X



JR東海在来線車両スレッド62
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (9級) (ワッチョイ 92ab-R6GU)
垢版 |
2018/04/09(月) 23:08:29.22ID:stRIPJuH0
!extend:default:vvvvv::
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

JR東海の在来線車両について語ろう。
東海所有の在来線車両の話題を基本としますが、ダイヤ、運用等車両に関わる話題、比較参照の他社車両や乗り入れ各社の話題もどうぞ。
その他脱線については良識の範疇で願います。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います(重要)。
ワッチョイを消す行為は禁止です。
IDを消す行為も禁止です。
グリーン車に関わる話題は禁止です。

※JR東海の在来線車両所属基地は次のとおりです。
大垣車両区(カキ)、神領車両区(シン)、名古屋車両区(ナコ)、美濃太田車両区(ミオ)、静岡車両区(シス)。

前スレ
JR東海在来線車両スレッド61
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522484943/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0054名無し野電車区 (オッペケ Sr75-PeV/)
垢版 |
2018/05/23(水) 22:03:18.63ID:Qdvp5Dt1r
>>48
まあただ静岡を優遇しろという主張も、そのときの文脈によってさまざまで、
名古屋のお古ではなく静岡に直接新車を入れろという意味だったり、
お古でいいから静岡に転クロを寄越せという意味だったり、
静岡の車両数をもっと増やして長編成化しろという意味だったり、
いろいろなんだよな。

結局、何をどうすれば静岡優遇になるのかも、よくわからんw
0055名無し野電車区 (オッペケ Sr75-PeV/)
垢版 |
2018/05/23(水) 22:09:36.81ID:Qdvp5Dt1r
>>50
確かに興津〜島田の日中10分毎は、そんなに本数必要なのかと思ってしまう。

>>52
その場合、3000番台の代わりに静岡にさらに大量の新車が入っていたということ?
0057名無し野電車区 (ワッチョイ c163-7G1G)
垢版 |
2018/05/24(木) 00:34:07.13ID:1RqqYYXn0
313-3000の飯田線への集結は確かに可能性はあったような気がするが、その場合、当初は
213系は交換で御殿場・身延線に持っていくつもりだったのではないかと思う。
だから近い将来の交換を見込んで213系の車両数に合わせて313-3000の追加配備をした。
しかし静岡に転クロは一切入れない方針になったため、213を飯田線に入れたと。

正直213って海シンにそのまま置いておいても持て余すだけだし、海シンで使い倒すのが
当初案だったというのもどうかな?
まあ結果的に飯田線が一番合っていたような気がするから、飯田線でよかっただろうけどw
0058名無し野電車区 (オッペケ Sr05-TT4O)
垢版 |
2018/05/24(木) 17:34:38.11ID:LlVfOGsLr
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ <?
   \∵_/
0059名無し野電車区 (オッペケ Sr05-TT4O)
垢版 |
2018/05/24(木) 18:00:02.87ID:VnikIhXLr
http://www.tokai-tv.com/news/fnn-tokai/ondemand/20160817/
2016年 08 月 17 日( 水 )

JR参宮線運転士が誤って停車駅通過 08/17(水) 18:56更新

JR参宮線で17日午後運転士が停車するはずの三重県伊勢市の駅を誤って通過しました。
17日午後0時40分ごろJR参宮線亀山発・鳥羽行きの普通列車が、停車するはずの伊勢市常磐町の山田上口駅に停車せず、誤って通過しました。
山田上口駅で乗車しようとした客が、列車が通過したことに気付き事態が発覚、乗車しようとしていた客2人はおよそ1時間後別の列車に乗車しました。
また列車には当時およそ30人の乗客がいましたが、降りる予定の客はいなかったということです。
JR東海の調べに対し運転士の男性(32)は、「運転以外の業務のことを考えていた」と話し、駅を通過したことに気づいていませんでした。
0060名無し野電車区 (オッペケ Sr05-TT4O)
垢版 |
2018/05/24(木) 18:00:19.96ID:VnikIhXLr
運転士が考え事して停車駅通過 JR参宮線
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016081790213903.html
 17日午後0時40分ごろ、亀山発鳥羽行き普通列車が、JR参宮線で停車予定だった山田上口駅(三重県伊勢市)を通過した。
JR東海によると、同駅で下車予定の乗客はいなかったが、2人が乗れずに55分後の後続の普通列車に乗ったという。
列車は2両編成で約30人が乗っていた。ホームで待っていた女性がJRに電話で問い合わせて運転ミスが分かった。
 男性運転士(32)は「他の仕事を考えていて、通り過ぎてしまった」と説明している。
同社によると、列車の運転席には冷房があり、猛暑の影響は考えづらいという。
昨年5月と12月にも同様のミスが東海道線であったといい、同社の担当者は
「利用者に迷惑をかけ、おわびする。全乗務員に指導し、再発防止に努める」と話した。
0061名無し野電車区 (オッペケ Sr05-TT4O)
垢版 |
2018/05/24(木) 18:00:37.67ID:VnikIhXLr
http://www.isenp.co.jp/news/20160818/news07.htm
考え事で停車駅通過 JR東海、参宮線で運転士
2016年8月18日(木)
 JR東海は十七日、参宮線下り普通列車を運転していた男性運転士(32)が、停車予定の山田上口駅(伊勢市常盤町)を誤って通過したと発表した。男性運転士は「業務のことを考えていて気付かなかった」と話しているという。
 同社によると、列車は亀山駅午前十一時十六分発、鳥羽駅午後一時五分着予定の普通列車(二両編成、乗客約三十人)。
同駅通過直後の午後零時五十分ごろ、同駅から乗車予定だった利用客から電話で指摘があり、発覚した。男性運転士は終点の鳥羽駅で指摘を受けるまで気付いていなかったという。
 同駅で降車を予定していた利用客はなく、同駅から乗車を予定していた利用客二人には上司が電話を通じて謝罪した。
 男性運転士は運転歴四年十一カ月目で、この日は多気駅から鳥羽駅までの運転を担当。体調に問題はなく、過去に問題を起こしたことはなかったという。
 同社広報部は「ご利用のお客さまにご迷惑をおかけしたことに対しておわび申し上げます。指導を徹底し、再発防止に努めます」とコメントした。
0062名無し野電車区 (オッペケ Sr05-TT4O)
垢版 |
2018/05/24(木) 18:00:55.48ID:VnikIhXLr
運転士考えごとで駅停車せず
http://www.nhk.or.jp/lnews/tsu/3074890931.html?t=1471471151000
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

17日午後、伊勢市でJR参宮線の普通列車が運転士が考えごとをしていたため
停車するはずの駅を誤って通過するトラブルがあり、JR東海では
「指導を徹底し、再発防止に努めたい」としています。
17日正午すぎ、亀山発鳥羽行きのJR参宮線の2両編成の普通列車が、
停車する予定だった伊勢市の山田上口駅に止まらずにそのまま通過しました。
JR東海によりますと列車を運転していたのは32歳の男性の運転士で、
終点の鳥羽駅に到着後、利用客からの指摘で誤って駅を通過していたことがわかったということです。
当時、山田上口駅にはこの列車に乗ろうと女性2人がホームで列車の到着を待っていましたが、
列車が停車しなかったため、およそ1時間後に来た次の列車に乗ったということです。
駅を停車せず通過した理由について、JR東海は運転士が
一時的にほかのことを考えていたためだとしていて
「お客様にご迷惑をおかけしたことに対しておわび申し上げます。
指導を徹底し、再発防止に努めて参ります」
とコメントしています。
08月17日 18時52分
0063名無し野電車区 (オッペケ Sr05-TT4O)
垢版 |
2018/05/24(木) 18:01:25.95ID:VnikIhXLr
JR東海社員7人が無賃乗車 イコカ悪用、258回

JR東海の社員7人が、勤務する三重県内の駅に出勤する際、近鉄線を無賃乗車していたことが16日、わかった。関西圏の私鉄とJR各社で利用可能なIC乗車券「イコカ」で乗車し、
近鉄線と併設の勤務先のJR駅で、社員に提供される特別な乗車証で下車、イコカの入場記録は駅窓口の処理機で不正に消去していた。
JR東海は事実を確認し、社員を処分したが、公表をしていない。

JR東海によると、不正は2008年8月から10年2月までに258回で、不正金額は計10万3300円だった。処分された社員は、桑名駅(三重県桑名市)勤務の5人、
松阪駅(同県松阪市)勤務の1人、車掌1人。

7人は不正乗車時、いずれもJRと近鉄が乗り入れている桑名駅に勤務しており、JRの改札から、JR東海管轄の鉄道を利用できる「職務乗車証」を使って下車していた。
下車後、イコカに残される入場記録を、駅にある窓口処理機で不正に消去、近鉄の運賃は一切払っていなかった。

JR東海は、この事実を今年に入って把握、社員を処分すると共に、近鉄には賠償とおわびを済ませたという。
ただ、「社内で厳正に対処し、近鉄への対応も済ませた」(JR東海広報部)との理由で、不正の事実を公表せず、7人の処分内容も明らかにしていない。

また、イコカと職務乗車証を併用した不正乗車は、JR東海関西支社(大阪市)の管内の駅でも行われていたとの情報があり、現在、他に不正がないか調べているという。

鉄道会社社員の不正乗車は、相模鉄道(横浜市)も同日、発表している。同社は、不正乗車した社員を解雇した、と公表した。

http://www.asahi.com/national/update/0417/NGY201004160041.html
0064名無し野電車区 (オッペケ Sr05-TT4O)
垢版 |
2018/05/24(木) 18:01:48.96ID:VnikIhXLr
★名古屋みどりの窓口でカード詐欺

 JR名古屋駅で切符の窓口販売業務を担当していた男性職員が、代金をだまし取って
いたなどとして、愛知県警中村署に詐欺容疑などで逮捕されていたことが30日、分かっ
た。客から預かったカードを機械に2回読み込ませる方法。被害者は少なくとも20人に
上っているといい、同署で裏付けを急いでいる。

 同署などによると、ある被害者は9月中旬、同駅内の「みどりの窓口」で名古屋―
新神戸間の新幹線のぞみの切符(8150円)を購入。その際、窓口で対応した職員が
クレジットカードを2回機械に読み込ませ2回分の切符を発券。1回分の切符を何らかの
方法で換金したとみられている。1枚の明細書には客にサインさせ、もう1枚には職員が
殴り書きのようなサインをしていた。

 この被害者には、11月中旬にJR東海から「職員のミスで2回分の運賃を引き落とした。
1回分はカード会社を通じて返す」と連絡があり、11月のカード使用分と相殺されたという。
JR東海では「警察にすべてお任せしているので捜査を見守りたい」とコメントしている。

スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2005/12/31/05.html
0065名無し野電車区 (オッペケ Sr05-TT4O)
垢版 |
2018/05/24(木) 18:02:10.12ID:VnikIhXLr
18日午後0時10分頃、JR関西線の名古屋発鳥羽行き下り快速みえ7号(4両編成)が、
三重県四日市市の富田浜駅のホームに男性車掌(23)を残したまま発車した。
代わりの車掌を急きょ確保するのに手間取り、列車は次の四日市駅で40分余り停車。
乗客約310人に影響した。
JR東海によると、この列車は1両目が指定席になっていたが、車体側面に自由席と
誤って表示。名古屋駅を出発後、乗客から誤りを指摘された車掌が、走行中に専用機械を
操作して表示を直した。
その後、この列車は信号待ちのため、通過予定だった富田浜駅で一時停車。客用ドアは
閉まったままで乗り降りはなく、車掌はこの間に表示を確認しようとホームに下りたが、
信号はすぐに「青」に。車掌室を離れる際や発車前の相互連絡を怠っていたことから、
男性運転士(32)が車掌の不在に気づかず、発車させた。
車掌から携帯電話で報告を受けた指令所が連絡し、運転士はようやく事態を知ったといい、
JR東海は「乗員を改めて指導し、再発防止に努める」としている。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110818-OYT1T01025.htm
0067名無し野電車区 (オッペケ Sr05-TT4O)
垢版 |
2018/05/24(木) 22:17:32.71ID:1pI6nAcMr
一同、わかんな〜い!!
.
  +    ヘ⌒⊂ヽ  ヘ⌒⊂ヽ  ヘ⌒⊂ヽ +
     (・ω・ )ノ (・ω・ )ノ (・ω・ )ノ
     ( ⊃  ノ ( ⊃  ノ ( ⊃  ノ   +
 +    ⊂__ノ   ⊂__ノ  ⊂__ノ
        ∪       ∪      ∪
       | ||      | ||       | ||
0068名無し野電車区 (ワッチョイ 3967-uOYO)
垢版 |
2018/05/25(金) 23:06:34.17ID:DxYsRoZD0
宿直の駅員2人寝坊、利用客が始発乗れず…名鉄
YOMIURI ONLINE 2016年07月09日 19時04分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160709-OYT1T50079.html

名古屋鉄道は9日、岐阜県各務原市の各務原線三柿野みかきの駅で、
宿直勤務の40歳代の男性駅員2人が寝坊したため、利用客が始発電車に乗れないトラブルがあったと発表した。

名鉄によると、同日午前5時15分に開く予定の三柿野駅のシャッターが開かないため、待っていた利用客7人のうち1人が名鉄岐阜駅に連絡して発覚。
駅員2人は同駅から電話を受けて起床したが、利用客は三柿野駅を同5時38分に出発した始発の犬山発名鉄岐阜行き急行電車(2両編成)に乗れなかった。
駅員らはセットした目覚まし時計を無意識に止めていたという。

名鉄は「再発防止のため、起床の確認・連絡体制の徹底を図る」としている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況