X



東海道・山陽新幹線197
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 12:52:20.76ID:rgU7CkZD
東海道・山陽新幹線全般について語るスレです。荒らしがあっても、透明あぼーん、削除依頼等、完全スルーでお願いいたします。荒らしに反応した場合、その方も荒らしとみなします。

前スレ
東海道・山陽新幹線195
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1518953326/
東海道・山陽新幹線193
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1519017100/
0847名無し野電車区
垢版 |
2018/04/09(月) 15:03:46.60ID:oC8xm4ww
>>837
別に東京〜福岡が航空9割でも新幹線からすれば痛くも痒くもない
むしろそんなわけわからん列車のためにのぞみを削る方が損失
0848名無し野電車区
垢版 |
2018/04/09(月) 15:10:32.96ID:Bt0Gi0c3
10年ぶりに500系乗ったてきたけど、15年前は、宇宙ロケットのような未来の新幹線て感じだったけど、
今じゃ昭和臭い匂いがぷんぷんする時代遅れのおんぼろに乗り込んでしまったように感じた。
トイレとか洗面台とか狭くて昭和だよね。15年前は、最先端だと思ってたよ。
0849名無し野電車区
垢版 |
2018/04/09(月) 15:19:31.58ID:Bn7MaLGx
リフレッシュされてるだけまだマシ
CとかEとかに至っては壁も座席もボロボロ
0850名無し野電車区
垢版 |
2018/04/09(月) 16:18:21.81ID:SZNtGKE1
新幹線は加速が遅い人を乗せすぎて重いんだろな
0851名無し野電車区
垢版 |
2018/04/09(月) 16:20:43.39ID:mdgcTToF
>>844
だからそれが遊んでいて回ってきたことが有ったかという話
阪神の時はまだしもフル稼働させた記憶だが、中越、東北と自由化が進むに連れ予備率が落ちてる
盆暮れの九州便が増発ままならずボッタクリ運賃にするのみで
あぶれた客に長時間の新幹線移動を強いるようになってきたのと同じ
0852名無し野電車区
垢版 |
2018/04/09(月) 18:16:30.77ID:Qs9q2B8r
オタクってほんと豪華車両とか好きだよな
勝手にグランクラス(笑)でも乗っとけよ
0853名無し野電車区
垢版 |
2018/04/09(月) 18:17:37.53ID:Bt0Gi0c3
Cは、やばいね。腐ってる。Eは、未だに乗ったことないけど、Vより先に廃車なりそうだね。
0854名無し野電車区
垢版 |
2018/04/09(月) 18:39:29.29ID:H0dJUI7F
>>840
一応観光とか遊びなんかで乗る人も多いけどね。
土日の朝夜なんてまさにそういう感じ。

グランクラスまでは流石にいらないがちょっとくつろげるロビーとかは欲しいかも。
0855名無し野電車区
垢版 |
2018/04/09(月) 19:14:40.74ID:Ubwu+ta8
そういうのは新幹線に乗る前に済まして来いってスタンスなんだろ
だいたい東海道新幹線の定員で車内にそういうのちょこっと作ったところで
人多過ぎでちっとも寛げんだろ
と二階建て食堂車狙いで乗って毎回散々またされた経験のあるおじさんは思う
0856名無し野電車区
垢版 |
2018/04/09(月) 20:40:02.95ID:3a4YDa/N
飛行場は比較的過疎な場所に作るから、用地に余裕がってラウンジも設置できる。
新幹線駅(特に東京、名古屋、博多などのターミナル駅)は、街のど真ん中に作るから、
用地に余裕なく、飛行場レベルのラウンジは作れない。ただし皇族などハイレベルセレブは別。
0857名無し野電車区
垢版 |
2018/04/09(月) 20:42:52.67ID:m/YUz/KT
東海道新幹線にラウンジはいらないね。駅の滞在時間なんて10分くらいだろ。
0858名無し野電車区
垢版 |
2018/04/09(月) 20:50:52.97ID:Qs9q2B8r
駅ナカで何か食くわせて金を落とさせることが重要。
ラウンジなんか作るわけないだろ
0859名無し野電車区
垢版 |
2018/04/09(月) 20:51:53.55ID:2V7OYkWK
名駅は駅ナカがないんや…
0861名無し野電車区
垢版 |
2018/04/09(月) 20:58:18.63ID:2V7OYkWK
それは駅ナカに入らないんだなぁ
0862名無し野電車区
垢版 |
2018/04/09(月) 21:23:07.05ID:+XFAUQuu
>>837
リニアが開業したらそういうのが走るかもしれないな。
それまでは今のままだろうな。
0863名無し野電車区
垢版 |
2018/04/09(月) 21:55:08.52ID:O4vFbAzp
>>850
N700とか通勤電車並みの速さなのにな
むしろ、そっちのがおかしいわw

500系が300q/h運転したせいで無駄に速くなった
今の新幹線は無駄に速いだけ(エゴ満載)の糞列車

日本は狭いんだからN700系やE5系より100系やE4系のがお似合い
0865名無し野電車区
垢版 |
2018/04/09(月) 22:02:31.88ID:o1BNqcVv
>>840
それを言ったら、グリーン車も不要になりそうだが。

特に、300系以降のグリーン車が3両になったことの説明が付かない。
0866名無し野電車区
垢版 |
2018/04/09(月) 22:07:59.44ID:cF4DHyvn
>>863
いかにもニートらしい思考で笑える
変化についていけないんだな
0867名無し野電車区
垢版 |
2018/04/09(月) 22:51:00.71ID:nsFLv9wA
レールスター誕生、のぞみ自由席設置、のぞみ毎時2本で完全に優位に立ったね。
0868名無し野電車区
垢版 |
2018/04/09(月) 23:44:25.76ID:niZF248l
>>837
ええこと言わはりますね〜
堅物のJRCに聞かせてやりたいね
0869名無し野電車区
垢版 |
2018/04/09(月) 23:55:46.16ID:AOiCSCHb
>>863
技術の進歩に伴い速度向上を目指すのは当然の流れ。
変化のない交通機関に客はつかない。

そんなに二階建てが好きならお前のナマポでE4を束から買って
三河安城のホームに飾っとけやアホ刈谷w
0871名無し野電車区
垢版 |
2018/04/10(火) 02:11:20.87ID:OD5uVKy0
700系2020年3月までに東海道から撤退だそうで、西日本では、以降も残ると発表とあったけど、
レールスターが残るってことなのか、16両を何本か残すのか半分にするのか気になります。
0872名無し野電車区
垢版 |
2018/04/10(火) 05:56:01.60ID:bR97SOGV
>>871
レールスターが残るという意味であって
16両編成は残らないでしょう
0873名無し野電車区
垢版 |
2018/04/10(火) 06:14:10.00ID:x7L3QgQv
ヒント
時事通信 2018/04/09-19:53

JR東海は9日までに、東海道新幹線(東京−新大阪)で運行する新幹線「700系」を、2020年3月までに引退させることを決めた。
後継車両の「N700A」への置き換えが完了するためで、先頭のくちばしのような形状から「カモノハシ」の愛称で親しまれてきた700系は、運行開始から21年で同新幹線区間から姿を消す。

JR東海とJR西日本が共同開発した700系は、1999年3月に運行を開始した。
東海道新幹線では20年春から全車両が最高時速285キロで運行されるため、同270キロの700系の引退が決まった。

JR西の山陽新幹線(新大阪−博多)では20年以降も運行が続けられる見通し。

引退する東海道新幹線の700系車両=滋賀県米原市
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0180409at72_p.jpg

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018040901100&;g=soc
0874名無し野電車区
垢版 |
2018/04/10(火) 06:28:48.78ID:x/9+wVmR
ヒント
 JR西日本がアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」をデザインした500系山陽新幹線「500 TYPE EVA」が、5月13日で運行を終える。
新幹線「こだま」として新大阪−博多間で1日1往復してきたが、想定を上回る人気のため、昨年3月の当初予定から1年以上延長されてきた。今回が正真正銘の見納めとなり、記念イベントも企画されている。


全文はこちらで
神戸新聞
4/9(月) 21:23配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180409-00000010-kobenext-soci

写真
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180409-00000010-kobenext-soci.view-000
0876名無し野電車区
垢版 |
2018/04/10(火) 07:22:53.24ID:+XuoBS3m
>>863
じゃあまず見本としてお前が自殺して人間界から降りて獣界に仲間入りしろよ。
0877名無し野電車区
垢版 |
2018/04/10(火) 08:08:01.36ID:x7L3QgQv
ヒント
JR糞倒壊の暴挙

新幹線車内で「たこ焼き、豚まん」NG論争に驚き…“お客様のクレーム”に弱すぎる

大阪に仕事に行って、帰りの新幹線の中で、たこ焼きと肉まんを食べるのが至福の時間でした。

それが去年夏、いきなり、新大阪駅改札内で販売されている「たこ家道頓堀くくる」のパッケージに、
「新幹線車内および駅構内でのお召し上がりはご遠慮願います。空き容器は店内のくずもの入れにお捨て願います」という
注意書きシールが貼られました。

最初、このシールを見た時は凍りました。
ネットの記事によれば、それは「くくる」さんの決断ではなく、JR東海からの要請だそうです。

で、JR東海さんの言い分は、もうこれは当然ながら、「車内でたこ焼きを食わすな。禁止しろ!」という臭いに対する
クレームの電話があったからだということだそうです。

昔は、新幹線の中で「たこ焼き」が売られていました。1980年代です。
けれど、今、新幹線の中ではたこ焼きは食べられません。
(全文はソースで)
http://news.livedoor.com/article/detail/14553853/
0881名無し野電車区
垢版 |
2018/04/10(火) 09:54:47.73ID:6FAZMi9z
>>879
ヒント
北海道新幹線札幌駅は全くいらない。赤字しか生まない北海道新幹線は大迷惑
0882名無し野電車区
垢版 |
2018/04/10(火) 10:23:00.29ID:lRVKg43b
ドル箱の東京札幌間を空に独占されてるのは許しがたい。
早く札幌まで完成させてもらいたい
0883名無し野電車区
垢版 |
2018/04/10(火) 10:35:46.76ID:J5BEkO7U
答え
トンへは絶対に許さない
トンへ道新幹線なんか使わんぞ
0884名無し野電車区
垢版 |
2018/04/10(火) 10:44:34.14ID:7ROm4Raz
新千歳空港が雪で閉鎖の時だけ、北海道新幹線は大繁盛だろうな。
0885名無し野電車区
垢版 |
2018/04/10(火) 11:45:45.71ID:tgRxoBcD
>>883
お前が使わなくても東海的には何も問題ないしむしろ嬉しいだろうな
0886名無し野電車区
垢版 |
2018/04/10(火) 12:10:24.53ID:Bu83USsG
【経済】10〜20代、「車買いたくない」5割超に 維持管理負担が少ないレンタカーやカーシェアに関心集まる★2

やはり新幹線や「早割」の飛行機の方が経済的ですよねー
0887名無し野電車区
垢版 |
2018/04/10(火) 12:11:36.24ID:x7L3QgQv
>>885
ヒント
あなたの意見は正論すぎる
0888名無し野電車区
垢版 |
2018/04/10(火) 12:19:38.43ID:7H0rOwi2
>>886
車を愛用しているが、長距離を移動するために持っている訳じゃないがな
0889名無し野電車区
垢版 |
2018/04/10(火) 12:21:50.16ID:Bu83USsG
>>886
レスの展開が速すぎる
時代に乗り遅れた、オッサンが「酸っぱい葡萄」とか
自己逃避してるよ・・・

新幹線や飛行機なら東京から福岡に日帰りでラーメンを食べに行けるのにね(極論だけど)
0890名無し野電車区
垢版 |
2018/04/10(火) 12:22:05.18ID:E5TRRgs2
>>884
札幌から4時間の壁の中に、ある程度の需要が有れば山陽みたいに成り立つんだろうけどね
仙台以外、航空の多頻度運行も見られないし

