X



★☆JR北海道総合スレッドPART189☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0176名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp07-RjLu)
垢版 |
2018/04/13(金) 11:10:25.17ID:mVxm+M5Bp?PLT(16000)

JR北、マンション事業参入 苗穂駅に第1弾
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2932215012042018L41000/
苗穂駅北口に建設予定の分譲マンション(イメージ、JR北海道提供)
https://www.nikkei.com/content/pic/20180412/96958A9F889DE0EBE1E0E0E3E7E2E3E0E2E6E0E2E3EA9EE6E3E2E2E2-DSXMZO2932216012042018L41001-PB1-1.jpg

JR北海道は分譲マンション事業に参入する。
大京、住友不動産と共同で札幌市の苗穂駅北口に第1弾の
マンションを建設すると12日発表した。
自社研修センターの移転跡地を活用し、2020年度末の完成を目指す。
他の社有地の活用も視野にノウハウを学び、
鉄道事業の赤字を補う新たな収益事業に育てる。

敷地面積約8千平方メートルに、地下1階・地上27階建ての
高層マンションを計画する。部屋数は300戸。夏ごろに着工し、
19年春にも売り出す。同日の定例記者会見で島田修社長は
「土地を売るのではなく、マンション分譲そのものに参画し、
ノウハウを習得して手がけられるようにしたい」と意欲を見せた。

資材や工事費の高騰で14年に凍結した函館駅近くのビジネスホテル開発も、
20年春の開業に向け再開する。駅に直結した自社用地に
「JRイン函館」を建設する。敷地面積は2200平方メートルで11階建て、
客室は約210室の予定。総事業費は約30億円。
北海道新幹線の開業で増加傾向にある観光客らを取り込む。
0181名無し野電車区 (ワッチョイ f3e3-vYu6)
垢版 |
2018/04/14(土) 13:53:06.20ID:rRaGZr8T0
>>176
民業圧迫などと言われても、頑張って多角化を進めて欲しい。
0182名無し野電車区 (ワッチョイ 6f9f-Mqc2)
垢版 |
2018/04/14(土) 14:36:57.71ID:eX9gdTmk0
ヨイト負けの大地北海道
0183名無し野電車区
垢版 |
2018/04/14(土) 18:18:56.08
新千歳空港直行バス快適!
旭川電気軌道など新車両の試乗会
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/180183

旭川電気軌道(旭川)と北都交通(札幌)は13日、旭川―新千歳空港間で25日から運行を始める高速バス「たいせつライナー」の体験試乗会を開いた。

路線の新設に合わせて旭川電気軌道は4台、北都交通は3台の車両を導入。
いずれも40人乗りで、無料で使える公衆無線LAN「Wi―Fi(ワイファイ)」を設置した。
各座席にはスマートフォンなどを充電できるUSB電源ポートも備えている。
0184名無し野電車区 (ワッチョイ f3e3-vYu6)
垢版 |
2018/04/14(土) 18:50:04.31ID:rRaGZr8T0
いくら快適なバスって言っても、
空港に行くだけで、3時間近くのバス乗車ってしんどいよね。
0186名無し野電車区 (ワッチョイ ffeb-eTet)
垢版 |
2018/04/14(土) 20:38:52.75ID:+KdMB9xr0
JR北海道社長定例会見の、日本ハム北広島移転や新駅関係のQ&A(4/12)
https://togetter.com/li/1217571
0188名無し野電車区 (ワッチョイ ffeb-eTet)
垢版 |
2018/04/14(土) 21:13:09.49ID:+KdMB9xr0
https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/mi/jigyoukeikaku/30jigyouall.pdf
JR北海道 平成30年度事業計画

新幹線
・今年度末における160km/h運転の実現に向け、青函トンネル内での高速走行試験&すれ違い試験、将来の200km/h以上の走行に必要な軌道整備
・車内Wi-Fiの設置
・日別、列車別、商品別に最適な座席数を配分するイールドマネジメントを徹底
・札幌延伸に向け、新幹線駅付近の支障移転工事に着手
・札幌開業時の在来線の輸送体系や業務運営体制等の検討

