X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★201【ワッチョイなし】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 19:19:53.37ID:5z2TY+2L
舞鶴ルートや米原ルートは与党案からは外れていますが、
ここではこれらに関する話題も書き込みできます。

>>950を踏んだものは宣言してからスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

前スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★200【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533177680/
0003名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 19:33:29.12ID:qVFTsVBB
●基本
-国交省 新幹線鉄道の整備
ttp://www.mlit.go.jp/tetudo/shinkansen.html
-昭和48年整備計画(「経由地:小浜市附近」の典拠)
ttp://www.pref.saga.lg.jp/web/library/at-contents/kenseijoho/shinkansen/material731113.pdf
-整備新幹線の整備に関する基本方針(着工5条件)(H21.12.24決定)
ttp://www.pref.fukui.jp/doc/shinkansen/torikumi/21-1-5_d/fil/001.pdf
ttp://www.mlit.go.jp/common/000189657.pdf#page=4 (※投資効果B/C>1であることを確認)
-国と地方の負担(地元には国からの交付税措置があるため、実質の地元負担は12〜18%程度)
ttp://i.imgur.com/BdlINP4.png
ttp://www.mlit.go.jp/common/000208797.pdf
> (「収支採算性及び投資効果の確認に関するとりまとめ」に関する委員からの主な意見)
> 【収支採算性について】
> ・JRの儲けのためにやっているわけではないので、営業主体の受益は貸付料として放出されるこ
> とをとりまとめに書いておいておいた方がいい。
0004名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 19:33:48.83ID:qVFTsVBB
●人口流動
-全国幹線旅客純流動調査>集計データファイル>都道府県間流動表(交通機関別、仕事・観光・私用別の統計あり)
ttp://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/soukou/sogoseisaku_soukou_fr_000016.html
-北陸圏における交流の現状 2005年全国幹線旅客純流動調査より(図表や円グラフ等あり)
ttp://www.mlit.go.jp/common/000054137.pdf
ttp://www.mlit.go.jp/common/000054138.pdf
-「北陸地方の三大都市圏への転出人口の内訳」2015年センター試験地理B(住民基本台帳人口移動報告より)
ttp://i.imgur.com/CqojfkK.png?1 (統計年次2010年 概算:東京圏32%,名古屋圏16%,大阪圏22%,その他30%)
-北陸3県における鉄道旅客流動の状況 (JR西日本 2009年旅客地域流動調査データを基に作成)
ttp://www.mlit.go.jp/common/000192883.pdf#page=3
-JR特急利用者数ランキング2015年新春版
ttp://tabiris.com/archives/jtlte2015/
-日本の将来推計人口(平成29年推計)
http://www.ipss.go.jp/pp-zenkoku/j/zenkoku2017/pp_zenkoku2017.asp
http://www.ipss.go.jp/pp-zenkoku/j/zenkoku2017/pp29_PressRelease.pdf
>出生の仮定が、高位仮定(1.65)の場合の平成77(2065)年の総人口と老年人口割合(高齢化率)は、
>それぞれ9,490万人、35.6%、低位仮定(1.25)の場合は、8,213万人、41.2%と推計。
>また、出生率(平成77(2065)年)を1.80に設定した場合には、1億45万人、33.7%と推計。
-将来人口推計 / マップ - RESAS 地域経済分析システム
https://resas.go.jp/population-future/
0005名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 19:34:00.74ID:qVFTsVBB
●調査結果まとめ
-北陸新幹線(東京都・大阪市間)調査報告書 昭和48年10月2日
https://i.imgur.com/8AAx1Kw.jpg
https://i.imgur.com/SuCCspu.jpg
https://i.imgur.com/Ied5kwb.jpg
https://i.imgur.com/efCf8Cy.jpg
-国交省/北陸新幹線敦賀〜新大阪間ルート選定調査結果/「米原」案が費用対効果最適
http://www.decn.co.jp/?p=78946
⇒国土交通省試算結果(北陸新幹線ルート)
-2016/11/11
https://www.mlit.go.jp/common/001152043.pdf
-2017/3/7
https://www.mlit.go.jp/common/001174926.pdf
⇒国土交通省試算結果(リニア)
https://www.mlit.go.jp/common/000144961.pdf
https://www.mlit.go.jp/common/000144961.pdf#page=16
(リニア開業で東海道新幹線の駅間断面交通量はほぼ半減)
0006名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 19:34:16.79ID:qVFTsVBB
●財務省の反応
-北陸新幹線財源で財務省案 JR負担増のくせ球
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO17596570T10C17A6PP8000/
-「経済・財政再生計画」の着実な実施に向けた建議
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia290525/04.pdf#page=6
>葛西 敬之 東海旅客鉄道(株)代表取締役名誉会長
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia290525/04.pdf#page=139
>例えば、現状では、新幹線の運行システムは、開発時期等が異なる2つの運行システムの系統から成り立っているところ、リニア後を見据えた長期的な視点に立って、運行システムの連携した運用によって、
>直通運転が可能となるような全国的な幹線鉄道ネットワークを構築することで、利便性を向上し、投資効果の最大化を図るべき。
-北海道新幹線の赤字額が100億円を突破する見込みに…財務大臣の諮問機関が整備新幹線を事業評価
https://s.response.jp/article/2018/04/26/309065.html
>このうち社会資本整備では、国土交通省が所管する整備新幹線についての事業評価(費用に見合った政策効果を得られているかどうか)が問われ、
>北海道新幹線や九州新幹線西九州ルート(武雄温泉〜長崎間のいわゆる「長崎ルート」)に対して厳しい指摘があった。
-財政制度分科会(平成30年4月25日開催) 資料2 社会資本整備
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia300425/02.pdf#page=21
>○ 直近の整備新幹線事業((独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構)において、事業評価のプロセスが十分に機能せず、適切なコスト管理が行われていない状況が認められる。
>○ すべての公共事業分野において、評価プロセスを検証し、事業評価の実効性を高めるとともに、適切なコスト管理を徹底すべき。
>   あわせて、整備主体・手法等について、PPP/PFI等の事例も参考にしながら、最適な選択を行える環境を整えるべき。
0007名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 19:34:34.01ID:qVFTsVBB
●与党内の反応
金沢―敦賀間の並行在来線、特急存続へJR貨物委託案 与党案
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO17673250U7A610C1LB0000/

北陸新幹線考
http://www.taro.org/2017/03/%E5%8C%97%E9%99%B8%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E8%80%83.php

http://blog.livedoor.jp/suzuki_keisuke/archives/51830566.html
> 現在、北陸新幹線の敦賀以西のルートに関する議論がされている中で、国土交通省をはじめいくつかの試算が示されたこともあり、行政改革の視点から以下のポイントについての申し入れを行ったところです。
>@現時点の試算及び着工段階の両時点において費用対効果を測る指標であるB/Cが1を確実に超える必要があること。
>Aコストについては過去事後的に建設費が大きく上昇した事例が散見されることから、あらゆる可能性を考慮してもB/Cが1を超えていることが必要。

●滋賀県の反応
-嘉田知事が公式同意 北陸新幹線「米原ルート」
http://shigahochi.co.jp/info.php?type=article&;id=A0012803
> 滋賀県は負担割合の目安に、経済波及効果(京阪神九割・滋賀県一割)を示しているが、同連合は今後、経済波及効果や各自治体の財政規模などの観点から協議を進めるとみられる。

●福井県の更なる要求
福井県が今度は「小浜線の高速化」を国に要求へ。「並行在来線」候補に快速列車を求める理由とは
http://tabiris.com/archives/obamasen/
福井県が「北陸・中京新幹線」の検討を提案。それなら北陸新幹線は「米原ルート」でいいのでは?
http://tabiris.com/archives/hokuriku-chukyo/
>敦賀―米原(約50キロ)を新たに建設し、米原―名古屋は東海道新幹線との共用を想定している。
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/201326
北陸・中京新幹線で所要時間大幅減
福井ー東京間、リニアも使い
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/206351
0008名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 19:34:50.52ID:qVFTsVBB
●有識者の意見
http://rtpl.ce.osaka-sandai.ac.jp/ByRail/?p=6164
http://rtpl.ce.osaka-sandai.ac.jp/ByRail/?p=6094
http://rtpl.ce.osaka-sandai.ac.jp/ByRail/?p=6202
http://rtpl.ce.osaka-sandai.ac.jp/ByRail/?p=6240
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00039/200211_no26/pdf/146.pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscejipm/71/5/71_I_725/_pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscejipm/71/5/71_I_629/_pdf

中川大・京都大学大学院工学研究科教授のFBより

昨日、北陸新幹線与党PTの中間報告が発表されました。何社かの報道機関から問合せを頂きましたが、あまりにも乱暴な報告内容であるため、コメントは控えさせていただきました。
 報告書に記載されていない数々の重要事項についてどのような検討をしたのかを確認してからコメントしたいと思います。
 乱暴な報告であると思うのは、下記のような点からです。
@国民が最も知りたいと思っているはずの「開業想定時期」についても、「建設費総額」についても全く触れられていない。
A建設費が2兆5千億〜8千億円とも言われるルートを選択していながら、財源については「検討を行う必要がある」という内容にとどまっており、無責任極まりない。
B地元自治体やその住民が最も知りたいと思っているはずの「地元負担」の考え方についても全く触れられていない。
C小浜京都ルートは、丹波山地内においても、京都市街地内においても、難工事が予想され、長い工期を必要とすると考えられているにもかかわらず、お金をつぎ込めば早期開業が可能であるかのように記述している。
Dルート選定にあたって、京都丹波高原国定公園や京都大学芦生演習林などの自然環境の保全や、京都市街地内の文化財の保護等について、どのように検討したのか、全く触れられていない。
E京都市街地内を縦貫するようなルートを選んでいながら、工事による市民生活への影響等については全く触れられていない。
F京都盆地で地下工事を行うことについて、「伏見の酒」や「京漬物」など京都の伝統産業の生産において極めて重要な役割を果たしている「京都の地下水」への影響について、どのような調査をしたのか全く触れられていない。
0009名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 19:35:08.63ID:qVFTsVBB
●「小浜市付近」の経緯
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumona.nsf/html/shitsumon/a145032.htm
>以来福井県、特に若狭の住民は、この三十年近く「いつか新幹線が通る」という悲願で生きてきた。
>そのために原発銀座を許容するという苦渋の選択を受け入れてきたのである。

ttp://toyokeizai.net/articles/-/98080?page=3
>ところで、なぜ北陸新幹線は小浜市経由とされたのか。在来線は米原駅を起点としているのに不思議な話である。
>与党の検討委員会でも質問されたが、国交省は回答できなかったという。

>北陸への新幹線誘致活動が始まったのは1960年代だ。当初、福井県も含めて沿線の自治体や政治家は「米原ルート」を推していた。
>しかし、1972年になって、中川平太夫福井県知事が突然「小浜ルート」を主張し始め、田中角栄首相に直談判を繰り返す。

http://arc○hive.fo/vojTc
>もともと、米原ルートが有力で、北陸新幹線の沿線各都府県が67年に結成した建設促進同盟会の冊子にも「東京から長野、富山、滋賀を経て大阪に至る構想」と書かれ、滋賀県も同盟会に参加していた。
>73年の福井県議会会議録でも、議員が「政府や関係機関に強く印象づけられている敦賀から米原へのルート」と発言し、当時の中川平太夫知事が「米原へ出るのは図面でも慣行でもそうだ」と応じていた。
>ところが、5期務めた中川知事が72年ごろから小浜案を主張。知事をしのぶ「中川平太夫傳」などによると、田中首相に陳情を重ね、
>田中氏も同書への寄稿で「中川君は度々早朝から私邸にきて『若狭回りこそ福井県発展の第一歩だ』と力説。
>73年9月12日、ヒザ詰め談判にきて『ここで若狭ルートを決めて貰(もら)わないと帰らない』というのだ」と振り返っている。
0010名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 19:35:25.14ID:qVFTsVBB
●時系列と東海の反応
-米原が最優位(2013年3月29日)
https://www.nikkei.com/article/DGXNZO53341700Z20C13A3LDA000/
https://www.kouiki-kansai.jp/data_upload/1364462148.pdf
https://www.kouiki-kansai.jp/data_upload/1364462301.pdf
https://www.kouiki-kansai.jp/data_upload/1362710126.pdf
>(※13)会見で山田社長は「中央リニアが開業すれば、東海道新幹線(のダイヤ)に多少の隙間(余裕)ができる。」「線路貸しといった形で東海道新幹線に入ってきてもらう仕組みは当然考えられる」 と述べた(H22.12.9日経新聞)。

-事実上の撤回か(2016年1月28日)
http://www.sankei.com/west/news/160128/wst1601280096-n1.html

-米原ルート「白紙撤回ではない」 北陸新幹線で関西広域連合長(2016年3月6日)
http://megalodon.jp/2016-0320-1522-55/www.chunichi.co.jp/article/shiga/20160306/CK2016030602000026.html

-リニア延伸前倒し JR東海・西、新大阪駅地下巡り攻防へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD03H2X_T00C16A8L91000/(2016年8月4日)
>JR西日本は新大阪での北陸新幹線駅の建設予定地を明らかにしておらず、JR東海サイドからは「直通運転の可能性を考えれば地上に作って山陽新幹線の線路とつなげたいはず」(関係者)といった希望的観測も出ている。

-JR東海柘植社長の記者会見 「米原での乗り入れ困難」(2016年12月7日)
http://www.sankei.com/west/news/161207/wst1612070104-n1.html
>柘植氏は、リニア中央新幹線が将来的に大阪まで延伸開業すれば、東海道新幹線のダイヤに余裕が生じるとの見方に対し、
>「可能性としてはあり得るだろうが、相当先の話なのでその時点の状況は分からない」とした。
-JR東海社長、リニア新大阪駅の工事は「JR西と調整必要」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD07H4I_X01C16A2L91000/(2016年12月8日)
> また、複数の延伸ルートが検討されている北陸新幹線が東海道新幹線と乗り入れる場合の技術的課題に関する協議については、「我々から主体的に
>動く考えはないが、国や政府からの指示があれば、やるべきことをやる」と述べ、ルート決定後にJR西と協議する可能性を示唆した。
0011名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 19:35:43.16ID:qVFTsVBB
今後のスケジュール
2022 金沢−敦賀、長崎―武雄温泉開業(N700S投入の可能性)
2027 品川−名古屋リニア開業(東海道新幹線の利用減始まる)
2031 新函館−札幌開業(敦賀以西が着工される)
2038  品川−新大阪リニア開業(臨時のぞみを中心に減便が増加)
2041 敦賀−米原開業(米原ルート目標)
2046 敦賀−新大阪開業(小浜ルート目標)

●最近の動き
-国交省/新大阪駅地下に山陽・九州新幹線ホーム新設検討/財政融資活用も視野
http://www.decn.co.jp/?p=98954
>後数十年以内に乗り入れが見込まれるリニア中央新幹線や、北陸新幹線、都市鉄道なにわ筋線の乗り入れが予定される中、新線のホームと一体的に整備する手法を探る。
>今回の検討は、18年度予算に計上した北陸新幹線敦賀〜新大阪間のルート選定などに関する詳細調査費を活用して進める。
検討結果をまとめる時期は未定。

-北陸新幹線延伸「再検討・中止」45%
京都府知事選世論調査
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180404000100
>8日投開票の京都府知事選に合わせて京都新聞社が実施した世論調査で、北陸新幹線の敦賀−大阪延伸計画について聞いたところ、
>巨額の費用への懸念などから「再検討」や「中止」を求める声が半数近くに達した

-北陸新幹線財源議論「音沙汰ない」
福井県幹部にいらだち
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/334587
>しかし山陰、四国新幹線沿線が加勢しても、敦賀から大阪にレールを引っ張る肝となる関西の力が弱いと政府、与党への説得力に欠ける。
>県会北陸新幹線整備促進議員連盟会長を務める山本文雄議長は「京都、大阪府が積極的でないことが財源議論が進まない要因だ」と語気を強める。

>福井商工会議所の川田達男会頭も3月30日の会見で「敦賀以西は北陸新幹線というより関西新幹線だ。だが関西は万博誘致とリニア中央新幹線の早期開業に力を入れ、新幹線にはあまり熱意がないような気がする」と述べた。
>危機感を抱く県内経済界からの働き掛けで福井や大阪、金沢など7商工会議所は5月9日の北陸・関西連携会議で京都、大阪府の沿線自治体がリーダーシップを発揮するよう求める共同アピールを決議した。
0012名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 19:36:12.50ID:qVFTsVBB
●「B/C比(費用便益比)」について
-国土交通省 鉄道プロジェクトの評価手法マニュアル(2012年改訂版)
ttp://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_fr1_000040.html
-国総研資料 第297号 一般化時間による交通結節点の利便性評価手法(要するに乗換抵抗の算出について)
ttp://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/tnn/tnn0297.htm
-「収支採算性及び投資効果の確認」に関する参考資料(図表等分かりやすい)
ttp://www.mlit.go.jp/common/000207279.pdf
-北陸新幹線敦賀以西ルートに対する考え方(図表等分かりやすい。注:米原ルート推進の滋賀県の資料)
ttp://www.pref.shiga.lg.jp/c/kotsu-s/shinkansen/shigaopinion/files/20151211shiga_presentation.pdf

●財源の確保について
-運輸政策研究機構 整備新幹線 新規着工3区間の開業時期の前倒しについて(石井、2015)
ttp://www.jterc.or.jp/kenkyusyo/product/tpsr/bn/pdf/no68-topics01.pdf
-整備新幹線について 総務省(2015):新規着工3区間の開業時期前倒しに伴う財源確保の与党検討経過
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000357377.pdf#page=10
0013名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 19:36:28.90ID:qVFTsVBB
●小浜京都ルートの地質調査7・8・9実施中

敦賀・新大阪間地質調査7 京都市北区・右京区
6月14日開札 履行期間 8か月
http://www.jrtt.go.jp/03Tender/system/ekimu/koukoku/pdf/51804722724b.pdf

敦賀・新大阪間地質調査8 福井県おおい町〜京都府南丹市
6月15日開札 履行期間 8か月
http://www.jrtt.go.jp/03Tender/system/ekimu/koukoku/pdf/51804422724b.pdf

敦賀・新大阪間地質調査9 京都市
6月18日開札 履行期間 7か月
http://www.jrtt.go.jp/03Tender/system/ekimu/koukoku/pdf/51804402724b.pdf

すでに実施済みの「敦賀・新大阪間地質調査4」も、
「京都府京都市」とだけ書かれていて、何区かは不明。
http://www.jrtt.go.jp/03Tender/system/ekimu/koukoku/pdf/51709011224b.pdf
0014名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 19:36:48.89ID:qVFTsVBB
●着雪・周波数避け
https://www.gov-online.go.jp/eng/publicity/book/hlj/html/201701/201701_02_jp.html
>また、2015年の統計によると、JR東日本管内を走る新幹線(1個列車)の平均遅延時分はわずか30秒にすぎない。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14416861/
>東海道新幹線の16年度の平均遅延時間は、わずか24秒だった

-秋田新幹線 E6系 こまちに、積水化成品の融雪ヒーターとピオセラン採用
https://s.response.jp/article/2015/02/17/244508.html
-JR東海、N700系3本に着雪防止対策を試行_最終仕様をN700S形に2020年度導入
https://tetsudo-ch.com/26566.html
>そこでJR東海は今回、台車カバー形状の改良と、融雪ヒーター付フサギ板の取付けを試行(特許出願中)。
-新幹線着落雪対策設備についての一考察 - 土木学会
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00322/2012/49-04-0009.pdf
>ただし、本装置の年間の稼動回数は実績から推測すると20 回程度であり、
>導入に際しては費用対効果の検証とコストダウンが必要であると考えている。
-融雪装置設置 JR東「こまち」の除雪を効率化 新幹線で駅は初 /岩手
https://mainichi.jp/articles/20180605/ddl/k03/040/108000c
-「北陸新幹線の安全・安定輸送対策」
http://kanazawa-west.jp/report/takuwa/161202.html
>必要がある時には「かがやき」も糸魚川駅に臨時停車して、28人が1チームとなり、6分程度の作業時間で昨冬は7日間行いました。

-東芝レビューVol.69 No.3(2014)
http://www.toshiba.co.jp/tech/review/2014/03/69_03pdf/04.pdf#page=5
>今回納入した主変圧器,主変換装置,及び主電動機は,
>東北新幹線のE5系用をベースにしており,E5系が持つ環
>境性能,高信頼性,小型・軽量,及び低騒音・低振動と
>いった特長をそのまま受け継ぐとともに,北陸新幹線特有
>の連続勾配にも対応できる高い性能を備えている。また,
>主変換装置は,50/60 Hzの周波数切替えに対応した制御
>を実現している。
0015名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 19:37:13.47ID:qVFTsVBB
●市勢の比較
-消滅可能性 全896自治体一覧
https://mainichi.jp/articles/20140509/mog/00m/040/001000c
> 小浜市50.7
※米原はランク外、というか滋賀県全体がかなり優良な模様
-2045年市町村将来推計人口ランキング
https://ecitizen.jp/Population/Ranking
> 順位 市町村名 2045年推計 2015年人口 人口増減 増減率
> 623 滋賀県米原市 29050    38719    -9669   -25.0
> 770 福井県小浜市 19978    29670    -9692   -32.7
-全国・全地域の財政力指数番付
http://area-info.jpn.org/KS02002All.html
> 米原市(滋賀県) 0.58-
> 小浜市(福井県) 0.42-
-平成25年度 基準財政収入額 ランキング
http://www.jichitai-ranking.jp/rmbase.php?pt=00&;nendo=2013&id=k070&tcd=25&skbn=0&rcd=0
http://www.jichitai-ranking.jp/rmbase.php?pt=00&;nendo=2013&id=k070&tcd=18&skbn=0&rcd=0
> 滋賀県 米原市 5,093,664千円
> 福井県 小浜市 3,085,939千円
0016名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 20:52:16.26ID:t1ri2FK0
長野金沢建設費17800億→貸付料245億
金沢敦賀建設費14000億→貸付料192億
敦賀新大阪建設費21000億→貸付料289億
敦賀米原建設費5900億→貸付料81億

「289億ぬんというよりも、ぐーんと下げていかなあかんよ」
「おっしゃるのに近い金額まで、私はできるだけ努力する作業を、今やっています
でも米原ルートより安くなりません」
「そらおかしいわ」
0017名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 01:05:38.55ID:kDhAGU1f
前スレも埋まったところで、
「名古屋以西は輸送量が落ちるから、名阪間の列車を減らして北陸新幹線を入れる余裕がある」説へ反論。
実際に名古屋止め列車を設定するとどうなるか?

以下、話を簡単にするために、関西まで行く人→関西人・名古屋に今人→名古屋人・新大阪以西行き→新大阪行と表記、
名古屋から乗る人はゼロ、関西人が名古屋行に好んで乗ることは無いものとする。

1.新大阪行と名古屋行が混在している。でも名古屋人にはモラルなんかないから、
  名古屋人は特に名古屋行を選んで指定券を買うことはなく、どちらの行先の列車にも均等に乗る。
2.新大阪行の名古屋以西で、名古屋人が降りた分が空席になる事は全く改善しない。
3.結果として、名古屋行〜新大阪行の名古屋以西と乗換せざるを得なくなる関西人が発生する。死ぬほど不便。

JR東海は、主要な顧客である関西人にこんな不便を強いてスジをあけて
米原以西の僅かな距離に北陸新幹線を乗り入れさせたいと思うだろうか?
0018名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 01:08:14.32ID:kDhAGU1f
>>17
自己レスだが、ちなみにこの事態を避けるには「名古屋を通過する関西行」を設定するか、
関西行の名古屋までの発券には制限をかければいい。

どちらも関西人の次に主要な顧客である名古屋人が不便を被る話で、JR東海はどちらもやらないだろうな。
0019名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 01:30:39.43ID:biXVdUih
小浜とかせこい話にして矮小化したいみたいだが
沿線人口4000万人以上の代表者らがそうしたいと決めたことだからね
0020名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 02:13:34.79ID:yY7JGbvv
>>16
米原は収支改善ないから貸付料は取れないよ。
北海道みたいに形だけ2億円ぐらいとか。
0021名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 04:39:07.59ID:i4xjUPyw
【注意】
北陸新幹線敦賀以西は小浜京都ルートで決定済みです。
ここは事実上米原厨の隔離スレです。

一般の方は下記スレ等他のスレへ移動して下さい。

【北陸新幹線の本スレはこちら】
(東京〜金沢メイン)
北陸新幹線総合スレッドpart138
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1526782685/

【関連スレ】
北陸新幹線・未開通区間スレ2
(金沢〜敦賀〜小浜京都〜新大阪)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1521666438/

新大阪 ーついに目覚めるハブターミナルー T4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530035678/
0022名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 06:38:59.97ID:J7RW2gDk
JR東海にとって北陸新幹線の乗り入れは
関西線の複線化とか高山線の電化みたいな
もんで聞かれれば「前向きに検討します」
で実際はなんの検討もしてない。
眼中にないというか門前払い
0023名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 06:48:01.33ID:hAodBT/q
>>17
現段階で毎時1本のこだまが名古屋発着で、一部ひかりを名古屋以西各停にしている程度。
名古屋以西の利用者は減るが、段違いに大きく減っている訳では無いって事でしょ?
極端に利用者が変わり名古屋からの利用者が見込めるなら名古屋のぞみが定されるだろうし。
0024名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 06:54:00.65ID:i6D+D+Kb
>>22
2016年のルート選定の終盤でも、
「我々から主体的に動く考えはない」だからねw

引き込むつもりがあれば、2010年のように
「線路貸しといった形で東海道新幹線に入ってきてもらう仕組みは当然考えられる」
などの回答があるべき。実際にはそうではなかった。

米原厨はテンプレにあるこういう事実も無視するわけでwww
0026名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 07:26:52.03ID:f1K3c6EF
始発か最終電車に名古屋飛ばしののぞみを設定するというのはどうだろうか
0027名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 07:33:22.82ID:bntF0+iC
>>17
別にリニア開業で東海道新幹線の輸送量が半減しなくとも、
今現在の段階でさえ、毎時一本の名古屋止まりのこだまのスジに北陸新幹線の乗り入れ枠を充てればいいという議論は昔からあったのだよ。
他にもまだスジに余裕はあるとか。

毎日の記者かなんかも大昔に書いてたかと。

リニアの新大阪開業が2037年まで前倒しになったから、そういう議論どころの話じゃなくなったけど。
0028名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 07:38:28.98ID:bntF0+iC
>>24
税金2兆1000億円を忘れちゃ駄目だよ。
北陸ー名古屋、東海道新幹線、リニアの利便性も。

小浜京都ルートはこれらが駄目になる欠陥ルート。

日本はドイツの財政規律を見習わないと。
今じゃギリシャ以上の財政破綻ライン上にある国になってしまった。

財政状況からみても、小浜京都ルートは計画倒れか未成線で終わるよ。
政治屋が国民を騙して無理やり着工しようにも金がないし、ネット時代には国民が知識をつけてしまうからね。
0029名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 07:45:07.71ID:bntF0+iC
ちなみに東独生まれのメルケルは、初めて西ドイツのインターシティ特急に乗った時に感銘を受けたそうだ。
そしてその時の西ドイツ旅行を通じて、社会主義は生き残れないと理解したそうだ。

北陸の子供達が昔、米原で新幹線をみてわくわくしたように、
次の北陸の子供達はリニアに乗って新技術を体感できるだろうか。
0030名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 07:49:03.18ID:bntF0+iC
政治家はたとえ選挙に不利であっても、もっと日本の財政状況について、国民に正直に話すべきだ。

今のままではこのスレの小浜厨のように、
わけがわからないままに、増税と社会保険料の値上げ、サービスのカットのオンパレード。

国民は為すすべを知らずにただ縮こまりながら、茹でガエル状態になってる。
0031名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 08:10:14.19ID:T5ZcOea4
>>27
新大阪の余裕はあるのか? って昔から言われているんだが
0032名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 08:15:06.72ID:kDhAGU1f
>>27
インフラというのは、拡張性を考えて余裕を持ったキャパで作るべきもの。
毎時1〜2本しか入れないなんていう設計はあり得ない。
最低でも最繁忙期に毎時4本ぐらいは確実に設定できるという余裕がないとダメだろう。
0033名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 08:32:22.30ID:ujeL6JI/
>>31
東海の折り返し設備増強投資で余裕が出来たと昔から言われてるんだが
0034名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 08:37:42.68ID:bntF0+iC
>>31 >>33
結局、リニアの着工ならびに前倒し開業で、そういう議論もほぼ不要になったけど、
リニアを除いてもそういう議論があったという最低限の知識は押さえておいてほしいなと。
0035名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 08:39:06.63ID:ujeL6JI/
>>32
対北陸需要の方に拡張性が無いんだから別にいいやん

あんたの『最繁忙期にも4本』ってな主観的で勝手な基準を過剰投資の論拠にされちゃ敵わんよ。
0036名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 08:43:18.13ID:BMYJdzON
結局JR東海は需給や技術的な事は
どうでもよくて最初から山陽新幹線以外
東海道新幹線に乗り入れさせる気はなくて
福井方面の利用者で東海道新幹線に乗りたければ米原から乗れと言うスタンス
東京横浜駅ー名古屋ー京都新大阪は東海道新幹線
品川ー名古屋ー新大阪はリニア
以外うちは興味なしお好きにどうぞ
0037名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 08:54:48.95ID:ujeL6JI/
>>36
そんな当たり前なこと書いててどうすんのよw

東海からしちゃそれでも安泰な立場な訳だからその立ち位置になるわな。自分からやるよって言っちゃうと錢ゲバ丸出しの西との調整も面倒になるし。

だから、国の方から東海に頼むよって言わなきゃならん、ってな話だ。
0038名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 08:58:28.23ID:GDF5/cLP
>>37
いやあうちは完全民営化した株式会社
ですもんで株主が納得してくれません
0039名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 09:04:03.78ID:J7RW2gDk
北陸新幹線の東海道新幹線への乗り入れは
JR東海にその気がない以上絵空事で
はっきり言って議論するだけ無駄
0040名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 09:27:37.62ID:A1IXIXOp
>>38
今時は株主も社会性を重んじるようになってるし、少なくともそれで血税1.5兆が浮くんなら反対はしない

何より、リニアと違って赤字にはならない(>>8)から反対する理由がない
0041名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 09:50:28.92ID:ujeL6JI/
>>38
株主視点からはやらないことを責められるレベル

>>39
ということにしとかないと自説を維持できないからな
苦しいな、小浜厨
0042名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 10:12:18.81ID:4INMXui3
今は名古屋初のこだまが走ってる時間帯は大阪名古屋間の東海道新幹線は使われてないのか?
0043名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 10:22:27.82ID:O8RApkX+
そこは空き筋だろ
0044名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 11:11:11.66ID:4INMXui3
1時間に一本米原乗り入れで一時間に一本米原で乗り換えか。理論上は可能だが・・・。
これだとJR東海側に負担は生じないのかな。
問題点は何があるんだろう
0045名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 11:20:24.89ID:J7RW2gDk
>>41
JR東海の体質は兎に角、無駄な事はしない
静岡県内の在来線は車両も連絡も冷遇されてる
が「速くて快適な新幹線をご利用下さい」だし
津駅のJRの切符売場で名古屋まで買おうとすると近鉄を薦められる

リニアは羽田ー伊丹の客を根こそぎ奪い
東海道新幹線は横浜、静岡、京都に
山陽新幹線の神戸、岡山、広島あたりまでは
確実利用者がいる
リニアの建設費もそんなに長くかからず
減価償却してしまえば東海道新幹線は
今の在来線のように大幅な赤字さえ出さなければ株主も何の問題もない
0046名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 11:27:02.52ID:Xg6qvZsu
>>40
JR東海の株主も東海道新幹線を利用するな
と言ってる訳ではなくて福井県民が利用
したけりゃ米原から乗ればいいと言ってる
だけで
後はお好きにどうぞ。
北陸新幹線に
口は出しませんよと言ってるだけ
0047名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 13:43:15.80ID:X8KMLHTc
>>41
しかし現実の株主は誰も味方になってない、なんでだろね?
0050名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 13:58:13.36ID:3JTkl4gT
>>48
新大阪の引き上げ線整備で要らなくなったぞ
それぐらい押さえとけ

>>49
その補償が何を意味してるのか知らんが、サービスに対価を支払うのはごく当たり前だろ
むしろサービスに対価(「建設費に見合う額の」貸付料)を支払わないから酉が錢ゲバ呼ばわりされてるわけで

小浜バカってなんでそんなことも説明されないと分からないんだろう
0051名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 14:19:37.02ID:X8KMLHTc
>>50
JR東海の資料を見ると削減とは有るが無くなるとは書いていないが

建設費に見合う貸付料を負担しないなんてソース有るの?
東海道新幹線の適正な貸付料はJR東海の言い値で良いのかな?
それで適正なの?あなたの適正なんて知ったこっちゃねぇわって感じ
0052名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 15:01:39.95ID:biXVdUih
遠回りして遅くて高い新幹線は嫌だ
0053名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 15:25:44.66ID:A5+pgrWt
>>52
税金2兆円も薄くなった財布から奪われるのはもっと嫌だ。
財政が破綻して医療や介護、水道やらの公的サービスが夕張状態になるのももっと嫌だ。
関西にしか行けない不便な新幹線ももっと嫌だ。
こんな我田引鉄は小浜だけ。
0054名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 15:46:34.86ID:4INMXui3
関西から安くて早い便利な新幹線と
米原で乗り換え必須で高くて遅い不便な新幹線
どちらを作るほうが得でしょうか?
0055名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 16:24:47.38ID:JlpLdlHT
>>51
貸付料の算定方法ぐらい押さえて書き込めよ
何のためのテンプレだか

>それで適正なの?あなたの適正なんて知ったこっちゃねぇわって感じ

悪いけどその言葉、そっくりそのまま返させてもらうわ
0056名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 16:26:05.79ID:JlpLdlHT
>>54
そりゃ、費用対効果1ギリギリのルートより費用対効果2.2のルートを作る方が「お得」だわな

投入する費用を無視して損得の議論をするなんてあり得ない
0057名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 16:37:21.98ID:EbHWikqM
>>54
乗り換えも、米原ルートなら2037年頃までだが、
小浜京都ルートでは2046年までかかり、
大深度地下ホームで時間もかかって遅くて不便。
名古屋・東海道新幹線・リニア方面に至っては半永久的乗り換えを強要されて、遅くて不便。

それと税金2兆円を忘れるな。
受益者でもない北海道や沖縄の国民が、小浜のために、なんで1兆5000億円も税金払わないといかんのかと。
0058名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 16:50:40.41ID:YGOcgOiw
年間6兆円の公共投資のわずか1%強を15年だけ
北海道や沖縄分ではないだろう
そっちの税金はそっち使ってるハズだが?
0059名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 17:23:59.48ID:WEi0yzdA
>>53
もういいかげんお題目のように2兆円唱える
のやめたら
国と地方で借金が1000兆円超えてるんだから
財政が破綻してるなら新幹線どころの話
ではない
逆に国債の金利も上がらない状況で
まだまだ問題ないという考えもある
どちらにせよ生活保護費とようなはっきり言って金をドブに捨てるような社会保障費とは違い
景気浮揚策にもなる国策の新幹線建設に
1.5兆円の差など微々たるもので国家の財政そのもの
になんの影響もない
0060名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 18:02:12.41ID:6oFyoKUA
>>59
そもそも鉄道に割ける予算が限られてる以上、無駄金を使えばインフラ整備の速度が遅くなるというのが道理

全体の公共投資と比べて微々たるもの、というのは主観的な印象操作に過ぎない
0061名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 18:12:21.49ID:T5ZcOea4
>>50
新大阪の引き上げ線整備をしても交差支障が完全になくなったわけではないぞ
それこそ遅延時はどうするんだ。って話だ
0062名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 18:17:00.61ID:X8KMLHTc
>>55
反論なしって事は無くなってはいないって認識で良いのかな?

