X



サンダーバード/しらさぎ/ダイナスター70
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区 (4級) (ワッチョイ 8b68-Zlpr [182.169.100.246])
垢版 |
2018/09/15(土) 13:27:44.63ID:gNfdwVZN0
北陸を走る在来線特急列車のスレです。当該特急列車以外の話題は全面禁止とします。
ソース、文責を明らかに出来ない書き込みは固くお断り致します 。
不必要な高速バスの話題及び持ち上げを趣旨とする書き込み、それと関連させた他交通機関との対立煽り・荒らしまがいの書き込みは禁止とします。
煽り目的のバスヲタを見つけても触らない事。バスヲタはバス板へ、当スレへの書き込みは荒らしと見做し禁止とします。
※高速バス厨(スプッッ 1.75.…、スッップ 49.98…、エムゾネ 49.106…、ワッチョイ 126…[上級国民])、富山ひだ廃止厨、ヒント厨(オイコラミネオ 61.205…)、ガラケー厨(ガラプー 07041050615417_af)、高槻豚(ワッチョイ 113.38.221.13、ワイエディ 119.224.…)は当スレでは荒らし認定しています。
書き込みは一切厳禁、現れても絶対に反応せず削除依頼・規制報告して下さい。荒らしに反応した場合、その方も荒らしとみなし削除依頼・規制報告の対象とします。

※北陸を走る在来線特急
サンダーバード(金沢・和倉温泉⇔大阪)
しらさぎ(金沢⇔米原・名古屋)
ダイナスター・おはよう/おやすみエクスプレス(金沢⇔福井)
能登かがり火・花嫁のれん(金沢⇔和倉温泉)
ワイドビューひだ(富山⇔名古屋)

【前スレ】
サンダーバード/しらさぎ/ダイナスター69
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1517914513/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0561名無し野電車区 (オッペケ Srf1-A9LS [126.237.52.98])
垢版 |
2019/02/04(月) 19:07:26.91ID:Fxf9kpqur
>>556が紛らわしい表現さえしなければいいものを
0564名無し野電車区 (オッペケ Srf1-JfL1 [126.34.18.208])
垢版 |
2019/02/04(月) 22:51:10.83ID:bR2R/bS/r
>>527
東京〜敦賀で福井は確実に停まるが
大阪〜長野で福井は不要だろw
0565名無し野電車区 (JP 0Heb-8JjD [219.163.16.32])
垢版 |
2019/02/04(月) 23:29:37.93ID:V4Zl0jodH
ん?
だったら大阪からみて近場は速達 遠距離は各停便を作るとでも?

東京から見て近場速達・遠距離各停の便を作って遠近分離するよね
遠距離は富山小松の航空便があるからさ
遠近分離すればするほど需要が多くなるわけ
その意味で言えば東京から見た遠距離速達はせいぜい航空便程度しかいらないから
一日数便しか「かがやき」がないわけね

大阪長野は航空など対抗手段が存在しないからさ
遠近分離なんて意味ねえっての

それとも東京近くで各停便が大阪側で速達便になるとでも?
「あさま」が大阪乗り入れて金沢以南速達?

笑えるわ
0567名無し野電車区 (ワッチョイ 8d8a-8JjD [114.187.108.5])
垢版 |
2019/02/05(火) 00:12:55.18ID:Ykp7xY7r0
はて?
福井通過で得られる時間短縮効果程度で
名古屋経由を奪うとか何とか ありえますかね?

そもそも大阪長野なんてニッチな需要さ
直通するだけで大きな話
それ以上時間短縮なんて しかも福井通過でせいぜい数分
全然需要喚起になんてなりゃせんわ

それとも笑うネタ供給してくれたつもりかにゃ?
0568名無し野電車区 (ワッチョイ 8d8a-8JjD [114.187.108.5])
垢版 |
2019/02/05(火) 00:18:04.04ID:Ykp7xY7r0
ちなみにな

旅客流動ってのがあってな
関西圏・福井県 関西圏・石川県 関西圏:富山県
この比が2:2:1

出典はな自分で調べてみろ
金沢敦賀認可時の小委員会にJR西日本が提出した資料さ

そもそもサンダーバード常用してりゃわかるが
福井通過ってのが如何に無意味ってのがさ
これが上の2:2:1で言い表されてるってことだよ
0570名無し野電車区 (ワッチョイ 8d8a-8JjD [114.187.108.5])
垢版 |
2019/02/05(火) 00:30:43.28ID:Ykp7xY7r0
ちなみにJR西の資料だとこんな具合だ
サンダーバードに如何に福井県乗降数が貢献してるかわかるだろ

鉄道利用(人/日)
関西圏:福井県 関西圏:石川県 関西圏:富山県 6600:6000:2900
中京圏:福井県 中京圏:石川県 中京圏:富山県 1100:1600:1000
関東圏:福井県 関東圏:石川県 関東圏:富山県 2500:3000:2900

航空利用(人/日)
関東圏:福井県+石川県 4600
関東圏:富山県 2000

で関西圏:長野県の数字を提示してくれよな
「福井通過(キリッ)」て言うならばなおさらの話
0571名無し野電車区 (ラクッペ MMd1-Kw7+ [110.165.129.167])
垢版 |
2019/02/05(火) 06:00:16.35ID:sryKnMWeM
福井県内は鯖江武生の長きにわたる不毛な戦いに終止符を打つべく新幹線では南越駅を新設するが、
その南越駅がどのくらい需要を取り込めるかで福井駅の存在感はだいぶ変動するだろうな。
もし鯖江武生界隈の各企業の鉄道利用組がこぞって福井駅にシフトしたら新幹線福井駅の貧弱なキャパでは対応しきれない。
サンドームやフェニックスプラザあたりで大規模なイベントでもあればふざけた一面二線の糞ホームはたちまち破綻する。
南越駅はバスタクシーを含め自動車アクセスしか想定していないと言っても過言ではないからどれだけの需要を呼び込めるかまだまだ未知数。
0572名無し野電車区 (ワッチョイ db81-ZhXv [183.177.224.88])
垢版 |
2019/02/05(火) 12:27:26.26ID:ni+vTEkD0
AUと禿げを使い分ける高月豚w

IP 126.34.18.208
HOST (reverse) om126034018208.18.openmobile.ne.jp
AS番号 AS17676 Softbank BB Corp.
ISP SOFTBANK Corp
組織 SOFTBANK Corp
国 Japan
国コード JP
地域 Tokyo
地域コード 13
都市 Chiyoda
Time Zone Asia/Tokyo
ZIP CODE 100-0001
位置座標 35.694, 139.754
0582名無し野電車区 (スフッ Sd03-75cg [49.104.41.200])
垢版 |
2019/02/10(日) 09:51:08.45ID:5iDG4cuFd
ご存知の方教えて頂きたいのですが、京都平日13時ごろ発の金沢方面サンダーバード自由席は結構埋まってるのでしょうか?
0589名無し野電車区 (アウアウウー Sa21-ZFeD [106.181.83.172])
垢版 |
2019/02/12(火) 18:27:58.83ID:vDn/zxqka
W01だと分かりづらいからキトかサワをつけた方がいいな。
しかしどうして被らせたんだろう、線区や形式が重なっているだけに。
(プロト編成だから0なのはわかるが…681→10番台、683→30番台だし)
0590名無し野電車区 (ササクッテロル Sp19-P0T6 [126.233.41.96])
垢版 |
2019/02/13(水) 22:04:48.16ID:us8+Rw7mp
訪日外国人旅行者向け 「立山黒部オプション券」発売〜北陸新幹線で立山黒部アルペンルートを旅しよう!〜
https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/02/page_13793.html
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/190213_00_furobe.pdf
https://www.jreast.co.jp/press/2018/20190214.pdf

交通の障害者割引、IC化めざす 毎回の手帳提示不要に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190213-00000075-asahi-pol
0597名無し野電車区 (ササクッテロル Sp41-nJZM [126.233.64.129])
垢版 |
2019/02/19(火) 19:07:19.15ID:GTKEwJEVp
金券ショップなどで1枚から買える新幹線や特急の「回数券」。せいぜい数百円程度しかおトクにならないでしょうか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190217-00010002-ffield-life

19年W杯&20年五輪で株価が上がる鉄道
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190218-00027648-president-bus_all

シンカンセンスゴイカタイアイスはどうなる!?2019年JR車内販売は冬の時代へ
http://tetsudo-shimbun.com/article/topic/entry-1636.html

宇宙から列車を導く時代へ…国交省が宇宙衛星を鉄道に活用する検討に着手
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190218-00000032-rps-ind
0602名無し野電車区 (ワッチョイ 0bba-EYfx [121.80.105.234 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/23(土) 21:48:50.82ID:Vu/7RrPa0
富山地方鉄道乗り入れは2M1Tだったら故障多発しなかったのに
485系では問題なかったが681系は架線電圧が降下したり急勾配で空転多発したりモーターが過熱したりとか散々だった
0605名無し野電車区 (ササクッテロル Spc5-bb9Q [126.233.101.72])
垢版 |
2019/02/26(火) 23:22:44.77ID:h/MzHyJEp
特急は「チケットレス」でおトクに!キャンペーン
https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/02/page_13884.html

683系8000番台3連が「しらさぎ」色のまま出場
https://railf.jp/news/2019/02/26/173000.html

【JR西日本】683系サワN13編成 松任出場試運転
https://2nd-train.net/topics/article/22660/

鉄道運休や遅れ、増加傾向=30年で3倍超、影響深刻に−国交省
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190226-00000059-jij-soci
0606名無し野電車区 (ササクッテロル Spc5-bb9Q [126.233.69.136])
垢版 |
2019/02/27(水) 22:14:47.13ID:RkrsdzeZp
京阪神地区の「自由席回数特急券(料金)」の発売延長と一部区間発売終了について
https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/02/page_13891.html
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/190227_00_keihan.pdf
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/190227_01_keihan.pdf

「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ワクワクきっぷ」新発売決定!
https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/02/page_13898.html
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/190227_00_hokuriku_1.pdf

線路立ち入り、刑罰「1万円未満」は軽すぎる?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190227-00267473-toyo-bus_all
0611名無し野電車区 (ワッチョイ c6c3-cJbE [153.193.216.175])
垢版 |
2019/03/08(金) 15:51:51.53ID:qesed8Rc0
>>579
団臨ってあのあかん団体以外にも使うんだ…知らなかった。
0614名無し野電車区 (JP 0H5e-kuCD [219.163.16.32])
垢版 |
2019/03/11(月) 10:59:40.66ID:ASfjCyZvH
昨日湖西線強風のため米原迂回したんだけど
ちょっと不思議だった

JRおでかけネットでは「以下のサンダーバードは迂回のため20-40分程度の遅れが見込まれる」と複数の列車について記載
複数の列車であれば個別の列車ごとに遅れのバラツキがある程度あるから
そういう記載になるのは理解できる

実際に京都駅から乗車した金沢行きサンダーバード45号
京都駅のアナウンスは「サンダーバード45号は敦賀以降20-40分程度の遅れが見込まれる」
肝心の車内アナウンスも京都駅発車後に「敦賀以降20-40分程度の遅れが見込まれる」
敦賀駅到着時の車内アナウンス「現在30分遅れ」
0615名無し野電車区 (JP 0H5e-kuCD [219.163.16.32])
垢版 |
2019/03/11(月) 11:03:47.72ID:ASfjCyZvH
どうやら米原経由の遅れ予想は個別の列車について幅を持たしてあるようで
ダイヤとしては決められてない模様だった

以前はこのスレか過去スレで
「琵琶湖線にはサンダーバード迂回スジが設定されている」とか噂されていたけど
本当に設定されていれば敦賀駅到着時刻も駅や車内で事前にアナウンスできるはず
でも個別の列車についてアナウンスできないんだから迂回スジは設定されていない
ということかなと

想像では
何かの速達スジ(新快速や米原はるか等)の続行で走らせるだけで
いわば「行き当たりばったり」なんじゃないかなと
0619名無し野電車区 (ワッチョイ 3f01-V64R [126.21.132.204])
垢版 |
2019/03/13(水) 16:02:30.01ID:/evfx0a40
「立山黒部アルペンきっぷ」の発売について
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000039483.pdf

「J-WESTカード会員100万人突破記念!ありがとうキャンペーン 第2弾・第3弾」の実施について
https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/03/page_13979.html

平成最後を飾る、JR「史上最強」の特急列車は?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190313-00269621-toyo-bus_all
0625名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp37-zTy/ [126.182.197.56])
垢版 |
2019/03/18(月) 20:37:01.10ID:XWvsRxf8p
運行情報のリニューアルについて
https://jr-central.co.jp/notice/detail/info_00002.html

Twitterによる運行情報の配信について
https://jr-central.co.jp/notice/detail/info_00003.html

路線別運行状況 特急しらさぎ
https://traininfo.jr-central.co.jp/zairaisen/status_detail.html?line=30006&;lang=ja

路線別運行状況 特急ひだ
https://traininfo.jr-central.co.jp/zairaisen/status_detail.html?line=30001&;lang=ja
0626名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp37-zTy/ [126.182.197.56])
垢版 |
2019/03/18(月) 20:37:22.61ID:XWvsRxf8p
白山商工会議所・JR西日本・北國銀行の3者連携によるキャッシュレス社会創出に向けた取り組みが本格始動!!
https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/03/page_14006.html

京都駅の西口改札がますます便利に!!2019年3月29日に待望の3店舗が開業します!
https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/03/page_14012.html

「駅ナカ限定みやげプレゼントキャンペーン」「おみやげ買って当てよう!GoGoお出かけ応援Wキャンペーン」の実施について
https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/03/page_14016.html
0628名無し野電車区 (オイコラミネオ MMf7-xUsi [150.66.85.83])
垢版 |
2019/03/20(水) 07:41:50.72ID:aSf5YYHvM
ヒント
特急再び「極めて異例」の臨時停車 先行電車オーバーランでJR成田線

 「極めて異例の事態」が再び発生―。19日午後1時25分ごろ、酒々井町のJR酒々井駅で、久里浜発成田空港行き下り快速電車(15両編成)が停止位置を約220メートル過ぎて止まり、同駅に戻れずに通過するトラブルが発生した。
本来は同駅に停車しない後続の特急成田エクスプレスを臨時停車させ、快速に乗車できなかった客を乗せ、さらに停車予定ではなかった次の成田駅でも臨時停車する極めて異例の事態となった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190319-00010006-chibatopi-l12
0629名無し野電車区 (ササクッテロラ Speb-y7/i [126.182.197.56])
垢版 |
2019/03/21(木) 23:28:30.46ID:5RioBkixp
【JR西日本】681系W02編成出場試運転
https://2nd-train.net/topics/article/22948/

複数の交通系ICカード対象外に 消費増税のポイント還元
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190320-00000136-kyodonews-bus_all

健康寿命のうちに楽しんでおきたい!年齢を重ねる事で受けられる旅行のメリット
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190321-00010001-ffield-bus_all
0631名無し野電車区 (ワッチョイ 2ec3-YC6L [153.193.216.175])
垢版 |
2019/03/22(金) 18:02:27.80ID:U9w+2Hdn0
>>628
これは退行せず指示待ちの方がいい
0635名無し野電車区 (ワッチョイ f74e-5HBQ [202.55.115.27])
垢版 |
2019/03/24(日) 15:32:57.71ID:Yc0L8C0s0
京都線で列車がお客様と接触したため
サンダー29号と42号が運転取りやめ。
今日あたりは、学校の卒業や春休みで家族旅行も多いと思うが
大変だなあ。
0637名無し野電車区 (ササクッテロラ Speb-y7/i [126.182.205.210])
垢版 |
2019/03/27(水) 19:25:23.74ID:DYVlfe36p
【JR西日本】EF81 114 金沢総合車両所へ
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2019/03/jref81_114_2.html

金沢駅前のホテルで「トレインビュー確約プラン」 人気で通年販売へ /石川
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-00000059-minkei-l17

列車内で刃物梱包義務に=4月から、バス・タクシーも−国交省
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190327-00000078-jij-soci

JR(東日本、東海、西日本)の各社が展開している50歳以上向けサービス 大満足の内容とデメリットを紹介
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190327-00010004-manetatsun-life
0642名無し野電車区 (ラクッペ MMcb-Cdwp [110.165.192.251])
垢版 |
2019/03/30(土) 21:33:29.26ID:W71jgRPKM
つか“白山総合車両所”が新幹線ではあれど既に実在してるんだから、
おもくそ松任駅から丸見えで金沢市の欠片もない松任工場は“白山総合車両所松任分所”なりして、
金沢市内でしかない乙丸は旧来の“金沢運転所”それが駄目なら“金沢総合車両所”でよかっただろうに。
既にレール搬入などで金沢総合車両所と白山総合車両所との“誰も知らない夜中にだけ行われる泥沼の三角関係”もあるんだし。
0650名無し野電車区 (ラクッペ MMa9-uj2t [110.165.131.114])
垢版 |
2019/04/10(水) 21:55:10.77ID:W/F9iM24M
>>648
スーパー雷鳥と加越の関係に似てきた。
スーパー雷鳥は付属付きの12両でも常に激混み、
雷鳥は団体ツアーがまとまって乗ってない場合はガラガラ、雷鳥にぶら下がるゆぅとピア和倉は誰かおるのか?状態、
7両のしらさぎは割と乗っているが加越は4両編成でもガラガラ、クロハのグリーンは誰もおらずとか。
このアンバランスをどうにかしたくてしらさぎとサンダーバードに統一したのだが、やはり速達便は混みがち。
0657名無し野電車区 (ラクッペ MM37-2MBb [110.165.131.114])
垢版 |
2019/04/11(木) 20:07:49.55ID:qkBuuky5M
サンダーバードは空く列車に個人のパックツアーや団体ツアーを捩じ込むから傍目にはそう差は感じないのもあるだろう。
速達便はツアーを捩じ込む余裕がないくらい先約がある、この違いをどう見るかだな。
むしろ新幹線の方が分かりやすいか、ツアーで指定されるのははくたかだけである。それも特に利用率が低めなもの限定。
0659名無し野電車区 (ワッチョイ b75f-2loy [14.10.134.34])
垢版 |
2019/04/11(木) 22:10:32.43ID:RX7uIWBT0
堅田、近江今津、松任停車の7号に団体ツアーが目立つのはそういうことなんだろうな
0661名無し野電車区 (ワッチョイ 5676-ofH2 [153.131.236.240])
垢版 |
2019/04/11(木) 23:22:33.31ID:wcoZcqjO0
7号と9号は同格退避がおきそうなくらい差があるな
新幹線はやぶさと近鉄特急名阪甲乙で存在するけど在来線特急ではない
0662名無し野電車区 (ラクッペ MM37-2MBb [110.165.131.114])
垢版 |
2019/04/12(金) 09:11:32.55ID:vP8gPDGIM
ニッチを拾えば乗車率が必ずしも上がるというわけではないという事実を如実に表しているわな。
本来急行列車の役割だったものまで特急列車にしちゃったもんだから、
「どうせ同じ料金なら所要時間は短いに越したことはないよな」という意識が加速したのは間違いないよ。
0666名無し野電車区 (ワッチョイ 56c3-2loy [153.193.216.175])
垢版 |
2019/04/13(土) 20:29:59.36ID:PXmBkIu30
速達列車かがやきと各駅便はくたかを長野駅で連絡して乗り換えさせるのがいい
0668名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp67-0Hjf [126.182.72.63])
垢版 |
2019/04/13(土) 22:36:31.61ID:Kf5w0OZ9p
ゴールデンウィーク期間の指定席予約状況について
https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/04/page_14139.html
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/190412_00_honsya.pdf
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/190412_00_hokuriku-1.pdf

2019年度 ゴールデンウィーク期間の指定席予約状況について
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000039523.pdf

GW期間は予約6割増 JR西日本金沢支社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190413-00719515-hokkoku-l17 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0670名無し野電車区 (ラクッペ MM37-2MBb [110.165.131.114])
垢版 |
2019/04/14(日) 07:03:39.68ID:tkAI67FAM
サンダーバードにしろしらさぎにしろ東海道本線や東海道新幹線(米原)の都合が最優先なので、
そこから北陸スジを触るとなるとどうしても金沢に近付けば近付くほどダイヤに無理が出てくる。
今でも金沢発着のサンダバしらさぎの発着時刻の間隔は最短3分最長55分と開きがありすぎて金沢と福井や敦賀などの区間利用には難儀な状態にある。
しらさぎは東海道新幹線のダイヤがそう変わらないので今なおL特急然とした概ねパターンダイヤであるが、
やはりしらさぎが北陸特急の王者である以上はどうしても大阪特急側に色々と制約が出てくるのは仕方ないし、整理しようにも難しいのが現状で…
0673名無し野電車区 (スップ Sdf2-nMra [49.97.108.147])
垢版 |
2019/04/14(日) 17:53:53.92ID:Btq3KzyId
運用分かる方教えて頂きたいのですが、しらさぎ9号の折り返しは、64号ですか?
9号が40分遅れて金沢へ到着し、64号が発車時刻に入線、すぐに乗客を乗せ2分遅れで、発車しています。
理由は折り返し遅れ、と車掌は言ってます。
別の車輛仕立てればいいのに。
0677名無し野電車区 (ワッチョイ b75f-2loy [14.10.134.34])
垢版 |
2019/04/14(日) 22:27:35.19ID:BrGRc3uS0
関西側に住んでるからわからないんだけど、北陸3県⇔名古屋だと、米原〜名古屋は
新幹線乗り換えとしらさぎ乗り通しのどっちが多いの?
0678名無し野電車区 (ワッチョイ 0f8a-clLQ [118.17.28.70])
垢版 |
2019/04/15(月) 00:47:22.10ID:BhfYcus90
>>673
しらさぎの運用はさほど変わってないので、9M折り返しが5064Mで間違いないよ
大幅な遅れでも無い限り、別編成を仕立てることは少ないと言える
それだけ運用数に対して編成本数がギリギリになっているからな
特に臨時が入っていると、予備編成がいないことにもなるしな
0679名無し野電車区 (ワッチョイ 56c3-2loy [153.193.216.175])
垢版 |
2019/04/15(月) 08:57:28.41ID:ZmjyRzh00
サンダーバード車両をA特急料金
485系雷鳥車両をB特急料金
新型車両に置き換えて行くにつれて徐々に料金を上げていくようなものと考えたことがありますありあす
0680名無し野電車区 (アウアウウー Sae3-2loy [106.181.82.150])
垢版 |
2019/04/15(月) 21:58:19.78ID:1pA8oeo8a
>>677
北陸指定席回数券だと米原以東で指定取らないなら新幹線もOKだしどっこいどっこいかも。
乗り換え避けたいとか岐阜や尾張一宮の需要もあるしね。

全便金沢発着で対名古屋だと結果的に使いやすくなってる印象があるような。
0682名無し野電車区 (ワッチョイ 52a5-U5P5 [59.139.219.155])
垢版 |
2019/04/17(水) 10:53:13.97ID:C1A4WhI00
    ↓ 北海バカボン

      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     >/_______/|
    |\      __・\_     
     |  ..|   ・  /.・`    
     |  |      /フ ̄|   <  京都も博多も札幌より遅れた都市なんでしょ
     ( ∂  @_/ ̄  / / 
     \⊥ \    m/ /    
      \    ヽ─ ⌒ /     
        ヽ────-      

   
0683名無し野電車区 (ワッチョイ 3f02-BN3Q [124.208.24.201])
垢版 |
2019/04/17(水) 11:23:46.12ID:397Uy8W/0
北海道新幹線札幌延伸日、同時に外道民・ザマ―の命日だなwww楽しみ〜〜〜♪
0685名無し野電車区 (アウアウウー Sae3-7i3i [106.129.85.74])
垢版 |
2019/04/17(水) 14:40:25.24ID:kIvZuLQda
>>677
普通に買うなら直通便なら直通にするんじゃない新幹線との差額ほどの時短効果がない東京行く人用だろ
別に次の普通と大垣からの快速系に乗ってもたいして時間かわらんから米原から普通乗換も多い
0686名無し野電車区 (ラクッペ MM37-2MBb [110.165.195.3])
垢版 |
2019/04/17(水) 15:21:31.87ID:8YS95tYzM
北陸住みだがQきっぷがあった頃は関西よりも積極的に名古屋志向だったなぁ、新幹線も使えたし。
俺はむしろ乗り継ぎを楽しむ派だったからしらさぎは殆ど米原までしか使ってなかった。
関ヶ原越えのまどろっこしさがどうも馴染まんでねぇ。
0692名無し野電車区 (ワッチョイ df33-Zf27 [218.228.202.124])
垢版 |
2019/04/18(木) 22:58:00.16ID:JlCsOZRj0
>>687
681系V11編成が今日は31号の7〜9号車に充当されてたので、明日19日は順当なら多分11〜30〜43号で走る
プロト編成は見かけてないがもし走ってたらオススメ(まだ廃車されず走ってるのかコレ?)
金沢車運用でも681付属編成が10〜12号車増結で来るチャンスありだが団体が占有してる場合もあり
0700名無し野電車区 (アウアウクー MM33-T4tv [36.11.224.105])
垢版 |
2019/04/19(金) 21:38:05.98ID:4N98mMzLM
>>698
福知山線の特急は、客数少ないしねぇ
本来ならば夜の帰宅輸送客が見込めそうな時間帯ですら3両編成とか…
本線のAシートが本運用化して、事前予約化前提のシステムを構築することになれば、
丹波路快速にAシート的な車両の増結対応と引き換えに福知山線から特急を撤退させてもいいのかもしれない

(北陸新幹線の小浜ルート建設時に、小浜ー西舞鶴ー綾部ー福知山間を標準軌に変更できれば、
山陰本線の特急も新大阪や京都から小浜経由のミニ新幹線に変更して北近畿エリアの特急大再編も可能にはなるが…)
0706名無し野電車区 (アウアウクー MM33-T4tv [36.11.225.104])
垢版 |
2019/04/20(土) 13:03:03.18ID:eckC9q/CM
今回の683系への復帰を見ると、289系の交流用機器を残しといてつくづく良かったと思うな
ま、取り外すのも金かかるから意味もなく外そうとはしなかっただろうけど、
七尾専用車両の新造用にパーツ取りとかされてたらアウトだっただろうし
0708名無し野電車区 (ワッチョイ 5f01-ZyAq [126.163.188.3])
垢版 |
2019/04/20(土) 18:22:03.29ID:btXBy5PG0
>>701
車両を増やしても4年後には新幹線の金沢―敦賀が開業しちゃうんだが?
それにより金沢―敦賀の在来線は3セク化。
0712名無し野電車区 (オイコラミネオ MM53-Ea22 [150.66.86.231])
垢版 |
2019/04/21(日) 02:33:55.73ID:OisgsONeM
ヒント
ひサンダーバード

https://www.asahi.com/articles/ASM4N5SFDM4NPJLB008.html

特急サンダーバード、7歳児と衝突 骨折などのけが
2019年4月20日23時11分

 20日午後2時50分ごろ、石川県野々市市二日市3丁目のJR野々市駅構内で、大阪発金沢行きの特急「サンダーバード」が野々市市内の小学2年の男子児童(7)に衝突した。
白山署によると、男児は左太ももを骨折するなどのけがを負い、病院に運ばれたという。署によると、列車の運転士は「線路上を影のようなものが通過したのを見てブレーキをかけたが間に合わず、衝突した」と話している。
事故当時、男児が線路内で遊んでいるのを通行人が目撃していたという。
0714名無し野電車区 (ラクッペ MM73-A4ya [110.165.213.31])
垢版 |
2019/04/21(日) 06:24:10.18ID:5o26sTmiM
結局終電間際まで影響が尾を引いたからなぁ。
しかし平日昼下がりの気だるい時間帯の事故だったとはいえ、
当該のサンダーバード21号の乗客は約200人だったという、そんなものなのか?
映像を見たところ付属編成が一つぶら下がっていたが、6+3の9両編成なのか、9+3の12両編成なのかまでは
映像の撮影地点が線路傍すぎて乗り専門で写真やらない俺では距離感が掴めずよくわからなかった。
だが撮り慣れてる香具師なら感覚で判りそうだな。
0716名無し野電車区 (オッペケ Sr33-QJcR [126.34.116.192])
垢版 |
2019/04/21(日) 08:30:23.63ID:BZs7jL3hr
>>698
くろしお用は交流全て撤去なので無理。
福知山は2本残ってた。
0720名無し野電車区 (ラクッペ MM73-A4ya [110.165.213.31])
垢版 |
2019/04/21(日) 09:35:14.70ID:5o26sTmiM
機器はそのままでもメンテナンス放棄で実質使用不可だったら運用間違い防止のためにも明確な区別は必要だったのかも。
かつては東北や九州で交直流電車を交流専用にしたが形式変更せず運用していたらその編成を直流区間に突入させてぶっ壊したってのもあったし。
0721名無し野電車区 (ワッチョイ ffc3-+YnJ [153.193.216.175])
垢版 |
2019/04/22(月) 19:41:33.50ID:MGCe4NLN0
福知山線に急行を
豪華なリゾート特急とリーズナブルな急行列車の二本立てで
0722名無し野電車区 (ワッチョイ ffc3-+YnJ [153.193.216.175])
垢版 |
2019/04/22(月) 19:44:01.29ID:MGCe4NLN0
>名古屋へは「高速バス」
しらさぎは?
>>710
ミンチになった遺体を家族に引き渡すことに比べれば車椅子利用者になることぐらいはまあな
損害賠償はせずJR西日本が泣き寝入り
こどものやったことだしな
0723名無し野電車区 (ラクッペ MMa3-A4ya [202.176.19.80])
垢版 |
2019/04/22(月) 21:20:07.61ID:mdyV0vq6M
米原駅で鬼のような形相でキャリーバッグをぶん回しながら階段を駆けていくビジネスマン風情と
意味もなくチキンレースを繰り広げたいのでしらさぎの米原名古屋間は使わず東海道新幹線を乗り継ぐ。
0725名無し野電車区 (ワッチョイ ffba-NlTe [121.80.105.234 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/22(月) 22:39:52.48ID:gFmUBUZ+0
683系8000番台の車輪ディスクブレーキを撤去して0番台と同一の踏面ブレーキ化改造やりそう
130キロしか出さないのであればそもそも不要だし
湖西線で160キロ計画はぽしゃったな
0727名無し野電車区 (ワッチョイ 5f01-ZyAq [126.163.157.27])
垢版 |
2019/04/22(月) 23:31:19.24ID:/YbaRirs0
681系が更新されるとは意外だった。
2023年の春休みには新幹線の金沢―敦賀が開業するので。
残りの683系は直流専用化され289系に編入されるが、681系は編入されないな。
0739名無し野電車区 (アークセー Sx33-C6DA [126.198.87.158])
垢版 |
2019/04/24(水) 00:04:25.72ID:N0Txh1gNx
よっしゃー...って、何でサンダバ塗装にしたんだよ?
しらさぎ塗装にしろや
サンダバ増結にしらさぎ塗装の681系使うくらいならしらさぎ塗装でいいだろ
できれば車体傾斜装置を搭載した直流特急型車両を北近畿方面特急及びくろしおに投入して残りの289系も683系に復元して681系を置き換えるべきだ
置き換えられた681系はやくもに転用で
もうぐったりはくもは嫌だから
0741名無し野電車区 (ラクッペ MM73-A4ya [110.165.203.181])
垢版 |
2019/04/24(水) 06:37:48.68ID:D0hIj+RgM
机上の定時ダイヤで運行できてるなら編成数や車両数は充分に足りているのだが、
近頃は終日まともに運転できた実績がないくらいに何かが必ず遅延や
それに伴う予備編成不足による運休をしている実績があり、
切り詰め過ぎた故の弊害で列車のやり繰りが極めてめんどくさい事になっているのもあるだろう。
比較的余裕のあった頃はたとえ区間運転になろうと定期スジに乗せた臨時特急で対応ってのはもっとあったし、
どこか一点の障害で即座に全区間の運休を決め込むなんて事は少なかった。
つまり、安易に運休させても別の列車に振り分ければ運べちゃうレベルの利用者数であり、需要が末期的に逼迫しているわけでもない。
自動車や自殺者や飛来物や野生動物など外敵由来の運行障害が多すぎる故のイレギュラーな増強策と言えよう。
0742名無し野電車区 (ワッチョイ ffc3-+YnJ [153.193.216.175])
垢版 |
2019/04/24(水) 15:02:30.20ID:8xcmwfwk0
直流の未対応にしたサンダーバード車両で敦賀〜大阪間でリレー特急になるんだろ
実質Bシートだよな
サンダーバードの基本停車駅だけでなく新大阪・高槻・京都・大津京・堅田・近江舞子・近江今津・近江塩津にも停まるはずだ
0747名無し野電車区 (ワッチョイ 5f01-ZyAq [126.163.151.234])
垢版 |
2019/04/24(水) 23:27:25.66ID:YVz8K2Gg0
>>741
予備車がなかったり、足りない場合はピンチに陥りやすい。
287系をもうちょっと造ってたら、289系の基本編成は今より少なかっただろう。
場合によれば683系2000番台を6両化した北陸特急も登場したりして。
座席配置は289系『くろしお』編成と同じ。
0752名無し野電車区 (ラクッペ MMa5-yyxO [110.165.131.75])
垢版 |
2019/04/25(木) 12:32:44.39ID:g4n3Gp8NM
しらさぎの利用率が更に芳しくない状態になれば、最初から米原経由のサンダーバードが登場するかもよ?
米原しらさぎはそのまま京都ないしは大阪延長、
名古屋しらさぎは米原で分割した付属編成だけが名古屋へ向かい、基本編成は大阪へ向かうとかね。
利用者の大半、特に京都大阪米原あたりでの乗り継ぎを控える者などは、無闇やたらな速達性を誇られるよりも、
とりあえず定時運転してくれという要望の方が大きいのではないか?
下手に湖西線へと突っ込んで徐行や抑止でヤキモキさせられたり突発的な米原迂回で山陽新幹線に乗り継げなくなるとかよりも、
最初から米原回ってくれた方がスケジュール組みやすいという向きもあるだろう、冬場は特にな。
0754名無し野電車区 (アウアウウー Sa39-V9K9 [106.129.82.21])
垢版 |
2019/04/25(木) 17:27:10.96ID:hYBsjZo6a
>>753
北梅田ができるまでの間
梅田に停まらないという致命的な欠陥が
新幹線も山科で止めて新快速接続だと梅田に停まるから便利なんだけど
京都や新大阪だと乗換が不便な位置に駅ができて時短効果ないやんで終わる
0762名無し野電車区 (JP 0H7e-5Oev [219.163.16.32])
垢版 |
2019/04/25(木) 22:26:09.40ID:ZMZaDraRH
サンダーバードのリスクは
湖西線の強風(冬型気圧配置など)以外に
JR神戸線京都線の遅延巻き添え
手取川での強風抑止
湖西線・北陸線での小動物衝突
なども相まってるからな

だからといって全部を米原経由にすれば良いかといえばそうでもなくて
トラブルない場合には湖西経由で大阪京都直通で時短という最大の武器

まあユーザー側が如何にうまく使い分けるか
の方が重要だろう

夏場なんかだと
神戸線京都線のあおりを食うことのほうが多いわけで
そしたら大阪駅から出発することもできないわけでな
単にしらさぎを米原経由で運行すりゃいいというもんでもない
0765名無し野電車区 (ワッチョイ 0d01-W4a7 [126.209.23.240])
垢版 |
2019/04/26(金) 05:56:16.70ID:Tf/KN2jX0
名古屋しらさぎは途中駅(尾張一宮・岐阜・大垣)からの需要も案外侮れないよ
0766名無し野電車区 (ラクッペ MMa5-yyxO [110.165.178.130])
垢版 |
2019/04/26(金) 06:49:20.34ID:dr3oAjaoM
まぁね、スーパー雷鳥では金沢で分割した基本編成を和倉温泉へ、付属編成を富山にやったら富山が激怒したという過去もあったしなぁ。
何故か北陸特急には6+6の12両という均等分割の発想がないんだよね、片側が必ず非貫通先頭車ってのもあるだろうけど。
0769名無し野電車区 (ワッチョイ 76c3-ZqJX [153.193.216.175])
垢版 |
2019/04/26(金) 12:29:18.27ID:+VfxNArd0
つるぎって敦賀開業で敦賀〜金沢・富山
新大阪開業で主要駅停車列車に充当なんだろ
速達種別は別途新設
0773名無し野電車区 (ラクッペ MMa5-yyxO [110.165.222.148])
垢版 |
2019/04/26(金) 15:13:07.26ID:FoL8gyqSM
できる。イレギュラーだが実際にやった実績もある。
必ずしも貫通路の開通に拘らなければ9両固定編成以外はざっくばらんに組めるのだろうが、
日替わりでまちまちになるのだとすればそれが最もいただけない。
0774名無し野電車区 (ワッチョイ 0d01-MJkV [126.21.132.120])
垢版 |
2019/04/26(金) 16:05:24.01ID:LD0Gx4T90
2019年3月期(2018年度)期末決算
https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/04/page_14206.html
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/190426_00_kessan_1.pdf

2019年度 金沢支社総合事故対応訓練を実施
https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/04/page_14197.html

交通系電子マネーのご利用件数が最高記録を更新!1日あたりのご利用件数が800万件を初めて突破しました!
https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/04/page_14203.html

JR各社の突風や短時間豪雨に備える技術、「安全と運行」どう両立?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190426-00010001-newswitch-bus_all
0775名無し野電車区 (アウアウウー Sa39-ZqJX [106.181.66.31])
垢版 |
2019/04/26(金) 20:38:51.27ID:1yCmiYOYa
>>766-767
2001年の改正で七尾線の方が付属編成になったら今度はそっちが結構混んでたらしい。
能登かがり火もそうだけど県内の移動で割と需要ある感じだねえ。

683系が最低1本必要だが付属+付属ってむりなんかな。
0777名無し野電車区 (ラクッペ MMa5-yyxO [110.165.222.148])
垢版 |
2019/04/26(金) 21:19:14.27ID:FoL8gyqSM
>>775
七尾線の特急はツアー会社による団体利用の有る無しで乗車率がドカンと変動する。空気な時は深刻なくらいに乗客居なかったりする。
これは富山方面も同じで現在の北陸新幹線つるぎでも団体ツアーの有る無しによる変動はあり稀に指定席の予約状況画面に△や×が現れる事がある。

付属+付属の6連で組成された列車も運転された実績はあるが、
やはり座席の割振りに難があるためあくまで全車自由席の臨時運行とか突発的なイレギュラーでしかない。
しかし付属+付属+付属の9連とか、付属+付属+付属+付属の12連なんてのは未だ見たことはない。
もし9両固定編成の扱いに迷いが生じてくれば付属編成のいずれかに中間車3両を明け渡し6両固定編成を2編成とし共通運用化する可能性もあるかもしれない。
0782名無し野電車区 (スプッッ Sda5-zOkI [110.163.217.61])
垢版 |
2019/04/27(土) 20:52:41.35ID:0VLKc/B9d
今日の強風祭りで乗ってたサンダーバード93号が福井で1時間59分遅れだった。

直前に31号が走っててそっちは2時間25分程度の遅れで精算所に並んでたから、
93号の自由席の客がこっそり精算所に行かないように
駅員が「93号の方は改札へどうぞ」と案内するという徹底ぶりだった。
0783名無し野電車区 (ラクッペ MMa5-yyxO [110.165.219.173])
垢版 |
2019/04/27(土) 21:16:36.01ID:LOGpA2xFM
自由席客の二時間遅延キャッシュバックやめちゃえば楽になるのにな
そもそもどうしてそんな払い戻しの制度があるのだろうか、
鉄道事業者由来のトラブルならともかく自然現象による遅延は事業者に責任はないのだが
0784名無し野電車区 (ワッチョイ 4510-MRXB [182.171.24.153])
垢版 |
2019/04/27(土) 21:21:12.38ID:ayzquAZS0
言われてみたらそうだよな
飛行機なんかだと天候由来の遅延は振替えや手数料無料で変更、キャンセルだもんな
と思ったけど、自由席であれ特急券は速達料金相当だから飛行機とは比較できないか
0797名無し野電車区 (ワッチョイ 89da-rIsB [114.187.109.46])
垢版 |
2019/04/28(日) 14:36:50.29ID:HNscWBxQ0
安定の米原迂回?
湖西線から逃れるだけの話で、
そこに京都線神戸線のドタバタが入ったりするから、
gdgdになるだけだろ

昨日は湖西線新快速もアウトだったから、
敦賀から南はしらさぎだけだった。
0798名無し野電車区 (ワッチョイ 0d01-N5aX [126.163.162.106])
垢版 |
2019/04/29(月) 16:24:22.47ID:uR85Gr/40
>>766
683系4000番台は両方とも高運転台先頭車になったが、片方は準備状態でとどまってる。
成田エクスプレスみたいに両方貫通だったらと思う。
しかも、40000番台は残りの485系を完全に置き換えるために造られたが、当時は関西―金沢の本数拡大は想定してなかった模様。
0799名無し野電車区 (ラクッペ MMa5-yyxO [110.165.135.199])
垢版 |
2019/04/29(月) 18:16:56.58ID:IgoT4o37M
ただ単に、1列車にグリーン車が2両あるという不経済かつ駅での案内の複雑化に繋がるような形にしたくないだけだろうとは思うのだが、
グリーン車の通り抜けを阻止したいのなら基本編成どうしの連結運転では貫通路を一般には解放しないという選択肢もあるはずで。
しかし準備体制のままのお顔は最期まで準備体制のまま終わりそうだな、もう先が見えてしまってる感があるし。
0803名無し野電車区 (ラクッペ MMa5-yyxO [110.165.135.199])
垢版 |
2019/04/30(火) 01:29:43.13ID:z+AzalYsM
そういえば以前に
「通路の連結作業が上手く行かなかったため、6号車と7号車との往き来ができない状態となっております、ご了承ください」
というアナウンスを聞いたことがあったな。
指定席客には極めてどうでもよい案内ではあるが、空席求め彷徨う自由席客には死活問題なのか
0806名無し野電車区 (ラクッペ MMa5-yyxO [110.165.135.199])
垢版 |
2019/04/30(火) 07:23:10.45ID:z+AzalYsM
いや金沢発で、まだ北陸新幹線開業以前で富山から来たやつと和倉温泉から来たやつとの相性が悪かったのか、
遅延していて発車時刻を優先して貫通路の接続を端折っただけなのかは記憶にない。
0807名無し野電車区 (ワッチョイ 9d5f-rPFX [14.13.243.160])
垢版 |
2019/04/30(火) 12:56:10.97ID:Xk6CCVB00
GWの金沢駅、サンダーバード満席連発
しらさぎも割と満席あり
全然車両とダイヤ足りてないだろ!と思ったらもう増やすの限界なのか
0812名無し野電車区 (ワキゲー MM7e-o7Oq [219.100.28.162])
垢版 |
2019/04/30(火) 21:47:04.83ID:dIdd+BbsM
>>807
現状を前提として力業でもやろうとしたらしらさぎ運休、敦賀から湖西線振替サンダーバード、敦賀米原間臨時快速という、四国でしおかぜいしづちがやっているようなことしかないような。
0814名無し野電車区 (ワッチョイ 9133-Jpms [218.228.202.124])
垢版 |
2019/05/01(水) 00:50:03.60ID:kj0jhOF/0
>>811
5日午後の上りサンダーやべえw
なのに86、88、90号のスジは空いてるけど使わないのね(走らせようとしたら編成が足りないか)
これはプロト編成を廃車にしてる場合じゃないで
敦賀開業まで使い倒してお役目を全うさせるんじゃ(´・ω・`)
0824名無し野電車区 (オイコラミネオ MM63-O1Gt [150.66.68.97])
垢版 |
2019/05/02(木) 19:41:49.15ID:pIb/5XjhM
ヒント
トラブル相次ぐJR東日本に国が警告

 4月28日に発生した上越新幹線のトラブルなど、利用客への影響が大きい時期に輸送障害を相次いで起こしたとして、国土交通省がJR東日本に警告文書を出したことが2日、同社関係者への取材で分かった。

https://this.kiji.is/496607221694661729
0836名無し野電車区 (ワッチョイ 3b5f-dA/f [14.13.244.32])
垢版 |
2019/05/03(金) 17:41:54.88ID:/sWuvoHL0
>>835
土曜休日はわざわざ回送してるんだからダイナスターとして毎日営業運転しろよと
あと、ダイナスター6号が金沢駅23時29分発で、23時35分着の最終かがやきに
接続しないのはなんとかならんのか…最寄り加賀温泉だけど、東京行く時は小松に
クルマ止めてる
0839名無し野電車区 (ワッチョイ 4e76-UklA [153.131.236.240])
垢版 |
2019/05/03(金) 19:01:16.95ID:yPLBVt650
かがやきは全車指定だから東京からの終電はあえて自由席のあるはくたかに接続
をとる形となっている

米原経由だと東京20時20分発のぞみ(名古屋・米原乗換)が最終だがはくたか
の場合20時12分が最終(加賀温泉以西)
0843名無し野電車区 (ワッチョイ 5f8a-mH1V [114.187.109.46])
垢版 |
2019/05/04(土) 06:28:28.77ID:05RUym8F0
まあ確かに
おはようおやすみ設定当初は
他の福井発着は「はくたか」延長一本だけで
ライナーとしての性格が明確だったしね

ダイナスター3本
しかもいずれもライナー的な時間帯
おはようおやすみと何が違うのかって運転日くらいのもの

まあいずれにせよ
サンダーバード・しらさぎとは
性格が違いますね
0850名無し野電車区 (ワッチョイ 3b5f-dA/f [14.13.244.32])
垢版 |
2019/05/05(日) 00:05:45.08ID:bkhJfmzT0
>>849
名古屋〜富山間でもひだに乗り通すよりしらさぎと北陸新幹線乗り継いだ方が
速いんだから、名古屋〜金沢でひだと北陸新幹線乗り継ぐ客はよっぽどの酔狂
だろうね
一周切符にしてもしらさぎ往復のトクトクきっぷと比べて運賃・料金も
安くなるわけじゃないし
0852名無し野電車区 (アウアウクー MM7b-YVJr [36.11.225.230])
垢版 |
2019/05/05(日) 10:04:10.95ID:/UAbWhW6M
本日金沢発のサンダーバード、9:54発以降全部指定満席だって。ぱねえな
はよ新幹線作れよ
0853名無し野電車区 (オッペケ Sr3b-HeQj [126.208.242.18])
垢版 |
2019/05/05(日) 10:13:21.81ID:zTgX2TV4r
敦賀乗り換えの先が読めないアホヲタw
0855名無し野電車区 (ワッチョイ 4eb4-plAr [153.185.52.135])
垢版 |
2019/05/05(日) 14:12:32.81ID:6RIOBVEa0
サンダーバードはもちろん近畿圏へのUターンラッシュもあるが、北陸から日帰りないしは一泊二日でUFJに行く層もある。
距離的には関東圏より近いし運賃も安いが所要時間はあんま変わらんからやはり近畿圏でも日帰りの強行軍はキツそうだが。
0862名無し野電車区 (オッペケ Sr3b-HeQj [126.133.249.102])
垢版 |
2019/05/05(日) 15:34:41.43ID:GugAtoSHr
>>855
UFJとUSJ違い解らないなんてまさか、三菱銀行北畠支店の梅川の世代なのかw
(このスレ的には急行立山現役世代か、北陸本線快速電車現役世代なんだろうが
0863名無し野電車区 (スフッ Sdba-5rgi [49.104.17.72])
垢版 |
2019/05/05(日) 16:43:07.14ID:f39ntkgCd
今回は10連休だから余裕を持って最終日より3日前くらいに旅行先から帰るしな。
連休最終日は自宅でのんびりしたいし。
例年の4連休だと最終日まで旅行したりするけど。
0864名無し野電車区 (オッペケ Sr3b-HeQj [126.133.225.61])
垢版 |
2019/05/05(日) 18:34:41.53ID:mbl1OLbgr
4年北陸新幹線開業から経つわけだが、
4年後は敦賀で分断されてしまうしな。シビアな現実に気がつき始めたのかな。
0865名無し野電車区 (ワッチョイ 57da-ahOC [58.89.80.75])
垢版 |
2019/05/05(日) 18:50:25.11ID:zBKQODOe0
分断で減るなら北陸(関西)なんて所詮その程度の魅力しかない地方とも言える。
(実質ビジネス需要には影響ないからね)
その点で乗換がどのように影響するか見物。
現在の富山は首都圏側の入り込みが多い為か、金沢乗換の悲鳴は聞こえないが。
0874名無し野電車区 (ワッチョイ 5f8a-mH1V [114.187.109.46])
垢版 |
2019/05/06(月) 07:57:26.59ID:OKE0bHYL0
お勧めは
福井(しらさぎ)米原(新幹線)京都
福井米原は99kmで特急料金(自由席)1180円→新在乗り継ぎ590円
米原京都は特定特急料金970円
足すと妙に安い(福井(サンダーバード)京都 自由席1830円と比較)
それに所要時間もトントン

ただし京都福井の方向は新幹線乗り継ぎがうまくいかないので
福井京都の方向限定ではある
0875名無し野電車区 (ワッチョイ e301-YVJr [60.158.218.73])
垢版 |
2019/05/06(月) 08:11:41.72ID:CwWUWkgD0
>>873
荒らしはスルー
0877名無し野電車区 (オッペケ Sr3b-HeQj [126.193.184.208])
垢版 |
2019/05/06(月) 12:03:33.46ID:AHGkQ+a/r
>>874
東海道新幹線が米原駅に着くやいなや、すぐ新快速が出てしまうダイヤなので、それにくらべればまだマシなんだろう。4年後どうなるかは何とも言えないが。
0878名無し野電車区 (オッペケ Sr3b-v98M [126.34.116.215])
垢版 |
2019/05/06(月) 20:28:26.59ID:rnufATBir
新大阪の681の停目が無くなったとかツイで書いてる奴が居てる。
0887名無し野電車区 (ササクッテロラ Spdd-oWYU [126.193.82.146])
垢版 |
2019/05/09(木) 23:40:09.64ID:oFzYaYQap
未明のJR金沢駅で…無差別殺傷事件・爆弾テロ・化学薬品テロの3つを想定した対応訓練
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190509-00001019-ishikawa-l17

JR金沢駅 未明の無差別殺傷テロ対応訓練
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190509-00010001-mrov-l17

夜間の金沢駅 対テロ訓練
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190509-00728543-hokkoku-l17

超大型連休で大量の忘れ物 目立つ地方の銘菓などの土産品 JR大阪駅
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190509-00000022-mai-soci
0889名無し野電車区 (スププ Sd33-E95i [49.96.17.181])
垢版 |
2019/05/10(金) 11:47:27.54ID:V/IK0woCd
そろそろ梅小路展示かな
0891名無し野電車区 (ワッチョイ c94e-oqu2 [202.55.115.27])
垢版 |
2019/05/12(日) 18:14:32.28ID:/8eesDgU0
北陸新幹線敦賀開業時、列車名はどうなる?
サンダーバードは敦賀〜新大阪
しらさぎは敦賀〜米原・名古屋
ついでに新幹線の長野・富山・金沢〜敦賀便はらいちょう?
すでに「つるぎ」というのがあるが、金沢〜敦賀の列車に「つるぎ」というのはどうか?
石川県に鶴来があるからいいのか?まさかダイナスター?
北越や加越もすてがたい。くずりゅうも
0894名無し野電車区 (ワッチョイ c94e-oqu2 [202.55.115.27])
垢版 |
2019/05/12(日) 20:21:18.54ID:/8eesDgU0
いや、雷鳥は白山や新潟県、もちろん長野県にも生息しているからいいのだが。
まあいいかw

長野・富山・金沢〜敦賀の新幹線列車に「しらさぎ」という名前を
付けてはどうかとも思うのだが。
新幹線の列車名はひらがな4文字までという不文律があるようだし。
敦賀〜米原・名古屋の在来線列車は、とりあえず「びわ」とか「伊吹」とか。
0902名無し野電車区 (ワッチョイ 198a-kNB2 [114.187.109.46])
垢版 |
2019/05/13(月) 03:43:52.47ID:c0SifR/a0
サンダーバードは名称維持でいいと思います
架空の生き物の名前なんだから

しらさぎねえ
名古屋米原から山中温泉の方に(乗り継ぎ込みで)向かう列車ということには違いないから
これも名称維持でいいんじゃないかな
0906葛西
垢版 |
2019/05/13(月) 14:57:49.52
しらさぎは廃止でええわ
我が社も困らんし
0907敬愛する須田寛様 (ワッチョイ 8101-Zum3 [126.209.62.201])
垢版 |
2019/05/13(月) 16:24:17.38ID:zLrpB6GT0
しらさぎ
元々加賀は山中温泉の飛来鳥に由来するから
国鉄時代の金沢局が上座の名古屋局に推した訳
勿論名古屋局のボス須田御大には愛着が有ろうとも葛西将軍は仙台→静岡局→本社だから知る由もない
0911名無し野電車区 (ワッチョイ 215f-4Yv0 [14.13.244.32])
垢版 |
2019/05/13(月) 18:55:47.36ID:EFfzbMyq0
>>908
くびき野は北越もろとも廃止になっただろうが
その代わり無名快速が走ってるが
0912名無し野電車区 (ワッチョイ c94e-oqu2 [202.55.115.27])
垢版 |
2019/05/13(月) 19:38:41.00ID:cV8f0Urr0
>>899
悪いけど滋賀県の人しか
わからないかもしれない。
結局は、敦賀開業時はサンダーバードとしらさぎで
新大阪開通時は新幹線が雷鳥または白鳥、在来線になければしらさぎ、
もしくは未知の名前。
敦賀〜米原・名古屋はしらさぎのままか、単に快速、
または新快速にでもなって、敦賀〜名古屋直通便は廃止だろうか?
0914名無し野電車区 (オイコラミネオ MM6d-lMmt [150.66.81.108])
垢版 |
2019/05/13(月) 21:12:12.12ID:AiXX4OCWM
ヒント
しらさぎは新快速にならないよ。わざわざ敦賀駅新幹線ホーム下に24もエスカレーターを作り在来線特急ホームを作るのだから。

新快速だと数百メートルホームまで移動しなければならなくなり不便。JR西日本は特急誘導するはず。
0918名無し野電車区 (スップ Sd73-0QDw [1.66.105.67])
垢版 |
2019/05/13(月) 21:38:57.96ID:VI8FF4x1d
>>891
敦賀〜米原のしらさぎ要るか?
0922名無し野電車区 (スププ Sd33-E95i [49.98.67.62])
垢版 |
2019/05/14(火) 00:52:42.25ID:rpshGUzyd
西が名古屋〜敦賀でのしらさぎ存続をしたくても、
東海が拒否する可能性が高いんだよな。
東海は西車両の東海区間乗り入れを嫌がってるから。
0923名無し野電車区 (ワッチョイ eb76-NMZ3 [153.131.236.240])
垢版 |
2019/05/14(火) 01:22:59.06ID:GlQQQdzB0
一方束から185系、E231系シリーズ、E257系、E353系の乗り入れを許可するのであった
0925名無し野電車区 (ワッチョイ c94e-oqu2 [202.55.115.27])
垢版 |
2019/05/14(火) 05:53:24.36ID:DuJaxjwY0
よく東海と西が仲悪いと言われるが
e5489で、北陸〜中国地方や九州までの乗車券を調べると
大概京都乗換で出てくる。
確かに新大阪で乗り換えるよりは速そうだが。
歩く距離も短そうだし。
連携できるところはしてるということか?
0926名無し野電車区 (スププ Sd33-E95i [49.98.67.62])
垢版 |
2019/05/14(火) 06:44:38.43ID:rpshGUzyd
500系に嫌がらせしまくった前科があるからな。
221、223とかの乗り入れも打ち切ったし。
それに「しなの」の大阪乗り入れ廃止。
東海は西との乗り入れをどんどん打ち切りたいんだよ。
サンライズもあと数年の命だろうし。
いつかは東海道山陽新幹線直通も無くなるかもな。
0927名無し野電車区 (ワッチョイ 198a-kNB2 [114.187.109.46])
垢版 |
2019/05/14(火) 07:33:03.38ID:vWyBm+u20
>>924
500系乗り入れとか増備を断った会社がありましたけれど何か?

>>926
いやそんな簡単なもんじゃないでしょう
大垣米原と「しなの」の乗り入れ中止は引き換えでしょうね(走行距離精算)
でも「ひだ」「南紀」は今でも乗り入れるからね
それに米原の駅(在来)は西で東海は片側乗り入れするしかないしね
0928名無し野電車区 (ワッチョイ 11b3-gMth [220.24.154.15])
垢版 |
2019/05/14(火) 12:28:03.67ID:m1lrZcpc0
>>869
冬は当てにならないからでしょ
遅延or経路変更(長岡発着)で所定のときに接続出来ないとか

>>874
北陸新幹線開業前には、サンダーの指定が取れなかったときに
京都→高岡で「ひかり自由席→しらさぎ指定席」をよく使ったけど、
新幹線開業後ダイヤでは米原での余裕時分が少なくなったもんな
0929名無し野電車区 (JP 0Hab-kNB2 [219.163.16.32])
垢版 |
2019/05/14(火) 12:44:19.20ID:wc2VCxpYH
新幹線+しらさぎ
米原での乗り継ぎが短くなり京都→北陸方向で利用し難くなったのは
北陸新幹線開業よりも実は前から
東海道新幹線側のダイヤ改正が絡んでたと思う

今は乗り継ぎが良いのは最終こだま+最終しらさぎだけかな
0930名無し野電車区 (スププ Sd33-E95i [49.96.15.244])
垢版 |
2019/05/14(火) 13:49:14.28ID:Tw/IN/Gld
しらさぎは米原での方向転換を嫌う客も多いしな
0936名無し野電車区 (ワッチョイ c94e-oqu2 [202.55.115.27])
垢版 |
2019/05/14(火) 18:06:47.17ID:DuJaxjwY0
新幹線で敦賀まで来て
さて、何に乗り換えるんだっけ?比叡?伊吹?ってなるよりは
まだ「雷鳥」「しらさぎ」のほうがいいのかなと思う。
このスレの住人は間違えないだろうが。
0938名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 18:46:23.59
大阪しなのの廃止は北陸新幹線の金沢開通があったため。
それに伴って西の普通列車大垣乗り入れも消滅
西の4両編成普通列車乗り入れがなくなり
臨時快速ムーンライトながらと接続する米原行き列車が313系8両になった
これで大垣ダッシュが過去のものとなりつつある

大阪ひだは3両編成ながら大阪や京都から客が結構乗って需要がある
0949名無し野電車区 (アウアウカー Sa2d-aRBQ [182.251.196.66])
垢版 |
2019/05/15(水) 21:32:40.38ID:BRai09Dxa
>>947
快速じゃなくて特急にして稼ごうとするかもしれんよ、付属編成3両で事足りるだろうし…

敦賀開業で福井発着〜敦賀の始発最終って設定されるのだろうかな?
もし金沢発着で設定されたら、福井の始発最終が悪化するのではないかなと
0953名無し野電車区 (ワッチョイ c94e-oqu2 [202.55.115.27])
垢版 |
2019/05/15(水) 22:35:19.85ID:hK6TxtYM0
>>949
福井4:49の快速や、しらさぎ52号より遅くなりそうだと
いうことだな。金沢開業前の富山におけるサンダバ2号みたいものか。
福井6:00発で南越も止まって敦賀には6:15に着けるのか?
福井4:49は敦賀に5:30に着くんだな。

福井4:49やしらさぎ52号はたくさん乗ってるのかな?
少なけりゃ廃止だな。
0955名無し野電車区 (ワッチョイ 29e0-Cy4u [122.134.211.146])
垢版 |
2019/05/15(水) 23:13:35.02ID:7Pr8KZGk0
>>953
>金沢開業前の富山におけるサンダバ2号みたいものか。

逆に富山の場合はこれが敦賀延伸で確実に復活する。
富山6:00発の速達便にすると敦賀でサンダバ2号のスジに追いつく、
またその為に富山で電留線の新設も決定している。
0956名無し野電車区 (ワッチョイ a9da-y0Vo [58.89.80.75])
垢版 |
2019/05/15(水) 23:50:31.10ID:91rN9SjW0
現サンダバ2号の停車駅からすると、新幹線の場合も国交省試算の速達レベルの時間は要するから
富山−敦賀は61分以上かかるだろう。これに乗換時間を最短の5分と見ると(無理があるか)
サンダバ2号の敦賀発は現行より13分は繰り下げないとならない。

2号の時間を繰り下げるか、それとも無理せず4号のスジにのせてくるかのどちらかだろうな。
0962名無し野電車区 (ワッチョイ 4f4e-bbQk [202.55.115.27])
垢版 |
2019/05/16(木) 11:54:56.56ID:rli/cB6h0
敦賀発大阪行特急ならそれなりに距離も
あるし、敦賀〜京都の利用者も
「しゃあないな」で乗るかもしれんが、
敦賀〜名古屋はともかく、敦賀〜米原じゃなあ。距離が短かすぎるような気がする。
まあ、西日本がなんか考えるだろうが。
0963名無し野電車区 (ワッチョイ 4f4e-bbQk [202.55.115.27])
垢版 |
2019/05/16(木) 11:58:54.87ID:rli/cB6h0
あと、湖西線経由の列車は、
敦賀開業後でも天候不良時は米原経由なんだろうなあ。
敦賀開業から新大阪開業まではかなり長そうなので、少しでも恒久的な整備を
してほしいものだ。
0965名無し野電車区 (アウアウウー Saaf-0d7G [106.129.95.10])
垢版 |
2019/05/16(木) 12:23:51.14ID:j/j9AE3Aa
>>962
京都、敦賀は乗るよ100km弱で安いし
大阪、新大阪、高槻から敦賀は微妙に100km超えるから新快速で京都に出て乗換だけどね
現状で敦賀鉄道建設書にいく場合は新大阪からでなく京都乗換、福井も同様の理由で京都乗換
料金がかわらんとこは新大阪から乗りとおすけど
ちなみに本社も京都、新横は安いから新大阪でなく京都乗換してるよ機構は
0967名無し野電車区 (JP 0Hff-PSlK [219.163.16.32])
垢版 |
2019/05/16(木) 13:24:26.86ID:WcTw7cFrH
>>965
>大阪、新大阪、高槻から敦賀は微妙に100km超えるから新快速で京都に出て乗換だけどね

それは休日しか利用しないお前がそうしてるだけの話だろうが
勝手に話を一般化するな馬鹿者

平日夕方ラッシュ時に大阪から新快速になんか
長距離客が乗れるわけないだろ
0971名無し野電車区 (アウアウウー Saaf-0d7G [106.129.95.10])
垢版 |
2019/05/16(木) 17:14:36.68ID:j/j9AE3Aa
>>967
昼の敦賀、福井出張だが
新大阪を朝か昼にでて帰りも昼か夕方に戻る
往路10分、復路5分しかかわらんし
長いサンダーバードはeきっぷ、新快速もゆったりたてるレベル
その程度で大幅な料金増は避けるが
出張費なんだから浮かさなもったいないし
0972名無し野電車区 (アウアウウー Saaf-0d7G [106.129.95.10])
垢版 |
2019/05/16(木) 17:16:44.14ID:j/j9AE3Aa
>>967
あー、休日だと金沢かそこから新幹線で富山か長野、上越妙高乗換で新潟だからなぁ
金沢だと大阪でも料金がかわらんから大阪にしてる
敦賀、福井みたいな糞田舎、仕事でも嫌なのに私用でだれがいくかい
0973名無し野電車区 (JP 0Hff-PSlK [219.163.16.32])
垢版 |
2019/05/16(木) 17:55:30.30ID:WcTw7cFrH
>>971-972
そんなもん
すべての利用者がお前と同一行動なわけがないだろ
勝手に自分の例だけで語るのはやめたらどうだ?

新快速は混む
混雑してる近郊電車に長距離客が乗車しにくい
近距離客から見ても邪魔
遠近分離するもの

そして出張が常に真っ昼間の出発とも限らないし
高槻なんて真っ昼間の出発には停車便すらない

更には出張するのは大阪側からだけじゃなく福井側からも出発者がいる

自分だけを基準にするのは愚かな話なんだわ
0975名無し野電車区 (アウアウウー Saaf-0d7G [106.129.95.10])
垢版 |
2019/05/16(木) 18:18:16.68ID:j/j9AE3Aa
>>973
混雑してる近郊電車に長距離客が乗らんというのも意味不明
直行なら大阪駅まで新快速か快速乗るのが新快速で京都駅にかわるだけ
出勤後に新大阪出発でも通勤で新大阪に行くし
大阪や新大阪弐住んでる人て少ないよね
敦賀や福井みたいは田舎者はしらん
0976名無し野電車区 (JP 0Hff-PSlK [219.163.16.32])
垢版 |
2019/05/16(木) 18:21:12.32ID:WcTw7cFrH
>>974
お前こそ
自分以外の例を出されてムカついてんだろ

平日朝一の上り(大阪行き)サンダーバード
いくら特急料金が安くなるからと言っても
わざわざ京都で混雑必至の新快速に乗り換えて大阪に行く酔狂な奴はいねえって

あそうか
通勤時間帯の電車を知らない自宅警備員か
こりゃ失礼しました(はぁと)
0977名無し野電車区 (アウアウウー Saaf-0d7G [106.129.95.10])
垢版 |
2019/05/16(木) 18:25:43.50ID:j/j9AE3Aa
>>976
意味がわからんのだが
福井県みたいな糞田舎から来るやつは知らんが
都会の人間は大阪駅近郊に住んでて大阪駅まで新快速にのるの
ここまでもわからんかな君は
それが僅か30分のびるだけ結果として乗る電車は同じ
帰りに京都駅で乗り換えてもだよ
まあ、糞田舎駅と違い大阪駅に車でいかないからね
ここまで読んでもわからないかな
糞田舎福井県人は
0979名無し野電車区 (JP 0Hff-PSlK [219.163.16.32])
垢版 |
2019/05/16(木) 18:28:31.62ID:WcTw7cFrH
はい?
大阪駅って
西宮からも宝塚からも堺からも千里からも
客が集まって来るのでは?
だから大阪駅は利用客が多いのではないですか?
皆が大阪駅近辺に住んでるの?

頭おかしいんじゃない?
0981名無し野電車区 (JP 0Hff-PSlK [219.163.16.32])
垢版 |
2019/05/16(木) 18:32:11.19ID:WcTw7cFrH
京都での乗り換えの手間
大阪京都間でも余裕を持つ
近距離客からは分離してもらえる
それで500円ほどということで

500円も高いというケチは
1180円の区間の京都敦賀とか
ずっと湖西線も含めてすべて新快速や普通に乗ってろよ

それとか指定席には絶対に乗るなよ
0982名無し野電車区 (アウアウウー Saaf-0d7G [106.129.95.10])
垢版 |
2019/05/16(木) 18:32:16.49ID:j/j9AE3Aa
>>979
とりあえず君の話は破綻したね
西宮、宝塚、堺からだと混雑した通勤電車に乗らないとサンダーバードにのれない
でも君は長距離客は混雑した通勤電車からの乗換なんだよ
ここまでかいたら理解できるかなおバカさんにも
0983名無し野電車区 (JP 0Hff-PSlK [219.163.16.32])
垢版 |
2019/05/16(木) 18:33:25.08ID:WcTw7cFrH
>>980
わからんのはお前だろ

大阪駅から京都駅まで移動が入るだろ
京都駅で乗り換えるのか
大阪駅から北陸まで一気通貫で行くのか
それが500円ほどしか違わないということで

お前はそもそも特急に乗らなくていいから
0985名無し野電車区 (アウアウウー Saaf-0d7G [106.129.95.10])
垢版 |
2019/05/16(木) 18:35:28.46ID:j/j9AE3Aa
>>981
いや、eきっぷ買うよ
京都、敦賀だと短縮時間が長いから費用対効果が大きい
大阪、京都は費用にみあわない効果しかない
ただそれだけのことだ
敦賀出張は関西おでかけパスと京都、敦賀のeきっぷできまり
まあ、時間に余裕があれば新快速で敦賀もあるけどな直行直帰でなければ
浮く上に内業の時間を減らせる特典もある
0986名無し野電車区 (アウアウウー Saaf-0d7G [106.129.95.10])
垢版 |
2019/05/16(木) 18:37:57.47ID:j/j9AE3Aa
>>984
大阪までの混雑が僅か30分増えるだけ
しかも大阪の入換で座れる
京都も11,12号車ならほぼ確実に座れるんだよ
>>983
だから大阪か京都か乗換駅の違いで乗る新快速は同じだよ
何度いってもわからないな
大阪駅徒歩5分ところに住んでるの?
0987名無し野電車区 (JP 0Hff-PSlK [219.163.16.32])
垢版 |
2019/05/16(木) 18:40:58.66ID:WcTw7cFrH
いえいえ
京都大阪も含めてサンダーバードに乗るのがいいね

ところで京都大阪のみのサンダーバード利用者がいるのは知らないかな?
「費用に見合わない」とか言ってるけど
好んで乗ってる人は確実にいますよ

ちなみに
eきっぷも
チケットレスで
敦賀京都 京都大阪で分けると
敦賀大阪より安いんだよね
0990名無し野電車区 (アウアウウー Saaf-0d7G [106.129.95.10])
垢版 |
2019/05/16(木) 18:43:37.69ID:j/j9AE3Aa
>>987
極少数いるよな
京都、大阪サンダーバードは
無視できる位小さい需要だが
サンダーバードの座席は座れた新快速より座り心地が悪い
スーパーはくとのような楽さもディーゼルの付加価値もない
しかも通勤時間帯は高槻停車で新快速に対する優位性もない
0992名無し野電車区 (JP 0Hff-PSlK [219.163.16.32])
垢版 |
2019/05/16(木) 18:58:19.44ID:WcTw7cFrH
京都大阪が「費用に見合わない」なら
Aシートも「費用に見合わない」し
各地の新幹線や特急に設定されてる指定席は全て「無駄」だな

お前が一番アホなこと書いてるよ
0993名無し野電車区 (ワッチョイ 477c-0d7G [113.38.221.13])
垢版 |
2019/05/16(木) 19:02:33.50ID:SQwmQDpr0
>>992
費用対効果考えてみ
京阪のプレミアムは1+2,近鉄特急は急行との所要時間差が大きい
サンダーバードは座席が酷い
しかも新快速は1,2,11,12号車は空席があることも多く立ってもゆったり
混雑する中程を選ぶからしんどいだけ
新快速の転クロはサンダーバードより座心地よしリクライニングがあるだけで疲れるシートだろあれは
0995名無し野電車区 (オイコラミネオ MM67-nX8G [150.66.95.184])
垢版 |
2019/05/16(木) 19:08:02.43ID:e4TehnsSM
皆が荷物も少ないとも限らないしな
しかも大阪京都のみの通勤利用だっているくらいだわ
サンダーバード大阪京都の費用対効果が小さいとか言ってる奴は
新幹線は常に自由席なんだろうな
指定席の存在意義はないんだな
0999名無し野電車区 (ワッチョイ cf20-2kBU [211.133.98.1])
垢版 |
2019/05/16(木) 19:36:37.51ID:8Snz69l00
999なら今年中に1億円儲かる
1000名無し野電車区 (ワッチョイ cf20-2kBU [211.133.98.1])
垢版 |
2019/05/16(木) 19:37:04.82ID:8Snz69l00
1000なら今年中に5億円儲かる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 243日 6時間 9分 20秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況