在来線
・駅のバリアフリー化
・自動改札機の更新

・261系特急気動車の新製
・快速「エアポート」用733系電車の新製
・H100形電気式気動車の製作
・新型ラッセル車の導入に向け量産先行車の製作

・車内Wi-Fi環境の整備
・トマム駅設備の改善の検討

・国が進める外部企業と連携した観光列車の導入に向けた検討
・自転車旅行者に使いやすい鉄道サービスの提供に向けた検討

・ご利用の少ない駅の見直し
・副本線や踏切等の使用頻度の低い設備の使用停止
0189名無し野電車区 (ワッチョイ 7323-wACs)
垢版 |
2018/04/14(土) 21:36:17.24ID:BRlykVEo0
>>184
重たい荷物がある場合は札幌駅での乗り換えのほうが大変そうだがな。
JRのきっぷは金券ショップで売れなくなってしまったし
新千歳空港への直通もやめたから今になってこんなバス路線が出てきた。
でもこのバス、新千歳空港から岩見沢まで下道通るんだな。
岩見沢くらい停めちゃえばいいのに。
0191名無し野電車区 (ワッチョイ ffeb-eTet)
垢版 |
2018/04/15(日) 16:16:40.01ID:i650U/hx0
https://hbol.jp/163851
増えるローカル線廃線の陰で、あまり報じられない廃線後の状況と沿線自治体住民のホンネ
0195名無し野電車区 (ワッチョイ ffeb-eTet)
垢版 |
2018/04/17(火) 23:21:09.80ID:fkrmZAu50
https://twitter.com/hangao310/status/986077043174461440
交通新聞より。ここに書いてある内容、ちゃんと報道されてるの見たことないんだけど、新聞社やテレビ局が悪意で載せてないの?それとも単なる聞き逃し?
0197名無し野電車区 (ワッチョイ 738a-Yik4)
垢版 |
2018/04/18(水) 01:29:45.73ID:oN0qspCY0
>>195
JRグループ※がJR北海道の報道とか、単に自己アピールよね。
例えて言うならば道新が道新の自己弁護を信じますかってこと。

※交通新聞社の株主はJR旅客鉄道各社とソフトバンク(旧日本テレコム)
0198名無し野電車区 (ワッチョイ ffeb-eTet)
垢版 |
2018/04/18(水) 10:34:43.29ID:mWCHSV2T0
>>193
日高自動車道も日高門別IC〜日高厚賀ICが4月21日に開通予定だし。
0199名無し野電車区 (ワッチョイ ffeb-eTet)
垢版 |
2018/04/18(水) 10:37:13.48ID:mWCHSV2T0
>>197
信じる信じないの判断は読者・視聴者に委ねればいいでしょうよ。記者はしっかり事実だけ書いてればいい。大事なところを故意にカットして記事にしたのなら悪質としか言えない。
0202名無し野電車区 (ワッチョイ 769f-8E8L)
垢版 |
2018/04/19(木) 22:13:47.30ID:tXDLmBzw0
北海道新幹線、絶望の超大赤字、どうすんのこれ?ww
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1524121436/

JRによると、今月12日までの北海道新幹線乗客数は406万人。17年度の2月末までの利用客は
前年同期を20・6%下回り、1日平均5100人だった。最多が8月の同7500人、最少は1月の
同3400人で、特に7、10月は前年比25%減となった。


https://mainichi.jp/articles/20180326/k00/00e/040/144000c
0203名無し野電車区 (ワッチョイ b7e3-mCLa)
垢版 |
2018/04/19(木) 22:49:53.81ID:Jq4EwaVD0
>>202
もう子孫の為に無駄なことやらずに、廃止したほうが良いかも...。
0204名無し野電車区 (ワッチョイ 769f-8E8L)
垢版 |
2018/04/20(金) 00:01:29.38ID:dUAGRbn70
.
  北海D民 ↓

     /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\     < 札幌に繋がってないしまだ本気出してないからwww
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    < 新幹線が連れてくる北海道バラ色時代!!!
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/     < 希望の大地 ホッケードー万歳!
   /`ー‐--‐‐―´\


        
0205名無し野電車区 (ワッチョイ 769f-8E8L)
垢版 |
2018/04/20(金) 00:01:50.68ID:dUAGRbn70
.
  北海D民 ↓

     /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\     < 赤字? そんなもんどうでもいいべや〜〜www
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    < 最後は全部国が面倒みてくれるし♪
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/     < 公共事業に採算性なんて関係ないべや〜ww
   /`ー‐--‐‐―´\


      
0206名無し野電車区 (ワッチョイ 769f-8E8L)
垢版 |
2018/04/20(金) 00:02:13.71ID:dUAGRbn70
寺島実郎(一般財団法人日本総合研究所会長 北海道出身) 故郷の北海道を嘆く

寺島: 何がポイントなのかというと、構想力と行動力。それが欠けています。

    どうしてそうなってしまっ たのか。中央依存、官依存で開発庁を窓口に中央からお金は回ってくるものだと思っているうちに、

    明治のころは札幌農学校を持ち出すまでもなく国際化の先頭 を切っていた島だったのに、いつの間にか一番後塵を拝するところになっている。

    ふるさとを思う気持ちとしては非常に残念です。
0207名無し野電車区 (ワッチョイ 769f-8E8L)
垢版 |
2018/04/20(金) 00:03:57.12ID:dUAGRbn70
佐藤のりゆき http://www.hokkaidojingu.or.jp/sizume/column/sato2.html

>ロンドンで発行されている経済雑誌(The Economist)が北海道の記事を載せた。欧米の雑誌に日本の地方に関する記事が載ることはめずらしいという。
>今回の記事は「甘やかされてきた辺境の地」というタイトルでかなり厳しい内容だ。
>東京から来た人に北海道は文化レベルが低いとまで言われてしまった。
>仲間が数名集まった時、まぜ北海道がダメなのかという話になった。特に今年のように大雪で雪山に囲まれた私達の生活は、心も押しつぶされる様な思いである。
>経済が上昇しないのは、御上に「お金を下さい!」と頭を下げ両手を差し出し、自立しようとして来なかった今までの報いだ、と厳しいことを言う仲間もいる。



御 上 に 「 お 金 を 下 さ い ! 」 と 頭 を 下 げ 両 手 を 差 し 出 す 乞 食 道 民 wwwwwwwww
0208名無し野電車区 (ワッチョイ a79f-9jjH)
垢版 |
2018/04/20(金) 00:54:24.39ID:WjgFBW9h0
北海道新幹線はJR北海道が受け持つんじゃなくて他の会社にしようよ。
赤字が見込まれるけどやり方によっては黒字になるよって会社に任せて。
素人目だけどやり方によっては北海道新幹線はかなりの黒字路線になる感じがするんだよね。
0209名無し野電車区 (オッペケ Sr3b-6OGW)
垢版 |
2018/04/20(金) 01:40:16.81ID:rgmjRfwLr
>>208
青函トンネル部分でだいぶ経費掛かるのに、どうやりようによっては黒字にさせるのだろうか
JR北海道は事実上の国有だから、税制面や青函トンネルの維持費用を減免が受けられる
純民間企業ならそんなものは無くなるよ
0210名無し野電車区 (ワッチョイ 769f-Ujwa)
垢版 |
2018/04/20(金) 03:08:49.77ID:22k+ldBe0
特急スーパーエアポート
新千歳空港ー小樽
途中停車駅:南千歳、新札幌、札幌、手稲、小樽築港
使用車両:789系
0211名無し野電車区 (ワッチョイ 769f-8E8L)
垢版 |
2018/04/20(金) 03:36:46.40ID:dUAGRbn70
北海道 = 厄介道


           ヤッカイドウ

                                                
0212名無し野電車区 (ワッチョイ 769f-8E8L)
垢版 |
2018/04/20(金) 03:39:21.55ID:dUAGRbn70
厄介者北海道には手を出さないで放置が一番。

自然に潰れてくのを待つだけ。  
0214名無し野電車区 (ワッチョイ 769f-8E8L)
垢版 |
2018/04/20(金) 11:59:53.17ID:dUAGRbn70
偶然にも新青森の発着本数と札幌は同じ。(新幹線)
0215名無し野電車区 (オイコラミネオ MM06-h9fz)
垢版 |
2018/04/20(金) 12:17:44.78ID:JKi41SxPM
ヒント
JR北海道は6月から、釧路と根室を結ぶ根室線(花咲線)で観光列車を走らせる。といっても、豪華列車を造るわけではない。
景勝地で速度を落としたり、車内で多言語音声案内を提供したりと、普通列車をお金をかけずに観光列車にする。JR北としては初の試みで、厳しい経営状況のなか、観光客の心をつかもうと頭をひねっている。

 花咲線は釧路―根室を結ぶ営業距離135・4キロの路線。住民が通学や通勤、通院に使う生活路線だが、沿線の厚岸―糸魚沢(いといざわ)間にはラムサール条約登録湿地の「別寒辺牛(べかんべうし)
湿原」や、別当賀(べっとが)―落石間にはシカの群れが多く見られる落石海岸など、景勝地もある。東根室駅は「日本最東端の駅」として知られる。

 JR北は、こうした花咲線の魅力を観光資源として発信し、観光客を呼び込もうと、6月1日から11月30日まで、観光列車を走らせることにした。

 ただ、新しく列車を造ることはせず、従来の普通列車に工夫を凝らして走らせる。厚岸―糸魚沢間(1・5キロ)と別当賀―落石間(1・8キロ)で、一日上下各1本ずつ、通常時速55〜70キロの速度を時速30キロに落とし、車窓からゆっくり風景を楽しめるようにする。

 列車がこれらの見どころにさしかかると、スマートフォンなど携帯端末から音声ガイドが自動的に観光案内する無料アプリも開発。外国人観光客も利用できるよう、日本語のほか英語、中国語、韓国語での案内も用意する。

 さらに、乗客が事前予約すれば、根室、東根室の両駅で「焼きさんま寿司」と「やきとり弁当」、厚岸駅で「かきめし」と、ご当地弁当を駅で買うこともできるようにする。

http://www.asahi.com/sp/articles/ASL4J3GQ3L4JIIPE009.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180417003992_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180417003987_comm.jpg
0219名無し野電車区 (ワッチョイ 769f-HQJO)
垢版 |
2018/04/20(金) 14:59:45.67ID:dUAGRbn70
http://livedoor.blogimg.jp/freedom_room/imgs/8/6/86063e42.jpg  (札幌〜函館間 単線非電化)

自分の愛する故郷がこんな状態なんですもんね。 北海道民が日本一新幹線に飢えてるのもよく分かります。
0220名無し野電車区 (スッップ Sdba-m5QP)
垢版 |
2018/04/21(土) 10:17:18.67ID:K4jBkqhEd
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27834470X00C18A3LKA000/
和歌山・桜井線 新型車投入へ JR西、来春から

車載型のIC改札機を搭載か……。このシステム、全国的に普及してくれないかな?
0221名無し野電車区 (ワッチョイ b3e1-ey0r)
垢版 |
2018/04/21(土) 11:28:06.97ID:+a3zPF7a0
苫小牧〜東室蘭〜室蘭(2両ワンマン電車化とセット)
岩見沢〜旭川(2両ワンマン化とセット)
千歳〜新夕張
小樽〜長万部(上下分離とセット)
苫小牧〜岩見沢(上下分離とセット)

もし導入するなら候補はこの辺か
まあ現実になる事はないだろうが
0223名無し野電車区 (ワッチョイ b787-rcHW)
垢版 |
2018/04/22(日) 05:21:03.50ID:ElrS4eMi0
無ければ困るがな。
0224名無し野電車区 (ワッチョイ 0bb3-qB0K)
垢版 |
2018/04/22(日) 08:33:00.02ID:VY7W8fF30
まあ車社会だし不要といえば不要
おかしなホモヲタも一掃されるし
0227名無し野電車区 (ワッチョイ 9aeb-m5QP)
垢版 |
2018/04/22(日) 14:20:36.78ID:/8nBKWgU0
>>226
今年度増備される733系3000番台4編成は「エアポート」を1時間4本から5本に増発するためで置き換え用ではない。
0228名無し野電車区 (ワッチョイ b6e9-9jjH)
垢版 |
2018/04/22(日) 15:12:13.63ID:C3IxmRy60
国庫金注入してJR北海道を再生できないものか
北海道の財政だけじゃ足りないだろう
0231名無し野電車区 (オッペケ Sr3b-6OGW)
垢版 |
2018/04/22(日) 17:42:40.55ID:ZT8P7ZLtr
>>228
第三セクターや公営鉄道ならば自治体が払う赤字補填分の中で、80%は国が払う地方交付税交付金で還付されるぞ

