X



東海道・山陽新幹線195
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 20:28:46.45ID:Q7r394/l
東海道・山陽新幹線全般について語るスレです。荒らしがあっても、透明あぼーん、削除依頼等、完全スルーでお願いいたします。荒らしに反応した場合、その方も荒らしとみなします。

前スレ
東海道・山陽新幹線194
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1516111937/
東海道・山陽新幹線192
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1513784918/
0677名無し野電車区
垢版 |
2018/03/07(水) 07:02:31.42ID:jbWBDfRD
のぞみと300系新幹線は不景気の元凶だったわ
あんなのが誕生したせいで日本経済は停滞し、地域間や貧富の格差が大きくなってしまった

のぞみや300系が出る前(1991年頃)までは景気良かったもんなw
コイツらのせいで各新幹線はどんどん高速化or開業し、格差も不景気も進んでしまった
火災のクソジジイとJR東海の連中は責任取って死ねや
0678名無し野電車区
垢版 |
2018/03/07(水) 07:09:04.65ID:KgttHut2
>>677
関係ないだろ。

そもそも格差なんてあるべき。
貧困は自己責任。
地域間の格差?
無能自治体は吸収されるべき。
0679名無し野電車区
垢版 |
2018/03/07(水) 07:55:47.29ID:PNsHjpB2
東のパンタグラフがない新幹線って実現するのかな。ずーと人工雷を起こして走り続けるってことだよね。騒音が激減するだろうし、スピードアップできそうだが。
0680名無し野電車区
垢版 |
2018/03/07(水) 08:21:34.71ID:OcSduvF5
ヒント
そんなアホな構想ないしあほなのかな?
0683名無し野電車区
垢版 |
2018/03/07(水) 11:13:17.61ID:d805TyAR
マジレスするのもアレだろうけどさ
米国みたいな純粋点対点輸送と綿はクルマのみなんてなってたら、一億総中流なんて言われる状況は無理だったわけで
加えて日本はエネルギー輸入国
財源面での不利が有りながら、航空へのシフトをよく食い止めたよ
0684名無し野電車区
垢版 |
2018/03/07(水) 12:25:34.57ID:sFkDJApX
>>680
長期ビジョンの中に入っている。
いわゆる架線レス・運転士レスの400km/h運転新幹線のことだ。
0685名無し野電車区
垢版 |
2018/03/07(水) 13:08:44.92ID:LT923a7G
今日も遅延
0692名無し野電車区
垢版 |
2018/03/07(水) 19:23:27.78ID:AIuNgYtX
>>677
太平洋ベルトに住んでるオレは勝ち組、とばかりに
ヨソの地方をヘイトするお前が「地域間格差が広がった」
などとどの口が言うのかね?刈谷は
0693名無し野電車区
垢版 |
2018/03/07(水) 19:45:09.65ID:/KP8jLeJ
>>690
まる一日で思い付いた愛知県の大企業がココイチだけかよw
自動車関連は山ほどある(デンソー、アイシン、日特…)し、
それ以外にもミツカンとかカゴメとかブラザーとかいくらでもあるだろ。
0694名無し野電車区
垢版 |
2018/03/07(水) 19:52:19.95ID:EfXo5FpC
三河安城のニチバンとかその筋では大手の蒲郡のニデックとかあるな
0695名無し野電車区
垢版 |
2018/03/07(水) 20:17:22.79ID:jhuDUHDD
>>686
ネッシーにしか見えんわw
0696名無し野電車区
垢版 |
2018/03/07(水) 21:05:02.80ID:9n+BxrN6
金太の大冒険で一躍有名になったマキタとか。
0697名無し野電車区
垢版 |
2018/03/07(水) 21:12:45.64ID:SeEf+7WE
岩倉高校に浜松から通ってる猛者いたな
定期代だけで恐ろしい金額になりそうだし下宿した方が安上がりのはず
FREXパルは通常のJRの通学定期券とは異なり大学生・高校生・中学生の区分けがなく料金が1種類しかない
0698名無し野電車区
垢版 |
2018/03/07(水) 21:15:51.82ID:8v8k9ncz
>>686
有楽町で1時間ほど観察してたら入線街頻発してたからどうしたんだろうと思ったら、そういうことから
0699名無し野電車区
垢版 |
2018/03/07(水) 21:44:25.55ID:AWLgudTL
>>693
我らが誇りの東海旅客鉄道もあるだろ
0702名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 08:53:39.32ID:Tbe4k3On
>>677
馬鹿なの?アホなの???ww
草生やすのやめてくれるかな?
0703名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 11:14:20.31ID:UBCZmeRx
S西独自の内装にして欲しい。
0704名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 12:11:43.18ID:e0yTH3/8
>>703
西独自内装、外装カラー、西独自車体フォント、それに軸梁台車は必須。
0705名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 12:19:08.95ID:5NCeoc/P
じゃあ食堂車含む2階建て車両4両にビュフェとシネマカー連結で。
0706名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 16:26:08.13ID:bHMqdsDa
>>704
モーター出力アップも
つーか素のボディーと座席数以外すべて独自でいいだろ
0707名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 17:35:54.26ID:e0yTH3/8
>>706
そもそも今のN700は特に16連は昔の300系並に山陽新幹線と相性激悪だからね。
0708名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 17:45:21.50ID:UBCZmeRx
300系500系700系N700系が走っていた頃が懐かしい。
0709名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 19:27:18.40ID:/L8a0xPo
>>707
相性とは??
特に16両って、途中4駅2時間21分は変わらんけど?
700スジが残ってるのにそれを飛ばして300並とは?
普通車指定の居住性を持ち出すなら500系が酷かったよね
停車駅同一、現状余裕時間だと、新ATC込みでN700が2分速いね
結局新幹線ってトータルシステムだし、山陽は経営上、東京直通利用者を増やしてなんぼだし
これだけシェアを増やしたN700を以て相性とか言ってる時点でお察しだけど
0710名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 19:37:36.19ID:LISIt/4J
>>709
N700登場時山陽新幹線で試乗した西日本のウテシ曰く「500系と比べて走らん!」という散々な評価だったんだが。