こないだ噴火で鹿児島がいきなりクローズを喰らったとき、ツイッタ民によれば、鹿児島中央発東京最終接続が阿鼻叫喚物の混雑だったそうで
8両で普段からそこそこ乗ってるわけだし
てか17時台に鹿児島を出て帰れるんだと驚いた
0891名無し野電車区
垢版 |
2018/04/10(火) 12:49:10.46ID:tK/Fj9r3
>>890
新千歳空港が雪で閉鎖になった時の北斗もそんな感じだよ。
みんな新幹線に乗り換えて陸路で東京を目指す。
0892名無し野電車区
垢版 |
2018/04/10(火) 13:10:58.46ID:RZ95N3Nq
全指定のはやぶさに全員乗れるのかね。特別に
無制限に立席券を発券するのかな?
0893名無し野電車区
垢版 |
2018/04/10(火) 14:14:20.27ID:x7L3QgQv
ヒント
北海道新幹線は必要ないからね。考えるだけ時間の無駄
0895名無し野電車区
垢版 |
2018/04/10(火) 18:11:10.78ID:ojcq7A/m
そもそも新幹線は航空機とは違って待たされる時間が少ないからラウンジがいらないんだよな
0896名無し野電車区
垢版 |
2018/04/10(火) 18:31:57.23ID:orB7OZYb
そもそもラウンジは国際線旅客の為のサービスであって、国内線のラウンジはオマケみたいなもんだろ。
0897名無し野電車区
垢版 |
2018/04/10(火) 20:57:24.51ID:uGszk+tY
>>896
一般論だけど国際線よりも国内線の方が儲かるから
高単価客を囲い込むために国内線ラウンジを作り続けてるような・・。

特にANA
0899名無し野電車区
垢版 |
2018/04/10(火) 21:58:04.56ID:MqVOSEQj
>>897
新千歳のラウンジ飲み放題だったから2時間は時間潰せる
北海道は発煙とか土砂崩れとか雪でグダグダにすぐなるから余裕時間作って新千歳に来てた方が良い
千歳線止まったらバスも阿鼻叫喚になる
0900名無し野電車区
垢版 |
2018/04/10(火) 21:58:57.20ID:sk/aCdMn
>>894
うわ、懐かしー
お試し期間にちょこちょこ試したけど、シルバーだゴールドだと条件厳しくなってから忘れてたわ
つかプレミアムスコア自体、何年も確認してないしキレイさっぱり忘れてた
当時、小倉駅の什器はどっから持ってきた?と思うほど古びてたな
元々隠し部屋の応接室が有ったんだっけ?
0901名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 00:29:40.45ID:2xQo5zzv
昔は小倉も博多も「福岡新幹線倶楽部」っていう、何や知らない組織の為のラウンジじゃなかった?
0902名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 00:44:27.45ID:HawlcreP
福山から名古屋までのぞみ98号乗ってきました。
自由席は、新大阪までガラガラでした。新大阪からデッキ立ちが出るまで混みました。r
ちなみにK2編成でした。全検明けなのかピカピカでした。
0903名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 05:22:53.12ID:V1Ntus5u
>>897
ANA国内線は、スターアライアンス外資航空会社便とコードシェアしているケースがあるから、
外資ビジネスクラスで成田・羽田・関西などに到着した客に対して、国内線でもラウンジを提供する必要があると思う。
この論理だとJAL(ワンワールド外資とアライアンス)も同様の状況と言えるが。
0904名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 05:41:55.30ID:GVxdeNRF
もう分かったからよそでやって
0905名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 05:51:04.65ID:V1Ntus5u
鉄道・バスと航空がコードシェアを組むのは欧州では、ごく普通なので
日本でも新幹線の駅に外資航空会社で来日した客のためにラウンジ開設ということも
将来的にはおおいにありうるぞ。
0906名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 07:20:00.32ID:UFkRP8/i
そんなに休みたいなら駅前にはカフェやらホテルのロビーがわんさかあるんだからそこ行けよ

なに?コーヒー代?
貧乏人はラウンジに寄り付かないで貰えるかな?
0907名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 08:52:20.04ID:ahQyBHBy
>>901
それでなのか、FeliCaのカードリーダーの横に、古ぼけた磁気カードリーダーが有ったね
まだ残ってるかは分からない
0908名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 09:27:12.02ID:1IwOAMsn
>>871
2017年1月10日にC54の全般検査が完了。この時全般検査完遂式が
行われたので、JR東海での700系の運用は2020年1月10日までに
終了が確定していた。(Mr.DIMER2011/01/11の記事)
0909名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 10:25:21.43ID:dOvQOuT6
>>906
同意。
これだから飛行機ユーザーは貧乏性で嫌なんだよ
0910名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 10:43:13.89ID:TwSKfmP1
>>906
空港ラウンジ使ったことある?
駅前のごみごみしたカフェや駅から離れたホテルがラウンジの代わりになると思うか?
0911名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 10:45:44.25ID:TwSKfmP1
>>909
新幹線駅の待合室の混雑を見れば
グリーン車利用客用のラウンジは欲しいな。
乗ったことない人にはその必要性はわからないと思うが。
0912名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 10:51:16.89ID:f+Ofazax
>>906
お前みたいなラウンジも使えないゴミには一生わからないだろうな
0913名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 11:23:44.28ID:3cuoj1sd
イオンにもあるよ。
0914名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 12:08:03.30ID:Qr9i9VLz
西日本はともかく東海がラウンジを用意するとは思えん。
0915名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 12:22:32.46ID:HVf0I15F
z東日本だけど、東京駅のグランクラス専用ラウンジは悪くはなかったな。
そら、空港のプライオリティパス用ラウンジに比べると簡単な物しか無かったが
0916名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 12:35:24.37ID:EttzqJRg
仮に東海道新幹線でラウンジを使えるような上級会員制度があったら、
その基準がめちゃくちゃ厳しくなりそうだな。
東京〜新大阪年間50往復とか。
そのくらいの頻度で利用してる奴なんてザラにいる訳で、
そうでもしないとラウンジが常時パンパンってことになる。
0918名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 12:46:17.52ID:U7B9pYkV
ANALの上級会員と同じような基準でいいんじゃないか。回数+累積乗車距離数の両方
食べ物はあってもなくてもいいけどコンセント付きのパーテーションで仕切られた各個人ごとの机は必須
0919名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 12:59:44.89ID:Qr9i9VLz
ラウンジはあってもいいけど
東海道新幹線には合わないような気がするなぁ・・・。

飛行機の運行頻度なんてよく飛んでる所でも1時間に1本ぐらいでしょ。
東海道新幹線なんか間隔があいていても20分で次ののぞみが来るから
ラウンジでのんびりするぐらいなら
切符を変更して目的地にさっさと行く人が多いのではないかな。

駅とかの待ち時間で仕事を進めようとする気持ちは分かるけどね。


常連客の囲い込み目的のラウンジというよりも1時間5000円ぐらいで
ビジネスルームとして貸し出した方がいいと思うけどな。
これを高いと思う人には使わなくてもいいしね。
0920名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 13:01:17.50ID:TmiOL0JQ
>>907
いまはFeliCaのカードリーダーのみです。

J-WESTプレミアプログラムの前年度ゴールドクラス達成者が
スマートイコカを所持していたら利用できます。

入室時の特急券の確認などはないので、
到着時にも利用できますし、
九州新幹線にしか乗らないときも利用できます。

博多駅プレミアルーム内のトイレには石鹸もお手拭きもなくて
一般用トイレにも劣るという、ナンチャッテ感あふれるラウンジです。
0921名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 13:53:12.08ID:0zkiineY
トンヘが嫌がるからムリムリ
0922名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 15:44:42.44ID:UFkRP8/i
>>910
空港内の歩かされる距離に比べたら駅前のホテル〜改札は大したことないだろ
>>912
そうだねーひこうきたくさんのっててすごいねー
0923名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 16:03:16.19ID:TwSKfmP1
>>922
空港のラウンジ使ったことがないのね〜。

代替なんで一階改札の外に出ないといけないんだよ?
寒い冬は暑い夏、雨の日だってある?

新幹線すら乗ったことなさそうだ。
0924名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 17:11:29.10ID:UFkRP8/i
>>923
そんなこと言ったらなんで1分前に改札通っても乗れる新幹線でラウンジ使わないといけないんですかねぇ
0925名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 17:18:39.21ID:TwSKfmP1
>>924
はあ?意味不明。
お前新幹線乗ったことないのか?
0926名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 17:54:44.05ID:pMRrbcBo
新幹線に乗る前にひと休みしたい人がいるの?
何時間前に駅に行くのかな?
それとも病弱な方?

