X



【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part105
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 22:32:12.37ID:otnxe2AR
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part104
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1521206561/


関連
JR九州関連スレ
【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part92【特急】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520957952/
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち30【DIESEL CAR】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1516891834/
JR九州クルーズトレイン 『ななつ星in九州』 ☆ 13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1482548367/
0796名無し野電車区
垢版 |
2018/04/15(日) 08:40:57.86ID:JYqdv56i
この軽自動車の運転手は相当弁償させられそうだなw


■ <線路安全確認によるダイヤ乱れ>
発生時刻:03時03分
発生場所:鹿児島本線 竹下
●鹿児島本線(上下線)運休及び遅延
 【遅延:門司港 から 久留米】
●香椎線(上下線)運休及び遅延
 【遅延:西戸崎 から 宇美】
●長崎本線(上下線)特急「かもめ」が運休
 【遅延:鳥栖 から 長崎】
●日豊本線(上下線)特急「ソニック」が運休
 【遅延:小倉 から 大分】
●久大本線(上下線)運休及び遅延
 【遅延:久留米 から 光岡】
※現在の状況 関係社員:運転再開 運転再開時刻:06時10分
※踏切から線路内に軽自動車が侵入していた為、撤去作業及び設備の確認を行いました。
※特急「かもめ1号、2号」「ソニック1号、6号」に運休が発生(2018/04/15 08:30現在)
0798名無し野電車区
垢版 |
2018/04/15(日) 09:44:10.25ID:VO0/mWQ1
メンテも酷い
ダイヤも酷い
座席も酷い
3拍子揃ってるJR九州
0799名無し野電車区
垢版 |
2018/04/15(日) 10:10:27.16ID:1keZsw9g
ある日乗った鹿児島の817が、編成中4つのうち1個の空気ばねパンク状態だったのは驚いた。
0800名無し野電車区
垢版 |
2018/04/15(日) 10:41:11.42ID:w9EtvBs5
とりあえず情報処理試験に失敗したのはJRが遅れたせいにしよう
0801名無し野電車区
垢版 |
2018/04/15(日) 11:13:33.31ID:IESqf+mV
>>797
接客態度を除けば総じて国鉄時代の方がマシ…って状況になりつつあるな。
0804名無し野電車区
垢版 |
2018/04/15(日) 12:07:10.86ID:FtFwXAGS
試験会場は毎回試験区分ごとに変わるよ。北九州だと九国大とか九工大とか北九大とか
0806名無し野電車区
垢版 |
2018/04/15(日) 12:43:46.18ID:ZNhnL7Nv
>>789
福岡から東京に来ると、JR東日本の路線は車輪と線路の摩擦音が大きすぎる。
あんな音他社だは聞いたことないぞ。
0807名無し野電車区
垢版 |
2018/04/15(日) 12:52:45.77ID:Qhv+k6Kp
>>801
流石に切符やお釣りを投げて渡すようなことはないかw
0810名無し野電車区
垢版 |
2018/04/15(日) 13:34:40.56ID:IESqf+mV
>>809
たとえ投げてでも、人が切符やお釣りを渡してくれたのが、じきに懐かしくなるさ。
0811名無し野電車区
垢版 |
2018/04/15(日) 13:35:57.86ID:VngewnoW
駅員のミスが原因で返金を受ける時、謝罪の一言もなく小銭を投げるように置いて渡された。
九州屈指の乗降客数の駅の改札口で、奥から出てきた責任者っぽい女駅員。
もうこの会社完全におかしくなってるのが悲しくて、怒る気力もなかった。
0813名無し野電車区
垢版 |
2018/04/15(日) 14:03:16.39ID:t7Fc4TKW
自慢のマンションなんかもこれからの計画地みると本当に大丈夫か?ってところでやるから、根本的に商売をする能力が欠けてる気はするな
0814名無し野電車区
垢版 |
2018/04/15(日) 14:07:04.31ID:JYqdv56i
>>811
そういうのっておっちゃん駅員のほうが礼儀はいいよね。
女のほうが対応悪い。、
0816名無し野電車区
垢版 |
2018/04/15(日) 14:13:45.15ID:ZaM9B60E
>>815
随分と長いうんこだな💩
大丈夫か?
0817名無し野電車区
垢版 |
2018/04/15(日) 18:13:47.38ID:1keZsw9g
>>811
ダメもとでJRに意見メールしてみたら?
何時何分ごろどこで誰が云々を書けばよいかと。