本当に必要なら道営でやればいい
0234名無し野電車区 (スッップ Sdba-m5QP)
垢版 |
2018/04/23(月) 17:23:08.24ID:d7AKYiJbd
>>232
他の道路の開通予定。

2018年度
・北海道横断自動車道:余市IC〜小樽JCT間
・釧路外環状道路:釧路東IC〜釧路別保IC間
・富良野道路:富良野北IC〜富良野南IC〜上五区交差点間

2019年度
・根室道路:温根沼IC〜根室IC間開
・深川留萌自動車道:留萌大和田IC〜留萌IC間
・函館江差自動車道:北斗茂辺地IC〜木古内IC間

2020年度
・函館新外環状道路:赤川IC〜函館空港IC間(暫定2車線)
・函館新外環状道路:函館IC/JCT〜赤川IC間(4車線供用開始)

2025年度
・倶知安余市道路:倶知安IC〜余市IC間
0235名無し野電車区 (ワッチョイ 769f-Ujwa)
垢版 |
2018/04/24(火) 13:26:48.59ID:M6re1NbW0
新日本海フェリーの苫小牧敦賀直行便を北九州まで延伸。
0236名無し野電車区 (アウアウオー Sa92-SKNx)
垢版 |
2018/04/25(水) 09:45:38.75ID:TPCpcsona
今朝7時過ぎに 札幌方面へ向かって 真新しいクリーム色の車両が走ってたけど
何か知ってる人いますか?
窓が小さくて新幹線風でした
0239名無し野電車区 (ワッチョイ 9aeb-m5QP)
垢版 |
2018/04/25(水) 14:44:40.81ID:QM+1SY160
>>238
下道で問題があるとしたら
・津波の浸水区域に入っている
・豪雪で冬季通行止め
・噴火時に通行止め
くらいだもんな。
0240名無し野電車区 (ワッチョイ 769f-HQJO)
垢版 |
2018/04/25(水) 17:43:43.90ID:9kmAQPHm0
ヤッカイドウ  ホッカイドーwwww
0243名無し野電車区 (ワッチョイ db9f-pzuD)
垢版 |
2018/04/26(木) 12:32:44.74ID:cjA4Ep/d0
北海道新幹線の昨年度の収支は、利用客が減少したことなどからおよそ100億円の赤字と赤字幅が前の年度の2倍に拡大し、
JR北海道の経営悪化を招く要因となっていることがわかりました。
これは、25日開かれた国の財政制度審議会で示されました。
それによりますと、北海道新幹線の開業2年目にあたる昨年度の収支は103億円の赤字でした。
開業初年度の収支は54億円の赤字でしたが、2年目は赤字幅がおよそ2倍に拡大し、開業前の予想と比べても大幅に悪化しています。
これは、開業ブームの反動で利用客が前の年より2割減少したことに加えて、
開業から30年がたって老朽化が進んでいる青函トンネルの補修費用がかさんでいることなどが背景にあるとみられ、
JR北海道の経営悪化を招く要因となっていることが浮き彫りとなりました。
財政制度審議会は、新幹線の赤字は、JR北海道の経営を悪化させて地方路線の維持にも影響するおそれがあるとしていて、
「今後の公共事業ではこうした事例が繰り返されないようにする必要がある」と厳しく指摘しています。
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180426/4280211.html
0244名無し野電車区 (ワッチョイ db9f-pzuD)
垢版 |
2018/04/26(木) 12:39:34.19ID:cjA4Ep/d0
.
赤 字 2 倍 ! 2 倍 !

客 は 2 割 減 !   2 割 減 !

北 海 僻 地 新 幹 線 なる 日本のお荷物は即刻中止だ!!

                                           

   
0246名無し野電車区 (ワッチョイ db9f-so8B)
垢版 |
2018/04/26(木) 13:49:59.70ID:rzBHvj300
  \  |  /        ノ∴V∴|  ノ∴/
   \ | /        ノ∴∴∴∴∴∴∴∴/__−−>    
―ー ((◎)) ――   U∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴ノ
   / | \      (∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴ノ___
 /   |  \      \∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴ー>
   \            |∴∴∴/ ̄ ̄\\∴∴∴<
     \         ∠ / ̄ ̄\(|@||\\∴∴∴\
コーケコッコーー!!          )――//\∴∴∴|
     /               /∴∴∴/ー\\ ̄ノ
    /              ノ/∴:∴:|−−\\\
                 ∠/|∴:∴:|−−|\\\
                  ノ∴∴:∴:\ー/\\\\\\             
                (∴∴∴∴:∴:|ノ\\\\\\\
                 し∴∴∴:∴:|/\\\\\\\\\
                  \∴∴:∴:|/\\\\\\\\\\\ d
0247名無し野電車区 (ワッチョイ db9f-pzuD)
垢版 |
2018/04/26(木) 14:18:43.37ID:cjA4Ep/d0
.

ヽ | | | |/
 三 鉄三    /\___/\
 三 バ 三  / / ,、 \ :: \
 三 カ 三.  | (●), 、(●)、 |    ヽ | | | |/  < ナンデ北海道は何をやってもダメなんだ・・ ワハハァーーーン !!!!! 
/| | | |ヽ . |  | |ノ(、_, )ヽ| | :: |   三 号 三    
        |  | |〃-==‐ヽ| | .::::|    三 泣 三  
        \ | | `ニニ´. | |::/    三 ! 三     
        /`ー‐--‐‐―´´\    /| | | |ヽ



          ↑ ホッカイd民

                  
0248名無し野電車区 (ワッチョイ db9f-pzuD)
垢版 |
2018/04/26(木) 14:49:08.17ID:cjA4Ep/d0
北海道新幹線推進派とかいう国賊は総懺悔だな

聞いてるか?  ドーミン!!

   
0249名無し野電車区 (ワッチョイ db9f-pzuD)
垢版 |
2018/04/26(木) 14:54:57.54ID:cjA4Ep/d0
【道民乞食】北海道新幹線267【税金泥棒】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1472325259/

1 :名無し野電車区:2016/08/28(日) 04:14:19.43 ID:O9xBZRey
>「赤字だろうが黒字だろうがそれで誰か死ぬの?」


                        (道民談)
0250名無し野電車区 (ワッチョイ db9f-pzuD)
垢版 |
2018/04/26(木) 16:13:42.70ID:cjA4Ep/d0
.
赤 字 2 倍 ! 2 倍 !  103億円!

客 は 2 割 減 !   2 割 減 !

北 海 僻 地 新 幹 線 なる 日本のお荷物は即刻中止だ!!

                                           

   
0251名無し野電車区 (ワッチョイ db9f-pzuD)
垢版 |
2018/04/26(木) 16:15:36.70ID:cjA4Ep/d0
JR北海道の経営悪化を招く要因となっていることが浮き彫りとなりました。
財政制度審議会は、新幹線の赤字は、JR北海道の経営を悪化させて地方路線の維持にも影響するおそれがあるとしていて、
「今後の公共事業ではこうした事例が繰り返されないようにする必要がある」と厳しく指摘しています。
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180426/4280211.html
0253名無し野電車区 (ワッチョイ db9f-pzuD)
垢版 |
2018/04/26(木) 17:38:07.54ID:cjA4Ep/d0
北海道新幹線推進派とかいう国賊は総懺悔だ!   クビ吊れや〜!!

聞いてるか?  うんこドーミン!!

                                                   
  
0255名無し野電車区 (ワッチョイ 93eb-R0DR)
垢版 |
2018/04/26(木) 20:10:33.74ID:Bk1Y453G0
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/184165
石北線無人5駅、廃止検討 JR「地元と事前協議」

>5駅はいずれも1日の利用者が3人未満の「北日ノ出」(旭川市)、「将軍山」(上川管内当麻町)、「東雲」(同管内上川町)、「瀬戸瀬」(オホーツク管内遠軽町)、「生野」(同町)。

瀬戸瀬・生野が廃止されると、上川〜遠軽間は特急停車駅しか残らず、特別快速「きたみ」は上川〜北見間の通過駅が西留辺蘂のみとなる。
0257名無し野電車区 (ワッチョイ 13b3-q0rK)
垢版 |
2018/04/26(木) 22:36:39.03ID:IL/wdGL40
>>256
RJ誌にもそういう趣旨の投稿が載ったことがあったけど、
旭山公園から遠すぎて非現実的。
西女満別を女満別空港アクセスに活用せよ!って言うのと同じじゃないかな。
0259名無し野電車区 (ワッチョイ 93eb-R0DR)
垢版 |
2018/04/26(木) 22:42:49.99ID:Bk1Y453G0
>>256
「ただ距離が近いだけの駅」ではダメだということ。旭川駅からバスで行ければ十分で、普通列車でさえ通過するような仮乗降場でわざわざ降りる意味はないし、物好きなヲタだけのために駅を残す価値もない。
0260名無し野電車区 (アウアウカー Sadd-36HD)
垢版 |
2018/04/26(木) 23:11:39.33ID:OyjZq+D0a
どれぐらい離れてるの?
三才児でもぐずらずに歩いてくれれる距離なら
利用を検討するわ
0261名無し野電車区 (ワッチョイ 93eb-R0DR)
垢版 |
2018/04/26(木) 23:16:12.34ID:Bk1Y453G0
>>260
北日ノ出駅から旭山動物園までは徒歩で約25分。
0262名無し野電車区 (ワッチョイ 93eb-R0DR)
垢版 |
2018/04/26(木) 23:17:06.58ID:Bk1Y453G0
>>255
>1日の利用者が3人未満
これが今後の廃止候補の目安になると、2011年〜2015年の5年間で、1日の平均乗車人員が10名以下の駅が多い宗谷本線はほとんどの駅がなくなる。

・1名以下(17駅):北比布、塩狩、北剣淵、日進、北星、南美深、紋穂内、豊清水、天塩川温泉、筬島、歌内、糠南、雄信内、安牛、南幌延、上幌延、下沼
・10名以下(16駅):南比布、蘭留、東六線、下士別、瑞穂、智恵文、智北、初野、恩根内、咲来、佐久、問寒別、徳満、兜沼、勇知、抜海
・10名以上(20駅):旭川、旭川四条、新旭川、永山、北永山、比布、和寒、剣淵、士別、多寄、風連、東風連、名寄、美深、音威子府、天塩中川、幌延、豊富、南稚内、稚内

10名以上の駅から特急停車駅を除外すると9駅のみで、名寄〜稚内間は特急停車駅しか残らない。
0264名無し野電車区 (ワッチョイ 399f-luqG)
垢版 |
2018/04/26(木) 23:52:05.53ID:es31iLml0
>>261
昔、旭山動物園が人気だったころ(初代園長のころ)、行きはバスで行ったんだけど帰りのバス停が長蛇の列。
天気もいいし、だいたい旭川駅の位置も分かるし(宿泊ホテル)、歩いてみるか、最初は良かったんだよね、
あ、綺麗な花が咲いてる、景色がブラボーとか。でも、あとどのくらいあるんだろ距離、とか思いだしたら
それからがつらかった。結構距離があるのね、旭山動物園と旭川駅。でも近くに駅があるのなら
列車時刻を調べてその駅に行ってたわ。
0266名無し野電車区 (オイコラミネオ MM6b-Zixa)
垢版 |
2018/04/27(金) 05:18:40.06ID:DhdIXideM
ヒント
北海道新幹線、17年度の営業赤字103億円 開業元年から倍増 財政審分科会
4/26(木) 6:02配信

■18年度も102億円の赤字見込む

財務省は25日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会で、
2017年度の北海道新幹線(新青森―新函館北斗)の営業損益が103億円の赤字になるとの見通しを明らかにした。
18年度も102億円の赤字を見込む。赤字が16年度の2倍近くに拡大したことに対し同省は
「JR北海道の経営を一層悪化させる」とし、今後の地域交通網の維持に影響を及ぼす恐れがあると指摘している。

財務省によると、開業前の国土交通省の想定では、北海道新幹線の16年度の営業損益は
47億円の赤字とみられていた。しかし、実績の赤字額は54億円で、想定を上回った。
さらに、17年度、18年度の赤字額は16年度実績に比べ、それぞれ49億円、48億円も増加する見込みだ。

JR北海道の18年度事業計画によると、経常損益は189億円の赤字の見込み。
財務省は「北海道新幹線の赤字が拡大せず、単独維持困難な10路線13区間の営業赤字計158億円がなければ、
経常損益の黒字化が見通せた」と指摘。見通しと実績が大幅に乖離(かいり)したことを批判し、
こうしたことが繰り返されることがないよう、客観的な見通しを策定する必要性を強調した。

4/26(木) 6:02配信 北海道新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180426-00010000-doshin-hok
0269名無し野電車区 (ワッチョイ 2bd3-luqG)
垢版 |
2018/04/27(金) 10:23:07.51ID:HnjrZdC90
420 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ 83a5-sPVA [114.175.34.65])[] 投稿日:2018/04/27(金) 07:32:13.73 ID:ayGVM5zd0 [2/2]
新幹線が来なくとも、トンネル維持コストの増加が避けられないのであれば
在来線のままでも赤字は増大してたよな。

まして在来線時代は特急や夜行含めても新幹線アンチが揶揄する特定地方
交通線レベルの輸送密度しかなかったわけだし、江差線の分離もない。
JR北は新幹線以上に利益を生まない在来線を抱えて経営をさらに圧迫させて
たのでは?と思うが。
0271名無し野電車区 (ワッチョイ db9f-patk)
垢版 |
2018/04/27(金) 13:19:12.50ID:HIUdN2Rq0
>>269
詭弁 詭弁

赤字54億円 → 赤字103億円にしといて、どんな言い訳も通用せんわ。

                                           
0272名無し野電車区 (ワッチョイ db9f-patk)
垢版 |
2018/04/27(金) 13:20:52.51ID:HIUdN2Rq0
>>268
そうなんだよ。

維持困難路線と北海道新幹線をカットしちゃえばJR北海道は黒字企業になれる。

すごく簡単明瞭だろう。
0273名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp0d-sPVA)
垢版 |
2018/04/27(金) 13:24:03.05ID:wPL8s6qWp
>>271
新幹線がなくとも赤字というだけで、JR北を叩くだろ?
ジーさんは。

ま、さっさと札幌へ繋ぐまでよ。
0274名無し野電車区 (ワッチョイ db9f-patk)
垢版 |
2018/04/27(金) 13:24:17.31ID:HIUdN2Rq0
◆北海道新幹線、赤字2倍103億円 JR北に重荷
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2989260026042018L41000/
財務省が開いた財政制度等審議会(財務相の諮問機関)で、北海道新幹線の2017年度の営業赤字が103億円になるとの見通しが明らかになった。
赤字は16年度の2倍近くに膨らむ。利用者の低迷のほか青函トンネルの修繕費がかさんでいることなどが理由で、維持困難線区を抱えるJR北海道の経営にさらなる重荷となっている。

北海道新幹線は16年3月に開業し、16年度の営業赤字は54億円だった。開業2年目の乗車率は26%と1年目より6ポイント下がった。
開業以降、利用が振るわないほか、開通から30年たった青函トンネルの修繕費用の負担なども赤字が拡大する要因になっている。

財制審では18年度の営業赤字は102億円になるとの見方も掲げると同時に、この赤字拡大がなく、維持困難線区の営業赤字158億円もなければ、JR北の経常損益の黒字化が見通せたとの見解も示した。
0275名無し野電車区 (ワッチョイ db9f-patk)
垢版 |
2018/04/27(金) 13:25:42.83ID:HIUdN2Rq0
>この赤字拡大がなく、維持困難線区の営業赤字158億円もなければ、JR北の経常損益の黒字化が見通せたとの見解も示した。


    ↑
 ここでハッキリ示されてるでしょ。

      維持困難路線と北海道新幹線をカットしちゃえばJR北海道は黒字企業になれる

                                                       
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況