチしかない
0519名無し野電車区
垢版 |
2018/02/07(水) 22:18:24.14ID:msvvVLav
>>493
それ見たい!書名教えて。
RJ誌ではJR-Cの運転士が東京駅での500系の人気に驚いてたな。
0520名無し野電車区
垢版 |
2018/02/07(水) 23:40:07.26ID:2+z6SROe
>>519
WACから出ている
飛躍への挑戦

500系の話は280ページあたりから。
ヲタでは当たり前の話ばかりだが
経営者視点で見るとなかなか興味深い考察がなされている。

本自体もJR東海の最高権力者が書いた本なので
かなりおすすめ。
0521名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 00:11:37.52ID:9k6XXnpP
>>516
東海区間は2時間半だからねえ

もともとひかり主体ダイヤだったし、500系は狙って乗る乗り物だったし

500を避ける選択肢はたくさんあった
0522名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 00:19:46.12ID:uMscXBQh
正直あの頃は300系さえ避けられたら良かった
ありゃ常に震度7で走ってるようなもんだぞ
しかものぞみ料金1000円もしたし
0523名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 00:31:57.38ID:SX/SGb2M
300系のぞみは良く揺れたな。

500系は狭いけど300系よりははるかによかった。

700系が一番好きやな。。

N700系は窓が小さいのと窓枠に腕を乗せれなくなったのがきつい。

100系ほどの大型の窓の車両にはもうのれないだろうね。
0524名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 01:19:31.98ID:adl9aJ14
でも100系って窓位置が若干高かったよね。
だから桟に腕乗せにくかった。
0525名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 01:28:09.80ID:IgT5B2/G
【社長会見】東海道新幹線 静岡駅〜掛川駅間で発生した脱線防止ガード外れの原因と対策について
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000036296.pdf

【社長会見】駅・車両のバリアフリー化の進捗について
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000036297.pdf

【社長会見】春の「ファミリー車両」について〜「ファミリー車両」をゴールデンウィーク期間に設定〜
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000036295.pdf

東海道新幹線沿いの「セロテープ」が原点回帰? 車窓の壁面広告 大リニューアル
https://trafficnews.jp/post/79553
0526名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 08:55:07.24ID:hdwEWRhz
>>521
その「狙って乗る乗り物」って発想が、既に今の「待たずに乗れる」東海道新幹線の思想からズレてるよね。
JR西は2時間に1本だけの限定的な運用を意図して500系を開発したのだろうが、
そんな面倒なものをJR東海は求めていなかった。
0528名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 09:38:49.27ID:vI0xCjWM
>>526
JR東海というより、客が求めていなかった。500系は最初見かけた時の一瞬、あ、かっこいいってだけ。ほんの一瞬。いつまでもいつまでもかっこいいかっこいい言ってるのは子どもと発達障害者だけ。
0529名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 09:47:05.92ID:oeYi3g/6
>>528
そんなもん千差万別の価値観の話で、お前の脳内が世界基準なんかでは絶対にない。
0531名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 10:32:25.81ID:tY8IUENh
>>526
目先の効率=儲け重視の金満企業だからな>東海

だって金子とか張とかが役員してる会社ですものw
0532名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 11:00:45.42ID:eaLmlT5U
東海が傍目から見て腹が立つのはあくまでもビジネスパートナーであるはずの西日本をあたかも奴隷というか弱みを握って圧力掛ける虐めっ子とかパワハラ上司みたいな雰囲気がありありなこと。

飛行機で例えたら共同運航してる相手の会社に自分の会社の機材と全く同じ機内仕様、外部塗装を押し付けてるのと同じ。

同じN700の16連を押し付けるにしても西日本の独自仕様(例えば500系やレールスターカラー、エヴァンゲリオンデザインとか表記の西日本フォント、西日本仕様の軸梁台車の採用など)を認めるならまだマシだけど東海はそういうのも認めないからな。
0533名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 11:10:43.32ID:TL8C8HMm
ヒント
クソJR倒壊は僕も嫌い。だがトラブル世界一のJR東日本やゆすりたかりのJR北海道より許せる。
0534名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 11:22:41.64ID:hdwEWRhz
東海道新幹線ってのは山陽新幹線とは利用者数が桁違いだからね。
とにかく無難で万人ウケすることが求められるんだろうね。

パパ・ママ・小さい子供2人の4人家族なのに、パパがトチ狂ってマツダRX-8買ったみたいな話。
で、乗り降りしづらいわ使いづらいわでママが大激怒、
ママの提案でプリウスに乗り替えたら家族4人みんな大満足、
でもパパはちょっと腑に落ちない、って感じなのが今の状況。
0535名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 11:35:15.01ID:tY8IUENh
× ブリウス
△ 大型トラック(但し客室は荷台)
◎ ゴミ回 収車
そのためのあの安全柵(笑)メロディー。
0536名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 11:42:12.34ID:0NkXWhq/
「ゴミ収拾車1号、発車しま〜す(キリッ」「安全、よし!(ドヤッ」
タン、タタラタタン♪タ、タンタタラタタン♪
0537名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 12:09:54.83ID:adl9aJ14
ま、アンチがどう繕おうと、毎年上がっている東海道利用者という数字は動かしがたいわけで。
0538名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 12:29:19.07ID:cH1YlwxV
だよな
東海がやることはすべて正しい。
0539名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 12:30:49.60ID:cH1YlwxV
>>528
まさにこれ。
全くこの通り