500系の居住性が悪いって良く言われるけどぶっちゃけ贅沢病以外の何物でもない。
白人みたいに体格が滅茶苦茶大きいなら別だが所詮体が小さい黄色人種の日本人はじめアジア民族があの程度で狭いとかヘチマたらほざいてるのはアホちゃうかと思う。

そういえば韓国KTXも狭いとか言われてるから車内の広さに病的に拘るのはアジア民族の習性だな。
その韓国KTXの元のTGVが体格が大きいフランス人など欧州民族からブーイング来てるなんて聞かないからな。
0711名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 19:42:31.16ID:5LLLy0Xv
時代遅れの500系擁護には笑わせられる
0712名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 19:48:21.13ID:GwtcjSOI
俺も500系好きだなあ
今のカモノハシみたいなのは、空気抵抗とか考えたうえでのデザインなんだろうけど
あんまり好きじゃないなあ
0714名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 19:57:47.25ID:LISIt/4J
>>711
過去の名車を時代遅れと貶すのが格好いいと思う可哀想な人間だな

こういう奴は自動車なら「ハイブリッド最高!」とか
「あのフェラーリ・ラ・フェラーリ(フェラーリのハイブリッドカー)もプリウスが生まれてこそ!」とホルホルしてそう

余談だが俺はプリウス大嫌いでトップギアでプリウスが機関銃で蜂の巣にされたりBMWとのサーキットでの競争での燃費対決でプリウスが負けたことに大喜びしたんでね
0715名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 19:59:25.94ID:bHMqdsDa
400キロはともかく山陽区間320キロ営業運転はよ
320キロの営業運転するってことは最高速度350キロだせる車両が必要ってことだ
0717名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 20:05:42.33ID:ClxPZ6pq
馬鹿詐欺に賛同する輩がいるなんて、このスレもおしまいだ。