まあちょっと時間があるときにコーヒーの一杯も
飲みたい時はあるけど、ゆったりゆっくりといった
ムードではないねえw

平均の待ち時間は空港よりはるかに少ないだろうから、
ラウンジの必要性はないのだろうね。上野には
四季島の専用ラウンジがあるけどね。
0927名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 18:04:16.41ID:TwSKfmP1
>>926
極たまーにしか新幹線に乗ったことないだろ
それも仕事で乗ったことないな
空港ラウンジも使ったことないね
0929名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 18:15:48.58ID:pMRrbcBo
>>927
日常的に新幹線に乗っているの?
オレは新幹線は仕事ではほとんど乗らないな。

新幹線の駅に専用ラウンジを作るべきと
主張しているの? 
新幹線50年。必要性があるのならとっくに
設置されていると思うけどね。

空港ラウンジは飲食も無償提供らしいけど、
グリーン料金でそれをやって成り立つとjは思えない。
0930名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 18:21:50.78ID:TwSKfmP1
>>929
だから乗ってないんでしょ?

飲食も無料提供らしい??
そんないい加減な伝聞情報だけで
使ったことも使う機会もない人が何を言っても説得力無し。

空港ラウンジのサービスもピンきり。
航空会社のラウンジもあれば、その他のラウンジもあるんだよ。
ゴールドカードとか持ってみればわかる。
0931名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 18:30:24.60ID:pMRrbcBo
>>930
グリーン車もあまり乗らないし、空港ラウンジも
使ったことないよ、新幹線は年数回の旅行
ぐらいだし、飛行機は苦手なのでできるだけ
乗りたくないw

ラウンジとかゴールドカードとか、自慢してるの?w
どんなカタチにせよ、駅に専用ラウンジの必要性は
あるんですかね。官庁や大企業のお偉いさんから
要望でもありそうなものだが。
0932名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 18:41:40.88ID:TwSKfmP1
>>931
なんで、そんな利用価値がわからない人が一生懸命否定してるの?

自慢?ゴールドカードを持っていればラウンジに入れるだろ。

官庁や大企業のお偉いさん??
ちょっとあなたは視野と見識が狭すぎる。

社会にはいろいろな職業があって
新幹線の利用のされ方も色々なんだよ。
0933名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 18:50:38.06ID:XWmEVi3I
新幹線にラウンジは需要が無いと思うよ
のぞみは、10分前に空席だらけでも、
乗ると9割方の席が埋まってるよ?!
グリーン車も、空気輸送?やった!
と思ってると、
半分以上埋まって、相席、、、
0934名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 19:02:45.25ID:+7JI7pr1
なんで空港にラウンジがあるかって、
特に国際線の飛行機は1時間前までにチェックインしなくちゃいけなかったり、乗り継ぎで数時間待ちの客もいたりで、
出発まで数十分〜数時間待機しなきゃいけないケースが多いからだろ。
(飛行機がごく一部の金持ちの為の乗り物だった時代の名残りというのもある)

それで、航空会社間ひいてはアライアンス間で競争が激化すると、上級会員制度を整備してラウンジのサービスやらなんやらを競い合い、
顧客の囲い込みを強化するようになった。
国内線のラウンジもこの流れの延長。

じゃあ新幹線はというと、数分前に改札を通っていれば列車に乗れるし、EX予約で自在に便を変更できる。
だから、駅で数十分とか数時間とか待機する理由がなく、ラウンジの必要性が少ない。

もちろん、新幹線にとっても航空会社は顧客を奪い合うライバルだが、
航空会社同士の競争と違って差別化できる要素が他にいくらでもあるわけで、やはりラウンジの強化を競う必然性がない。

まぁ、>>930のように、
ラウンジに入れるとか優先搭乗できるというステータスそのもので喜んでる連中もいるにはいるけど、
そんな一部のヲタだけだけの為にわざわざラウンジに投資するというのは成り立つと思えない。
0935名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 19:11:09.65ID:2xQo5zzv
>博多駅プレミアルーム内のトイレには石鹸もお手拭きもなくて
>一般用トイレにも劣るという、ナンチャッテ感あふれるラウンジです。

これはイカンね。
キクゾウへGO!かな?
0936名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 19:16:45.58ID:+7JI7pr1
ただね、この「ステータスそのもので喜んでる連中」って意外と世の中にいるからね。
俺の周りにも、飲み会のたびにANAプラチナ会員の会員証をドヤ顔で見せびらかす奴とかいるけど、
こういう奴らを刺激させるような仕組みが新幹線にあってもいいかなとは思うわ。