500はオタクと子供のみの人気
0540名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 12:40:11.76ID:6Wrf0TSU
カッコ良さがなくても、東名阪間の移動需要さえあれば乗ってもらえるからね>東海道新幹線
当然殿様商売にもなるわな

客に放送で罵声浴びせるなんて普通の企業じゃあり得ないからね
0542名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 13:17:28.02ID:SX/SGb2M
>>532
葛西先生の著書によると
500系乗り入れを認めた背景は当時JR東海内の組合関係で
あまりよくない関係だったからそのタイミングで
JR東海と西日本の間で揉めてるというのを避けたかった事情があったという。

もっと言えばJR西日本が東海に乗り入れたくないという話になれば
今の関係も解消できるでしょ。
結論として決めるのはJR西日本。
0543名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 13:40:23.92ID:ucl5gtYe
>>510
製造業も文系出身の方が多いでしょ
トヨタも新日鉄住金も文系だしなあ
0544名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 14:03:15.36ID:SX/SGb2M
トヨタ自動車は縁故でしょ。
0545名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 14:08:42.12ID:4YJJlBPf
500系は今でも人気だが、300系は今でも嫌われ者
0546名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 14:47:35.19ID:z5/rP/4Z
低サービス高収入。それが東海。
既得権益まみれ
0548名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 15:10:53.15ID:eaLmlT5U
トヨタと東海ってジャンルは違うけど何か似た者同士に思える。
共に格好よさガン無視で(プリウス、N700系)体質も自分が全て正しいという雰囲気がする。

イギリスのトップギアでプリウスがボロカスに貶されたり機関銃で蜂の巣にされたりBMWのM3とのエコラン競争でプリウスを負かしたのがあったけどこんなの日本では出来ない企画だろうね。

>>534の後半のネタなんかジェレミー・クラークソンが見たら心底馬鹿にしそう。
0549名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 15:25:57.57ID:adl9aJ14
>>542
関西芸人と同じく、どうしても東京でのお披露目したかったんだろうさ。
0550名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 15:37:58.19ID:6Wrf0TSU
何でも都合よく解釈できるお目出度い脳みそが羨ま
0552名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 17:31:02.58ID:umaJnEi1
>>529
デザインの感じ方なんて、人それぞれだろうにね。
何で500系だけこんなアンチがいるんだか。
たかが金属の箱だろうに。

それと、実際に乗ったことあるんかな、とも思う。最盛期は二時間おきで走ってたわけで、わざわざ時間を合わせないと乗れないし。
0553名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 17:42:14.40ID:eaLmlT5U
>>551
こんな地方人の異常な首都志向って日本以外の主要国に存在するか?
少なくともアメリカとかドイツでは聞いたことない。
0554名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 17:48:10.24ID:ZpGpdhPh
アメリカは首都機能はワシントン、経済や国際政治はニューヨーク、メディアはロサンゼルスと分散してる
キー局も東西南北に分散させてるし
日本は全て東京だからね
0555名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 18:07:11.55ID:z5/rP/4Z
>>554
交通も全て東京行きじゃないと成り立たなくなってしまった。
首都圏だけが異次元にインフラが整備され、
豊でもないのに勝手に人が集まる構造にして連日狭い地域に
集中したキー局が東京の宣伝をする。
地方は旅行先程度にしか取り上げず、地方なら可能な豊かな
生活情報を一切遮断。
特に女を首都圏に集中させようと必死。
0556名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 18:59:51.48ID:q6LwqVTZ
>>554
ヒント
メデイアはニューヨーク。アメリカ三大テレビ局は全てニューヨーク。
アホなのかな?
0557名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 19:22:01.50ID:cH1YlwxV
メディアはロサンゼルス(笑)

知ったかぶりもいいとこだな
0558名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 19:26:06.78ID:q6LwqVTZ
ヒント
ロサンゼルスは映画産業の中心地ならわかるが。
0561名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 20:08:42.92ID:SX/SGb2M
>>555
最近の若い女性は地元志向が強い。

東京より大阪が好きな岐阜県民が言ってみる。
0562名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 20:11:31.83ID:Ud3vrVbc
じゃ?大阪で働く?というと壁は厚いよね。
0563名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 20:14:07.88ID:SX/SGb2M
>>548
トヨタなんてもっとお金にはシビアだよ。

分かりやすい例を言えば
名古屋グランパスなんてトヨタが本気で世界一のチームを作ろうとすれば
出来るだろうし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況