X



東海道・山陽新幹線207
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/08/31(金) 22:27:53.90ID:OPM7gtSA
東海道・山陽新幹線全般について語るスレです。荒らしがあっても、透明あぼーん、削除依頼等、完全スルーでお願いいたします。荒らしに反応した場合、その方も荒らしとみなします。

前スレ
東海道・山陽新幹線201
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1528586136/
東海道・山陽新幹線205
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533395199/
0231名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 05:01:26.60ID:L4pJpDSi
ヒント
いま起きたお
これから始発ののぞみで某大都会へ向かうお( ̄◉ω◉ ̄)シャキーン
0233名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 07:15:40.86ID:hv1oRudV
>>219
東北は更に高速化するらしいが、リニアを見据えて山陽も320`以上に高速化しても良いよねこれ

N700A/Sって320`運転に対応してるんだっけ?
いつかはJR西独自開発のN500系みたいな変なの出てきたりしてw
0234名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 07:32:53.29ID:lWIDmDsp
リニアが更に速くなる可能性もあるし、西日本としても検討する流れに自然となるんじゃない?

何だかんだで20年間も最高速度変わってないんだよな(在来線脱線事故があったからかもしれんが)

逆に東北新幹線は気持ち悪いレベルで高速化に貪欲だね
0235名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 08:44:43.43ID:Af9phE+K
>>233
今の酉にそんな気概があるとは思えん。
0236名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 10:24:15.61ID:AO4WKqFH
東は360とか息巻いてるけどほんとに実現するのかね
したら西もすればいい
0237名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 10:53:17.63ID:XLAmnxoR
西はもう独自開発はしないだろ。
どんな凄い車両を作ったところで、東京に乗り入れられなければなんの意味もない。
0238名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 11:13:17.37ID:kgZplk96
新幹線や在来線特急車両では変態となる「起動加速度2.6」
これを守ると、現代技術でも300km/hが限界かねぇ…
0239名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 12:25:07.97ID:XPQmhOOG
360キロも出して東北に行くのか?

ほんとバカみたい
0241名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 12:54:36.80ID:Di1zTUBo
そんな理由がまかり通るなら東京〜博多、新大阪〜鹿児島中央に
直通してるこっちはとっくにそれだけの高速化してないと矛盾するわけだが
0242名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 13:01:08.72ID:fdc5Ugs2
西の車両はのぞみ限定運用で中高速域重視なんてのは東海が拒否するから
高起動加速は厳守だろ
どうせ型落ちすれば博多に帰れない東海道こだま出稼ぎ運用が待ってる訳で
0244名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 15:09:31.39ID:VhHg2HmO
倉見新駅はよ
0245名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 15:58:39.21ID:INiarGqZ
新幹線は全線220km/hを最高速度にしろ
整備・ミニ新幹線は廃止で

第二東名ですら110km/hが最高なのに新幹線だけ300km/h台とかおかしいわ
極小国家の老害ジャパンに高速化は不要
0246名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 17:04:51.82ID:hv1oRudV
多分、山陽新幹線も東北新幹線も最終的には320〜330km/hで落ち着くと思う
東北・北海道新幹線の360kmは中国高速鉄道の350km/hを意識してるんだろうけど、流石にハードルが高いような

札幌延伸を見据えるなら青函含む青森以北の320km化をすればいい
0247名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 21:31:24.39ID:WoqPyZHz
ヒント
中国には勝てんよ。あそこの路線はほぼ直線だし、日本ほど騒音にうるさくない。
日本は鉄輪式の鉄道で中国には勝てない
0248名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 21:39:03.75ID:cI/IQR8S
但し経年劣化に対抗できる技術も準備も一切なしな中国。
20年後が楽しみだ、段階的な拡充なら老朽化も段階的だが、
極端なまでに一気集中でやっちゃったもんだから、
あらゆる設備の老朽化も一気に押し寄せてくる。
その時にも体力があればよいのだがね。
0249名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 21:51:19.02ID:iRw58+7F
ヒント
中国の高速鉄道はほぼ直線の線形。日本みたいな曲がりくねった線形とは比べ物にならないくらいいい線形。
0250名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 21:58:11.64ID:HpYJDnCl
いや日本だって新幹線はそんなに曲がりくねってないだろ
0251名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 22:03:31.77ID:AqY6hm2V
東北はね。北陸に至っては氷の上を走ってるような静けさ
0252名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 22:48:29.84ID:I/ZuA9jp
>>250
熱海に徳山、明石周辺、埼京線沿いはそれなりに曲がってるでしょ
0253名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 22:53:07.87ID:d6qXYWhi
品川ー新横浜まで大深度地下で線路を引き直してもいいと思う。たぶん3〜4分短縮できるし。今の線路は武蔵小杉通勤新線にしたらいい。
0254名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 23:01:13.88ID:HpYJDnCl
そうだな
お前工事費出してやれよ
0255名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 23:06:31.56ID:A7s19UKr
東北新幹線大宮〜上野のほうが線形酷いからな
大宮から新宿方面への支線は東北本線に沿って作るべきだな
0257名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 23:12:22.83ID:ytSPLWl1
リニアとか開発に何年掛かってんだー
一般企業だと潰れるぞー 
0260名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 02:43:30.37ID:EiGdh7xb
>>251
ヒント
規格外の曲がった線形あるぞ。仙台駅周辺とかに。
0262名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 14:42:24.93ID:uQ4OkeNn
山陽新幹線は車両点検が多いね
0264名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 14:48:01.85ID:AkqHbORb
西だって尼崎がなかったら320や350やってただろう?
0265名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 14:52:04.60ID:TfvA7JBa
>>246
あれは東京札幌4時間のための速度だろ
対中うんぬんは関係ないはず
0266名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 15:02:30.98ID:XIZpJbtI
>>258
浜松の構内は結構な曲線。


当初の計画では、浜松に駅を作る予定はなかった。

それが、駅を作ることに変更になり構内は結構な曲線になってしまった。
0267名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 15:08:08.34ID:AkqHbORb
浜松駅とは別に新浜松でよかったけど
別の駅だと新富士みたいに利用されないからなあ
0268名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 15:45:28.13ID:QFLHRgSr
戦前の鉄道省(国鉄)は、利益を積み上げては弾丸列車計画の土地を買い漁っていて
下関まで殆どの区間で用地買収を終えていた。

しかし強制収容に近い召し上げだったため、戦後旧地主から返還を求める訴訟を起こされ
東海道区間は何とか死守したものの、山陽区間の用地は一旦手放さざるを得なかった。

「国家事業に抵抗する者は非国民」という時代の用地買収ゆえ旧地主の遺恨は根深く、
山陽新幹線建設に際しては、返還した土地を再購入することはできず、
長大トンネルを多用して原計画とは違うルートを取らざるを得なかった。
0269名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 16:47:26.52ID:ZaREcPlU
山陽の線型が弾丸列車計画のR2500だったら今でも3時間かかりそう
0270名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 17:28:25.03ID:ytcMgCxq
線路を磁気化させたらリニアになるから新たに作らなくていいよ
0271名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 20:20:04.38ID:MLgOkzC5
>>262
当該はX36。
そのまま三原駅に止まってる
0273名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 20:27:04.49ID:0BA83kQ7
京都だって伏見に駅ができる予定だったし
0274名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 20:36:51.01ID:ARWWqgu3
>>268
結果的に良かったんじゃないか?
曲線半径が4000あるから山陽・東北は300キロに対応できたわけだし。

少し話が逸れるけど、北陸や九州みたいな整備新幹線も騒音対策とかをすれば320キロ運転とかは物理的に可能なんだろうか?
東によれば、東北・北海道新幹線の盛岡以北は一応可能らしいけど(貸付料は上がるけど)
0275名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 20:42:09.67ID:Co6iEbGQ
>>274
勾配はきつそうだけどね。N700が鳥栖方面の坂が登れないとかこのスレに以前出てたが
0276名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 20:51:40.62ID:N89PJ6VH
上れないのではなく、ダウンヒルでのブレーキ性能が保証できない。
バカと煙はやたらと登りたがるが、降りる事をまるで考えないから遭難する。
0279名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 21:04:35.10ID:K/QhUwsD
上り勾配でのユニットカットまたは故障車牽引時の起動性能が確保できないんじゃなかったか
0280名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 21:43:56.69ID:WF8qnDvT
品川到着のアナウンスで「京浜東北線乗り換えのお客様は3号車付近の階段、エスカレーターをご利用ください」
って言っててワロタ
0284名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 22:54:32.11ID:QFLHRgSr
両方だな。九州は35‰勾配が約12km(最高160)、北陸は30‰勾配が約40km(最高210)続くので、
ここをユニット開放しても登れる登坂性能と
下り勾配で発生するブレーキ熱量を架線に返せる回生制動力が求められる。

これらの急勾配区間はさすがに大幅な高速化は難しいと思われる。
0287名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 01:06:05.79ID:RqbFo/We
飛行機みたいに離陸の際みたいに新幹線の車内は暗くした方がいいと思うのですがダメなの?
0289名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 06:14:26.87ID:pz+k2N6l
>>284
逆に言うと、北陸・九州でも勾配区間以外では300km運転できるのか
0290名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 07:52:19.94ID:wgTfFljg
札幌まで4時間という命題を追求するなら高速運転も価値はあるよな
0291名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 07:52:47.51ID:YxQdd1B+
>>287
高槻辺りで隣走ってる電車は昼間消灯してるよ
有料特急だと客室での業務に支障出るからやらんと思うぞ
0292名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 08:15:16.07ID:wgTfFljg
ドケチ阪急な
一瞬真っ暗になるんだよ
0293名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 09:52:01.00ID:7Ted7kHo
技術的な限界よりも需要次第だろ。

フルスペックなはずの上越は1時間1往復に転落したため地上側を含む大規模な投資に見合わず
240に据え置かれているが、E7系化を機に主に車両側の対策だけで270化を目指している。

東北の盛岡以北は北海道まで延伸されたことによる社会的要請。
北陸、九州は路線建設からまだ年数が浅く、
在来線時代から劇的にスピードアップしてるので260以上を待望するムードにまだなっていない。
0294名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 10:32:31.24ID:lWPUrLef
新幹線は監視カメラで客を監視しているらしいが
客の方としては運転手や車掌が台の上に足を載せたり
膝の上に販売員を載せたりしていないか心配なので
運転室、車掌室に監視カメラを設置し
客室の壁に40インチモニターを置いて客に監視させるべき。
0296名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 12:36:21.04ID:wgTfFljg
客を監視するのは当たり前だろ
0297名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 13:23:23.34ID:4UswYsqC
やはり発見デー直前に廃回あったな>C46
展示に使った後に解体だね
0298名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 13:51:59.13ID:TSwcCTcS
ヒント
大規模再開発で大化け 品川が東京の中心に!? 新幹線にリニア、羽田も10分強
会員限定有料記事 毎日新聞2018年9月13日 東京夕刊


 かつては江戸と京都を結ぶ東海道の宿場町だった。
 初代「ゴジラ」が東京湾から上陸。
 リニア中央新幹線の始発駅に。

 さて、この場所はどこだろう。
 東京南部にある街、品川だ。

 どこか存在感が薄かったこの街が今、大化けしようとしている。その可能性を追っていくと−−。【宇田川恵】

 キラキラ光る白い屋根が線路上にくっきり浮かんでいる。
 台風が迫っていた東京都心の空は小雨で曇るが、品川プリンスホテルの地上140メートルにある窓から見下ろすと、
建設中の駅舎は驚くほど鮮明だ。

 JR東日本は品川−田町間にある車両基地の跡地約13ヘクタールを再開発する計画で、東京五輪が開かれる…

この記事は有料記事です。

残り2346文字(全文2622文字)

いますぐ登録して続きを読む(1カ月間無料)
http://mainichi.jp/articles/20180913/dde/012/040/003000c

建設中の品川新駅(中央左)。右手前は品川駅?東京都港区で2018年8月30日、本社ヘリから宮武祐希撮
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/09/13/20180913dde002040003000p/9.jpg
0299名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 14:02:28.91ID:pwRyoVvW
JR東日本は品川に広大な土地がありながら
所有する新幹線始発を、品川にする構想はなかったの?

京浜東北線を二分割(※)し、東京⇔品川間に高架新線を敷設しても、新宿⇔大宮に地下新線敷設するよりかは安くあがるでしょ。

※横浜⇔品川、大宮⇔上野
0300名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 14:40:35.43ID:pz+k2N6l
京浜東北線二分割とか馬鹿過ぎて草も生えない
ただ、リニアができたあとであれば、東北新幹線が何らかの形で品川まで乗り入れた方が良いのは同感
0301名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 15:41:30.13ID:wgTfFljg
自社のエリアなんだから勝手に品川まで線路引いたらいい
0302名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 19:49:10.84ID:H0BWTbnb
リニアの始発駅も品川新駅にすれば良かったのに。地下鉄の泉岳寺も真ん前だし
0304名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 19:52:23.61ID:Av+lIh/W
ヒント
2018/9/14 14:38
https://breaking-news.jp/2018/09/14/043931

京葉線の千葉みなと駅で9月14日、人身事故が起きたとの情報が入りました。
発表によりますと9月14日午後1時53分ころ、京葉線の千葉みなと駅のホームで、電車とお客様が接触する人身事故が起きたということです。

この人身事故の影響で、京葉線は海浜幕張駅〜蘇我駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開は午後3時10分ころを見込んでいます。
https://twitter.com/Trainfo_/status/1040469305714925569

現場には既に大勢の消防隊や救急隊らが駆けつけるとともに、ケガ人の救護活動にあたっています。
また、「首が飛んでる・・・」「普通に体あるし首チョンパされとる」などという目撃情報があることなどから、電車と接触した方は死亡している可能性も。

千葉みなと駅のホームには規制線が張られるとともに、利用客らが心配そうに様子を伺い騒然としています。
現時点では、飛び込み自殺を図ったことによる人身事故なのか、または誤って線路内に転落し電車と接触したのかなどの詳しい情報は不明。
千葉県警や消防はケガ人の救護活動を急ぐとともに、当時の現場の状況などについて詳しく調べています。

※ 現在は運転再開
https://twitter.com/Trainfo_/status/1040488137841991680
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0305280
垢版 |
2018/09/14(金) 21:22:54.11ID:ffRELlBk
>>281
京浜急行と京浜東北を言い間違えた。
おれも一瞬えっ?てなったが。
0308名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 07:54:04.19ID:zgJjqPf9
なんで指定席軒並み満席なんだよと思ったら三連休なのすっかり忘れてた(ウチの会社月曜は通常出勤なんで)。
0309名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 08:35:41.62ID:hGjM7RRy
あいにくの天気だけど暑さがなくなったから行動しやすいしな

俺もEXこだまグリーン早特で移動
0310名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 10:28:59.97ID:uybCO9k+
グリーン車のデッキってガラガラなんだな
正月はそうしよう
0311名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 10:30:41.84ID:Wp0gP75K
>>310
そりゃあ、グリーン券持ってないと入れないからな。
もれなく座席が付いてくるから座ったら?
0313名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 10:39:17.71ID:r49HliWF
>>312
グリーン車はグリーン券持ってる人が入れる。

持ってない人は他のデッキを使え
0314名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 10:39:57.41ID:hGjM7RRy
繁忙期は原則論なんて通用しないからな
乗れるところに乗る。たとえグリーンのデッキであっても
0315名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 10:53:54.61ID:Wp0gP75K
>>314
グリーン料金払うなら止めない。
デッキの様子は録画されてるので、念のため。
0316名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 11:01:48.70ID:5cV0IR07
繁忙期のワイは誰もいないひろびろ11号車のデッキでスーツケースの上に座って快適に移動してるで
4号車のデッキの連中はアホ
0317名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 11:08:59.29ID:KuVO6arm
三連休で品川から自由席に乗るバカ
すでに満席なのに車内をウロウロするバカ
座れるわけないだろ
0318名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 11:20:16.91ID:VhDl3O54
のぞみは無理でもこだまなら座れるかもよ
0319名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 11:59:04.60ID:gNfdwVZN
カレンダーを読めない、キセル乗車を推奨、とんでもなく民度が低いスレやな。
0320名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 12:31:20.94ID:1Su8ROfj
普通に入れるし何にも書いてなかったぜ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況