でもな〜
新幹線にプラチナ会員とかあったとしても、ステータスというよりただの社畜か鉄ヲタにしか見えんのよな。
さっきも書いたけど、航空会社の上級会員制度ってのは「飛行機=一部の金持ちの為の乗り物(だった)」というイメージをうまく利用してると思うのよ。
新幹線で同じことをやっても、こうはいかない。
0937名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 19:20:48.72ID:TwSKfmP1
新幹線は航空会社のような過当競争にはさらされていないんだから
マイレージ制度のようなステイタスは必要ない

そもそも会員ステータスで喜んでいるようなやつは素人
玄人にとっては会員ステイタスなんか道具に過ぎない
0938名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 19:24:41.71ID:0+rC3kHt
グリーン席が200とか多すぎる
130程度でいい

金の亡者極まりないクソ会社JR東海と西日本
0939名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 19:28:03.17ID:dOvQOuT6
僕は貧乏です、というのを精一杯強がった表現してみたんだね
0940名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 19:51:35.80ID:rgTDSoUi
マル契だと乗り遅れNGも多いから早めに向かうなあ。
売店見たり撮影もやるとなおさら。
0941名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 20:04:36.51ID:Qr9i9VLz
>>934
>>936
上手くまとめてあるね。

ほぼ同じ意見です。
0942名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 20:08:07.94ID:Qr9i9VLz
ふと思ったのだがカード会社が新幹線構内の場所を借りて
カードラウンジを作るのもアリかもしれないね。

賃料は凄く高そうだが・・・・。
0943名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 20:09:36.02ID:dT/9bNB7
>>942
どこに作るスペースがあるんや…
作ったとしてものぞみ利用者しか使わなさそうだが…
0944名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 20:10:42.69ID:ycb0IlhH
>>942
場所がない。
0945名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 20:16:49.25ID:MDgb3IhT
そういや東のビューカードラウンジってどこにあるんだっけ
0946942
垢版 |
2018/04/11(水) 20:21:06.14ID:Qr9i9VLz
>>943
>>944
確かにな。場所はないな。
ベルマートを潰して・・・・も考えたのだけど
空港ラウンジほどの場所は確保できそうでもないし
仮に場所が確保できたとしても賃料がすごい事になりそうだもんな。
0947名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 20:30:09.90ID:VmxwwI1R
>>936
航空会社のステータスは海外の提携先のサービスも受けられるのがメリットだが
自社サービスへの囲い込みに拘ってるJRの現状では国内での連携すら期待できないのがな
0948名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 20:50:20.67ID:ywQyFiWz
>>947
それなー。
例えば、ANAの国内線を何往復かしてれば、
アメリカ出張のときにユナイテッド航空のエコノミーからビジネスにアップグレード、
なんて事も可能だよね。

だが、出張で東海道新幹線を何往復かした人が、東北旅行のときにはやぶさのグランクラスにアップグレード、
なんてことは恐らく100年経っても実現しない。

航空会社は、他社との競争の為に世界規模でアライアンスを組んでいるが、
JRがアライアンスを組んで他の交通機関との競争を勝ち抜く、なんて発想はまず生まれないよね。

所詮鉄道ってのは独占事業。
競争なんてあってないようなもの。
航空業界のような群雄割拠の世界とは相容れないと思うわ。
0949名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 21:03:03.92ID:TwSKfmP1
ずいぶんと話がデカくなってきたな
要はグリーン車利用客専用の待合室程度でいいんだよ
0950名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 21:14:15.03ID:7IrjSnpI
いつまで飛行機の話してんの?
このクソドアホは
0951名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 21:17:38.50ID:qLmL4Blk
韓国のKTXでは、特室(1等車と思われる)用のラウンジはないが、
KTXファミリーカード会員専用のラウンジがあるそうだ。
http://www.trainfrontview.net/ktx/he.kr_ktx_sp.htm
0953名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 21:54:40.15ID:57x0SyxD
>>950
東京〜豊橋間のユーザーじゃないの?豊橋止まるひかりが少ないからラウンジで待ちたい、みたいな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況