X



東京メトロ丸ノ内線 M・mb-20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104名無し野電車区
垢版 |
2018/09/30(日) 20:39:17.37ID:SsWm52vU
台風の丸ノ内線ガチ空いてるな
荻窪方面この時間いつも満員なのに乗車率5パーセント無いくらいだったぞ
0105名無し野電車区
垢版 |
2018/10/01(月) 00:02:11.78ID:3tsE5k+w
2000系は東西線みたいに、ドアを広げてほしかった。ドア横にしがみつく香具師ら、うっとおしいんだよね。
0106名無し野電車区
垢版 |
2018/10/01(月) 08:27:00.58ID:IpeOTHU8
運行情報更新されてないが台風の影響で本数減らして運転してるな
0108名無し野電車区
垢版 |
2018/10/01(月) 12:44:52.42ID:QGAl6Nc/
>>104
もうJR乗り換えは皆無だったんだから当たり前だろjk
0109名無し野電車区
垢版 |
2018/10/01(月) 20:31:50.12ID:6cVdfZ3V
まだ台風の影響で遅れてる
意外と地下鉄も弱い
0110名無し野電車区
垢版 |
2018/10/01(月) 20:51:41.00ID:Hl9uJ+kH
地上路線の遅れが影響しただけじゃないの。
0111名無し野電車区
垢版 |
2018/10/02(火) 16:31:28.89ID:UrkfvC/r
いつもその時間は小石川入庫の平面交差で延着がデフォだから
0113名無し野電車区
垢版 |
2018/10/07(日) 00:43:19.33ID:z887aF6y
>>110
丸ノ内線は乗り入れしてないぜ
何でもかんでも乗り入れの影響にするのはよくない
0114名無し野電車区
垢版 |
2018/10/07(日) 07:54:53.95ID:Bj3fnBqA
>>113
「地上路線の遅れ」を勝手に「乗り入れ」と狭く解釈しない
0115名無し野電車区
垢版 |
2018/10/07(日) 14:57:20.78ID:Aia4564u
113みたいな理解力の無い人の方がネットでレスしちゃうって統計にあった
0116名無し野電車区
垢版 |
2018/10/07(日) 17:35:13.81ID:g4SH7CCp
>>114
地上路線の遅れとは地上区画の遅れのことか
なら台風の遅れだろ

他社線の影響なら遅れを隠蔽して遅延情報出さない理由が分からない
ただ他社線の影響で遅れてると発表すればいいだけな簡単な仕事もメトロできないと言いたいなら同意するわ
0117名無し野電車区
垢版 |
2018/10/07(日) 17:43:36.37ID:xKrlxLfA
数年前に台風で茗荷谷-後楽園の崖っぷちにある樹木が折れ
線路に落ちて電車が止まったことがあるぞ
0118名無し野電車区
垢版 |
2018/10/07(日) 19:04:34.61ID:sSvKr17Z
数日前に四ツ谷の樹木が折れ線路になんてのもあったな
0120名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 10:16:59.48ID:JptVBHEm
丸ノ内線は地味だけど実はネタの宝庫や
坂上2番線の嘘放送とスイッチバック運用
富士見町の幽霊列車
とか面白いから誰か撮ってYouTubeにあげてくれや
0122名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 15:51:17.52ID:MLDIEp1d
新中野が薄暗くて発車標も使ってなかったけど節電でもしてるの?
0124名無し野電車区
垢版 |
2018/10/11(木) 03:50:42.00ID:U2IfsiTg
方南町の延伸も謎が
見てきたけど延伸の部分は古くからある部分
特別全部作り直してはいなかった
ステンレスの扉あった所で構造としては最初からあった
だったら最初からやればとなってしまったが
0127名無し野電車区
垢版 |
2018/10/11(木) 12:11:20.79ID:NcdS1v8V
ヒント
東京メトロは10月11日、丸ノ内線の新型車両「2000系」を中野車両基地で報道陣に公開した。2019年2月に運行を開始する。
現在の「02系」はデビューから約30年を経ており、後継として2022年度までに53編成318両を導入する予定だ。

この記事の写真を見る

 外観は、アルミ無塗装に赤いラインを入れた02系とは異なり、かつて丸ノ内線の顔として活躍した「300形」や「500形」などに採用された「赤い車体に白のライン」のデザインを復活。
同路線の象徴である波模様の「サインウェーブ」を施した。伝統を踏襲する一方、随所に最新技術を取り入れて快適性と安全性を向上させた。

■デザインの特徴は「丸」

 車両デザインに関しては、新幹線「N700系」やJR西日本の豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風」などに携わった福田哲夫氏と、福田一郎氏が監修を担当した。
外観は「グローイング・スカーレット」と呼ぶ鮮やかな赤の車体色で、ホームドアがあっても見やすいようサインウェーブは窓の上に入れた。

 前面は丸みを帯びた形状で運転席部分を黒で強調。「丸」はほかの部分でもデザイン上の特徴となっており、車端部の窓も丸型を採用した。東京メトロの車両では初めてで、全国的に見ても通勤電車では珍しい。

 内装については、1人あたりの座席幅を拡大。クッションを改良してゆったりとした座り心地を目指した。
1編成6両すべてにフリースペースと車いすスペースを設置。同社初となる、小物が置けるテーブルや荷物掛け、携帯電話の充電ができるコンセント(2口)を備える。

 車内空間を広く感じさせる工夫も施した。天井のパネルを丸い形状にしたほか、連結面や座席横の仕切り、荷棚には透明な強化ガラスを使って開放感を持たせた。

 快適性の向上は、目に見える部分だけにとどまらない。空調は従来よりも約1.4倍の冷房能力を持たせ、ステレオ方式の車内放送システムで聞き取りやすくなるよう配慮した。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181011-00242550-toyo-bus_all


https://i.imgur.com/X6ZD4iL.jpg
0128名無し野電車区
垢版 |
2018/10/11(木) 13:08:28.22ID:mVnYWH+q
>>120
富士見町の幽霊列車ってなに?
0129名無し野電車区
垢版 |
2018/10/11(木) 15:00:39.14ID:Bg1B33Y1
新型デザインは?だけど
今ってどこも銀色の車体にラインカラーの帯のワンパターンが多いから新鮮味があっていいね
0130名無し野電車区
垢版 |
2018/10/11(木) 17:28:19.96ID:2X9HS+3V
>>128
11時丁度くらいに3両の回送が坂上から方南町方面に通過するんだけど何故か放送が回送のものじゃなくて誰もいないホームに到着放送がなってる感じ
0131名無し野電車区
垢版 |
2018/10/11(木) 17:30:19.17ID:2X9HS+3V
>>130
誰もいないし電車もいないのに中野富士見町です云々が流れる
0133名無し野電車区
垢版 |
2018/10/11(木) 19:39:28.70ID:bP/72w5H
ナンバリングがちゃんと色付きになってるな
0136名無し野電車区
垢版 |
2018/10/12(金) 01:12:33.51ID:nOaiMTUY
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
∩∩∩∩∩
∪∪∪∪∪←お腹にこれ無し?
0137名無し野電車区
垢版 |
2018/10/12(金) 05:22:30.55ID:kVhFxa+s
なんか包茎の亀頭に見えて仕方ないんだが。。。
0138名無し野電車区
垢版 |
2018/10/12(金) 06:33:23.78ID:U7yMEZF0
(自分がそうだからって・・・( ´艸`)  )
0139憂国の記者
垢版 |
2018/10/12(金) 10:41:32.19ID:3Dti8c9F
ねえねえ、あの有名なJRと交差する場所

これからは出血した芋虫みたいなのが出てくるの?

ホラーじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwww

あーあなんでこのおっさんに依頼しなかったんだよ。最高のデザインを作っちまう男
https://www.youtube.com/watch?v=1nux3pmsZKY
戸谷教授
0140憂国の記者
垢版 |
2018/10/12(金) 10:42:48.64ID:3Dti8c9F
この先になにかあるっていうデザイン→02系

日本の文化、日本人が背景に背負っているものが出てきて欲しい→6000系

精緻でありながら明るいデザイン→01系
0143名無し野電車区
垢版 |
2018/10/12(金) 17:27:40.51ID:YT2gPbrW
下に帯巻いてもどうせホームドアで見えないし
山手235が縦にライン引いたのもホームドアのためだろ
0144名無し野電車区
垢版 |
2018/10/12(金) 17:35:36.83ID:vxRk/mco
むしろホームドアあれば車両にラインいらんけどな
ホームドアに色付けとけばいいんだし
0145名無し野電車区
垢版 |
2018/10/12(金) 19:02:57.90ID:JHDUuQ+b
なんでホームドアのためにそこまでしなきゃいけないのかが分からん
山手線もそうだけど
0146名無し野電車区
垢版 |
2018/10/12(金) 23:03:38.65ID:CCV/dPEe
外から見ると丸窓がかっこいい。
ひゅ〜〜〜、っていう大き目のブレーキ緩解音を響かせながら発進すると、すごく似合いそう!
0147名無し野電車区
垢版 |
2018/10/13(土) 13:17:57.35ID:TK2QdRRB
方南町駅2番線
線路延長工事が完成し、新しい軌道が姿を現しました!
0148名無し野電車区
垢版 |
2018/10/13(土) 13:38:51.48ID:T1+j1KLB
いらねー
0149名無し野電車区
垢版 |
2018/10/13(土) 13:44:48.36ID:/Ypfq80o
>>146
ブレーキ緩解音って誰か聞いた人いる?
多分銀座線1000形あたりと同じかとは思うけど。
0152名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 14:47:51.19ID:vf+2UPSr
北鉄は買うのB修車じゃなくてええんかな
それとも他に売約済みなのか
0153名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 16:28:35.96ID:PUsZ+E1K
>>152
ブエノスアイレスが買うんじゃね?
0154名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 19:14:02.66ID:do9uo279
>>152
B修は冷房の効きもまともだから、廃車になるのは後でしょ。
0163名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 11:42:28.05ID:NMow0Ih5
>>162
特定班はメーカーと機種番号を調べて公表してくれ
0164名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 13:41:13.16ID:dYIcJCIx
燃えたのはモバイルバッテリーって聞いたが
0167名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 00:35:22.15ID:qyy54bvX
>>165
ニュース探せば出る
0172名無し野電車区
垢版 |
2018/11/04(日) 18:00:40.09ID:l8gkXwIc
新宿駅ホームくそ暑いんだが
暖房入れてんのか?
0173名無し野電車区
垢版 |
2018/11/05(月) 00:45:49.49ID:8y8k8ept
>>172
単にエアコン切ってるだけ。
地下は何もしていないと地上と比べ数℃暑い。
0175名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 09:37:48.33ID:ghR/H/i2
平日朝8時過ぎ新宿発にDSしながら周りをひたすら罵倒するサラリーマン(?顔立ちは20代ニートっぽいけどスーツ着てる)が新宿三丁目で降りていく。
グレーゾーンの池沼っぽいけど誰か知らない?
0177名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 11:00:06.33ID:JjljPwWI
茗荷谷から徒歩3分、教育の森公園で芋煮会
1日3回、各回500名に芋煮を振る舞う
10:30は開始前に500名が並びきっていた
次は12:00、その次は13:15

三大芋煮で山形、津和野、大洲の順に出す
昼飯を浮かしたいヤツは今から茗荷谷へGO

並んでいるのはジジイババァばかり
ずっと立って待っているられるとは元気な老人だ
0188名無し野電車区
垢版 |
2018/11/15(木) 09:39:52.83ID:mZ+ptIct
四谷三丁目0937か38発の荻窪行き3号車3番ドア左側扉の下の床ぶよぶよしてる
補修しろよ
0199名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 04:22:26.85ID:MsDfCJn3
名古屋市営地下鉄にもあるし、清須市にもある
0200名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 04:22:44.25ID:MsDfCJn3
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況