建設費に見合う貸付料を支払わないのも風評被害で良いんだな

東海道新幹線の貸付料がいくらになるか?ってテンプレがどれなのか教えていただきたい
0063名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 18:30:00.58ID:H7FLE4kl
>>59
小浜厨はまさに茹でガエルそのもの。

毎年50兆円台の税収しかないのに、
毎年30〜40兆円の借金をあらたに国債で増やして、90兆円台の予算を組んでるのが日本。

こんなことが長く続けられるわけないし、
15年後や子孫に酷いしっぺ返しがくるのは
馬鹿でもわかるだろ
0064名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 18:42:45.72ID:4pdRIDvG
>>56
ついに米原派がまともに反論することをあきらめた瞬間だな。
もう敗北を認めたら?
0065名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 19:09:46.32ID:EvQnIBnj
>>54
国策新幹線は、ギリ収支合えば問題ないから利便性いいほうが得。
運営任されるJR西としては、願ったり叶ったりのルートに自己負担最小で乗っかれるのが得。
つまり、どう転んでも米原の目はなかった。
0066名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 19:11:15.86ID:EvQnIBnj
>>53
べつに奪われはしない。堅固な国有インフラとして残るから。
0067名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 19:11:30.12ID:2XiIVHs8
>>37
民業圧迫www

>>38
国交省から指導が出たケースもないしなw

>>39
2010年にはその気はあったかもしれないが、
2016年にはなくなっていた。
0068名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 19:15:39.64ID:tg+1FZ7q
>>62
少なくとも現行の名古屋止めこだまの延長線上は空き筋になってんだろ
まずはその事実確認をすべきだな

で、貸付料については「受益の範囲内で」負担、となってるんだから建設費が高かろうが安かろうが一律
つまり、建設費に見合う貸付料を支払ってないのは事実

事実に対して「風評被害」みたいな印象操作で反論したつもりになったところで無意味なんだが、小浜バカにはそれも理解できないのか?
0069名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 19:16:57.75ID:2XiIVHs8
>>45
静岡県内の在来線には結構新車が入ってるよw
津駅で名古屋までJRを使おうとすると、3セク経由か遠回りになるから
近鉄を勧められるだけ。
リニア優位になるのは、東京〜広島あたりまでか。
今でも新大阪〜岡山の混雑は激しいから、
相当の輸送量増強が必要になる。
0070名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 19:18:56.25ID:tg+1FZ7q
>>64
新幹線はタダでは建設できないんだが……?
それを直視しなけりゃ確かに反論も何もないわな
0071名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 19:19:05.70ID:EvQnIBnj
>>50
西は山陽を北陸地下で京都乗り入れさせる気マンマンだから、新大阪地上の飽和なんかもはやどうでもいい。
京都以南の収益性にプラスだから、全線新線はもはや相思相愛だよ。
関西通過客をリニアに誘導したい東海も、新大阪地下に山陽筋が乗り入れるのは大歓迎だろう。
0073名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 19:21:54.24ID:tg+1FZ7q
>>71
倒壊が何考えてるのかは知らんが、少なくとも新大阪の地下に新駅なんて作ろうもんなら貴重なスペースの取り合いになることは目に見えてるわな

http://rtpl.ce.osaka-sandai.ac.jp/ByRail/?p=6202

小浜バカはメリットばっかり強調するが、それにかかるコストは直視できないらしい
0074名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 19:23:21.09ID:LuQKZG7p
>>60
無駄金って米原ルートのような劣化ルートに使う金のことだろ?
そのような判断をしなかった与党PJは珍しく妥当だw
0075名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 19:24:32.95ID:EvQnIBnj
>>39
手間暇かけて制約つくって、大した利益にならないんだからやるわけない
京都需要や、東京地上駅需要は変わらず旺盛なんだから。
0076名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 19:29:11.69ID:EvQnIBnj
>>28
東海には関係ない話。
事業費が惜しいなら、整備新幹線スキームにしてまで公共投資自体しなけりゃいい。サンダバで我慢するのが筋。
しらさぎ乗り換え新幹線が、一番ムダ。
0077名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 19:32:53.46ID:EvQnIBnj
>>73
取り合いじゃなくて、リニアと北陸山陽が上下移動で乗り換え出来るからみんな乗り気なんだよ。https://i.imgur.com/yimt95R.jpg
0078名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 19:36:23.95ID:tg+1FZ7q
>>77
そんなリニアの利便性を殺すようなプランを東海が呑むわけないだろ……
民間コンサルが出してきた図だと思うが、大阪から乗る人間がいないとでも思った中
0079名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 19:41:38.82ID:715UKb1M
リニア完成後、北陸新幹線の乗り入れを認めるということは、
JR東海にとっては増収、国にとっては建設費削減の一石二鳥。
単なるタイミングの問題に過ぎないと思われる。

むしろ、なんの大義名分もなく予算もないこの今、
正式決定などということ自体が唐突で意味のないことだ。
0081名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 19:43:05.17ID:EvQnIBnj
>>79
唐突ではないよ。
晴れて北陸のルートが正式に決定したから、腹案が日の目を見た形。
0082名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 20:06:42.59ID:PTE54uDc
>>67
それなりの規模の利益が出るってのに民業圧迫!と反応するあんたは只の薄っぺら。
0084名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 20:10:29.35ID:PTE54uDc
>>64
意味わからんな
小浜厨の脳って不思議な動きをするよな
0085名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 20:30:51.42ID:PTE54uDc
>>80
>>81
しかしまあ、
宮廷革命の負け組(西と旧運輸省)の暴れっぷりは酷いよなあ
0087名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 20:38:52.95ID:NmffIJQY
>>75
むしろ北陸新幹線乗り入れは、定時運行の妨げにしかならない。

>>76
まさにそのとおり。
米原経由の利用者は、敦賀延伸時にさらに減る可能性が高いから、
米原経由で新幹線化する必要はない。

>>77
かりに北陸がなくても成立する話。
0088名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 20:42:05.73ID:NmffIJQY
>>78
リニア〜山陽の乗継円滑化は、多くの利用者の利益になる。

>>79
誰も建設合意していないルートを前提にしてどうするw
当然そんな予算はないはず。
0092名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 20:50:49.01ID:TQliX4AZ
>>90
意味のない主張をする誰かさんよりよほどましなのではw
0094名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 21:05:05.17ID:biXVdUih
国はこの板みたいに地域のエゴのぶつかり合いに付き合うのが嫌だから、全関西北陸で意見を一本化して一つの団体とお話ししましょうということで一本化したのが建設促進同盟会

同盟会に滋賀が入ってない時点でオール関西で米原は否定した

米原案を潰すためにルート案にはあるが同盟会とJR西がうんと言うわけ無い当て馬
そこにすがりついてわめいてる人がいるけど滑稽でしか無い
0095名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 22:01:25.21ID:715UKb1M
西田議員は北陸新幹線のルート選定にあたり奈良に声をかけたが、
奈良はタダでリニアが来ることがわかっているので申し出をけった。
そこで松井山手に駅を作ることに決めた。
西田議員も、福井県知事も、敦賀米原の新幹線を否定していないのは既報のとおり。
誤解が多いが、こうした経緯でわかるとおり、どこでもいいのだ。
JR東海がリニア完成見込みになったのでいいよ、といえばそれで決まる。
0096名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 22:28:46.12ID:lrNlJRwo
>>89
2016年が過ぎたら何が変わったの?
用地がいきなり生まれたとか?
0097名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 22:41:17.86ID:kDhAGU1f
>>35
インフラの世界では「ジャブジャブ」がいいとされていて、
ピーク時に稼働率50%というのが1つの基準だよ。
0098名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 22:48:12.38ID:Pp3rJrDW
>>97
どこの誰だよそんなこと言ってるの

少なくとも日本では費用対効果が1を割れば「投資高価なし」で税金の無駄遣いとしてハネられて終了なんだけど
おたくのお国はどちら?
0099名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 23:11:21.20ID:KT6n0Jqm
>>98
既存のインフラを利用しなければB/Cが1を割り込むのよりましかとw

つまり小浜京都ルートの否定は、敦賀止めにつながる。
0100名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 23:17:03.45ID:biXVdUih
>>95

どこでもいいわけではない
促進同盟会では一貫して敦賀小浜を主張している
京都は微妙だったな
0101名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 23:17:59.47ID:F66ru6HR
>>99
既存のインフラを活用できなきゃ東側は高崎止まりなんだけど
むしろ既存インフラの活用はこれからの行政課題の一つだし、小浜バカにとって都合が悪いってだけで問題視する理由は一つもない

http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h25/hakusho/h26/html/n1212000.html
>既存の社会インフラの使い方を見直すことで、追加的なコストをかけずに従来以上に利用者の便益を増大させていくための工夫をこらすことが求められる。
0103名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 23:30:34.19ID:t6IR/XFp
>>102
ほう?

では、2013年からの5年間でどんな問題がどう解決して既存ストックの活用が不要になったのか
説明してもらおうか
0104名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 23:33:24.49ID:Ish6CHSs
>>102
https://www.decn.co.jp/?p=93681
>既存の施設やストックをより有効に活用することが大事な観点だと考えている。
0105名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 23:39:38.46ID:KT6n0Jqm
既存のインフラを活用する場合

所有者や管理者が同じなら問題はない
異なる場合は調整が必要

どうも米原厨は、そういう基本すらできていないようだ
他人の敷地に断りなく工作物を作ったら法律違反
0106名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 23:40:20.70ID:Ish6CHSs
>>102
https://j.sankeibiz.jp/article/id=2002
>これに対し、2020年東京五輪・パラリンピックでは、東京都が招致段階から「既存の交通インフラを生かし、開催費用を節減する」として、地下鉄やバスなど現在ある公共交通網をフル活用する方針を打ち出した。

実態はどうあれ、こういうアピールが評価される時代なんだなぁ
0107名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 23:43:25.95ID:iw7JAk6M
>>62
それを言うなら名古屋止まりのこだまが時間何本有るの?って認識は無いのかな?

そこを基準にするなら西は払っていないではなくて全ての整備新幹線に関してそうだな
0108名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 23:43:36.47ID:Ish6CHSs
>>105
調整をするのは当然だろ

問題は何をどうバカやったら、調整にかかるコストが新設にかかるコスト1.5兆円を上回るのかって話
0109名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 23:45:39.55ID:iw7JAk6M
>>69
でも津駅には近鉄の駅から見えるようにデカデカと快速みえの回数券の看板が立ってるぞ
0110名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 23:55:17.46ID:iw7JAk6M
1.5兆より算定不能の方が可能性はない。
だから乗り替えになった。そして乗り替えは要求仕様を満たしていない。
そんな単純な事も分からないなんて…
0111名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 23:56:08.27ID:apRuU9qB
>>110
「算定不能」
小浜バカのいつもの逃げだな

算定したくない、の間違い
0112名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 23:56:42.03ID:XaLFAn4v
>>109
津駅の表側はJR津駅で知らない人はつい
JRの窓口で切符を買いそうになるが
親切か後でトラブルになると嫌なのか
近鉄を薦めてくる
近鉄側からJRの看板は見えるが実際関西線
使う人はいない

静岡県内はロングシートばっかりだし
快速はないわ所謂殿様商売
0113名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 00:00:49.44ID:bCpz3B3D
>>101
小浜厨に対する完璧な論破で
ワロタ
0114名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 00:05:10.99ID:bCpz3B3D
>>110
見苦しいぞ 小浜厨
0115名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 00:08:27.41ID:GXvCH1eZ
ここで米原が優れてるって連呼すればするほど
じゃぁ何で選ばれなかったの? って話になるんだよなぁ

え〜〜っと 参議院議員のヤジ将軍の力でしたっけ?
0116名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 00:09:42.30ID:qcsQ6ogJ
国の輸送の骨格を決めるのにおばちゃん感覚でこっちの方がちょと安いとかアホか

大阪と北陸を高速に繋ぐルートがベスト

結局おばちゃんは損するだけで金持ちにもならず
0117名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 00:10:09.96ID:rU7twVDz
>>115
>>9
0118名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 00:11:52.83ID:rU7twVDz
>>116
ちょと?大幅に、の間違いだろ

目先の現状だけを見て数十年後の未来が見えないから、建設費が本質だと思っちゃうんだろうよ

本当の本質は建設費に数倍する維持費なんだけどね
0119名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 00:12:57.58ID:K662IMdo
>>116
旧小浜ルート(小浜亀岡ルート)が新大阪最速なのだが?
何で京都に寄らねばならない?そのために建設費が2兆越えなのだが?
0120名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 00:16:59.84ID:bCpz3B3D
政治って怖い仕事だな
道理から外れたことすれば、たくさんの人から恨まれる。

200スレもいくんだから、これは問題あるんだよ。
0121名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 00:20:12.42ID:SP1E+ZCS
別に怖くもなんともないぞ

恨まれるころには墓石にスッポリ収まっておしまい
穏やかなもんだよ
0122名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 00:21:56.65ID:bCpz3B3D
無理な我田引鉄したところも
結局はその分、負債を払わされて
町の運を落とすんじゃないかな。
0123名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 00:24:28.03ID:bCpz3B3D
>>121
弱ってきた自分の晩年や、
家族、子孫にいくんだよ。
0124名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 00:30:05.57ID:qcsQ6ogJ
=119

京都が費用を押し上げてるのは確かだけど
観光回廊として外せないからな
0125名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 00:32:26.35ID:sveQj8yZ
>>108
滋賀県に1兆円ぐらいくれてやれば?w
損失の埋め合わせで数十年でなくなることだろうw

>>109
快速みえ回数券を買うような客はリピーター。
単発の客には通常近鉄を勧める。
本数が何倍違うと思ってるの?www

>>111
だって乗り入れを実現するだけの根拠がないでしょうがw
建設開始時期も不明だから建設費の算出もできないし、
運用開始時期も読めないから便益も正確に算出できない。
つまりBもCも算出できないからB/Cは実質不定。
2.2というのは、あくまでも小浜京都ルートと同時期に
建設開始できた場合の数値であって、
現実にやろうとすると、これを下回るのは間違いない。
0127名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 00:38:34.06ID:bCpz3B3D
>>126
いや全然
0128名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 00:40:21.93ID:FaAC/GQ+
まあそれを言っていくと
未だに湖西
未だに亀岡
とかもうなんだこれ?になるんだったな
そういうスレッドだから仕方ないけど
0129名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 00:41:53.03ID:1QSCC8pS
>>119
北陸からすればサンダバ代替でないと困る。
だからJR西日本が京都経由を提案しただけにすぎない。
旧小浜ルートは新大阪へは最速だが、
京都へはサンダバよりも時間がかかるケースが増える。

>>122
それって米原のこと?w
0130名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 00:45:49.54ID:1QSCC8pS
>>128
時の流れを理解できないやつが、
過去の栄光にすがるだけのスレw

しかし米原ルートのひどさにはビックリだ。
小浜京都ルートとの比較はさておき、
敦賀止めや小浜舞鶴ルートにさえ劣るんだから、
候補として残して、二度と選定されないようにしたのが実情だろう。
試算として残されたものを完全に覆すのは難しい。
現に米原厨も、建設費のところだけは都合よく使うんだからw
0131名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 02:12:16.72ID:hQzNBQ/F
>>130
そうだよな
現実に利用者の多い関西ー北陸を自分が
利用する立場で考えれば米原で乗り換える
事が如何に不便を強いられるか容易に
想像できる筈で未だに米原ルート云々
言ってるのは実際に利用する可能性の
ない人間だな
0132名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 04:19:43.54ID:K662IMdo
小浜京都ルートも建設優先のために滋賀県回避をした愚策でしかない。
また京都止でも大きな問題は無いのに京都ー新大阪別線建設で更に余計な建設費を必要とする事になっている。
国が東海と滋賀に対して調整する気があったならば米原ルートで東海道新幹線乗入れか
湖西フルルートの京都・新大阪最短ルートかの選択があった。
特に湖西フルルートならば小浜京都ルートよりも短縮でき関西には歓迎されたはずだ。
0133名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 05:06:19.99ID:qBOGcGSe
>>101
>>既存の社会インフラの使い方
今んとこ、何一つ問題ないな。むしろインフラ足りないくらいだ。
小池百合子みたいに邪魔するほうがバカ。
0134名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 05:13:31.46ID:qBOGcGSe
>>119
そうじゃないと、JRが引き受けてくれなかったからだろ。B/C上の問題ない限り、べつに困らない。
今はもう、京都駅の構造が気になる。
0135名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 05:21:18.56ID:qBOGcGSe
>>132
湖西に滋賀県が金出すわけないから、整備新幹線スキーム上無理。
0136名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 06:10:41.81ID:SE7M0v3b
>>131
本当に米原を熟知していたら米原ルートなんて支持しないはず。
だいたい、米原経由になんてしたら米原で新快速に乗り換えるでしょうがw
乗り入れてもJR東海は儲からない。これが米原乗り入れの大きな問題点。
そして本来の客は在来線への乗換に不便な名古屋方面が多い。
しかし、新幹線利用者は敦賀延伸時に減っているし、
名古屋方面を直通化したら本来の趣旨に反する。

だから米原ルートにならなかったということもできる。
0137名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 06:14:30.64ID:SE7M0v3b
>>133
福井については今まで高速鉄道がなかったわけで、
これが小浜経由になってもインフラ過多とは言い難い。
しかし米原は駅があるのに衰退の一途。
米原厨は工業生産が云々言っているが、
駅から見えるあれを米原にカウントしているのであれば、
撤退されたら一巻の終わり。平和堂でさえ撤退計画していたのだから。

>>135
湖西ルートについては、滋賀県はおろか沿線の誰も支持せず、
候補にすら残らなかったのを知らない者がいるのだろうかw
0138名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 06:18:11.48ID:SE7M0v3b
>>136
自己レス

>しかし、新幹線利用者は敦賀延伸時に減っているし、
この「新幹線利用者」は、北陸〜米原〜名古屋方面で
東海道新幹線経由になる利用者のこと
0139名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 06:18:24.20ID:/WigWjP0
おそらく米原派は米原で降りた事も
大阪や京都から福井や金沢に行った事のない
人間が机上の空論で1.5兆円浮くとか
言ってるだけだろうな
現実にサンダバでも湖西線と北陸本線では
全く違うからな
0140名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 07:31:17.64ID:Pv8ztNrU
北陸新幹線の駅は豪華な作りのため、
ローカル線のように老朽化も目立つ旧式の造りの
米原駅をばかにするのも無理はない。

北陸新幹線乗り入れを機にリニューアルされ、
米原駅を通過、または停車後、N700S系が再加速すると、
今度は北陸新幹線E7系にはない加速感が味わえる。
0141名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 08:03:23.52ID:bCpz3B3D
>>136
北陸から新幹線に乗って
米原で新快速に乗り換えようなんて発想は
小浜の田舎のオバちゃんだけだよw
0142名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 08:10:57.62ID:bCpz3B3D
>>136
しらさぎ利用者は敦賀延伸時に減るが、
リニア開業時にまた増える。

東海道新幹線とリニア新幹線という日本の二大幹線が東から来てるのに、
日本の三大都市圏 名古屋を通ってるのに、
片肺ルートの小浜京都ルートでは利用できない。北陸と断絶してしまう。
これが小浜京都ルートの致命的欠点の一つ目。

さらにもう一つの小浜京都ルートの致命的欠点。
建設費と維持費も2兆5000億円と異常に高く、少子高齢化、人口減少、2036年財政破綻線上の日本には無理。
0143名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 08:16:22.90ID:9p3Wdzni
>>78
リニアが地下なのは最初から決まってる。
それに北陸新幹線(+山陽新幹線)が加わったからといって不便とは如何に
0144名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 08:18:19.23ID:5jAE5MX7
>>130
> 敦賀止めや小浜舞鶴ルートにさえ劣るんだから、

また自分の数字の読み取り力の稚拙さを披露してるな

> 現に米原厨も、建設費のところだけは都合よく使うんだからw

建設費のところは国民の負担を示す指標として出すわけだからだとな出し方じゃんよ
残念な人だ
0146名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 08:30:06.22ID:bCpz3B3D
最近は小浜の田舎のオバちゃんが書き込んでるな。
支離滅裂な論理で、ああ田舎の底辺高卒オバちゃんだなあとはわかるんだが。

我田引鉄する気持ちはわからなくもないが、無理なものは無理。

全国の自治体が税金1兆5000億円、俺たちにくれ、他の利便はどうでもいい、
ってやってたら、国は破産しちゃうし、大勢が利便的に困ることになるから。

竹下政権が全国の自治体に金塊1億円配ったのとは、桁が違うんだよな。
0147名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 08:45:07.79ID:qBOGcGSe
>>138
東京方面は、東京駅地上から各駅直通の北陸新幹線が絶賛事業中だから間に合ってるんだよね。わざわざ大阪延伸にまで乗っかる理由はない。二重投資。
だいいち名古屋地下リニアは乗り換え不便だから。加えて品川地下も。
0148名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 09:00:00.34ID:6TaEF8Pe
>>147
東京、品川を除いた東海道新幹線、リニア沿線だけでも、人口2500万人以上いるんだ。

東京だけが中心だった時代と違って、
首都圏は東西南北に大きく広がり、
名古屋は自動車産業で勝ち組地域になり、
次世代産業も目白押し。

北陸と
三大都市圏たる名古屋、
東海道新幹線、リニア
とを断絶させる小浜京都ルートは愚の骨頂。

そもそも滋賀県を仲間外れにするとか、なんてことをするんだ。
0149名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 09:13:57.61ID:GXvCH1eZ
北陸と
三大都市圏たる名古屋、
東海道新幹線

京都で接続しているじゃん

米原? 北陸中京新幹線ですら通らないような所だろ
0150名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 09:28:08.48ID:Cq37EF+m
>>149
北陸と名古屋、東海道新幹線との行き来に
なんで100kmも遠回りしないといけないんだ。
その時間的損失、料金増を小浜が永久的に払うのか。

リニアに至っては、京都で接続さえしないし、しても時間と料金の無駄。
0151名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 09:34:19.54ID:Cq37EF+m
福岡周辺の佐賀や久留米、
東京周辺の千葉、茨城は、
料金の安い高速バスが新幹線含む鉄道を圧倒してるんだから、
小浜も京都まで高規格道路を整備して、
高速バスを走らせればいいんだよ。
北陸新幹線ルートから外れた白馬村みたいなもんさ。

これならマイカーの京都府民も小浜にいけるし、道路を活用できる。
0152名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 09:35:04.59ID:L0weCnMc
まず小浜京都だと建設距離が+80`

関東民には、高崎乗り入れができないから川越回りの新線を作り、大深度地下で東京駅に突っ込むようなもの、というと理解しやすい
0153名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 09:37:04.59ID:Cq37EF+m
敦賀、舞鶴とは、小浜は高速道路でつながったんだし、今度は京都までいい道つけてもらえ。

新幹線は需要が多くて、利便性も高く、建設費も維持費もはるかに安い米原ルート。

代わりに、小浜は舞鶴、敦賀につづいて、京都への道路だ。
0154名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 09:40:03.75ID:Cq37EF+m
>>152
川越は人口35万と富山に匹敵するぐらい多いぞ。

ただしくは、軽井沢から高崎や大宮を避けてしまって、
秩父に線路を引いて、東京まで大深度地下でいくルートだと思えばいい。
0155名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 09:42:24.53ID:Cq37EF+m
実際は、三大都市圏の名古屋や
日本の大動脈 東海道新幹線、
日本の新動脈 リニア
と北陸とを断絶してしまうんだから、
小浜京都ルートはもっともっと酷いけどな
0156名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 09:47:19.91ID:Cq37EF+m
秩父に線路を引いて、東京まで大深度地下でいくルート 税金2兆5000億円也

秩父市民もさすがに恐れをなして、
イラネっていうよ
0157名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 09:55:29.37ID:qcsQ6ogJ
このお盆の時期でも満席のしらさぎは2本だけ
寂しい路線じゃのう
0158名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 10:06:58.83ID:9p3Wdzni
違うだろ。
元の計画が秩父を通ってそのまま東京に直結するものだったのが
「なんで大宮に行かないんだ」という声が出て、秩父から大宮を通って東京までを全て新線で作る。
0159名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 10:08:09.51ID:mRLlrftF
>>137
>>139
別に米原が街として没落しても困らない。
経由地・乗換駅としての利用で駅から出る事はない。

よく米原厨が小浜のために2兆も!とか、小浜厨が街が寂れる米原なんかに!とか言ってるが、
双方共にそんな経由地なんかどうでも良いと思ってる。ただ、反対するルートの攻撃材料2使ってるだけ。
0160名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 10:11:23.34ID:mRLlrftF
>>142
西が東海に塩を送る様なダイヤにしてたらね。
敦賀延伸時点で利用者が更に減るしらさぎを名古屋ー敦賀間に短縮した上に本数減をして、
北陸新幹線には接続良く、東海道新幹線への接続を悪くするのは目に見えている。
0161名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 10:16:19.28ID:xLYNcAYZ
>>132>>135
西田不在でJR西の当初通り小浜京都北回りルートだったら、
京都駅の入線都合上、滋賀県回避不可能でJR西が滋賀県に頭下げに行く事態になっていたな。

西田が南回り松井山手経由にしたことで滋賀県回避出来たといえる。
これが京都の次の駅が高槻や彩都だったら、
滋賀県の堅田に新幹線ホーム併設する必要があった。

湖西フルルートならば、
滋賀県は近江今津の高島市・堅田の大津市だけで出資させて、
県では金出さないと言う方法も有ったのでは?
0162名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 10:25:07.55ID:wm1wPci9
>>148 >>155
やっぱり、米原派は北陸新幹線(北陸〜関西)の事を考えているのではなく
順番を待たずに北陸中京新幹線(北陸〜名古屋)を作らせる事を考えてるんだな。
そんな主張が通るわけがない。
0163名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 10:26:44.87ID:cFeps7OQ
そもそも米原ルートの発端は関西の負担軽減だからな?そこを忘れるなよ

中京なんて所詮はオマケ
0164名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 10:30:11.99ID:wm1wPci9
>>161
滋賀県に頭を下げると言っても、ほんのちょっとかするだけだからな。
堅田に新幹線駅を作っても、京都に近すぎて誰も乗らないだろうし、
湖西線の滋賀部分(西はもともと切り離さなくてもいいと思ってるのでは?)を切り離さない、と
明言するぐらいの取引で妥結出来てたんじゃないかとは思う。

滋賀に駅を作る方向なら、途中あたりを新小浜と強弁するルートで近江高島あたりに駅を作る方がよかったと思うけど、
湖西道路のやる気のなさを見ると、滋賀はあの辺に投資したいとは全く思ってないだろうからなー。
0165名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 10:32:41.38ID:qcsQ6ogJ
しおかぜはしらさぎより混雑しているから
順当に考えれば次は四国新幹線
6両の短い特急がガラガラで走ってる路線が新幹線化される時代が来るかはわからないけど
0166名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 10:42:48.12ID:GXvCH1eZ
>>150
リニア・東海道・名古屋が大事なら北陸中京新幹線を作ればいい
もっとも米原を経由しないだろうが

ついでに
リニア・東海道からだと毎時1本しか利用できない
前スレで散々言われていたのに、もうお忘れ?
0167名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 10:44:01.40ID:xLYNcAYZ
>>164
小浜京都北回りルートの場合、
敦賀〜東小浜(ここまで福井県)〜堅田(滋賀県)〜京都(京都府)
になっていたから、
1県1駅の法則で堅田にほぼ全停駅にさせられていた可能性が高いぞ。

湖西フル+京都乗り入れ+敦賀以南3セク無し+若江線もJR西運営で取引されていたら
敦賀(ここまで福井県)〜近江今津(若江線接続・滋賀県)〜堅田(滋賀県)〜京都(京都府)で、
速達の一部と準速達の半数は福井・近江今津・京都という停車駅パターンになっていた。
0168名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 10:47:04.32ID:GXvCH1eZ
>>160
北陸新幹線敦賀暫定行業の後だと
しらさぎは名古屋〜敦賀 1本/h になるだろう
メイン利用者は中京圏〜北陸客

今の1本/hだが
米原乗換と直通が交互に走る。よりは分かりやすくなる
また
名古屋〜富山・高岡だと乗換2回→1回になるので
利用客は増えるのでは? と思っている
0169名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 10:51:07.46ID:GXvCH1eZ
ついでに >>168の続き

名古屋〜米原〜敦賀
この区間で運転すれば、米原のスイッチバック解消を!!
って話が出てくる

米原駅東側に短絡線を作るのも良いが
どうでならスピードアップと所要時間短縮を兼ねて
関ケ原〜高月のR153沿いに新線を作る
さらにその新線をスーパー特急(新幹線規格の狭軌路線)で作れば
将来北陸中京に転用できるので、投資は無駄にならない
0170名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 10:59:50.48ID:wm1wPci9
>>167
仮に堅田駅ができたとしても、全停はないよ。
在来サンダバが停まってすらない小駅が全停になったら、顰蹙を買いすぎる。
0171名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 11:03:36.10ID:wm1wPci9
>>169
北陸中京にだけそんな先行投資を認めたら、全国の基本計画地域が騒ぐだろうが。
北陸中京=米原ルートは、全国に多数ある基本計画と同列の存在だという事を理解しろ。
0172名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 11:09:01.17ID:YWDOjbMW
>>157
一日16往復で5〜7両もの列車で、満席が二本もでる自体がすごい。

小浜なんか、1日たったの2往復の高速「バス」が、満席になるかも妖しいのに。

バスと電車の違いはわかるよな?
小浜厨
小浜線の1両電車と違うんやで
0173名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 11:09:18.72ID:qcsQ6ogJ
名古屋はリニアで十分潤ってるんだから
自分のことばかり考えず四国を優先してやる余裕を持て
0174名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 11:11:20.98ID:YWDOjbMW
>>159
経由することによる利用客数、
つまり需要や利便性が大事。
0175名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 11:12:34.31ID:qcsQ6ogJ
>>172

しらさぎもこうのとりも大差ないけどな
よし城崎温泉新幹線だ
0176名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 11:14:35.27ID:GXvCH1eZ
>>171
>北陸中京にだけそんな先行投資を認めたら、全国の基本計画地域が騒ぐだろうが

そのためにガス抜きとしてスーパー特急
他の区間でスーパー特急(新幹線規格の狭軌)を先行投資しても良さそうなところはない。

羽越線の村上〜鶴岡くらいか?
0177名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 11:17:18.17ID:YWDOjbMW
>>162
だから、北陸新幹線が大阪だけしか考えてないような角栄時代の黴の生えた計画に、
もうしがみつかないで。

それは、中京新幹線や羽越新幹線、四国足摺岬新幹線のように、日本全国津々浦々に新幹線を敷くようなことが前提なのだけど、
そんな時代も財政も人口増加もとうにさった。

前提が消え去った以上、
関西だけの北陸新幹線 税金2兆円なんてありえないのさ。

マハティールやマクロンも、相次いで新幹線計画を見直した。賢いリーダーは国民の将来をきちんと見据えている。

馬鹿げたことやってるのは、日本の自民党と某だけ。
そして2036年 国家財政破綻。
0178名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 11:23:22.81ID:xLYNcAYZ
>>169
名古屋〜虎姫〜敦賀
ってオチでは
0179名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 11:24:07.12ID:YWDOjbMW
>>165
しおかぜは1日14往復
5両

しらさぎは1日16往復
6〜9両(多客期は9両)

しらさぎの方が輸送量は多い。

それはさておき、
米原ルート+四国新幹線 2兆2000億円にすれば、
サンダーバードもしらさぎもしおかぜも
全て新幹線化できるな。

小浜だけしかメリットがない新幹線よりはるかにいい。

四国に知らせてくる。
0180名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 11:29:07.05ID:YWDOjbMW
>>166
しらさぎはリニアと
東海道新幹線 米原停車ひかり1号
(例として毎時00分)に接続。

サンダーバードも米原経由になるから、
東海道新幹線 米原停車ひかり2号
(例として毎時30分)に接続。

長野経由はせいぜい毎時1本だが、
名古屋経由は、毎時2本走らせられる。
もちろんリニア利用は最速。
0181名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 11:31:37.13ID:YWDOjbMW
>>169
米原駅でまとめるのがいいと思う。

スイッチバックをなくした方がいいなら、
米原駅から南に進んで分岐し、ループ軌道で関ヶ原手前で東海道新幹線に合流。
0182名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 11:33:52.20ID:FaAC/GQ+
>>171
米原の理論はいつもホンコレ
○○円でできるばかり強調するが他の計画への影響を考えない
だから算定不能と言っておるのだけど
分かんないからまだ続けてるんだろうなぁ
0183名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 11:34:45.09ID:wm1wPci9
>>176
四国スーパー特急、四国横断スーパー特急(海峡も含む)、山陰スーパー特急、旭川スーパー特急・・・も作れとなって
どうしようもなくなるよ。

>>177
その昔の大阪だけしか考えてなかった計画は、つい最近、京都の事も考えた計画に更新されてるんだけど?
しかも、そのときに「名古屋圏の事も考えた計画」にするかどうか審議した結果、それはしないことが正式決定されてる。
つい最近の決定を「カビの生えた昔の計画」という理由で批判するのは事実誤認に基づく批判で説得力ゼロ。
0184名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 11:35:15.83ID:xLYNcAYZ
小浜京都現行ルート停車駅予想(京都以北)
速達1本/h:京都〜福井〜金沢〜富山〜…〜東京
準速1本/h:京都〜敦賀〜福井〜(芦原温泉)〜小松〜金沢〜新高岡〜富山
各停1本/h:京都〜東小浜〜敦賀〜南越〜福井〜芦原温泉〜加賀温泉〜小松〜金沢

湖西フルルート停車駅予想
速達1本/h:京都〜(近江今津)〜福井〜金沢〜富山〜(上越妙高)〜長野〜(高崎)〜大宮〜東京
速達1本/h:新大阪以西〜京都〜(近江今津)〜福井〜金沢〜富山〜(上越妙高)〜長野
準速1本/h:京都〜近江今津or敦賀〜福井〜(芦原温泉)〜小松〜金沢〜新高岡〜富山
準速1本/h:新大阪以西〜京都〜近江今津or敦賀〜福井〜(芦原温泉)〜小松〜金沢〜新高岡〜富山
各停1本/h:京都〜堅田〜近江今津〜敦賀〜南越〜福井〜芦原温泉〜加賀温泉〜小松〜新白山〜金沢
各停1本/h:新大阪以西〜京都〜堅田〜近江今津〜敦賀
0185名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 11:36:48.64ID:YWDOjbMW
>>175
特急こうのとり
14往復だが、
普段は3両または4両編成。
繁忙期に7両。

特急しらさぎは
普段から6両、多客期に9両。

やっぱりしらさぎが上だな。

しらさぎの新幹線化に、
サンダーバードとは別途費用がかかるならまだしも、
両方新幹線化できて、費用は7割引になる。

そりゃあんた、米原ルートになるよ。
0186名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 11:38:24.59ID:YWDOjbMW
>>182
他への影響ってなんだ?
そこをはっきり書かずに逃げるから、
いつも小浜厨は舐められてボコられるんだよ。
0187名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 11:39:39.98ID:YWDOjbMW
>>183
だからそれでも批判されて、
スレ200到達。
これはもう炎上するね。

ネット社会をなにがしは舐めすぎ。
0188名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 11:42:57.13ID:YWDOjbMW
税金なんだから、公平に使わないと、そりゃいかんわな。

四国民380万人や国民が小浜のことを知ったら、どう思うだろう。
小浜が開き直ろうがどうしようが、
四国380万人や国民の主観だからな。
小浜の関与できるところではない。
0189名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 11:44:21.19ID:qcsQ6ogJ
炎上させようとしてくすぶりもせず200スレ
0190名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 11:45:20.43ID:qcsQ6ogJ
北陸新幹線は4000万沿線自治体が支持している
0192名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 11:46:55.40ID:FaAC/GQ+
日本全体とか言いつつ
米原に通すことしか考えていない
視野狭窄
0193名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 11:46:56.58ID:YWDOjbMW
>>189
北陸新幹線延伸「再検討・中止」45%
京都府知事選世論調査
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180404000100

>8日投開票の京都府知事選に合わせて京都新聞社が実施した世論調査で、北陸新幹線の敦賀−大阪延伸計画について聞いたところ、
>巨額の費用への懸念などから「再検討」や「中止」を求める声が半数近くに達した。

次は大阪の世論調査だな。
大阪の知事や市長は北陸新幹線 小浜京都ルートには消極的っぽいが。

ネット社会をなめ過ぎ
0194名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 11:48:13.94ID:YWDOjbMW
>>191
小浜厨はまたそうやって逃げる。

小浜厨は自分の論拠に正当性があるなら、堂々と書けよ。
それが自信がないから逃げるんだ。
0195名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 11:51:54.56ID:YWDOjbMW
>>192
結局、誹謗中傷、レッテル張りに逃げるいつもの小浜厨のパターンだ。

論には論で返せ。
ヤジや悪口ばっかりでは、
何が問題でどうすればいいのか、解決策は生まれない。
0196名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 11:52:37.20ID:FaAC/GQ+
>>194
あのさ米原に特例でいろいろ認める施策いっぱい今まで出してきてるけどさ
それをこれからある整備新幹線及び基本計画線に関係する
自治体、JR全てがうちの所にもってなるわけだ
それが全て国民の負担増税につながる
そういう自覚はないのかね?
俺たちは特別に認められた存在とでも思ってるんだろうな
0197名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 11:54:04.71ID:FaAC/GQ+
>>195
何がレッテル貼りだ
そのレスこそレッテル貼り
ほんと米原の発言は正義
オバマの発言はレッテル貼り
どっかのアベノセイダーズそっくりですね
よくそれで論理的とか言えたもんだわ
0198名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 11:55:33.72ID:Pv8ztNrU
>2023年春開業の北陸新幹線金沢―敦賀間で増加が見込まれる建設費約2260億円のうち、
>福井県分は約1350億円に上ることが8月8日分かった。県によると、JRが国側に支払う
>新幹線施設使用料(貸付料)の充当などがない場合、県の負担は最大で約450億円膨らむ。
>このため県は、過度な負担が生じないよう国土交通省に求めた。

建設費、貸付料、地方負担金は密接な関係。
小浜京都の巨額建設費は結局、福井県以外(京都・大阪・JR西)が負担する。
0199名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 11:55:44.10ID:qcsQ6ogJ
論がない奴に論は返せないなあ
0200名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 11:55:52.70ID:YWDOjbMW
>>196
その特例なるものがなんなのか俺は具体的には知らないが、
法の趣旨にかない、国民全体の利益になるものならば容認される。
ならないものは容認されない。

ただそれだけのことだ。簡単だろ。
わざわざ2兆1000億円も税金使って、不便なものを造り、維持して、子孫に負債を残す必要はない。
0201名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 11:57:21.69ID:wm1wPci9
>>186
「他への影響」の内容は「実質的に北陸中京新幹線そのものである北陸新幹線米原ルートの建設を認めると、
他の基本計画地域が騒いで収拾がつかなくなる」事だとはっきり書いてるが。
0202名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 11:57:49.81ID:YWDOjbMW
>>197
小浜による誹謗中傷を事実として指摘しただけですが?

いつものパターン的な行動も。
0203名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:03:07.61ID:FaAC/GQ+
>>200
君が言った施策ではないものもあるだろうが
法の趣旨にないものもいっぱい提案されている
いちいち挙げてたらそれでスレッド埋まるぐらいにね
君も毎日来てるわけではないかもしれないが長いクチなんだろ
それならずっとそれを見てきたんじゃないのかね?
まあ米原のためなら仕方ないの思考だから忘れてるだろうけど

でそれは誰が決めるの?
少なくとも君じゃないことは確かだね
0204名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:03:13.86ID:YWDOjbMW
>>198
JR西は儲けの中から払うだけだからね。
巨額の建設費には全く見合わない少額で、
はっきりいって利子分にもならんだろう。

結局は国民と府民、県民が巨額の増税を課せられて払うんだよ。

しかし、国民は家計貯蓄率0%近くまで落ち込み、巨額の増税に全体的に貧困化してきてる。

結局は大増税、高保険料でも払えなくて、大事な預貯金がインフレでパーになり、日本全体が夕張化するんだよ。
0205名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:03:46.17ID:YWDOjbMW
>>199
小浜厨の頭ではね。
0206名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:04:31.06ID:FaAC/GQ+
>>202
いやあなたも十分パターン化してますよ
返答に困ると誹謗中傷レッテル貼り
浅いと言うだけで他は何も言わないとかね
0208名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:06:02.44ID:YWDOjbMW
>>201
いいえ、全然。

米原ルートは「基本計画線だけのための線路」じゃないからね。
0210名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:08:45.78ID:FaAC/GQ+
東海道新幹線というJR東海の私資産まで
自分の意のままになると思う
恐ろしい思考だしな
0211名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:10:26.54ID:FaAC/GQ+
西日本となんて付きたいたくないだろう東海も
って常日頃言ってるのに乗り入れには積極的
一般人には理解不能だな
0212名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:12:00.88ID:YWDOjbMW
>>203
国民だよ。国民。
国民が全ての権力の源なのだ。
国民全体で情報を出して、熟慮検討すべき問題なのだよ。
国民は選挙で自民党議員に全てのことを白紙委任したわけではない。

財源は2031年までないから、じっくり検討していいんだ。
マハティールやマクロンを見習え。
財政規律はドイツ メルケルを見習え。

日本人だけが財政がギリシャ以上に悪化しているのに、こんな愚かな小浜京都ルートを推進しようとしている。
今の議員は牟田口かね
0213名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:12:28.32ID:K662IMdo
>>162
国費で作る新幹線なのだから、波及効果が高いルートを選択するのも一つの策。
我田引水行為で空港3つ持ち効果的な運用も出来なかった関西だから自分達だけ良ければそれでよしの考え。
その結果が小浜京都ルート。
米原ルートだったら負担する国費は4000億なので、国費4000億、沿線自治体と西が1.7兆負担で作れと言いたい。
0214名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:14:34.67ID:YWDOjbMW
>>206
>>192の小浜厨のレスに、
どうやったら返答に困るんですか?!

教えて、小浜厨!

と思ったら、>>192>>206は同一人物
ぷっ。相手にして損した

192 名前:名無し野電車区 [sage] :2018/08/11(土) 11:46:55.40 ID:FaAC/GQ+
日本全体とか言いつつ
米原に通すことしか考えていない
視野狭窄
0215名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:14:39.22ID:K662IMdo
>>168
名古屋まで走らせる意味無いだろ?
名古屋は車でいいと言うのがここのスレの多数意見。
東海道新幹線経由の利用者のために米原ー敦賀で4両編成の特急毎時1本でも余裕。
0216名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:16:04.39ID:K662IMdo
>>169
米原ルートでの北陸中京新幹線は関西からの利用者が不在なのでB/C1をクリア無理。
0217名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:18:19.53ID:GXvCH1eZ
>>178
虎姫、高月、木ノ本だと高月が一番大きい街かな?と思って

>>180
北陸新幹線が敦賀まで開業すれば
東品横ー名岐米京阪
このタイプの列車は廃止される可能性が高い
元々、東京・名古屋〜北陸の客がメインの列車であり
北陸客がごっそり減れば、廃止される可能性は高い

よしんば残ったとしても
サンダバ(新大阪〜米原〜北陸)2本のうち
1本は米原からの乗客受け入れるダイヤにするのか?
肝心の北陸〜関西客が割を食うだろ

>>181
そんな大工事をするなら
米原駅付近で短絡線を作り、既存のホームと別に特急用ホームを作る方が良い
0218名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:18:44.62ID:FaAC/GQ+
>>214
ちょっとはこのスレッドにあるだけでも
自分のレス読み返してみたほうがよろしいかと思いますけどね
0219名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:19:12.75ID:qcsQ6ogJ
財政のこと言うなら年間40兆円の医療費だろう
年間0.1兆円の新幹線は財政破綻とは無関係
むしろ非常に有効な使い方
0220名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:19:43.76ID:K662IMdo
>>183
単に新大阪最速ルートで東京ー北陸ー大阪を作り、
北陸中京新幹線で名古屋・京都を補うパターンでしょ?
京都を無視した計画にはなって無かったと思うぞ。
0221名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:20:02.14ID:FaAC/GQ+
>>212
じゃあ米原もいらねって話だわ
それとも1.5兆円でそれら全てが解決する
施策が君にあるのなら話は別だけどね
0222名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:20:57.61ID:YWDOjbMW
>>207
どうしても必要なところはできるだけ最小限の費用で、
不要なことはやめる。

ドイツ人は倹約、質素の精神をもって、
財政均衡、PB黒字化を果たしている。
もう国債を発行する必要がない。

かたやどこかの日本人は、他人の税金なら
いくらでも使ってやれという乞食根性。
たしかに公共事業に頼る地域はそうなると風評で聞いたことがある。
0223名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:21:03.01ID:GXvCH1eZ
>>183
四国スーパー特急、四国横断スーパー特急(海峡も含む)、山陰スーパー特急、旭川スーパー特急etc
スーパー特急(新幹線規格の狭軌線)を作ります
特急は新線経由になりますので、在来区間は三セクにします。
これだと地元は納得しないだろ。それならフル規格新幹線を作れとなる

なので各地からの要望は少ない
0224名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:22:01.44ID:K662IMdo
>>208
複数路線が統合で安上がりで出来たと評価され、
計画線として待っている自治体からは建設候補が一つ減ったと歓迎される。
0225名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:22:35.71ID:YWDOjbMW
>>209
米原ルートは、角栄時代の黴の生えた計画で例えれば、北陸新幹線と北陸中京新幹線が両方達成できる稀有なルートだから。

おわかりかな。
目から鱗か。
0226名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:23:01.45ID:GXvCH1eZ
>>200
>その特例なるものがなんなのか俺は具体的には知らないが

料金を通算しろ。
貸付料は減免しろ。
JR東海は根本受益を支払え。もちろん想定額以上の利益が出たらそれも支払え

と散々言っているじゃないかww
0228名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:24:52.74ID:GXvCH1eZ
>>204
>巨額の建設費には全く見合わない少額で、
>はっきりいって利子分にもならんだろう。

それで充分
運賃(料金)から建設費までも負担しろ。となると
運賃が高騰して客が増えない。
なので営業赤字にならなければ良い。と言うのが最近のトレンド
0229名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:25:49.32ID:YWDOjbMW
>>215
だったら小浜はもっと車でいいなw

それに東海道新幹線 米原客や
リニア 名古屋乗り継ぎ客は、
小浜-京都50km車向き客と違って、
まさに高速鉄道が適する客だ。

それに名古屋圏は人口1500万人。
当然、車以外の鉄道利用客も出てくる。

君は田舎からの視点しかないな。
0230名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:26:37.09ID:GXvCH1eZ
>>215
>名古屋は車でいいと言うのがここのスレの多数意見。

車以外の利用者の事は?
0231名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:29:15.45ID:FaAC/GQ+
て言うか米原派に朗報だ

米原ルートだと東海道新幹線や関東の
2000万人の利便がかかってるんだよな
建設費が約6000億だから
2000万人で一人頭約3万円で完成だ
しかも税金負担はなし
負担は受益者負担
これで国民も大喜び

サンダーバード利用者に不利益がでるのは
米原ルートでも認める者居たよね
これで関西自治体も余計な負担なしで
緊縮派の関西系も大喜び

このスレだと小浜直行ルート派は泣いてもらうことにはなるが
まあそれは米原から直通ルートを延長してもらうのに期待して
我慢してもらうってことで

うん我ながら素晴らしい
0232名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:29:39.92ID:2S4FoU8v
2031年頃は今より工事費が高くなっている
2046年 もっと高くなっている
0234名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:29:51.94ID:YWDOjbMW
>>219
医療費ももう国民皆保険が崩壊しそうだとか言われてるね。

医療は生活にどうしても必要なものだけど、小浜の我田引鉄新幹線 税金1.5兆円はどうしても必要なものか?

北陸新幹線 小浜京都ルート問題がまだまだ知られる必要があるなかで、
半数近くが中止、再検討を要望した
京都府民もよーくわかってるんだと思う。

大阪府民はどうだろうな
0235名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:31:52.38ID:FaAC/GQ+
>>231
サンダーバード利用者に不利益がでるのは
米原ルート派でも認める者居たよね
これで関西自治体も余計な負担なしで
緊縮派の関西系も大喜び

派が抜けてたな(^_^;)
0236名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:32:38.66ID:YWDOjbMW
>>221
半永久敦賀どめはもっと愚か。

ただし夕張並みに金がないなら、しばらくは残りほんのわずかの未通区間を残して延期もやむを得ないね。

残念ながら、
2036年 国家財政破綻上に今の日本はあるからね。
0237名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:33:36.92ID:rzZdVDG1
>>193
京都府っていったら松井山手の地元だろ。
そんなとこで半数以上が「再検討、中止」の必要なしってわざわざ回答してるのが驚きだわ。
0238名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:35:01.80ID:GXvCH1eZ
>>234
それを言い出すと
じゃぁ 米原もイラネ って話になると言うブーメラン
どっかの党首だなw

>>231
>米原ルートだと東海道新幹線や関東の
>2000万人の利便がかかってるんだよな

関東だと長野回りの北陸新幹線があるからw

米原回りで得をするのって
北陸〜中京圏の人だけだよね
0239名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:37:27.15ID:FaAC/GQ+
>>236
夕張並みに金がないのに
なんでそんなもんに使うんだ?って話だわ
その上でもし四国厨みたいに
他の整備新幹線進めるってなったら
それこそありえない

他の自治体が他地域の新幹線の計画縮小などを訴えたりしないのは
自らの引きたい新幹線に影響が出るからってのも理解できないんだろうな
0241名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:39:30.49ID:2jIqj7AX
>>157
たしかに寂しいのうw

サンダバは満席だけどね
これで米原経由にする意味がないことがわかる
0242名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:41:17.35ID:wm1wPci9
>>225
区域外の少数派のためにルートを曲げて兼用させ、多数派に不便と損失を強いる稀有な糞ルート、だろ。

>>234
必要なのは「医療」であって「医療費」ではない。
必要な医療をもっと安く受けられるようにしていかないと、医療費問題は解決しない。
その解決に、整備新幹線は全く関係がない。議論に持ち出すこと自体が愚かなこと。
0243名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:42:13.71ID:2jIqj7AX
>>170
え!!!
堅田にサンダバが停まるの知らないの???

ごく一部だけどw
0244名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:42:55.57ID:FaAC/GQ+
>>242
それは町医者とかインプラント歯科医ばっかり見てるからで
救急とかそういうの見てると医療の低価格化には反対だな
0245名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:43:37.29ID:2jIqj7AX
>>174
つまり、敦賀延伸時に利用者が減る
米原ルートにしなくてよいということだなw
0246名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:43:51.83ID:YWDOjbMW
ドイツ人のピューリタニズム的質素、倹約、勤勉の精神は、
かつての日本人も美徳としてもっていたはず。質素、清貧、勤勉なる精神。

しかし、日本人は公共の金に対する道徳心が多分にかけているのだろう。

だから、今や破綻寸前の巨額借金を抱えているにもかかわらず、他人の税金に群がり、恥知らずの我田引鉄や利益誘導が行われる。

今はこの悪習に歯止めをかけないといけない。
0247名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:45:49.68ID:YWDOjbMW
>>238
田舎モンはわかってないねえw
0248名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:46:49.45ID:YWDOjbMW
>>242
言ってること無茶苦茶。
これが小浜厨の限界だな
0249名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:47:51.44ID:2jIqj7AX
>>176
× 鶴岡
○ 酒田

あのへんの利用者は意外と恵まれている。

>>177
だったらおとなしく敦賀止めでも主張してろ。
敦賀止め以下の米原ルートには1円たりとも出費は許さんw
0251名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:49:23.84ID:qcsQ6ogJ
新大阪駅付近は地方創生回廊中央駅として2兆円かけて一括整備されるから北陸新幹線の建設費は1兆円に圧縮される
費用は米原と大差ない
わかってるよねこういう動きになってきてること
0253名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:50:06.66ID:rzZdVDG1
いまや新幹線てのは、整備新幹線みたいに地元が思い切った負担をするか
中央リニアみたいに民間企業が思い切った投資をするしか実現困難な時代なんだよ。
北陸中京も、地元が思い切った負担をしたら実現するかもしれない。

負担してくれる地元ってのがどこかは知らんが。名古屋市かな。川崎市かな。
0255名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:52:36.18ID:2jIqj7AX
>>204
日本の夕張化を避けるというなら、敦賀止めを主張すべし。
0256名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:53:56.23ID:2jIqj7AX
>>208
小浜京都ルートを上回る我田引鉄ルートなんでしょ?www

>>212
国民の大半はこの件には無関心。
関心を持たれれば敦賀止め確定w
0257名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:55:11.15ID:rzZdVDG1
>>165
航空機からのシフトがどのくらいの規模になるかわからないから、在来線のボリュームのみで論じるのは早計かも。
0258名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:57:48.40ID:2jIqj7AX
>>215
特急でなくて快速で十分

>>216
だいたい3分の1以下だから、0.7ぐらいじゃないのかな。
これって小浜舞鶴とさほど変わらないではないかw
なぜ落とされたのかだけはよくわかる。

>>217
虎h目、高月、木ノ本…どれも米原(駅周辺)と同じぐらい小さい。
0259名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:58:24.95ID:sW5mg/zT
>>256
おわかり? 敦賀どめニート
0260名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:00:56.61ID:56py6vQo
>>230
散々「東海北陸自動車道があるから利用者不要」と言ってて何言ってんの?
過去スレ追ってみろ。名古屋からは鉄道利用せず車だという書き込みが阿呆ほど出てくる。
0261名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:01:10.52ID:2jIqj7AX
>>220
それだと同時刻に出発して、京都着が一番遅くなるのでは。

>>221
>>212は素直に読めば敦賀止め誘導の論理。

>>222
ならば敦賀止めで十分だ。その論理で得られる結論としては。
0263名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:02:53.33ID:2jIqj7AX
>>224
しかしどの向きへも中途半端に遠回りで利用者への負担が増す。
つまりつないでおけば十分の国鉄時代の思想。
鉄道離れを招く最悪の思想だ。

>>225
上記同様
0264名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:02:59.26ID:56py6vQo
>>231
東海に正式に乗入れ検討要請出して話をしてからだな。
0265名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:03:03.69ID:rzZdVDG1
>>161
そう考えると、絶妙な采配だったんだな。西田の手柄かどうかは不明だけど。
0267名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:05:26.63ID:sW5mg/zT
>>258
あれ? 米原ルートが対中京方面、対東海道新幹線、リニアのみと勘違いしてる子がいる。
関西方面の活用がすっぽり脳内から消えてる。

小浜厨おじいちゃん、昼ごはんはさっき食べましたよ!
0269名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:06:18.05ID:GXvCH1eZ
>>260
>名古屋からは鉄道利用せず車だという書き込みが阿呆ほど出てくる

それは知っているし、同区間の車利用率が高いのも知っている
ところで
名古屋〜松本・長野の移動はどうだ?
この区間も車利用が多いが、鉄道もそこそこ需要があるだろ
地域的なモノもあるが、鉄道が便利になれば鉄道での移動する人は増える

と言うか
>名古屋からは鉄道利用せず車だという書き込みが阿呆ほど出てくる
なおさら米原ルートイラナイって話になるな
0270名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:06:44.58ID:2jIqj7AX
>>232
ならばいつまでも建設合意されない米原ルートなら
建設費高騰を招いて結局建設されないという結論になるなw

>>234
負担が増せば敦賀止めを強く希望することだろう。
つまり京都府民と同じ。
いい加減、敦賀止めの論理で米原推しする不自然な対応はやめないか?w
0271名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:08:12.97ID:2jIqj7AX
>>236
そう主張する理由がわからない。
金がないなら敦賀止めでいいではないか。

なのになぜ建設費がかかる米原ルートを希望する?
それこそ我田引鉄そのものではないか。
0272名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:09:23.28ID:sW5mg/zT
>>270
>いつまでも建設合意されない

建設合意のためのコストと税金2兆円と
どっちが高いのか
って、先日さんざん論破されてたやん

みたぞ 小浜ニート 笑
0273名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:09:48.67ID:2jIqj7AX
>>238
そのとおり

福井〜東京でも、敦賀延伸時には大半が長野経由にシフトする。
かがやきが1日数本あれば、対首都圏で米原経由の客は激減。
0274名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:10:39.20ID:sW5mg/zT
>>271
つ いつもの敦賀どめニートへのテンプレ

おわかり? 敦賀どめニート 笑笑
0275名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:11:07.73ID:2jIqj7AX
>>240
そりゃありえないwww
@元神奈川県民

目的地が福井〜小松なら航空利用も視野に入れる。
米原経由で行くのは敦賀だけ。
0276名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:13:44.79ID:2jIqj7AX
>>242
その区別ができないのが米原厨や四国厨。
なんか子供を相手にしているような感じがする。
0277名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:14:31.87ID:sW5mg/zT
>>273
しかし、リニアでまた回復する。

名古屋に加えて、東海道新幹線とリニアの二大ルートが運んでくる北陸方面客は
小浜利用者の50倍ぐらいか
0278名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:14:45.73ID:2jIqj7AX
>>246
ならば米原厨も米原経由の我田引鉄をやめて敦賀止めに転向せよw

>>247
つ 鏡
0279名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:15:16.73ID:VsAFAzrc
>>275
神奈川のどこだ?
具体的にいってみ
0280名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:16:14.49ID:VsAFAzrc
>>276
さすが子どもは子どもと共鳴し合うんだな

>>242 www
0281名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:16:21.54ID:2jIqj7AX
>>251
実現するとなるといろいろなものをかき集めて…
どこかの米原厨が言っていたことが小浜京都ルートの実現で使われるw

>>253
やはり福井県が動かないと実現しない
0282名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:17:15.70ID:56py6vQo
>>263
何に対して中途半端?
出来上がってしまったら比較対象など無いのだが?
どのルートになろうが出来てから批判する奴なんていないよ。

敢えて文句が出るなら、

小浜ルート 大深度地下への出入り・乗り換えに対して
米原ルート 米原駅での強制乗り換えに対して

小浜ルートは建設後の解決は無理だが、米原ルートは建設後でも東海と西(と東)の交渉次第で解決可能。
0283名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:21:40.23ID:VsAFAzrc
>>282
小浜厨はなんでもイチャモンつけたいだけだから。

米原ルートは名古屋方面には最速。
敦賀ー米原間を断絶してしまう小浜京都ルートとは正反対。

関西方面も小浜京都ルートより、
9年も早く直通し、改札または乗り換えの時間も早い。
小浜京都ルートだとお年寄りには最悪だろう。

そして国民の財布にも優しい。
受益者負担にしないと、税金乞食が増えるだけ。
0284名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:23:23.24ID:GXvCH1eZ
>>277
北陸新幹線小浜駅利用者
 vs
海道新幹線とリニアの二大ルートが運んでくる北陸方面客

比べちゃいけないものを比べてホルホルする
可哀相な人だ

そんな277氏でも、名古屋から北陸へ行く客!!とは言わないね
0285名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:29:29.98ID:VsAFAzrc
>>284
事実だから仕方ないよな。
鉄道は猿や熊のために税金使って造るんじゃないから。

八王子や相模原、町田、多摩、立川、新横浜利用者、世田谷区京王線沿線といった首都圏西部、静岡県、山梨県、
長野県南部、岐阜県、三重県にも
米原ルートは便利。
なんせ東海道新幹線とリニアにつながるから。

そして安い建設費用で、
節約できた税金1.5兆円で
四国新幹線や北海道の在来線の上下分離方式による住民の足の維持にも貢献できる。

米原ルートがメリットでかすぎ
0286名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:35:03.85ID:GXvCH1eZ
首都圏西部から
品川・橋本って意外に不便なんだよね

静岡県、山梨県、長野県南部、岐阜県、三重県
そんな数少ない需要のために米原ルートとは。。。
まさに無駄金使いだな
0287名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:37:07.52ID:1ktW6nvB
>>284
名物一宮渋滞が今日も炸裂してるな。
小牧ー関ヶ原間で30kmぐらい渋滞してるだろ。
昨日の夜も小牧ー岐阜羽島間で25km渋滞。

小浜京都ルートだと、北陸ー米原ー名古屋間は敦賀強制乗り換えになって、
料金面でも乗り換えなしの点でも
高速バスに完敗する。

特急は廃止されるか、2時間に一本になり、
ますます客足が遠のく。

しかし、高速バスは週末ごとに大渋滞。
まあ、北陸ー名古屋、東海道新幹線、リニアは小浜京都ルートでは終わるね。
交通政策の大失敗。
0288名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:41:20.32ID:rzZdVDG1
>>285
いや、八王子や新横浜から福井に行くなら
品川地下→名古屋地下→スーパーしらさぎ なんかより
直接東京駅でかがやきに乗っちゃうだろ。
0289名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:42:39.35ID:wm1wPci9
>>285
「四国新幹線を作ったら首都圏の多数の人がリニアと乗り継いで四国に行きやすくなる、
 すごい便利になるから(他の基本計画線を差し置いて)今すぐ作れ」と何も変わらんな
0290名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:43:08.54ID:1ktW6nvB
>>286
橋下は横浜線と京王線で各地から結ばれてるが、どう具体的に不便なのか書きなよ。
どうせ小浜厨の印象操作だろう?

ちなみに、意外に不便なのは東京駅。
例えば八王子からすごく遠い。
町田から超満員電車。ラッシュと同じ方向。
メトロは大手町中心でめんどくさい。
そして車は渋滞。

俳優のN田T行は千歳烏丸周辺に住んでるらしいが、東海道新幹線の利用は、東京駅ではなく、新横浜駅だそうだ。
小浜京都ルートゴリ押しの田舎モンからはちんぷんかんぷんだろうな。
0291名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:44:23.98ID:GXvCH1eZ
米原ルートだと、北陸ー米原ー名古屋間は米原強制乗り換えになって、
料金面でも乗り換えなしの点でも
高速バスに完敗する。

趣味はブーメランですか?
0292名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:45:04.47ID:rzZdVDG1
>>287
しらさぎ廃止は、断固反対だな。
既定路線では名古屋敦賀直通維持ってことになってるけど、北陸三県の3セクは責任もってしらさぎ乗り入れを甘受すべき。
0294名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:48:14.90ID:1ktW6nvB
>>288
八王子から東京駅って、すごく遠くて、なおかつ混雑するって知ってた? 笑

橋本なら八王子からすぐだ。
これからはリニアが日本の東西移動の中核、背骨になる。
0295名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:49:01.68ID:qcsQ6ogJ
鉄道はハブ駅で接続しないとね
米原なんかで接続しても結局使う人いないじゃないか
0296名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:49:45.36ID:rzZdVDG1
>>290
どっちみち八王子地区の利便性なんかは、北陸新幹線のルート選定に影響してないから
0297名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:51:48.25ID:1ktW6nvB
>>291
米原ルートだと、北陸から名古屋直通 リニアと接続だよな。

小浜京都ルートだと、
北陸と名古屋、東海道新幹線、リニアとは断絶。

米原ルート 5900億円+α

小浜京都ルート 2兆1000億円 笑笑
0298名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:53:01.76ID:rzZdVDG1
>>294
橋本でも八王子でもいいけど、そのへんの自治体が北陸新幹線に要望出してるなら聞く耳だけは持つよ。有権者として。
0299名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:55:23.19ID:rzZdVDG1
実際には、八王子どころか愛知ですら北陸新幹線に関心なかったでしょ。
0300名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:55:25.76ID:1ktW6nvB
>>292
無理無理。
JR西の新幹線の客が減るじゃん。
それにせっかく超巨額の税金かけて造った新幹線が活かされない。

しらさぎを生かし、新幹線を活かすには、
米原ルートが最上にしてベスト。

節約できる1兆5000億円の税金は、
災害でも医療でも小浜の道路でも、
世の中のために使ってほしい。
0301名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:55:39.86ID:sJvG6GdK
>>296
まさにそのとおり
名古屋や関西方面に行く客は多いが、
北陸?それどこですか? って感じw

金沢は一時期ブームになったが、
リニアができる頃には相対的に埋没している。
0302名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:55:41.71ID:GXvCH1eZ
>>294
途中駅にて停車するリニアって1本/h でしたっけ?

>>297
>北陸と名古屋
あれ? その区間は車がメインで鉄道を使う人はいないんだろ
0303名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:56:38.34ID:1ktW6nvB
>>298
国民全体の交通の利便を考えるべきだよな。
アホでないならね。
0304名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:57:22.71ID:rzZdVDG1
敦賀以南いらね、対面乗り換え上等!ってなら一理あるよ。
0305名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:58:43.84ID:1ktW6nvB
>>302
また小浜厨は極論か。
いいかげん詭弁、強弁並べても小浜の評判下げるだけ。
0306名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 14:00:13.20ID:1ktW6nvB
>>302
肝心なことだから、
もう一回書く。

米原ルートだと、北陸と名古屋は直通。
米原で東海道新幹線、名古屋でリニアと接続。

小浜京都ルートだと、
北陸と名古屋、東海道新幹線、リニアとは断絶。
0307名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 14:02:30.10ID:rzZdVDG1
>>300
米原から西に乗り入れするために、新たな代償があるから現実化しなかったんだよ。忘れたのか
しらさぎ乗り入れ存続で済むなら安いもんだ。
0308名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 14:04:06.49ID:rzZdVDG1
>>306
断絶って、もともと繋がってないから関係ない
つながってるのはしらさぎと東海北陸道だけ。
0309名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 14:06:52.15ID:sJvG6GdK
>>294
東西移動の一部を占めることになるが、
北陸への流動とは基本的に関係がない。

リニアの指定が取れずに大宮へ向かう羽目になる。
つまり現状の流動と同じw
0310名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 14:07:30.96ID:rzZdVDG1
>>306
北陸と関西が直通しないから無意味。
なんの話だよ名古屋と直通って。北陸中京か。
0312名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 14:09:11.07ID:GXvCH1eZ
>>305
極論、詭弁、強弁 これ言ってるの米原派だよ

260 :名無し野電車区[sage] 投稿日:2018/08/11(土) 13:00:56.61 ID:56py6vQo
>>230
散々「東海北陸自動車道があるから利用者不要」と言ってて何言ってんの?
過去スレ追ってみろ。名古屋からは鉄道利用せず車だという書き込みが阿呆ほど出てくる。
0313名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 14:20:36.90ID:wm1wPci9
いくらルートスレといえど、北陸中京の効用を語るのはスレ違いだ。
北陸中京として便利かどうかは、北陸新幹線としてのルート選定において考慮すべき事ではない。
0314名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 14:32:33.47ID:56py6vQo
>>269
現状のしなのとどれくらい変わるかだが、北陸特急並の本数・利用者があるのか?
また名古屋からならばリニアから飯田乗換での特急運行のパターンも出てくる。

小浜京都ルート採用は北陸中京新幹線(米原ルート)のB/C1以下になり、その時点で消滅したも同然だ。
0315名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 14:33:54.29ID:56py6vQo
>>270
敦賀止=北陸断絶で関西として1番最悪な結果を招くのだが?
0316名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 14:39:10.61ID:56py6vQo
>>283
名古屋最速ならば愛知・名古屋が関西広域連合と共に費用負担を申し出て東海への乗入れ陳情くらいすべきだが、
関西で払って貰って美味しいところどりしようとして黙ってたのに何言ってる?
小浜京都ルートがほぼ確定になって名古屋市長が慌てて米原ルートでの高速鉄道ガー!とかいう始末。

こんな奴らばっかりでは良いルートであっても作られる訳が無い。
0317名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 14:41:16.30ID:56py6vQo
>>293
資金確保について視線を逸す小浜ルートも似たようなもの。
残る整備新幹線区間は問題しか残ってない。
0318名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 14:42:14.19ID:56py6vQo
>>295
一方的な決めつけ。
乗換無しでスルー出来るなら山の中の駅ても誰も不自由しない。
0319名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 14:44:25.80ID:56py6vQo
>>306
単に名古屋方面の問題。
「これも一緒に解決してください。関係自治体として費用負担します」とは
決して言わない名古屋は発言する立場では無い。
0320名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 14:45:53.78ID:qcsQ6ogJ
>>317

9-12両編成の特急がバンバン走る大阪-北陸以外はどこも問題ありだよな
0322名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 15:07:00.93ID:xaKk2kln
>>318
米原は山の中の駅に等しいと?
…ん〜、たしかにそうかもしれないw

>>320
そのとおり

>>321
いうまでもない
0323名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 15:15:32.08ID:xaKk2kln
>>313
そのとおり

>>314
リニア新大阪開業後は、大阪〜松本はリニア中津川経由がメインになるのでは?
飯田乗換の特急は飯田線の線形が悪すぎるのでありえない。あるなら中津川。

>>315
しかし、金がないのならそうなっても仕方がない。
断絶して困るのは北陸、特に福井のはず。
0324名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 15:20:20.48ID:xaKk2kln
>>303
国民全体の交通の利便を考える…

福井〜首都圏は極力長野経由に回す。
リニアは首都圏〜中国等の競争力強化に特化する。

そうなると対首都圏で米原経由の優先順位は下がる。

敦賀〜首都圏と北陸〜名古屋を主に考えるなら、
敦賀〜名古屋の在来線特急を毎時1本設定すれば十分。
0325名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 15:22:22.81ID:GXvCH1eZ
>>324
その通り

名古屋〜北陸は毎時1本の需要はあるので
将来への投資として
高月〜関ケ原をスーパー特急(新幹線規格の狭軌)を作る

これでOK
0326名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 15:22:25.19ID:xaKk2kln
>>302
橋本は他の途中駅よりは優遇されると思うが、
停車数は半分ほどではないか。他の駅はたぶん毎時1本。
0328名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 15:27:20.96ID:xaKk2kln
>>299
横浜やその他の東海道沿線でもそうだな。
金沢開通後しばらくは話題になっていたようだが。

>>300
あれ?小浜に金を使うのは無駄だって書いてなかった?w
0329名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 15:28:10.66ID:wm1wPci9
>>315
「敦賀止め」は、大阪〜北陸の利便性で米原乗換と大差ないよ。

「敦賀まで建設してルート未定」が続くと困るけど、
もし「敦賀止め」と決着すれば敦賀駅に大金を注ぎこんで対面乗換に整備すればいい。
そんな結論は政治的にあり得ないんだけど。
0330名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 15:33:06.95ID:GXvCH1eZ
>>327
長浜だと南に寄りすぎ、
木ノ本、高月、虎姫
この辺りから東へ進むのが良い
0331名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 16:32:24.29ID:kWt8MySD
>>328
無駄なのは2兆円小浜京都ルート。

大量輸送の米原ルートにして、
わずかな利用者の小浜には京都までの道路を造ればいいと思う。
0332名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 16:36:17.48ID:kWt8MySD
>>329
敦賀どめ、永久乗り換えは全く意味なし。
ただの不便を残すだけ。

米原まで2030年初めに開業すれば、
敦賀乗り換えと同じことになる。

リニアが2037年に全線開業した頃合いで、
京都、新大阪直通。名古屋も直通。

これでかかった費用5900億円。
小浜京都ルートより9年早く、京都、新大阪に乗り換え無しに直通できる。

すごく簡単な話。
0333名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 16:42:17.75ID:qBOGcGSe
>>329
将来のしらさぎのためにも、即時着工でいいと思うな。新潟駅のいなほでさえ、対面乗り換え実現してるぞ。
0334名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 16:46:37.10ID:NKa+krI0
>>331

小浜ルートではない
京大阪直結ルート
米原遠回ルートなど腹痛い
0335名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 16:50:04.27ID:56py6vQo
>>334
小浜京都ルートと米原ルート、距離のさなんて僅かなのに馬鹿か?
0336名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 16:58:32.69ID:Trriz0cG
>>334
そういう詭弁ばっかりが小浜厨の証
0337名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:00:26.68ID:Trriz0cG
>>334
米原ルートの方が9年も早く京都、新大阪に直結するのだが。
それも改札、乗り換えまでの所要時間も短く。

米原ルートは名古屋、東海道新幹線にも便利。
小浜京都ルートは断絶。
0338名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:00:27.47ID:NKa+krI0
20分余計にかかる時点で速達性なし
現行特急より遠回りする新幹線とかアホか

実際は東海道の筋に割り込ませるためにさらに5分くらい余計にかかりそうだし
だから却下されたんだろ
0339名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:04:49.21ID:Trriz0cG
>>338
ん? 米原ルートと小浜京都ルートの距離差は5km程度。
時速200kmなら、所要時間1分半。

一方、小浜京都ルートは深さ45mの大深度地下ホームから地上まで+5〜10分は余計にかかる。

特に悲惨なのが京都駅。
中央改札から西に400m、地下に45m。
京葉線や埼京線どころの不便さじゃない。
もう別の駅クラス。
足の悪い人にはもう無理。
高齢化社会の敵。
巨額の建設費と維持費で子や孫の敵。
0340名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:09:31.56ID:wm1wPci9
>>339
小浜〜京都ルートなら、ほとんどの列車は小浜通過。
米原ルートなら、米原に全停、しかもシステム切替・乗務員交代・のぞみ退避のため長時間停車。
この違いを無視して距離がたった5kmしか・・・というのは、詐欺そのもの。
0341名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:20:54.82ID:NKa+krI0
>339

乗り換えまたはダイヤ割り込みで結局時間ロス
何年もかかって大金つぎ込んで欠陥新幹線作るつもり?
0342名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:35:43.85ID:Pv8ztNrU
米原駅を北陸新幹線通過可能なんて広まったら、
JR東海のリニア工事が間に合わないまま、米原敦賀着工圧力がかかって、
乗り入れが既成事実のようになって、
今は東海道新幹線でリニアの工事費を捻出しなくてはならないのに、
そのあてがくるってしまう恐れがある。
そのため、表面的には、米原乗換ということになっている。
リニア完成後は北陸さん、どうぞいらっしゃいという感じ。
0343名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:41:15.52ID:Trriz0cG
>>340
少なくとも下りは通過余裕だな。
下りは米原ルートが小浜京都ルートに所要時間で圧勝。

上りは大宮駅を参考にすればいい。
上り大宮駅は東海道新幹線 米原駅より混雑してて、毎時16〜17本走ってる。
横をのぞみが通過してるときに、同時に北陸新幹線は北陸新幹線用ホームに入ればいいだけ。
大宮駅で何分停車だ。1分じゃないか?
乗務員交代の長野も1分停車か?

たった1分なら、やっぱり米原ルートが大深度地下ホームで不便な小浜京都ルートより早いな。

反論するなら、大宮と長野の数字だして反論してくれ。
0344名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:42:35.61ID:wm1wPci9
>>343
両駅とも、システム切替がないから参考にならないな。
0345名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:44:50.13ID:Trriz0cG
それと、小浜京都ルートの費用便益比1.05は、大深度地下ホームの改札までの所要時間を算定に入れてないだろう。

当たり前だが、詳細ルートもホームの位置もまだ未定だからな。

詳細ルートが決まると、改札までの所要時間も含めて便益を再計算するのが相当。
ここでも小浜京都ルートの費用便益比は下がってしまうね。
0346名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:45:53.84ID:Trriz0cG
>>344
システム切り替えなんか一瞬じゃん。
交流から直流に切り替えるようなもんだろw

残念だったな
小浜厨
0347名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:50:16.74ID:56py6vQo
>>344
そのシステム切替って、どんな作業なの?
また切替に必要な時間の根拠って、何?
0348名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:54:02.99ID:pdtapLCH
敦賀で打ち止めにして敦賀姫路間に20分間隔で新幹線リレー号を走らせればよい。

米原やら小浜に延伸したけりゃお前らで資金をだせ、クソニート共、働いて納税してから
意見しろ。
0349名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:01:20.43ID:18UPFpFI
>>331
米原ルートはどの向きにも遠回り

>>332
自分が不便になるのが嫌なだけなんだろwww
0350名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:02:06.00ID:18UPFpFI
>>348
その「20分間隔」を「1時間に3本」にしたら、同意してやるw
0351名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:03:15.65ID:18UPFpFI
>>343
大深度は京都だけ。新大阪で大深度とのソースはない。
0352名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:05:14.95ID:18UPFpFI
>>340
実際、敦賀〜京都だけ切り出したら、
サンダバと所要時間が変わらず料金だけ上がる劣化ルートだからなw

>>339はそれを認めようとしない新幹線利用者の敵であるw
0353名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:07:09.27ID:Trriz0cG
小浜厨のシステム切り替えなるものに
耳を澄ましている
0355名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:09:42.01ID:8RCxwQcR
>>337
合意できたら、という仮定の話でしょw

合意もできてないのに小浜京都ルートより早く完成するなんてありえないじゃんwww

目の前の現実に目を向けろよwww
0356名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:11:25.65ID:Trriz0cG
>>352
京都ー敦賀間も、
米原ルートも、大深度地下ホームの小浜京都ルートも、在来線とほとんど変わらないのか。

いや、大深度地下ホームの京都駅はもっと大変で時間かかると思うぞ。

もし仮に>>352のいう通りなら、
米原ルート≒サンダーバード>>>小浜京都ルートということになる。

2兆円のゴミ箱か
0357名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:11:51.42ID:HnR8qgH2
>>339
単に自分だけの敵のくせに、
勝手に子や孫まで巻き込むなよwww

不便な新幹線を作って不良債権を残すことこそ、
子孫への余計な負担の典型だ。
最大の流動への配慮か、金がなくて断念の2択でよい。
そのほうが税金の使い方としては理にかなっている。
0358名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:12:53.77ID:tEitVDHm
【閲覧注意】
北陸新幹線敦賀以西は小浜京都ルートで決定済みです。
ここは事実上米原厨の隔離スレです。
「米原厨」「小浜厨」と罵り合っているだけで、大多数には無意味なスレです。

一般の方は下記スレ等他のスレへ移動して下さい。

【北陸新幹線の本スレはこちら】
(東京〜金沢メイン)
北陸新幹線総合スレッドpart138
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1526782685/

【関連スレ】
北陸新幹線・未開通区間スレ2
(金沢〜敦賀〜小浜京都〜新大阪)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1521666438/

新大阪 ーついに目覚めるハブターミナルー T4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530035678/
0359名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:13:17.07ID:GJjEe4di
>>356
www

大深度でもエスカレータやエレベータを使えばそこそこ早く出られるぞ。
混み合ったホームを移動するよりましなんじゃないか?w
0360名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:13:41.72ID:2S4FoU8v
>>151
JR博多〜佐賀は特急で35分 JR九州の格安運賃サービスで片道1000円チョイで乗れる これが長崎新幹線を拒否している理由のひとつ
0361名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:14:09.05ID:Trriz0cG
おーい、小浜厨のいうシステム切り替えはマダー?

早くしないと、大宮に習って、米原ルート 上りの停車時間2分で計算しちゃうぞ!

そうすると、
米原ルート>>>小浜京都ルート 大深度地下ホームで確定だぞ!

いいのか〜! 小浜チュ〜!
0362名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:15:14.79ID:Trriz0cG
>>359
小浜人は普段、長大エスカレーターやエレベーターなんて使わないから、想像できないみたいだな 笑
0363名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:29:01.37ID:wm1wPci9
>>353
詳細は知らんが、コスモスの端末をシャットダウンして、コムトラックの端末を起動。
コムトラックの制御がきちんと効くか、指令室側から正しく端末が認識されてるか、チェックしてから運転開始ってとこだろ。
数分ぐらいはかかるんじゃないの?
0364名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:30:55.47ID:wm1wPci9
>>345
米原の乗換改札に人が殺到して通過に時間がかかるのは無視か?
0365名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:49:15.40ID:qVWh1OLI
>>363
結局乗換前提の15分と大差なくなるのか。ダメじゃんwww

九州のシステムは最初から連携前提だったから、うまくつながった。
しかし東のシステムは別物。東の協力を得ないとどうにもならない。
0366名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:55:21.40ID:qVWh1OLI
>>364
現にそういう状況になってるんだけどねw
(客が減ったとはいえ、双方向から同時に乗り換え客が来るので、
危ないことに変わりはない)

敦賀延伸後に米原経由(特に新幹線乗換)が激減して、
安全上の問題が解消することを望む。
0367名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:57:36.23ID:qVWh1OLI
>>362
高層ビルのエレベータと同じものを使えばよい。
途中で停まらないから効率はよい。

なんで大深度は時間がかかると決めつけるのであろうか。
混雑が激しいところを通るほうがよほど時間が読めないというのにw
0368米原ルート支持者代表
垢版 |
2018/08/11(土) 19:06:38.47ID:wyM0Aqse
やだい!やだい!
小浜ルートなんてボクちゃんがダメだと言ったらダメなんだい!

おい小浜厨!小浜京都ルートに決まったからと言っていい気になってボクちゃんをいじめるな〜
え〜ん え〜ん え〜ん(泣)

いいか!ボクちゃんは世界で一番偉いんだ!賢いんだ!
地球はボクちゃんを中心に動いてるんだ!ボクちゃんは半端ないのだよ!
だから愚民ども今すぐボクちゃんの思い通りに米原ルートに変更しろ!

ボクちゃんは神様なのだよ!幼い頃は神童と言われていた将来有望なボクちゃんを5CHで論破して泣きながら糞尿漏らすまで
人格攻撃して無職引きこもりになるまで追い込んだ小浜厨なんか大嫌いだ〜 あっちいけ〜 うわぁーーーーーーーん(泣)

小浜厨は今すぐ首を吊ってボクちゃんに詫びろ!ボクちゃんを自室に籠らせやがって
ボクちゃんを自室に引き籠らせるのは世界的大損失なのだよ!
ボクちゃんは悲劇のヒーローなんだ!だからもっと大事にしろや!
0370名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 20:54:43.73ID:w1+kMhso
>>368
真の引きこもりが書く文章は切実だなあ。頑張れ、小浜厨!
0371名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 21:12:59.63ID:L50u+j7Q
>>368
これの何が面白いんだろう
小浜ニートと敦賀どめニートには赤ちゃん言葉が響くのかなあ
0372名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 21:40:32.70ID:L50u+j7Q
>>363
実際は、鹿児島発 新大阪行きのみずほが、東海道・山陽新幹線のCOMTRACと九州新幹線のSIRIUSの間で実現してる。
http://aceob.ec.u-tokai.ac.jp/hitachi_R2012_06_08.pdf

博多駅 停車 2分。
でもこの2分は、システム切り替えや乗務員交代以上に、乗降客の乗り降りのための2分の意味合いが強いだろう。
0373名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 21:46:19.36ID:xCfobpMU
しかし2年前に決まった話をせっかくの
お盆休みにダラダラ続けてもうちょっと
ましな事に時間を使えよ
0374名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 21:47:08.40ID:L50u+j7Q
>>365
システム切り替え?に要する時間

数分(5分ぐらいの書き方)
(小浜厨1の希望)

乗り換え前提の15分と大差なくなる
(小浜厨2の拡大妄想)

2分
(現実。実際はもっと短そう)
0375名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 21:49:12.44ID:L50u+j7Q
>>373
自民党内部の決定がおかしいから、
ここまでスレが200も伸びている。

妥当なものなら、スレ3ぐらいで終わってた。
0376名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 22:02:09.63ID:xCfobpMU
>>375
同じ人間が飽きもせずおんなじ話を
繰り返してるだけ
そのスレ3となにも内容変わってないだろ
0377名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 22:06:38.21ID:LxLd7Wso
結論も最初から
1前倒しで着工
2予定通り着工
3着工先送り
の三択しかない事もなにも変わってないし
0378名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 22:43:43.33ID:4DTb3B8H
>>363
ちなみに、つばさの福島での停車時間もせいぜい2分ってとこ
在来線からの乗り入れですらそれだからな

米原の利便性を低く見せようとして印象操作したって説得力はないよ
0379名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 22:44:49.11ID:4DTb3B8H
>>363
こういう嘘を平気でつくのが小浜厨

嘘つきは小浜厨の始まり
これ、このスレの常識ね
0380名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 22:48:53.15ID:GXvCH1eZ
>>343だよ
米原停車は1分だぁ1分だぁと連呼していたのにw

しれっと主張を変えるのが米原
0381名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 22:49:21.59ID:ZefKxq3r
最初から連携を前提としたものと、
そうでないものを同列に扱うのが
米原厨の悪どいところw

実際に事例がないわけだから、
できる前提で話を進めること自体が間違っている。
0382名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 22:57:49.51ID:/vU071J2
>>351
小浜バカは同じ小浜バカが貼った画像すら見てないのか
さすがはバカ
https://i.imgur.com/yimt95R.jpg
0384名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 23:23:11.95ID:qBOGcGSe
>>373
お盆休みでもなきゃ、今さらこんなスレ覗かないよ
まさかの新ネタなし、相変わらずで笑ったわ。
0385名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 23:41:38.07ID:++QFl9uw
>>381
> 実際に事例がないわけだから、

前頭葉が未成熟な人だね
0386名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 23:43:47.87ID:qBOGcGSe
>>358
新大阪スレ、見てきたよ
こんな話知らんかったな。

250 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ 27b3-2QVD) :2018/07/26(木) 19:50:56.00 ID:EK4OkYoF0
えらい早まったな・・・
もともと北海道全通の2031以降の着工だったはず。
この時点で8年短縮されてる。(2046 →2038)
リニアと同時(2037)開業も見えてきた。

北陸新幹線新大阪間「すぐ着工」
岸田文雄氏が強調、敦賀開業後
2018年7月26日
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/629363

与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)座長の岸田文雄自民党政調会長が7月25日、福井新聞社でインタビューに応じ、
北陸新幹線敦賀―新大阪間の建設について「(2022年度ごろに終了する)環境影響評価の作業が終わったら工事に入れるようにしたい」と述べ、
23年春の敦賀開業後すぐに着工できるよう取り組む姿勢を示した。
0387名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 23:48:12.12ID:c3eGE1hO
>>386
財源の裏付けもないのに、よく言えたもんだと思うね

そもそも新大阪新駅自体、東海と話つけたのか?というレベル
0388名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 23:56:10.48ID:qBOGcGSe
これも興味深い

7 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ 1fb3-yuuZ) :2018/06/27(水) 03:06:03.56 ID:oa6b7wdt0
国土交通省生産性革命本部(第7回会合)
平成30年5月29日
国土交通省生産性革命プロジェクト(第4版)(案)
http://www.mlit.go.jp/common/001236885.pdf

【追加候補プロジェクト】
「社会のベース」の生産性を高めるプロジェクト

地方創生回廊中央駅構想 〜新大阪が、日本の地方と地方をつなぐ〜  ・・・・・・ P.3

https://i.imgur.com/mBnow9u.jpg
https://i.imgur.com/xyFaJjD.jpg
拡大
https://i.imgur.com/V5GkDYP.jpg
0389名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 00:04:35.50ID:EdLKspl4
小浜ルートが決まった直後
新大阪ハブターミナル構想で別枠費用で整備が決まり便益議論に終止符

そして地方創生の目玉に決定、カジノ大阪

あらかじめ計画してあったかのような動き
0390名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 00:04:49.35ID:DR0noud5
>>387
まあ >>161あたりの話と同じで、とっくに絶妙な根回しが済んでるんだろう。
新聞記事見てつべこべ言ってるネットオジンが騒ぐころには、だいたい終わってるわけだ。
0391名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 00:14:19.98ID:RuMlMoKa
>>385
おまえなぁwww

事例がないから、どうすれば実現できるかを書けっていってるんだろw

意味不明なツッコミはやめることだ
0393名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 05:07:29.89ID:qVBJN/5h
>>383
これで決まりだな。
システムの違いによる所要時間増の小浜厨のイチャモンも論破されたと。

もっと大きく考えて、
米原ルートと小浜京都ルートのどちらが世の中の役にたつかという観点で考えればいいのに。費用面も含めて。
0394名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 05:22:45.31ID:qVBJN/5h
>>386
リップサービスしちゃうタイプなのかもな。

まあ、「希望は着工したい。(しかし財源が〜)」という文脈は矛盾しないけど。

少子高齢化、人口減を前提にした政策が必要で、厳しい財政も大問題になってるのに、
こんなむだ遣いばっかりやってるのは
日本だけだな。

他の国はマハティール大統領やマクロン大統領、メルケル首相が将来を見据えて、高速鉄道の着工を見直している。
0395名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 05:42:28.55ID:qVBJN/5h
自民党自体が極めて厳しい財政を直視せず、
少子高齢化と人口減社会の問題に向き合わないようでは、
いよいよ2036年 国家財政破綻か。

税収がこの好景気でも50兆円台にとどまる中で、毎年の予算は90兆円台。
足りない差額を毎年30〜40兆円もの借金増(新規国債発行)で埋めつづけ、既に政府の債務総額は1200兆円。

GDP比でギリシャ以上のダントツ世界一のワースト。
時系列で見ても、預金封鎖、新円切り替え、財産税が行われた1946年の直前の第二次世界大戦末期クラス。
0396名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 05:47:16.34ID:KxcNRGmc
>>368
ニセ米原厨乙!
でも貴方の書き込みが本物の米原厨の本質そのもの!
0397名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 05:57:18.04ID:qVBJN/5h
本来なら2030年まで毎年1%ずつ消費税を切り上げて消費税20%、
年金は70才支給開始かつ支給額の毎年1%ずつ減少を行うなど、大増税と社会保障の大幅カットを続けていかないと、日本社会は財政破綻だ。

今は一般にはまだまだ浸透が薄いこの現実、
5年後には一定層以上の日本人の共通認識になってるかも。
0398名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 06:05:39.88ID:qVBJN/5h
自分の代だけ逃げ切ればいいというシルバー民主主義も問題だが、
「おらの村だけよければそれでいい」という小浜利益誘導民主主義も問題だ。

今回の小浜京都ルートで、金額や利便問題が突出してることもあって、
如実に弊害が現れたな。

このスレ200超えは偶然の産物ではない。
異常警報として必然的に現れたんだ。
0399名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 07:51:18.43ID:BZdujm2O
長野金沢建設費17800億→貸付料245億
金沢敦賀建設費14000億→貸付料192億
敦賀新大阪建設費21000億→貸付料289億
敦賀米原建設費5900億→貸付料81億

「289億うんぬんというよりも、ぐーんと下げていかなあかんよ」
「おっしゃるのに近い金額まで、私はできるだけ努力する作業を、今やっています
でも米原ルートより安くなりません」
「そらおかしいわ」

森友学園の大幅値引きは、結局破談になったわけだが、
福井県やJR西も大幅値引きにすがるしかないwwww
0400名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 08:43:55.49ID:RuMlMoKa
>>393
同じ会社の中にあるからと言って、互換性があるとは限らない。

整合するためには、別の作業がかかるし、発注元が要請しない限り
その作業が行われることはない。

それもわからないニート共なんですかねw
0401名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 08:44:44.56ID:RuMlMoKa
>>394
だったら敦賀止めを主張しろ。

敦賀止めにすら劣る米原ルートの建設だけは認められない。
0402名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 08:47:26.60ID:RuMlMoKa
>>398
「おらの村だけよければそれでいい」
これって米原ルートのことでしょ?w

1日約1000人の利便性向上のために、数千億円もかける。
そのために1日1万人以上の利便性が損なわれるのは本末転倒w
それも認めたくないなら敦賀止めを主張すべしw
0403名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 09:49:55.00ID:cLj976ox
>>438
あのサマータイムへのシステムで馬鹿なこと言ってたジャーナリストとおんなじタイプなんでしょうね
0405名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 10:00:41.58ID:3ubtRF73
>>402
主張が薄っぺらいから草が寒々しいな

1日約1000人のために??
はて?どこのことやら?
はて?誰がそんな主張を?

あなたの脳内には独自の世界が存在するんだね。
0406名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 10:01:24.59ID:cLj976ox
最近はシステムがトレンドなのか?
乗り換え、大深度地下、駅の構成、雪対策ホントくるくる話題だけ変えて無駄なことを続けてきたもんだ
0408名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 10:28:58.92ID:nmDUUE1V
>>401
敦賀止めを主張するってのは、
得られる便益の放棄を願うってことで、

俺はニートで貧乏なんだから周りも便利になっちゃ駄目だ!って言ってるってわけだ。

日頃辛いからって捻くれるのは良くないぞ。
0409名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 10:34:05.13ID:RIObcjKe
>>401
どこがどういうふうに劣るのか具体的にどうぞ

あっ、敦賀〜京都だけとかそんな全体の数%もいない区間の話はいらんよ
0410名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 10:49:27.08ID:qVBJN/5h
>>409
敦賀どめニートの印象工作がバレてきたね。

敦賀ー京都間でさえ、既に論破されてるやん。

356 名前:名無し野電車区 :2018/08/11(土) 18:11:25

京都ー敦賀間も、
米原ルートも、大深度地下ホームの小浜京都ルートも、在来線とほとんど変わらないのか。

いや、大深度地下ホームの京都駅はもっと大変で時間かかると思うぞ。

もし仮に>>352のいう通りなら、
米原ルート≒サンダーバード>>>小浜京都ルートということになる。

2兆円のゴミ箱か
0411名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 11:13:43.91ID:qVBJN/5h
>>401
君の主張だと、小浜京都ルートは在来線にさえ劣るルートになる。

もちろん敦賀ー京都間だけのごくわずかな需要を、さも全体のように語る印象操作だけど。
0412名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 11:23:09.22ID:qVBJN/5h
>>405
しらさぎの利用者は、往復で7500人ほどだね。

福井延伸で減るけど、リニア開業でまた増える。米原ルートでさらに増える。
最終的に5000人以上はいるんじゃないかな。

1000人というのはまた小浜厨の印象工作。
なお、一日100〜200人の利用者なら、小浜の利用者として妥当。
0413名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 11:37:41.60ID:nM67XSu7
>>400
> 同じ会社の中にあるからと言って、互換性があるとは限らない。

しかしまあ、どうしてあんたはこうまで薄いんだ?
誰も『今、既に互換性がある』なんて言ってないだろうに。

基幹となる技術が一社にあるということで連携させる際の技術的課題の克服も容易だなあ、と、普通の人は推論する。

> 整合するためには、別の作業がかかるし、発注元が要請しない限り
> その作業が行われることはない。

これまた君のロジックは表層だけで迂回するなあ。
誰が『勝手に社内で整合作業をしている』と言ってるんだよw

日立が両方とも手掛けてるから、さあ、連携を発注された際もスムーズに作業が進むなあ、と、普通の人は推論する。

> それもわからないニート共なんですかねw

前頭葉が未熟なんだねえ、やっぱりw
0414名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 11:45:58.04ID:iSV5263A
>>413
そのシステムの見直し作業を指示する者はいない。

技術的にできるかどうかとは別問題。
0416名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 11:49:55.51ID:qVBJN/5h
>>414
意味不明
0417名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 11:51:24.12ID:bSab2fAX
>>412
敦賀延伸で減ることを想定しないご都合主義w

敦賀延伸後に起こること
・福井〜首都圏は大半が長野経由に流れる
・米原経由は、ほぼ敦賀〜名古屋以遠と富山・金沢〜名古屋等に限られてくる
 (それでも現状の4000人弱よりは減る)

新幹線を使わないと厳しい敦賀〜首都圏の客は、どうみても1000人以下。
だからこのルートに特化した整備は不要。敦賀〜米原は在来線のままで上等。
むしろそのほうが料金が高くならずに、利用者に喜ばれるw
0418名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 11:55:16.42ID:qVBJN/5h
5兆円の借金が圧迫「仏高速鉄道TGV」の運命
https://toyokeizai.net/articles/amp/193662?page=2

“鉄道”の借金ではなく、“公共”の借金

「新たな借金を重ねることで、SNCFは社会に対し、どのような還元をすると約束できるのか。鉄道に関連する借金――そう呼ぶことを、やめなければいけない。これは、公共の借金だ。

フランス人のマクロン大統領も、小浜京都ルートの本質をズバリ見抜いてるじゃん。
0419名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 11:58:59.23ID:qVBJN/5h
>>417
だから、滋賀県以東の東海道新幹線、リニア沿線だけで、品川、東京利用者を除いても2500万人以上いるんだって。
関西より多いわけ。

そこに品川利用者と、リニア最短時間1時間52分を選ぶ人がさらに加わる。

前も、首都圏ー福井は、
名古屋周りが長野周りよりも、最安で最速だって結論でてたぞ。
0420名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 12:04:01.63ID:qVBJN/5h
米原ルートなら、関西も名古屋も東海道新幹線もリニアも使えて、税金5900億円+α。

小浜京都ルートでは税金2兆1000億円も使って、関西のみ。
米原・名古屋・東海道新幹線・リニアは北陸と断絶。

もう米原ルート以外にない。

大阪府民も京都府民も、小浜2万人のために、府民税2000億円ずつ、合計4000億円も払う気なんかないよ。
府民も自分達の地域に使いたい。
0421名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 12:06:40.06ID:qVBJN/5h
5兆円の借金が圧迫「仏高速鉄道TGV」の運命
https://toyokeizai.net/articles/amp/193662?page=2

“鉄道”の借金ではなく、“公共”の借金

小浜京都ルート建設費2兆1000億円は、JRの借金ではなく、
国民と府民の借金そのもの。

国も府も国債や地方債で借金して、金を出してるから。
0422名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 12:09:42.78ID:Sjn/Tjh9
>>417
敦賀延伸で減ったものが米原延伸で戻ってくる、という考え方が正しいんだろうな

感覚や昔の経験を優先して合理的な選択肢を排除するほど利用者はバカではない
鉄ヲタじゃあるまいし
0423名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 12:14:57.02ID:VBVViElp
>>422
昔、米原で新幹線見てワクワクした経験が、
今度はリニアでワクワクすることになる。

リニアと北陸とがつながるかどうか。
名古屋や東海道新幹線と北陸とがつながるか。

この冬の大雪や夏の豪雨で、北陸線や高山線の運休・不通で警告でてるだろ。
0424名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 12:17:41.35ID:0ZSaiiQf
>>419
人は2500万人いるだろうが、北陸へ行く人はごくわずかである。

品川利用者は航空を使うケースもある。
リニアは名古屋と品川の大深度から出てくるのに時間がかかる
(まさか京都駅だけが大深度だと思っていないだろうなw)
だから言うほどの時間短縮効果はない。

ちなみに、現状で13時福井発で検索すると、
最初に出てくる候補は小松空港経由(JAL188)。
次にしらさぎ53→はくたか566の金沢経由。
その次がサンダバ22→のぞみ168の京都経由。
なぜか米原経由は一つも出てこなかったw
だから出発時刻には十分注意しなければならない。
0425名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 12:22:04.15ID:wN5A5U7f
>>383
>製品が全く違うわけないだろ
TOP(素人)の思い付きで、システム統合で地獄を見たみずほ銀行と言うのを知らんらしいな。

>>393
君ら米原は数字に弱いようなので
北陸・東海道新大阪方面
米原駅同時着、東海道列車通過後に北陸列車の発車と考えると

00:00 のぞみ通過
00:00 ほくりく停車
02:00 ほくりく発車準備完了
03:45 のぞみ通過
04:45 ほくりく発車

やっぱり5分くらい停車時間がいるね
0426名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 12:24:41.29ID:0ZSaiiQf
>>422
敦賀延伸で減ったものが米原延伸で戻るとしても限定的でしょ?

福井からだとさほどの時短なく料金も高いまま、
福井〜東京は敦賀延伸時に最速3時間以内の乗換なしになるが、
米原経由だとどうやっても1回乗換で、かつ最速でも3時間は切れない。
リニアは名古屋(と品川)での乗換が入るので、品川でも1時間52分では行けない。
実際には2時間半を切れば十分。さらに乗換2回or3回入り、
実勢価格も航空に負けるようなレベルになるであろう。
福井県の印象操作には注意しなければならない。
0427名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 12:27:24.61ID:0ZSaiiQf
>>425
大阪方面は直通として、名古屋方面からの乗継はどうするの?
今の施設のままでは乗継客の居場所がないように思うが。
そんな状況だと乗継時間も読めなくなる。

試算では15分とあったが、それなりに大規模な改修をしないと
それも実現しないんじゃないか?
0428名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 12:29:02.64ID:0ZSaiiQf
>>423
リニアと北陸をつなぎたければ、
北陸のどこかから直接名古屋につなげばよろしい。
乗換時間短縮で北陸人は喜ぶ。
東京〜金沢でも長野回りに勝てるんじゃないか?w
0429名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 12:32:19.48ID:0ZSaiiQf
>>420
関西へは遠回り。
名古屋へも(敦賀以外は)遠回り。
リニアは最低2回乗換が入り、値段も高くなるので、それに耐えられる人向け。

小浜京都ルートは、最大の流動に配慮しただけ。
米原ルートではどの方向も中途半端。建設費をかけるだけの価値はない。
つまり、小浜京都ルートで金がかかるというなら、敦賀止め以外の選択肢はない。
0430名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 12:34:09.69ID:VBVViElp
>>426
小浜の田舎の人だから東京駅の発想なんだろうけど、首都圏4000万人は東京駅だけじゃないんだ。首都圏は膨張してて広いから。
そして三大都市圏の名古屋圏。

だから、東京駅と品川駅利用者を除いても、
米原以東で2500万人以上いると書いてる。
そこにリニア品川利用者がさらに加わるわけ。

小浜の利用者と比較してみなよ。
費用2兆円も考慮して。
0431名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 12:34:16.70ID:0ZSaiiQf
>>408
米原ルートでは利用者便益がないに等しいから、
利用者視点では建設されなくても十分である。

以前から言われてたでしょ?
米原ルートは利用者便益が小さいって…
0432名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 12:35:01.97ID:0ZSaiiQf
>>430
もしこれが米原周辺住民のレスだとしたらどう思うか?w
0433名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 12:39:18.81ID:0ZSaiiQf
>>430
実際には米原経由で北陸に行く必要がある客は、
敦賀を通過して(または目的地として)北陸へ行く客の
4分の1程度にすぎない。
つまり関西方面の3分の1程度の客に過剰に配慮する。
それが米原ルートの実態。

本当に米原を通らないと困る客は、
敦賀〜名古屋以遠の客ぐらい。こういう客は1日1000人もいない。
富山・金沢〜名古屋は、現状よりは少々増えるのであろうが、
福井発着の客の減少分を補うには至らない。

まず、敦賀延伸時にどうなるかを考えてから
リニア後を考えればよい。まずはそれからだ。
0434名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 12:40:49.76ID:VBVViElp
>>429
だからしつこい小浜厨だなあ。

小浜京都ルートと米原ルートは、5km程度の差。時速200kmで所要わずか1分半。

大深度地下ホームからの脱出に5〜10分かかることを考えたら、米原ルートとほとんど変わらないか、米原ルートが早いでしょってこと。

関西だけの片肺ルートの小浜京都ルートは
常時 名古屋、東海道新幹線、リニアと北陸とを断絶してしまうという致命的な欠陥をもつ。
税金2兆円も致命的だね。
0435名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 12:46:10.14ID:VBVViElp
>>431
それは5900億円だけの便益で
さらに乗り換えありの場合だよ。

米原乗り入れの場合を、比較算定から除いた邪悪な自民党プロジェクトチームのメンバーの行動と、
税金2兆1000億円から5900億円を引いた差額1兆5000億円で生まれる便益をまた忘れたの? 小浜厨?
税金1兆5000億円あれば、四国新幹線さえつくれるんだよ。
0436名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 12:46:49.39ID:VBVViElp
>>432
ああ、小浜出身、滋賀に出稼ぎね。
0437名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 12:46:55.14ID:0ZSaiiQf
ちなみに、>>424は12時40分発でも同じ結果。

つまり、どういうことかというと

毎時00分ごろに空港連絡バスが出ているようであれば最速の可能性あり
毎時00分目安で出発するなら京都経由か長野経由
どうしても米原経由にするなら、毎時36分発のしらさぎに合わせこむ必要あり
ちなみに、京都経由は毎時1本確保され、しらさぎ乗継より先に東京に着く
0438名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 12:49:07.74ID:0ZSaiiQf
>>434
しつこいとかなんとか言う前に、
敦賀延伸後にどうなるかから考えるべきじゃないのか?

福井〜東京・名古屋は、米原経由の客が減る。
福井〜東京は、長野経由が増える。
福井〜名古屋は、車や高速バスの利用が増える。

まずはこれを基準にしなければならない。
この状態が20年近く続くわけだから。
0440名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 12:51:19.09ID:0ZSaiiQf
>>435
この四国厨が、また我田引鉄を企んでいるのかw

米原ルートはどの方面にも遠回りな欠陥ルート。
四国に新幹線が欲しければ、敦賀止めを狙ったほうがまし。
0441名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 12:59:44.26ID:wN5A5U7f
>>434
新幹線の場合は一駅停車で所要時間5分伸びるじゃなかった?
 小浜ルート 小浜駅は通過多し
 米原ルート 米原駅は全停
0442名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 13:03:05.09ID:wN5A5U7f
>>438
ついでに
名古屋〜富山 乗り換え1回になり客が増える
名古屋〜金沢 乗り換え1回だが所要時間短縮になり客が増える
名古屋〜福井 乗換が必須or乗換は変わらないが所要時間は短くなる
やや鉄道客が増えるかな?

前提として 名古屋〜米原〜敦賀に1本/hの特急運行
0443名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 13:04:42.56ID:VBVViElp
>>438
2023年 敦賀延伸
2027年 リニア名古屋開業
2037年 リニア新大阪開業
2037年 (米原ルート開業)
2046年 (小浜京都ルート開業)

米原ルートなら、関西も名古屋も東海道新幹線もリニアも、20年も乗り換えなんて続かないよ。

小浜京都ルートだと、
関西は28年後まで乗り換え強要、
名古屋、東海道新幹線、リニア方面は「断絶」だけどね。
0444名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 13:07:09.55ID:VBVViElp
>>438
必ず避けなければいけない
2036年 国家財政破綻を追加。

2023年 敦賀延伸
2027年 リニア名古屋開業
2036年 国家財政破綻 ←new!
2037年 リニア新大阪開業
2037年 (米原ルート開業)
2046年 (小浜京都ルート開業)
0445名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 13:12:34.72ID:VBVViElp
>>441
米原駅を通過可能な下り方面は
米原ルートの圧勝。

上り方面は、大深度地下ホームからの脱出に5〜10分かかることを考えたら、米原ルートとほとんど変わらないってことになるな。

それと、小浜京都ルートは、松井山手で一駅余計に増えるということも平均で遅くなる要因。

関西方面にほとんどメリットなく、
名古屋、東海道新幹線、リニアと北陸とを常時断絶してしまう致命的欠陥のある小浜京都ルートに、2兆1000億円の税金を払いますか? この無駄な税金も致命的なんです。
0446名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 13:13:03.76ID:VBVViElp
下りは関西方面でさえ、米原の圧勝だからね。
0447名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 13:14:06.98ID:GXfM3+8v
>>434

それって米原乗り換え時間入れてないか
または東海道乗り入れ可にするとしたら新大阪の折り返しホームないとか車庫が無いとか需要に応じたダイヤが組めないとか無理難題の嵐だ

結局長崎新幹線や四国新幹線も含めて新大阪には西自前の駅がいるのだよ
それも山陽とスルーできて車庫の運用が楽な形に
しないとこの先やっていけないのは明らかで

小浜とか米原とか地域のエゴではなく日本全体のこと考えようよ
0448名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 13:16:06.03ID:4YtN3mR6
>>442
念のため考えるべきこととして、料金の変化がある

名古屋〜富山 料金変動分より時短効果のほうが大きく、若干客が増える
名古屋〜金沢 料金変動分と時短効果がほぼバランスし、ほぼ横ばいになる
名古屋〜福井 料金上昇分ほどの時短効果なく、乗換が増えるので客が減る

全体としてはやや減になるのでは? と読んでいる。
敦賀〜名古屋の特急毎時1本の前提は同じとして。
0449名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 13:16:50.06ID:VBVViElp
優位な点

利便性 米原ルート
建設費 米原ルート
維持費 米原ルート
乗り換え期間 米原ルート
北陸全体 米原ルート
小浜 小浜京都ルート

京都の環境保護 米原ルート

ゼネコン、JR西 小浜京都ルート
公共事業利権と政治 小浜京都ルート
0450名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 13:17:08.61ID:4YtN3mR6
>>447
彼は我田引鉄を地で行くような人なので難しいと思いますがw
0451名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 13:18:27.64ID:VBVViElp
>>447
岡山ぐらいまで山陽新幹線に直通すればいいじゃん。
東海道新幹線の線路を走るんだから、そのまま新神戸、姫路、岡山への直通も容易。
0452名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 13:36:24.03ID:N3pzjy/t
>>447
あのね、山陽側の折り返し能力増強なんてのは、本来、西が自前でやるべき話なのよ。

西が苦しいってんなら国が補助するのを否定はしないけど、何故、何の目的で補助するのかを明確にしないといけない。

山陽口の増強なら別に地下に潜らせるまでもなく、宮原操車場の一部とタクシープールの上層に西専用のホーム作ればいいわけで、これなら300〜400億位ですむ話。そのぐらい自社で投資しなよ、って思うがな。

京都新大阪間の大深度冗長新線の正当化につかうなんざ盗っ人猛々しいわ。
0453名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 13:40:22.44ID:8bmHX+V6
>>406
小浜厨が米原ルートにケチつけるための理由探しの結果、再びシステムを理由にしている。

>>413
元々コムトラックだった東日本の新幹線運行システムを、在来線運行システムとの連係をさせる形で拡張開発したのがコスモスだったはず。
0454名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 13:42:26.82ID:VBVViElp
盗っ人猛々しいwww

こんな誹りを100年受けるのかね。

敦賀ー米原間の断絶を批判され、
国家財政破綻の要因の公共事業の一例としてあげられて。
0455名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 13:44:07.99ID:wN5A5U7f
>>452
>宮原操車場の一部とタクシープールの上層に西専用のホーム作ればいいわけで

それ作ってどれくらいの増発能力が出来る?

山陽新幹線新大阪駅へ向かってきた列車が
新ホームへ入るため
山陽新幹線下り本線(博多方面)を横断する
その時間帯は当然
山陽新幹線下り列車(博多方面)は発車できない=スジを潰す

ホームを作ればいい。って話じゃないんだよ
0456名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 13:48:21.93ID:wN5A5U7f
>>413
>基幹となる技術が一社にあるということで連携させる際の技術的課題の克服も容易だなあ、と、普通の人は推論する。
>日立が両方とも手掛けてるから、さあ、連携を発注された際もスムーズに作業が進むなあ、と、普通の人は推論する。

それで失敗した例が数多くあると言うのに。。。
0457名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 13:49:33.09ID:wN5A5U7f
>>418
一つの記事しか見ていないからそういう結論になる

なぜTGVは失敗したか?
(近年の新規路線は失敗しているか?)
もう少し読み解いた方が良いよ
0458名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 13:57:38.37ID:wN5A5U7f
>>429
それが北陸中京新幹線

敦賀〜高月〜関ケ原〜名古屋
この区間の新幹線を作る
東海道とは接続しないから、ここで出ている諸問題は発生しない

岐阜県の協力次第だが
関ケ原〜名古屋の新線は東海道新幹線に移管する
現在の東海道新幹線区間を北陸新幹線へ移行
これで
カーブ緩和によるスピードアップ=所要時間短縮
スラブ軌道に切り替えるので冬季の遅れ時間減少

JR東海にしても
新路線開業後も旧路線は無駄にならなくて済む
0459名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 14:04:19.51ID:tSKqWs6T
>>426
もともと速さなら、ぶっちぎりで飛行機だったんだよね。
それを利便性で食ったのが、かがやき。
https://i.imgur.com/Bzr3zHY.jpg

リニア唯一の取り柄である速さが、福井では飛行機に負けるんだから勝負にならないよ。
無論、利便性ではかがやきの圧勝。だからン千億もかけて敦賀延伸を急いでる。
0460名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 14:08:43.89ID:tSKqWs6T
>>458
福井なんかに頼らなくても、べつに旧路線は無駄にならないのでは?
0461名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 14:09:00.94ID:RtLnknyk
>>457
なぜTGVが失敗したのか?
マクロン大統領が新規路線の建設をやめると発表したのか?

5兆円の借金が圧迫「仏高速鉄道TGV」の運命
https://toyokeizai.net/articles/amp/193662?page=2

“鉄道”の借金ではなく、“公共”の借金

「新たな借金を重ねることで、SNCFは社会に対し、どのような還元をすると約束できるのか。鉄道に関連する借金――そう呼ぶことを、やめなければいけない。これは、公共の借金だ。

これがこの記事の記者の見解で、
自分も同意するのだが、
あなたの見解を具体的に説明してくれ。
批評だけで自分の考えを説明しないのでは、他の人達には伝わらないよ。
0462名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 14:19:34.42ID:E4gv/cKL
理系の理論上可能を文系に聞かせてはいけないの典型な気がする
0463名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 14:24:14.92ID:RtLnknyk
中国高速鉄道の大赤字 解消困難?
http://s.webry.info/sp/05448081.at.webry.info/index.html

中国国有鉄道が莫大な負債を抱えているのは、主に全国に張り巡らせるため建設を急いだ高速鉄道新線のためです。

国有鉄道を経営する中国鉄路総公司の抱える負債額は、約83兆1600億円にも達しており、いくら国営企業とはいえども見過ごせない金額に膨らんでいます。

しかし、中国メディアはこうした膨大な負債も、「社会インフラ整備のための必要なコストだ」と書き、国民を欺くような報道をしているので紹介します。
0464名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 14:26:22.00ID:VlIKUrHQ
>>478
敦賀止めになると全ての整備新幹線及び基本計画線にケチがつくってのは理解してるんだろ
0465名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 14:31:09.36ID:RtLnknyk
>中国の一般国民に国有鉄道の赤字がどんな影響、結果をもたらすか理解できるのでしょうか?

おそらく国有鉄道の赤字がどれだけ膨れ上がろうと、自分たちには関係ないと思っている可能性が大です。あるいはこの数字に危機感を抱いたとしても一般国民には何もできないのですから、関心を抱く理由がないのかもしれません

国民は国の政策に口出しできない以上、鉄道や高速道路建設で借金の山ができても責任を持てないわけで(しかし、負債は必ず国民の上にのしかかり、生活を圧迫するのですが)

新たな高速鉄道建設のための投資が減少したとしても、負債の総額がそう簡単に減ったりはしません

鉄道インフラ全体の維持に莫大なコストがかかるためです

まともな政府と政治家は財政規律を重視し、
愚かな政府と政治屋は財政破綻を招く。
0466名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 14:31:17.98ID:N3pzjy/t
>>455
ここでの常識なんで端折ったが、当然
跨ぎ線(か潜り線)増設とセットだよ。
0467名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 14:36:38.16ID:tSKqWs6T
>>452
しかしキナ臭い話だけど、新大阪開発でやる気マンマンなのは国交省も同じみたいだからな。
盗っ人西がけしからん、みたいに議論を矮小化するのは得策ではないかと。
0468名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 14:36:57.34ID:wN5A5U7f
>>466
跨ぎ線(か潜り線)増設をして300〜400億位ですむかぁ?
田舎でなく新大阪での直近だぞ

仮に出来るとしたら
地下増線で良いんじゃね?
それなら
北陸とつなげば松井山手の車庫が使える
って話になるわな
0469名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 14:45:08.58ID:RtLnknyk
>>468
しかし、2兆1000億円とは桁が違う。
0470名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 14:47:52.80ID:tSKqWs6T
南ルート新設が過剰投資、って批判は一理あると思ってるけど
「なぜならリニアで名古屋な米原のが素晴らしいからです」みたいなポンコツ論者しかいないから
いろいろ盛ってガッツリ新大阪開発!以外のまともな具体策が出てこない。
地元の財源不透明とか、京都市内ルート先送りとか突っ込みどころ満載なんだから、詳しいやつ出てきてほしい。
0471名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 15:00:39.18ID:q8dw45p/
>>468
済むでしょ。
だって西の土地の上だもの。

鉄道事業用に承継した土地なんだから活用して貰わないとな。
0472名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 15:02:34.29ID:q8dw45p/
>>467
キナ臭すぎてもうアウトでしょ。
東海を思うようにできなかった西と旧運輸省の負け組が好きかってやってる状況。
0473名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 15:06:55.94ID:tSKqWs6T
>>471
宮原操車場って、隣町じゃないか。これないわ。
https://i.imgur.com/ZPz91G0.jpg
西にとっては山陽が本丸なんだから、リニアに直結以外の案はありえないよ。
0474名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 15:10:51.25ID:tSKqWs6T
>>472
西は新大阪に関しては、東海とうまくやりたいでしょ。東海も然り。
東海を排除したいのは、北陸新幹線の運行に関しての話だろう。
0476名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 15:40:36.63ID:q8dw45p/
>>474
リニア客で潤うってのに、
更には
山陽〜京都客を奪ってやろうって話がキナ臭すぎて鼻が曲がるレベルだよ。

よく小浜厨が『民業圧迫』とか的を射ない煽りをしてるけど、
こっちは本当の民業圧迫だなよな。
東海だから黙ってるけど。
0477名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 16:19:32.71ID:GXfM3+8v
渡り線とホーム増設では長崎新幹線、北陸新幹線、四国新幹線の需要確保は無理

現状の山陽九州新幹線の不足分を解消するくらいだろう今でも無駄に岡山まで回送してるわけで

おまけに阪急新大阪連絡線構想が復活しつつあるし
パスタも作るし
地上はもう無いだろう
0478名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 16:42:53.70ID:q8dw45p/
>>477
> 渡り線とホーム増設では長崎新幹線、北陸新幹線、四国新幹線の需要確保は無理

ただ無理と言わずに数値例ぐらい示したらどうよ?
20番の南側に19番を併設、その南側に1面作って18番、17番とすれば4ホームを折り返しに使える。
折り返しに30分かけても7.5分に1本、時間8本、折り返し便を設定できるぐらいの能力だ。

東海道からのスルー便と交互に出せば十二分の輸送力。

> おまけに阪急新大阪連絡線構想が復活しつつあるし

それは駅の北側。
0480名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 16:53:20.43ID:cLj976ox
>>516
新大阪駅来たこと有るの?
なんかホント部外者がチャチャ入れてるだけなんだな
0481名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 16:54:34.86ID:cLj976ox
>>512
山陽新幹線が地下に下りてきてくれるのは東海には願ったり叶ったりだろうしな
0482名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 16:56:34.72ID:cLj976ox
>>517
ポールに当たった逆転サヨナラ満塁ホームランなら見たぞ
0483名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 16:57:01.56ID:tSKqWs6T
>>の数字、ずれてないかい?
0484名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 17:02:04.59ID:cLj976ox
>>521
すまんなまさか乗り入れ可否なんてカビの生えたところの議論とは思わなんだ。てっきり岸田の話から派生したものかとf(^^;
0485名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 17:10:45.64ID:tSKqWs6T
>>484
そうじゃなくて、おれの前のレス番483のはずなんだよ。こっちの端末で見ると。
そのレス、521宛てで間違いないのかい?
0486名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 17:26:36.15ID:1PTwYKM6
まーたレス番ズレの奴が来た
アイツだ
0488名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 17:44:27.71ID:EdLKspl4
>>484

そんなカビの生えた話を実現するために
2兆円弱を投資して新大阪駅を再開発しようとする話が始まってるんだからウキーッってなってレス番わからなくなるの無理ない
0489名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 17:46:04.64ID:VLiSO1So
>>476
逆だろw

東海が山陽〜京都の客に配慮しないから、
自前で作ろうとしているのではないか。

米原厨は会社跨ぎの影響すら理解しない。
0490名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 17:48:39.09ID:VLiSO1So
>>462
技術的に可能なことと、ビジネス上可能なこととは別物だしなw

少なくとも米原厨は、そのことをわかっていない。
0491名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 17:49:54.79ID:VLiSO1So
>>461
ならば、敦賀より先への延伸を真っ先に止めなければならない。
そうでない行動をとったとしたら、間違いなく口先だけと受け止められる。
0493名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 17:56:03.84ID:VLiSO1So
>>453
東京〜大宮でノロノロ運転する原因になっているのもそれじゃないのか。
東海道新幹線と同程度の密度で走らせることは現状困難なのであろう。

こんなの同じ部署がやっていても、すぐに解決できる問題じゃない。
元は同じでも今はまるで違う。
むりにくっつけたらみずほ同様になるであろうw
0495名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 19:05:49.19ID:wzcACl0W
自らの言い分が通らないからってそれはないw
0496名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 19:09:07.57ID:qLnPcdAg
>>493
あー、また小浜厨の評判を低下させる書き込みw
だれか、他の小浜厨がそっと教えてやれよ。
0497名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 19:10:58.54ID:DR0noud5
熱心な米原支持者が、なぜか長崎スレで20レス以上の演説してたぞ。
そろそろキレられる頃かな。
0498名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 19:17:04.19ID:wzcACl0W
>>496
システムの違いを理解できない米原厨よりましw

>>497
普通に考えれば出入り禁止w
0499名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 19:33:01.55ID:xFYEOcY/
>>495
>>493の一文一文をみなおして見ろよ。
真実は一つもないし、尤もらしい帰納もない。そして〆は風評。

詐話師だろ。
0500名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 19:41:19.41ID:Jzuo27kF
>>499
前者は十分に詰め込んでいるわけでもないのにノロノロ運転
かたや一本線だがギリギリまで詰め込んで高速運転

この2つが違うと言わずして何というのかw
最初から組み直したほうが早いぐらいだぞwww
0501名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 19:46:01.94ID:BtemTifL
>>499
晒しあげ小浜厨

493 名前:名無し野電車区 [sage] :2018/08/12(日) 17:56:03.84 ID:VLiSO1So
>>453
東京〜大宮でノロノロ運転する原因になっているのもそれじゃないのか。
東海道新幹線と同程度の密度で走らせることは現状困難なのであろう。

こんなの同じ部署がやっていても、すぐに解決できる問題じゃない。
元は同じでも今はまるで違う。
むりにくっつけたらみずほ同様になるであろうw
0502名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 19:49:19.64ID:HP5YLfAN
>>500
本気で書いてるんかそれ?

ノロノロなのはもともと自主規制110km/hであるし東京駅手前で詰まるのは東の東京駅の折り返し能力が不足しているせい。
システムとは全く関係ない話。

詐話師だな。
0503名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 20:01:02.58ID:Jzuo27kF
折り返し能力か
ならば上野も活用すればよい

上野〜大宮で回送含め毎時15本が限度のように思われる
こういうのが米原に乗り入れるとどうなるかは一目瞭然

その解決策を(JR各社に損失を与えない形で)ここに書くものが現れない限り、
米原乗り入れは実現不可能と言わざるを得ない。結局鉄ヲタの戯言と同様。
0504名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 20:01:36.71ID:DR0noud5
つか小浜に決まったのは別に、「技術的に無理で已む無く」なんて理由ではないわけで。
システム的に可能だからって関係者が翻意するわけじゃないから、議論として無駄かと。
0505名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 20:03:10.43ID:DR0noud5
>>490
トゲのある言い方は気になるけど、まあそういうことだよな。
0506名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 20:04:58.75ID:BtemTifL
>>502
実際は騒音問題の結果、
公害防止協定が結ばれたからだよね。
0507名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 20:06:33.22ID:BtemTifL
>>504
利便性と財政を無視した自民党の
利益誘導 我田引鉄ゴリ押しだね
0508名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 20:10:59.78ID:BtemTifL
>>493
ちょっとぐらい調べたらどうだ
小浜厨のオバちゃん

異常に遅い東北新幹線 東京ー大宮間
http://iwase-akihiko.hatenablog.com/entry/20110527/1306507956

建設当時、相当反対運動が強くて、
騒音防止協定が結ばれたんだよ。

小浜京都ルートだと、京都市内でも地下水やら汚染したり、井戸を枯れさせたりするだろうな。
なんせ大深度地下だし。
0509名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 20:12:57.76ID:wN5A5U7f
>>478
宮原操車場の一部とタクシープールの上層に西専用のホーム作ればいいわけで
 ↓
当然跨ぎ線(か潜り線)増設とセットだよ。
 ↓
20番の南側に19番を併設、その南側に1面作って18番、17番とすれば4ホームを折り返し

次から次へと付け足し
それでいて金額は最初と変えない
やっぱりあんた学生さんだな
0510名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 20:14:50.39ID:tUykp+JJ
>>503
> 折り返し能力か
> ならば上野も活用すればよい

そうだよ、だから臨時はそうだったりもするだろうが。
しれっと話をそらそうとしてるが、これをあんたは東のシステムのせいだとぶっこいてたんだぞ。
詐話師ってことでいいな。

> 上野〜大宮で回送含め毎時15本が限度のように思われる

何を今さら。どこも新幹線の運行限度はそんなもんだ。新大阪口でびっちりつかって18本/h程度。

が、そこから

> こういうのが米原に乗り入れるとどうなるかは一目瞭然

こうなるのがあんたの前頭葉の未熟なところだ。『こういうの』ってあんたの文のどれを意図してるんだよ。『東京口の15本/h』か?w
どういう帰納なんだそれ??

> その解決策を(JR各社に損失を与えない形で)ここに書くものが現れない限り、
> 米原乗り入れは実現不可能と言わざるを得ない。結局鉄ヲタの戯言と同様。

そして論拠もなく風評に走る。
詐話師だろ。やっばり。

新大阪口の能力の範囲内なら乗り入れ可能。それだけの話だし、米原派は限界より十分低い、現行の運行本数+現行空き筋程度での乗り入れとしかいっとらん。解決もくそもなく、最初から課題でもないわ。
0511名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 20:25:19.72ID:GXfM3+8v
米原厨は東が提案した東北東海道直通運転を頑なに拒否してそれ以来東と海は仲が悪いのは知ってるんだろうな
0512名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 20:26:12.43ID:tUykp+JJ
>>509
二段目、
「ここでは常識だから端折ったが」を勝手に端折るなよ。

金額の規模感も散々びわ湖新駅計画の類推ででてる話。土地は西の持ち物を活用と書いたしな。

あんた、やたら学生さん学生さん書いてみたがるけど、トラウマかい?
社会人になって散々叩かれたんだろうねえ。カワイソス。
0513名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 20:30:10.82ID:GXfM3+8v
>>509

タクシープールは高速道路と新御堂地下バイパスを新大阪まで直結させてバスターミナルを作るので使えないんじゃないかな

高速延伸分含めて4000億かかるらしいけど
0514名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 20:38:11.43ID:PQ31YVsS
>>505>>490

小浜厨A システムの違いがある。ビジネス以前に乗り入れ無理。

米原派が技術的側面から論駁

小浜厨B 技術面以前にビジネス面で無理

米原派が数値例を交えて東海も西もビジネス面で十分なプラスであることを示し、論駁

goto 2行目
0515名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 20:47:16.78ID:wN5A5U7f
ビジネス面で十分なプラスになるから
小浜ルートが選択されたし、新大阪地下駅に山陽乗り入れが決まったのだが
0516名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 20:48:23.68ID:A6x7n2+9
>>515
国からの利益供与なくビジネス面でぷらすになるってんなら西単独でどうぞご自由に。
0517名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 20:51:46.83ID:wN5A5U7f
はて?
小浜ルート建設にあたり、国からの利益供与などありませんよ
用語は正しく使いましょうね
0519名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 20:55:56.59ID:aSSMVEvi
>>511
仲の良し悪しの前に、互いに自社線区での運転の支障になると考えているのだろう。
JR東海とJR東がそういうスタンスでいる以上、米原乗り入れなんてありえない。

で、これに国も介入しないだろうし。
誰かさんのように介入させると、民業圧迫になるし。

国鉄時代だったら難なくできた話。「つなげばよい」で話が済んでいた。
0520名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 20:58:59.33ID:BaHkD1cW
>>514
無限ループの出来上がり〜w

>>518
ここでは無限ループのネタに事欠かないからなw
暇つぶしにはもってこいのスレだwww
0522名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 21:08:01.03ID:x7LCf6He
>>493
それで、493の小浜厨はまたまた間違いに気づいて黙っちゃったわけか。
0523名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 21:08:21.00ID:DR0noud5
>>515
そう、これで話はいったん終わってる。
あとは、計画の細部はどうなっていくんだろう?ってのが興味の向き先なんだけど。
>>470にも書いたけど、もう今いる顔触れじゃろくなレスつかないんだろうな。
0524名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 21:11:21.60ID:x7LCf6He
さて、2023年までに、小浜京都ルートの税金ムダづかい問題が国民、府民、県民の共通認識となるか。

民意と我田引鉄、政治屋のゴリ押し
どっちが優位するかの社会実験だな。
0525名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 21:14:51.88ID:jgtdKwo5
>>520
> 暇つぶしにはもってこいのスレだwww

あんたが言うと最高にカッコワルイな。
0526名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 21:16:11.52ID:NohWlVjX
長崎は、北陸新幹線 小浜京都ルートに財源取られると困ってるらしいな。
0528名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 21:18:32.35ID:NohWlVjX
かわいそうだな。
自民党の政治屋のゴリ押しで、必要なところに税金がまわらずに、無駄な我田引鉄に1.5兆円もの税金が使われる。

大勢の人が不便になって困る。
0529名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 21:22:40.09ID:DR0noud5
>>527
ほぼ既定路線ではある。 >>80見てみて。
0530名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 21:24:41.02ID:GXfM3+8v
このループも今年度の調査が終わり詳細ルートが決まる二年後位には終わるだろう
2023年から着工するには早く決めないといけないからな
0531名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 21:32:55.04ID:lAb41f0M
>>530
行政訴訟もあるよ。

政治屋の悪知恵がどう裁定されるかもある。
今年の大雪、豪雨は警告だと思う。
0532名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 21:35:08.10ID:CyvxzDC3
最終的にゴロサヨに流れていく過程をこのスレで見ることになろうとは
0533名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 21:37:15.31ID:CyvxzDC3
>>529
サンクス
どうもこのスレ見ると現在の本当の状況が見えなくなってしまってイカンね
0534名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 22:00:20.86ID:wN5A5U7f
米原派が技術的側面から論駁

基幹となる技術が一社にあるということで連携させる際の技術的課題の克服も容易だなあ、と、普通の人は推論する。
日立が両方とも手掛けてるから、さあ、連携を発注された際もスムーズに作業が進むなあ、と、普通の人は推論する。
同じ日立の同じ部署が作ってる製品が全く違うわけないだろ

これのどこが技術的側面なんだ?
0535名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 22:00:38.81ID:CyvxzDC3
>>264
いやいやそこのポイントは関係ないよ
関西の負担ゼロと東海道新幹線沿線等の便益が
ポイントだから
ハナから乗り換えですわ
可能なら後で出来たらいいねぐらいのもんだよ
>>231において乗り入れは
0536名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 22:02:14.25ID:CyvxzDC3
>>231みたいな案だとせっかく米原ルートが実現するってのに
乗ってこないってのは結局関西の邪魔したいだけの人なんだろうな
悲しい人たちだ
0537名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 22:08:22.53ID:GXfM3+8v
>>531

今年の大雪、豪雨でますます新幹線への信頼感が高まったな
0538名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 22:14:22.19ID:vwKcif8e
>>537
そうだな。
サンダーバードとしらさぎの新幹線化は
自然界からの要請だな。

節約できた1兆5000億円の税金は、
南海トラフや自然災害の対策や、
被災者の救済に使ってもよい。
0539名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 22:41:14.15ID:GXfM3+8v
>>538

節約できた1兆5000億というのはよくわからないが
東京〜大阪完全二重化はやはり意味があるね
リニアは名古屋ネックだし

名古屋も福岡への対抗心だけで必要のない常滑空港第二滑走路なんて言ってないでその金で米原新幹線の実現に動いた方がいいな

その時は応援するよ
0542名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 23:08:15.50ID:nOU4O1Dw
政治屋の我田引鉄ゴリ押し小浜京都ルートと
民意と利便と財政の米原ルート、
どっちが勝つか、見ものだ。

小浜京都ルートなら、日本と北陸は衰退コースだろう。
そして小浜には10万年保管用の核燃料最終処分場が建設される未来が存在しそう。

米原ルートなら、国民が財政と民主的政治意識に目覚めた多少明るい未来かも。
0543名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 23:32:51.33ID:GXfM3+8v
>>542

政治家は民意で選ばれてるんだから

民意の北陸京大阪直結ルートと
オレの我田引鉄ゴリ押し遠くて高くて遅い米原ルート

だよね?
0544名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 00:13:08.51ID:bvPP+hxp
>>543
選挙は個別の案件について問うてるわけじゃない。
国民は議員に個別の案件について、好き勝手やっていいという白紙委任してるわけじゃない。
そこを勘違いしちゃ駄目だよ。
0545名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 00:40:24.03ID:+bF56A67
>>539
リニアが出来た時点で二重化は終わりだろ

北陸にそんな使命はない
0546名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 00:49:11.48ID:2JeyhwdM
>>544

白紙委任してるわけじゃない

どっかの人達がいってることですね
了解です ここで政治活動してる人なんですね

全ての事をマニュフェストには書けません
でも最後は決定権を与えた人が決める
それが民主主義

勘違いしちゃダメですよ
0547名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 00:51:36.48ID:2JeyhwdM
>>545

リニアは精密な調整が必要で災害に弱すぎる
と開発をやめた国があるそうです
0548名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 02:03:01.67ID:6LEkzc5m
.
札 幌 延 伸 で も 毎 年 4 0 億 円 赤 字 予 定 の 北 海 道 新 幹 線

     
0550名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 03:09:29.67ID:2JeyhwdM
>>549

技術力がないからではない

自己過信や冒険で進める事業ではないことをわかっているのだ
0551名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 06:58:33.31ID:bvPP+hxp
>>546
白紙委任という言葉の意味がわからないんでしょ。
たぶんそうだと思ってた。
0552名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 07:01:43.96ID:bvPP+hxp
>>547
どこの国だね?
具体的にいってごらん。
そして、それで何がいいたいの?

他人を押しのけたり、奪ったりしての我田引鉄はやっちゃいけないんだよ。
わかるかな? 中高生みたいな感じだけど。
0553名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 07:07:44.47ID:GVWsOY5M
サンダバは文字通り特急街道でぎっしり
しらさぎは名古屋ー米原間はガラガラ

関西ー北陸は新幹線
敦賀ー米原は新快速を需給に合わせて増減
が最も合理的
滋賀県の同意を得られない政治的な問題
以前の話
0554名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 07:14:35.85ID:eJZbj1kK
未だに小浜ガーで1.5兆円とか言ってるのは
パヨクだろ
まぁサンダバにもしらさぎにも乗った事のない
北陸にも関西にも東海にも縁もゆかりもない
新幹線の走ってないどっかの人間が
ループさせてるだけ
0555名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 07:18:44.90ID:bvPP+hxp
>>553
数字で比較したら。

一日の利用者数
サンダーバード 24000人?
しらさぎ 7500人?

小浜利用者 100〜200人?
0556名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 07:20:22.27ID:ugCnNNPw
>>554
自民党の政策を批判すれば、すぐパヨクか。

田舎の人は単純でいいねえ。
レッテル張りもいつものパターン。
0557名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 07:23:58.43ID:OfCWdBov
>>554
こんな感じの分類でだいたいあってる。

優位な点

利便性 米原ルート
建設費 米原ルート
維持費 米原ルート
乗り換え期間 米原ルート
国民 米原ルート
北陸全体 米原ルート
都市部 米原ルート
四国 米原ルート

(小浜) 小浜京都ルート

京都の環境保護 米原ルート

ゼネコン、JR西 小浜京都ルート
公共事業利権と政治 小浜京都ルート
0558名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 07:33:37.14ID:cLCdj/bv
>>549
「技術があれば何でもできる!」

…って、某格闘家じゃあるまいしw
0559名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 07:38:13.61ID:cLCdj/bv
>>552
我田引鉄って米原ルートのことでしょ?w
ならなくてよかったね〜

>>553
しらさぎって、発車直前に敦賀〜米原の窓側が余裕で取れることがある。
同じ時間帯のサンダバを見たら窓側はほぼ埋まっていた。
それぐらい違いがあるんだが、米原厨はその事実が目に入らないようであるw

>>554
いや、たぶん福井から静岡あたりに行くような奴だよw
名古屋だと高速バスが増発されうるが、その恩恵にあずかれない。
首都圏だと金沢・長野経由で行けるが、当然使えるわけがない。
あとは消去法。見事な我田引鉄なのでありましたw
0560名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 07:40:06.29ID:6VikxKmf
>>559
関西は両ルートともいけるんだから、
比較すべきは、しらさぎと小浜利用者。

小浜厨の我田引鉄のための印象操作がひどい。
0561名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 07:46:38.82ID:6VikxKmf
>>559
米原以東の東海道新幹線だけで、
滋賀県100万人
岐阜県 100万人
三重県 100万人
愛知700万人
静岡370万人
神奈川900万人
山梨県 80万人
東京西部 300万人

品川、東京を除いても2600万人いるんだぞ。
これらにさらに品川利用者がプラスされる。

小浜京都ルートは、名古屋、東海道新幹線、リニアと北陸とを断絶してしまうわけだ。
税金2兆1000億円も使って。
0562名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 07:49:22.98ID:kiT4xQnm
>>557
語るに落ちるとはこのこと
サンダバやしらさぎ利用者が
利便性が米原ルートとかあり得ん
大阪駅から新大阪駅まで出て米原で乗り換え
てやっと福井や金沢
何べん乗り換えなあかんねん
お前サンダバもしらさぎも乗った事ないやろ
あのなーんもない米原駅のホームにすら
降りた事のないよそ者は口だすな
0563名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 07:55:02.63ID:aNjlElAC
>>555
で、小浜京都ルートはそのサンダバ24000人の代替列車が通るルートだ。
小浜付近の駅も、舞鶴(特に東舞鶴付近)からの客は利用可能なので、
1000人程度の利用はあると思われる。

どうみても東舞鶴〜京都は小浜経由のほうが速くなる。
リレー列車などが設定されたら、現行比30分程度の短縮はあるだろう。
料金的にも隣駅扱いなら現行より安くなる可能性もある。

ここの米原厨は、そういう考え方もできないようだ。
延伸前後で2.4倍と言われる利用者には、この手の利用者も含まれる。
当然延伸前にはゼロだったんだから、単純増加になる。
0564名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 07:56:29.71ID:vW38V/ae
>>562
米原ルートは、
2037年リニア全線開業後に米原から東海道新幹線に乗り入れ。
2037年以降、京都、新大阪、新神戸、名古屋直通。

小浜京都ルートは、
2046年まで敦賀強制乗り換えで、
米原・名古屋方面は断絶。

これぐらい抑えてから書けよ
小浜厨
0565名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 07:57:44.17ID:GVWsOY5M
>>561
これが机上の空論の一番のバカ
秋田新幹線なら
東京ー埼玉ー栃木ー福島ー宮城ー岩手ー秋田
沿線住民の単純計算なら膨大でも
秋田新幹線を利用するのはあくまで
秋田に用のある人間だけ
北陸新幹線の米原ルートを利用するのは
福井県民のみ
なにも無い福井に何しにいくんだよw
百歩譲って行くとしてもせいぜい温泉か釣り
車一択
0566名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 07:59:14.96ID:aNjlElAC
>>557
間違いが多いなwww

利便性 小浜京都ルート(大多数の関西利用者)
建設費 米原ルート
維持費 米原ルート
乗り換え期間 小浜京都ルート(米原ルートは合意すらできない)
国民 利用者以外は敦賀止め
北陸全体 小浜京都ルート(合意したんだから間違いない)
都市部 京都は不明、大阪は小浜京都ルートか?
四国 そもそも無関係
小浜・舞鶴等 小浜京都ルート

京都の環境保護 影響の確認中

以下は論じる価値のない事項なので省略w
0567名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 07:59:35.23ID:GVWsOY5M
>>564
永久に米原強制乗り換え
よりまし
0568名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 07:59:47.02ID:vW38V/ae
>>563
東舞鶴ー京都って、在来線特急の方が早くて料金も安いだろ。大深度地下ホームも避けられるし。

対新大阪にしても、乗り継ぎ割引のある東海道新幹線の方が安いだろw

さらに舞鶴の人口で1000人も利用者いないw
0569名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 08:01:01.45ID:aNjlElAC
>>560
比較すべき対象の誤り

比較すべきは小浜利用者と米原利用者
北陸利用者で米原で降りる客はいない
しかし小浜は北陸の一部である

勝負あったかw
0570名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 08:02:43.26ID:aNjlElAC
>>561
北陸〜名古屋方面は乗換必須。
直通しなければ断絶なら、リニア自体で既に断絶しているwww

在来線でも乗継可能なら断絶とは言い難い。
むしろ乗換回数のほうを気にすべきところだが、
あんたの頭の中にはそういう考えはなさそうだなw
0571名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 08:03:49.12ID:aNjlElAC
>>562
いや、自分の乗るルートにしか関心がないだけでしょw

>>564
建設合意もできていないルートが、
小浜京都ルートよりも先に着工や完成ってないでしょwww
やはりどこかがおかしいw
0572名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 08:04:01.12ID:vW38V/ae
>>565
君は完全に小浜の世界で完結してる人間なんだねw

生まれてから一度も小浜以外に出て住んだことがないタイプ。
新幹線とは最も縁遠いタイプ。
0573名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 08:05:13.58ID:kiT4xQnm
>>564
2037年リニア開業後に米原から
東海道新幹線に乗り入れw
しれっとあんたの妄想まぜといて
どう抑えるんだよw
0574名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 08:05:34.83ID:jeNTxJXv
>>554
いわゆるパヨクは、今のところ整備新幹線にケンカ売る気はないよ。メディアが乗っかりにくいし、したがって安倍政権下げにあまりつながらないから。
ピュアな公共事業ぎらいが、原発銀座憎しも相まってネットで吠えてるんだろう。
このあたり、北海道新幹線たたきの連中とは完全一致しない所以。
0575名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 08:06:18.19ID:jeNTxJXv
>>564
おはよう、断絶くん!
0576名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 08:07:11.46ID:kiT4xQnm
>>572
自己紹介乙
小浜を四国に変えればいいな
0577名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 08:07:18.61ID:aNjlElAC
>>565
実際に、福井〜名古屋は、今の富山〜名古屋と同じ状況になるよ。
ここの米原厨は、新幹線がつながれば人が乗ると考えているようだが、
実際には価格などの問題もあって、そうはなっていない。

代表例は九州の博多〜熊本。
距離の割に割高感が強く、過去の特急利用者が車や高速バスに流れた。
他の地区でも新幹線が強みを出しにくい近距離を中心に鉄道離れはある。

特に北陸〜名古屋は、敦賀や米原を通すと遠回りである。
敦賀〜名古屋は現行通りでもよいが、
福井以北〜名古屋は、別ルートを検討したほうがよい。
0578名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 08:14:15.61ID:jeNTxJXv
>>577
ほかでもない小浜市や米原市は、仮に北陸新幹線が来たからって失うものはあまりないんだよね。各停がJR→3セクになったとて、もともと存在感ないじゃんw
0579名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 08:18:30.05ID:aNjlElAC
>>568
あ、やっぱりわかってないなw
東舞鶴〜綾部〜京都は、(特急乗車区間が)100kmを超えている。
乗車時間は1時間40〜45分。

もし東小浜付近に駅ができると、距離は100km以内になる可能性もある。
特急料金が隣駅扱いになる可能性は高い。自由席ならば在来線の100kmまでとほぼ同じ。
所要時間は、50分+20分+10分の1時間20分程度が予想される。

つまり、小浜京都ルートができると、舞鶴までは十分カバーできるのだ。
0580名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 08:20:10.58ID:aNjlElAC
>>572
お前が言うべきこともないwww

>>573
米原厨は、自分の妄想は強要し、他人の妄想は全力で否定するw
(実は妄想でないことも否定してるんだけどねw)
0581名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 08:20:20.37ID:qGKZYsQ3
>>578
米原周辺で通勤通学で北陸本線使ってる
滋賀県民は大反対だと思うぞ
0582名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 08:22:20.30ID:aNjlElAC
>>578
滋賀県のほうは、3セク化阻止に動いた。
それだけでも米原ルートは実現不可能なほど困難である。

存在感はともかく、地元がどう考えるかというところ。
阻害要因の少ない小浜京都ルートか、
金がないから敦賀止めの2択で十分である。

よって、2016年のルート選定は妥当である。
0583名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 08:25:13.19ID:jeNTxJXv
>>581
そういう代償と引き換えになるメリットが滋賀県にあるなら、米原派についててもおかしくなかったわけか。
そういえば三日月知事が米原推しだったよね?あれなんでだったんだっけ?
0584名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 08:28:36.07ID:aNjlElAC
>>568
大阪〜舞鶴は、京都経由も福知山線経由もある。
どちらも2時間では着かない。
小浜京都ルートができると、2時間以内に着くことができる。

問題は小浜〜新大阪が100km以内になるか否か。
それによって結果が大きく変わる。
100km以内かそれに近い扱いになれば、
大阪発着でも小浜京都ルートが選択される。
0585名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 08:29:28.21ID:jeNTxJXv
>>582
そこそこの都市圏でも、ガチの沿線なら片っ端から3セク化してるよね。石川も長野も。
やっぱりさ、根元部分に沿線自治体負担を強いるのはナンセンスだよ。
0586名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 08:32:45.38ID:aNjlElAC
>>583
どうしても3セク化が避けられないとなった場合の補償では?
それ以外に考えられない。

現状では米原ルート支持とは言わず、3セク化問題は存在しないとの
当初の立場に戻っている。

ちなみに、滋賀県にとって3セク化の代償になるようなものはない。
なぜなら滋賀県民の多くが、米原経由で北陸方面へ行くことはないから。
福井県〜滋賀県の流動が、必ずしも米原経由でないことにも注目。
0587名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 08:33:09.94ID:jeNTxJXv
>>582
この調子じゃ、将来の北陸中央新幹線も滋賀県に邪魔されて頓挫必至じゃないか。
小浜京都のウルトラCにならって、越美ルートで乗り切りますか?
0588名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 08:35:16.96ID:LutmUbwA
>>585
北陸の場合はそうだったな。

整備新幹線に並行してJRのままなのは、枝線扱いになっているものを除くと、
九州の博多〜新八代・川内〜鹿児島中央ぐらいしかないのでは?
(むしろ、その存在が新幹線の料金上昇を招く原因になっているのだがw)
0589名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 08:37:35.05ID:vW38V/ae
>>569
そんな強弁、インチキ、ごまかしして
小浜厨はうれしいの?
0590名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 08:39:20.24ID:fXsdvXlT
>>574
いやいやパヨクがやってるとかではなくて、思考がパヨクのそのものって事でしょ
0593名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 08:47:54.93ID:dvvk/0Fa
>>587
越美ルートより距離の短い、大野と岐阜を直線的につなぐルートになるかも。

最近、整備新幹線の建設費が計画時点より上振れしているケースが多く、
極力距離を短くしようという意思が働くのではないか。
例えば、大野〜本巣〜岐阜(西岐阜付近?)〜名古屋など。
0595名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 08:54:23.51ID:dvvk/0Fa
>>587
ついでに、東海道新幹線がルート変更して、
米原から新幹線が消えたりしてw

正直な話、雪の影響を防ごうとすれば、
岐阜羽島から野洲or栗東方面へまっすぐ伸ばすぐらいしかなく、
誰かさんが書いていた「篠原」とかいうのが、
現実的になってしまいそうではあるのだがw
0596名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 09:00:14.12ID:jeNTxJXv
>>593
秋田新幹線が県境部分でやろうとしてる、単線新線なら工費も抑えられるからいいかも。
そういえば石破茂も、山陰は単線でやれないか模索してたなあ。
0597名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 09:04:20.85ID:dvvk/0Fa
>>596
単線でどこまで高速化できるかな…
たしかに長野〜富山は複線ではオーバースペックかもしれなかったがw
0598名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 09:12:34.27ID:aFLp0HL5
>>570
米原ルートなら名古屋まで乗り換えなし。

小浜京都ルートだと、半永久的に敦賀乗り換え。
さらに米原で東海道新幹線やリニアは2回目の乗り換え。
これでは鉄道は高速バスに対抗できない。

今まで北陸ー名古屋は直通だったのが
乗り換え回数(1〜2回)でも、料金面でも、鉄道は高速バスに完敗して本数激減、断絶。

しかし、週末は名神一宮の大渋滞、
雪や豪雨で北陸線は運休。

すなおに5900億円でサンダーバードとしらさぎを新幹線化するのが正解。
0600名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 09:15:09.25ID:jeNTxJXv
>>597
対名古屋の競合は高速バスだけだし、定時確保さえできれば一刻を争う必要もないでしょ。
両端に既存の新幹線があるという稀有なケースでもあるし、意外と安くあがるのでは?
てか安くあげなきゃ。ただでさ五条件満たせるかが怪しいのにw
0601名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 09:20:27.02ID:jeNTxJXv
>>598
滋賀県とJR東海を経由する必要があるから、話がまとまらなかったんだろうね。
一時は、フリゲ頓挫の救世主に見えたために関西が色めき立ったんだけど。
0602名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 09:21:23.76ID:aFLp0HL5
>>579
特急舞鶴で東舞鶴ー京都 1時間32分。
直通。

小浜経由だと、わざわざ乗り換えが必要で、
1時間20分+東西移動400m、上下移動45mの京葉線東京駅並みのプラス5〜10分の苦行。

乗り換えなしを選ぶ比率が高いし、
所詮人口が知れてる。

どうやっても名古屋、東海道新幹線、リニア需要にはかなわない。
0603名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 09:25:03.33ID:aFLp0HL5
>>584
大深度地下ホーム考えたら、10分程度の差しかない。
それ以前に人口8万 v.s. 北陸ー中京、北陸ー東海道新幹線、北陸ーリニア需要

比べ物にならない。
0604名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 09:40:05.66ID:jeNTxJXv
>>579
舞鶴までなら、東小浜からガーラ湯沢みたいに盲腸線を伸ばせばいいと思う。小浜線と舞鶴線を3セク化する口実になるし、京都府に恩売らなきゃ。
それから線路容量ももったいないし、南ルートは単価高いからいくらかでもB/C稼がなきゃいけない。
0606名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 10:25:06.18ID:9JIUUirO
>>598
それなら関西方面は乗り換えさせるのか。本末転倒www
0607名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 10:26:52.50ID:IRAq+JEC
>>606
関西方面は、米原ルートなら、小浜京都ルート2046年より早く2037年以降は京都、新大阪、新神戸に直通。

しっかりスレ読め
0608名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 10:32:31.79ID:9JIUUirO
>>599
それだけ減ってやっと最繁忙期に今の本数で問題なく運べるようになる。
よって北陸新幹線の乗り入れ不可w

>>600
ならば、北陸中京新幹線は単線の大野経由か何かでいいね。
少なくとも滋賀県内を通すのはNGとすると。

>>601
それだけでなくて、システムの整合を取るためにJR東日本とJR東海が
協議する必要が出てくる。運行主体のJR西日本は第三者。
3セク化、システム、料金等々、調整事項が多すぎ。これではうまくいくはずはない。

>>602
最速で1時間35分があるが、それでも将来の小浜経由と比べると遅いかもよw
それに、京都で大深度になったら、さすがに水平移動を減らしにかかるだろう。
なんで必要以上のマイナス思考しかできないんだろうねw
0609名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 10:34:32.04ID:9JIUUirO
>>603
完成のめどが立たないものは比較の対象にならない。以上w

>>604
距離が40km近くあるけど、在来線高速化でも十分じゃないかな?

>>607
お前は「直通」の意味を分かってないだろw
お前の書いたことは読むに値しないw
0610名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 10:49:36.89ID:8i65fj/E
>>608
ついに最繁忙期ガーしか言えなくなったか

そもそも一極集中が進むのでまず帰省需要が大幅に減る
現状でも乗りきれてるのに、年間の僅か2週間程度のために投資をするのは無駄
0611名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 11:57:45.23ID:HvOVoSG6
地域鉄道からは大阪東線
長距離鉄道として中央リニア、長崎新幹線、四国新幹線
高速道路として淀川左岸線
一般道として新御堂バイパス
国際空港接続としてなにわ筋線
国内空港接続として阪急新大阪連絡線

日本中の交通が新大阪目指して頑張っている
地方創成回廊中央駅とはそういう意味だ

北陸だけ米原でいいというのはあまりに北陸をバカにしている
0612名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 12:30:48.99ID:EyADA9x/
>>611
> 日本中の交通が新大阪目指して頑張っている
> 地方創成回廊中央駅とはそういう意味だ

ちと違うだろ。
主としてリニアにあわせて新大阪駅へのアクセスや新大阪駅のキャパを改善せにゃならんって話で。

ここの大阪厨が散々新大阪をディスってるけど、新大阪駅へのアクセスは府が大阪の都市交通網としてやっとくべき話だし、駅のキャパの方は西が投資してやるべき話。

そこに金つかうってんなら尚更小浜京都冗長大深度新線なんかに金使ってる場合じゃないよ。

> 北陸だけ米原でいいというのはあまりに北陸をバカにしている

その怒りを乗り入れと料金按分制の実現にぶつければ宜しい。
0613名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 12:31:13.87ID:dsjLeMd6
>>611
そして北陸新幹線もリニア開業後に空いた東海道新幹線に乗り入れて、
京都、新大阪、新神戸、名古屋に直通。

今から30年後近い2046年まで、
敦賀強制乗り換えにならなくてよかったじゃねーか。
北陸と名古屋、米原、リニアの分断も避けられたし。
0614名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 12:31:47.00ID:UHSIJhbr
>>611
米原経由で新大阪を目指すだけのこと

余計な新線は要らない
0615名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 12:34:55.91ID:dsjLeMd6
節約できた税金1兆5000億円を何に使うか?

減税でもいいし、消費増税を遅らせてもいいし、南海トラフ地震や関東地震、濃尾地震などの災害対策、救済に充ててもいい。

医療、介護に充ててもいい。
高等教育の一部無料化の財源に充ててもいい。

100億円でも税金が節約できるっていいな。
0616名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 12:38:23.40ID:Bwpxl6oi
>>610
お前は東海道新幹線の週末の混雑も知らなさそうだなw

年間半分近くで臨時を出すような路線に、
北陸乗り入れなんて考えるだけ無駄w
0617名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 12:39:24.79ID:Bwpxl6oi
>>612
料金の話は北陸だけで済む問題ではない。
多くを巻き込んで収拾がつかなくなる。
0619名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 12:55:03.60ID:dsjLeMd6
>>617
受益者負担とJRの過剰な不当利得の調整で済む話。

利用もしない弱者の国民が、
なんで1兆5000億円も増税されて
なんで小浜市民にお布施しないといかんのか?

10億円や100億円と違うんやで
真備町みてみろ
0620名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 12:59:35.59ID:EyADA9x/
>>608
舞鶴の件、
あんたらの好きな乗換抵抗を入れたら時間面の効用は既存ルートの方が上になるぐらいだから、車からのシェア移動はないし、鉄道同士の経路変更でも新幹線廻りは限定的になるだろうな。

西としても京都小浜自由席+快速に廻られるよりは特急料金をとれる既存ルートの方が美味しいレベルだから積極的になる理由もない。

まあ、「そんなこんなで小浜でも1000人は利用する」ってあんたの主張自身はそんなもんだろうが、それがなにか?のレベルだよな。
0621名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 13:00:43.91ID:yGcivAum
>>619
受益者負担 →誰も新幹線を望まなくなる
不当利得の調整 →過去分の請求が乱発して収拾がつかなくなる

それに、小浜市民だけの問題にすること自体間違っている。
同じようなことを一般市民に話したら、瞬時に相手にされなくなるw
0622名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 13:02:03.91ID:EyADA9x/
>>616
ガイシュツだが、
いまでも名古屋以西は騒ぐほどの混雑ではない。
リニア全通後にもいっぱいいっぱいなんてことはあり得ない。
0623名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 13:04:25.17ID:dsjLeMd6
「運賃高すぎ」北総線の値下げは可能なのか
地元による安価な並行バス路線が好調
https://toyokeizai.net/articles/-/187272

>「ニュータウンエリアの入居増もあり増収・増益、輸送人員は3741万4000人と対前年比1.8%増」と好調

>その一方で「有利子負債は768億円を超え、累積赤字も121億円と依然として巨額」

> 北総鉄道は、繰越損失と多額の有利子負債を抱えていること、少子高齢化に伴う将来的な沿線人口や生産年齢人口の減少見通しを、運賃値下げが困難な理由にあげている。

3700万人もの輸送人員の地域住民が、700億円ぽっちの負債を自腹で高い運賃払って負担してるのに、
人口わずか2万人の地域が自腹でほとんど払わず、1兆5000億円の我田引鉄と利便の独り占め。
0624名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 13:04:34.78ID:EyADA9x/
>>617
だれも北陸だけの話なんて言ってない。

『地方創生』って観点でも新幹線料金の地域間障壁の引き下げは意義深い。
0625名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 13:05:58.37ID:yGcivAum
>>620
乗換抵抗は敦賀同様の上下乗換にすれば済むでしょw
それに小浜付近なら駅は大規模にならないから乗換抵抗は小さい。

それを考えると、在来線特急を現状のまま残すか否かのところに来る。
そもそも舞鶴方面はスイッチバックだし、できればなくしたいのが本心だろう。
営業運転での折り返しは無駄な人件費がかかるのと、無用なトラブルのもと。
それを理解しないのであれば、鉄道の運行に口出しすべきではない。
0626名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 13:08:05.14ID:yGcivAum
>>622
しかし、名古屋駅で折り返す余裕はないから、結局大半の列車は新大阪へ。
つまり、最繁忙期を含めた東京〜名古屋の混雑が緩和されない限り、
米原乗り入れは実現することはない。
0627名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 13:12:09.47ID:yGcivAum
>>623
そしてその小浜を通る利用者の3分の1以下の米原通過者のために、
米原ルートにしろということのほうが、
我田引鉄と利便の独り占めという表現にふさわしいw
我田引鉄をいうなら、敦賀止めにでもしないと説明がつかない。

自分で何を書いているのかを、よく振り返るべきではないか。

>>624
しかし、今の枠内でそれをやると、明らかな民業圧迫になるんだよね。
JRの再国有化でも検討したら?
そうなれば米原ルートだろうが何だろうがすぐにできるw
0628名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 13:13:25.24ID:dsjLeMd6
千葉県の道路なんか、貧弱な片側1車線だらけでもうムチャクチャ渋滞しまくる。
さらに鉄道まで住民による自腹で超高額運賃。

こういった人達が小浜の税金1.5兆円 我田引鉄を知ったらどう思うだろう?

小浜京都ルートでわかったが、都会から地方にばかり税金が流れて、
都会は渋滞しまくり、高額運賃なのは、
一票の格差が一つの元凶。

小浜京都ルートでよーくわかった。
一票の格差を大きく減らさないと。
自民にやらせ放題もまずい。
0629名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 13:15:02.31ID:EyADA9x/
>>621
> 不当利得の調整 →過去分の請求が乱発して収拾がつかなくなる

総括原価の仕組みからすれば総括原価以上の収益を上げたら値下げする、なので、これから先を値下げすればよい話。

貸付料額の調整を伴うと九州なんかは返金操作(に変わる措置)がいるかもな。

収拾がつかなくなるからやらないってのは犯罪者の思考。

> それに、小浜市民だけの問題にすること自体間違っている。

小浜市民に罪はないが若狭に拘りルートを片肺化させたという点において福井県は有罪。
0630名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 13:16:07.51ID:oqREyBDw
自民党もアホだよな。

小浜京都ルートでアンチ自民党を増やして、
日本国自体を危うくしてる。

国民が自民党のやりたい放題に気づき始めてるから、今のうちに小さな芽を摘んどかないといずれ選挙で大敗する。
0631名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 13:17:25.87ID:yGcivAum
>>618
これは新大阪の地下をハブ化しようというものだな。
米原ルートではかえって北陸が他と断絶されてしまうw
0632名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 13:18:14.74ID:NHNBDSFE
>>629
片肺新幹線はマジでヤバイね。

福井県民もあとでその不便さに気づいて騙された〜って言っても遅い。
0633名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 13:20:07.30ID:HvOVoSG6
受益者は沿線4000万人だもんな
そりゃ米原とかいうやっつけ案より速くて安い
京大阪直結案がいいに決まってるわな

おまけに新大阪を中心としたネットワークの完成
ホーム容量不足の解消

なんかウルトラCみたいな案だもんな
0634名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 13:20:20.55ID:NHNBDSFE
>>631
心配なく。
米原ルートでも新大阪より、
小浜京都ルートより9年も早く直通するから。

問題は名古屋、米原、リニア、東海道新幹線との分断。
小浜京都ルートの致命的欠陥。
0635名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 13:20:27.95ID:yGcivAum
>>629
収拾がつかなくなるからやらない、ではなくて、
収拾がつくような別の理由ややり方を見つけろってこと。

最後の行は、あんたが小浜市民を叩いている者を説得すべきところ。
福井県が強欲なのはわかる。
(小浜京都ルートの福井県の負担をもっと増やせばいいのにw)
0636名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 13:25:20.53ID:yGcivAum
>>632
片肺新幹線?
米原あたりにつなぐ中途半端な在来線以下の新幹線よりましw

>>633
ついでに、大阪梅田、難波などへのアクセスも改善される。
米原厨は、新大阪での新在乗換がそれほど便利でないことを知らなさそうだしw

>>634
関係者協議がまとまらないのに建設されるとか妄想ですかwww
問題は建設費に見合わない利用者の不利益。
新幹線ができて料金が上がるだけなら、誰も新幹線なんて欲しがらないw
0637名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 13:27:58.20ID:yGcivAum
>>628
北総鉄道の沿線住民が小浜京都ルートのことを知ったらどうするか?

たぶん何もしないw

それより、北総鉄道に補助でもして運賃を下げてくれ、とは言うだろうが。

何の関係もない者を巻き込むなよ。全く子供だなぁwww
0638名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 13:28:45.86ID:IlMc46yl
>>634
問題は米原での分断だろ。
0639名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 13:30:19.59ID:yGcivAum
>>614
米原経由は、関西にも中京にも遠回り。
建設して料金が高くなるだけなら、そんな新幹線はいらない。
0640名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 13:31:42.60ID:IlMc46yl
>>628
千葉県民なんか、東京アクアライン作らせたような連中だろ。
あいつらが頭にきてるのは、成田空港からこっち
公共事業を徹底的にじゃました過激派だよ。
0641名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 13:32:56.40ID:yGcivAum
>>638
分断が分断と見えないような幻覚なのかも。

話が通じないと思ったら、誤認の嵐だもんな…
前の「最安かつ最速は名古屋経由」の件も同じ。
最安かつ最速になる経路は存在しないというのが正解だったんだがw
0642名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 13:42:08.60ID:ANB86KCj
トルコの次は日本。
税金ムダに浪費してんじゃねーよ

トルコ政策決定のまひ状態に収束の兆し見えず−市場の混乱継続か
Benjamin Harvey、Onur Ant
2018年8月13日 6:42 JST 更新日時 2018年8月13日 9:16 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-12/PDD95I6TTDS001
トルコ当局は利上げを実施しても新たな米制裁で相殺されると懸念
エルドアン大統領は対米対決姿勢を崩していない
原題:Turkey Policy Making Paralysis Promises More Markets Tumult (1)(抜粋)
0643名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 13:44:47.79ID:EyADA9x/
>>625
乗換抵抗って乗換実態に寄らない1回xx分って固定値成分がある。
整備新幹線の計算法だと1回27分。
モデルによっては10分+乗換時間x2でみる。どっちにしろ効用は既存ルートと変わらんよ。

で、こちらは「舞鶴客は小浜を使わない!」なんて書いてなくて、効用に応じて選択する、って書いてるだけ。

車両運用の観点で新幹線廻りを強いるってのはあり得るけど、料金面で美味しいわけでもなく、既存の客が廻っただけの話。
新幹線で利用客が増えたウハウハな訳じゃない。

ピンポイントに東西舞鶴の客だけ小浜回りってのがあり得て、その先は綾部廻りが有利だろうからパイがね。

1000人/日、どうぞ使ってくださいな。
それで?なんだけどね。
0644名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 13:45:04.22ID:ANB86KCj
>>639
税金2兆円の浪費はもっといらない。
0645名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 13:45:59.68ID:ANB86KCj
>>640
千葉県民に小浜京都ルートを知らせてくる!
千葉県で自民党大敗だ!
0646名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 13:48:46.02ID:l+IKUGs6
正式決定厨は予算に限りのあることが理解できていない。
新大阪地下駅が別予算で獲得できるなら、
米原直通にかかわる費用も別予算で比較しないとな。
小浜京都ルートだけ湯水のごとく予算を使えて便利になり、
予算を使わない米原ルートが不便であるという論理はおかしいよ。
0647名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 13:51:08.36ID:IlMc46yl
>>642-643
こいつら唐突に事情通くさいレスするだけで、何が言いたいのかわからないんだよな。姜尚中かよ。
0648名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 13:52:39.95ID:IlMc46yl
>>646
だれも米原なんかの予算化を望んでないんだから、当たり前だ。
0649名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 13:53:05.34ID:HvOVoSG6
>>646

あらゆる交通の結節点 回廊中央駅と
陸の孤島米原がなんで同列なんだい?
0650名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 13:53:32.42ID:EyADA9x/
>>626
車庫線があるんだから東名間折り返し便なら楽勝。
その筋の米原以西に北陸便が乗り込めばいいんだから対関西は無問題。

ちっとは脳を廻してから書こうな。

対中京乗り入れ便の名古屋での輻輳の方はちと悩ましいが、そっちはあんたらには関係ない話だろw
0651名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 13:55:00.28ID:IlMc46yl
>>650
おまえがいくら悩ましくても、JR東海には全然関係ないから安心しろ。
0652名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 14:01:56.54ID:F41+IF3a
>>647
頭悪いと理解できないかもな。
このスレの小浜厨みたいなレスが限界
0653名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 14:02:53.29ID:EyADA9x/
>>627
鉄道事業者は総括原価制度のもとで事業を許されている、あんたはまずその基本を抑えたら?

総括原価割れするまで徴収するなんて言ってないだろうに。

更には、『地方交通線の維持の補助(分離サポート)とバーター』といった話までこちらはしてるんだがね。
0654名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 14:05:16.72ID:IlMc46yl
>>652
誰だよおまえは
0655名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 14:08:58.26ID:dvvk/0Fa
>>643
それはそれとして理解するが、乗換抵抗については実態に合っていないのかもしれない。
パイを大きくする要素があるとすれば、若狭地域全般の客なのかな。
舞鶴周辺や若狭地域の客は、敦賀に近くない限りはサンダバに乗らない前提で、
北陸新幹線の乗客増につながることになるだろうからね。これは2.4倍増に関する話として。

>>644
それじゃ敦賀止めねw

>>645
千葉県民に知らせても「無駄遣いをするな」が返ってくるだけ。
敦賀止めへのアシストにしかならない。
0656名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 14:11:44.01ID:EyADA9x/
>>635
何を言ってるのだか。

> 収拾がつかなくなるからやらない、ではなくて、

↑これで冗長投資を正当化してるのが思考停止の小浜厨で、

> 収拾がつくような別の理由ややり方を見つけろってこと。

↑そうできる視点を提供しつつ現状を批判してるのが米原派だろう。
0657名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 14:11:51.67ID:dvvk/0Fa
>>646
米原に予算を使うことの合意ができていないんだから当たり前w
0658名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 14:12:17.15ID:F41+IF3a
>>655
ムダ遣いをするな

小浜京都ルートがまず最初に脱落
0659名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 14:14:00.12ID:dvvk/0Fa
>>653
では、実際にそうなる見通しは?
話として理解できるんだが、実際にどうかという観点では疑問が残る。
0660名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 14:14:37.78ID:2GAEYVCJ
もう次スレ用意しろよ

遅いから
ニュー速やビジ板にどんどん書いちゃった
みんな知っちゃったよ
アチャー
0661名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 14:17:33.55ID:IlMc46yl
>>660
おまえか! >>497は!
0662名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 14:19:56.45ID:2GAEYVCJ
>>661
小浜厨はなんか世間に知られたらマズイことでもあるのか?
0663名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 14:23:07.38ID:EyADA9x/
>>655
またあんたは自説の方向にモデルを曲げてみようと考えるんだなあ。
米原乗換では散々乗換抵抗を持ち出すのにw
まあいいけど。

若狭全般なんてそれこそ限界集落。鉄道で移動する場所じゃない。

舞鶴がぎりパイの端っこだが、マイカーに押されて鉄道利用は減り駅部は斜陽化。これで現行と効用が変わらず車からシェアを奪えないんだったらどうしようもない。

2.4倍的な話は沿線(松井山手やら小浜やらなんちゃら温泉)の需要どうこうとは桁の違う話でしょ。
0664名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 14:23:25.16ID:IlMc46yl
>>662
そもそもおまえが世間を知ってるようには見えないけどな。
0665名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 14:28:26.86ID:1TamXiK8
>>664
>>661
小浜厨はなんか世間に知られたらマズイことでもあるのか?
0666名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 14:32:15.77ID:dvvk/0Fa
>>663
だったら読み手に曲げられないような書き方にしようなw
読み手に責任を負わせるのは不適切だよw

>>664
世間を知っていたら、>>660のようなことはしないよなw
0667名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 14:33:44.80ID:8JNZpRpB
>>666
田舎もんの語る世間って
さぞかし広いんだろうな
0668名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 14:33:54.42ID:L0SyH54k
>>665
ないんじゃないの?
敦賀止めになってもやむを得ないって考えてるぐらいだからw

それより、米原厨の動きが、結果的に敦賀止めを加速する方向に
なっているように見えるのが笑える。困るのはそっちなのでは?w
0670名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 14:34:39.17ID:8JNZpRpB
>>668
でたな
米原から新快速に乗り換える小浜のオバちゃん!
0671名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 14:35:40.99ID:8JNZpRpB
>>669
田舎もんの語る世間

著 我田引 鉄太郎
0672名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 14:37:07.45ID:8JNZpRpB
>>668
多くのレスからは
なんか動揺してるようにみえるぞ 小浜厨

世間に知られたらマズイことしてるの?
小浜厨
0673名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 14:38:59.46ID:SHMppjeI
米原厨が世間に知られたらまずいこと

金がないと言いすぎて、結果的に敦賀止めを加速することw
0674名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 14:43:20.26ID:IlMc46yl
>>666
てか、知りたいことがまだまだあるんだよな。 拡散するなら、>>470を拡散してほしい。
0675名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 14:46:44.74ID:IlMc46yl
だいたいさ
知られたらまずいのか?とか、知り尽くした人間が使うセリフだよ。
匿名のネット弁慶がずうずうしい。
0676名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 14:47:57.17ID:eKstOnLL
>>673
税金のムダ遣いをするな

小浜京都ルートがまず最初に脱落

全線つなげて営業収益、利便を最大にしろ

敦賀どめも言うまでもなく脱落。

残るのは、最初から一番有力だった米原ルート。
0677名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 14:48:57.33ID:eKstOnLL
>>675
やっぱり図星なんだなー
小浜厨は後ろめたさを感じている
0678名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 14:50:57.06ID:IlMc46yl
また違うIPが来たぞ
0679名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 14:53:51.55ID:IlMc46yl
>>523で言ったとおりになっちゃったか。
0680名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 14:59:20.02ID:eKstOnLL
議論を矮小化したいのも、
後ろめたい、不都合という心理だから
0681名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 15:03:05.52ID:IlMc46yl
現状では米原に勝ち目ないって結論出てるでしょ。
JR東海や滋賀県の態度が変わったら、また米原の話したいけど。
0682名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 15:05:16.01ID:EyADA9x/
>>666
んー、前スレからコピペ。



>>210
> そうとられても仕方がない書き方をしているのはどこの誰だw

あんたみたいに読解力がない人は頭のなかが先入観で一杯で浅い理解しか出来ない。

必然的にそういう人書き込みは薄っぺらになる。

自覚しなさいな。
0683名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 15:20:19.06ID:EyADA9x/
>>659
この場は、
そもそも今の決定は妥当か?
他の策は打ちえないのか?
を投げ合ってるわけだから
「話として理解できる」
がまず重要。

妥当でないが実際はこう、
ってのと、
実際はこうだから妥当、
ってのは全然違うからな。
0684名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 15:21:15.00ID:IlMc46yl
>>625
舞鶴京都の稼ぎなんてたかが知れてて、確かにそれがなにか?のレベルなんだけど
小浜経由で面倒見ることができたら >>604みたいなメリットがあるから。
0685名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 15:24:59.94ID:XC8pV8oB
>>684
小浜厨にはたかがしれてるなんていえないだろwww
0686名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 15:36:41.90ID:4zhL9/Yd
>>681
JR東海も滋賀県も
東海道新幹線の鈴鹿峠超えルート見たいな
昔そんなルート案もあったなぁ
と遠い目をして語ってくれるだろう
0687名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 16:02:04.89ID:D/mNQghz
ヒント
 JR東日本が、山手線や東北新幹線などで、運転士がいない自動運行の導入へ向けた検討を始めたことが分かった。
ベテラン乗務員の大量退職で、将来的に運転士や車掌などの不足が見込まれることに対応するのが狙いだ。
すでに社内にプロジェクトチームを設置しており、技術開発を加速化させる。

 JR東が検討しているのは、列車に運転士が乗務せず、自動で運行するシステムの開発だ。
第1段階として、緊急時の対応などのために車掌のみが乗車することを目指す。将来の完全無人の自動運行も視野に入れる。

 国内では、当初から線路内に人が立ち入らない構造で設計された新交通システム「ゆりかもめ」などで、無人の自動運行が行われている。
JR東海が現在建設中のリニア中央新幹線は、運転士が乗務せずに運行する予定だ。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180813-OYT1T50021.html
0688名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 16:02:59.92ID:wcCiY1jZ
スカートで人里の上空で弾幕ごっこしてる奴らだぞ
0689名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 16:03:49.86ID:wcCiY1jZ
大阪環状線も自動運転するんだってな
まあ当然なにわスジ線が完成して大阪環状線系統だけに鳴ったときだろうけど
0690名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 16:38:26.82ID:8SUWXwZu
>>493
コムトラックが高性能でコスモスが改造失敗作って事かwww

単に速度制限とホーム、引揚げ線不足のに何言ってんだか。
0691名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 16:41:20.29ID:8SUWXwZu
>>511
>>519
東と東海が仲悪いって当事者が言ってんのか?
アホな煽りのマスコミや事情通気取りに騙されてるだけだろ?
0692名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 16:51:14.84ID:8SUWXwZu
>>566
京都 舞鶴京都ルート(京都駅経由必須)
大阪 決定に従う。が、不透明な金はビタ一文払わん
小浜 小浜京都ルート
舞鶴 敦賀止(小浜亀岡ルート、舞鶴京都ルートと破棄され京都南部との関係が更に悪化)
0693名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 16:58:38.66ID:eOanmbi1
>>687
山手線や東北新幹線、自動運転検討…運転士不足

東北新幹線で自動運転。
やっぱり予想してた通り、東海道新幹線もAI導入で、米原での高速合流がはかどる。

ここで予想してた通り。

政治もネットで民主化するよ。
予言しとく。
我田引鉄は許されない。
0694名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 17:19:15.98ID:QiH5c8IM
ニュー即の長崎スレでも全フルに賛成するバカはほとんどいないんだよなぁ

世間の目なんてそんなもの
利便性ガーとか言うんなら受益者負担で作ってくれって
0695名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 17:41:58.27ID:6bhyN7/r
>>583
前知事が橋下率いる広域連合との協議で負担額を抑えて且つ在来線維持での米原ルート案に乗っかっていただけ。
その後の京都謀反、大阪シラケムードの状況を解らず広域連合合意の枠組みが生きていると信じている。
0696名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 17:45:07.54ID:6bhyN7/r
>>587
どのルートになろうともB/C1割れ。
北陸中京新幹線としての米原ルートは関西利用者か不在なので1を超えれない。
0697名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 17:46:22.81ID:6bhyN7/r
>>569
小浜は(利用者不在だけど一応)北陸の一部である。

( )の中が重要。
0698名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 17:47:49.17ID:8SUWXwZu
>>595
名古屋から鈴鹿峠越えルートで岐阜羽島、米原スルー。
0699名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 18:00:37.48ID:D/mNQghz
ヒント
毎日がニューデイズの東信者は出入り禁止
0701名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 18:37:56.13ID:2JeyhwdM
>>691

東京駅の東北新幹線用のホームを東海が直通運転するから先に使うねと使い始めた上に直通運転を拒否したからガメたことになってる

16-19番線は直線だが14-15番線は東北新幹線と同じ形にカーブしていてどう見ても東北用だ

東はカンカンだ、リニアができたら返してあげればいいのに
0702名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 18:48:34.97ID:l/3npLjg
敦賀で打ち止めにして敦賀姫路間に20分間隔で新幹線リレー号を走らせればよい。

米原やら小浜に延伸したけりゃお前らで資金を出せ、クソニート共働いて納税しろ。
0703名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 18:57:15.83ID:iYEeZzlg
>>702
敦賀延伸後、サンダバは残るだろうが
しらさぎはJR西も東海もいらないよねで
廃止
米原ルートは落選したから結果的に
新快速で米原までの新幹線リレー号になる
本数しだいでは今のしらさぎより
利便性上がるな
0704名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 19:05:20.64ID:DGvqaHaZ
>>703
敦賀開業後
東京〜福井県の鉄道での需要は長野回りが主流になり
米原経由をするのは中京圏の人が主流になるだろう
その場合
米原・敦賀と2回乗り換えするより
名古屋〜敦賀の特急を新設して
敦賀1回乗換にした方が良い
0705名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 19:11:28.99ID:TN/w4dyM
>>694
その利便性さえ、小浜京都ルートは最悪なのに、
税金2兆円出しておらが村に新幹線を〜
受益者負担は嫌だ〜

ってやってんのが、小浜京都ルートなんだよなぁ
0706名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 19:13:16.67ID:TN/w4dyM
>>696
米原ルートは小浜京都ルートより十年近く早く、京都、新大阪に直通だっての。

それも1兆5000億円安く。
維持費も毎年70億円ほど安く。
0707名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 19:29:51.00ID:lf8yuOjk
>>702
× 20分間隔で
○ 1時間に3本

いい加減学習してよw
京阪神は15分周期のダイヤなんだから。
0709名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 19:34:46.98ID:0IVfxnzE
>>707
学習って、
こんな糞スレでそんな細かいことどうでもいいわ
0710名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 19:35:25.14ID:+qDBlmgQ
>>705
おらが村に新幹線って、米原ルートのことでしょ?w

>>706
建設合意もされていないルートが、なんで合意されたルートより先にできるのよw
0711名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 19:36:30.61ID:+qDBlmgQ
>>709
糞スレだからこそ、細かいことにこだわるということでw
0712名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 19:36:53.44ID:uwXdgQqF
>>704
もともと東海の人間はしらさぎは
利用せず、今利用してるのは福井県民が
首都圏へ往復する時
だから敦賀に延伸したらしらさぎ利用者
は激減でJR西にすれば北陸新幹線を利用
してくれれば問題ないし東海にすれば
最初からしらさぎは自前の車両でもなく
はっきり言ってどうでもいい
しらさぎは廃止だろ
東海地方の人間が福井へ行く事は滅多にない
し仮に行くとしても車で行けばいいから
そこは考える必要なし
0713名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 19:46:37.64ID:XMZ1ykbO
まず米原厨はしらさぎにのってみる事だな
これが新幹線になったところで
首都圏になんの影響も与えない事
がわかる
0714名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 19:54:15.71ID:D/mNQghz
>>712
ヒント
敦賀開業で逆に北陸(福井)観光が増え、しらさぎ号は大増発となる。
廃止とはアホなのかな?
0715名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 19:55:24.73ID:D/mNQghz
>>712
ヒント
リニア名古屋開業すると、しらさぎ号は30分間間で走るだろうね。
0716名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 19:57:05.64ID:gYsiQ+Bu
>>712
しらさぎは残す方向で検討されているようだが…

ちなみに、福井〜名古屋は、高速バスの増便があると思う。
富山〜名古屋でさえそうだったんだから。
0717名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 19:59:17.90ID:tj7qCg6z
>>621
建設沿線自治体と利用者の負担なら異論は出ない。
国と自治体の出資比率を2:1から1:2に変えるとか、国と自治体とJRで1:1:1に変えるとかが必要と思う。
0718名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 20:01:05.90ID:tj7qCg6z
>>615
集めなくて良い税金。
使い道を考えるのではなく、不要な税金を徴収しない事と考えろ。
0719名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 20:07:50.62ID:tj7qCg6z
>>636
小浜京都ルートになろうが米原ルートになろうが新大阪での新在乗換は何も変わらん。
敢えて変わると言うのなら、大深度地下ホームから地上ホームまで移動させられるのと、
橋上ホールから地上ホームまで乗降した上に延々と歩かされるかの違い。

乗換で文句言ってるのもあまり新幹線使わない人達と鉄ヲタだけ。
大阪近郊では新幹線乗車=新大阪で定着してる。
0720名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 20:20:07.21ID:YxU6Ed6n
>>716
小浜京都ルートになってしまった場合、
しらさぎは廃止だよ。

敦賀で永久乗り換え&料金高い特急が
高速バスに勝てるわけがなく。

しかし、週末には名神一宮大渋滞、
冬は大雪で運休、
夏は豪雨で不通。

北陸と名古屋、東海道新幹線、リニアは
小浜京都ルート2兆円によって断絶される。
0721名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 20:24:39.56ID:8SUWXwZu
>>701
14,15は東北用でなく直通用。
東北完成より先に東海道の利用者増加でホームをそのまま使う事しかなかった。
0722名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 20:26:41.75ID:YxU6Ed6n
>>718
その通り。
小浜京都ルートにすると、
ますます国債、地方債発行して日本国、大阪府の財政破綻がますます近づく。

不要な税金は徴収しないのが一番。
0723名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 20:26:47.70ID:8SUWXwZu
>>706
ちゃんとレス辿れ。
将来の北陸中京新幹線の話なのに、
何で北陸新幹線の米原ルートの話になる?
米原の名前が出たら過剰反応する阿呆ですか?
0724名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 20:26:56.64ID:DGvqaHaZ
>>712
貴方の言う通りなら
米原ルートはイラネって事になるね

サンダーバード客は割高料金を支払うことになるし
しらさぎ客のうち
 名古屋までの旅客は居ない
 東京までの旅客は長野回りでOK
東海道新幹線客は、増発余力がなくなる&遅れ増大リスクが高まる

北陸から三方向(関東・中京・関西)全方向の旅客にとってマイナスと言う事だ
0725名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 20:36:11.93ID:LctqGApU
>>723
文章の書き方が悪いな
0726名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 21:04:32.14ID:nzF6nRjy
>>724
そうなるね
米原ルートは
関西の人間は当然不便は当たり前
関東や東海地方の人間は米原ルートだろうが
小浜京都ルートだろうが敦賀以西の北陸新幹線
を利用する事はない

東海地方なら愛知岐阜三重に浜松辺りまで
中部といえば東海と北陸
中京もわからなくはないがどの辺りまで
含めるはわかりずらく固有名詞では使っても
地域名としてはこの地域の人間が使う事は
まずない
0727名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 21:07:56.29ID:DGvqaHaZ
中京=名古屋周辺と言う意味で使った
別に深い意味は無いよ
0728名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 21:12:08.62ID:PIiKSKlv
>>726
不便不便と文句を言うだけならタダ
線路を引けば金がかかる
何でこんな当たり前のことを何年たっても理解しないんだろ

大して行きもしない北陸のために府内のプロジェクトが数個潰れる額の負担なんか誰も賛成せんわ
0729名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 21:14:37.50ID:GkmNz8qZ
>>726
思い込みが激しすぎ。

東京ー福井間は名古屋まわりが最速、
そして最安と結論が出てただろ。

品川〜米原間は米原ルートを使うぞ。

そもそも米原ルートで困る人が誰もいない。
だれかいるのか?
0730名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 21:16:16.45ID:GkmNz8qZ
>>728
大阪、京都とも、
小浜に住民税4000億円をお布施して当たり前、
日本国民全体で1兆5000億円お布施して当たり前。

ゴーマンかましてる彼らはこう考えている。
0731名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 21:16:29.05ID:2JeyhwdM
名古屋の人は決まったことでもゴネ続ればなんとかなるかもしれないと言う半島系思想の人が多いんだなあ
0733名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 21:21:24.32ID:QhJ9QU0z
ベッドの上で
米原 乗り入れ 1.5兆円
って繰り返しながら朽ちていくのか
ああ可愛そう
0734名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 21:24:44.04ID:GkmNz8qZ
>>732
税金のムダ遣いをするな

小浜京都ルートがまず最初に脱落

全線つなげて営業収益、利便を最大にしろ

敦賀どめも言うまでもなく脱落。

残るのは、最初から一番有力だった米原ルート。
0736名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 21:44:39.23ID:h92hCM7k
>>636
なんで梅田や難波へのアクセスが改善されるのか説明して
0737名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 21:44:52.00ID:DGvqaHaZ
>>729
日本語は正確に

東京ー福井間は名古屋まわりが最速、
そして最安と結論が出てただろ。
 ↓
東京ー福井間は名古屋まわりが
最速か最安と結論が出てただろ。

最速かつ最安。と言うのは否定されている
0738名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 21:51:11.89ID:h92hCM7k
>>710
財務省から予算が取れないルートは着工出来ないんだな
0739名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 22:53:13.56ID:DGvqaHaZ
>>734
>全線つなげて営業収益、利便を最大にしろ

JR西にとって営業収益は最大にならんぞ
北陸〜関西
 小浜ルートなら100%自社収入になるが
 米原ルートだとJR東海と割分するんだから
0740名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 22:53:56.41ID:WUZGJP1V
>>737
まだ初歩的な数学が、小浜厨は理解できないんだね。

最速さん、集まりなさい。
→名古屋まわり(リニア利用)

最安さん、集まりなさい。
→名古屋まわり(東海道新幹線利用)

つまり、実現する列車は異なるが、
福井ー東京間は「名古屋まわり」が最速かつ最安である。
長野まわりは最速でもないし、最安でもない。

名古屋まわりと長野まわりの二分類しかないと考えればわかるだろう。
0741名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 22:59:32.59ID:WUZGJP1V
>>739
JR西が自腹で造る新幹線なら、あなたの言う通り。

しかし、整備新幹線は国民の負担で造るのだから、鉄道保有機構にとってだな。
0742名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 23:00:10.23ID:2JeyhwdM
関西対北陸輸送の鉄道じゃ

東京福井はどうでもいい
0743名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 23:09:04.59ID:WUZGJP1V
>>742
それなら関西と北陸だけで
小浜京都ルートに2兆1000億円出せばいい。
出せるの?
0744名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 23:11:52.18ID:gB1Xouzu
つか福井基準で語られても困る。
北陸の中心は金沢。
次に富山
福井は3番目
0745名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 23:12:56.20ID:DGvqaHaZ
>>740
ホント負けを認めると死ぬ病気なの?

最速かつ最安である
これを認めるのは
最速列車(最速列車パターン)の乗ったときに、最安料金である。と言うときだ。
これが日本語だ

最速さん、集まりなさい。
→名古屋まわり(リニア利用)

最安さん、集まりなさい。
→名古屋まわり(東海道新幹線利用)

これだと
最速か最安。と言う

つ が有るか?無いか?で日本語だ
0746名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 23:14:06.75ID:WUZGJP1V
>>742
関西は別に米原ルートでいいんじゃないの?
その方が関西にとっても助かるんじゃないの?
一度は米原ルートで関西はまとまったでしょ。

国民の支持を得ない案に流されていいのか?

税金には限りがある。
関西の税金は関西のために使うべきだ。
どこかの田舎の我田引鉄に、府民の血税が使われて悔しくないか?
0747名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 23:14:51.38ID:DGvqaHaZ
>>741
意味が分からないんだけど

鉄道保有機構にとって営業収益は最大になる。ってことか?
それは
JR西にとって営業収益は最大にならん。と言う事だよな
0748名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 23:21:04.67ID:WUZGJP1V
>>745
だから、特定の列車という条件を無意識に付け加えちゃってんだよね。それは。

東京ー福井間について尋ねたら、名古屋まわりか、長野まわりかの二つの答えしか返ってこない世界を想像すればいい。

数学ができない人には難しいね。
0749名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 23:36:23.18ID:DGvqaHaZ
>>748
>東京ー福井間について尋ねたら、名古屋まわりか、長野まわりかの二つの答えしか返ってこない世界
そもそもそれがあなたの空想と言うか妄想だな

その先は?
名古屋回りが最速かつ最安だよ
と答えているが
最速パターンだと最安ではない
最安パターンだと最速パターンでない

日本語もう少し勉強しましょうね
0750名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 23:38:20.46ID:2JeyhwdM
なんで名古屋と米原
二回も乗り換えさせられる案がいいのか分からん
0751名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 23:50:48.15ID:WUZGJP1V
だから最初に何回も言ってるよね。
お題に特定の列車という条件はないんだよって。

日本語の理解だけじゃ、理解できないよな。
抽象的概念の把握や数学的思考ができないと。

わかりやすくいうと
かがみよ、かがみ、かがみさぁーん!

東京ー福井間で一番安い経由はどこ?

「名古屋まわり」
「断じて長野経由ではありません」

東京ー福井間で一番早い経由はどこ?

「名古屋まわり」
「決して長野経由ではありません」

「そっかあ。名古屋まわりが最安かつ最速なんだねぇ。」

これでお終い。
リニアか新幹線か?どの列車か?なんていうレベルまでは掘り下げない。

あなたは無意識に特定の列車という条件づけしちゃってるわけ。
0752名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 23:53:12.81ID:DGvqaHaZ
やっぱり日本語が下手なようですね

かがみよ、かがみ、かがみさぁーん!

東京ー福井間で一番安い経由はどこ?

「名古屋まわり」
「断じて長野経由ではありません」

東京ー福井間で一番早い経由はどこ?

「名古屋まわり」
「決して長野経由ではありません」

「そっかあ。名古屋まわりが最安かつ最速なんだねぇ。」

「いいえ、違います。名古屋回りは最安か最速なんです」
0753名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 23:54:52.44ID:WUZGJP1V
>>749
数学ができない人だから、
日本の財政状況も理解できないのかねぇ。

小浜京都ルートみたいな、人口3万人弱が税金1兆5000億円もむだ使いしてたら、
国も地方も財政破綻しちゃうんだよ。
0754名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 23:55:03.93ID:DGvqaHaZ
お題に特定の列車という条件はないんだよ

正確に言うと
最安かつ最速が嘘だと言うのがバレたから
「お題に特定の列車という条件はない」
と言う後付けをした。
と言うよりお得意の「動くゴールポスト」と言った方が良いかな?

もっともゴールポストを動かしても
最安かつ最速は成り立たないんだけどね
0755名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 23:56:06.39ID:DGvqaHaZ
国や地方の財政破綻がすると言うのなら
米原ルートも不要だよな

米原ルートなら財政破綻しないけど、
小浜ルートなら財政破綻すると言うのか?
0756名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 23:56:29.57ID:WUZGJP1V
>>752
駄目。最後が間違い。
抽象的概念ができない人だね。
そこには同一列車という条件を勝手に持ち込んでしまっている。
0757名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 23:59:51.97ID:WUZGJP1V
>>754
いや、最初から条件はないと説明してたよ。
あなたにとって残念ながら。

たぶん、理解できないよね。その調子では。
0758名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 00:00:49.86ID:87+VPO1V
>>755
税金のムダ遣いをするな

小浜京都ルートがまず最初に脱落

全線つなげて営業収益、利便を最大にしろ

敦賀どめも言うまでもなく脱落。

残るのは、最初から一番有力だった米原ルート。
0759名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 00:01:40.04ID:PG14VyQ0
抽象的概念?
おれは現実を言っているんだよ

現実
最速パターンは最安パターンにならない
最安パターンは最速パターンにならない
ここに抽象的概念(ある性質や関係を、その基体である個々の事物から離れてそれ自体として指示する概念)
を加えると

最速かつ最安が米原なんだぁ

なんだお花畑か
0760名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 00:04:34.86ID:PG14VyQ0
で、君は
米原回り
最速パターンは最安パターンにならない
最安パターンは最速パターンにならない

これは認めるのかね。
0761名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 00:07:51.33ID:87+VPO1V
>>760
あれ? 動くゴールポスト?
0762名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 00:08:28.93ID:PG14VyQ0
で、君は
米原回り
最速パターンは最安パターンにならない
最安パターンは最速パターンにならない

これは認めるのかね。
0763名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 00:13:00.08ID:87+VPO1V
>>762
そうやってゴールポストを動かすのはみっともないよ。

誰かが出したお題について、思考の体操は楽しかったね。
では、おやすみなさい。
0764名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 00:15:01.70ID:PG14VyQ0
答えきれずに逃げますか
まぁ良いけど
明日にでも答えてくれたら嬉しいよ

米原回り
最速パターンは最安パターンにならない
最安パターンは最速パターンにならない

これは認めるのかね。
0765名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 00:23:21.67ID:PG14VyQ0
あぁそれから俺は
米原回り
最速パターンは最安パターンにならない
最安パターンは最速パターンにならない
ゆえに 米原ルートは最速かつ最短にならない

最初からこの説をとっているから
ゴールポストは動かしていないよ

ゴールポストを動かしたと言うのなら
それの指摘もよろしくね

まぁ無理だけど
0766名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 00:24:22.30ID:87+VPO1V
>>764
ゴールポストを動かすような、○○人みたいなやり方が俺は嫌いなんでね

あんた、○○人か!
0767名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 00:25:02.78ID:r9kKMDbU
しかしまあ、着雪の言葉遊びは凄いねえ。

こういう時のために時間の価値化係数や乗換抵抗の時間換算係数があるのだがね。

そこを学習しないから言葉遊びに興じるのだね。
0768名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 00:25:33.61ID:87+VPO1V
>>765
よかったね。nice!
0769名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 00:32:26.69ID:QIn7VtDU
・最安経路は?
 米原経由18キップで行ったら2200円だよ(10時間かかるけどな)
・最早経路は?
 米原経由、名古屋経由、リニアで行ったら2時間だよ(2万円かかるけどな)

でも、
・値段と速さのバランスのいい経路は?
 北陸新幹線、長野経由だったら3時間・1万円だよ

だったら北陸新幹線で行くやつが一番多い、となる。

金額・時間は例だから、その数字が違うという反論はしないように。
0770名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 00:32:51.61ID:PG14VyQ0
>>767
最速パターンは最安パターンにならない
最安パターンは最速パターンにならない
しかし抽象的思考で考えれば
最速かつ最安なんだ

こっちの方が言葉遊びしていると思うのだが

で、君はどうなの?
やはり米原ルートが最速かつ最安。と思っているの?
0771名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 00:34:38.62ID:PG14VyQ0
>>769
細かい突込みだが
その前提だと、敦賀〜福井は三セク化されているから18キップだけでは無理では?
0772名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 00:41:38.40ID:r9kKMDbU
>>770
ちゃんと議論のなかで、

安いのを好む人も米原、
早いのを好む人も米原、

ってな話も出てたようだし、当初の表現が腑に落ちなかったのだとしてもそう解釈して先に進めればよい話じゃんよ。

「かつ」に拘り続ける方がどうかしてるわ。
0773名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 00:46:05.83ID:PG14VyQ0
>>729
お〜い 米原派の729氏
お前さん、どうかしているらしいぞ

つーか
回答できずに、相手を「どうかしてるぜ」と馬鹿呼ばわり
米原ってこんな連中ばっかり (実は同一人物かも知れんが)

一言
米原ルートは最速かつ最安ルートのにはなりません
って認めればいいのに
過ちを認めると死ぬ病気なのかね?
0774名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 00:47:12.22ID:PG14VyQ0
>>772
あぁそれからなさらっと嘘を言わないように

安いのを好む人も米原、
早いのを好む人も米原
 ↓
安いのを好む人は米原
速いのを好む人は米原

ホント 言葉遊びが好きだねぇ
0775名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 00:49:36.57ID:r9kKMDbU
>>769
だから、例え話じゃなく、書くルートの一般化費用を出して並べてみればよい話。
何度も出てるからいい加減分かると思うけど、1分=約70円、乗換1回=27分。

やってみれば?

別に長野廻りのシェアが0になるなんてワシャ思わないし、シーンに応じて使い分ければ良いってだけだ。
0776名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 00:52:29.49ID:r9kKMDbU
>>774
あの人の「かつ」の意向を表現したらそうなるんだろうと思って敢えて「も」にしたまでだ。

ホントに言葉遊び好きだねえ。
0777名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 01:03:42.61ID:jvfzvq92
あと1年こんなオモロイ感じか続くのか
いやアセス完了まで4年くらい楽しめそうだな
0778名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 01:03:55.82ID:PG14VyQ0
>>776
>あの人の「かつ」の意向を表現したらそうなるんだろうと思って敢えて「も」にしたまでだ

それこそ言葉遊びじゃんww

で、君はどう思っているの?
最速パターンは最安パターンにならない
最安パターンは最速パターンにならない
こう思っているの?

そう言えば以前も俺の質問に対し
言葉遊びをして回答しなかったな

回答すると死ぬ病気なの?
0779名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 01:06:13.18ID:ZXRvByYX
動くゴールポスト
0780名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 01:17:20.75ID:r9kKMDbU
>>778
早いのも安いのも米原ルートだって主旨だってんだからそれでいいんじゃねえのか?

あんたのそのお拘り、全く理解できんよ。

真に安いか、真に早いかはあんたらに任せるけど。どうせ分断だあ乗換だあと色々数字が出すんだろうし。
0781名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 06:10:01.14ID:PG14VyQ0
早いのも安いのも米原ルートだって
それは否定しないよ
早くて かつ 安い のが米原だ。って言っているから
それは違うだろ。と言っているんだよ
0782名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 08:04:24.44ID:yVdlfk15
新幹線だろうがしらさぎだろうが
利用者数はおなじ
現状米原駅の新幹線は毎時たったの2本
乗り継ぎにあのなーにもない米原駅のホーム
で冬は伊吹おろしで激寒、夏は激あつ
快速で本数増やしくれる方が遥かにまし
まぁ実際は乗り継ぎを嫌って長野まわり
の客も多いだろうな
0783名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 08:18:53.28ID:95L12k5c
福井にとっちゃ、リニアは最速でもなんでもない。
飛行機があるから。>>459
0784名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 08:35:39.55ID:ZnE8YbOm
東京ー福井間が、
最安は名古屋まわり。
最速なのも名古屋まわり。
これはなんども連呼されて理解した。

そうすると、より西に行けば行くほど、福井や小松、金沢に近いエリアはさらに名古屋まわりになる。

つまり、東海道新幹線 米原ー名古屋ー浜松ー静岡ー新横浜ー品川間、
リニア 名古屋ー甲府ー橋本ー品川間。

これらだけで人口3000万人。

名古屋の大学も北陸から学生が来なくなったら困るだろうし、名古屋の企業も北陸に進出、投資しなくなったらこまる。

関西のみの片肺新幹線、あかんやん。
0785名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 08:39:37.35ID:jvfzvq92
たとえ東京〜福井が名古屋回りが便利だとしてもそれは違う新幹線

今回は関西と北陸のベストルートを選んだだけ
0786名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 08:40:34.63ID:L3998pbj
>>783
リニアは1時間52分だから、飛行機も勝てないんじゃないか?
小松ー福井だけでも1時間弱かかってしまう。

公共交通機関の場合ね。
0787名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 08:46:51.97ID:MXYwJ3hk
>>784
金沢に行くのに名古屋まわりの
新幹線なんか使うわけないだろw
ただ座ってで2時間半で東京に着くのに
どんだけ物好きなんだよ

今でも急いで会社の経費やお役人で
福井もしくは東京へ行く乗客は小松を使う

北陸出身で名古屋の大学へ行く学生も
毎日通うわけでもなくたまに実家に帰る
のは安い高速バス一択
0788名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 08:48:02.69ID:95L12k5c
>>786
まさか。
いま調べたら、名古屋まで1時間49分かかるって出たぞ。
0789名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 09:47:55.06ID:L3998pbj
>>787
小浜厨はしっかり文章読みましょう。

>>788
米原ルートなら、品川ー福井間 1時間52分。

もちろん北陸ー関西方面も、下りは米原ルートの勝ち。上りも京都駅なら米原の勝ち。
新大阪駅でだいたい同じぐらい。

逆に、小浜京都ルートだと、関西のみの片肺新幹線で、北陸ー名古屋、東海道新幹線、リニアは断絶。
0790名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 10:01:44.62ID:r9kKMDbU
>>781
ちなみに俺は「名古屋廻りが最安かつ最早」という文もそこまでおかしいとは感じないのだがね。

ググってみると
〜〜
かつ【且つ】 一 ( 副 ) @ 二つのことが同時にまたは相前後して行われることを表す。一方では。 「大いに飲み、−歌った」 「 −喰らい、−飲み、−語った」
二 ( 接続 ) 〔漢文訓読に由来する語〕二つの動作・状態が並行あるいは添加して行われることを表す。同時に。また。その上。 「学び、−遊ぶ」 「必要にして−十分な条件」 「行く先は遠いし、−時間もない」
〜〜
ってな感じで、並行、添加のうち「並行」の意味合いで使われる文例もあるんだな。

今回の場合、「名古屋廻りのルート」が「最安」と「最早」の性質を並行して有する、って意味合いで「最安かつ最早」と書いても正しい表現だろうな。
0792名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 10:21:45.46ID:8d9GZ++9
>>784
中京北陸新幹線でどうぞ
スキームはちゃんと用意されているんだから
粛々と順番を待っていればいい
0793名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 10:26:38.94ID:95L12k5c
>>789
米原ルートの建設は、少なくとも現行の整備新幹線スキームでは厳しいと思うよ。北陸に乗っかるのは、福井県ですら賛成してない。
かといって中京単独では、B/Cが厳しい。
というのも、名古屋需要のほかは対東京客をおなじ整備新幹線の北陸から奪うだけなので、トータルの投資効果は大したことないだろうから。
あとは、中央リニアみたいに東海が社運をかけて自力で北陸客を奪いにいく可能性だけど
そんな資金や経営資源があるなら、もっと将来性がある分野につぎ込むだろうから考えにくい。
つづきは中京スレで。
0794名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 10:33:41.14ID:8d9GZ++9
>>793
そもそも単独B/Cで上回れるなら北陸中京の方が優先されてたでしょうしね
0795名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 10:34:40.98ID:ivSXcMOX
>>792
そもそも
B/Cが厳しい小浜京都ルートの建設はやめるべき
が発端なので、その代替として米原ルートについて議論するのは適切

「B/Cが厳しい小浜京都ルート」
まずここが問題なのを忘れたか
0797名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 10:36:30.70ID:ivSXcMOX
>>793
関西単独ではB/Cが厳しい小浜京都ルートについてはスルーですか

ダブスタもいいとこ

>>794
-国交省/北陸新幹線敦賀〜新大阪間ルート選定調査結果/「米原」案が費用対効果最適
http://www.decn.co.jp/?p=78946
0798名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 10:37:47.35ID:ivSXcMOX
>>796
まず「単独B/C」という独自概念について説明してくれ

少なくとも日本の公共セクターでは用いられてない、
あんたの妄想の世界にしか存在しないであろう概念なんだから
0799名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 10:38:05.93ID:8d9GZ++9
>>797
盛り込み盛り込みで見せかけの便益の数字がなんだって?
そもそもの建設理由と異なる理由で粉飾したって
仕方ないってのをそろそろ認めろよカス
0800名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 10:39:07.85ID:8d9GZ++9
>>793
いやまずそこがなんのことか分かってないんなら
お前とは話ししても無駄だからもうレス返さない
0802名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 10:53:42.15ID:gWaroxJ7
独自概念の押し付けはNG

しかし小浜厨すら小浜京都のB/Cは厳しい、粉飾だって認めてるのには草
0803名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 11:16:10.73ID:8d9GZ++9
>>802
独自概念のおしつけっていつもの米原派じゃんw

いつどこにそんなことが書いてあるんだよ?
0804名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 11:23:25.68ID:lCkov2WB
>>803
「単独B/C」

たぶんこの世であんたしか知らない概念だから、まず要説明だし
それが世の中にどう影響するかも教えてくれよ
0805名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 11:25:10.94ID:lCkov2WB
>>803
言っておくが、米原派はほとんど独自概念の押し付けはしてないぞ
必要なソースは>>3-15に全部揃ってるんからな

都合が悪いから読んでないだけだと思うけど
0806名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 11:27:58.11ID:8d9GZ++9
>>804
>>793を1万回読めって言っただろ
でそもそもの議論と関係ないところの利益を巨大して語ってるのが
お前さんら米原派ってこと
広く認められてるなら世間に訴えればいいじゃないか
およそ5ちゃんの他のスレッドでも相手にされてないみたいだけどね
0807名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 11:37:27.71ID:hD3NWbmQ
>>806
中京単独でB/Cが厳しいってことは、米原のB/C=2.2の便益の大半は関西由来なんだな

まーた米原の有用性が証明されてしまったのか
0808名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 11:38:52.72ID:8d9GZ++9
ワッチョイ無しで変幻自在にID変えてやる人多いから
やっぱりワッチョイありのほうがいいな
0809名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 11:38:52.94ID:hD3NWbmQ
ID:95L12k5c=ID:8d9GZ++9なのかな
モバイルと固定の使い分けかな

ワッチョイスレを嫌がるわけだね
0812名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 11:43:15.89ID:8d9GZ++9
>>797
それが正なら>>231の方向でいいじゃねぇか
まさか便益に対して支払うのを嫌だなんて言わないよね
0813名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 11:46:01.83ID:hD3NWbmQ
>>812
なら、小浜京都ルートも同様にして作ればいい
果たしてどれ程の人間が出資してくれることやら
0814名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 11:55:32.68ID:hD3NWbmQ
>>810
いくら分母が小さくても分子がプラスにならなきゃ答えはプラスにはならないぞ
小学生からやり直せ

だいたい、「中京単独で(米原の)B/Cが厳しい(中京単独の(米原の)B/C⇔全体の(米原の)B/C)」って話で
Cはどちらも同じ6000億なんだから、分母関係ないだろ

あんた自分でも単独B/Cとかいう独自概念を理解できてないだろw
0815名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 11:56:18.11ID:8d9GZ++9
>>813
現行スキームじゃその2000万人は
全国津々浦々の全く関係ない人たちからからも
頂戴してる税金しか負担しないことをお忘れなく
0817名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 12:00:13.34ID:8d9GZ++9
>>814
あとどうやったらマイナスになるのか教えて欲しい
1を下回るなら話はべづだけどw
0818名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 12:06:51.21ID:o9+Gvyoe
>>802
小浜厨は後ろめたいことしてるのも
自覚してる^_^、

客観的にも一目瞭然だけど
0819名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 12:08:03.14ID:o9+Gvyoe
>>814
小浜厨は算数苦手だからなw
0820名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 12:09:21.91ID:ja4cqP0d
>>807
つまり、必要以上に高い金を払って乗る客がいるという前提だ。
実際には2.2になるはずがないw
0821名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 12:10:04.35ID:hD3NWbmQ
>>815
その通り
だから、より多くの人間に波及効果の及ぶルート、つまり米原ルートが社会正義と言うことになるわけだ

小浜だけの小浜ルート
関西中京東海にすら好影響の米原ルート
どちらがより優れたルートなのかは言うまでもないよな
0823名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 12:10:38.26ID:BzurPcrT
>>808
別にろくな内容もなくただループするだけ
の暇つぶしなんだからワッチョイいらんよ
0824名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 12:11:58.82ID:hD3NWbmQ
>>822
ならあんたが自分の主張に必要なソースを持ってきて貼ればいいだけ

政治家や利権屋がああしたいこうしたいじゃなくて、ちゃんと数字を出してるやつをなw
0825名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 12:12:47.92ID:ja4cqP0d
>>789
福井〜名古屋で1時間以上かかるのにできるわけがないw
0826名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 12:13:45.60ID:o9+Gvyoe
>>821
米原ルートが一番、世の中の役に立つ。
これは間違いない。

自民党はいったい、何やってんだろう。
安倍総理も内部統制ができてないんじゃないか。
安倍総理は外交は天才なんだから、内部のおかしなことやってる連中もしっかり統制してほしい。
自民党がやりたい放題やってる批判は長崎新幹線でもみたぞ。
0828名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 12:16:01.51ID:hD3NWbmQ
>>816
米原全体のB/C≒関西の「単独」B/C+中京の「単独B/C」
ここまではよろしい?

仮に>>793の言うとおり中京の「単独B/C」が「厳しい」んなら
2.2≒関西の「単独」B/C+0.8?
くらいになるから、
関西「単独」でもB/C≒1.4になって小浜京都より優秀、となるわけだw

実際はそんな計算になんの意味もないけどな
0829名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 12:16:09.12ID:QQSUtX/4
>>826
はいはいパヨクは紛らわし事せずに
アベガーで石破でも応援しとけw
0830名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 12:17:15.86ID:cesO9ZOq
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`)     ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ    (ω・´ ) 監督がスイカ食べたいって言ってます
| U (  ´・) (・`  )   し と ノ
 u-u (l    ) (   ノ    u-u
     `u-u'. `u-u'
0831名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 12:17:49.38ID:hD3NWbmQ
>>827
そりゃそうよ

本来なら受益者負担でやるべきところを国税負担でやってやってんだから
少しでも受益者負担に近づくように、日本国全体に少しでも広く波及効果が拡がるようにやるのが社会正義だろ

そこを履き違えて原発立地自治体に配慮するからルートが歪む
0832名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 12:18:33.18ID:8d9GZ++9
>>828
総便益が=の前提で書いてるみたいだけど
そうすると3倍くらいないとおかしいんだけどな
0834名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 12:20:14.54ID:ScPJGteG
>>823
IP変える代わりに環境を変えて出てくる奴がいるからなw

>>824
そうしても米原厨が自分の都合よく変えるだけ。
それに、数字を出しても使い方を間違えているようでは話にならん。
定量的な話の前に定性的な話をしないのはなぜだろうw
0835名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 12:21:41.48ID:hD3NWbmQ
>>832
だからなに?

逆に言えば小浜京都ルートは3倍も建設費をかけてるのに2倍しか便益が増えない劣化糞ルートってことじゃないか
それも乗換込みのルートと比較して

これがもし米原直通ルートとの比較なら、小浜京都は3倍も建設費をかけて便益が増えないどころか減るルートってことになる
どうりで米原直通を試算に持ち出せないわけだ
0836名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 12:22:10.30ID:eTDXJm+q
>>831
日本全体に無駄な費用負担を強いるのが米原ルート。
全くそのおそれがないのが敦賀止め。
小浜京都ルートは米原ルートほど無駄な費用負担ではないが、
金額が大きいことが問題。
0837名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 12:22:20.03ID:hD3NWbmQ
>>833
スキームを変えるんなら小浜京都も同じやり方でないとな

ダブスタか?
0838名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 12:22:32.88ID:MfpE8jw6
>>825
県が試算し、
知事会議で福井県知事が発言している。

「北陸・中京新幹線」の整備を提案
中部圏知事会議で福井県知事
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/201326
福井ー東京 1時間52分。

もう福井が和歌山と並んで首都圏から最も遠いとか、空港がないとか、バカにされなくてすむね。

リニアに乗れる。最先端の技術を福井っ子が体感! とか地元新聞に載る。
既に体感してるのは山梨とか首都圏の子供達。実際の体感は百聞に勝る。
0839名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 12:23:04.21ID:hD3NWbmQ
>>836
無駄か無駄じゃないかの基準が意味不明

費用対効果で見るんなら小浜京都が圧倒的な無駄
0840名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 12:25:08.40ID:hD3NWbmQ
>>834
定性的?

貴重な血税で作るんだから費用対効果の優れたルートが望ましい
日本の国税で作るんだから日本国内で出来るだけ広く波及効果が広がるルートの方が優れている

この時点で米原の優位は確定だろ
あとは効率的なインフラ整備を阻害する既得権益を排除するだけ
0841名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 12:26:13.66ID:MfpE8jw6
>>829
アホだな
国を愛するからこそ、
自民党内のおかしな行動や税金の無駄使いを批判するんだろ。

小浜に税金1.5兆円の我田引鉄して、
北陸と名古屋、東海道新幹線、リニアを断絶し、国家財政破綻を招く元凶がなにをいう。
0842名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 12:27:24.88ID:MfpE8jw6
>>836
税金のムダ遣いをするな

小浜京都ルートがまず最初に脱落

全線つなげて利便性と営業収益を最大にしろ

敦賀どめも言うまでもなく脱落。

残るのは、最初から一番有力だった米原ルート。
0843名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 12:29:04.05ID:r9kKMDbU
>>834
> 定量的な話の前に定性的な話をしないのはなぜだろうw

小浜厨みたいに薄っぺらくないからだろww
0845名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 12:40:36.74ID:QQSUtX/4
>>841
マジレスするなら国家の財政で1.5兆円なんて
誤差の範疇
しかも金をドブに捨てるような生活保護者
に使う社会保障費とちがい経済波及効果の
大きい公共事業費はアベノミクスの第2の矢
あんたらみたいななんでも税金の無駄とか
訳のわからんやつのせいでいつまでたっても
デフレから脱却できんのだよ
0846名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 12:42:34.47ID:8d9GZ++9
>>837
あんたらが便益追求するからだよ
2000万の便益を損ねてるんだろ
そこで正しい方向に導く方法を
不本意ながら話してるのをダブスタと言われてもな
結局君らは自分が払いたいものにしか払わない自己中だし
出来るならただであるいは人の金で貰いたいと思ってるだけなんだよな
0848名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 12:45:39.02ID:BzurPcrT
パヨクにすれば
モリカケも
いつまでたってもデフレ脱却できないのも
暑い日がつづくのも
米原ルートが落選したのも
安倍のせいw
0849名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 12:47:40.85ID:5AwvOnTh
>>845
毎年40〜50兆円台の税収ではたりずに
最初は毎年10兆円ほどの借金(赤字国債発行)してたのが、だんだん増えてきて、
20兆円台の借金になり、毎年30兆円の借金になり、今や毎年40兆円の借金をして、毎年90兆円台の予算を組んでるのが今の日本政府。

既に国債の残高は既に1080兆円。

こんなことが長く続けられるわけもない。

1946年に行われた預金封鎖、新円切り替え、財産税の歴史を振り返ること。

高齢化と人口減社会に備えずに、税金の無駄使いをしまくった日本。
消費税20%、年金支給開始70歳はまず確定。

無駄使いしてたら、15年後や子孫に酷いしっぺ返しがくるのはみんなわかってること。
0850名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 12:50:01.84ID:8d9GZ++9
>>849
1.5兆円で全て解決するならやってどうぞ
そうじゃないならその結論は全ての整備新幹線の凍結
0851名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 12:58:08.82ID:BzurPcrT
>>849
まずは公共事業費なんかより
遥か桁違いな社会保障費から手をつけんと
いかん
というか財政問題語りたいならはっきり言って
スレ違い
鉄ちゃん相手に国の財政の話とか
バカですか?
0852名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 12:59:12.97ID:8d9GZ++9
>>851
自己負担比率上がったら
薬の量を見直す老人が増えたそうなw
0853名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 13:02:42.43ID:5AwvOnTh
>>850
その小浜厨の自分だけ根性が一番駄目だ。
みんなが小浜厨で、日本は財政破綻まっしぐら。
0854名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 13:10:26.36ID:oT8ZDRah
>>846
なんで小浜3万人のために1億2000万国民が負担しなきゃならないんだよ

府民税供出させられる京都大阪府民だって呆れて物も言えないわ
0855名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 13:11:29.93ID:oT8ZDRah
>>844
そりゃ、あるリソースを使わないのはおかしな話だからな

それとも、高崎から東京までも新線を引かないと気が済まないのか?
0856名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 13:13:04.96ID:5AwvOnTh
>>851
田舎の税金1.5兆円我田引鉄よりも、日々の平穏な暮らしと健康的な生活を国民は望んでる。

国債の発行も税金の負担増も、限界にきている。知らぬは小浜厨だけ。

現役厚労幹部官僚が告発「日本の医療制度は最短5年で破綻」
https://dot.asahi.com/amp/aera/2016092700244.html
0857名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 13:13:36.53ID:5AwvOnTh
>>851
国債の発行も税金の負担増も、限界にきている。

現役厚労幹部官僚が告発「日本の医療制度は最短5年で破綻」
https://dot.asahi.com/amp/aera/2016092700244.html

上:2014年度の総額が40兆円、15年度は41.5兆円と、医療費は膨張する一方です。
団塊世代が75歳以上になる25年に向けて、今後ますますシビアになることが予想されます。

K:税金を補てんし続けるのか、保険料や自己負担を上げるのか、選択肢は限られています。
国債の発行も税金の負担増も、限界にきている。じき、膨らむ医療費に対応しきれなくなる。個人的な考えでは、25年まで現行制度が持つかもあやしい。消費税率の引き上げも10%では到底足りないでしょうし、引き上げがうまくいかなければ、最短5年で、医療制度は破綻します。
0858名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 13:16:39.93ID:8d9GZ++9
>>854
整備新幹線の仕組みを一から勉強し直してきたら
よそ者が土足で踏み荒らすスキームにはなってないのだが
0860名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 13:18:56.82ID:8d9GZ++9
>>857
解決するならやってよって話なのだが
一向にそう言う方向に話は進まないよね
ほんと自分に都合のいいことは巨大化
自分に都合が悪いのは矮小化
0861名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 13:22:10.61ID:5AwvOnTh
>>851
世界一の高齢化に非正規労働者がいっぱいで、社会保障給付と社会保険料収入との差額は開く一方。

既に積み上げた借金1080兆円で、
消費税20%増税は確定路線。

今後も続くさらなる高齢化、人口減に対して、
増税、社会保険料値上げ、物価高、
家計貯蓄率も0%近くまで既に下がってる。

日本人がここまで貧しくなったのに、小浜厨はどうせ他人の金だからしったこっちゃないと税金1.5兆円おねだり?
0862名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 13:25:46.26ID:5AwvOnTh
>>860
一挙に解決する手段なんかない。
みんなが質素、倹約に努めるしかない。

人口2万人に税金1.5兆円なんて、
日本中から反発を受ける。
0863名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 13:39:26.39ID:zC4JrfJB
>>858
その割にはン十年とルートで揉め、これから先十年は財源で揉め、一向に着工に漕ぎ着けないようだけど?

なぜかって?
よそ者が土足で踏み荒らす、とか偉そうなこと言うわりには東京の金に依存しっぱなしだからだよ

あんたこそスキームの勉強をしろよ
0864名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 13:40:20.09ID:zC4JrfJB
>>860
そう抜かしてる間にも財政赤字は巨大化してるんだけどな

おっと、事実の指摘はいけないんだっけ?
0865名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 14:01:07.66ID:I0yOA74i
4000万沿線人口に対し公共投資100兆円のうち2兆円
どこに問題あるのかな
東京〜大阪までの沿線全都道府県が賛成し
早期全通を要請しているのだ
0866名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 14:17:12.29ID:oLEyITBw
>>862
そこで人口2万人とか言うのがおかしい。
お前だけが常軌を逸しているwww
0867名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 14:17:33.11ID:07QsRMGQ
>>862
あんたの脳内では北陸新幹線を利用するのは
小浜市民の2万人だけなんだな
いくらなんでもバカすぎる
いい加減気づけよ
0868名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 14:19:18.19ID:oLEyITBw
>>854
京都府や大阪府に新幹線が建設されないのに、
米原ルートに金を出すような変な合意がなされるよりまし。
0869名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 14:20:36.33ID:oLEyITBw
>>853
ならば敦賀止めを強く主張すればよい。
多くの国民は敦賀止めになびくことだろう。

>>855
もともと接続が予定されていれば問題はない。
0870名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 14:22:30.57ID:oLEyITBw
>>858
むしろ米原厨のほうが、他府県の負担を強いている。
滋賀県民の反発を直接食らえばいいだけのことだw
0871名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 14:23:46.77ID:oLEyITBw
>>861
米原厨も、結果的に他人の金をおねだりする点では変わりはない。
その論理で敦賀止めを主張するなら自然だ。
0872名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 14:24:20.59ID:07QsRMGQ
まぁ財政破綻するような事態に陥ったら
新幹線どころの話じゃない
そんな話を持ち出さないと米原ルートを
主張できない時点で無理筋
0873名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 14:25:56.60ID:oLEyITBw
>>862
そして米原厨は敦賀止めに転向する必要がある。
現状容認派は敦賀止めになっても別に困りはしないからw
0874名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 14:29:24.11ID:oLEyITBw
>>872
財政破綻って、敦賀止めを導くための論理だよなw
インフラを作るどころではなくなるから。

一方で財政破綻と言っておきながら、もう一方で税金をせびる。
そういう米原厨の主張が一般に受け入れられるわけはないw
0876名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 14:34:35.80ID:e8UcGkRs
米原ルートになってたら今の長崎新幹線と
同じ事になってた

佐賀県は自分の所に便益がないから
金は出せない

国もJR九州も肩代わりする気はなく
長崎に出させようとする

長崎はそんなもん出せる訳ないだろで
迷走中

滋賀県にすれば県民に利用者ゼロなのに
金は出さなければならんわ第三セクターだわ
モッタイナイの前科でJR東海を激怒させた
滋賀県では米原ルートは問題外
0877名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 14:37:17.36ID:95L12k5c
>>807
それ正確には、沿線でもなんでもない滋賀県とJR東海の善意由来なんだよな。だから具体性帯びた途端に頓挫した。>>601も見てみて。

てか、みんな大垣日大の試合だったのに見てなかったの?バリバリのしらさぎ沿線なのに!
0878名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 14:38:53.22ID:e8UcGkRs
>>874
そうそう
いかにも米原厨が無理矢理ひねりだした
理屈だから論理破綻でまともな人間なら
敦賀どめ一択
小浜市民2万人のために1.5兆円も
敦賀以西は小浜市民しかのってないのかよw
という当たり前のつっこみが入るわな
0879名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 14:41:39.17ID:zC4JrfJB
>>865
そもそも整備新幹線の予算額は毎年たったの740億円で増額の見込みなし

その程度の価値しかない、と財務から見なされてるってこと
まずその認識から出発しないと
0880名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 14:43:04.38ID:e8UcGkRs
>>877
大垣市民がしらさぎなんか乗るわけないだろ
東京いくなら東海道線で名古屋からもしくは
パークアンドライドで羽島から
大阪なら名神高速で行く
0881名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 14:45:04.47ID:i0BShziS
ここの小浜バカが乗換ガーとか喚いてる間にも、しらさぎ客は名古屋直通便があるにも関わらず米原乗換を選んでるんだよなぁ

乗換への心理抵抗なんて所詮そんなもの、と
0882名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 14:45:41.59ID:oLEyITBw
>>876
まあそうだよね。

米原厨がいつもの主張を滋賀県民の前でやってみたらいいわ。
袋叩きに遭うことは間違いないw

>>877
システムがらみだとJR東日本も出てくる。
最悪なのは運行主体がシステム連携の話で第三者になること。
それじゃ並大抵のことでは調整しようがないわw
0883名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 14:49:25.73ID:LhtG35Oh
>>882
一回上手くいってしまったので、次同じ話があったら断れないんですわ

-嘉田知事が公式同意 北陸新幹線「米原ルート」
http://shigahochi.co.jp/info.php?type=article&;id=A0012803
> 滋賀県は負担割合の目安に、経済波及効果(京阪神九割・滋賀県一割)を示しているが、同連合は今後、経済波及効果や各自治体の財政規模などの観点から協議を進めるとみられる。
0884名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 14:49:41.63ID:95L12k5c
>>880
北陸行くなら、って言葉が出てこないあたり
すべてを物語っているような…
0885名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 14:57:42.47ID:Apdx6ss6
>>884
大垣市民が北陸に行くなら北陸道一択
そんなの言わずもがな
0886名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 14:58:33.89ID:oLEyITBw
>>883
米原厨お得意の、時の流れを無視する話w

一度うまくいっても結局合意を維持できなかったんだから、
二度と同じ流れになることはない。

話が理解できないと思ったら、そういうことだったんだな!w
0887名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 15:02:28.31ID:oLEyITBw
>>881
対首都圏の客が、名古屋までしらさぎに乗っていくわけがないだろwww

ちなみに、米原乗換の客は敦賀延伸後に激減するから、
この手の話題も昔話になることだろう。
0888名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 15:08:46.28ID:oLEyITBw
>>880
ちなみに、名神ハイウェイバスは京阪神地区の新快速との競争に負けて、
各停便は全廃、特急便だけが生き残った。
名神の一宮〜彦根には、バス停の廃墟がいくつもある。

利用者は費用対効果を自分なりに判断して移動する。
米原ルートのような「つないでおけばよい」式のルートでは、
近距離を中心に、車や高速バスへの逸走を招くことになる。
0889名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 15:09:02.96ID:Apdx6ss6
>>887
だな
夕方しらさぎで北陸から乗ると
ほとんど米原で降りて
残った客は自分の席だけひっくり返して
脚を前の席にのせるのはしらさぎあるある
0890名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 15:10:11.07ID:oLEyITBw
>>879
だからといって米原ルートなどになる可能性はないということでw
0891名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 15:11:08.61ID:2MfBqp2E
>>886
合意が維持できなかったのは内的要因じゃないんだから、合意が出来たという実績は残るぞ
滋賀県の立場は変わってないわけだし、これ以上反対することはできない

なにより、米原が大阪直通最後の希望になるんだから同じ条件で同じ合意を取るしかない
0892名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 15:15:28.79ID:oLEyITBw
>>889
他にもあるよw

土曜日の夕方に敦賀から米原へ
しらさぎ(6両)の指定席は窓側が余裕で確保できる状況だった。
サンダバのほうは窓側が埋まる状況だったのにねw

その他、時間帯を問わず、米原〜名古屋の自由席は空席多数なので、
米原または名古屋から着席目的で乗ってくる客もいるようだ。
岐阜や大垣からは両方向着席OK。ある意味でありがたい列車ではあるがw
0893名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 15:17:26.43ID:Apdx6ss6
>>891
米原が大阪直通最後の希望?
初めて聞いた
0894名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 15:17:56.67ID:jVyzkjwx
>>887
対名古屋の客だって名古屋までしらさぎには乗らない
乗換抵抗より新幹線の速達性を取る

そういう現実が見えないから乗換ガーなんだよな
0895名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 15:18:58.52ID:baWlc1kl
>>893
小浜京都はまともに計算すればB/C=1割れ濃厚なので
東京がその気になればいつでも潰せる
0896名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 15:20:28.56ID:2ZO+2JeV
>>888
ハイウェイバスの途中バス停の衰退は名神だけの話ではない
東名もどんどん直行の新東名スーパーライナーが増え続けている
乗客の指向の変化のためであって新快速云々は関係ない
0897名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 15:21:36.56ID:oLEyITBw
>>891
甘いw

ではなんで、橋下がルート選定前に米原ルート支持をトーンダウンさせたの?
実施困難なのが分かったからじゃないのか?

それに、滋賀県の立場は3セク化阻止の点では変わらない。
3セク化を引き寄せるような米原ルートの合意なんてないわw
どうしても米原ルートにしたいなら、3セク路線維持費を
すべて滋賀県以外で出す等の対応が必要になるだろう。
そうなると当然滋賀県以外の沿線から反発が来る。

米原ルートにならなかったのは当然の帰結。
滋賀県民かそれ以外の沿線全部のどちらかに負担が残る。
0898名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 15:22:00.28ID:Apdx6ss6
>>892
実は今朝名古屋から福井までしらさぎに乗った
お盆なのに7時50分発で直前だったが普通に
指定席とれた
自由席はさすがに一杯だったがみんな
座れてた
0899名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 15:25:23.22ID:Apdx6ss6
ちなみに大垣駅での乗り降りゼロw
0900名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 15:25:33.95ID:hT7gO0mY
北陸〜名古屋については、京都で東海道新幹線乗り換え、または新大阪で
中央リニア乗り換えでも米原経由と同額のトクトクきっぷ出せば、この間を
移動する利用客にとってはそれほど不満は出ないのではないか
0901名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 15:33:50.95ID:bzPMgxn4
正しくは米原ルートだったら
永久に大阪直通が不可能だったが正しいな

結局
小浜京都ルートで着工もしくは
敦賀止めしかなく
米原ルートは最初から実現不可能で
与党PTも真っ先に落とした
0902名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 15:42:42.81ID:4XxMnLdZ
>>898
最繁忙期にも満席の列車が一部しかなかったらしい。
もはや救済のしようがないレベル。

>>900
有効列車の本数が増えて、喜ばれる可能性は出るね。
新大阪〜富山ならいくらでも増やせる北陸新幹線と、
もともと本数の多い東海道新幹線の京都での乗換。
大深度の移動をスムーズにできれば、実現に問題はなくなる。
0903名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 15:48:59.52ID:4XxMnLdZ
>>901
米原ルートを落とすために、結果的に小浜舞鶴ルートも使われた。

一見、非常識な案に見える小浜舞鶴ルートが、最終選考に残った。

米原ルートは所要時間と運賃料金で小浜舞鶴ルートに劣った。
しかし、小浜京都ルートは、小浜舞鶴ルートに劣る面はなかった。

この事実は、米原ルートを落選させる決定的な理由になる。
米原ルートは総合的に小浜京都ルートに劣ると判断されたようだ。
(建設費はどちらも小浜舞鶴ルートより安いから「○」評価でw)
0904名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 15:53:43.97ID:hlijIODf
小浜舞鶴物語w
頭のなかに勝手な物語ができちゃうのは痴呆の始まりだよ
おじいちゃん
0905名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 15:53:46.94ID:ftCkFBhT
>>902
JR東海にすればもともと在来線はやる気
がない上に昔からのしがらみでやってる
だけ感がありあり
敦賀延伸後しらさぎ存廃が議論になれば
東海的にはいい口実が出来てラッキーだな
米原から東海道新幹線利用してくれる方が
おいしいし
0906名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 15:58:58.33ID:ftCkFBhT
>>903
まぁ常識的に考えれば小浜京都ルートが
出て来た時点でもう話がついてたと考える
のが普通
あとはプロレスでシナリオ通りちゃんと
選びましたよとステップ踏んだだけだな
0907名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 16:02:07.45ID:hBrPV1IG
>>880
今年の大雪の時に、敦賀ー長浜間の在来線が何日間も運休になって、
大垣から福井に来た人が足止め食らって、インタビューされてた。

しらさぎが新幹線化されてれば、こういうこともなくなる。
0908名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 16:04:21.41ID:I0yOA74i
ここでも米原厨とプロレスごっこして遊んでるだけだもんな
0909名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 16:06:55.73ID:hBrPV1IG
>>883
嘉田知事も同意してたんだね。
現職 三日月知事も米原ルートだし。

滋賀県を仲間はずれにして、税金1兆5000億円の我田引鉄か。

高速鉄道って、みんなが等しく恩恵を受けるべきものだろ。
0910名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 16:08:36.11ID:hBrPV1IG
>>887
だから、北陸と中京圏、東海道新幹線沿線、リニア沿線との行き来の問題。

片肺新幹線では断絶。
滋賀県を仲間はずれに。

酷いことするなあ。
0911名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 16:09:14.77ID:hBrPV1IG
>>892
比較対象は、小浜としらさぎだぞ。
0912名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 16:10:46.19ID:a26uY2oF
>>895
だから、自民党と国交省の奴らが、
新大阪駅の共同整備みたいな別枠の悪知恵だしてきたんでしょ。
0913名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 16:14:33.86ID:a26uY2oF
>>898
すげえな。
6〜9両が満杯近くか。

ちなみに本日の大阪ー小浜 高速バス
たった今も
空席 二重丸 \(^ω^)/

高速バスなんて、一台45人ぐらいか
45人も客いないんだぜー
0916名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 16:20:43.29ID:r/MU/Ts1
>>913
あくまでもお盆だからな
普段は名古屋発はガラガラ
普段も梅田発はぎっしり
小浜京都ルートは小浜は通るだけ
心配しなくても新大阪はちゃんと埋まるよ
0917名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 16:21:51.19ID:cesO9ZOq
滋賀県を全く通らないルートにされてざまあって感じだな
0918名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 16:22:01.56ID:a26uY2oF
座席配置図 載ってた。
40人乗り。一日2往復のみ。

お盆の真っ最中に空席 二重丸 ◎!

小浜
40人乗り
一日2往復のみ

しらさぎ
400〜580人乗り
1日16往復

勝負あった
0919名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 16:27:59.04ID:a26uY2oF
>>916
小浜の負け惜しみか
かわいそうに

需要が少ないところはそんなもんだ。
嘘ついてまで虚勢張っても、
みんなわかってるよ
0920名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 16:34:17.97ID:SVX+gb/9
>>905
そうなると、しらさぎ全廃→敦賀〜米原快速化か。

>>906
国交省試算の結果からそうなるのは見えていたしw
小浜京都ルートが出た時点では米原ルートの可能性はあったが、
小浜舞鶴ルートにすら劣る面があることが判明、命運を絶たれた。
小浜京都ルートが建設不可になれば、もう敦賀止めしか選択肢はない。
0921名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 16:35:53.81ID:SVX+gb/9
>>907
× しらさぎ
○ サンダバ&しらさぎ

話を勝手に捻じ曲げるな、米原厨www

>>908
しっかり遊んでますよ〜w

>>909
現時点で米原ルートを支持している自治体はない。
残念だったな、米原厨www
0922名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 16:37:01.46ID:SVX+gb/9
>>910
滋賀県には縁のないことだからどうでもいい。
むしろ東海道新幹線が便利になるほうが喜ばれる。
そういうものだ。

北陸新幹線はその流れに水を差すから、歓迎されることはない。
0923名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 16:38:01.01ID:SVX+gb/9
>>911
そんなことを言うのはお前だけw

比較対象はサンダバとしらさぎ。

つまり、しらさぎはサンダバより少なく、優先順位は下がる。
0924名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 16:40:50.85ID:SVX+gb/9
>>915
どうしても金が回らなければ敦賀止めだ。誰も文句をいうことはない。

>>916
しらさぎは敦賀〜米原ですら空席多数のことがある。
サンダバはいかなる場合でも窓側はほぼ埋まる。
この違いは大きい。

>>917
むしろ並行在来線問題がないと主張しやすくなって好都合だろw
そんなこともわからんのかwww
0925名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 16:42:12.23ID:SVX+gb/9
>>919
なるほど

つまりしらさぎはさらなる短編成化や廃止がありるってことだw

敦賀延伸時に決定的な見直しが入ることだろう。
どうなるのか楽しみだw
0926名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 16:43:09.69ID:I0yOA74i
>>915

発表する前に総務省、財務省の許可取るのが通例

新大阪再開発は2016年の安倍ちゃん所信表明時に大筋調整済み
なので東京大阪を日本のハブとするという発表になった
0927名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 16:45:49.89ID:SVX+gb/9
実際のところ

敦賀延伸時に、サンダバとしらさぎは直流型特急車両に置き換えられる。
しらさぎは4両で十分になるから、287系あたりで運行されるであろう。
(米原発着便は、快速化または名古屋延伸の2択、前者の可能性が高い?)
サンダバはどうなるか不明だが、現状同等の輸送力は確保されることだろう。
0928名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 16:48:16.78ID:SVX+gb/9
>>926
そりゃ当然だよなw

発表前に許可を取らないと、「荒れは正式発表ではない」
などということになるもんなw
ちなみに、計画を立てて計画倒れに終わっても、
それは事後的に財政が苦しくなったとして片づけられる。

それがわからないのは、ここの米原厨や四国厨だけだと思うけどw
0929名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 16:48:56.40ID:r/MU/Ts1
今3分遅れで福井駅からしらさぎ乗車
この帰省の繁忙期にもかかわらず
ざっと目視で3割程度の乗車率
米原ルートの新幹線うーんいらんな
ちなみに冷房故障かなんたらで
遅れてるらしいw
0930名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 16:50:13.90ID:SVX+gb/9
>>904
つ 鏡

おや?
国交省試算に書かれていることに基づいているだけだよねぇw

表現はともかく、結果をどう受け止めるかは受け手の自由。
痴呆とかおじいちゃんとか言うほうがそれにあたる。
0931名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 16:52:52.66ID:SVX+gb/9
>>929
米原方面向けとして、福井を過ぎてそれでは話にならんな。
敦賀延伸後は快速化一直線かも…
0932名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 16:53:35.05ID:r/MU/Ts1
だいだい米原厨は小浜京都ルートを
小浜止めと勘違いしてる
だから小浜に2兆円とか
しらさぎと大阪ー小浜高速バスを
比較するとんちんかんな事を言い出すw
0933名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 16:59:20.56ID:SVX+gb/9
>>929
米原方面行として(続き)
敦賀→米原ではほぼ満席
敦賀から乗ってくるということだろうか?

…でもそういう流動なら、しらさぎ自体いらないなw
全区間快速で十分w
0935名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 17:19:44.35ID:rHl0vihB
>>929
本当か嘘かしらんが、これも現実

座席配置図 載ってた。
40人乗り。一日2往復のみ。

本日、お盆の真っ最中に空席 二重丸 ◎!

小浜
40人乗り
一日2往復のみ

しらさぎ
400〜580人乗り
1日16往復

勝負あった
0936名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 17:20:42.16ID:r/MU/Ts1
>>933
今敦賀出た
武生鯖江敦賀でそこそこ乗ってきて
ざっと7割程度埋まったけど満席ではない
鯖よんだのか主宰者発表なのかw
ちなみに冷房故障で特急料金もどってくる
らしい
0937名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 17:22:14.45ID:2ZO+2JeV
>>926
残念ながら与党PTの流れからこれを見ると全く用意周到に見えない
B/C1割れを回避するためになりふり構わず可能性がありそうなのをぶちあげてみたというところ
0938名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 17:24:32.84ID:rHl0vihB
>>929
しらさぎ、今の時間で空席状況を検索してみた。
一時間おきに
指定席 △ ○ △ ○
グリーン車 × ○ △ ○

3割しかいないという>>929と状況がちがうようだが。
0939名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 17:34:40.72ID:rHl0vihB
△は空席わずか。

4列車中、半分の2列車で満席近い400〜580人が乗車している。

わかさライナー 40人乗り 空席 ◎と
差がありまくり ^_^
0940名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 17:35:14.40ID:jvfzvq92
>>937

リニアだってルート発表前に避難口になった場所に不思議な土地売買がある

東海が土地を抑えるために間接的に買わせたのかもしれないが発表数年前に詳細ルートまで決まっていたということ
0941名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 17:36:11.58ID:r/MU/Ts1
>>938
本当にのってるぞ
冷房故障で車内めちゃめちゃ暑い
微妙に涼しい風がくる
武生と鯖江の辺はどしゃ降りだったが
今は晴れてますます暑く感じる
自由席は特に空いてる
0942名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 17:41:54.58ID:rHl0vihB
わかさライナー
明日も全便 空席 二重丸 ◎ ! ^_^
40人ぽっちも埋まらない

しらさぎは明日
満席× や空席わずか△がかなりある。

空席状況は予約検索で簡単にわかる!
0943名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 17:43:57.95ID:rHl0vihB
>>941
本当に乗ってるかが問題じゃなくて、
客観的に利用客数を表現できてるかが問題。

予約状況の検索すれば、すぐわかる話。
0944名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 17:56:58.12ID:r/MU/Ts1
>>943
今米原に着いた
トイメンの大垣行きに乗る客も少しいたが
概ね新幹線のホームに向かった
自動改札止めてそのままとおしてる
さすがに満席か空席があるかは
見りゃわかる
間違いなく満席ではなく米原に着いた時点で
2〜3割の空席はあったよ
0945名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 18:15:49.09ID:gbP3jJ+a
>>939
お前の頭は空っぽかw
普通指定の定員は9両でもやっと300人強。グリーンの定員は36名。
満席ではないんだから、500名も乗っているわけがないw

>>943
お前はいい加減黙ってろw
結果として無駄なレスしか呼んでいないw

>>944
おそらくご存知と思うが、反対側からもひかり→しらさぎの客が来る。
しらさぎが遅れていたから、自動改札を切ってスルーさせていたのであろう。
予約状況から見たら空席は1割ほどかと。
0946名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 18:17:09.17ID:gbP3jJ+a
>>936
そういう利用状況なら、敦賀延伸後に本当に特急は不要になるな。
ちなみに、福井到着時にはほとんど客がいなかったということ?
0947名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 18:22:00.57ID:2ZO+2JeV
>>940
リニアはJR東海が周到に準備してるだろうからな
与党PTの進め方や現工事区間の建設費大幅超過で予算を出す側の心証は非常に悪くなっているのは間違いない
0948名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 18:42:21.95ID:r/MU/Ts1
>>946
ほとんどはないけど自分は4号車に乗ろう
としてて通過していった5と6の自由席は
特に空いてた。
たまたまかもしれないけど福井県内の
利用が多そう
で57分発の東京行きのひかりにのったんだけど
これは間違いなくガラガラ
新幹線のキャパが大きいからかも知れないけど
ほとんどと言ってもいいしらさぎ降りた
客がこれに乗り換えたと言ってもいいのに
全然余裕
名古屋で降りたけど名古屋駅は激込み
0949名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 19:04:51.57ID:rHl0vihB
>>945
一両が約65人×8+グリーン36人
=556人

指定が△の列車は仮に9割乗車とすると、
約500人。

これが一日32本。

しらさぎは鉄道の需要、
わかさライナーは高速バスの需要しかなくね?
0950名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 19:06:33.86ID:rHl0vihB
もちろんしらさぎは、半数が△だけど、
わかさライナーは明日も全便(2往復)空席 二重丸 ◎。

やめようぜ。こういう比較はイジメみたいでよくないわ。
0951名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 20:01:52.78ID:l0iHyR5B
>>930
そりゃあんたが数値の大小で◯×つけるレベルでしか読み取れないのは仕方ないし、そこにあんたならではの解釈を混ぜるのはあんたの自由だが、

それを元文>>903
のようにさも事実を見てきたかのように語り始めるのは、

痴呆の気がでてきたおじいさんか、詐話師。
0952名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 20:16:58.43ID:95L12k5c
>>948
レポありがとうございました
非常に有意義なレスだと思いますよ!
0953名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 20:28:12.00ID:rHl0vihB
>>952
まーたそういう強弁する。
印象工作しても情けないだけだよ。
0954名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 20:31:29.96ID:rHl0vihB
すいません。今、スマホしかないので、
新規スレ立てできません。
誰か、次スレ立てられる方、申し訳ありませんが立てていただけませんか。
0956名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 20:58:38.11ID:lFok1i2o
現実はこうだ。

夏の臨時列車
サンダーバード 130本
しらさぎ 3本
0957名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 21:13:37.72ID:xOk9mY9d
>>903
むしろ米原ルート推進派も小浜舞鶴ルートに死んだフリして乗っかるべきだった。
小浜舞鶴ルートに決まっても当然事業費の問題が出てくるわけで、
西日本日本海側ルートを兼ねる舞鶴まで建設し舞鶴〜新大阪は凍結、
替わりに敦賀〜米原を先行開業させようという動きになるのは自明の理。
曲がりなりにも小浜に新幹線ができる以上、福井も反対できない。
0958名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 21:20:26.99ID:TEvPcvz7
>>953
何人も同じことを言っているのに、受け入れないのはお前だけだw

>>949
>>948が乗っていたのは6両編成のはず
すべて9両であるかのように印象操作するのは不適切

>>951
そんな空想小説みたいなのに飛びついてどうすんだよw
0959名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 21:22:40.64ID:TEvPcvz7
>>956
特に、金沢延伸後にしらさぎの臨時列車は激減したな。

>>957
さすがにB/Cが1未満ではNGが出るでしょw
0960名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 21:34:08.62ID:lFok1i2o
つか、金沢〜米原で3両増結するだけでしょ。
名古屋では6両確定
0961名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 21:53:17.16ID:t6TWDlvD
>>942
いいからサンダバと比較してみなよw
サンダバの福井→京都:12時以降はすべて×または△
しらさぎの福井→米原:しらさぎ12号のみ×、△は8、10、62、14号のみ

>>947
しかし、工事を中止させようという動きまでは感じられないなw

>>960
増結するのは週末などの多客期だけよ
0962名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 22:17:32.50ID:xOk9mY9d
しらさぎの自由席が空いてるのなら、サンダバよりしらさぎ乗って
米原〜京都は新幹線の自由席に乗りたい。
というかサンダバ乗り通すよりこっちのほうが安い。
0963名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 22:24:18.41ID:vlnne+oC
>>929
お、俺の一本後くらいかな
こっちは12両で、指定はほぼ満席だったよ
金沢から乗ったけど、意外と芦原温泉の客が多かった
で、京都で半数近く下車
やっぱ湖西線は快適だった
改めて白鷺との差が歴然としたなあ
0965名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 23:18:10.39ID:7c4BJbzG
いくらサンダバの利用客が多い多いと言ったって、数字の盛りを抜いたら小浜京都のB/Cが1を割るのには変わらないだろ

何が言いたいんだ小浜バカは
0966名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 23:28:47.88ID:vlnne+oC
ん?
米原カルト脳って、何でもかんでも小浜の話に
無理矢理にでも持って行きたいのか?
毎日毎日このスレに粘着して、限界集落呼ばわりの
街の事が何時までも頭から離れないのかw
0967名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 23:37:14.19ID:+tEAEz2k
そりゃ、そんな限界集落のせいで税金が1.5兆円も無駄遣いさせられるとなったら誰だって起こるだろ

怒らないのは非国民
0969名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 08:45:22.33ID:8wRAJDeV
>>962
それと同様、サンダバ利用で、北陸(サンダバ)京都(新幹線)新大阪を
やってる者は全くいないわけではないと思うが…

>>963
その湖西線の快適さは、米原ルートでは再現されないんだよなw
乗換必須になったら落ち着かないだろうし、高速バスなどに逃げられるかもよw

>>964
いずれそうなるかもよw

>>965
少数派に過度に配慮した米原ルートは不要
0970名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 08:46:26.38ID:8wRAJDeV
>>968
無駄遣いの額を間違えているようでは話が通らないし。
かわいそうなのが数名…実は1名かもしれないw
0971名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 08:48:17.63ID:6JiXJU+g
>>963
昨日しらさぎで福井ー米原ー(新幹線)名古屋
に帰って来たものだけど
乗る前は金沢や和倉温泉から名古屋方面へ
帰る客で一杯だと思って福井駅で待ってたのに
意外に空席が多くてびっくりしたんだよ
福井や鯖江、敦賀でそこそこ乗ってきたから
やっぱりしらさぎは福井県民が名古屋や首都圏
へ行くのに利用する客が多いと実感した。
0972名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 09:06:41.41ID:ouNdtLoA
>>732
関西を不便にさせてそうさせるならそれによって便益が発生する自治体はそれを負担しなきゃいけないね
0973名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 09:09:35.14ID:ouNdtLoA
>>737
その分徴収しなかったとしてどうやって国や自治体の財務改善が出来るの?
0976名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 09:27:40.78ID:ouNdtLoA
>>877
いやいや橋下は滋賀はなびかせたよ。JR東海は無理だったけど
0977名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 09:29:50.21ID:ouNdtLoA
>>881
名古屋以西の東海道新幹線沿線2000万人の利用者が…はどこ行ったんだ?(笑)
0978名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 09:36:09.26ID:Z/IJCnDP
>>929
>>963
>>969
一体、何を比較してるの?
車両?路線?乗車率(窮屈度)?
それとも湖西フルでの北陸新幹線要望?
0979名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 09:37:21.96ID:Z/IJCnDP
>>976
そもそも橋下(広域連合)は東海と交渉なんてしてないだろ?
0981名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 09:48:11.48ID:ouNdtLoA
>>979
交渉すら出来なかったってのも無理じゃないんですかね?
0982名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 10:01:22.34ID:0QAowZh+
>>972
敦賀止めではどこにも便益は発生しない。
米原ルート:北陸の負担を上げる&滋賀の負担を他が補償する
小浜京都ルート:原則通り

>>974
遠回りだよ

>>978
単に「しらさぎに乗ったけどそれほど混んでなかったよ」ってだけ。

>>980
どちらのルートも無理やり押し込めかと。
本数を増やしやすい小浜京都ルートのほうが不自然さはないが。

>>981
ヒアリングぐらいはしているはず。
0983名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 10:12:58.61ID:Z/IJCnDP
>>982
ヒアリングは広域連合でなく北部新幹線の検討チームでは?
0984名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 10:15:42.80ID:g7w5rFt1
>>971
しらさぎはほぼ南関東専用の特急だと思うよ
名古屋は車で十分だし
そうなると、米原米原と毎日ホザき続けている
奴らの正体が見えてくる

>>978
確かに、このスレに来た当初からフル規格なら
湖西フル京都大阪別線しかないと書いてきたがね
で、言いたかったのは米原ルートの建設意義が
全く存在しないこと
0985名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 10:23:16.73ID:30e2czdk
結局米原厨はサンダバにもしらさぎにも
乗った事のない他地域の人間が
この辺りの事情もよくわからず
国の財政がどうとか、小浜京都ルートには
小浜市民しか利用しないという
訳の分からない事を言い出すんだろうな
0986名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 10:24:19.11ID:LNLRPOiY
いいんだよ。
ここは米原厨相手に暇潰しするスレだから
0987名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 10:25:17.58ID:Z/IJCnDP
>>984
米原ルートは(西の我が儘から)東海との東海道新幹線への乗入れ交渉もせずに破棄されたからね。
また北陸新幹線金沢延伸による東海道新幹線経由での北陸移動の減少と、しらさぎの金沢以東への乗入れが無くなり、
しらさぎ自体の利用者減が米原ルートの必要性を無くしている。

既に北陸新幹線での米原ルートの意義は建設費抑制と早期開業だけになっている。
0988名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 10:27:52.66ID:Z/IJCnDP
>>985
ややこしく論点ずらしているようだが、
単に東海道新幹線への乗入れが確約出来なかったために検討から外れただけ。
0989名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 10:34:08.25ID:6JiXJU+g
米原派だって関西から北陸やその逆に
北陸の人間が関西へ行くのに
米原で乗り換えるのは不便になるのは
常識的に考えれば解ると思う。
それを新幹線という国レベルの公共交通機関
で1.5兆円ケチって永久的に不便になるのは
利用者の立場で考えればあり得ないと思う。
0990名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 10:35:48.96ID:g7w5rFt1
>>987
JR西日本の我が儘でも何でも無いな
民間企業として、至極当然の対応をしただけ
JR東海に交渉するのは、国の仕事だな
そして、その場である平成28年の検討委員会にて
JR東海は乗り入れを認めなかったため、
米原ルートの建設意義はこれを以て完全に消滅してしまった
0991名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 10:39:37.90ID:ED9+Qh00
>>984
しかし南関東は羽田も便利に使える。敦賀延伸後はその傾向が強まりそうだ。

>>985
言い出すんじゃなくて言い続けているんだけど、
事情を知る者には全く話が通じないのが露呈したというところかw

>>987
ところが米原ルートの建設には複数の困難が待ち構えている。
乗り入れにJR東の同意や協力が不可欠ということもあるが、
関係者があまりに増えすぎて、国交省も落とす側に向かったのかと。
それこそ得られる便益に対して負荷がかかりすぎる。

>>988
そこまで言うなら、一部の米原厨や四国厨を黙らせてからにすることだw
0993名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 10:43:13.60ID:ED9+Qh00
>>990
JR東海は協議を求められれば応じる姿勢を示していたのに、
結局国は協議を求めなかった。つまりこれは国側の問題。

今はっきりしていることは、国は米原ルートにするつもりはないということだ。
いざというときの予備にでもするなら、協議を求めておくべきところだったが。
(協議相手にはJR東日本も含む。システム整合の問題が片付かないから。)
0994名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 10:43:29.97ID:fSM9p0iC
>>991
> それこそ得られる便益に対して負荷がかかりすぎる。

ちゃんと、調整にかかる負荷を定量化してからこういうことを書こうな、

詐話師じいさん。
0995名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 10:44:05.97ID:LU9M023v
>>988
単に東海道新幹線への乗り入れが確約出来なかったというより、JR東海という別会社の協力
が必要な事と滋賀県が今の佐賀県同様
間違いなく揉めるのが誰が考えてもわかる
のにわざわざ米原ルートを選ぶなどという
愚策は採らない
あたりまえの結論
0996名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 10:44:16.91ID:g7w5rFt1
>>991
飛行機嫌いとか横浜線または地下鉄沿線じゃないかなあ
また、飛行機にしては近距離だし、東京駅に行くのも
面倒でしんどいのもあるだろうし
0997名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 10:46:43.38ID:ED9+Qh00
>>994
そんなの定量化するまでもないわw
関西方面がエリア外になるJR東日本が引っ張り出されても、
自社の利益に結びつかないから等の理由で蹴られて終わり。
JR西は第三者だから関与することはできないし、
JR東海は自社から動かないスタンスだから、当然話は進まない。
他にも問題はあるが、関係者が同じ方向を向かないことは明白。

そんな簡単なことを定量化?
いいかげんにしてなよ、定量化爺さんw
0998名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 10:47:42.09ID:g7w5rFt1
>>993
なら、それは検討委員会の場で社長が
直々に申し上げるべきことだったな
あんなテキトーな事を専務レベルがホザいている
ようじゃあ、そりゃ国も相手にしないわ
0999名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 10:48:55.66ID:LU9M023v
JR東海とすれば与党PTの結論も出てない
のにわざわざ国と喧嘩する訳なく
大人の対応をしただけで、いざとなれば
システム上安全性に問題があるとか
定時性が損なわれるとか乗り入れを拒否する
方便はいくらでもあるからな
人件費だけでもバカにならないし
1000名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 10:49:34.63ID:6jn/dvB4
>>997
関係ない吸収の乗り入れに倒壊が協力した前例は無視ですかそうですか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 15時間 29分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況