X



【JO】横須賀線スレ Y-31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (3段) (ワッチョイ 932b-ivEc)
垢版 |
2018/03/04(日) 06:17:07.49ID:ww4sG1zq0

横須賀線(東京〜久里浜)について語るスレです。

■運行情報
http://transit.yahoo.co.jp/traininfo/detail/29/0/

■首都圏エリアへ 「駅ナンバリング」を導入します
http://www.jreast.co.jp/press/2016/20160402.pdf

横須賀線
久里浜(JO 01)〜東京(JO 19)

前スレ
【JO】横須賀線スレ Y-30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1479613923/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0379名無し野電車区 (アウアウカー Sa0f-Pt62)
垢版 |
2018/08/21(火) 20:15:08.37ID:SZQjapOva
テスト
0382名無し野電車区
垢版 |
2018/08/28(火) 07:39:40.47
鉄道混雑率1位は東西線199%。
180%超の路線が12路線から11路線に減少〜国土交通省の混雑率調査結果
https://www.homes.co.jp/cont/press/report/report_00218/

混雑率180%超え路線は関東の11路線
目標混雑率である180%以下を超えている路線は下記。
180%超えの路線は前回調査の12路線から11路線に減少した。

東京地下鉄東西線:199%
JR東日本総武緩行線:197%
JR東日本横須賀線:196%
JR東日本南武線:189%
JR東日本東海道線:187%
東京都日暮里舎人ライナー:187%
JR東日本京浜東北線:186%
JR東日本埼京線:185%
東急田園都市線:185%
JR東日本中央快速線:184%
JR東日本総武快速線:181%

1998年、ピーク時における東京圏主要31区間の平均混雑率は183%であった。
ピーク時における個別路線の最混雑区間の混雑率が180%を超える区間は、1998年に23路線あったが、2017年には11路線と改善していることがわかる。
0388名無し野電車区 (アウアウカー Sad5-c76N)
垢版 |
2018/08/29(水) 08:22:07.66ID:JX9WkwgBa
まあ一般に幅広車体が多いからな
0390名無し野電車区 (ワッチョイ 5b54-/i4r)
垢版 |
2018/08/30(木) 01:28:06.83ID:yS6ep+G10
横須賀線武蔵小杉駅を作るとか言いだしたあたりから糞になった希ガス
元々糞かw
0392名無し野電車区 (アウアウエー Sa93-p3kD)
垢版 |
2018/08/30(木) 12:18:32.59ID:/DgEO4qWa
武蔵小杉から横須賀線に乗ってるけど、いつも湘南新宿ラインの方が混んでるように見える
0393名無し野電車区 (アウーイモ MM19-D4/S)
垢版 |
2018/08/30(木) 15:08:57.76ID:N71c9bw5M
>>392
そらそうよ。
最混雑区間が、武蔵小杉→西大井ということは、
湘南新宿ライン > 横須賀線 ということ。

西大井で客が降りるのではなく、貨物線に消えるからな。
0394名無し野電車区 (アウアウエー Sa93-p3kD)
垢版 |
2018/08/30(木) 16:18:24.94ID:/DgEO4qWa
とあるサイトに下のようにあるけど、朝なら西大井で乗る奴より降りる奴が多いなんてことはないと思う

武蔵小杉駅→品川駅の区間の方が混雑しそうな気もするのだが、何故なのだろうか。
どうやら湘南新宿ラインは、宇都宮線系統や高崎線系統などがあり、場合によって停車しない駅もあるとのこと。つまり、新宿へ行きたい人は、あえて武蔵小杉で電車を待たず、西大井駅で乗り換える人もいるということだ。
0395名無し野電車区 (ワッチョイ fd23-D4/S)
垢版 |
2018/08/30(木) 17:12:44.54ID:l9Zx+MKM0
>>394
後半はありえないな。

横須賀線から湘南新宿ラインに乗り換える
=東海道線直通が停車しない駅から、東海道線直通の列車に乗り換える
=西大井は通過するから、戸塚、横浜、武蔵小杉のどれかで乗り換える(あえて大船は外した)
0396名無し野電車区 (スッップ Sd43-H727)
垢版 |
2018/08/30(木) 17:57:20.83ID:mnfwMpotd
最混雑の武蔵小杉から西大井の話なのに何故下り線で乗り換える話になるのか理解不能

ついでに言えば湘南新宿ライン快速が止まらない西大井で横須賀線から乗り換えるバカもいない
0398名無し野電車区 (ワッチョイ fd23-D4/S)
垢版 |
2018/08/30(木) 20:44:56.18ID:l9Zx+MKM0
湘南新宿ラインは、西大井から貨物線に入り旅客線ではなくなるから、
西大井から先は混雑率のカウント対象外なのよね。
0403名無し野電車区 (アークセー Sxf1-8zu0)
垢版 |
2018/08/31(金) 20:57:31.83ID:3fBvyQ9wx
最近、遅延多いな。

JR的には普通車両の奴らは貨物と一緒、ついでに運んでやっている
という扱いらしいので強くは言えないけど。
0404名無し野電車区 (ワッチョイ c54e-DPAh)
垢版 |
2018/08/31(金) 21:51:28.37ID:VAHJVwWJ0
>>392
利用客数が
横須賀(品川+新橋+東京)<湘新(渋谷+新宿+池袋)
ってだけでは?
0405名無し野電車区 (ワッチョイ 85d2-YsBt)
垢版 |
2018/09/01(土) 00:56:32.29ID:EHp4NpPd0
どころか大崎も恵比寿もあるぞ
0406名無し野電車区 (ワッチョイ 23bd-Nu72)
垢版 |
2018/09/01(土) 04:50:13.15ID:W+vJx8gS0
横須賀↔︎総武快速の直通便が使いにくすぎる。
本数少ないわ、東京でやたら止まるわ、後続の東京止まりの到着1分前位に嫌がらせのように発車していくわ・・・。
せめて東京止まりは品川まで伸ばしてくれ。都区内なのに1時間に4本は少なすぎる。
0410名無し野電車区 (ワッチョイ a3d4-p3kD)
垢版 |
2018/09/03(月) 12:05:41.12ID:Tn8Mu/sj0
>>404
なのに、混雑率上位に横須賀線が何で来るんだろう?というのが最初の疑問
理由はわかったけど
0411名無し野電車区 (ササクッテロル Spf1-/i4r)
垢版 |
2018/09/03(月) 13:10:05.74ID:0o1tSpEap
日中の逗子〜久里浜4両とか、そのうちワンマンになりそう
0413名無し野電車区 (エムゾネ FF43-Nu72)
垢版 |
2018/09/03(月) 15:29:51.09ID:lO9oEq4GF
一時期総武・横須賀より上野東京が優先される状態が、結局は元どおりの順番になったな。
E233と比べて製造スピードが遅いけど、頑張れば新小岩のホームドア稼動前に置き換え出来たんじゃないか?
0414名無し野電車区 (アウアウエー Sa93-p3kD)
垢版 |
2018/09/03(月) 16:48:09.76ID:gxVtuqWWa
>>412
何かいいことあるの?綺麗になること以外に
0417名無し野電車区 (スッップ Sd43-TGCl)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:02:00.23ID:lto/P2AJd
10+5?
0418名無し野電車区 (ワッチョイ 8d8a-g6DZ)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:06:28.64ID:wiWev8IH0
9+6?
0432名無し野電車区 (ワッチョイ cd8a-OqTh)
垢版 |
2018/09/04(火) 14:25:42.23ID:PJa0rGpr0
普通車オールロングシート化
0437名無し野電車区 (スップ Sd03-k3iC)
垢版 |
2018/09/04(火) 16:34:37.08ID:Z9SmGEffd
E217と下位互換で併結できるようにしておかないと厳しいな。
0441名無し野電車区 (スップ Sd43-cgjD)
垢版 |
2018/09/04(火) 17:15:04.80ID:ucRX2dUzd
デザインは案外良いな
むしろ欠点がセミクロス無しのところくらい
何でそこだけケチった
0446名無し野電車区 (スップ Sd43-H727)
垢版 |
2018/09/04(火) 18:53:44.80ID:2e4VjJfVd
山手線の縦ラインはホームドア対応だろ?
ホームドア設置予定がない横須賀/総武快速を縦ラインにする必要がない
0453名無し野電車区 (ワッチョイ 8d8a-g6DZ)
垢版 |
2018/09/04(火) 20:31:26.99ID:AsMoQlA40
うわぁ、山手と同様に電子レンジ顔になるのかよ
233の顔が、どんなによかったことか

>>445
ドアを真っ緑にした山手は、ドアが開いたら緑が無くなって
何だかわからないからな
上の線は途切れ途切れだし

209の前身である901は、上の線を真っ黒にしたけど
209で止めたしね
0454名無し野電車区 (ワッチョイ 1dc3-cgjD)
垢版 |
2018/09/04(火) 20:40:04.80ID:5ehq4XAe0
やっぱ電車は腰帯がいいね
山手線のは近未来感を意識して攻めすぎた感あるし
0455名無し野電車区 (ワッチョイ 8d81-e88+)
垢版 |
2018/09/04(火) 21:03:40.65ID:zlQab5ge0
正面LEDに季節の花柄イラストが出るとか
一体何に媚びてそんな演出やってるのか理解できないし
日本人のセンスの幼稚化は色々やばい
0457名無し野電車区 (ワイモマー MM69-shfQ)
垢版 |
2018/09/04(火) 22:05:35.30ID:Njl1gyJ6M
フルカラーでなんでも表示できるようになったんだから別に何表示したって良くね?
問題は案内表示のスペースを削ってまでやる事じゃない方だろう
0458名無し野電車区 (ワッチョイ 0315-tpL7)
垢版 |
2018/09/04(火) 22:13:34.13ID:UWhX96Pp0
こっちのフォントはケチって普通のゴシック体にするんじゃないの?
季節のイラストも省いて、西日本みたいに鎌倉方面久里浜行とか表示させたり。
0459名無し野電車区 (ワイモマー MM69-shfQ)
垢版 |
2018/09/04(火) 22:22:17.16ID:Njl1gyJ6M
>>453
ドア開状態の事もあるかもしれないが、それ以上に単純に2色カラーでドアのみ縦方向はデザイン的に厳しいからじゃないの
その想定での予想イラストやウソ電画像見たことあるけどどれも駄作感が否めない出来
0463名無し野電車区 (ワイモマー MM69-shfQ)
垢版 |
2018/09/04(火) 22:42:41.89ID:Njl1gyJ6M
E235はE231やE233と比較すると違和感あるが、デザイン的にはそっちの系譜じゃなくて103系の現代リメイク版って感じがする
E233の後継と思うとゲテモノ感あるが、103系から進化したと思えば割と見れる
0464名無し野電車区 (ワッチョイ 5d08-nPCa)
垢版 |
2018/09/04(火) 23:10:23.21ID:e8Ue9ZGX0
>>439
辞めろアル中が
0465名無し野電車区 (ワッチョイ 8d8a-g6DZ)
垢版 |
2018/09/04(火) 23:30:45.97ID:AsMoQlA40
233では、ドアにもラインが入っていて
上も下も同じ長さのラインでスッキリして良かったのに
235で、またラインが無くなるのか、残念だな
0466名無し野電車区 (ワッチョイ 1dc3-cgjD)
垢版 |
2018/09/04(火) 23:32:13.36ID:5ehq4XAe0
>>463
顔も若干ではあるが国鉄感あるしな
0469名無し野電車区 (ワッチョイ 8d8a-g6DZ)
垢版 |
2018/09/05(水) 00:50:21.26ID:JTvFw+WS0
>>468
セレクション区間がナントカで
京浜東北線桜木町で架線を燃やして切断した事故の時なんかは
パンタを下げて非常用バッテリーで動かせるんじゃないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況