>>812
完全に現金払いをなくすのはできないだろう。
近距離切符でのSUGOCA未対応区間(全部の券売機をクレジット対応にする?)もあるし。

ほかの例で、2時間以上遅れの特急料金払い戻しについても、クレジット支払であったものの
クレジット経由での払い戻しではなく、現金払いで払い戻しを受けた記憶が。

>>813
2020年以降、不景気が予想される中、不動産は真っ先に不況になりそうな気がするんだが、
不動産以外での成長モデルが見えないね。
鉄道事業は全線にわたり不採算事業とみなし縮小均衡を取るわけで、後は何が残るやら。
0819名無し野電車区
垢版 |
2018/04/15(日) 20:44:41.79ID:oOWtuvB6
可処分所得が伸びない好景気なんて聞いたことねえよ
0821名無し野電車区
垢版 |
2018/04/15(日) 22:42:56.30ID:iQOXQk6K
不動産開発やよ
嫌がってる佐賀駅再開発を自前でやるんやよ
0822名無し野電車区
垢版 |
2018/04/15(日) 22:59:23.93ID:rMcAHcg9
不動産?
景気次第では会社カンタンに飛ぶぞ。
金融と不動産はバクチ。
東急や阪急がバブルで踊って後で会社が傾いた。
0823名無し野電車区
垢版 |
2018/04/15(日) 23:33:30.30ID:ZNhnL7Nv
今年のローレル賞にはJR九州社内設計陣が世界に誇る名車811-1500がノミネートされてないとはけしからんな
0824名無し野電車区
垢版 |
2018/04/16(月) 00:03:45.24ID:jAWv4UVu
>>822
阪急は阪神電鉄という超優良企業を傘下に収めたので復活した
0825名無し野電車区
垢版 |
2018/04/16(月) 00:17:00.06ID:XdxRXFmh
>>824
それ以前にQとは違って元から本業の鉄道事業は大黒字。
0826名無し野電車区
垢版 |
2018/04/16(月) 00:42:13.62ID:DCFavrIS
>>824
その買収費用がそのまま有利子負債上積みだからなあ。
0829名無し野電車区
垢版 |
2018/04/16(月) 09:42:43.34ID:p0W6O4C2
ダイヤ改正のメリットって何かある?
Qにはコスト削減とか、始発列車が遅くなった分、現場が早起きしなくて良くなったとか。
個人的には長崎発のかもめ博多行き最終の出発が遅くなったことだけかな。
日帰りできる。
0831名無し野電車区
垢版 |
2018/04/16(月) 10:51:47.34ID:zSCx8Pmn
>>829
香椎線沿線だが日中の踏切遮断回数が減って通り抜けやすくなった
0832名無し野電車区
垢版 |
2018/04/16(月) 10:56:08.11ID:B1QK5q9A
>>829
琴電みたいに何十年もいじらない会社もたまにあるが大規模な事業者だと他社との関係もあるから定期的にいじらざるを得ない
0834名無し野電車区
垢版 |
2018/04/16(月) 11:35:42.35
>>827
会社がJR連合系組合のユニオンショップ化を目指し、労働審判上等でガンガン他組合をいやがらせというえげつなさはあるが、乗務員の動作は極めてオーソドックスかつ確実にやるよな。
無人駅での乗車券類確認や回収もやるし。
0835名無し野電車区
垢版 |
2018/04/16(月) 12:10:49.39ID:XTpXT2Zl
東海はだらしない国鉄採用の爺乗務員は早々に見なくなったな
一定期間列車に乗せた後駅に戻してるからだと思うが
ただこのサイクルを実現する為に、313系初期型投入以降はあまりワンマン化が進んでいなかったりする

逆にQは合理化優先で人員配置が歪んでるから、結構最近まで爺乗務員の国鉄式アナウンスが聞かれた
0836名無し野電車区
垢版 |
2018/04/16(月) 13:59:18.53ID:qSTai0W6
東海もショボい駅は東海交通事業という子会社が駅業務やってるんだけどな
0837名無し野電車区
垢版 |
2018/04/16(月) 14:57:10.94ID:A5o0wyHX
811系は水漏れや内装が酷い状態の編成からリニューアル工事した方がいい
0839名無し野電車区
垢版 |
2018/04/16(月) 19:42:30.99ID:prYW0Cez
>>837
小倉工場が忙しすぎて追いつかない
宮崎で事故った817系もそのままだし
マジで熊総の人員を割いて鹿児島工場を復活させた方がいいと思う
0840名無し野電車区
垢版 |
2018/04/16(月) 19:59:17.58ID:d0/W6o9g
>>839
幡生に外注したらいい
221系のリニューアルも一段落着くし
0841名無し野電車区
垢版 |
2018/04/16(月) 20:25:38.35ID:p0W6O4C2
>>840
811系にたくさんガムテ貼って頑丈になって帰ってきそうwww

>>831
そういうメリットには気づかなかったよ
0843名無し野電車区
垢版 |
2018/04/16(月) 21:01:48.38ID:cpx07kSo
というか、ステンレス製の811でなんで雨漏りするのだろうか?
エアコンの結露水とかじゃないよね?
JR発足当初の車両で、雨漏りする例はほかには聞かないが?
スレんれすの溶接部から漏れている?それとも、ステンレス以外の部材との継ぎ目からの漏れ?
0844名無し野電車区
垢版 |
2018/04/16(月) 21:51:02.59ID:p0W6O4C2
日付変わるまで大変そうだな


■ <人身事故による運転見合わせ>
発生時刻:21時09分
発生場所:鹿児島本線 けやき台 から 基山
●鹿児島本線(上下線)
 【運転見合わせ:博多 から 久留米】
 【遅延:門司港 から 博多】
※現在の状況 けやき台から基山駅間で列車に接触して倒れている人が発見されたた影響で列車に運休及び遅れが発生しています。(2018/04/16 21:34現在)
0845名無し野電車区
垢版 |
2018/04/16(月) 21:53:56.09ID:sCp3uqCM
>>843
シール剤の劣化と車体のヘタリ。
日々様々な環境に晒されるから経年で車体は多少歪む。
その誤差に継ぎ目のシール剤がついて行けない。
普通はしっかりそこもメンテする。
0846名無し野電車区
垢版 |
2018/04/16(月) 22:05:01.16ID:cpx07kSo
なるほど。
JR他社だと811は北から721、719、205・211、211-5000・311、221・213、
7000・1000あたりの車両だが、JR他社で近い年代の複数の車両で雨漏りする話は
聞いたことがないので。

シール材とはコーキングのようなものだろうけど、もしかして製造後30年弱もの間
手入れなしだとしたら、手をかける必要のあるメンテナンスができていないということかと。
(シール樹脂は柔軟性があるからこそシールの役割を果たすが経年劣化(硬化)する)

もしかして、このスレの少し前のほうに出てきた、水戸岡が手入れの重要性として885は
白い車体を採用したとかいう話を見たような気がするが、それらのせいでメンテナンスが
行き届かなくなったとかないよね?

もしそうだとしたら、現場を疲弊させる水戸岡デザインは中止したほうがよく、
採用を続行する経営陣と現場の乖離がこの会社の中に存在する、ということになるが。
0847名無し野電車区
垢版 |
2018/04/16(月) 23:00:08.03ID:nxjFulZm
細かな重大インシデントも少なからず起こしてるからいずれ大きな事故やらかすだろうなとは思ってる
0848名無し野電車区
垢版 |
2018/04/16(月) 23:03:15.39ID:IlOd1nI1
ほんと最近の東日本は弛んでるよな
よくわかってない本社の総合職が下請けに丸投げだし
0849名無し野電車区
垢版 |
2018/04/16(月) 23:09:53.44ID:x+cjKXxW
ビルの窓枠のコーキングも最長でも15年で打ち替えるもんな。
0850名無し野電車区
垢版 |
2018/04/16(月) 23:35:26.58ID:NJDckSBu
>>846
束のスレでは205の置き換えが進んでるのはシール材の劣化が原因って言われてた
Qほど酷くないにしろ他社でも同じ問題は起きているようだ
0851名無し野電車区
垢版 |
2018/04/16(月) 23:54:17.23ID:QKHhMAUQ
>>846
九州じゃないが雨漏りなんて気付かれないだけでよくあるよ。
シール剤はだいたい全検とかで打ち変えるけど、劣化具合で持たなかったりもする
0852名無し野電車区
垢版 |
2018/04/17(火) 01:20:28.93ID:PGlHgpmf
長崎駅横の三菱工場跡地ジャパネットに横取りされててワロタ
0853名無し野電車区
垢版 |
2018/04/17(火) 07:16:19.10ID:FT/5+34B
>>852
幸町工場跡地は長崎と浦上の間だし、そもそもJRは広大な長崎駅現駅舎跡地を開発できるのでそこまで大きな痛手ではないかと。
0856名無し野電車区
垢版 |
2018/04/17(火) 12:51:58.26ID:cYkar6+y
実は進化している通勤電車の座席 バネからウレタンへ、人間工学に基づく設計も
https://trafficnews.jp/post/80239

一方我が社は人間工学無視の戦前客車並みかそれ以下の椅子を装備した
0859名無し野電車区
垢版 |
2018/04/17(火) 14:32:28.79ID:JUpdzXSC
せめて荒木〜門司港間は6月か10月改正で改善しないと 今回の乱暴な減便ダイヤは問題!
0861名無し野電車区
垢版 |
2018/04/17(火) 16:12:57.77ID:2FiZPFhB
小倉から門司の雑草が生い茂るエリアは何だろう?
0864名無し野電車区
垢版 |
2018/04/17(火) 17:45:03.70ID:CM4ykhq9
>>857
また負けたか、JR九州…
0866名無し野電車区
垢版 |
2018/04/17(火) 17:51:18.95ID:q4o8v1V5
長崎の場合は自治体から信用されてないっぽいな
まあジャパネットよ比べたらそりゃね
0868名無し野電車区
垢版 |
2018/04/17(火) 19:19:52.87ID:5xdek8Qg
月に2回しか使えずあとは空き地と変わらないサッカー場を駅前に作っても北九州の二の舞だろ
0869名無し野電車区
垢版 |
2018/04/17(火) 19:38:34.96ID:iJQkKOwx
若松駅はJR利用者よりも東筑軒のうどん屋の利用者のほうが多いと聞く
駅メシ屋と称して飲食チェーン店やるほうが
不動産屋やドラッグ屋やるよりもよっぽど手っ取り早く稼げるんじゃね?
0870名無し野電車区
垢版 |
2018/04/17(火) 19:45:21.36ID:liLt8vQn
>>824
収めたつーか、村上ファンドのおかげじゃん(笑)
0871名無し野電車区
垢版 |
2018/04/17(火) 20:01:25.12ID:kRCVD38m
>>843
783系のグリーン車の窓枠から雨漏りして
席を変えてもらったという話は聞いたことがある
にちりんシーガイアだった
0872名無し野電車区
垢版 |
2018/04/17(火) 20:46:54.83ID:og5579O9
>>858
戦災復旧客車の系列を豪華列車に採用するような会社だからな
0873名無し野電車区
垢版 |
2018/04/17(火) 20:50:50.74ID:jBgG1Q3u
17時台のきらめき復活してくれ
16字までは分かるが17時台はもう帰宅ラッシュなのに減便おかしすぎるだろ
絶対実態調査してない
0874名無し野電車区
垢版 |
2018/04/17(火) 20:54:06.32ID:tIW4Bsxv
>>861
東小倉駅予定地で跡地
0875名無し野電車区
垢版 |
2018/04/17(火) 20:59:56.19ID:ZT3LqR11
>>873
そのきらめき1本のために社員数を1人増やさないといけない感じなのかと
きらめき1本で2億円
0877名無し野電車区
垢版 |
2018/04/17(火) 21:53:38.41ID:S17Ul1Xp
東海の車掌さんキビキビしてて気持ちいいね。飯田線かんかは走り回ってて大変そう。
0879名無し野電車区
垢版 |
2018/04/17(火) 23:09:27.35ID:K2sKMZAQ
>>866
長崎財界から見たらジャパネットなんて所詮佐世保の会社って感じはないのかな?
長崎と佐世保って仲悪いって聞くし
0882名無し野電車区
垢版 |
2018/04/17(火) 23:58:59.53ID:M9JfqEaQ
国鉄の形式称号遵守してたらYC1なんて形式名を付けようとしないだろ
キハ125や200もアウトだし
0883名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 01:12:07.12ID:7pqL1PP9
>>882
国鉄の気動車って付番できる番号少ないじゃん
0884名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 01:17:33.11ID:KQWB+BCC
>>879
ジャパネットは他の企業が長崎から出て行く中
いまや長崎県内に本社を置く企業で一番大きな会社
一番多額の税金を納めてるジャパネットの悪口なんか佐世保はおろか長崎市周辺でも無い
0888名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 02:06:09.16ID:NYitEgba
「ラッシュ時の上り電車で一番遅いのは西鉄天神大牟田線の大牟田発福岡天神行きの普通!」
→だれが大牟田から天神まで乗り通すかアホ
「東海道新幹線より山陽新幹線のほうが儲かってる!」
→普通に考えたらありえないことくらいわかれよ

びっくりすること平気で書くからな東洋経済の鉄道ネタは
0889名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 02:48:15.76ID:e3sB45cF
>>883
一般型の両運転台は下一桁が0〜4、片運転台は下一桁が5〜9
使える番号少ないとか関係なく法則から外れてる
東海はキッチリ守ってる
0890名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 07:50:52.78ID:aIL1u4Be
>>868
>>857掲載より
 ジャパネットなどは幸町の跡地で300室のホテルや300戸のマンション、アリーナ、商業施設の整備も計画しているもようだ。

サッカーと読んだだけで発狂する脳みそを修繕しなよ。

JR九州、豊肥線の復旧現場を公開 熊本地震で被災、4割強着手
http://news.jorudan.co.jp/docs/news/detail.cgi?newsid=JD1523244951969
工事の人に怪我など無いよう無事進みますように
0891名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 07:57:45.55ID:PnbMJFuX
>>884
まあ博多ストローしか考えてない会社が
地場最大手よりも信用されるわけないわね
0894名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 08:16:18.60ID:aIL1u4Be
筑後地方の濃霧は仕方ないとして、山陽本線で車両故障。
西鉄も遅れているので今日は大変だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況