>>711
日本人じゃないからでしょ?w
0718名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 20:07:25.39ID:GwtcjSOI
500系が良いとレスしただけで
日本人じゃないとまでレスされちゃうのか・・・・・・
0719名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 20:10:13.36ID:bHMqdsDa
倒壊社員は500系によほどコンプレックスを持っているんだなw
0720名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 20:10:53.80ID:PErNwWBE
当時は需要が低迷していた航空・宇宙産業の士気を維持する目的も有ったんだよな
0721名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 20:13:20.62ID:UBCZmeRx
700系より300系より500系が優遇されていたのは事実。
N700系の登場で、風当たりがつよくなっただけ。
0723名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 20:16:55.48ID:ClxPZ6pq
出た出た、都合が悪くなったら東海社員認定して逃げるワンパターンww
0724名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 20:19:09.48ID:GwtcjSOI
>>722
今日、はじめてこのスレ来たけど
そんなに閉鎖的なんだ・・・・・・
そんなに500系を、というか人の「好き」を貶めて楽しいのかい?
0725名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 20:22:38.42ID:/L8a0xPo
>>710
で?
疑問に一つも答えてないよね
ズレてる
N700の前に余裕時分積み増し済み(指摘済み)だし
700すっ飛ばして300並ってところもだし
ID違うのは擁護なんだか分からんが、同レベル過ぎて苦笑するしかない
0726名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 20:23:11.95ID:ClxPZ6pq
>>724
もう一つのスレへ行けば?人が減っても痛くも痒くもない。
0727名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 20:29:06.03ID:7402bKDb
500系は16両64軸全てが駆動軸の編成出力17800kW/h

対するN700は16両中先頭車が付随車で64軸中56軸が駆動
主電動機は275kW/hから305kW/hに増強されてるが
編成出力は17080kW/hにとどまる

出発時の出だしはともかく、高速域で空気抵抗が増大してくると
軸数で10%以上少ないN700のほうが加速余力が無いのは明白

時速300キロ運転で余裕時分もギリギリでは500系より運転は面倒
運転士の評価が良くないのは当たり前だと思うw
0729名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 20:33:43.06ID:/L8a0xPo
>>724
というか
500マンセーをチラつかせながら放言レベルの支離滅裂さでN700を貶め、
ファクトベース()でマジレスされたら好き嫌いの話にスリカエ、
あげく被害者ヅラするまで、ものの30分も掛かってないんだけど
そこまで流れが読めてないなら本当に専用スレの方が良いかと
500擁護がキモいとレスされたのをきっかけに使ってるが、そういう論点にそらしてるんだから当然の指摘だろうにね
0730名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 22:35:57.49ID:5LLLy0Xv
>>714
過去の名車(笑)

初めて聞いたわそんな評価
0732名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 23:15:57.41ID:LISIt/4J
500系を貶してる奴って

・西日本よりも東海を支持
・N700こそ最高の車両
・新幹線は白青塗装でないと駄目
・自家用車、又は好きな車・メーカーはトヨタで特にプリウス大好き
・欧州は大嫌い、TGVも大嫌い
・自動車でも欧州車は自分が苛められたから大嫌い、ハイブリッドに負けたと馬鹿にしている
0734726
垢版 |
2018/03/08(木) 23:43:22.07ID:5ZAHqr8/
500系が最高の車両だと思ってた時期はありましたよ、20年前ですけど。
西日本工作員は20年前の水準から脱出してないだけ。
0735名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 00:54:30.67ID:myYZWkvo
2000年くらいには700系メインだったから、新幹線=白のイメージだわ
元々山陽新幹線沿線に住んでたんだけど、500系は全く記憶にない
0736名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 02:00:12.22ID:nZcaU7G8
500系はたまにしか通らなかったからな。
そんなこと言ったら、90年代は300系がメイン。
2000年代は700系がメイン。
90年代後半から2000年代は、500系が主力で主役だったと言った方がいい。
0737名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 06:49:55.50ID:pckiCc5x
山陽区間も2028年から10年かけて大規模改修する
から完了後330km/h運転も視野に入れてると思う。
0739名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 08:50:45.74ID:9piuxtRF
国鉄からの新幹線の外観イメージを重要視する東海には500系の外観は許せなかったのだろう

まあいろんな意味で東海道には似つかわしくなかった
チャレンジ精神はすごいと思うが
0741名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 20:34:51.86ID:xb9Tw/ye
N700Sの製造でも東海は川重を外すかもな
東海からの受注の比率は元々低いし
0743名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 20:52:22.40ID:H9Gi/b/V
500系に関してはJR東海の一番の実力者
葛西氏が自らの著書で酷評してるから必読!!

俺は東海派だけど500系は
好 き だ っ た な ぁ(過去形)
300系の方がいい思い出はない。

一番好きなのは700系だが。
0744名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 20:57:47.03ID:I9VfqorY
でも500系って東海道の運用に使うには単に乗れる頭数だけを合わせるだけじゃなくて
指定席の配置も合わせとかないと支障が出るということが分かったという意味では
丁度いいかませ犬にはなったんでないの?
0745名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 20:58:07.24ID:bTP1ZUIe
ニートは乗らずに外から見るだけだから500系が好きなのはわかる
まあかっこいいもんな確かに

でも乗るとあれだ
0746名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 21:01:59.62ID:un6DUdQR
>>741
西や九州も川重に発注できないかも
0747名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 21:03:15.53ID:un6DUdQR
>>744
指定席の配置もだが先頭車両にも扉2つ必要と分かったのは大きい
0748名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 21:48:00.54ID:X/sjKoPP
鳥飼井戸水裁判勝訴おめ
0749名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 21:58:09.87ID:xb9Tw/ye
>>746
東海の動向によってはあり得るだろうけど
特に西は川重への依存度が高いから、製造枠を他社に振り替えるのは難しいかもよ
0750名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 22:07:34.66ID:Cd5UR6rj
今のうちに500系乗っておいた方がいいね。
0752名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 22:24:54.57ID:Vpq3KOeZ
N700は山陽区間ではゴッゴッゴッって不規則に振動して、明らかに余裕の無い走りなのが難点。
0753名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 22:29:03.71ID:TPG4Mo0N
お前ら金持ちだな
俺なんかもう、20年近く東京、神奈川、埼玉以外の地域に出ていない
もちろん、新幹線にも乗ってない
il||li〇| ̄|_il||li
0754名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 22:30:36.61ID:Yr65/bgf
不具合のない台車も川重以外に交換するという徹底ぶりに草
0755名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 22:36:40.30ID:un6DUdQR
不信こそ東海ポリシーだから
0756名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 22:40:02.07ID:Cd5UR6rj
>>752
わかる。500系のような余裕のある走りじゃない。
0757名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 22:53:17.11ID:lD4Dprun
>>747
> >>744
> 指定席の配置もだが先頭車両にも扉2つ必要と分かったのは大きい

全車指定席だった頃の設計だから仕方が無い。

「のぞみ」に自由席が設定されることが決まったのは登場してだいぶ先の、
2003.10改正だった。
0758名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 22:55:57.33ID:4/oFirI8
>>753
出なくていいよ
出なくても不自由ない所に住んでるんだから
0759名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 23:02:47.20ID:9CYhgIU7
四国に新幹線を開通させるにはJR四国は上場するべきなのか!?
0760名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 23:51:53.42ID:bSUUoJ+r
マフィア倒壊・取水訴訟 摂津市の敗訴確定 最高裁が決定

毎日新聞2018年3月9日 20時14分(最終更新 3月9日 20時14分)

 JR東海が大阪府摂津市と茨木市にまたがる東海道新幹線・鳥飼車両基地で進める地下水の取水を巡り、摂津市が「地盤沈下の恐れがある」として差し止めを求めた訴訟で、
最高裁第1小法廷(池上政幸裁判長)は8日付で、市の上告を棄却する決定を出した。市側の敗訴が確定した。

 JR東海は2014年9月、基地内に3%しかない茨木市域で井戸の掘削手続きを開始。基地の大半がある摂津市は「基地内で地下水を取水しないとする協定に反している」として、同11月に提訴していた。
昨年7月の大阪高裁判決は「協定は茨木市域にも適用されるが、地盤沈下が発生する具体的な危険性が認められない」などと判断し、小法廷も「上告理由に該当しない」と退けた。

 森山一正市長は「具体的な危険性がないとして差し止めを否定した高裁判決とこれを認めた上告棄却は不当だ」とのコメントを出した。【遠藤浩二】
0762名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 02:00:46.96ID:oIoLohIO
B13廃車になったのね。登場から12年で。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています