X



JR東海在来線車両スレッド62
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (7段) (オッペケ Sr23-DTC2)
垢版 |
2018/05/21(月) 23:06:55.74ID:UE8/wA/Lr
!extend:default:vvvvv::
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

JR東海の在来線車両について語ろう。
東海所有の在来線車両の話題を基本としますが、ダイヤ、運用等車両に関わる話題、比較参照の他社車両や乗り入れ各社の話題もどうぞ。
その他脱線については良識の範疇で願います。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います(重要)。
ワッチョイを消す行為は禁止です。
グリーン車に関わる話題は禁止です。

※JR東海の在来線車両所属基地は次のとおりです。
大垣車両区(カキ)、神領車両区(シン)、名古屋車両区(ナコ)、美濃太田車両区(ミオ)、静岡車両区(シス)。

前スレ
JR東海在来線車両スレッド61
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522484943/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0193名無し野電車区 (ガラプー KK56-htWb)
垢版 |
2018/06/15(金) 01:28:43.11ID:IyV+FGlLK
こだまも連休とか繁忙期は、時間帯によっては上り静岡くらいから立ち客出るからな。
豊橋から乗ってガラガラだーと思ったらあっちゅー間に満席に。
ひかりの増便があればずっとガラガラのままだろうけど。
0195名無し野電車区 (ワイモマー MMf9-5PSh)
垢版 |
2018/06/15(金) 02:53:32.24ID:6SGw1SNLM
>>161
JR東海にとって在来線のいちばん重要な機能は
東海道新幹線の客を運んでくることだ
東海道線の本数を減らすことは東海道新幹線の客が不便になることになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています