X



【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 59

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区 (5段)
垢版 |
2018/10/14(日) 21:29:23.64ID:bPkbu4NZ
!extend::none

ワッチョイ厨は立入禁止

前スレ
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 58
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1536385883/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し野電車区
垢版 |
2018/10/15(月) 03:07:12.92ID:j4LWkNFM
             | 重複スレを立てる秋厨>>1
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
0003名無し野電車区
垢版 |
2018/10/19(金) 12:31:42.40ID:c9bjl/O7
3
0004名無し野電車区
垢版 |
2018/10/21(日) 15:49:47.86ID:2YPamgdg
<JR北>支援不可欠 運賃値上げも5年後赤字186億円

10/21(日)
 JR北海道の島田修社長は20日、来年秋の消費税率10%への引き上げに合わせて運賃の値上げを表明したが、5年後でも経常赤字は186億円。いかに国や地方自治体が支援し、収益を出すかが課題となっている。

 同日開かれたJR北の路線見直し問題を巡る道、JR北、国土交通省鉄道局、道市長会、道町村会、JR貨物の6者による関係者会議の場で島田社長は5年間の収支見通しを公表した。

いい加減に北海道ごと潰せ
0005名無し野電車区
垢版 |
2018/10/21(日) 16:38:44.61ID:wUKIOenx
エベンキ韓唐がベクレなのは世界的にも常識

首都圏の水道水のセシウム汚染
もう首都圏は人間の住む場所じゃない。
なお、単位はみな bq/kg。時期は2017年内のいずれか。小数点以下は省略。
安全基準値
EU 7.6
USA 4.2
糞ジャップ 200
--------------
船橋市 1128
千葉市稲毛区 1097
江東区森下 465
江戸川区小岩 417
葛飾区 310
松戸市 285
港区 270
杉並区 212
川口市 193
墨田区 179
仙台市 170
北区 125
川口市 159
浦和区 108
さいたま市 105
大田区 105
なお311前は、100 bq/kg で放射能危険物質ということで、
ドラム缶につめ厳重に隔離して管理していた。
内部被曝は外部被曝の2000倍危険という話も。
なお神奈川県は水源が違うため、まだましとのこと。
詳細はこちら;全国各地の水道水のセシウム測定
http://cdcreation.grupo.jp/free1713790

国賊韓唐エベンキ早く死んでね
0009名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 12:54:15.58ID:QBp3qQ3F
>>4
北海道を破産させて東京都に運営させてもいいけどな
0010名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 13:03:25.64ID:QBp3qQ3F
>>5
あれ?
参考になる
アスファルトに放射性物質マジェマジェして危機的状況を遥かに越えたソウル市の数値は?

参考になるのになぁ

多分船橋市の2000倍はいってる気がするなぁ
0011名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 17:14:38.96ID:d65m7n92
>>9
株主が反対する
むしろJR東から独立したい南関東
0013名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 23:47:34.12ID:ecqYzYK0
>>12
松山土民は多度津解体場行きじゃなかったか?
0015名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 06:57:21.88ID:JpmoI3zH
>>14
松山土民は多度津解体場逝けよ。
0016名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 14:29:30.27ID:k4PtUGSM
ゲラゲラゲラwww

北海道新幹線はじめ、全国鉄道・公共事業難癖つけ反対だが敗残な、朝鮮B独り市民団体有名芸能人w


●大牟田ホモニート、  有明の月@三池藩領  上津腹俊之(位置腹タケシ )  爆ワロスwwww



https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1535604844/204

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1535604844/216-217
0017名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 21:19:59.14ID:zDemMZ14
>>15
おまエラ出ていけ言われとんだろ
宇宙からも出ていけよ、池沼ベクレ
0018名無し野電車区
垢版 |
2018/10/26(金) 17:21:24.48ID:uWSzh22v
>>11
「東京都が…」って書いてるだろw
JR北海道じゃなくて北海道の事なんだが…
0020名無し野電車区
垢版 |
2018/10/26(金) 22:16:31.61ID:uWSzh22v
>>19
アホか?
東京都と北海道が合併したらどお?
ってぇの!!
0022名無し野電車区
垢版 |
2018/10/27(土) 05:31:09.36ID:v8jY/7dK
キチガイ蝦夷同士で合併
日本から放逐しろよ
0023名無し野電車区
垢版 |
2018/10/27(土) 22:00:55.91ID:M4eSxklo
松山DQN民の>>22が多度津解体場逝けばいい話、だろ。
0024名無し野電車区
垢版 |
2018/10/27(土) 23:11:13.83ID:9tUeyHaH
>>23
おまエラエベンキはキチガイちょんこのちから越境すんなどアホ
0025名無し野電車区
垢版 |
2018/10/28(日) 00:01:15.59ID:wlAdej3p
エベンキ死酷は鉄道不要 本四架橋の借金払え
0026名無し野電車区
垢版 |
2018/10/28(日) 00:50:31.35ID:xY6sG2uJ
だったらお待ち国賊エベンキは福一の損害百兆足払え
跡エベンキキチガイふあびちよん開戦の損害一京円もな
おまエラぶっ殺してでも取り立てるからな
0027名無し野電車区
垢版 |
2018/10/28(日) 15:17:00.55ID:xY6sG2uJ
自宅用太陽光電力の蓄電池普及か
http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20181027/1000020567.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

家庭用の太陽光発電の電力の買い取り
が来年秋から順次、終了するのを前に、
余った電力をためて自宅で消費したいというニーズが高まるとみて、
企業の間で蓄電池のビジネスを強化す
る動きが相次いでいます。

国の制度に基づく家庭用の太陽光発電の電力の買い取りは、来年11月以降、
順次、終了することになっていて、余った電力は今よりも安く、場合によっては
0円で電力会社が引き取ることになっています。
こうした中、大手商社の「伊藤忠商事」は、余った電力を自宅で消費するため
蓄電池のニーズが高まるとみて、イギリスのベンチャー企業と組んで、
AI=人工知能を活用した蓄電システムを来月から売り出します。
AIで天気予報や家庭の電力消費の傾
向などを分析することで、
電力を効率よくためられるということです。
石井敬太常務執行役員は
「蓄電池の需要は災害への備えとしても
高まっていて、普及が期待できる」
と話していました。
このほか、大手電子部品メーカーの「京セラ」も、マンションに設置できる
小型の蓄電池の販売に乗り出しています。
蓄電池は、価格が普及のネックに
なっていますが、買い取りの対象から外れる世帯は
来年だけで50万戸に上るとされるだけに、市場拡大を期待する企業の間で
ビジネスを強化する動きが相次いでいます。
10/27 15:31
何この国賊丸だし政策
エベンキ韓唐を地球から叩き出そう
0028名無し野電車区
垢版 |
2018/10/28(日) 15:32:39.59ID:xY6sG2uJ
女優の角替和枝さんが死去 夫の柄本明「原発不明がんにより旅立っていきました」

2018.10.28(Sun)





 11月23日からは角替さんが演出を務める東京乾電池の舞台「さらっていってよ ピーターパン」が上演予定となっていた。
 今後、葬儀は近親者のみで執り行い、後日「お別れの会」を行うといい、柄本は「その際に改めてご挨拶させていただければと思いますので、今はそっとしておいていただければ幸いです」とも記している。


頭狂エベンキ蝦夷また一匹ベクレ死と
高確率やな
基地外エベンキ頭狂だけにな

高濃度汚染確実じゃね
0029名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 00:04:33.88ID:MqJOqy+X
エベンキ死酷が此所で荒れても

死酷から鉄道は無くなる 利用者が居ないからなwww

蝦夷にも負けてる死酷は無様
0030名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 05:53:46.17ID:d+i4sSkC
基地外エベンキど頭イカれてんな
四国は黒字な
行かれた頭では理解できんやろうな
0031名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 06:06:11.61ID:d+i4sSkC
アホエベンキ奥蝦夷はエベンキ奥蝦夷新幹線で爆死と
0035名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 23:00:29.34ID:ZHj027TC
そんなことはないよ
連結黒字だから
四国は
0036名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 23:12:18.00ID:NfwpPMnb
経営安定基金で黒字に見せているだけ

本当は大赤字
0038名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 21:04:52.10ID:u430Zn1C
「続いての緊急SOSは、美しい海を望む長崎県大村市から。この海に面した池の中に絶対出るはずのないものが大量発生し困っているという」(番組ナレーション)

 海に近い大村公園の堀の水質は海水と湧き水が混じる「汽水」。そこに千匹以上のボラが大量発生し、池の水は汚れ、困った
大村市の園田裕史市長が番組にSOSを出したのだという。

 番組で6台の強力なポンプで4日間かけて1万トンの水を抜いたところ、ボラをはじめ大量の海の魚が発見される。お笑い芸人やタレント、園田市長、大勢のボランティアが
大量の魚をたも網を使って次々と掬い、手掴みでプラスチックケースへ投げ込む。集められたボラはすぐ近くの別の池へ移された。

 撮影は9月23日に行われたのだが、その現場を間近で見ていたのがNPO法人「おさ
かなポストの会」の山崎充哲代表だ。番組のために魚たちを乱暴に扱い、死なせている残酷な光景を目の当たりにしたという。


エベンキ韓唐国賊ちょんこの処刑は自然界からの要請でもあるな
0039名無し野電車区
垢版 |
2018/11/02(金) 12:30:12.40ID:RAi4Epn5
群馬が独占状態のコンニャクは食べたくないんですけど

国民の意見ですわ
エラ蝦夷エベンキはすべての生産をやめなさい
0043名無し野電車区
垢版 |
2018/11/02(金) 19:15:41.21ID:XapZL9HV
松山土民の>>42は多度津解体場送りとか。
0044名無し野電車区
垢版 |
2018/11/02(金) 19:33:47.51ID:U9tOaLIj
>>43
はよ市に晒せよ…ベクレエベンキ

10という数字はたいしたことないように見えるが
ただの数字のトリックであって10ベクレルはとんでもない猛毒だ

取り続ければ1年以内に心臓に異常が出ることが分かっている

そしてそのうち突然死をする

つまり、
原発村が100ベクレルという基準値を作ったため
国民は10なら大丈夫なんじゃないかな?と思うかもしれないが
それは大きな間違えということ
原発村は異常に高い基準値を作り食品を出荷したいだけだ責任を取りたくないだけなのである
0045名無し野電車区
垢版 |
2018/11/02(金) 19:38:21.73ID:XapZL9HV
>>44
下らないことほざいてないで多度津解体場逝けや。
0046名無し野電車区
垢版 |
2018/11/02(金) 19:46:46.50ID:xoXj/2oq
>>44
松山土人がベクレエベンキだろがw
伊方原発 南海地震と津波で壊れる 危ないところに住んでいられるな
0047名無し野電車区
垢版 |
2018/11/02(金) 19:50:20.48ID:U9tOaLIj
>>46
いや、韓唐はエベンキ百済難民ちょんこしかいなかったちょんこエベンキのちやぞ
0049名無し野電車区
垢版 |
2018/11/02(金) 20:08:29.22ID:xoXj/2oq
>>47
新幹線くれくれ乞食活動しても 松山エベンキの土地に新幹線は出来ない
0050名無し野電車区
垢版 |
2018/11/02(金) 20:17:18.11ID:U9tOaLIj
>>49
いらんし
ど頭行かれてんのかベクレエラ国賊ちょんこ韓唐
0051名無し野電車区
垢版 |
2018/11/02(金) 21:05:18.85ID:RPTW03aM
図星言われて否定するが 新幹線スレに絡んでくる 哀れだな
0052名無し野電車区
垢版 |
2018/11/02(金) 21:53:03.21ID:XapZL9HV
新幹線クレクレ厨にして松山乞食土民の>>50
多度津解体場逝けっつーの。
0054名無し野電車区
垢版 |
2018/11/02(金) 23:40:33.65ID:Qypon5lg
>>40
北海道の恥さらしといえば札幌市南区在住のザマーだろ(笑)
0057名無し野電車区
垢版 |
2018/11/03(土) 06:07:10.62ID:W4yapcGi
>>55
オマエラは文盲ちょんこだからな
俺様は新快速様押ししかしていないぞ
0058名無し野電車区
垢版 |
2018/11/03(土) 06:08:00.80ID:W4yapcGi
>>56
即中止しないのに、基地外韓唐国賊エベンキがちょんこ丸出しで工事をしている
0059名無し野電車区
垢版 |
2018/11/03(土) 09:48:20.93ID:lFjbdRym
>>58
松山乞食DQN民、なんなら小倉解体場がいいのか?
0060名無し野電車区
垢版 |
2018/11/03(土) 13:33:01.17ID:YfIfA5m9
税金の無駄の極致、欲しけりゃ全額地元負担でやれ。
0061名無し野電車区
垢版 |
2018/11/03(土) 14:24:17.33ID:dFeclAnX
>>59
オマエラエベンキ国賊韓唐に金星着弾がええ
>>60
真っ当に新快速様整備してないからこういう自体になる
大変な時間と費用と機会損失の大山
金額ベースで十兆はいくな
0065名無し野電車区
垢版 |
2018/11/04(日) 02:19:45.27ID:CDFWLzNz
>>64
オマエラ国賊ヒトモドキやんけ
皇室は神やし人間オランで
0067名無し野電車区
垢版 |
2018/11/04(日) 02:37:49.89ID:2SzpmHPU
四国は人が逃げ出して4県まとまっても栃木+グンマー2県より人口少ない過疎地
0068名無し野電車区
垢版 |
2018/11/04(日) 06:17:46.67ID:CDFWLzNz
>>67
エベンキヒトモドキはエベンキ口だから、完全に韓唐は無人地帯
>>66
オマエラちょんこは出入り禁止、はよ市に晒せよ
0069名無し野電車区
垢版 |
2018/11/04(日) 21:15:54.42ID:4sMB4we8
>>68
松山乞食土民は多度津解体場逝けよ。
0070名無し野電車区
垢版 |
2018/11/05(月) 03:11:40.29ID:dRwIPU33
ヒント
徳島から金ちゃんヌードル食べながら高みの見物中
0073名無し野電車区
垢版 |
2018/11/05(月) 11:34:40.57ID:qMPP37C6
>>72
松山乞食土民、いいから多度津解体場逝けよ。
0075名無し野電車区
垢版 |
2018/11/08(木) 22:10:27.48ID:2zpz6To3
◇厚顔無恥なタカリ道民の雄叫びをどうぞ

札幌延伸でも毎年40億円赤字予定の北海道新幹線、いまから何とかならないの?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1533896857/265


>265名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2018/08/11(土) 22:32:25.21ID:NRuCLg1b0
>たとえ一兆赤字でも新幹線はなくなりませんからー!ボーナスも出ますからー!バーカ

  
0077名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 05:31:31.58ID:5sNmPZKy
>>74
エラ死酷土人
朝鮮人と死酷土人は何でエラ張り出してるのか
エラ張りで一重のちっこい目が 死酷のイメージ
トウホグは赤ら顔でのっぺりな顔
0079名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 06:11:01.02ID:KUby9fvQ
エラは韓唐エベンキ全匹やな
俺様目はアイドルらしくでかいのになにゆーとんねん
0081名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 16:32:38.75ID:mB+9UP6V
芸能界に1万人以上創価学会の会員がいます。
現在も急増していると思われるので、誰が
創価学会であっても不思議ではありません。

EXILEの社長も創価学会に入信してますし、上戸彩も長年の活動家ですから、社長夫妻
が創価学会の信仰をしてるからと、他のメンバーも入信する機会は増えると思われます!

エベンキ蝦夷はエベンキだらけ
エベンキ蝦夷ごと駆除しかないわな

キチガイ言ってないでエベンキの巣の韓唐国賊にせの現実を見たらどうだ
オマエラ韓唐国賊エベンキはう生きる資格はないよ
0082名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 17:22:35.69ID:mB+9UP6V
>>67
よんたいにで勝利すげーてか
アホかちょんこエベンキ韓唐ヒトモドキ背乗り偽日本
0083名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 18:07:19.07ID:eWhzfn2k
「原爆投下を肯定する」Tシャツを着ていたと報じられた韓国のヒップホップアイドルグループBTS(防弾少年団)が、
11月9日放送の音楽番組「ミュージックステーション」(テレビ朝日系)の出演を急遽キャンセルしたことを受けて、ネット上では様々な声が上がっている。

脳科学者の茂木健一郎さんは、Twitterで「BTSのTシャツ問題についてはいろいろな考えがあるだろう」としながらも「BTSはアーティストであって、政治評論家ではない」とコメント。

その上で、「BTSに出演してもらって、番組内で、この問題についてのわだかまりを解くような一言を放送できたら、ものすごく価値が生まれたのに」と出演キャンセルを惜しんだ。

茂木氏は、日本のテレビ局のありかたにも言及し、「全米ビルボードで連続1位になったBTSがテレビ朝日の番組に出たら、
ガラパゴス化しがちな日本の地上波テレビが力をもらえたのにと、残念に思う。日本のテレビ局は、世界やネットの中で変わりゆく自分たちの立ち位置を考えた方がいいと思う」とコメントした。

・BTSはどんなTシャツを着ていたのか

同グループをめぐっては、メンバーが「原爆投下を肯定している」Tシャツを着ていたと一部メディアなどで報じられ、大きな波紋を呼んでいた。

問題視されたTシャツは「ourhistory」というブランドの商品で、原爆が落とされた直後のキノコ雲の写真と、万歳をする人々が写っている写真がプリントされていた。

この事態を受けて、「ミュージックステーション」は8日、「BTSの11月9日放送回でのご出演を今回は見送らせて頂くことになりました」と公式サイトで報告。

BTSの日本版公式サイトでも、同番組の出演を見送ったことが発表していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181109-00010003-huffpost-bus_all

ベクレ俘囚ちよんこエベンキはよ市に晒せよ
0084名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 21:19:27.73ID:ed0wHLU9
>>82
おい松山dqn土民、多度津解体場逝けよ。
0086名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 12:10:17.49ID:tG+mcSyE
2018/11/11 03:48
https://breaking-news.jp/2018/11/11/045106

東京都豊島区にある池袋駅で11月10日夜、大量のうんこが撒き散らされる事件が起きたとの情報が入りました。テロとの関連は不明。

目撃者などの話によると11月10日午後9時〜午後10時ころ、池袋駅の東口に向かう通路で人糞とみられる大量のうんこが散乱していたということです。

誰かが踏んだとみられる足跡も残っていたということで、足跡が本人のものではない場合、被害者が出ている可能性もあります。

現時点でこの事件による体調不良者やケガ人の有無などはわかっていません。

インターネット上では「池袋駅に人糞が落ちてた」「池袋で最近、吐瀉物やウンコをよく見る」「池袋駅でオタクが脱糞してた」「チェリーロードにうんこっぽいの散乱してた」などといった目撃情報が多数寄せられています。

なお、便意を我慢することができずに溢れ出てしまった事故であるのか、故意に脱糞したうんこテロ事件であるのかは不明です。

この池袋駅で発生したうんこ撒き散らし騒動について詳しい情報が入り次第、随時更新していきます。

キチガイエベンキ韓唐ちよんこ丸出しきもいな
全匹ちよんこ丸出し韓唐ちよんこのほのぼのとした日常
0087名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 20:29:14.43ID:rR+EdlAP
>>86
だから松山エペンギDQN土民のお前がうんこブリブリしたんだろ。
0090名無し野電車区
垢版 |
2018/11/13(火) 09:12:18.92ID:C5Jd1av7
>>89
松山乞食土民、お前が自爆するんだろ。
0091名無し野電車区
垢版 |
2018/11/13(火) 18:51:19.87ID:aIkIFpIN
この路線は永久リレーになるだろう。
運が良ければミニ新幹線になるかもしれない
0093名無し野電車区
垢版 |
2018/11/13(火) 22:17:35.91ID:C5Jd1av7
>>92
松山乞食土民は小倉解体場逝ったら??
0095名無し野電車区
垢版 |
2018/11/14(水) 14:24:34.29ID:mDlOrpCw
長崎新幹線は永久リレー
運が良ければミニ新幹線。
フル規格新幹線は100%不可能
0096名無し野電車区
垢版 |
2018/11/14(水) 14:32:04.64ID:mDlOrpCw
ミニ新幹線だと費用削減ができ山陽への直通もできる。良いことづくめと思うのだが。
0098名無し野電車区
垢版 |
2018/11/15(木) 14:51:13.60ID:6MKJdKh5
>>97
松山乞食土民、松山には珍快速は来ないから安心しろ。
てか多度津解体場逝ったら?
0099名無し野電車区
垢版 |
2018/11/16(金) 01:16:13.21ID:L65bZY3f
長崎ルートは万策尽きた為、永久リレーで打ち切り。

車両はお古の800系を使用すればよい。長崎に新型のN700Sとか勿体無い。
0102名無し野電車区
垢版 |
2018/11/18(日) 07:47:39.01ID:2h6Vz7qz
>>101
松山乞食土民、お前が多度津解体場逝くのが先だろ。
0103名無し野電車区
垢版 |
2018/11/18(日) 08:40:47.43ID:4O7Xczfa
>>102
ベクレエベンキ越境してくんなと言われてんだろ
日本語わからんのか、東山韓唐非大和民族様ゴキブリエベンキ百済難民ちょんこ俘囚蝦夷が
0104名無し野電車区
垢版 |
2018/11/18(日) 08:46:18.43ID:4O7Xczfa
「『慰安婦Tシャツ』を着ていたTWICEダヒョンは反日」 日本の右翼が問題視
2018/11/16 16:51

 防弾少年団に続いて、今度はTWICEだ。日本の右翼勢力が、TWICEのダヒョンが「慰安婦Tシャツ」を着ていたことをめぐり「反日活動家だ」と問題視した。

 小野寺秀(まさる)・前北海道議会議員は13日、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を通して「原爆Tシャツで
日本人を敵に回したBTSがNHKの紅白落選!これは朗報だが、実は2回目の出場を決めたtwiceのメンバーのダヒョンさんが『慰安婦Tシャツ』を着ていたことが判明。このTシャツの売り上げは韓国の理不尽な慰安婦活動の資金源に…。NHKはこんな反日活動家
を紅白に出場させるのだ」と主張し、写真を掲載した。

 公開された写真でダヒョンは、MARYMONDのTシャツを着ている。MARYMONDは、元慰安婦を支援するプロジェクトを行っている。

 MARYMOND側は今年9月、SNSの公式アカウントに、ダヒョンがこのTシャツを着ている写真を掲載して「元慰安婦を支援する
良い趣旨に賛同するダヒョンはすごく素敵」と伝えたことがある。

 このところ日本の極右勢力は、光復節Tシャツを着た防弾少年団のジミンやTWICEなどKポップ歌手のことを問題視し、嫌韓の雰囲気をあおっている。

 なおTWICEは、昨年に続いて今年もKポップの歌手としては唯一、日本の代表的な年末特集歌番組『紅白歌合戦』の出演リストに名を連ねた。

チョン・シネ記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版


反日エベンキを売りまくる国賊韓唐エベンキ
東朝鮮韓唐エベンキ歌合戦
0105名無し野電車区
垢版 |
2018/11/18(日) 16:21:46.03ID:2h6Vz7qz
>>104
だから
松山乞食エペンギンナン臭い土民が多度津解体場逝くのが先。
0106名無し野電車区
垢版 |
2018/11/18(日) 16:44:20.15ID:4O7Xczfa
東朝鮮エベンキ嘘履きエベンキセナー
エベンキ蝦夷偽日本と取引すんなよ
ちょんこ丸だしやからな
0107名無し野電車区
垢版 |
2018/11/18(日) 21:34:58.64ID:2h6Vz7qz
>>106
松山乞食エベンキ嘘履きエベンキンタマ土民の
吹田解体場送りが先だろ。
0109名無し野電車区
垢版 |
2018/11/18(日) 23:48:27.35ID:4O7Xczfa
今井雅之さん、川島なお美さんの死は内部被ばくの可能性は?本当にないのか?
親戚の中学生の子が骨肉腫になって入院しました。

同居していたおばあちゃんが福島避難区域出身で「放射線物質なんて風評被害もいいとこ、福島の食べ物は大丈夫なのに」と小さい孫たちにもどんどん食べさせていました。
住んでいるのは関東で福島ではないし、そんなことで弱るような軟な体じゃどんなもの食べたってだめだと言って聞きませんでした。
二年前におじいちゃんが亡くなりました。
まあ、偶然かな?とは思っていたのですが、我が家は怖くて震災の日から関東の水道水も飲んでいなくて水は買っています。
学校給食は仕方ないにしても自宅で使う食材は全部北海道産と九州産に切り替えました。

そこまでする必要はないかもしれないけど、後で病気になった時後悔したくないので念のためにそうしていました。
それをその家庭には話していないのですが、
そうして気をつけていたので、その子も福島産を食べていなければ今頃健康だったのでは?とどうしても考えてしまいます。

おじいちゃんは50年間無欠勤で、その子もずっと皆勤賞、体系もがっしりしています。
本当に軟な体ではなかったのになぜ?

アナウンサーの大塚さん、北斗晶さんも福島を応援していました。
今井さんは除染作業を何日もしていたそうですし、川島なお美さんも福島産を推していたのでとっても気になります。

これから次々と病気になる方が現れてしまうのでしょうか?

福島県に住んでいた親戚はもうすでに二人亡くなっています。いずれも倒れてからすぐにです。
これ以上罪のない人が苦しむ姿を見たくないです。

私以外にも身近の方が病気になって内部被ばくを疑っている方がいらっしゃいましたら
個人情報に触れない程度に事例を書いていただけませんか?
放射脳とか言ってバカにしている人は身近の人に何の影響もない人達なんじゃないでしょうか?

アホエベンキ韓唐ははよしに晒せ
0110名無し野電車区
垢版 |
2018/11/19(月) 10:35:55.41ID:SWjJwW0t
>>109
松山乞食エペンキンタマ土民は早く多度津解体場逝けよ。
0114名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 22:07:02.43ID:yevxewk8
>>111
やかましい、松山乞食エべンキンタマ土民。
0118名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 06:13:57.14ID:FkHaxouI
>>117
三菱UFJフィナンシャル・グループを、アメリカの検察が捜査していると報じられた

国賊韓唐エベンキさすがやな
全匹処刑で
0119名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 08:52:59.99ID:O69vEO13
>>118
松山乞食ンタマタマ土民のお前が小倉解体場逝けよ。
0121名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 11:12:54.08ID:2UpE+kZp
>>120
何か言ったか?松山乞食エベンキンタマ土民。
0123名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 18:46:04.03ID:LoPcWWi7
税金の無駄の極致、欲しけりゃ全額地元負担でやれ。

クソニート共、働いて納税しろ。
0124名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 18:56:56.00ID:hFapO4zr
長崎ルートは国が造っている新幹線
地方負担が異常な訳で
0125名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 21:30:15.05ID:XX2bigzV
天皇・皇后は、何故原爆慰霊祭に出席しない?
慈愛のバーゲンセールに懸命なのに、肝腎な所に行かないね。
0126名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 21:36:29.35ID:2UpE+kZp
>>122
小倉解体場逝くんだろ、松山乞食エベンキンタマ土民。
0127名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 22:13:17.61ID:XX2bigzV
靖国はA級戦犯が祀られているから行けないということになっているが、
ほんと、何故広島や長崎に行かないの?

不思議ですね。
ケネディさんやオバマでさえ行ったのに。
米国に遠慮してとは、もう言えないよね。
0129名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 10:31:15.69ID:5nK5cjMQ
ID:IRJDwTU2みたいなのって丸が巨人行ったらボロクソにヤジるんだろうか
0130名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 18:32:41.40ID:L/jXFdQs
JT、バングラデシュたばこ2位を買収 買収額は1645億円

2018.8.6

速報はもちろん、ネット独自のコンテンツも充実

 日本たばこ産業(JT)は6日、バングラデシュのたばこ市場で2位のアキジグループのたばこ事業を、1645億円で買収
すると発表した。買収手続きは9月末までに完了させる。JTは昨年、インドネシアやフィリピンで現地のたばこ会社を買収するなど、新興市場での事業拡大のため、M&A(企業の合併・買収)を積極的に進め
ている。バングラデシュは紙巻きたばこの総需要が年間860億本に達し、世界8位の市場。


宇宙に害を撒き散らす池沼エベンキ韓唐ちょんこそのもの

国辱韓唐どアホ基地外エベンキはよしに晒せよ
0131名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 18:32:49.33ID:L/jXFdQs
退任後受領の報酬は80億円か

11/24(土)
 金融商品取引法違反の疑いで逮捕された前日産会長カルロス・ゴーン容疑者(64)が、退任後に受け取ることにしていた報
酬は、直近の3年分を含め、計約80億円とみられることが24日、関係者への取材で分かった。



キチガイ生ゴミ東朝鮮エベンキ共が必死過ぎてまじきも
0132名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 21:14:52.61ID:5+NPPEEK
なお、松山エベンキンタマ土民の>>131は小倉解体場逝ったとか・・・・・・
0133名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 22:18:01.72ID:Vyf2M9L2
べくれエベンキ韓唐のちよんこ丸出しクソギャグ
0134名無し野電車区
垢版 |
2018/11/25(日) 09:31:04.34ID:UOy1ABds
>>133
まだ小倉解体場逝ってないのか。
0136名無し野電車区
垢版 |
2018/11/25(日) 18:26:00.91ID:tXZVwHWY
税期の無駄の極致、欲しけりゃ全額地元負担でやれ。

クソニート共、働いて納税しろ。
0137名無し野電車区
垢版 |
2018/11/25(日) 19:58:29.10ID:saTqZSDr
猛暑の広島を避けて、北の島で涼んでいるようだね、糞天&皇后。

ほれ、いつもの「慈愛」や「国民に寄り添う」は、どーした?

皇太子と雅子様が天皇・皇后になられたら、
是非、広島と長崎の式典に参列して頂きたいです
0138名無し野電車区
垢版 |
2018/11/25(日) 21:04:42.76ID:UOy1ABds
>>135
松山乞食ンタマ土民のお前が逝くところだろ。
0139名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 00:32:45.07ID:oW4DkPKL
このルートはフル規格もミニ新幹線も無理だろう。残された道はとりあえずリレーで開業して将来、FGTの実用化が可能になるまで待つしかない。
0141名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 02:20:34.03ID:1wW1VNvS
>>138
ベクレエベンキ来るなよ
オマエラは出禁やと言われるやろ

2018年11月25日00時37分
【台北時事】台湾で24日行われた10件の住民投票(国民投票に相当)のうち、福島など5県産食品の禁輸の賛否を問う住民投票は、賛成票が規定の数を超え、成立した。これにより、輸入再開が2年間禁じられる見通しだ。

 台湾の選挙委員会によると、賛成票は午後11時(日本時間25日午前0時)時点で、570万票以上に達した。台湾の法律は、賛成票が反対票を上回り、有権者の4分の1(約494万票)を超えれば成立すると定めている。
 台湾当局は東京電力福島第1原発の事故後、福島、茨城、千葉、栃木、群馬の5県で生産された全ての食品の輸入を停止している。日本側は繰り返し輸入再開を台湾側に求めてきたが、住民投票成立により、実現が遠のいた。投票は、最大野党の国民党が推し進めた。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2018112500009&;g=pol

アホエベンキ韓唐クソ笑わすな
0142名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 08:57:17.22ID:OKOgvDwW
>>141
そりゃあ松山乞食ンタマ土民のお前だろ。
0143名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 17:22:01.54ID:BU6XHGQV
税金の無駄の極致、欲しけりゃ全額地元負担でやれ。

クソニート共、働いて納税しろ。
0144名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 20:34:22.07ID:Xh+KwQHz
>欲しけりゃ全額地元負担でやれ。
無理なことを言いなさんな
まあフル新幹線でも対東京は遠すぎるし
関西も近くはない
関西に首都が移れば別だが現状では費用対効果が低すぎでしょ
0145名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 21:30:28.22ID:itcyJToN
佐賀にメリットがないから金は出せませんは一理ある。
佐賀市の声だけで勝手に佐賀県代表しないで欲しい。
なら佐賀市の言い分を全部聞いてあげて佐賀県内は在来線のままにすればいい。
その代わり在来線各停は全部新鳥栖止めで博多へは新幹線に乗り換えてください、
特急は肥前山口の次は鳥栖間で停まりませんので佐賀市の方はご利用できません
くらいしないと佐賀市の我儘に気がつかないんじゃないかと、
新幹線には全然関係のない唐津ながら思う。
0146名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 21:39:29.79ID:zeAm9Q2D
事象を自分のメリットにする能力が低い地方が衰退するのは当然のことである
0147名無し野電車区
垢版 |
2018/11/27(火) 07:00:45.38ID:LsR7/+yW
>>145
我が儘なのはフリゲで建設決定したのにフル要望が酷い長崎とQ。
0148名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 18:00:12.78ID:WeoGvvLz
>>147
国がフリゲ開発が遅れるから 国の計画自体が長崎新幹線はフル新幹線かミニ新幹線の2択で推し進めているがな
フリゲは四国や山陰で使える用にペースダウンでぼちぼち開発継続中
0149名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 18:15:18.29ID:lGGjbBeB
>>148
今更そんな事言われて佐賀が納得できるか?
フリゲを中四国で採用目指して継続するなら、佐賀は完成までリレーで良いという判断になる。
フルにしたところで時短は僅かで膨大な建設費負担、ミニに至っては在来線特急と何も変わらず建設費を出すこと自体が無駄。
0150名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 18:26:48.67ID:WeoGvvLz
>>149
俺に苦情を言われても 国に言えば
フリゲは山陽新幹線を走行できなければ使えない

何十年先に完成するかもわからないから山陰や四国なんだろ!
0152名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 20:29:02.37ID:mEYU9fom
>>150
山陽新幹線への直通が出来るからと言って、佐賀にメリットがあるのか?
大半が博多までの利用であり、博多以東からの流入も博多以西からの流出も僅か。
東京直結に適した距離でも無い現状を踏まえても佐賀県に建設費負担のメリットが無いから拒否されてる現状を考えろ。
初めから新鳥栖ー武雄温泉間は在来線活用で合意した長崎ルート。
今になってフル要望は所詮長崎とQの我が儘。
0153名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 20:31:46.55ID:0N1+cUV1
>>152
地方創生の時代に東京が〜かw
それに大阪万博が決まったのだからそれまでに繋げればメリットあるだろ?
インバウンド時代で山陽も外国人が利用を押し上げてるのだし、その外国人の入る拠点の1つである関空から客を持って来れるメリットは大きい。
0154名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 20:32:07.09ID:mEYU9fom
>>151
佐賀県自体も後ろ向きだが?
それに佐賀市以外は雑魚同然の自治体。
建設要望しても新幹線駅すら作ってもらえない様なところばかりなのに
わざわざ財政厳しい中で新幹線の路線だけ出来て喜ぶ自治体があるか?
もしそんな自治体があったら自治体をドブに捨てるような馬鹿集団だ。
0155名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 20:32:44.02ID:0N1+cUV1
わずかだから不要って考えがそもそも間違ってる。
需要があるなら貧欲に取りに行かないと。
0156名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 20:36:23.21ID:mEYU9fom
>>153
いつ終わるかもしれないインバウンド効果と、
たった半年で成功するかも解らない万博如きのために届く離れた僻地長崎のために新幹線か?阿呆だろ?
そんな建設のためのこじつけは止めろや。
長崎ルート決定時に万博やインバウンドなんて話は無かったのに、
今になってそれを理由にするって事は初めから建設が目的で利用する事なんて考えてない証拠。
0157名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 20:40:55.74ID:mEYU9fom
>>155
身の丈にあった投資で十分。
馬鹿な箱物投資で散々無駄な事やってるのに懲りないな?
0158名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 20:41:23.48ID:0N1+cUV1
>>156
なんだそれ?
僻んでるだけだろ?
成功は確実だし、インバウンドは減退する傾向どころか増えまくってる。
人口減の時代にそれを埋めれるのは外国人観光客しかないわけで。
万博の決定は長崎だけでなくて北陸新幹線の早期の大阪延伸に大きく影響するだろう。
イベントの成否に関わらずイベントがあるとインフラ整備がされるからな。

日本は
2019年G20大阪、ラグビーW杯
2020年東京五輪
2021年ワールドマスターズゲームズ関西
2025年大阪万博

インバウンドが減る要素がないし
0159名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 20:47:55.29ID:mEYU9fom
>>158
それが長崎に影響する話か?
あくまでも大阪、東京に限定した集客で、どれもこれも一時的なものばかり。
僻地の長崎や佐賀から大阪東京に行く人自体が限定的であり、逆に長崎佐賀へ流れてくる客の見込みも無い。
長崎ルートの新幹線効果なんて限定的な効果しかない。

世界情勢により一発で消え去るインバウンド効果なんて成長ありきで考えてる方が頭おかしい。
0160名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 21:23:45.12ID:sR3bMAig
>>152
国は基本的に博多〜長崎ではなく 新大阪〜長崎の直通化をフル新幹線かミニ新幹線の選択で決定しろとJRQ・佐賀・長崎に言っている

JR西がミニ新幹線拒否ならフル新幹線しか選択肢は無い

佐賀が拒否続けるなら国から報復があるだろ
0161名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 06:58:30.48ID:JmSTLTJK
>>160
どういう解釈すればそんな考えになる?
妄想もそこまで行けば障碍だな?
沿線自治体の同意が無ければ建設しないという整備新幹線のルールを
国が建設強制なんて言ってる事が矛盾してるだろ?
0163名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 12:11:01.50ID:JmSTLTJK
>>162
佐賀は要らない新幹線を通され建設金払えと言われる。
佐賀にとっては国と長崎からの嫌がらせだな。
0164名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 12:55:59.40ID:jAM61NoT
>>163
新鳥栖駅は要らんのに造りやがって、鳥栖市避けて西鉄沿線に九州新幹線造れば良かったのに引っ張ったのだろ
0167名無し野電車区
垢版 |
2018/12/01(土) 19:23:29.59ID:AiJsfrq2
まあ大阪万博の恩恵受けそうなのは名古屋以西〜広島くらいだろ
うまくいって博多まで
大坂〜長崎なんて、大阪〜東京より遠いんだぞ
0168名無し野電車区
垢版 |
2018/12/01(土) 22:38:01.23ID:2QYtSC/Y
>>167
前回の大阪万博開催後に大阪が衰退 東京一極集中化が始まった事を知らんのだな
0169名無し野電車区
垢版 |
2018/12/02(日) 21:23:07.21ID:zP5hNrg4
大阪万博は2025年
北陸新幹線大阪まで全線開業予定は2046年
長崎新幹線は2022年リレー方式暫定開業その後未定
仮に全線フル大阪直通決まっても2023年より用地取得、環境調査・・・
大阪万博と北陸新間瀬、長崎新幹線の関連性はほぼ無
0170名無し野電車区
垢版 |
2018/12/02(日) 21:24:45.95ID:zP5hNrg4
変換がおかしくなってもうた
0172名無し野電車区
垢版 |
2018/12/03(月) 12:10:23.15ID:aN585syv
ヒント
JR北海道「過去最悪の赤字」…辞めた社員の声に見る“行きづまり”感

“過去最高”の赤字を記録したJR北海道

全線区の赤字総額は551億円と、2016年度から25億円も赤字が増えています。
なかでも北海道新幹線(新青森〜新函館北斗間)は98億7700万という巨額の赤字を生み出していたことがわりました。

2016年3月の開業当時こそ盛り上がったものの、輸送密度(1日1キロ当たりの平均通過人数)が4510人と、前年度の5638人から20%減少。
加えて、青函トンネル内の老朽設備や車両のメンテナンス費用が膨らんだことが原因とされています。

新幹線について、JR北海道の綿貫泰之常務は9日の記者会見で「来年度から青函トンネルの維持管理費用に対し、国の支援が年50億くらい出る。
赤字額は大幅に圧縮できる」と説明していますが、国の支援が確定しているのは19年と20年だけです。
それ以降の支援継続のためにはこの2年間で収支改善の道筋をつけることが前提となります。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181202-00091132-bizspa-bus_all
0173名無し野電車区
垢版 |
2018/12/03(月) 13:07:25.79ID:Wn+V1Ay5
北海道に50億円の支援はどぶに金を棄てる様なもの 道民の負担でやるべき
0176名無し野電車区
垢版 |
2018/12/05(水) 12:10:01.22ID:i3WZbijB
>>175
博多駅のみならず長崎駅でも猿と一緒に食い物荒らしていたのか、松山乞食ンタマ土民。
0179名無し野電車区
垢版 |
2018/12/10(月) 05:31:03.59ID:G155YR2h
お前は福井だろ
0180名無し野電車区
垢版 |
2018/12/10(月) 08:59:19.52ID:quMr/4vE
ヒント
僕は生まれも育ちも徳島です。アホなのかな?
0181名無し野電車区
垢版 |
2018/12/12(水) 01:36:19.49ID:9gRa4/u+
ヒント
昨日のザ世界仰天ニュースでマンション衝突トレインやってた
0182名無し野電車区
垢版 |
2018/12/14(金) 15:18:34.74ID:+/+CYHjU
ヒント馬鹿と松山クレクレ乞食が四国の癌
0183名無し野電車区
垢版 |
2018/12/14(金) 22:00:07.64ID:OwO2eokW
ヒント
徳島生まれの僕に対する侮辱、謝罪はよ
0185名無し野電車区
垢版 |
2018/12/15(土) 11:56:43.55ID:+bCgqZVj
>>182
俺様は松山新快速様しか言っていないが
キチガイ韓唐品ちょん韓唐国賊ヒトモドキ
0187名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 04:08:36.58ID:JRZcQTna
建設国債なら
財政悪化するわけじゃないから
さっさと発行してやれ
景気浮揚策にもなるだろ
民が内部留保ため込みまくりで
冷え込んでるから、官が財政出動しないと。
官の出番だよ
0188名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 09:57:32.48ID:mmcpAsoQ
エベンキ偽日本非民主主義ゴキブリ寄生虫韓唐みたいなアホ改革してもどないにもならんぞ
エベンキ蝦夷で改革成功一軒もなし
0191名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 18:05:58.20ID:XhBEH3Xd
日立、英原発計画を凍結へ 安倍政権輸出案件、全て暗礁に

池沼頭狂エベンキ蝦夷国賊非民主主義ゴキブリ生ごみ政府
0192名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 05:37:59.48ID:+zu984rn
エベンキ蝦夷の池沼危険原子炉なんてどこもイランらしいわ
エベンキ蝦夷自体いらんけどな
0193名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 17:14:36.80ID:YREs52ho
* 1978年5月13日 政府、長崎県と佐世保市に核封印でむつ修理寄港を要請。
* 1978年7月21日 長崎県、佐世保市、むつ修理受入協定調印。
その際、国から優先着工を認める念書を取り付けた。
国はさっさとやれよ
いつまで待たせんだよ
0196名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 05:36:56.15ID:XsIGxrwa
アホエラエベンキ池沼東朝鮮があぶく銭目当てに品ちょん育てて、防衛費で大出血かアホやろこの国賊ベクレル偽日本品ちょん傀儡寄生虫
0197名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 15:26:44.07ID:KqiMU8oG
北海道と四国は鉄道を不断利用しないのに残して貰いたいとか高速鉄道欲しいとかワガママすぎる
0200名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 01:39:26.16ID:zpf+mJwf
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0201名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 23:08:22.41ID:Xo0KWo2C
デブ
わがまま
0202名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 13:36:18.40ID:D0HC+aBr
安倍の大叔父の佐藤栄作は
朝鮮人陶工の子孫である14代沈寿官に対して「半島のどの故郷からいつきたかは詳らかには分からないが自分の先祖が朝鮮からわたってきて山口に定着した…」と述べた
田布施とは、山口県の人口約1万6000人の町。安倍晋三首相の祖父・岸信介や大叔父・佐藤栄作の両元首相らを輩出した朝鮮部落
安倍信者の正体★
在日朝鮮カルト創誠天志塾
日本会議で反日統一教会の

道理でエベンキ韓唐偽日本ゴキブリ百済難民エベンキと安倍国賊統一ちょんこは相性がいいわけだ
エベンキ国賊政府を廃国にしよう
アベチョンこエベンキを押してる韓唐ヒトモドキエベンキが完全チョンこエベンキやんけ
世界中にバレバレやけどな

 東京医科大が29日に公表した不正入試をめぐる第三者委員会の最終報告では、同大の推薦入試で、小論文の問題が特定の受験生
に漏洩(ろうえい)していた疑いがあることも明らかになった。平成25〜28年度の入試で合格ラインに達していた計127人が不合格となっていたことも判明。すでに判明
している今年と昨年の分も含め、不正により不合格となった受験生は計228人に上ることとなった。

俘囚チョンこエベンキの巣を日本と身止めるわけにはいかんからな

エベンキ蝦夷は底なしチョンこエベンキだわ
0203名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 16:33:37.16ID:GS2snnpl
ヒント
東北新幹線で車両トラブル 東京駅、各線に遅れも
毎日新聞2018年12月30日 11時16分(最終更新 12月30日 11時37分)
https://mainichi.jp/articles/20181230/k00/00m/040/044000c

 30日午前9時50分ごろ、東京駅を出発予定だった東北・山形新幹線「やまびこ・つばさ177号」で、非常ブレーキが解除できなくなるトラブルが起きた。JR東日本は177号を運休とし、詳しい原因を調べている。

 177号が東京駅の23番線から移動できないため、出発や到着に通常より時間がかかり、東北や上越、北陸などの各新幹線で20分以上の遅れが発生、帰省客らに影響が出ている。
 JR東によると、トラブルは、乗客が177号に乗り込み、運転士が出発前の動作確認をしている最中に起きた。(共同)
0205名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 14:10:53.54ID:Y7UDTEAy
神奈川県警平塚署は6日、同居する父親を暴行したとして、傷害容疑で長女の無職川木綿子容疑者(35)を逮捕した。
父親は搬送先で死亡が確認され、同署は暴行との因果関係を調べている。

逮捕容疑は、5日午後4時ごろ、自宅で父親の秀夫さん(68)を殴ったり、蹴ったりするなどしてけがを負わせた疑い。

平塚署によると、川容疑者は秀夫さんと2人暮らし。生活費を無心したが断られ、
「口論になり、つかみ合いのけんかをした」と話している。
暴行後、秀夫さんの意識がないことに気付き、119番した。(共同)

日刊スポーツ [2019年1月6日10時9分]
https://www.nikkansports.com/general/news/201901060000263.html

前スレ★1:2019/01/06(日) 10:44:23.32
【神奈川】35歳娘が同居の父を殴る蹴るの暴行か…生活費の無心を断られ 搬送先で死亡
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546739063/

エベンキ蝦夷のほのぼのとした日常
0206名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 14:42:07.74ID:Y7UDTEAy
ノーマン・ポーマーの主張海軍評論で知られ、権威と影響力を持つ著述家ノーマン・ポーマーの主張によれば、F-35BとF-35Cは
戦力的には同等であり、高価な原子力空母1隻を建造するよりも、同価格で6隻建造できる強襲揚陸艦を建造し、それぞれにF-35B
20機とヘリ12機を運用した方が良い、つまり、本機を主力艦載機とすべきであるという[98]。

おまエラエベンキは国防かたるなよ
百済難民国賊エベンキの非大和民族様のゴキブリ寄生虫ちなんていらんからな

沖縄をまたも無駄な猛火に包ませるだけや
0207名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 20:24:24.33ID:vgEAMi6L
>>206
松山土民、多度津解体場逝きな。
0208名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 22:17:23.86ID:Y7UDTEAy
チョンこエベンキは朝鮮エベンキだからしつこいわな
0215名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 05:39:08.32ID:JASM8kQb
>>212
本県って変な書き方だな新聞社は件と違うだろ
行かれてんのか
0216名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 05:44:12.73ID:JASM8kQb
県民の大半が支持とかうそもいいとこだな
0217名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 00:54:57.57ID:gL/ImlQ5
2020年東京五輪消滅か、不正支払い認定ならロンドンで代替開催の可能性
https://buzzap.jp/news/20160516-2020-olympic-tokyo-to-london/
先日から話題となっているJOCによる不正支払い問題で、
東京オリンピック自体が消滅する可能性が浮上しました。詳細は以下から。

イギリス・Daily Mail紙の報道によると、2020年のオリンピック候補地選定で東京に敗れた
イスタンブールへの誘致活動を進めてきたトルコのオリンピック委員会の副事務総長・Yalcin Aksoy氏は、
フランス検察当局が進めている日本側の不正支払い疑惑について、まだ証明されたわけではないと
コメントしたそうです。

その上でAksoy氏は事態の深刻さを挙げ、もし不正な支払いが認定された場合は
東京は開催地の権利を剥奪されるべきとした上で、2020年のオリンピックは準備が間に合わない
イスタンブールやマドリードではなく、準備が整いやすいロンドンで開催すべきという認識を示したとのこと。

ちなみに今回の不正支払い疑惑の発端となったイギリス・ガーディアン紙の報道について、
東京オリンピック組織委員会は以下のようなコメントを発表。

エベンキ蝦夷の日産問題への報復やろうな
両手を上げて支援するわ

キチガイ韓唐エベンキなんて大和民族様でもない上に国賊の歴史しかないことをちゃんと理解して、始末したほうがええぞ
東朝鮮韓唐非民主主義非大和民族様国賊偽日本だからな
0223名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 20:02:01.89ID:mzlnpo3O
>>222
おまエラ東朝鮮韓唐エベンキ
はチョンこエベンキだけで政治しとけ
どアホが
0224名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 05:38:12.04ID:BxE4tE//
エベンキ国賊失政偽日本エベンキ政府
英国原発エベンキチョンこ丸出し推進失敗損失三千億円
アベチョンこ統一エベンキ処刑しかないな
エベンキ蝦夷に政治は無理やで

エベンキ蝦夷は国賊賠償金百京はよ払えよ
0226名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 03:09:35.19ID:obY8JoMA
与党も地元も何も打開策が思い付かないから国交省が何かいい案考えろって流れか
0227名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 05:10:50.16ID:W7oQv6Es
山本ってほんまクズやな
はよしに晒せよ
0229名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 07:43:55.14ID:qKHtUv8D
さっさと国は動き出せ
もたもたすんなよ
0230名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 23:43:16.57ID:9i1TsZQT
国交省は地元負担についてはなるべくいじりたくないし
財務省は安く済ませろというし、
国から魔法の杖のような案が出てくるかというとどうもなぁ
0231名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 21:18:27.43ID:BZEKoLUB
外国人観光客への消費税の還付止めて、それを新幹線にまわせばいい
0232名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 07:29:49.07ID:CQzZOHWS
>>231
外国人に使う余計な予算が多すぎる
外国人生活保護
外国人医療保険
外国人留学生学費補助
外国人留学生生活費補助
ついでに
反日国へのODA
ついでに
反日UN委員会の会費
0233名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 12:05:29.77ID:xKX1ZwDu
まずは朝鮮半島関連に使用する予算のゼロ化だな。
国交断絶のための一時的費用は別として。
帰化しない在日朝鮮人は国外退去へ。
0234名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 17:59:41.04ID:ptcSsW6L
ヒント
長崎新幹線フル化はよ!もう待てん
0235名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 13:30:32.78ID:enaz5fFb
正直地元の意見が纏まってない新幹線は建設凍結してくれよ
その分予算を北陸や北海道に回せよ
0237名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 19:13:05.12ID:SVj63SrG
>>236
???「まず地元でコンセンサスを得ろよ。じゃなきゃなにもしないぞ?」
0238名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 20:04:00.87ID:V+Z7ugOj
ここの場合、物事の進め方や順序が変だからな
駅の設置を決めたあとにルートを変えたり線路の幅がころころ変わったり
並行在来線のルールがいきなり変わったりもしたな
辻褄合わせみたいなのが多い
0240名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 20:25:14.91ID:S+R4vZLc
ゴキブリ韓唐エベンキ国賊とヤマがキチガイ国賊生ごみエベンキだからな
0245名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 22:58:11.54ID:dtV+fhEZ
JRQ『佐賀は新幹線要らんなら特急止まるのも止めとこうか』
0246名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 22:59:33.29ID:hG75VQum
佐賀県だったら在来線全部線路引っ剥がして佐賀から出ていけ
0247名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 00:59:45.12ID:mWxw0Knt
ヒント
25キロ規制を100キロで走行 JR常磐線、指示忘れ

 JR東日本水戸支社は30日、強風のため時速が25キロに規制されていた29日の常磐線の一部区間で、水戸発いわき行き普通電車が通常と同じ時速約100キロで走行していたと発表した。運行を管理する指令室が規制の指示を失念したのが原因。乗客約100人にけがはなかった。

 水戸支社によると、速度超過があったのは茨城県東海村と同県日立市の東海―大甕間の約3キロを走行中。29日は強風に伴って速度規制と解除を繰り返していたという。30日朝になって29日のダイヤを確認していた際に判明した。

 同社の担当者は「利用客に不安を与えることになり、おわび申し上げる」と話している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190130-00000211-kyodonews-soci
0248名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 19:36:33.33ID:BoAw1DdS
あげ
0258名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 16:20:33.33ID:nAT+oygL
佐賀も自分が通したいルート主張すればいい 空港ルートならいいんだろ?
これなら在来線は存続するし
 
0259名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 00:20:38.93ID:3zMps7RE
>>258
JRがルートを決定するのが決まり
佐賀も佐世保のようにカットされたいの!
0264名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 01:56:59.54ID:cVJYrJ9B
このスレは佐賀新聞中心でいきましょう。

長崎新聞は長崎新幹線にはバイアスがかかり過ぎてるから
0266名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 08:44:52.76ID:/aKq0cwe
同じニュースを全国紙、長崎新聞、佐賀新聞でどう表現や解説が違うかが興味あるけど
0267名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 09:56:14.64ID:cVJYrJ9B
>>266
長崎新聞の御都合主義(JR九州の社長が望んでる
長崎の知事が西九州の発展の為に佐賀が折れろ
政府が佐賀県の外堀埋める)は
別のスレで見れる
0269名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 14:25:57.45ID:CAQIPF2o
>>267
佐賀新聞の記事では
青柳社長はフルを望んでると記載してるが…
0270名無し野電車区
垢版 |
2019/03/29(金) 11:42:09.31ID:HFLc6BrW
望むのはいいんだよ
それにふさわしい負担をしてくれればな
0271名無し野電車区
垢版 |
2019/03/29(金) 11:50:25.02ID:0hkWcinV
青柳社長が「長崎県の為」に働く事は
上場して完全な民間企業になったんだら
どうでも良いけど
「リース料とか負担割合とか佐賀県への軽減策とか並行在来線問題とかは
長崎新幹線が全区間フル規格で整備が『決まって』から考えればいい」

って外堀埋めるやり方は成田空港問題みたいに
遺恨を残すのにな。と思う。

外堀埋められて「長崎県さん参りました」って
総務省のエースだった山口知事が
地方公務員上がりの中村知事に頭下げるのかw
0272名無し野電車区
垢版 |
2019/03/29(金) 13:04:22.06ID:EiaR6Y3m
そんなちっちゃい事にこだわる人物なの?
0273名無し野電車区
垢版 |
2019/03/29(金) 22:53:52.05ID:0hkWcinV
こだわるってw

山口祥義の去年の知事選後の佐賀新聞のインタビューが
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/315942
 これまで佐賀県にはほとんどメリットがない中でも、長崎県と交渉し、合意しながら進めてきた。
今回はそれがない中で、佐賀が何かを打開していかなければならないのだろうか?
私は佐賀のためにお金を使い、佐賀を良くしたい。
フル規格にすると、公共事業を含めて他の事業がほとんどできなくなる。それでいいのか。
武雄市は長崎市と佐世保市とのハブになっていくのに、焦ってつないで通過駅にする必要があるのか。

そして前任の古川康知事が「佐賀県にはメリットが無い」
「フルもミニも要らない」って頑なに拒否ったから
FGT案が出てきたんだろ

超えなければ行けないハードルがいっぱい有るのに
「平行在来線とか負担割合とかリース料とか、そんな事どうでもいい
まず全区間フル規格にする事を佐賀県が認めろよ。
オタクが事業認可(許可)出さねぇから工事始められないんだろ。
って言われて、平行在来線問題や負担割合を決めないで
先に「佐賀としてもフル規格が良いですわ」って
プライドの問題じゃない。
0276名無し野電車区
垢版 |
2019/04/01(月) 20:28:26.13ID:xkLU8gfO
もう、水面下でフルで決まっているんだろ。
だからフル全通時に無駄になる、佐世保線複線化工事区間も
最低限の区間に短縮されたんだろ。
0277名無し野電車区
垢版 |
2019/04/01(月) 21:15:02.45ID:n3VMSlcu
>>276
高橋-武雄温泉については、もともとのFGTでは既存の高架線に独立した複線を追加した実質3線(高橋で既存線が新線に合流)の予定だったので、ミニかフルか未定でかつ増線が厳しい高架線では放置するしかないわな。
0278名無し野電車区
垢版 |
2019/04/02(火) 08:22:16.21ID:7ghRPSXq
長崎全線フルを要求してるのはJRや土建屋の工作員だな
もしくは、福岡の回し者だ

コイツらは私腹を肥やすだけの売国奴だから日本から追放すべきだな
新幹線増やした結果が大都市集中と地方の衰退だ
0279名無し野電車区
垢版 |
2019/04/02(火) 08:27:12.42ID:ddzAxCtU
>>278
高速道路は無視?
高速道路しかないところはどうやったら新幹線で人口減るの〜?
0280名無し野電車区
垢版 |
2019/04/05(金) 21:08:16.48ID:mmkC2IDH
>>275
B/C0.5って、リレー方式で開業させちゃいかんと思うんだけど
0281名無し野電車区
垢版 |
2019/04/05(金) 21:43:51.48ID:VjH26a8U
B/Cは算出の際の数値の盛り方で全く変わってくる。
誘導したい案には甘く利用者を多く積み、採用されたく無い案には厳しくする。
0286名無し野電車区
垢版 |
2019/04/12(金) 12:26:43.13ID:Id/g8Nax
PTは早くからフルの意向だったろ
佐賀の納得出来る条件が出せ無いから止まってる
600億の金を出させ、佐賀の財政が危なくなった時に、国交省とPTが財政支援をするのかと言われて、するとは答えられん

反対派だが、フルになると思う
どんなウルトラCを繰り出してくるのか楽しみだな
0287名無し野電車区
垢版 |
2019/04/12(金) 12:38:03.04ID:3/z3Xwhk
>>258
>>273を見る限りリレー方式だな
0288名無し野電車区
垢版 |
2019/04/12(金) 12:38:44.48ID:Q90LESDX
>>286
交付金を僅かに増やして少しづつ佐賀に返金 国と佐賀の暗黙の了解
0289名無し野電車区
垢版 |
2019/04/12(金) 14:37:31.61ID:y+wsDVbn
5ちゃんねる 宮崎大学 145以降 大ニュース
0290名無し野電車区
垢版 |
2019/04/12(金) 18:31:26.00ID:FC+EP6HX
>>286
並行在来線維持も条件に入れてくるから負担金だけでは話が終わらん。
半永久的にリレー覚悟のフル化交渉になる。

でも国交省としてはその方がいいかも。
何処の計画線も整備線昇格求められても「まだ長崎ルートの建設が終わってないから」を理由に
新たな整備線昇格を断れるから(笑)
0293名無し野電車区
垢版 |
2019/04/13(土) 00:37:33.15ID:ZTxuexem
>>292
事実突きつけられて反論もできないのか?
皆、建設費にしか目が行ってないから他にも問題ある事を提示しただけ。
0295名無し野電車区
垢版 |
2019/04/13(土) 14:51:38.77ID:TknKij2o
佐賀県の負担額も当初の1100億円レベルから負担可能な250億円
レベルに下がって来たから、いつまでも反対は続けられんよ。
武雄や嬉野はもちろん、佐賀市も恩恵は受けるの確かなんだし。
0296名無し野電車区
垢版 |
2019/04/13(土) 15:18:59.13ID:TknKij2o
武雄−早岐間も改軌だけして、ミニを走らせろよ。
別に時短は望めなくても良い。かもめに併結して
新大阪直通乗入出来るだけでよい。

もし、ハウステンボスカジノが実現したら、売上の
30%は国庫に入るんだから、その資金を原資にして
マジ検討していただきたい。
0307名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 10:00:13.97ID:vhS6F+jW
最近ここも静かだな
役所は忙しいんだろか。
0316名無し野電車区
垢版 |
2019/04/23(火) 07:10:31.54ID:TZKmajsl
やっとアカヒが暇潰し記事を書いてきたな
0317名無し野電車区
垢版 |
2019/04/23(火) 16:19:26.10ID:Vqtz5dxU
>>314
言ってるのが知事ではなく副知事というのがミソだね。
県民向けのガス抜き役。
0318名無し野電車区
垢版 |
2019/04/23(火) 23:21:28.87ID:6mZiKvk3
★九州新幹線 鹿児島ルート 佐賀県通過部分11.7km 建設費負担【名目280億円】●鳥栖市負担分【9億5千万円】

★九州新幹線 西九州ルート「長崎→武雄温泉」 佐賀県通過部分17.8km 建設費負担【名目408億円】
※総事業費5000億円で算出 上振れ分の1500億円分の負担割合未定
●対面乗り換え負担分 長崎県9億6千万円 佐賀県【3億2千万円】
●武雄市負担分【9億2千万円】 ●嬉野市負担分【9億円】
(ちなみに長崎県の負担分は49.3kmの【名目1100億円】)

★九州新幹線 西九州ルート「武雄温泉→新鳥栖」
佐賀県負担分【名目2000億円】
長崎県負担分 佐世保線の複線化工事費などで【名目200億円】

佐賀県の実質負担分は【740億円】で
九州新幹線西九州ルートのリース期間を30年から50年に伸ばして
佐賀県負担分を【660億円】に減額するってのが今回の提案

佐賀県負担分2000億のうち、建設費を県債で賄えば
《開業後》 7割の1260億円が地方交付金として佐賀県に払い戻される
0319名無し野電車区
垢版 |
2019/04/23(火) 23:21:47.17ID:6mZiKvk3
佐賀県が整備新幹線に使うお金
★鹿児島ルート 実質負担分154億円+駅舎負担9億円

★西九州ルート 長崎→武雄温泉 実質負担分225億(建設費上振れ分含まず)+駅舎負担分18億円+対面乗り換え負担分3億円

★西九州ルート 武雄温泉→新鳥栖 実質負担分740億円から660億円+駅舎負担分27億円
0324名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 17:01:39.74ID:NyTiGyE9
新線は武雄温泉〜長崎で、新鳥栖〜武雄温泉は在来線利用だから
FGTがダメなら、合意を履行できるのは唯一スーパー特急なんだよね
0327名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 05:08:28.99ID:3ais2/0K
>>325
JRにも決定権はあるが佐賀にもある
そこを合意したのがそもそも武雄温泉〜新鳥栖の在来線利用
新線建設なんて一度も合意されていない
0328名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 07:17:25.77ID:dE6ikYeG
佐賀の知事は長期的には門戸を開くと言ってるな。
0335名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 08:54:02.03ID:PcAHSrXb
■博多からの所要時間と距離

0:00 博多 0.0km ≒東京
0:20 鳥栖 28.6km ≒横浜
0:12 新鳥栖 28.6km ≒新横浜 《新幹線》
0:37 佐賀 53.6km ≒藤沢
0:47 肥前山口 68.2km ≒大磯 《佐世保方面分岐》
1:37 諫早【長崎県】 129.0km ≒沼津
1:55 長崎【長崎県】 153.9km ≒蒲原 > 新富士=146.2km

==================================
1:06 武雄温泉 81.9km ≒小田原
1:52 佐世保【長崎県】 117.0km ≒三島
0339名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 18:15:09.91ID:iG9xJEeB
今でこそ好調の北陸新幹線も
加越トンネルという黒歴史があるからな
0341名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 20:10:26.91ID:E+ZdmXuF
もともと佐賀県では反対が多かったのに、長崎県が送り込んだトロイの木馬こと古川康
前知事(現:代議士)が反対自治体を補助金査定やなんやかやで徹底的に苛め抜き、
挙句、だましうち的にGOサインを出した。佐賀県でもし住民投票を行えば、7、8割の
県民は「不要」に投票すると思う。新幹線ができれば、不実なJR九州は、在来線を第三
セクターで面倒見ろ、と言い出すのは目に見えている。すでに当初計画で新幹線が停車す
るとされていた肥前山口には停車しない、といったちゃぶ台返しが始まっている。
 諫早干拓の例もあるし、佐賀県がこれ以上長崎の犠牲になる必要はない。
 そもそも新幹線作れば、経済効果があるのか。交通の便が良くなって逆に日帰りになっ
て宿泊客が減り、マイナスになるんじゃないか。さらに長崎でも県北の人は新幹線に何も
期待してないだろ。
 
0342名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 20:16:31.56ID:QAqv9WuK
特急は武雄温泉駅でさらに乗り換えになるのか?
で鳥栖〜武雄温泉までは普通列車しか走らないと
0344名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 20:44:41.76ID:UceGtPlV
ルートを
-武雄温泉-佐賀-博多
に変更して軟弱地盤区間を減らし工費を減らすとか工夫した方がいいよな?
フルなら新鳥栖通る必要ないよな?
0345名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 20:49:20.81ID:vVoDlelV
リレーが嫌なら在来線経由博多止まりでGCT走らせたら?
それぐらいなら使い物になるでしょ
0346名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 21:21:16.03ID:neHk6JyA
そのGCTが、いつできるかわからず、
山陽新幹線乗入拒否られたシロモノなので。
0348名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 22:31:26.73ID:jLvtNHJ8
結論 : ミニ新幹線

859 名無し野電車区 sage 2019/04/29(月) 12:09:09.33 ID:vz52dJTE
在来線立体交差化事業と一体で新幹線を整備しましょうといわれたら佐賀県も断りきれないのでは?

こればっかりは可住地の佐賀平野を突っ切るように作られた長崎本線特有の問題だよね

871 名無し野電車区 sage 2019/04/29(月) 13:01:03.68 ID:oQdaL5Do
>>859
結局そのスキームがいいと思う。
新鳥栖〜武雄温泉を青函と同じ車両サイズで
三線軌高架複線、在来線最高速度に改良。
0350名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 22:48:41.01ID:3xXss0Ng
ミニは新幹線に乗り継ぐ利用者が中心の路線に向いたやり方であってここには向かない
工事期間中に減便や運休で客離れを起こしやすい
0351名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 22:59:54.18ID:jb7yYYas
>>338
負担ゼロでも発言が出た以上佐賀を通っての全線フルは事実上無理
長崎県まで全線フルを望むとしたらそれしかないでしょう 
0352名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 23:10:48.85ID:neHk6JyA
在来線の連続立体交差化事業で、
切替時以外のごく短期間以外、
ダイヤに大きな影響が出た例って聞かないが。
0353名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 23:12:39.25ID:0wHxVEkX
>>350
青函供用区間は三線軌条化の工事については
運休は発生してないが
信号システムの切り換えに1日程度の運休が
発生したのみと記憶している
0354名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 23:15:09.40ID:4OtQyIpL
>>341
後継知事に指名した子飼いの前武雄市長が当選してさえいれば
今頃は思い通りに物事が進んでいたんだろうけど……
人間的に問題がありすぎて自滅したw残念w
0355名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 00:04:29.44ID:WiIe0Zd3
長崎県(本土)って南北は(まずまず)長いけど東西は狭いんだ
こりゃフル規格要らんわね
0356名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 00:43:42.07ID:xG5pBcex
>>354
古川前知事と山口現知事の経歴は恐ろしいほどそっくり
ラサール高→東大法学部→自治省→長崎県総務部長→佐賀県知事

知事選で古川が樋渡を後継に指名したのは本意ではないと地元では言われていたね
まあ経歴を見れば一目瞭然か
0358名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 07:22:41.05ID:g1fWiGo/
唐津経由を提案すればいいんじゃないの?
0359名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 07:31:49.22ID:os62u5xS
唐津や有明は論外
0360名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 08:22:22.83ID:6MwvxTtN
福岡を巻き込むのは、止めてくれ
佐賀が頑なに反対する物を、なんで福岡が賛成すると思えるのか分からんよ
福岡も金は無い、新幹線つくる位ならケーブルカーをつくるよ
0361名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 09:06:10.01ID:FxHxvmn8
>>359
佐賀県を避けられるのが嫌なんですね。佐賀は在来線廃止でいい。残しても武雄温泉から有田まででいい。
0362名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 09:09:13.83ID:Kn+f8vfl
唐津は建設費膨大、福岡が同意するわけないし、
鉄ヲタの妄想レベル
0363名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 10:30:25.80ID:50rIha1I
佐賀県は在来線の上下分離もNGなんだっけ?
0365名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 11:06:15.08ID:C0NF/Snx
>>330
勧告と一緒にするなんて失礼だぞ謝罪しろ(笑)
>>338
玉名から島原結んだ方が短いんじゃ
ああ海の水深深いのか
>加越トンネルという黒歴史があるからな
建設放棄したのか
だったら武雄温泉〜長崎フル規格放棄する勇気も必要だね
0366名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 11:13:02.90ID:Z5+zNaQH
敢えて妄想

高速新線の設備が勿体無いので、
1 博多〜鳥栖〜肥前鹿島に区間快速の運転
2 特急の指定席解放(自由席料金で利用可能)は
下りの⑴諌早市内と⑵有田以遠
3 諌早市内〜肥前鹿島は架線撤去し、BECまたは
YCを通勤・通学・通院、及び地元行事に対応させた
ダイヤで運転。
4 自治体や国及び事業者等の間での完全決着がつくまで、特急かもめは高速新線経由での運転。早朝深夜の一部列車を除き、肥前山口・新鳥栖・鳥栖の停車
パターンとする。
5 武雄温泉〜肥前山口は完全複線化。佐世保・ハウステンボス方面の特急は、一部の列車を787系または
885系化。停車パターンは長崎方面同様、変更。
0367名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 11:15:20.89ID:C0NF/Snx
肥前山口に停車しないのかマジか
速達は通過でも良いけどあかんだろ
>>352
切り替えの時バスタクシーで代行輸送すれば良いだろう
0368名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 11:28:56.89ID:FxHxvmn8
>>366
YC1はもったいないからキハ200で。特急は遠近分離できていいな。どうせ朝は佐賀始発残せば文句もでないだろ。
>>367
ここの論調的に通勤時に何本かあれば十分だろう。
0369名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 11:48:09.60ID:HxuINFKE
長崎が今しなきゃいけないのは、

「フリゲでの合意は新幹線建設を事実化させる口実でした。
 建設開始してしまえばフルに強制的に変える作戦でした。
 他県でもやってる事なので確実にできると思ってました。
 要は佐賀を騙していたんです。ごめんなさい。
 だから一から協議させてください。」

でしょ?

他の都道府県からは「初めからバレバレだ!」と総ツッコミだろうけど。
0370名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 11:49:32.25ID:Ip9mMtfo
一番やばいのは佐賀が拒んでるうちに四国等が整備計画化されること。
但し、佐賀の知事も短期的には無理と言ってるだけで長期的には受け入れそう。
多分、ルート決定や在来線の扱い等があり長期化すると言ってるんだろうな。
敦賀以西のルートが2年程度で決まったのが珍しいぐらいで普通は取り合いだろ。
東京や大阪から来る新幹線なら利益もデカいし。
0371名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 11:58:31.59ID:FxHxvmn8
>>370
佐賀県知事が短期的なのは自分の任期が短期的なのを自覚しているのだろう
0373名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 12:13:12.83ID:rNArmDBL
佐世保線の複線化が大町で止められたのはそっから牛津付近の直線まで新規でフルを引け、
ていう国の意思表示なんかな
0374名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 12:16:02.50ID:50rIha1I
後でやっぱりフルが欲しいと言ったら、作ってくれるのかねぇ?
0375名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 12:17:17.96ID:xlu2A+Bu
有明ルートになったら辺野古みたいに佐賀県民がじゃまをするんでつね解ります
0376名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 12:30:50.45ID:3I8nC6DR
>>370
別にやばくないだろ。佐賀は新幹線いらないんだから。
0377名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 12:31:57.93ID:JgWnk6fq
まあ佐賀と沖縄左翼は思考が一緒だからな
大串の発言みてるとよく分かる
0378名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 13:28:07.02ID:UEeqLsB2
長崎ルートは
-武雄温泉-佐賀-<脊振山>-博多

-武雄温泉-<脊振山>-博多

のどちらかが良かろう!
0380名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 14:41:17.95ID:C0NF/Snx
>>377
佐賀の知事って官僚あたりの保守系だろ
自民党か与野党相乗りのどちらか
0381名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 15:18:18.73ID:7ZJwmNM4
鎌倉 淳@タビリス @kamakurajun
佐賀知事「一番申し上げたいのは佐賀県はこれまでも(同区間の)新幹線整備を
求めたことはなく、今も求めていないということ。条件闘争をしているかのように言
われたりもしたが、全く本意ではない」

佐賀の地域エゴだろこんなの・・・

たび @mesotabi
こんだけゴネてるけど、大金せしめた後に新幹線がフル規格で開業したら「新幹線
で佐賀へ(^^)」「大阪からたった2時間で佐賀!」「美味しいペンペン草をどうぞ!」っ
て全力でのっかった新幹線サイコーってキャンペーンを大々的に始めるからな。
俺は未来の預言者になる為にこのツイートを残しておくぞ

たかせ @tksjny
佐賀の人って博多までの視点しかないよね…大阪や東京と直結するって観点が抜けてる。
0382名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 15:52:08.54ID:+0VKbKYO
東海道新幹線直通は無いな
北陸新幹線直通で東京ってんなら分かるけど
0383名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 16:32:25.00ID:1VjzWLDa
佐賀人「新鳥栖まで車でいけば新大阪直通」
っての、他所からは全然理解されてないんだな。
0385名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 16:59:05.19ID:Ip9mMtfo
新鳥栖は変わるけどこの場合は対県庁所在地を指すのではないかな。
鳥栖市は佐賀県の県庁所在地でもないし中心都市でもない。
0386名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 17:22:05.69ID:3zlozRR/
>>370
四国に新幹線は無理無駄
岡山・香川は快速マリンライナーで使い勝手が抜群 手放したくない
JR四国の瀬戸大橋線利用者の7割が快速マリンライナー 特急3割

松山までの予讃線利用者は筑豊本線・大村線並 大赤字路線
0387名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 17:24:33.69ID:u4bffPKs
JRで12分で佐賀から新鳥栖に行けるのに
県庁所在地への拘りの為に660億円プラス
佐賀県内の長崎本線を「県営佐賀鉄道に」
そして在来線の特急が大幅に減らされる
二枚きっぷが無くなる

を看過出来るほど、佐賀人はバカじゃない
0388名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 17:26:08.75ID:3zlozRR/
>>383
調べたが新鳥栖駅は熊本・鹿児島中央方面との利用者が殆ど
西九州〜南九州の乗り換え駅
0389名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 17:32:33.73ID:50rIha1I
外環に反対し続けた杉並区と同じだな。
0390名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 17:41:18.25ID:C0NF/Snx
既に衰退してオワコンの大阪と繋がっても意味がない
東京・首都圏と繋がるなら直通でかなり便利になるし逆にストローされる心配も出てくるってものだが
大阪じゃあねえ(笑)
そのほかに広島・北九州・岡山・山口と繋がるけど今まで通り博多のりかえでも別に
660億円にすら見合わないな
0394名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 18:15:46.87ID:+UocX6fy
税金の無駄に公然と反旗を翻した佐賀県知事と佐賀県民の勇気を称えたい。
0395名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 18:41:05.50ID:HRjRitmV
北陸新幹線、リニア、なにわ筋線、おおさか東線…
2000万大阪圏内における新大阪へのアクセス向上。

新大阪が
国内外の人であふれる日本最大のハブターミナルになることは確定してる。
0396名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 18:43:20.52ID:50rIha1I
>>394
ケチなだけでしょ。
0397名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 18:46:54.02ID:EHNHYljn
>>396
山口知事や佐賀県は普通だ
むしろ、是が非でもフルを集る長崎がおかしいだけw

FGTが失敗した今、在来線特急かリレー式で我慢しろ
ド田舎の僻地長崎に新大阪直通便は要らん
0398名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 18:55:31.54ID:UEeqLsB2
処で
GCTが頓挫した昨今
佐賀県の第2希望って何なの?
聞いた事がないぞ?そーいえば・・・
0399名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 18:58:39.88ID:3zlozRR/
>>397
武雄温泉乗り換えが永久化は早急に是正する責任が国にある
本来 国は地方 少なくとも県庁所在地を東京・大阪に乗り換えなしで直通する目標がある 武雄温泉乗り換えはそれに逆行行為
速やかにフル新幹線にして新大阪直通にするのが適切
0400名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 19:00:25.03ID:1VjzWLDa
第1希望が現状維持で、既に実現している以上、
第2希望なんてある訳ないだろ。
0401名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 19:05:09.73ID:50rIha1I
フルを大深度で作っちゃえ。
0402名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 19:14:13.42ID:UEeqLsB2
>>400
という事は九州新幹線新鳥栖駅開業時点で佐賀県の新幹線の要望は終了しており
九州新幹線西九州ルートは長崎県へのお付き合い程度と理解して宜しいのかな?
0403名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 19:16:09.87ID:u4bffPKs
長崎県に本社機能を置く上場企業が、今春にも47都道府県で唯一、ゼロになる見通しとなった。

東京証券取引所1部と福岡証券取引所に上場する十八銀行(長崎市)が、ふくおかフィナンシャルグループ(福岡市)と経営統合して上場廃止となる一方、新たに上場する企業がない見込みとなったためだ。

 東証によると、東京、札幌、名古屋、福岡の計4か所の証券取引所に上場する企業は、昨年12月末時点で3760社。
このうち1985社が東京都に本社を置く。大阪府が423社、愛知県が218社で続く。
一方、長崎県が1社のほか、秋田、島根県が各3社、奈良、鳥取、宮崎県が各4社で、地方の少なさが際立つ。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190114-OYT1T50055.html
0404名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 19:32:14.79ID:1VjzWLDa
>>402
よろしいかどうかは知らんがなだけど、
そんなふうに見てる。
0405名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 19:33:20.47ID:31uek6eC
いくら現状で十分だと言っても、線路は老朽化していくんだよ
0406名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 19:36:16.38ID:O6cSViTv
>>388
在来線からの乗換遠いし山陽新幹線乗るなら博多まで行くのが普通
0407名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 19:36:56.89ID:FxHxvmn8
じゃあ佐賀県内の在来線は保守せずに放置で。劣化具合に会わせて速度は落とす。
0408名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 19:39:53.45ID:O6cSViTv
>>390
東京へなら佐賀空港から羽田と成田便あるし
鉄オタの友人は東海道・山陽新幹線で帰省して来るけどw
0409名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 19:43:22.08ID:Ip9mMtfo
>>390
アンチ活動はお国自慢でやれ、
インバウンドが好調で関西はいまは活況だぞ。
無知は恥ずかしいよ坊や
0411名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 20:07:44.44ID:WiIe0Zd3
佐賀県は鳥栖の地を得ていて良かったよね、九州鉄道最大級の分岐点だもの(寝台特急廃止までは)
それだけに長崎フル規格信者は新鳥栖駅の存在が憎いのかもね、ありがとう平成
0412名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 20:19:30.45ID:3zlozRR/
長崎以上に久留米は憎いだろ
熊本・鹿児島からしても邪魔者の新鳥栖駅
0413名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 20:24:35.39ID:gpO86yM9
>>412
久留米と鳥栖は相思相愛、将来合併して九州中央市になるからね
0414名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 20:26:26.11ID:B5ADobNB
久留米人だけど、車を止める必要があるときは
新鳥栖から乗るなあ。
0415名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 20:58:36.41ID:fz5x9VMK
>>398
・・・武雄市は長崎市と佐世保市とのハブになっていくのに、焦ってつないで通過駅にする必要あるのか
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/315942
これを見る限りリレー方式だな
0417名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 21:09:37.95ID:gqgcQxxW
>>412
熊本鹿児島からすればむしろ開通の大義名分となった新鳥栖駅様様では
元々九州新幹線で佐賀に金を出させるためのバーター駅だろあれ
0418名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 21:21:12.94ID:TibvYQ9F
福岡としても本当にフルで全線開通してしまうと
本州からの観光客が博多スルーして直接長崎に行っちゃうので微妙な感じだったりする
0419名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 21:25:53.75ID:1VjzWLDa
>>407
当分そのまま使うんだから、普通に保守するだろ。
完全民営化した以上、北海道の真似したら潰れるし。
0420名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 22:03:40.13ID:ezKk9iku
>>418
そうはいっても本州西部ー佐賀・長崎の流動はたいしたことないからなぁ
数では本州西部ー福岡や福岡ー佐賀・長崎のほうが圧倒的に上なんだし
0421名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 22:18:27.91ID:WiIe0Zd3
鹿児島から見ると熊本から博多に至るまでの区間で新鳥栖(鳥栖)・久留米は並ぶべき大切な街ですよ
もちろんジャンクションである事もありますが大牟田辺りから空気感が徐々に変わり久留米で大都会博多へいよいよのスイッチが入るのです
やはり鹿児島本線は分断されても動脈感がありますね
0422名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 22:19:42.84ID:bcJAGINj
>>418
仮に長崎全線フルが出来たら、長崎が今より衰退するだけ
鹿児島ルートが全線開業しても鹿児島は凋落し、福岡は発展してるからな

やっぱ、大都市集中を助長する整備新幹線は要らんかったわ
0423名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 00:28:37.42ID:A0wVBzVG
要らんと思ってたなら何で反対運動とかやらんの???????
0424名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 00:29:36.95ID:tyWgACma
日本のどこからでも2500円、一時間で東京に行けるようになったら、、、
0425名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 00:41:07.11ID:1E0PJAOi
んー、めんどくさいから、フル規格はJRQが、中国系金融から金借りて自前で作っちまえば?担保は、鉄道路線と上場した株。んで、チャイナ資本傘下になるの。中国人観光客とか大挙して押し寄せそうだな。
めでたしめでたし

一帯一路にめでたく参加だな。

それくらいしないと、金出ねーよ。
0426名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 00:43:35.61ID:bKAU0m4f
元借款で建設されて中国中車製のCRHが350キロ運転する長崎新幹線か…なんか普通にそうなりそうだな
0427名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 00:51:32.31ID:xUM07nYI
>>415
ハブにはならん
何故なら武雄〜佐世保間が時間かかり過ぎるからコスパで高速バスやマイカーに負ける
0428名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 01:11:19.73ID:SkyOzOA8
>>415
長崎〜佐世保間に高規格道路の西彼杵道路が整備中
これが長崎と佐世保の最短のルートになる
0431名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 05:31:49.39ID:q0kyW+aZ
>>406
新鳥栖乗換は特急料金も高いからマイナーだね。
各駅停車だと座れない -> かもめみどりだと新鳥栖は料金高い、時間も大差ない -> 博多乗継
という流れ。新鳥栖があるから十分ってのは、余所者が地図だけ見て言ってる。
0432名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 05:57:20.40ID:laWQklDM
>>422
大都市へ流出する原因はコレ

https://agp-satsuma.co.jp/emotion/page2.html
https://i.imgur.com/ynBmbTV.jpg

これだけ賃金格差がありゃ新幹線があってもなくても流出するわな
令和になっても「ストロー効果で人口減」って
バカの一つ覚えかよお前はw

>>423
だって口先だけだからそいつは
ここだけでなく他の新幹線スレでも同じことしてる
0433名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 06:33:09.49ID:X79fVJLK
>>432
新幹線出来たら都市と地方の格差は小さくなると言ったのが田中角栄な
結果は真逆になったけどw

平成は散々な時代なのに、令和でも昭和の構想ならぬ妄想をゴリ推す新幹線厨は化石脳だなw
今じゃ逆効果にしかならん
0434名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 06:42:58.63ID:q0kyW+aZ
>>431
佐賀〜新鳥栖が各駅停車だと、正確には「座席確保の保証がない」だな。
時間は一番遅く、特急の博多乗継と料金が変わらないから、選択肢から外れる。
0435名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 06:47:01.86ID:laWQklDM
>>433
新幹線がないところでも人口流出は起きてるし
減少率は通ってるところとさほど変わらんが?
新幹線で人口減なんかウソだっての

そりゃ平成の時代はお前には散々だったろうな
新幹線が延伸してナマポも減らされたしw
高速化が進みさらにナマポが減る令和の時代は
刈谷ら穀潰しにとっては暗黒時代の到来だな

まだナマポにタカりますか?それとも人間やめますか?w
0436名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 07:41:18.60ID:RWfgFfJj
>>370
四国が整備線になると困るとか、他に遅れるとかの考え自体がおかしいのだが?
新幹線を作る事が目的になってる奴の典型的な脳。
0438名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 07:48:56.30ID:RWfgFfJj
>>390
その通り。
>>409
単にこれまでゴミ扱いされてきた関空の様に、時代を読んで北九州空港を活用できなかった福岡のミスだろ?
0441名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 09:09:36.98ID:Lth57moW
一番正攻法なフル化を忌み嫌うのは在来線による既得権益を失う守旧派であり、佐賀県がまさにそう
しかし、短ルートに他と同じような地元負担を強いるとそりゃ金のない自治体は佐賀県思考にならざる得ない
大前提の全国一律な建設スキームが悪過ぎ
0442名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 09:20:06.41ID:HBLk9thw
性交法とは四十八手である
因みにフェラチオの巧さで長崎県女性は全国で4位
逆に粗チン率で長崎県男性は全国3位
ー 2018全国「性」白書より
0443名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 09:40:47.60ID:TAuOVqQr
>>404
それなら佐賀県が資金負担増加に応じる訳ないよな
そうするとフルが欲しい長崎県は長崎県債を発行し資金を賄い
不要な佐賀県内ルートを変更し建設距離が短縮され且つ軟弱地盤を回避し費用抑制出来る
-武雄温泉-<脊振山>-博多
に変更し建設推進すべきだな
資金負担が重くとも県債に政府保証100%つけ工事に長崎県業者をつければ低コストで資金調達出来
業者からの納税で長崎県へのダメージはかなり軽減されるはず
0445名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 09:48:53.42ID:TAuOVqQr
>>425
東海道新幹線の時は世界銀行の融資を受けたんですがそれは・・・
0446名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 09:51:47.56ID:TAuOVqQr
>>426
御中華様の高速鉄道輸出計画は世界中で尽く失敗してんですがそれは・・・
0447名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 10:06:23.64ID:MCe6QNxG
北陸(長野)新幹線の長野の場合は在来特急で対東京(上野)3時間超が
新幹線で2時間弱になって、長野支店の廃止、泊まり出張が日帰り出張に
なって宿泊飲食需要減になった

長崎の場合は、在来特急で対博多2時間だから、対博多では、余り変わらない
気もする(だから関西関西言ってるんだと思うが)
0450名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 12:52:01.72ID:BMqKf5A3
久留米人としては
車停められるし空いてるからいい駅なんだよね。
0451名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 13:07:56.13ID:q0kyW+aZ
>>449
田舎の駅だから俺も新岩国みたいなイメージだったんだが、長崎線利用が車の2倍なんだとさ。
鉄道ってネットワーク化が大事なことを改めて思い知らされたよ。
      長崎本線 自家用車
【鳥栖市内】 1.6  11.7
【佐賀県】 22.6   9 3
【長崎県】 27.2   5.8
 合計   51.4% 26.8%
平成24年12月九州運輸局調べ
0454名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 14:09:25.30ID:lqRqeD3+
ID消して書き込んでる輩には構わん方が良いよ
正体隠蔽している時点で嘘八百だから
0456名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 14:45:07.79ID:0KhYv5Ig
今フルで作ってる長崎区間には狭軌を敷いておけば高性能特急車両を200kmで走らせることも可能だし、
その特急車両を博多から直通運転させることも出来る。山陽直通新幹線と新鳥栖で対面乗り換えすれば、
長崎へはかなりの時間短縮になるだろう。
そして、今後もし佐賀が広軌敷くことに同意したら、その時には長崎区間は狭軌にもう1本レール足すだけで広軌になるんだしな。
0457名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 15:00:32.78ID:SkyOzOA8
佐賀は博多までで十分だろうが

新大阪駅は長崎新幹線の発着枠を造るために国が地下ホームを造ることを決定したわけで

長崎新幹線の新大阪直通は必然
0458名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 15:01:23.53ID:4B+6W3Wx
>>456
安物買いの銭失い
0459名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 15:04:16.14ID:AIKC1SAr
1時間に3本、4両編成
良いじゃないか
0460名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 15:07:17.12ID:yEFIOo1Z
ぶっちゃけ佐賀的には博多にさえ在来線が通ってるなら新鳥栖すら別に必要ないんじゃね?
茨城とか千葉に新幹線はないけど、ぶっちゃけこの辺の地域の人って新幹線に乗るなら一度東京に出るよね?
佐賀的にはそんな感覚なんじゃねえかなあ。そもそも県自体が博多郊外的な
0461名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 15:08:55.27ID:fcwkY/9n
大体の用事は博多で済ませられるんだよなぁ。

大阪と直通っていっても、それ自体に魅力はない。
博多でできないけど大阪でできることってのを訴求しないと伝わらない。
0462名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 15:36:25.78ID:YxV5eJzH
>>461
そりゃ、こちらからの話だろw


一番の目的は関西圏の2000万人とインバウンド客を呼び込むこと。
北陸新幹線とリニアで中部も商圏だな。
首都圏もいけるかもな。

とりあえず
新大阪につなげときゃ、導線は間違いない。
0463名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 15:37:03.81ID:5wwgs2Tl
もうここまでこじれたら、法の整合性とかの問題はあるかしれんが、
国の仲裁で特別法を発動して、新線分を国が全額負担するしかあるまい。
南海トラフでの避難民を地震のない佐賀・長崎にできるだけ速やかに退避させる、
防災的な意味合いから新幹線を敷くという名目であれば、通るだろうよ。
その場合、今度は佐賀だけでなく国全体を敵に回すかもしれんが。

まあフリゲの技術的瑕疵や山陽の高速化を見抜けなかったのは大きなミスだから、
本来は国とJRが責任をもって血を流すべきだろう、と俺は思う。
佐賀と長崎がこれ以上争っても不毛。

対面乗り換えはあほらしくてやってられないような案だし(筋は通るが)、
フル規格化も議論が硬直している間に日本経済の衰退、政権交代があれば、
工事が棚上げされて、コンクリだけが長崎側に放置される懸念もある。
国の政治に早く決着してほしい。
0464名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 15:39:15.60ID:fPi+W3Jb
>>391
今となっては地方都市に落ちたな
昔は東京・京都・大阪の三大都市だったのに

佐賀県知事としての山口知事の振る舞いは立派。当然だよな。
タダ長崎にとっては辛いな。さらなる負担を強いられかねないから。山口知事も完全にコミュニケーション拒否してないからじっくり交渉するしかない。
0465名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 15:42:41.13ID:fPi+W3Jb
>>398
在来線は在来のまま
特急が運行して佐賀駅と博多駅を結ぶ
普通列車もそのまま
営業はJR九州
0466名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 15:47:14.90ID:fPi+W3Jb
>>403
ジャパネットたかたが長崎本社じゃなかった
地元のサッカーチーム?とくんで大村市で本社とスタジアム建設する計画のはず
あの会社上場してなかったっけ
奈良って南都銀行以外に上場企業なんてあったっけ?奈良交通など他の持ち株会社の傘下で上場してないはず。
0467名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 15:48:39.61ID:m+wCMoKx
>>398
そもそも第一希望が「全てそのまま」。
そこに長崎県への配慮を見せて第二希望として「スーパー特急方式かつ上下分離方式」を出していた。
第二希望が無理になったら、そりゃ第一希望が残るだけという話。

それでも長崎県が新幹線を通したいなら、第二希望と同じ位魅力的な提案をしなければいけない。
にもかかわらず現状は第二希望にも満たないクソ提案しかない。
0468名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 15:53:10.44ID:HBLk9thw
新鳥栖駅を廃止するなんて冗談も休み休みにして頂きたい
廃止するなら新(筑後?)船小屋駅や新水俣駅でしょ
0469名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 15:58:36.61ID:fPi+W3Jb
新幹線の建設費用は距離ではなく当該駅の予想利用者数で按分するべきだった
長崎新幹線に適応すれば佐賀県の建設費が安く設定されるため円満解決する
>>435
これから団体ジュニアで就職できなかった超氷河期世代通称こども部屋おじさんが大量にナマポになりますが何か?
今から職業訓練させようとしてるけど誰がそいつらを雇うのか?いらないでしょ。
0470名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 15:58:40.71ID:fPi+W3Jb
新幹線の建設費用は距離ではなく当該駅の予想利用者数で按分するべきだった
長崎新幹線に適応すれば佐賀県の建設費が安く設定されるため円満解決する
>>435
これから団体ジュニアで就職できなかった超氷河期世代通称こども部屋おじさんが大量にナマポになりますが何か?
今から職業訓練させようとしてるけど誰がそいつらを雇うのか?いらないでしょ。
0471名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 15:59:07.46ID:fPi+W3Jb
新幹線の建設費用は距離ではなく当該駅の予想利用者数で按分するべきだった
長崎新幹線に適応すれば佐賀県の建設費が安く設定されるため円満解決する
>>435
これから団体ジュニアで就職できなかった超氷河期世代通称こども部屋おじさんが大量にナマポになりますが何か?
今から職業訓練させようとしてるけど誰がそいつらを雇うのか?いらないでしょ。
0474名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 16:16:15.55ID:sdZKnn0G
正直、在来線、特急の扱いさえこれまで通りにしてくれれば
金銭面はそこまで固執しないで妥協するでしょ
露骨な在来線不遇新幹線誘導に3セク化が佐賀としては一番の問題なんだから
0475名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 16:16:55.49ID:TAuOVqQr
>>457
佐賀は諦めた
もう
-武雄温泉-<脊振山>-博多
でいいや・・・
0476名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 16:18:19.14ID:GeBr0IcD
佐賀がイラネってる以上、新鳥栖〜武雄温泉は新幹線スキームでは
どうにもならない。
新法を伴うスキームは置いとくとして、他に強引にでも使えそうなのは
連続立体交差化による踏切除去のスキームで、半分は国費が入る。
同時に高速化と「青函化」するなら、連続立体交差化分は佐賀県や
沿線自治体の負担が不可避だが佐賀もメリットはある。
高速化と「青函化」の分は、北海道高速鉄道開発のスキームで、
なんなら全部長崎が負担することも出来なくはない。
これでやっと、「取り付く島もない」から「条件闘争」へ移行できる。
0477名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 16:24:55.85ID:SkyOzOA8
>>466
ジャパネットたかたの本社は長崎県佐世保市

サッカーのV・ファーレン長崎の本社は諫早市

ジャパネットたかたが長崎市にV・ファーレン長崎の『ホームサッカースタジアム』を建設計画

ジャパネットたかたが大村市にはV・ファーレン長崎の『練習場の建設計画』とジャパネットたかたのスタジオ建設
0478名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 16:34:02.76ID:IPU5/XFG
むつ念書の履行の為に肥前山口駅までは
「高架化」「複線化」工事するんだから
『高架化』『複線化』『三線軌条』を
肥前山口駅までじゃなく久保田駅までやればよか
0480名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 16:51:29.63ID:f79AeR2s
>>468
長崎新幹線がフルにならないんだったら要らない駅でしょ
0481名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 16:52:04.18ID:SkyOzOA8
>>478
新鳥栖〜長崎のフル新幹線で細かい取り決めは無い

そこから佐世保がカットされた
0482名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 16:53:22.27ID:f79AeR2s
>>476
たぶん佐賀は負担ゼロでも要らないと言ってるからその場合踏み切り撤去も連続高架化も拒否るんじゃないかな
0483名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 16:54:48.30ID:f79AeR2s
>>477
長崎県に本社機能を置く上場企業が、今春にも47都道府県で唯一、ゼロになる見通しとなった。

から来てるから>>466の長崎は県のことでしょ
0484名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 16:56:16.59ID:5wwgs2Tl
長崎は佐賀を批判する前に自分のことをきちんとした方がいいよ。
長崎市と佐世保市が長年に亘って仲悪いままで、アクセス悪すぎ。
電車はボロっちい国鉄の払い下げみたいなのが主力で走っているし、
県営バスは松原駅付近で分断されていて使えない。
一般道は2車線かつ有明海並みのカーブ迂回でしかも恒常的な渋滞。
高速なんて、嬉野まで回って西進するバカみたいなルートどり。

諫早駅前は西友の跡地がいまだに活用されず放置されたまま。

大村なんて何やってるの?駅舎周辺の開発とか全然めど立ってないじゃん。
新庁舎と県立図書館も離れたところに作ってるし、
バスターミナルもボロボロ。観光客やビジネス客には不親切過ぎない?

唯一頑張ってるのは島原くらいかな。諫早への高速アクセス化が進んでる。
コンクリ架けてしまえば終わりみたいな体たらくも県民の反感を買っている。
夢のある未来図を提示すれば、県民も佐賀も国も協力するかもだけど、
全然真剣さが伝わってこないよ。
0485名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 17:00:36.19ID:fcwkY/9n
>>484
ほんとそれ。

長崎が佐賀批判するのもいいんだけど、佐賀からすると長崎の印象は最悪よ。
諫早湾の負の遺産を押し付けといて、反省も調査もやる気なし。
思い付きであれこれやってるだけにしか見えない。
0486名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 17:20:01.31ID:5wwgs2Tl
あと、佐賀との緩衝点あたりの開発も全然進んでいない。
小長井から湯江・小江に至る辺りは土地も広く、自然が非常に豊か。
この辺りに県策的な工場誘致や学校誘致、住宅開発を行っていれば、
佐賀長崎両県の交流人口が増し、定住者なども現れ、
第3セクターを憂慮しなければならないような地域的衰退はなかったはず。
例えば、中小企業大学校を誘致するとか、現状不便すぎる職安校を
同じ諫早でもあるこの地区に持ってくるとか、いろいろなアイディアがある。
別の意味で、東彼杵と北高来で嬉野の交流サイドが違ったり、
佐世保が県内で異端化されたせいで有田伊万里との交流が乏しかったり。

佐賀との交流を今まで疎かにしておいて(ひょっとして下に見ていた?)、
急に新幹線通せ、金はお前らが払えでは、そりゃ怒るさ。
0488名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 17:45:22.73ID:fcwkY/9n
国や長崎が出す試算が全然あてにならないことも問題。

諫早湾でも失敗したし、FGTの開発見込みも外した。
並行在来線分離後の試算も出すのかもしれないけど、それも当てにならないってことになる。
そんなものに数百億も出せない。
0489名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 17:57:00.02ID:SkyOzOA8
小長井は諫早の一部 諫早市で解決するべき問題
諫早市・大村市を県庁が長崎・佐世保に代わる長崎県の中心地域として考えたのが長崎市と県の衰退の始まり
長崎市と佐世保市を最短で結ぶのは西彼杵半島 此処に鉄道と高速道路で結べば大村湾を埋め立て広大な平地も出来るし企業誘致も積極的に進み人口も増えただろう
新幹線も西彼杵半島ルートなら確実に早岐駅を通らなければ武雄温泉にも行けなかった
0490名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 18:15:01.47ID:TAuOVqQr
本当は佐賀県の拒否じゃなくて
佐賀県にそう言わせている佐賀市の拒否じゃないの?
嬉野市や武雄市が便利になる事は佐賀県としても喜ばしいはずなので
0491名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 18:20:08.44ID:q0kyW+aZ
>>452
結局、「九州新幹線を巡る状況について 平成25年3月21日」から新鳥栖の実態をまとめると、
関東・東海〜小倉 16.2%
博多 9.0%
久留米〜鹿児島中央 74.9%

JR長崎線からの乗継が半分程度なので、長崎県内・佐賀県内の在来線〜熊本・鹿児島方面の乗継が
新鳥栖利用客の標準像となる。また、佐賀県内の利用客が1/3程度のため、
佐賀県内(鳥栖市内除く)〜東海道山陽新幹線方面の乗継はわずか5%程度と推定される。
0492名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 18:24:36.90ID:WM5HaYaM
>>490
そのへんもコスパ的には釣り合ってないと思うよ
隣県とのお付き合いで負担したし、負担したからには見返りを
貰ったわけだけども、武雄や嬉野に新幹線を引きたかったかと
いえば多分違うでしょ
0494名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 18:28:05.20ID:si8faw5f
>>490
佐賀県は佐賀県全体を見ての最適解としてスーパー特急方式かつ上下分離方式を選択している。
福岡から遠方にとっては利点もあるが近い自治体はデメリットしかない。
第一、反対強硬派は福岡から遠方の江北町と鹿島市だからな。遠方≠賛成なのよ。
0495名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 18:30:22.37ID:PWPpHFJ1
>>480
新鳥栖駅は、佐賀県の駅であって
長崎及び長崎新幹線には一切関係ないから
0496名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 18:32:30.86ID:5wwgs2Tl
>>489
お見事。その発想はなかったな。
確かに期待のかかった大村側から国際輸送するにも大村湾自体がリスクになり、
それよりか西彼杵を発展させる方がはるかにましだったからね。
長崎→西彼新都市駅→ハウステンボスor早岐→武雄温泉→博多の新幹線、
さらに大村→長崎空港→西彼新都市駅で鉄道網をつなげば最強だったかしらん。
農業以外捨て地になっている西彼杵が産業・貿易都市として生まれ変わり、
佐世保も数十年越しで約束が守られ、長崎市は全線フルの可能性が高まる。
諫早大村は一見損をするが、空港と一体化すれば海外客流入が見込めるし、
積年の課題であった大村湾架橋が実現したかもしれない。
佐賀にとっても長崎本線は温存され、鉄道アクセスの悪い北部に新幹線が入れば、
フル規格に対してそれほどの抵抗はなかったのでは?
0497名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 18:40:05.21ID:lLB0+GUh
長崎新幹線はFGT前提だった
FGTが頓挫した以上、建設中止が本来あるべき形なのだ
それを全線フルなど長崎は傲岸不遜過ぎる
北朝鮮あたりに核爆弾落としてもらって頭を冷やせ
0498名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 18:50:18.37ID:q0kyW+aZ
>>480
新鳥栖は有効に機能しているよ。 >>491 の通り西九州〜中・南九州でね。
往復移動が無駄なのは猿でも知っていることでしょ。
0499名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 18:54:41.71ID:lyxmYmuV
>>482
かもしれない。ただし、
フル別線やミニのデメリットとべると
佐賀が拒否る理由がカネだけになる。
0500名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 18:54:51.28ID:j/DcWKhs
さすがというか
ガジンの妄想は凄いな
大村湾埋め立てっすか
罵詈雑言考えるのも飽きたかな?
仮定にしても実現性のある物を宜しく
0501名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 18:59:52.81ID:lyxmYmuV
>>491
なるほど。
佐賀の西半分から博多以東へ行くにしても、
在来特急から博多乗継が便利ってことだよね。
0503名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 19:07:05.40ID:SkyOzOA8
>>494
鹿島市と江北町は単純に特急を失いたくないだけだろ
>>497
初めからFGTではない
46年前に整備新幹線が決定した時からフル新幹線
国鉄からJRになった頃 凍結されていた整備新幹線が解除したが予算がなく各路線で予算の取り合いで 国の判断でスーパー特急とミニ新幹線で造るようなったが全ての路線でフル新幹線に変更
長崎も初めはスーパー特急で造ることになり線路を造る段階でフル新幹線に変更する常道だった
同じ頃にミニ新幹線を造る財源も無かった山陰・四国の為にFGTの開発をしていたが思ったように開発が進まず開発費も削られ中止になるタイミングで長崎ルートの佐賀県がフル新幹線を許否 都合が良かったので国がFGTを勧めて佐賀県は了解
JRQと長崎は大反対したがミニ新幹線と違い工事費が少なく将来はフル新幹線に変更も可能なことから渋々了解
0504名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 19:11:14.65ID:5wwgs2Tl
そもそもなんで諫早・大村ルートに固執したのかね?

@西彼杵一帯であれば、土地買収額が低くて済む
A長崎も佐世保(ハウステンボス)も包括出来る
B長崎本線に与える影響が少ない(佐賀の反対に遭いにくい)
C西彼の貿易港開発で、台湾・東アジアとの交易性が高まる
※大村湾が閉鎖性のため、現状では輸出の障害になっている

計画当時は諫早・大村の発展目覚ましく、また両市の発言力が強かったなど
様々な要因があったと思われるが、現在のルートどりのままでは
佐賀県の反発は強いままだし、両市の決定的な発展も見受けられない。
という経済成長率の低いところに新幹線を通し、
0505名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 19:27:13.68ID:SkyOzOA8
>>504
諫早・大村は1970年頃から長崎市のベッドタウン化
長崎県庁が長崎市に代わる県の拠点にしようと諫早市に中核工業団地を造ったり 長崎県住宅供給公社を創り 諫早市・大村市に大規模な住宅ニュータウンや土地を造成
長崎市の人口が郊外に流失人口減少等でで財政も困難に
道路の整備も県は長崎市内の幹線道路の整備には消極的で県の予算は諫早市・大村市に積極的に
長崎市の衰退が激しくなり今頃に道路の整備も始めてきたが手遅れ
0506名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 19:41:21.73ID:bk9/4HuQ
>>503
そんな国鉄時代の絵に描いた餅状態の計画を持ち出してフル主張
されても、ふーんしか言えんわ
具体的に合意したのは、ミニ新幹線→途中でFGTに変更で
それ以外はないよ
0508名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 19:42:21.35ID:5wwgs2Tl
国が腹括って追加支援してくれないのなら、現状を甘んじて受けるしかない。
リレー方式固定という歯がゆい選択肢をね。
でも普通に考えて、2回も乗り換えて博多までとか行かんわな。
さらに、これでカモメが減りでもしたら、マイカーか高速バスの2択になる。
あるいはスカイマークで神戸・大阪まで行っちゃうだろうね。安いし。
そしたら、すでにパー同然になってしまう新幹線路線をどうするかだけど
もうこうなりゃ、武雄温泉・嬉野温泉⇔長崎間で観光ルートを作るしかない。
長崎空港を起点に、アジアや関東関西からの観光客を取り込んでしまう。
佐賀中東部、福岡に一切お客が流れないよう、このエリアで完結させるわけ。
そのためには、観光資源のない大村・諫早に戦略的投資が必要なわけで、
大ショッピングモールやカジノ、ホテルなどの計画的設置が求められる。
固定資産税の減免や空港の拡張、長時間化も検討されるべきだろうね。
歴史都市で観光慣れしている長崎、2つの温泉とソープランドがある嬉野・武雄、
その中間に商業施設や娯楽施設を投資すれば、十分魅力がある。
ストロー化現象も起きないし、佐賀にぺこぺこする必要もない。
乗りたい奴だけ、乗り換えて福岡に行けばよい。
むしろ、長崎空港からLCCで安く簡単に大阪、東京に行けるようにしよう。
0509名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 19:56:44.19ID:HBLk9thw
やはりフル規格が佐賀県の県の利益に叶うかどうかが鍵だと思うよ
沖縄と違って佐賀県知事と佐賀県民は賢明だから心配はしていない
0511名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 19:58:40.23ID:YtIPBJbz
>>487
もともとフリーゲージのときのアクセス駅じゃなかったっけ?
どっちにしろ博多まで出るんだから要らないでしょ
0512名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 20:00:20.08ID:YtIPBJbz
>>499
もう意地でも新幹線のフル開業は阻止しようとしてるから代償を支払ってでも阻止してくるよ
0513名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 20:02:08.04ID:PWPpHFJ1
>>511
整備新幹線は地元負担がある。
佐賀県を通して、佐賀県に負担させるのに佐賀に駅がないと佐賀は賛成しない。

新鳥栖駅と長崎新幹線は関係ない
整備新幹線の仕組みを知れば、

新鳥栖を廃止とか今回のことで佐賀を叩くことは出来ない

長崎県民は頭がおかしいから理解出来ないんだろうけど
0514名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 20:10:39.24ID:bk9/4HuQ
>>513
佐賀県を通す以上は駅必須だし
ルート上鳥栖市になるのは必然だし
久留米があるから鹿児島本線でなく長崎本線の方に接する位置に
作るのも合理的だよね
0515名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 20:12:54.84ID:5wwgs2Tl
確実に言えるのは、絶対に佐賀はフル規格にウンと言わないことだよ。
それにあまり突くと、もう終わった鹿島市の問題なんかも蒸し返してきて、
さらに諫早湾干拓のことも煽りだして収拾付かなくなるかもしれんよ。

長崎県庁に考えてほしいのは、佐賀とはこれ以上、条件闘争しないこと。
むしろ国ともっとやり合うべきだと思う。
だって、FGTが失敗しましたとか言う訳の分からない理由で、
経営効率的にはスーパー特急以下のリレー方式を飲めって言うことなんだから。
そこで条件変更はできません、フル規格新設分は国が何とかしなさい、とすごむか、
もう工事はじめちゃったのにどうすんだよ、と何らかの代替案を引き出すか。
とにかく、金を出し渋っている国とJRにも火の粉をまき散らせばよい。

俺は福岡と2-30分早くつながっても大したメリットは感じないので、
長崎空港から大村新駅にモノレールつなげるか、有明海の問題を決着させるか、
はたまたカジノ誘致をハウステンボスで決定させるか、
別の駆け引きでトータル長崎が大勝ちすればよかろうという考えだね。
0517名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 20:24:56.99ID:PWPpHFJ1
>>514
本当にその通り

長崎新幹線と新鳥栖は一切関係ないのに頭が悪い人が勝手に憶測で言うからね。
0518名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 20:28:30.66ID:lyxmYmuV
>>512
だとしたら佐賀はクソだが、少なくとも現状では、
佐賀のデメリットが客観的にもでかすぎるんで、
ただの意地悪とは言えないと思うんだ。
0519名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 20:36:32.81ID:fPi+W3Jb
>>474
肥前山口〜諫早の三セクかだって譲歩してくれたから国・JR・長崎がそれ相応の譲歩を行えば佐賀県だって多少の負担には応じると思う
誠意を持って交渉して欲しい
>>477
サンクス
大村のあれ練習場計画だったのか
結構すごいな
0520名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 20:44:28.92ID:fPi+W3Jb
>>483
ジャパネットたかたは上場してないのか
一部じゃなくても二部とか新興市場には上場してるのかと思ってたわ
上場なんてしなくても資金は手に入るからいらんけどな
変なのに買収されなくてすむし
0521名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 20:51:36.77ID:fPi+W3Jb
> 新鳥栖駅は長崎新幹線関係ないの分からないのかな?
鹿児島ルートと西九州ルートが枝分かれする駅ですが?
ああ在来線のままだから確かに関係ないですね(笑)

概算はともかくこういう計算で出した金額を負担してくださいってのは言えるはず
計算の仕方を出せば建設費が高騰したときも追加負担額が見積もりやすい
それも未婚で佐賀県が検討できる
0522名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 20:56:13.83ID:fPi+W3Jb
>大村湾を埋め立て広大な平地も出来る
誰がやるんだ?
長崎県はおろか国にもその力はないし無駄
0523名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 20:58:24.70ID:LPiPaS1H
>>521
枝分かれする駅でそれを前提にした構造だが、鹿児島ルートの建設費負担の対価として正当に得た駅であって、
長崎ルートの開通保証を前提に建設が認可された駅ではないので、長崎ルートがお蔵入りであるかは駅存続と無関係。

こんなことも理解出来ないのかな?
0524名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 21:00:24.29ID:Z3JNOVU1
国とJR九州だけで金出して全線フルにできるかだな。
長崎県と佐賀県に出させることはできないだろう。
FGT失敗の負い目もある。
0525sage
垢版 |
2019/05/01(水) 21:07:56.99ID:mLLJLhsG
国鉄の我田引鉄の反省から、整備新幹線の逃げ道は徹底的に潰されている。

国土交通省 新幹線鉄道について
https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_fr1_000041.html
3,整備新幹線の整備方式
財源については、貸付料収入を充てた残りの部分について、国が3分の2、
地方自治体が3分の1を負担することとしております。
4,整備新幹線の基本条件
以下の基本的な5つの条件を満たしていることを確認した上で、着工することとしております。
1.安定的な財源見通しの確保
2.収支採算性
 3.投資効果
 4.営業主体であるJRの同意
 5.並行在来線の経営分離についての沿線自治体の同意

金の出所、過去の着工経緯、他地域との公平性の問題があるから今更変えられないよ。
もともと合意はスーパー特急なんだからFGT失敗なんて関係ない。
当初の合意に立ち戻り、スーパー特急恒久化しか落とし所は無い。
0527名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 21:12:43.75ID:r1EOKsI6
長崎の土建屋は長崎の新線をほぼ完了したのだろうし。
これ以上何をムキになっているんだ??
新幹線の追加駅の建設なんかたかが知れているような気がするが。
0529名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 21:35:26.47ID:SkyOzOA8
>>522
大村湾を全面埋め立てと勘違いしてないか
東京湾の昭和島・京浜島・浦安沖位の大きさは出来るだろ 全国にはその何倍も埋め立てた所も在るし

1975年頃に長崎県が諫早市多良見町と大村市の間を埋め立てて そこに新幹線駅と7万人の街を造ろうと構想したことも実際にあった おまけに県庁移転も

その話から諫早市と大村市が俺の町に県庁移転しろと言い出して煩かった
0530名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 21:36:24.59ID:q0kyW+aZ
>>510
西友佐賀店跡の核テナントにJAグループ JR佐賀駅前
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190207-03334868-saga-l41
>大和ハウス工業(本社・大阪市)が新設する商業施設の1階フロア全体をJAさがが借り上げて、佐賀市大財の産地直売所
>「街かど畑」を移転させ、スーパーマーケット「Aコープ」の新たな店舗などを構える。佐賀県産農産物の魅力を発信する拠点として、
>来年5月のオープンを目指す。

既に決まってんだが。寝言はほどほどに。
郊外にある直売所とスーパーの複合型で、鉄骨造2階建てかな。
低層だから15年程度で取り壊して駅前広場に土地を供出できる。
フル規格の可能性をディベロッパーもJAも認識し、リスクヘッジしてるってことだな。
0532名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 21:41:04.36ID:YtIPBJbz
>>514
でも在来線の駅はあとから追加したみたいに工事はギリギリだったよね
0533名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 21:42:56.90ID:YtIPBJbz
>>528
それ理研の反対側じゃないっけ?理研運輸や西鉄バスと駅の間
0534名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 21:44:00.86ID:YtIPBJbz
>>530
残念ながら佐賀県民じゃないからそんなニュースいちいち気にしてなかったわ。解体してかなりスッキリしてるの走ってるが。
0535名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 21:47:45.68ID:HBLk9thw
とりあえずジャパネットのネタは禁止なw
0536名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 22:00:53.23ID:q0kyW+aZ
>>529
大村湾って早岐瀬戸と針尾瀬戸だけで外海と通じる閉鎖性水域だから、
大規模埋め立ては不可だよ。有明海より水の出入りが難しく、
今でも長崎空港あたりから奥は環境基準を達成していない。

1975年頃は、将来は下水道整備に伴い水質問題は解消し埋立可能だろうと
考えられていたんだろう。
しかし、まとまった市街地の下水道が片付いた現在でも水質達成できない。
予想していたより閉鎖水域の水質改善は厳しかったってことだ。
諫干の潮受堤防内側の調整池や上流人口の多いダム湖を見ればわかる話だよ。
0537名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 22:05:18.79ID:Z3JNOVU1
>>525
まあ元の合意とか関係なく、今の状況を考えると、とりあえず全線狭軌が一番いいと思うけどね。
どうしてもフルに拘る人がいるから、結局リレーがだらだら続く気がする。
0538名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 22:09:21.76ID:WM5HaYaM
>>537
だよね
暫定リレーになったのも、FGTの開発が数年遅れる間の繋ぎという
考えだったのに対して、現状はFGTは断念され、全線フル整備する
にしても超特急で10年以上、下手すりゃ20年近くリレーが続く
正直、リレー以外の暫定措置を考え直すべき
0539名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 22:12:24.89ID:PWPpHFJ1
>>532
工事がギリギリではなく、最後に作ったんだろ?お前本当に頭悪いな
0540名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 22:14:38.13ID:cMEXKxmh
ジャパネットが金利手数料を負担すれば全線フル開業!
0541名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 22:23:18.89ID:F/fDG4+W
FGTって山陽乗り入れ諦めたらなんとかならんの?
某関西大手私鉄が導入するなんて話もあるけど
暫定FGT(博多〜長崎)って考え方もあるんじゃないかと
0542名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 22:29:42.45ID:vESO3J3u
>>541
収支採算性の問題があるからね
だれかが補填してやらなきゃいけなくなるんじゃないの?
0543名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 22:32:28.69ID:9xmpT4Rw
>>541
高速走行への耐久性の問題なので、在来線の速度ならまだ可能性がある。というお話。
時速160〜200キロ程度じゃ鹿児島ルートのN700/800の邪魔になるから新鳥栖乗り換えになる。
0544名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 22:55:01.94ID:jbFx+oz8
佐賀はただのプロ市民。
0546名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 23:00:49.71ID:lyxmYmuV
>>543
博多〜新鳥栖は、それなりに余裕あるから、
博多対面乗換って使い方はできるな。
0547名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 23:07:21.83ID:5wwgs2Tl
超邪道だけど、スーパー特急をとりあえず博多まで走らせておいて、
博多から門司は鹿児島本線特急乗入、門司から姫路まで山陽本線特急乗入、
姫路から大阪まで新快速乗入するのはどうか。

在来線を通過するのでスピードは望めないけれど、
新幹線に比べて低料金、観光的な付加価値を高めれば利用客は少なくないかと。
かつては寝台特急もあったしね。
0548名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 23:09:22.39ID:CkXxGem7
>>547
論外。
0550名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 23:36:32.92ID:5wwgs2Tl
>>548
となるわな。
つまりもう無理ゲーなんだよ。
FGTがダメ、フル規格は佐賀が絶対に認めない、国もJRQも手を差し伸べない。
そうなれば、リレー方式が利用客も見込めないまま固定されていく。
そのまま月日は流れ、主流はリニアに。長崎だけが取り残されてしまう。
変にごねるとリレー方式まで棚上げになってコンクリだけ残るかもしれん。
早く生産的な決着をつけないと大変なことになるよ、長崎。
0552名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 23:56:18.51ID:HBLk9thw
>>540
お・ま・え・は・ば・か・か
(ノコギリで音を奏でる)
知ってたらオッサン
0553名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 23:56:24.97ID:SkyOzOA8
国に地方は逆らえない

意地を張るのは今だけ 最後は泣きつく
0554名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 00:21:04.12ID:kh8PMde3
国もFGTに失敗したんだから大人しく手を引け
産業も大都市も無い長崎を甘やかす必要は無い

8/9以外はチンピラ丸出しの野蛮な僻地だしな
0555名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 00:22:17.48ID:OfKVeLFc
>>551
新八代駅の時も在来線は最後でした
新鳥栖駅が長崎新幹線のために出来た根拠は?
0557名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 01:07:09.87ID:ynChcGFF
ID:OfKVeLFc
西鉄のように佐賀県避けて新幹線を造れば良かったものを
佐賀県がクレクレ忖度乞食活動で無理矢理に新鳥栖を造らせたのだろw
0558名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 01:12:17.16ID:OfKVeLFc
>>557
クレクレ乞食しているのは、長崎県だろ?

佐賀県は、地元合意を守り
地元負担をして、新鳥栖駅を建設した。

地元合意を一方的に破って
佐賀県の悪口を言っている頭のおかしい長崎県とは違う。
0562名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 01:26:37.65ID:ynChcGFF
>>560
馬鹿の癖に生意気だな
馬鹿は返信するか IDをNGワードにしとく
0563名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 01:30:22.10ID:BC3KBP/l
とにかく博多ー武雄温泉のリレー特急の本数を増やすことだよ

長崎から武雄温泉に集中投資して西九州最大の都市に
0565名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 04:53:39.98ID:IYyAOaoI
>>553
全国新幹線鉄道整備法には、
「費用を負担すべき都道府県の意見を聴かなければならない」
てあるけど、どういう意味だろうね。

国が地方に押しつけてはいけない、て意味が込められてると思うけど。
つまり、佐賀が同意しない限り、佐賀区間を、整備新幹線として全線フルとすることは不可能。
佐賀もそれを分かってやってると思う。
0566名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 05:45:45.46ID:7DahF5/2
>>546
仮にFGTを博多駅新幹線ホームまで引っ張ってきても、折り返しのため博多駅のホーム増設が必要だよ。
山陽スルー運転の場合で1400億円と試算されていて、折り返しとなると
さらに民地に拡張するような現実に困難な規模、金額と思われる。

>>565
こういった条文は、通常は地方自治体の意見を最大限に尊重して紳士的に運用される。
でも条文の上では最終的な権限は国にあるから、地方と意見が折り合わず
諸般の事情で事業を止めたくない場合は国の考え方で進められ、
直轄負担金のように一方的に地方に請求書がいくことになる。
支払い拒否の訴訟になっても、条文に合意規定が無いから、
国の主張に経済性などの合理性があれば地方は間違いなく敗訴する。
0567名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 06:07:15.73ID:cAkC6TDD
一番合理性があるのが
ただの特急だからねえ。
0568名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 06:51:30.96ID:NlUebTGK
自分を含め、この類のスレ群の閲覧常連のうち、元佐賀市長氏(福大教授)のブログをチェックしている割合はどれ程であろうか。
0569名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 07:49:56.36ID:7DahF5/2
>>567
武雄〜長崎に6200億円を投じた前提での経済的合理性だから、現状の在来線特急は論外だよ。
Bつまり改善効果がゼロ、Cが6200億円だから、B/Cはゼロ。リレーの0.5より酷い。
0570名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 08:17:48.29ID:rHJ8Ihvm
>>568
元佐賀県副知事の川上義幸氏のブログもチェックするといいよ
ちなみにこの御仁は佐賀空港ルートを推奨している
0571名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 09:04:12.47ID:7DahF5/2
>>568
平成の30年間の記事を読むと、お隣の山陽地方との差が思い浮かぶ。消費者と直接の接点のある会社では、
ユニクロ、ダイソー、イズミ、青山商事、ストライプインターナショナル、ベネッセなど。
九州の地味ぶりを見ると島国根性が足を引っ張ったのか、福岡の一人勝ちで他が弱く北海道の二の舞を歩むのか。
人も資金も劣っていた中国地方発で伸びた企業を見ると、九州も外へ目を向けた方がいいかもしれんな。
0572名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 09:27:16.54ID:IYyAOaoI
> 支払い拒否の訴訟になっても、条文に合意規定が無い

まあそうなんだよな。
一方的にフル決定、負担金1/3で押しつけて、
あとで佐賀に特別に補助金とかあげたりして決着するのかね。
0573名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 09:27:31.69ID:w/8KcBos
理研運輸てなに理化学研究所は割と企業化やってるところだけどトラック輸送まで持ってるのか(直営じゃないだろうけど)

>某関西大手私鉄が導入するなんて話もあるけど
時速120キロで走る程度ならいけるんだろうな。それで営業実績を積みたいのだろう。
近鉄としても良いことだし。不具合が出ても元に戻せば良い観光路線だしな。
0574名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 09:35:14.04ID:w/8KcBos
長崎県は韓国とでも繋がってホルホルしてください
>>572
県内の建設距離に応じて負担させられるのがかわいそうだよな
各都道府県の受益に応じて負担であれば公平なのに
流石に佐賀県の負担がでかすぎるので長崎県と調整して欲しいと思う
0575名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 09:48:56.58ID:iAm5pFls
新鳥栖駅に八つ当たりするのはお門違い
何度でも言うが鳥栖は九州鉄道の要衝地であり九州新幹線に不可欠な駅
ヤッカミも大概にすべきである
0576名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 09:52:56.83ID:w/8KcBos
不可欠じゃないけど都市規模からして駅設置は妥当
さらに乗換駅として重要なのもわかる
0577名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 10:04:17.13ID:bbsbdqn3
熊本、鹿児島方面から新幹線を降りて佐賀、長崎方面に乗り換える時に必要
新鳥栖駅がないと
新幹線上り→久留米で乗り換え→鳥栖で乗り換え→長崎本線下り
と2回乗り換えになる

新鳥栖駅が出来て1回の乗り換えで済む
0578名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 10:08:14.67ID:IYyAOaoI
新鳥栖駅は、JR九州がさくら全列車停車駅に設定していることが、存在価値がある証拠。
不要論者は荒らしレベル。
0579名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 10:41:06.23ID:Z4AdsG23
荒らしといえば、先日のニュースプラス板での、ID表示消した業者?が、全線フルが絶対正義で、邪魔する佐賀県は日本の敵、みたいなスタンスで低レベルな煽りのループ繰り返してたなあ。全部、即撃墜されて議論にもならないレベルで。

ここのような専門板は、最後誘導されてるのにこないのは、契約外だからなのかな。
0580名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 10:45:58.27ID:3qVdxd94
これ、佐賀空港ルートが最終決着だろうな
佐賀空港を福岡空港の補完てきな九州国際空港として整備。
佐賀県が最も懸念する3セク化も回避。

新幹線直結できれば九州各地から引き込めるし、新幹線直結の全国初の空港になる。
空港財源も使って財源不足も補える。

実際に、福岡空港は限界なんだし。
博多から20分で着けばかなり使える。
0581名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 11:32:27.78ID:ynChcGFF
>>517
歴史を知らないんだ 『新鳥栖駅は長崎ルートの分岐駅として必要だ』と佐賀県がごり押して造られた事実を
0582名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 11:37:28.10ID:G0zb4o2v
>>580
しかしそうなると鹿児島ルートとの接続部が筑後船小屋の
ちょい北くらいがいいよねってなって
今度は福岡県も巻き込む事になりそう
0583名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 11:45:04.18ID:FyI7zzl6
佐賀空港は位置的にたんです遠回しでカーブきつそうだし
佐賀県の負担額も増えるしないな。

地元の負担額1/3というのは政令レベルなので調整し、
並行在来線分離もなしとして
押し付けて終わりじゃね。
0584名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 11:46:42.75ID:bbsbdqn3
>>580
佐賀県と佐賀空港駅が繋がっていない以上バス利用は変わらない
佐賀県最大人口の佐賀市にとってはほとんど変わらないってことだ
0585名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 12:18:41.09ID:zv/ydzSD
>>573
理研といっても佐賀のは理研農産化工だよ。理研の許可はとってるけど理研とは関係ない会社。理研運輸はその配送部門。
0586名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 12:30:12.70ID:eXFr4Lc3
>>568
在職中は電算システムをサムスンにして役所内を混乱させたり
役所内から総スカンされて選挙で職員の対立候補担ぎ出されて
あえなく落選させられた御仁ですねw
県内では前武雄市長と並ぶ歴代ワースト市長だと思うw
0587名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 12:33:18.45ID:eXFr4Lc3
>>580
佐賀空港は大牟田〜鹿島を通る高規格道路(有明沿岸道路)が近くを通るから
鉄道路線接続の必然性は低い
0588名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 12:36:42.09ID:7DahF5/2
>>572
訴訟までいくと定価で請求され、交付税措置後12.3%のボーナスや長崎県の肩代わりも期待できなくなり
結果的に佐賀県が損するから、その手前で決着すると思うよ。
新大阪地下駅が使える2037頃までに開業できればよく、先方も長期戦をご希望され、
着工期限までに知事選2回あるわけだしね。

>>580
長崎空港は新幹線駅へのアクセスが10分強で、無制限24時間運用が可能な国内空港の中で圧倒的に便利。
フル規格で繋がればLCCで入国しジャパンレールパスを利用して格安かつ時間ロスなく
西日本の旅行が可能となり、アジア大陸の各国からの玄関口として伸びしろが大きい。
国策として佐賀空港より重視されると思うよ。
0589名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 12:39:54.08ID:P4jay4iT
>>580
地元ではそうなることが既定路線。久留米と船小屋間で繋がるんで、久留米が接続駅になる。
佐賀空港から西は肥前山口駅、武雄温泉駅からさらにハウステンボス駅まで。
これ全体が佐世保新幹線となり、長崎新幹線は廃止。
0591名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 13:33:49.60ID:FyI7zzl6
長崎が肩代わりってあり得ないと思うけどな。
長崎が、なんか負担増やされなければならんような悪いことしたか?

負担増やすなら、不公平なスキームを作り、FGT開発失敗した責任がある国だろう。
0592名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 14:11:28.21ID:OfKVeLFc
>>581
長崎新幹線と新鳥栖を未だに同じ問題にしたいならすれば?

全て妄想だからね。お前は
0593名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 14:17:13.35ID:G0zb4o2v
>>591
佐賀は拒否するだけだし、それでむしろ困るのは長崎
長崎の今の姿勢は正直やる気が足りない
0594名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 14:22:10.74ID:ynChcGFF
>>565
普通に聴いただろ 判断は別問題

地元負担が現実に路線が出来る県が負担するかどうか曖昧だよな 北陸新幹線でも一時は関西経済界が負担するとか言っていたし 長崎ルートは国が長崎県に負担を求めたり 第3者の寄付金でも良いってことか 佐賀県出身の孫正義の寄付とか
0595名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 14:25:29.44ID:vsEEGDgx
>>588
新幹線は24時間運転してない。
0596名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 14:25:47.93ID:BWrOXKbK
長崎駅ー武雄駅間がフル新幹線化すると、長崎から福岡に行くルート
のJR在来線は諫早ー鹿島ー肥前山口ルートのみであるが、
長崎新幹線が当面、武雄駅に開通段階で諫早−鹿島の在来線に
特急かもめは走らなくなる。また、20年後以降は諫早−鹿島間は
3セクになる可能性がある。
このため、長崎県内のJR在来線は基本特急は走らなくなり、県外
に繋がるJR在来線はなくなる。
フル規格新幹線が走っても特急で県外に行けないのは価格の
選択はなくなる。
また、貨物車があるのかは不明であるが貨物車も利用できなくなる。
0597名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 14:39:44.26ID:L9Eq8Igh
>>591
FGT失敗は国ではなく車輌メーカーのせいな
大都市も産業も無い長崎の為のフル規格新幹線は要らん
0598名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 14:47:17.63ID:w/8KcBos
>>591
新幹線で大きく利便性が上がるのは長崎県であって、佐賀県は在来線のままでいい訳だから長崎県が寄り多く負担するのは妥当
勿論佐賀県も嬉野温泉で利便性が上がる。しかしそこは既に負担している
0600名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 15:05:54.88ID:eXFr4Lc3
>>594
鳥栖出身の禿は昔イジメられたから生まれ故郷を嫌ってる
サガン鳥栖への対応を見れば明らか
0602名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 15:10:43.17ID:7DahF5/2
>>594
費用負担は別の条文、「国及び当該新幹線鉄道の存する都道府県が負担する」だね。
既に車両基地等の共通部分は県外も負担しているから、関西広域連合の場合は
関係自治体による受益比による按分比率の合意を想定していたんではと思う。
寄付は県会計に入れて玉突き式に扱えばいいから、どうとでもなる。

>>595
カッコよく鬼の首でもとったつもりだろうが、深夜に新幹線が動いてないのは当たり前だろ。
24時間空港では初電まであるいは終電で着いて、ロビーかホテルで待つんだよ。
利用客は早朝から深夜まで時間を有効に使える。航空会社にとっても、運用効率化できるメリットがある。
こんな当たり前のことをいちいち説明させるなよ。海外旅行の経験がないのかね?
0603名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 15:22:51.77ID:w/8KcBos
関西空港だとリムジンバスが24時間運行されてますがそう言ったのとは違うのですね。
0605名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 15:34:23.86ID:vsEEGDgx
>>602
ドバイやドーハはまさに24時間空港だけど,
高速鉄道は接続してない。

300万人程度の利用者数で,かつ高速鉄道に接続している空港挙げて。
0606名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 15:52:19.33ID:ynChcGFF
>>596
あまりに間違いが酷いけど外人?
武雄駅でなく 武雄温泉駅
鹿島駅でなく肥前鹿島駅
在来線から切り離される区間は肥前山口〜肥前鹿島〜諫早の方
諫早―肥前鹿島―肥前山口は上下分離
下の線路はJR九州から長崎県・佐賀県が購入
肥前山口〜肥前鹿島はJR九州が2045年までは博多〜肥前鹿島区間にディーゼル特急を1日14本運行
肥前鹿島〜諫早は3セク
鳥栖〜肥前山口と諫早〜長崎が在来線として残る
長崎駅は孤立することなく肥前山口〜早岐〜諫早〜長崎と博多まで繋がっている このルートは旧長崎本線
肥前山口〜肥前鹿島〜諫早区間は短絡線として長崎本線に後から組み込まれた区間
長崎県内佐世保駅まで特急は残るし

鹿島駅は福島県南相馬市に在るJR東日本の常磐線の駅
0607名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 16:02:13.38ID:BWrOXKbK
勉強になりました。ありがとうございます。
長崎から諫早、長崎から早岐、長崎から肥前山口までの
在来線特急はできますか。
0608名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 16:22:41.34ID:7DahF5/2
>>603
関空は公共交通機関の利用が多いから、リムジン+タクシーの範囲の自宅・ホテルの
利用者に対して、深夜帯でも公共交通機関が必要となった。
長崎空港で24時間やるなら、そういう需要は基本的に自家用車が受け持てばいいだろうね。
どちらの空港も、新幹線や特急などに乗り継ぐハブ的な使い方をする場合は、
初電を待つか、終電までに着いて離陸を待つ。

新幹線アクセスが国内至近空港となる長崎は、フル規格が全通すれば
深夜便で到着し、長崎6時過ぎ発の各停列車があれば朝7時過ぎに博多に到着可能。
北九州空港24時間想定より早く着いてしまうし、現状の板付より少し早い。

>>605
そこまで拡げるとスレチ。どうしてもなら御自分で調べて報告されよ。
0609名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 16:44:38.26ID:oQ1/yXxh
>>597
言ってる事が無茶苦茶。
技術的に可否の判断もせずに採用を決め発注した国の責任。国がギブアップ宣言したからこの状況なのだが?
国の責任でないと言うならQの責任になる。
また、メーカーの責任というならば何でメーカー側に訴訟を起こさないの?

そろそろ誰もが気付いていると思うが、フリゲは技術的に困難だから断念したのではなく、
フリゲが完成しては困る人達によって打ち切られたという事実。
既に新鳥栖ー武雄温泉間は在来線活用を決定していたにも関わらず、スーパー特急の採用ではなくミニかフルの2択となり、
武雄温泉以西はフルでの路線整備を進めて初めから「出来なければリレー」という決定をしている事が、
全てを物語っている。
0610名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 16:50:40.60ID:ndytNzZ+
>>584
佐賀市民にとっても佐賀空港の発展は望むところだろう
フリーゲージが博多まで繋がったところで、特急使うのと変わらんのだし、
本音は新快速がいいんだろ?
0611名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 19:53:03.51ID:pIb/5Xjh
ヒント

国交省、JR東日本に警告文書 相次ぐ障害、10連休や受験影響
10連休中の4月28日に発生した上越新幹線のトラブルなど、利用客への影響が大きい時期に輸送障害を相次いで起こしたとして、
国土交通省がJR東日本に警告文書を出したことが2日、同社関係者への取材で分かった。
JR東では、昨年末や今年の国公立大の2次試験当日にもトラブルが発生。警告では防止体制の検証と改善策の報告を求めた。
国交省が個別トラブルの再発防止を求めることはあるが、相次ぐ輸送障害を問題視して、警告するのは異例だ。
関係者によると、警告文書は4月29日付。
JR東は「結果的に重大な事象が続き、誠に申し訳ない。再発防止に全力を挙げる」とのコメントを出した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190502-00000080-kyodonews-soci
0612名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 20:14:11.09ID:iAm5pFls
鹿児島ルートの博多・新八代間で新鳥栖駅は有って当然であり無いなど考えられない
むしろ筑後船小屋駅なんて要らなかったでしょ、少しは駅周辺賑やかになった?
先に開業した区間だと新水俣駅も不要だったね、夜は猪が出そうなド田舎
0614名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 20:22:22.80ID:pIb/5Xjh
ヒント
上越新幹線車両トラブルで運休(笑)

159 名前:名無し野電車区 [sage] :2019/05/02(木) 18:56:59.58 ID:pYJoJc3z
路線名:上越新幹線

車両故障の影響などで、一部列車に遅れや運休が出ています。
(5月2日18時41分現在)

----------


162 名前:名無し野電車区 [sage] :2019/05/02(木) 20:13:21.38 ID:pYJoJc3z
運休列車
2019/05/02 Maxたにがわ407号 東京
(17:52) 越後湯沢
(19:24) 東京〜越後湯沢
0615名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 20:36:23.76ID:vPOXQR0A
>>612
FGTありきなら新鳥栖必要だがフルなら久留米接続で良かった
しかし土地が高い&筑後川が邪魔
佐賀には地の利があるからここまで強気なんだろうな
鳥栖市民は久留米のあたりとか福岡県民偽装するようだが
0616名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 20:58:43.21ID:vsEEGDgx
>>610
長崎空港を廃止して佐賀空港に統合。
0617名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 21:02:50.16ID:meKzR410
>>610
佐賀空港の乗客需要は現行のバス・タクシー・乗用車で十分間に合ってる
0618名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 21:25:29.49ID:A2tGEVk1
>>616
むしろ佐賀空港は不要。福岡空港に出ればいい。便利で安い高速バスが出てるだろ。なんなかここの住人が大好きな在来線特急でいけばいい。
0619名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 21:27:07.01ID:IYyAOaoI
しかし、考えてみると、長崎って衰退するしかない町なんだよな。
函館にイメージがかぶる。
佐賀に大きな負担かけてまで、全線フルで繋ぐまでもないんじゃないか、て気もする。
0620名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 21:31:47.48ID:F3QScySQ
佐賀は衰退する以前い発達してないじゃん。弥生時代がピーク、
0621名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 21:37:24.36ID:mNmNl2A/
佐賀空港に降り立った客を新幹線でどこに連れて行くつもりだよ
福岡行くなら最初から福岡空港行くし、長崎行くなら最初から長崎空港で充分
0622名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 21:38:44.99ID:IYyAOaoI
空港から目的地までの移動に金かけたくないけどな。自分は。
0623名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 21:48:40.04ID:2CndlCQy
新鳥栖〜武雄温泉間を高架複線三線軌で引けば、
フル規格新幹線も在来線も両方走らせることができるし、
在来線を分離しない保証にもなる。
北海道新幹線の青函トンネル区間で実績もある。
(地平の在来線を改軌して、在来線サイズの列車を走らせるミニ新幹線とは異なる)
0624名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 21:51:39.04ID:vsEEGDgx
>>623
建設費は誰が出すんだよ。
構造が複雑になるからフル新幹線より金かかるぞ。
0626名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 21:55:43.20ID:IYyAOaoI
長崎のポテンシャルからすると、標準軌いらない。全線狭軌で十分と思う。
坂が多すぎて人が多く住むに適さないよ。
0627名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 22:08:04.89ID:u/RDeYaS
長崎の観光って国内向けに特化しすぎててインバウンドに対しては微妙な感じがする
異国情緒とか外人は日本旅行に求めてないでしょ
それよりも祐徳とか鹿島とか嬉野がある佐賀の方がインバウンド相手には強いと思う
0628名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 22:14:52.12ID:awmkeuF3
>>624
3セク在来線の赤字補填を永久にし続けるよりは多少建設費はかかっても長い目で見るとお得。
全線フルか武雄温泉、新鳥栖間を未着工にするかの2選択でなく、その中間を探って最適な落としどころを見出すのもありだと思う。
0630名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 22:30:17.07ID:nwTSAH+s
>>627
でも長崎がフル新幹線欲しがってるのは自分たちが博多や大阪に行く為じゃなくて福岡や大阪から長崎に来てもらう為でしょ
Qとしても博多へのストローよりそっちの利用を促進してるようだし
0631名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 22:31:28.25ID:Ud99j0Y6
>>600
禿が幼少期過ごした鳥栖のこと嫌ってるのはその通りだし、金なんて出さないとは思うけど
ホークスとサガン鳥栖はお互いに交流イベントしたりとかで、福岡のチームよりよっぽど友好関係にあるから
そこの関係には表れてない
禿が鳥栖のスポンサーとかしないのは、チーム持つなら自分だけで持ちたいのと、Jリーグに魅力を感じてないから
0632名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 22:33:03.04ID:IYyAOaoI
余裕で博多にストローされまくると思うけどね。
全線フルで繋いだら。
0633名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 22:33:28.16ID:bp8ABpHy
>>627
鹿島市は長崎新幹線で一番とばっちり受ける自治体なんですが
0634名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 22:34:03.13ID:ndytNzZ+
>>617 >>621
福岡が混雑空港なんで佐賀空港を代替空港に

北部九州の概略図(☆が佐賀空港、★がその他の拠点空港)
                          _
                         /| 北九州
                     (宗像) l    \★
                     /    /    (行橋)
       (唐津)─(糸島)─福岡─(飯塚)__/  \
       /   \       │★           (中津)
(佐世保)─(武雄)─佐賀─(鳥栖・久留米)─(日田)     \
    \       /   ☆   /           \__   \  ★
   (HTB)   (鹿島)    (大牟田)            \__ 大分
      ★\   l         \  
     長崎─(諫早)        熊本 ★  ▲阿蘇山
                       /
                     (宇土)
                      /
                   (八代) 
0635名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 22:36:54.46ID:/gGw8K9q
長崎・佐賀は福岡に吸収合併されればいいと思う。
0636名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 22:38:58.56ID:OfKVeLFc
>>615
久留米はいつ佐賀になったの?
いつも、書いているけど

九州新幹線について佐賀県は、地元合意をし地元負担をした
地元負担したのに駅がないのはおかしいだろ?

長崎県民は統合失調症しかおらんの?

新鳥栖と長崎新幹線は別問題
0637名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 22:40:38.55ID:OfKVeLFc
>>615
フル規格なら初めから佐賀は反対しているのであり得ないよ
0638名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 22:53:03.15ID:IYyAOaoI
法律には、都道府県の意見を聴けとはあるけど、同意を得ろとはないから、
国がフル規格で押し切るよ、多分。
0639名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 23:03:40.81ID:iAm5pFls
長崎フル派は北部九州(九州でも良い)の地図を見てごらんなさい
佐賀市は筑後平野の一部です、つまり福岡市の広域都市圏なんです
長崎県を見てごらんなさい、佐賀県との境が見事に山で隔たれていて陸の孤島です
結論を言いましょうか?佐賀市にフル規格は不要(乗る必要があれば新鳥栖駅または博多駅へ)
長崎へはスーパー特急で充分、スーパー特急でも新線区間がありますからかなり時間短縮されますよ
0640名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 23:07:09.03ID:n8xluGLS
佐賀県が要らないと言ってるんだから、現状ではフル規格は小豆の豆腐だろう。

フル派の諸君がどうしてもフル規格で作りたいというのであれば、
福岡・佐賀・長崎・大分の北部九州の県で、佐賀市を州都とする州を作り
佐賀市民に対し「州都に高速鉄道が無いのはおかしいでしょう」と説得するしかないね。
0641名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 23:08:02.38ID:ynChcGFF
>>627
鹿島嬉野はマニア向け 似たような場所が日本中に溢れてインパクト無し
0642名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 23:09:19.15ID:IYyAOaoI
国はフルで繋ぐことしか頭にないから、それで押し切るはずだよ。
自分は希望は全線狭軌派だけど、予想はフル派。
0643名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 23:56:07.75ID:vPOXQR0A
>>627
長崎も佐世保も岸壁整備して超大型客船が来てるから外国人客は沢山いるんだよ
しかし金落としてくれるのは国内宿泊客なんだよね
スーパーとかミニとか付く路線に旅行に行きたいか?
新幹線で直で行けるってのが大きいんだよ
0644名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 23:58:09.06ID:7DahF5/2
>>627
長崎観光の目的は、西洋、中華、原爆と従来から多重的だったのが、
最近では世界遺産の明治産業遺産、潜伏キリシタンが加わって、様々な民族の
興味を引いている。外国クルーズ船にとっても欠かせない寄港地となっているよ。

外国船社が運航するクルーズ船の寄港回数ベスト3
2017年  2018年(速報)
湾名 回数 港湾名 回数
博多 309 博多 263
長崎 262 那覇 236
那覇 217 長崎 215

>>641
欧米人の神社仏閣マニアは目が肥えてるから、鉄筋コンクリートの祐徳は
耐えられないだろうな。武雄、嬉野も湯村温泉のような風情を持ち合わせていない。
0645名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 23:59:37.02ID:vPOXQR0A
>>636
鳥栖が佐賀なのが間違いなんだよな
福岡にやれよ
喜んでもらってくれるぞ
鳥栖市民もその方が喜ぶ
0646名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 00:06:12.01ID:amOhrt8b
国がフルにしたいというならそうすればいいだけじゃないか
国の事業ということになれば全部の費用を国が面倒見てくれた上にJ
Rの経営分離も無しにしてくれるってことだろ?
0647名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 00:07:56.92ID:5jNUarG6
>>644
空港の国際線利用者数でいったら、佐賀は長崎の3倍だったりするんだよなぁ
0651名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 00:47:12.47ID:dqO0QF17
仮に長崎ルートがフル規格になった場合、大村線はJRから見捨てられ存続したいなら長崎県が単独で出資する第三セクター鉄道になりますよ
既に松浦鉄道に出資してますよね?加えて長期に渡る長崎新幹線建設費の返済、そして更に金が出て行く事になります
長崎県の財政はそんなに豊かですか?下手したら破綻しますよ
0652名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 00:57:20.97ID:zQaOKodz
フルにしないと長崎の主要産業である国内観光が熊本鹿児島にどんどん持っていかれるから長崎は必死だよ
乗り換え無しで本州からやって来れる新幹線は何がなんでも欲しいところ
0653名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 01:01:38.00ID:PghPz9KO
長崎は横浜や神戸とまる被りだからそんなに本州客を寄せられるかねぇ
九州の島内客を集めるには新幹線はプラスに作用すると思うけど
0654名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 01:02:19.14ID:yKYqN0lj
>>652
いらない。
新幹線で観光がどうにかなるなら
熱海や越後湯沢は衰退しない
0655名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 01:06:40.05ID:hbL69Osl
>>651
大村線はハウステンボス駅が在るから博多からの特急も停まる 大村〜諫早は長崎迄の通勤通学利用者が多い
大村線はローカル線だからハウステンボス駅〜諫早は電気無し単線 その為保線等の必要経費が安くすむため数年前は黒字路線だった 今は赤字が少ない路線 3セクにはならない
0656名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 01:21:04.78ID:1BQyUrnk
>>636
昔バイク用品の南海部品の久留米店が何故か鳥栖にあったw
0657名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 01:23:18.35ID:zQaOKodz
乗り換えありと無しではじゃ利便性と時間の使い方が全然ちがうからね
旅行会社が企画する団体旅行パック旅行修学旅行あたりはどんどん長崎から他に移ってるよ
リレー形式が始まると本州から来た場合2回乗り換えになるから本当に頭が痛い問題
0658名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 01:36:09.61ID:1BQyUrnk
フル規格賛成派は泣こうが喚こうが工事がこのまま進めば
対面乗換リレー接続が最低10年は続く事が確定してるけど
それこそインパール作戦並みの愚行だと思うんだが
0659名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 01:38:57.64ID:IA9fE+Dw
>>651
大村線はFGTだったとしても切り離しなかったでしょ
分離区間は諫早までだったから大村線の先区間の諫早〜長崎は使う予定だったし
0660名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 01:56:28.29ID:6jMN4eil
観光の為の新幹線は必要無い
それこそ在来線特急で我慢しろ
0661名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 02:22:27.53ID:1PbL95dB
そりゃ佐賀に観光するところないから
って言わせたいの?
そりゃ佐賀に観光するところないから 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0662名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 02:37:47.93ID:1BQyUrnk
出たw佐賀disり攻撃w
フル規格強行派は答えに窮すると何時もそうw
0663名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 02:38:31.69ID:ZVFyh6Lz
>>654
ヒント
越後湯沢はどうしようもないけど、最近熱海が復活しているの知らないの?アホなのかな?
0664名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 03:00:34.53ID:yKYqN0lj
>>663
それは、新幹線ではなく
熱海が努力しているからだろ?

長崎は、わざわざ新幹線に乗って行くような場所ではない
0665名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 03:04:48.80ID:r6gpVlAU
今年に入ってから一番まずかったのはJR九州が検討委で並行在来線の運営を続けるか聞かれた時に
「整備方式の決定後に検討する」ってお茶濁したことだな
あそこでもう少し佐賀への配慮を見せとけば佐賀もここまで強硬にならなかったかもしれない
0666名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 03:41:00.75ID:PMb9cTEg
佐賀県の同意が得られたら
「佐賀県の請願でフル規格新幹線作るんだから
佐賀県も並行在来線に責任をもってほしい」と
JR九州 青柳俊彦社長は言う予定だったのにね
0669名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 04:13:15.48ID:yKYqN0lj
>>668
そのニュースから

「佐賀県の請願でフル規格新幹線作るんだから佐賀県も並行在来線に責任をもってほしい」

という話になぜなるの?
頭悪いの?統合失調症なの?
0670名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 04:24:27.84ID:PMb9cTEg
>>669
ここが佐賀県議会と勘違いしてないか?
お前のレスが全て「事実に基づいて」書かれたレスなのかw

青柳社長は一貫して
「武雄新鳥栖はフル規格で(単線もダメ)」
「佐賀県の負担割合やリース料 リース期間などは、フル規格と決まってから考える事」
「並行在来線問題も『フル規格』と決まってから考える事」と名言を避けてるけど

佐賀県が難所を示してるのは「フルか?ミニか?」じゃなく
新幹線が整備されたら、多くの県民が利用する『在来線が不便になるから』だぞ
その不安を後回しにするなんて、青柳は逃げてるからだろ

二重負担からの
0671名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 04:36:50.45ID:yKYqN0lj
>>670
言っていることがコロコロしているね
長崎県民は、嘘でも100回言えば真実になる考え方なのかな?
0672名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 04:54:07.59ID:lBqjdbh6
>>648
佐賀空港は設備投資をやってるからずっと赤字だろうな
0673名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 06:26:41.94ID:/j06H0Hs
「武雄新鳥栖はフル規格で(単線もダメ)」
フリーゲージで一旦決定したのは何だったんだ。
0674名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 06:30:59.20ID:OYItPzaf
>>647
第2福岡空港のような使い方をされているから、海外からは佐賀県内の観光地などに
立ち寄らない人が圧倒的に多いようだよ。

>>653
「長崎は横浜や神戸とまる被り」ってことは無いよ。理由は >>644 に書いてある通りで、
長崎は他港だけでなく国内でも稀有な資源・要素を持っている。
ちなみに外国人観光客は、神戸市は2016年で124万人、
長崎市は2017年で宿泊30万人、日帰り114万人の合計144万人。
神戸は京都・大阪とセットで来日して足を運ぶ人がこの数にとどまっていることから
単体としての魅力に乏しいようだ。
国内客についても、神戸を舞台とした朝ドラ「べっぴんさん」が観光客増にほとんど
結びつかなかったことから弱さが露呈しており、国内外を問わずプロモーションの見直しを迫られている。
0675名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 07:00:22.57ID:lBqjdbh6
>>674
客室数は福岡、鹿児島、宮崎、大分、熊本、長崎、佐賀の順で少ない
長崎も結局日帰りや九州観光の玄関口としか思われてないんだよ
0676名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 07:21:49.79ID:lBqjdbh6
結局佐賀県にフル規格のメリットを説明するしかないね
0677名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 07:53:02.16ID:zQaOKodz
福岡 熊本 鹿児島は表立って言ってはいないが長崎へのフル化は反対だし
佐賀が頑として反対してるのもフル化を拒否しても九州内で孤立する事がないことが分かってるから
0680名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 08:14:33.03ID:dqO0QF17
大村線に対するフル派の認識は甘いな
あと肥前山口・諫早間の現)長崎本線はどうなるとお考えでしょうか?
佐賀県側の学生さんの通学・高齢者の通院・用務客、廃止されたら困りますよね
佐賀県が賛成するはず有りませんよね
あなた方にとっての第三セクターとは三陸鉄道ですか?甘い、甘いなぁ
あと長崎・諫早間は旧線か新線・下手すれば全区間廃止でしょうか、色々な意味でフル規格化の代償は大きいですね
0681名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 08:48:26.93ID:rhRQob/v
夕張みたいにならないように、自治体も経営感覚を鋭くして運営
されなければならない
佐賀県の姿勢はそういう意味では健全で模範的であると言える

ただ、自治体は完全な民間企業ではないので、複数県にまたがる
共同プロジェクトなどでは、九州全体を俯瞰して考える視点、
自己犠牲の精神も必要だ

 武士道と云ふは死ぬ事と見つけたり by 山本常朝
0682名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 08:51:50.58ID:ioMIB5s+
>>612
>むしろ筑後船小屋駅なんて要らなかったでしょ、少しは駅周辺賑やかになった?
筑後市は新幹線駅を餌に駅前にホークス二軍球場を誘致しました。
現状維持の佐賀県とは違うのです。
0683名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 08:53:44.36ID:ioMIB5s+
>>639
>佐賀市は筑後平野の一部です、つまり福岡市の広域都市圏なんです

地図が読めない人間が地図を根拠に説教って何だろうね?
0684名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 08:56:10.39ID:ioMIB5s+
・新幹線規格で在来線を高架化する(スーパー在来線)
・連続立体交差事業でもあるので道路財源からも金獲ってくる
0685名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 08:56:57.62ID:OYItPzaf
>>675
3港の比較をしてるんだから、九州県別の客室数は関係ないだろう。
宿泊施設の客室数は、経済活動の影響を大きく受けるしね。週5日はビジネス利用。
ここから観光客の動向を導き出すのは困難だよ。

>>657
九州ではこれまで長崎の一人勝ちだった修学旅行などが、主に九州新幹線の沿線に
分散する傾向があるようだね。
逆に言えば、観光地として国内屈指の資源を持つ長崎にフル規格が繋がると、
他が干上がってしまうほどのインパクトが予想される。それが理解できている利害関係者は
長崎観光に新幹線は不要 などと連呼するだけで絶対に理由に触れない。賢いわ。
0686名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 09:02:17.62ID:+S0hA5Fq
新鳥栖〜武雄温泉を佐賀も長崎も納得行く状態に整備するなら、
>>623方式しかないよなぁ。
これの問題は、適当なスキームが無いっぽい点。
踏切除去のための高架化には50%
、整備新幹線には66.6%まで国費が入れれるんだから、
合計116.6%のところをおおまけにまけて100%で、
とは行かないものか。
0687名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 09:05:19.40ID:5OSieSs1
他人の金にたかってハコモノ作ろうとする魂胆がね
0688名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 09:20:51.42ID:bVvgufkF
新鳥栖武雄フル規格新幹線作っても博多佐世保直通特急と博多肥前鹿島直通特急は残すんだよな?
0689名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 09:33:53.63ID:1PbL95dB
>>680
大村・諫早・長与・時津は長崎のベッドタウンなので所謂黒字路線を切るかなあ
0690名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 09:34:34.46ID:zQaOKodz
>>685
そう福岡熊本鹿児島が長崎ルートフル化に暗に反対してるのはそこ
あと博多―新鳥栖間を長崎に持っていかれると鹿児島ルート減便にも繋がるから
さらに福岡としては博多スルーが加速しかねないからフル化に対して相当に慎重
どの自治体もQとの付き合いあるからハッキリ言わないけどね
0691名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 09:39:08.45ID:BrmN1yOt
>>688
残らないと思う。JR九州はケチだから。

結局、全線フル規格で通すのは長崎にも佐賀にもマイナスだと思う。
長崎はストロー効果で人口吸われるデメリットの方が大きいのでは。
修学旅行の需要なんて知れてるだろ。
0692名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 09:43:44.72ID:1PbL95dB
>>676
長崎への新幹線利用客のおこぼれがもらえるでしょーが
長崎行ったけど泊まるのは嬉野にしようかなって客もいるだろ
0693名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 09:46:33.90ID:1faL70iB
その長崎のおこぼれを獲得したいなら佐賀に不相応な負担をしろと言うか(笑
0694名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 09:50:03.18ID:BrmN1yOt
> 長崎行ったけど泊まるのは嬉野にしようかな
いや、積極的にはやらないだろ。
長崎でホテルが足りなくてそっちに行くのはあるかもしれないけど、まあ、数は知れてる。

結局、佐賀にフル規格のメリットはほぼない。説明しようがない。
0695名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 09:55:48.42ID:1PbL95dB
ストロー効果って支店が減るとかでしょ?
福岡の本店・支店は影響薄い
佐賀〜福岡は元々近いんだから影響薄い
長崎は時短で影響あるかもね
(減るよりも福岡・長崎空港に時短になることで安い賃料・人件費を活かして本店機能を引っ張ってくるのが大事だが)
(逆に佐賀は鳥栖にそれらを引っ張って来なければならない。そこは勝負)
長崎はフル直通でのストロー効果以上に観光需要が得られると思うんだけどね
0696名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 09:57:43.09ID:1PbL95dB
>>694
嬉野(・武雄)にさえ泊まらせられればそこから唐津や有田への周遊プランが考えられるのに
0697名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 10:10:00.89ID:PghZ+yP+
フルに夢見てる奴は
対長崎県全体で全交通機関合計しても1日数百人程度の流動しかない中国・関西地方からの客がどれだけ増えると思ってるんだ?
0698名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 10:14:28.03ID:zQaOKodz
>>695
県内の消費を他県の大都市に持っていかれるのがストロー効果だと思う
新幹線が開通すると特急より料金が高くなるから逆にストロー効果が減るんだよ
東京ならともかく言っちゃ悪いが博多程度にはそこまでの吸引力は無い

さらにQが各県に巨大な駅ビル建ててそこでの消費促してるから博多へのストローはもう諦めてると見ていい
Qが新幹線利用で期待してるのはビジネスと島外国外からの観光需要
特にビジネスに関しては各県の駅ビル近くにオフィスビルも建てて博多との往来を促してくるはず
博多で完結されてはQに儲け無いから
0699名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 10:18:40.98ID:OYItPzaf
>>690
地域の既得権を主張しすぎると、関係地域全体が広域的に衰退することは
最近の首長や行政幹部ならみんな知っている。もう21世紀なんだから
既得権に拘っているのは、一握りの偏狭な考え方の旧型人間と直接の利害関係者だと思う。
ただ、利害関係者へは補助金的な緩い方法での関節補償はやらなきゃいかんだろうね。

ダイヤ上の輸送技術的なところは、国も博多駅の線増と新大阪地下駅で
鹿児島ルートに迷惑を掛けないことを暗に仄めかしている。現段階では周知されてなく、
新大阪は「地方創生回廊中央駅構想」と銘打って総理案件になって確定的だから、
今後は国が行脚して誤解を解いていくことになるだろう。
0700名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 10:20:35.31ID:1BQyUrnk
>>681
自己犠牲なら、長崎に言えよ

長崎を犠牲にして、建設費を出すように
0701名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 10:27:07.99ID:gf3jh9xN
 長崎県は全線フルの場合、または、長崎ー新大村ー武雄温泉フルの場合、
並行の長崎ー諫早、諫早−大村は、在来線特急はできないのでは?
 この間は、高額の新幹線か、時間を有する普通利用となり、長崎県内の中
だけでは、不便となる面もあると思う。
博多までの短時間、大坂直通のメリットが大きいのかもしれないが、
不便になる人も一定数いると思う。
0702名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 10:31:43.60ID:rKnZF2ep
>>698
それは吸引力の問題でなく、鉄道の競争力の問題でしょう
島内移動のシェアは道路が鉄道を圧倒してるというだけ
0703名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 10:40:54.85ID:zQaOKodz
>>702
道路で福岡に言ってる人間はすでにもうすでにバスやら自家用車で福岡にいってるからね
特急から新幹線に変わったからといって福岡に行く人間が増えるかと言えば答えはNO
博多には新幹線を使ってまで行こうと思わせるほどの魅力が無いのは九州新幹線で証明されている
0704名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 10:42:51.18ID:1PbL95dB
>>701
そこはビジネス利用を見込んで従来特急料金とそこまで差をつけないと思う
在来線は減便だろうけど
佐世保〜早岐間は特急料金不要にした経緯もある
0705名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 10:49:37.06ID:rKnZF2ep
>>703
それを魅力の問題にするのはこじつけというもの
道路という手段が強くて鉄道が弱いだけ
0706名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 10:56:12.61ID:lBqjdbh6
>>692
それだったらリレー方式の方がよっぽど貰えるだろ
0707名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 11:02:34.02ID:lBqjdbh6
>>685
鹿児島、宮崎、大分は経済活動が大きいって言いたいの?
0708名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 11:03:19.97ID:jb+cOCRb
結局福岡としては新幹線を博多で止めておくのが1番だったんだよな
そうすればそれより先は新幹線も通ってない未開の地として福岡に資本を集めることができた
でもその先まで新幹線が開通したらそらそこも開発されますわ
0709名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 11:04:58.94ID:rmV0sNqN
従来の特急より料金をあまり上げないとかないだろ…
今までそんな路線あったか?
0711名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 11:07:38.45ID:e5vwGaAy
>>699
一地域の主張を通しすぎると、他地域の衰退を招く。分かってるなら、長崎市周辺のごり押し、やっちゃダメだって、自分でいってるじゃん。
0712名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 11:09:19.98ID:Zklvn56n
>>685
それだけ爆発的な効果を長崎が獲れるならば、佐賀県負担分を出せば解決するだろ?
また同時に収益を獲れるJR九州も鹿島説得の時と同様に開業後20年は並行在来線の分離をしない事を確約すれば前に進む。

他の自治体からすれば長崎が優良な観光地だったとしても、自分達の自治体とは関係ないからな。
佐賀からすれば何で長崎の助けをしないと駄目なの?自分達のために税を使って欲しいと思うのは当然の事。
0713名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 11:10:15.86ID:rKnZF2ep
>>708
それはないだろ
福岡に恩恵をもたらしたのは板付が非常に大きい
それに比べりゃ鉄道はどうということもない
0714名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 11:16:28.04ID:8OgRp91O
長崎が佐賀の分を負担するというのは、基本言う必要ない。
今までのスキームを変えてしまうから。
0715名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 11:30:10.18ID:jb+cOCRb
>>708
板付と新幹線終点だった博多駅との親和性は非常に高い
しかし新幹線が九州各地に配備されるとそれに合わせて各空港も開発されていくことになる
例えば長崎ルートの大村駅は長崎空港のま近くだし熊本空港にはアクセス線が新設されることになった
フル化すれば佐賀空港にもなにかしら恩恵は出てくるでしょう
逆に言えばそれだけ板付の存在感が薄くなっていくわけ
全ては新幹線が整備されることで動いていくの
0717名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 11:35:27.34ID:PghZ+yP+
>>709
どこも値上げだな
博多〜長崎で
通常料金
運賃2810円+特急料金1900円の4710円
2枚切符で一枚当たり3090円
新幹線でほぼ等距離の新八代
運賃2810円+特急料金3000円の5810円
2枚切符で1枚あたり5100円

実際に買われる料金だと往復で4020円差がある
多少調整があるにしても、気軽に使える料金ではなくなるな
0719名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 11:36:21.78ID:rKnZF2ep
>>715
それぐらいじゃ板付の存在感は薄まらないでしょう
北九に新空港ができてもどうってことなかったぐらいでね
板付はこれまでどおり、九州内で関東地方との最大の窓口であり続けるし
島内他都市が福岡と東京の間に割って入るのは難しいでしょう
0720名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 11:38:32.90ID:8OgRp91O
横浜や神戸よりしょぼいってことはないと思う
ただ、東京からだとどうせ飛行機なので変わらん
0721名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 11:43:06.72ID:Zklvn56n
>>714
スキームが原因で進まない事は、それを補完する手段で合意を獲れれば問題ない。
既にリニアが国の計画では進まないところを東海の全額負担で進めている。
0722名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 11:45:48.43ID:OYItPzaf
>>697
「九州新幹線を巡る状況について 平成25年3月21日」から、
九州新幹線の主要駅から東海道山陽新幹線へのシェアが算定できる。
 鹿児島中央 関東・東海〜小倉 26.6% 博多〜出水73.4%
 熊本  関東・東海〜小倉42.7%(全体比34.4%) 博多〜新玉名(全体比46.2%)

長崎ルートを全線フル規格で整備すれば、これらの中間30〜35%程度が東海道山陽への客だろう。
現状の2倍以上かな。B/Cの需要予測もおおよそこの辺りだろう。

>>711
ごらぁ、「既得権」と言ってるのを「一地域の主張」と勝手に言い換えるなよ。
マイナス思考とプラス志向は別物だ。勢い余ってならなら許すが、意図的な確信犯ならまずいことになる。

>>712
「他が干上がってしまう」と言ってるのを「爆発的な効果を長崎が獲れる」と勝手に言い換えるなよ。
受益の多くは長崎県側にあるのは確かだから、合理的な算定方法による負担は必要だろうな。
整備5線のしんがりだから、法と施行令までのスキームさえ変わらなければ可能だろうし。
0723名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 11:48:54.92ID:8hYBiPA7
>>721
そう言った意味ではJR東海と同じでJR九州や長崎県が単独事業でやれば問題無
0724名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 11:52:42.86ID:PghZ+yP+
>>722
航空からの転移で増えるシェアでそれくらいだと
多少流動の底上げはあっても元が少ないから航空・バス等含めた全体の移動は知れてる気がするな
0725名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 12:09:22.96ID:e5vwGaAy
>>722
ある意味、合意無視の(先にフル造ったからそっちも黙って造れ、先方の拒否は想定外だ、予想外に頑なだ、ていう)地域エゴ押し付けは、先につくっちゃったからね〜のたちの悪い既得権主張そのものだとおもうぞ?
0726名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 12:14:45.48ID:74OywZ6s
>>723
JR九州が金出すとも思えないけどな。
もし全線フル佐賀県内全額負担を求められたら、リレー恒久化か全線狭軌を選ぶんじゃね。
0727名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 12:35:16.81ID:bVvgufkF
>>691
それだと佐賀も肥前山口も佐世保も肥前鹿島も不便になるんですが
0728名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 12:39:54.95ID:PMb9cTEg
長崎県の中村チンネン知事が
「長崎新幹線開通後も博多から佐世保への特急は残すように
並行在来線問題もJR九州が従前通りに切り離さなければ済む話」 ってコメントしたら

ヤフコメで「長崎新幹線推進」してるIDの人たちが
『そんな事したら長崎新幹線の収益悪化するだろ
在来線の特急なんて残す必要無いし、佐世保やHTB行きたい奴は
武雄温泉駅で乗り換えさせればいいんだよ』
と逆ギレしてた
0729名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 12:53:18.96ID:xjYrcfHB
>>728
知事が、その言葉の通りに環境整えれば、佐賀県も工事自体の反対はしなくなるのに(費用負担は別)。

何にも実際にはJRとも調整の働きかけすらしてないんでしょ?
長崎新幹線、佐世保特急ともに収益悪化の上、在来線もそのままってJRが言い出すわけない。

ただ、残してほしい、って発言一応したアリバイつくり、みえみえ。
0730名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 12:54:46.84ID:x9O0pLFp
佐賀は空港へのアクセス線をバーターにしてフル化を受けてもいい気がする
今なら国が金を出してくれるしQも需要が見込める空港アクセス線なら応じるはず
新幹線と空港アクセス線ができれば企業誘致もやりやすくなり雇用や税収も増える
0732名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 13:18:22.36ID:1PbL95dB
>>728
チンネンて地方タレントのちんねん?
ちんねんさんもディスってるのか?
0733名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 13:19:45.53ID:74OywZ6s
>>727
ここの新幹線のフル規格ってそういうもんだから。
ただ長崎〜佐賀の沿線と、福岡以東を速く結べることに価値を置く路線。

そのために、佐賀の一部や佐世保は犠牲になっても構いません。
0734名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 13:33:53.34ID:1PbL95dB
長崎〜大村〜ハウステンボス・佐世保は休日のみシーボルト号復活してくんないかな
もちろんあの車両で
しかし単線なんだよなあ
0735名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 13:47:21.92ID:KZsgBKMb
>>722
誤解どころかそのまんまの事を書いてるからレスがついたのだろ?

長崎に新幹線を通すと鹿児島ルート側の利用者が長崎ルートに流れるから、
現行の集客がある地域=既得権のある地域は影響するから反対してると、
>>699に書いたのはお前だろ?
0737名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 13:56:45.38ID:R3uabVVk
>>730
鉄道を引く程の乗降客や沿線住民の需要は無いし
将来的に高規格道路の有明沿岸道路が近くを通る予定だから不要
0738名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 13:59:42.69ID:ZVFyh6Lz
ヒント
伊東線は、網代駅での信号確認の影響で、上下線で運転を見合わせています。運転再開は14時00分頃を見込んでいます。
0739名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 14:20:00.25ID:dqO0QF17
>>683
地図は読むものではありません「見るもの」です、ひょっとして半島の方ですか?
(日本語が解るか否かわかりませんがとりあえず)
筑後川と佐賀市の間に丘陵地域がありますか?関東平野を知ってますか?丘陵地域が点在する関東平野に比べたら佐賀市は立派な筑後平野の一部ですよ
最後に地図は見るものですからね、忘れないでね
0740名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 14:29:22.98ID:s9AW3rup
>>737
佐賀空港の利用者が毎年増加傾向とはいえ、年間利用者が未だに100万人以下だからな。
それに国内便は東京羽田便が1日5便程度だからな。
福岡空港の代替機能として期待されているみたいだけど、現時点では代替機能を果たしているとはいえない。

>>739
筑後平野じゃくて筑紫平野って書けよ。
0741名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 14:37:07.53ID:lBqjdbh6
>>740
需要にハードが追いついてないんだよ
だから増設工事をやっている
増設工事をやっているから赤字にもなる
0742名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 14:37:48.38ID:rKnZF2ep
板付の補完は北九に担わせるというのが国の方針で福岡県も同調している
板付民営化の審査項目の中に北九との連携が含まれていたが佐賀や他空港の名前は出ていなかった
0745名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 14:52:42.60ID:rKnZF2ep
「福岡空港」と入力するのが面倒でね
「福岡」だと県か市か空港かわかりにくいしわるいね
羽田や成田と同じ感覚で使ってるんだけど
0746名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 15:00:37.74ID:R3uabVVk
福岡空港と北九州空港は混同しないと思うw
東京(羽田)と新東京(成田)は紛らわしいから地名で区別するのは分かるけどw
0747名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 15:21:16.27ID:gnWE/zfI
筑紫という地名は福岡を指すから
筑紫平野と福岡平野で違和感があるね。

筑後地方が筑紫平野で、
筑前地方が福岡平野だね。

もっとも筑前町でまた違和感があるが。
0748名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 15:22:46.80ID:gnWE/zfI
まあ、ほとんどの福岡人なら、板付空港でも
わかりそうではある。
0749名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 15:24:24.50ID:ioMIB5s+
>>739
地図は読むものです。
地図を言語として理解できないアレにはアレかもしれませんが。
0750名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 15:25:27.31ID:NZ9CktjR
>>739
本筋とは逸れるが

地図は「読む」であってるぞ
出身地どうこうでなくて、語彙力の問題だから気にするな、何をどこで知るかは大した問題ではない
最終的に知識として飲むかどうかさ
0752名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 15:34:44.57ID:T/upOCbV
>>750
福岡民だけがここにいるわけじゃないから、福岡空港って書いた方がみんなに話し通りやすいよ。
0753名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 15:47:00.46ID:IrO6xsED
板付空港
犬井道空港
箕島空港
下原空港
小谷空港
赤江空港
麓空港
0755sage
垢版 |
2019/05/03(金) 16:32:49.30ID:tr24yJyF
>>730
佐賀空港は駅空港間の鉄道を引く前に、まずショッピングモールから直接空港に行くバス路線を作るべきだよ。

具体的には、バスセンターからゆめタウン佐賀に行き
その後環状線を南下してモラージュ佐賀に立ち寄り佐賀空港。
あと、時間は飛行機の離発着に合わせるという感じかな。

こうすれば、外国人観光客も買い物がしやすくなって便利だろう。
0756名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 16:33:34.98ID:0Vqn1PAB
>>623
>>686
在来線を高架にするのに道路財源を使えるなら
この方式で、財源問題も在来線問題も解決では。
ただ、佐世保・ハウステンボス方面の特急は武雄温泉で、
肥前鹿島方面の特急は肥前山口で乗換になるような気がするけど。
0758名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 16:41:14.59ID:1faL70iB
在来線を高架にするのに特定道路財源を充てることができるのか?
道路側をオーバーパスかアンダーパスするのなら話は判るけど
0759名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 16:47:26.38ID:+S0hA5Fq
一本ずつ道路を改良するより、鉄道を上か下(地下)にする方が有効なら出来る。
0760名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 17:20:04.34ID:OYItPzaf
>>724
近畿〜長崎の現況流動はこんなところ。
フル規格で整備の場合、鉄道に1日1000人程度が転移しそうだな。

鉄道 長崎県〜近畿圏 427千人 1170人/日
 (都道府県・3大都市圏間相互発着表(往復 平休年拡大値)・H27)
航空 長崎県〜近畿圏 727千人 1992人/日
大阪〜長崎 375758
関西〜長崎 110915
神戸〜長崎 119148+120993
 (航空輸送統計・H27)
バス 3往復 100人/日程度

>>759
「都市における道路と鉄道との連続立体交差化に関する要綱」
に該当するんだろうかね。
0762名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 17:47:29.99ID:+S0hA5Fq
>>761
そ。なので「新鳥栖〜武雄温泉は福岡都市圏」みたいな強引さが必要。
0763名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 18:33:13.49ID:JFIL3n4s
地平のまま踏切撤去&3線化でよいのでは?
0764名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 18:37:26.57ID:9Zfm+rq5
道路特定財源にいかにたかるか、って話しだからね。道路の改善に、仕方なく協力するために、鉄道側は受け入れますって名目が必要。
0765名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 18:46:24.66ID:dqO0QF17
大分の方も宮崎の方も議論に参加していいんだよ
日田市の方もお気軽に
0766名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 19:40:01.13ID:9Zfm+rq5
勝手に神奈川から参加してるが、構わんよな?
0767名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 19:56:16.89ID:NZ9CktjR
>>762
佐賀市って立地的には平野の真ん中なんだし、鳥栖どころか大川、久留米も含めて福岡のサブ的経済圏になれるポテンシャルあるはずなのにな
やる気はあまりない様子

ただ国防に関わるようなオスプレイ受け入れなどは前向きだし、視野が狭いってことはまずないな
佐賀県知事って父親が元空自なんだっけ?
0769名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 20:54:32.15ID:Xnifaoyn
>>767
小倉が衰退してるのに、佐賀がサブ経済圏になる事無い
九州だと、これから福岡市だけ人口が増え栄えるが、その他は人口が激減して衰退していく
0770名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 21:13:48.35ID:FtyLHoLi
>>612
特急つばめの停車駅には新幹線駅を作りたかっただろうし
せめて主要停車駅に
まさか在来線の特急が全くなくなるとは思ってなかったが
>>619
1企業しかない町で造船がオワコンになったいま詰んでる町
0771名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 21:41:56.28ID:FtyLHoLi
>>629
軍艦島って長崎だったんだな
何も知らずにバスに乗ってたら海の向こうにそれが見えてすげーってなったな
0773名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 22:23:13.21ID:hbL69Osl
>>771
長崎市高島町端島

同じ高島町高島は軍艦島の3倍のビル群の島だったが全て取り壊された
0775名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 23:00:35.45ID:Dv6Y0MsL
>>730
遅いだけで佐賀県民しか利用価値の無くなる空港アクセス線なんて無駄
それなら、新幹線直接空港乗り入れのほうがはるかにいい。
0776名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 23:03:59.80ID:Dv6Y0MsL
たぶん、長崎も熊本も鹿児島も佐賀空港ルートに反対するんだろうな。
間違いなく、新幹線直結の佐賀空港に一気に航空便が吸われるから
だが、福岡空港はもはや限界。増便できないから、チャンスを逃し続けるだけ。
第二扱いの北九州空港は博多からはるかに遠いし。

佐賀空港の場合フルルートになれば博多まで20分で到着。
0777名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 23:08:43.78ID:Dv6Y0MsL
福岡空港は騒音問題もあるし、拡張も不可能で慢性的混雑で運賃を値上げせざるを得ないだろうな。
一方、佐賀空港を九州国際空港として着陸料激安にして福岡の代替え空港に
しないと福岡の航空需要を満たせない。

その場合、新幹線まで博多まで20分は大きい。
0778名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 23:12:02.42ID:wi+pPxfL
佐賀空港付近は元々干潟で地盤ユルユルだし線路引くのは無理だろw
0779名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 23:14:53.67ID:lBqjdbh6
佐賀空港は福岡県南西地区の人も利用している

北九州は北九州空港
福岡市付近は福岡空港
筑後地方は佐賀空港

と棲み分けができつつあるんだよ
0780名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 23:15:31.83ID:dqO0QF17
長崎の「単線新幹線」ってのが浮上してるらしい
タブレット閉塞か?
0781名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 23:56:43.63ID:+S0hA5Fq
>>780
そんなに危険で古臭い方式な訳ないだろ。
1編成が行ったり来たりするだけに決まってる。
0782名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 00:05:36.51ID:xVn0P0J6
>>779
北九民は西部を中心に福岡空港に流れてる
北九州空港の実態は京築空港でしかない
筑後民だって多くは福岡利用だろう
0783名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 00:12:54.73ID:9NNuoWIW
>>739
関東平野に丘陵?
東京、埼玉のごく一部だけよ
神奈川のは相模平野と関東平野の仕切りだし


埼玉群馬栃木茨城あたりの県境行ってごらんよ
地平線見えるから

関東って東京だけだと思ってないか?
0784名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 00:26:45.39ID:RZ54NLkd
単線は新規の信号システムの開発になるから土木工事減ってもコスト削減効果薄いね
台湾新幹線は双単線だったはずだが信号システムは独仏のだったっけ? 日本製だったら逆移入の目もあるんだが
0785名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 00:29:37.39ID:9NNuoWIW
1編成が往復するだけなら高度な信号システムなんていらない

1時間に一本程度の運転間隔で間に合いそうだし
単線でいいんじゃないか
0786名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 00:36:17.15ID:weufPnE7
>>783
だいぶ地理で苦労したみたいだね
それはともかく神奈川県の方もどんどん議論に参加して下さい
0787名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 00:38:18.47ID:ZsYr3Uwk
九州佐賀国際空港から佐賀という二文字を取るのは賛成だけど、佐賀空港経由案には同意できないね。
北東方向に行きたいのに何で一度南に行かないといけないのさ。
0788名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 00:46:34.46ID:Q5UKptfo
>>784
地上部はヨーロッパ連合>台湾新幹線
台湾の要求する双単線に日本側が対応できなかった

新幹線のシステム全体の輸出の為には、単線、双単線にも
対応出来た方がいいんだろうけどね
0789名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 00:51:26.23ID:43G1/m+Z
九州国際空港(佐賀)って詐欺っぽいな
九州国際大学は佐世保だが
0791名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 01:56:52.91ID:7Y7TLQ0j
>>780
試算でも複線より1割強のコストカットしかないんで費用対効果が悪過ぎ
0792名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 02:01:58.04ID:7Y7TLQ0j
>>779
有明沿岸道路の福岡側は大牟田〜大川間が現在開通してるけど
大川から佐賀空港付近まで開通すればその通りになると思う
0794名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 02:14:01.66ID:RlO7yEx8
>>783
関東平野のど真ん中 春日部市に住んでたが高いところがないから 近くしか見えない
0797名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 06:04:47.91ID:uPBfVsOW
確か、ハウステンボス発車後、早岐までの車窓に学校の運動場らしきものがあった長崎国際大学?
0798名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 06:37:51.30ID:oat2VJ1a
久留米人でいつかは佐賀空港
使ってみたいと思ってるんだが
本数と行き先が少ないので
使う機会がなかなかない。
0799名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 06:39:41.48ID:uPBfVsOW
大村市内の高速新線の新駅と最寄り空港との体感
距離が、門司港駅と対岸の下関の唐戸界隈以上
(関門渡船)に近くなることを希望。
0801名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 08:15:16.94ID:9NNuoWIW
>>794
春日部は真ん中ではない
ど真ん中なのは久喜とか羽生とか
0803名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 08:32:46.56ID:zj9pr4Ju
>>802
第二滑走路は2025完成予定。現福岡空港への集中投資に舵を切ったから、
周辺空港の本体部およびアクセス手段への大規模なインフラ投資は二重投資となるから、
もう無いよ。だから、佐賀空港の投資はぼちぼち何かやりましょうってイメージ。
0804名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 09:27:11.46ID:weufPnE7
>>794
春日部と言えば強豪揃いの埼玉高校野球、名門の春日部共栄ですな
東武沿線は群馬栃木に入るまでひたすら大平野を駈けるイメージがあります
都心ターミナルからの方角は異なりますが西鉄大牟田線・筑後市辺りの雰囲気と重なりますね
確かに大平野の中にあって見通せる範囲は狭いですな
0805名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 09:34:18.76ID:L/r7WWT4
>>794
春日部といえば、あの「嵐を呼ぶ園児」だろうw
0806名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 10:26:44.57ID:IxqTCu39
福岡空港は周囲の高層ビル規制もあるぞ。
都心の一等地がもったいないという観点もあるし、
大規模空港待望論は根強くある。
いくら拡張しても雀の涙。

根本的な解決にはならない。
0807名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 10:28:07.18ID:uPBfVsOW
福岡空港の場合、用途や管轄を抜きにすれば、
沖縄の普天間みたいになる前に打開策が必要。
しかし、気象条件以前に、新宮沖を新空港予定地に
推した人は昨年の関空難民の類似のケースを想定し、
対策まで考えていたかどうか手元の情報不足のため不明。
個人的には、首都圏でJR東海大井車両基地経由で新幹線による羽田乗り入れと同じ位、JR小倉駅から新幹線経由で北九州空港に乗り入れるのは疑問符がつく。
JR東海やJR西日本の諸事情を、空港最寄りの
自治体や沿線の業界の人達はどれ程研究しているのだろうか。
0808名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 10:41:11.93ID:AJQQA5rV
福岡空港は夜間飛行が出来ないから佐賀空港、北九州空港が将来的に補完関係になるんだよ
0809名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 11:00:28.81ID:zj9pr4Ju
>>806
国交省が進めている福岡空港事業は妄言に基づく、という個人的ご意見かね?

>>808
記事にも、北九州空港は24時間運用可能なことを活かして早朝深夜のLCCを誘導、
との言い方で福岡空港との連携を考えているな。
佐賀空港も将来の24時間化は可能かね?
百軒以上の立ち退きあるいは防音対策が条件というのでは、現実に不可能だが。
0810名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 11:33:28.22ID:IxqTCu39
北九州空港はアクセス鉄道計画があったけど頓挫したな。
そして、利用客数は伸び悩み。それは、根本的に遠いから。

福岡空港は第二滑走路ができても、土地は狭いままだし発着増加には限界がある。
アジア中心に福岡には乗り入れ就航希望があるが全然満たされてない。
0811名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 11:35:58.99ID:IxqTCu39
そもそも北九州空港は小倉からも遠すぎるからね。
わざわざ新幹線作る必要性は全くない。

佐賀空港の場合仮に新幹線が乗り入れれば博多まで20分。
値段的にも関空や成田のアクセス鉄道の特急運賃を考慮すればそう高くはならない。

これは、佐賀県を唯一黙らせる手法。
それができなければ永遠に武雄でのリレーで決定。
0812名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 11:37:14.40ID:IxqTCu39
スーパー特急だのミニ新幹線なんてものは殆どコストや速達性の観点からも意味が無いし、それやるならリレーのほうがまだましだろう。

全線フルが無理なら、リレーでいいよ。
0813名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 12:04:53.74ID:1G8IAsKA
合意してたFGTだって速達性には問題あったのになあ
都合よく忘れてるよね
0814名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 12:08:42.57ID:R1se+ep+
福岡空港は都心に近いというメリットがそれ以外のありとあらゆるデメリットを帳消しにしてるからね
他の空港はそのデメリットを補完する形で存在感を出さないとね
24時間営業とか4000m滑走路とか
0815名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 12:11:30.26ID:2rb4PrHT
>>813
260km/h出せれば十分だろう?
むしろ、最近の新幹線がおかしいのだ

整備区間以外も最高260km/hにすべきだわ
設計速度で言えば山陽は250km/h、東海道は210km/h、大宮ー盛岡は260km/hだから
JR関係者は珍走団レベルのチンピラ脳しか居ないんですかねぇ・・・
0816名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 12:16:11.46ID:AJQQA5rV
>>811
佐賀駅から佐賀空港までバス移動に変わりはないから却下に決まってるだろ
0817名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 12:21:37.00ID:zj9pr4Ju
>>810
現状で需要を満たしていないと言っても、滑走路追加と進入方式高度化で対応可能と
国が公式に言ってるから、まずここを撤回させないと佐賀空港の福岡空港代替機能の
強化はあり得ないだろう。
新幹線はまだ与党中心でチャカチャカやってるだけだが、福岡空港は審議会や
パブコメやって多層なステップを踏み、自治体の同意も得ている。
これをひっくり返して、第二滑走路の完成前に佐賀空港経由新幹線に着手するなど、
国が見通しの甘さを自ら認めることになりあり得ない。

>>806 は福岡空港としての長期的な理想形の課題であって、言う通り正解だと思うよ。
だけど、ここでは長崎ルートと佐賀空港の連携必要性が論じられていて、
目的からして福岡空港拡張との時系列的な整合性も見なければいけない。ちょっと余計だったと思う。
0819名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 12:43:05.73ID:iYP2jr5g
>>815
また0系・100系で時計が止まったままの
国鉄脳カーリーかよw
0820名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 13:14:55.89ID:r2+9VduS
もう一生リレーでいいよ
鹿児島ルートで味をしめたのか
長崎側から先に作れば全線フルになるだろうという魂胆はもういい
0821名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 13:22:24.75ID:zj9pr4Ju
>>814
佐賀空港の運用時間は 06:30 - 22:00 00:30 - 04:30だな。
ギリギリで回しているLCCは、夜間の遅発や朝の早着を空港管理者にゴメンナサイ
と言わなくて済む24時間運用志向だろう。福岡空港代替として落選した一因か。

佐賀空港の滑走路は2000×45m、2500m延長は要望中。新幹線以外に旧運輸系の大口案件があるんだな。
福岡空港は2800×60だから、アジア向け代替空港は3000×60mで十分かもしれない。
ちなみに3000×60mの滑走路を持つ地方空港は、青森、広島、長崎、下地島のみのようだ。
これを上回るスペックのものは成田、羽田、中部、関西のみ。
0822名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 13:26:23.51ID:RlO7yEx8
>>801
久喜市や羽生市はグンマーの山や秩父の山が近い 北西寄り

野田市や茨城の岩井市が 関東平野の ど真ん中
0823名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 13:40:32.59ID:L/r7WWT4
>>822
岩井はいま坂東市
0824名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 16:06:07.03ID:pJYqJvpj
>>787
広島、大阪まで行きたいんだろ?
福岡までなら特急でもいいし
0825名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 16:16:13.36ID:J17FqcpK
佐賀から佐賀空港方面に分岐するのがいんじゃね
長崎方面の直通ほとんどなくなりそう笑
0826名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 16:17:01.29ID:pJYqJvpj
長崎も造船業よもう一度でもいいけど
林業とアジアの避暑地を目指しても良いんじゃないの?
海と山がセットになってる行楽地なんてそうないだろ?
0827名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 16:33:06.14ID:weufPnE7
九州に国際ハブ空港は不要だと思う、何かと問題もあるけど近距離の国際便ならアクセスが良い福岡空港があるから
九州各地から需要が高く本数の多い海外便に乗る際には成田・羽田・セントレア・関西の何れかで乗り換えれば良い
使える九州の空港は福岡、そしてアクセス含めてかなり劣るけど鹿児島、後は目糞鼻糞
佐賀にフル新幹線と民間滑走路は不要
0828名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 16:44:07.80ID:H/CoESzS
>>816
長崎ルートが空港経由で在来線には佐世保特急が残る、って話じゃないの?
0829名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 16:54:33.94ID:pJYqJvpj
>>827
福岡は過密でこれ以上便数増やすのは難しくて
24時間も無理って言われてるのに
0830名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 18:27:01.03ID:uPBfVsOW
新幹線を利用した貨物列車(国鉄時代の郵便・荷物列車がヒント?)の構想らしい発言をした初代社長さんも、
以前佐賀空港経由について述べている。しかし、どの程度までの内容なのだろうか。以前某自治体の選挙に
出馬・当選していたら、谷伍平(元北九州市長)氏とは何かと比較されたでしょうが。
0831名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 19:42:33.38ID:IxqTCu39
空港には24時間かが必須と言いながら福岡だけで十分だというのは意味不明だな。
0832名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 19:42:45.39ID:75bgOwoV
有明海沿岸に鉄路引いたら地震一発でグチャグチャだろw
0837名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 20:31:26.64ID:y/YEBmV1
佐賀県部分の建設費は長崎県が、在来線はJR九州が責任持つと言えば、簡単にフル規格にできるのにね。
それをケチると未来永劫リレー方式。かえって損するのでは。
0838名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 20:46:46.62ID:dhZqWfhq
>>826
長崎は雨ばかりなのが難点なのだろうからな
0839名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 20:48:05.22ID:HVFys/Ao
新幹線開通に伴いQが責任をもって駅ビルとオフィスビル建てたり工場を誘致することによって佐賀の消費雇用税収が担保できるようにすれば佐賀は応じるのでは

なんだかんだで新幹線開通は佐賀が福岡から独立できる最大のチャンスなんだから
0842名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 22:03:53.69ID:KEibL2d7
福岡空港は東北・上越新幹線などと同じで半分ぐらいは東京のために存在する
そして東京が九州における拠点として福岡市を便利に使うための空港であることが重要になる
だから郊外に移すなどとんでもない話で、増設してでも板付に居座り続ける
就航希望が多かろうがなんだろうが東京や那覇との輸送ぐらいやってくれればそれで十分だし
中心部に高いビルが建てられないことは東京にとってどうでもいいこと
高層ビルは都内にあればよくて福岡は受け皿やってればいいんだから

とまぁ表現はアレになったがこういう面はあると思うw
福岡は東京との結びつきにどっぷり浸かっているから嫌だとは言いにくいよね
0843名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 22:27:56.40ID:weufPnE7
もともと板付周辺は福岡・博多の町の外縁にある長閑な場所だったんだよね
それが昭和高度成長期の各地域中心地の都市化傾向に加えて(福岡市が)九州の都として爆発的な人口集中と大都市開発の流れで一気に都心部の中へ
アクセスで考えたら宮崎なんかも比較的良い方だけど福岡空港以外は九州の代表空港にはなれないんだよね、南九州人だけど九州の中心は福岡市なんだ
東京・名古屋・関西方面は各県の空港から利用客に応じた便数が飛んでてシェアも鉄道は太刀打ち出来ない、けど対山陽エリアの各都市へ行くには新幹線がメイン
博多(福岡)はその重要な駅であり長崎の人らがフル規格を念願するのも解らないでは無いんだけどね
フル規格で通すには長崎市も含めた沿線人口が余りにも少ない
0844名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 01:09:32.54ID:SCjy4DwQ
>>838
長崎は日照時間が多い方から47都道府県の中で上位5番目ぐらいだったか晴れの日が多い県

歌謡曲から雨が多いと勘違いされている
0845名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 01:19:47.75ID:d67fOF1Q
あらら、もう皆さん寝たの?
おやすみなさ〜い!
0846名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 03:27:29.95ID:k7AueTyn
>>840
箱根は紅葉のシーズンはいいけど
関東人でごった返すところをリゾート地にはできんだろ

温泉なんて長崎にも雲仙始め沢山あるし
IR誘致もインバウンド目的なんだから
リゾート地にして使わせてやればいい
0847名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 09:15:19.57ID:uxegiS7E
>>837
結局BCが1を超えたとかなんとか言ったって、長崎のような田舎では新幹線の建設費用をまともに負担したら、投資の純粋な利益としては儲からないってことだろ
整備新幹線スキームで人の金を引っ張ってきて初めてペイする訳だからな
0849名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 10:45:24.45ID:DNGCM8K9
運賃じゃなく経済効果含めたらプラスなのでは
0850名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 11:35:05.59ID:kg4fGhMv
長崎は劇的に人口が減って酷いことになると思うんだがな。
本当にこんなところに、佐賀を痛めつけてまで全線フル規格とか大丈夫か?
0851名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 11:45:08.76ID:tZ8aW/b7
新幹線来ないとさらにジリ貧になるから何がなんでもフルで欲しいでしょう長崎は
0852名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 12:04:05.40ID:fqfI0IRu
今でも駅や空港の利用者は増えてるだろうに激減するってことは新幹線が来ても同じだろうよ
結局企業誘致に不向きな土地だからね
0853名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 12:33:53.89ID:EVI8lfpe
元佐賀人だけど
佐賀空港アクセス鉄道より
佐賀空港アクセスバイパス道路の方が
佐賀人は喜ぶと思うよ
0855名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 13:48:01.56ID:NKi9XTEY
誰か全線フル規格で整備された場合と三線軌条や単線並列などのミニ、スーパー特急で整備された場合
開業から10年後の長崎県(開業時期は同じという条件)にどのような違いが出るのか教えて欲しいんだけど。
あと、リレーを継続した場合も。


余談だけど、長崎県民の皆様は、このランキングの決化について如何お考えだろうか?

最新通信簿!47都道府県「幸福度」ランキング
https://toyokeizai.net/articles/-/221831?page=3
0856名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 15:48:44.81ID:ySL58MUF
ヒント
あれだけ稼いでいるのに、自社事業に国や県の税金にたかるJR糞東日本。許せない!

JR東が秋田・山形の両新幹線で新トンネル整備検討 課題は財源
ttps://www.sankeibiz.jp/business/news/180723/bsd1807230500002-n1.htm

 JR東日本が秋田、山形の両新幹線で新たなトンネル整備を検討している。
いずれも在来線を改良した「ミニ新幹線」で、ほかの新幹線に比べ速度や防災面で劣り、
地元は改善に期待を寄せる。ただ、JR側は事業の前提として、
国や自治体の大規模な財政支援を求めており、スムーズに着手できるかは見通せない。
0857名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 15:49:19.39ID:+X7LbAcC
素人レベルで出せる情報でもないし、過去の部分的な試算は希望のルートや手法を採用してもらうためのものでしかないので誰も出せないと思うけど?
0858名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 16:05:43.94ID:tZ8aW/b7
空港アクセス線は地元民用ではなく来訪者用という発想が無いあたりさすが佐賀というところか
0859名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 16:26:07.64ID:KQ4CjjOo
あきらめて今作ってる新線に
在来線特急を引けば良い。

それだけでもずいぶん早くなるし
博多まで乗り換え無しで行けるだろう。
0860名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 16:26:52.46ID:4uTH+lEl
佐賀県にとって新幹線は何も利点も無いし、国が佐賀県分を全額負担で3セク化も無しならフル規格に
ゴーサインだろうな。
0861名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 16:29:52.26ID:4uTH+lEl
>>856
たったの7分の短縮とか終わってるな。
たった130qしか出さない新トンネルなんて無意味なのに...
0862名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 16:30:40.44ID:2hgnp13M
武雄温泉−唐津−筑前前原−博多
福岡分を長崎負担で
0863名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 16:34:51.68ID:f39ntkgC
JR九州は全特急の佐賀通過という強硬策に出るしか無いな。
普通も大減便して。
0864名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 16:34:54.72ID:oDgCE/Tj
>>776
でもだからこそ板付空港は人気があるのにな
地下鉄ですぐに中心部へ行けるから
新幹線が苦戦するのも頷ける

佐賀空港は福岡のサブとして地方空港+国際線チャーター便LCCなど活用すれば良い
0865名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 16:42:02.21ID:4jxmvMcy
まだ完成してないんだから、
武雄温泉から長崎間を狭軌にすることってできないの?
電気設備ともともと広く作ってある路盤に狭い線路を敷くだけだから、
そんなに追加費用かからないと思うんだが、
素人考え?
0866名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 16:45:56.15ID:bk+ak/4e
地元民であれ来訪者であれ、公共交通を使う人は福岡空港を利用したがる
北九や佐賀が張り合おうとしてもどうにもならない
利用者が5000人/日に届かない空港はまず利用者を増やさないことには
アクセス鉄道もへったくれもない
0867名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 16:51:24.58ID:oDgCE/Tj
東亜細亜大学
0868名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 17:16:19.76ID:fqfI0IRu
>>858
だったら佐賀駅と繋げればいい
0869名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 17:22:55.23ID:2hgnp13M
佐賀駅を避けて建設するのならまだ交渉の余地はあるかも
だけど何としても佐賀駅経由で建設したいのがJR九州
0870名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 17:36:51.42ID:CFJxT2lf
え?
そもそも佐賀駅経由は佐賀県側の絶対条件じゃん
まだ条件も何もない段階だけど
0871名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 17:43:49.46ID:oDgCE/Tj
>春日部共栄
らき☆すた」の学校か
0872名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 18:02:10.84ID:2hgnp13M
>>870
佐賀駅経由はJR側の絶対条件だろ
これがあるから並行在来線問題が出てくるんだろ
0873名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 18:09:58.24ID:fqfI0IRu
>>870
佐賀県はタダでも要らんと言ってるのに絶対条件な訳ない
0874名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 18:13:38.39ID:YfH7M4+j
>>860
佐賀県民だけど利点がない分けではない。武雄・嬉野とかね。
はたして効果的かどうかな僅かなメリットより
目に見えて明らかな多大なデメリットを見れば全力で拒否るのは当たり前
0876名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 18:26:27.48ID:k7AueTyn
>>869
JR九州は自社負担でなければOK
そういうフェアな視点で元社長は空港経由推してる
0877名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 18:35:51.97ID:SCjy4DwQ
肥前山口と佐賀は普通車だけ停まれば良かろう 特急は要らんな
0878名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 18:39:12.47ID:f4tH3XsT
空港経由でも佐賀はOKしないのでは。
金がない県なんだから。
結局佐賀駅は減便になりそうだし、金出した分の効果はないでしょ。
0880名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 18:43:19.77ID:57br/i2Z
佐賀駅の場合、仮に全区間フル化決定の場合、建設用地は確保が容易なのか?
JR北海道駅とか、日豊線の立石〜中山香や杵築〜日出、大分〜幸崎の隣接区画
みたいに何かいまいちであったり、売買取引されたため纏まった面積を
維持しておらず虫食い状態になっていないことを祈るばかり。
0881名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 18:51:40.02ID:THapTMIb
>>865
何としてでもフル新幹線が欲しいらしく話題にも乗せようとしない。
勝ち目無いと思うのだがなあ・・・
0882名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 18:53:56.41ID:UkeJJs9O
>>861
秋田の新線は運行の安定性を高めるのが目的で速達化はおまけでしかない
0883名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 19:07:16.43ID:k7AueTyn
>>878
空港経由なら負担ゼロでもダメとは言わんだろ
成田や関空の例から考えても利用客数倍の増加を望める企画だ
0884名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 19:21:03.03ID:7puuzooY
IR 誘致は無理だろ
0885名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 19:26:14.90ID:liC0GzE0
>>856
去年の7/23の記事じゃないか
単に他のスレで貼り付けられたからって嬉々として貼り付けたの?

それじゃ、これは何なの↓

JRおおさか東線
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/2862/00112923/sotokan_jigyokeikaku_H241127.pdf

なにわ筋線
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/cmsfiles/contents/0000411/411945/290919_naniwasujisen.pdf

奈良線複線化事業
https://www.pref.kyoto.jp/koho/kaiken/documents/28071401_1.pdf
https://www.city.uji.kyoto.jp/0000018068.html

ヴァカなの?アフォなの?
0886名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 19:29:30.75ID:liC0GzE0
>>861
秋田のは狭隘な奥羽山脈越えの単線区間での運行支障の低減するための案件で
時短はその副産物だよ
長崎に当て嵌めると肥前山口〜諫早の海岸沿いの単線区間に該当する
0888名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 19:55:10.66ID:aFtUPZvX
>>865
マタニティハイでノリノリでキラキラネーム付ける精神状態と同じだと思われ
0889名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 20:29:13.52ID:d67fOF1Q
血税流用で簡単に用地を確保できた時代は過ぎ去ろうとしマンション事業が頭打ちになりそうだから新たな収入源が欲しいのかな元九州総局
完全民営とは言えないが上場企業であるからに財務健全は必須だぞ
小倉・博多間の所有権を西日本に取られたのがチト痛かったな
0891名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 21:03:49.70ID:g+OYfzwR
長崎は日本のギリシャを目指せばいい
0892名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 21:10:52.63ID:EpTXmuwy
>>844
こよなく晴れた青空を悲しと思うせつなさよ

長崎は晴れの国だったがゆえに・・
0893名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 21:11:10.41ID:4uTH+lEl
フル規格の場合は佐賀駅以東も3セク化確実なの?
鹿児島周辺だってJRのままだし。
0894名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 23:12:37.79ID:d67fOF1Q
八代・川内間の経営放棄は九州会社の大失敗だよ
日南線や吉都線とか毛細血管は維持して大動脈を切るなんて半分死んだ様なモノだ
鹿児島本線を分断しちゃったから7つの御星様もドサ回り
と、まぁ鹿児島本線の悲劇を長崎フル派は我が身で受け入れ歓迎するのか?目出度いな
0895名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 23:58:29.77ID:/G8uRxWk
佐賀県知事の良識ある判断に敬意。
0897名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 01:47:07.64ID:2954QzKR
単にこの無知を正しただけじゃないの
目的理解していればこんな的外れなこと書かないし

861 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2019/05/05(日) 16:29:52.26 ID:4uTH+lEl [2/3]
>>856
たったの7分の短縮とか終わってるな。
たった130qしか出さない新トンネルなんて無意味なのに...
0898名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 01:47:58.15ID:EC4qa2tj
狭隘なボトルネックとなっている区間を新線で整備することは結果的に同じだろうが
0899名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 04:45:15.41ID:SQEsILXp
>>894
大成功だろ。肥薩おれんじ鉄道の悲惨な状況を見ると。

ただ、佐賀県内をフル規格で整備するとしても、佐賀県区間をを経営分離できるとは思えん。
0900名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 06:32:01.84ID:Kohxu31O
佐賀県はオスプレイ受け入れで表面的には年間五億円貰えるだけみたいだが、実際は米軍受け入れもセットにしてバーターで佐賀空港駅から久留米駅までのリニアモーターカーを作らせる作戦だな
0901名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 07:34:20.72ID:eghOR5TB
リニアは、以前ルート選定でJR東海が沿線自治体、特に長野県と色々あったが、環境アセスメントの詳細はどうなっているのだろうか。
0902名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 09:06:33.20ID:rZoRPS6M
>>865
新幹線走らせないと「整備新幹線の完成」とならない。
長崎ルートは新鳥栖ー武雄温泉は『在来線活用』で工事は無く、
武雄温泉以西にフル規格でフリゲを含む新幹線を走らせる事で終了となるから。
リレーでも構わないから武雄温泉以西に新幹線が運行されれば完了。

新鳥栖ー武雄温泉の『フル規格路線』は整備新幹線としての計画は無いし、建設承認されていない。
単に国が勝手にフリゲを諦めただけの事。
ここをフル規格を建設しようとする話は基本計画線沿線が整備線昇格のために反対しても良い内容。
0903名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 09:15:35.72ID:LGOVLSUQ
>>880
佐賀駅前の西友跡地は鉄骨2階建ての簡易建物が建てられ本格開発されないようだし、
駐車場のまま放置される区画もあるから、再開発用地のタマは確保してあるようだよ。

>>883
今の空港が第1種空港スペックでアクセス整備だけで第2福岡国際空港としての機能が果たせるなら、
投資効果抜群で、おっしゃる通り新幹線を通す価値はあるけどね。
現状の佐賀空港は地方空港としては並レベルで、3000×60m滑走路への拡張や、24時間運用可能な防音対策、
家屋移転が必要だろ。数千億円の追加投資となって、国庫補助でも直轄負担金としてもその約半額は地方負担だよ。
しかも地元に寄与せず福岡と長崎が潤うだけ。これじゃあ佐賀駅経由新幹線より地元貢献度が小さく、
知事は猛反対し先日の会見のような新幹線の「門戸を閉ざさない」では済まないだろうよ。
0904名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 10:03:21.67ID:LGOVLSUQ
>>899
そうなんだよな。どう計算しても鳥栖〜肥前山口各駅停車の乗車密度は5000人以上で、
これまでのQの非分離のラインを上回っている。
まあ外資にキ○○マ握られて以降、判断ラインを上げてくる可能性は否定できんが。

>>902
法解釈論を振りかざすなら、もう少し真面目にやってほしいな。
法的には企保計画のものとで筑紫平野分岐〜長崎市までの整備計画がオーソライズされている。
さらに武雄温泉〜長崎の工事実施計画が認可済み。これには大町〜高橋の複線化事業も含んでいるが、
新幹線関連事業と位置づけていて法的な対象路線は佐世保線のようだ。
FGTは、法律上は暫定整備計画の対象外だから大臣認可・告示は一切ない。法的には幻だよ。
だから、筑紫平野分岐(新鳥栖あるいは肥前旭付近と思われる)〜武雄温泉(厳密には東方約900m)
は九州新幹線西九州ルートの残整備区間となる。
0905名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 10:42:29.63ID:R7L+mnp5
並行在来は方針が決まってから真摯に対応するなんて言っている時点で
分離(全区間とは限らない)を目論んでいることは明白なんだよな。
全線フルとか佐賀駅を通らないルートは考えられないと主張する反面
佐賀をさらに刺激するような要素はぼかしている。
0906名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 12:18:04.77ID:CTJqCO+b
>>905
それ。まさにそれ。

青柳社長が佐賀新聞から平行在来線問題を
何度質問されても
「フル規格整備と言うのが決まってから考える問題」と逃げてるのはその点だよな
0907名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 12:26:55.66ID:1K88xA4z
博多から佐賀に通勤してるけど、移動時間が
40分から17、8分になるなら嬉しいなー
0909名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 12:38:25.58ID:1K88xA4z
じゃあ何のメリットあるんだろう?
0910名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 12:48:11.89ID:xJFEMlfb
日本一新幹線に飢えてるディーゼルドーミン! ディーゼル道民! ディーゼルd民! ディーゼルドーミン! ディーゼル道民!
0911名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 12:53:32.61ID:4JT5OA7I
ルートを
-武雄温泉-<脊振山>-<南福岡辺りから九州新幹線並走>-博多
に変更し軟弱地盤ルートを回避し建設費を抑制し
博多駅再開発を一定計上する事により福岡県に負担を認めてもらい
武雄温泉-<脊振山>-は長崎県が負担する
長崎県は政府保証付県債発行で資金調達
JR九州は鳥栖-武雄温泉間は佐世保特急を残す観点から引続きJR九州管轄とする

とすれば佐賀県の合意はイランだろ?
0912名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 13:00:09.56ID:j1npHXeE
なんで福岡がそこまでして金払わないといかんのか
0913名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 13:02:06.23ID:XJVL2Dyi
>>911
福岡だって負担してまで長崎フルは要らん
現状維持で十分だしな

多額の税金使って長崎フルを後押しとか、福岡県民が黙ってないわ
0915名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 13:18:52.00ID:4JT5OA7I
>>574
> 長崎県は韓国とでも繋がってホルホルしてください

韓国民は日本が日韓トンネルを作りたがってると妄想するのは勝手だが

日本国民は全力でお断りします!!
0916名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 13:22:17.25ID:n+22475l
成り済まし福岡人(佐賀土人)ども
福岡の分はJRQが負担して問題ないだろ
0918名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 13:23:59.92ID:2m61prmG
>>904
相当な乗車密度とは言え、複線x2はどう考えても過剰。
0919名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 13:33:05.47ID:xJFEMlfb
日本一新幹線に飢えてるディーゼルドーミン! ディーゼル道民! ディーゼルd民! ディーゼルドーミン! ディーゼル道民!
0922名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 14:09:46.96ID:Gacfy6SU
>>903
安心しろ九州で唯一のアミュプラザのない県なのは変わりないから。用地あけててもアミュプラザは来ないよ。
0924名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 15:27:28.53ID:Cfk06L1h
国交省がはっきりと「長崎ルートはスーパー特急方式」と明言すれば良いんだよ
しないのは何らかの癒着があるのでは?と勘ぐる
あいつら国民の未来よりも我の身入りしか考えてないからな
0925名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 16:20:56.46ID:I1hUAYmb
過去ログみなくてももう武生長崎間はフル工事でほぼ発注済(FGTが走る予定だったんだから土木工事はフル化ーでもミニでも手戻り最低限)だから今からスーパー化は大金かかるよ
0926名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 16:24:06.68ID:vinX2ve7
>>903
周りに民家は少ないんで拡張は難しくはない
北部九州再生に佐賀の国際空港化ほど効果のある政策は殆ど無いはずなんで
2500mを跳ばして3000mで拡張やって欲しいね
0927名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 16:54:33.98ID:iGk7iLs4
>>924
そりゃ明言すると佐賀と国交省が癒着してるのがばれるからな
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 17:43:44.68ID:4JT5OA7I
>>633
鹿島ルートの方がよさげに見えるが何で嬉野・武雄ルートに決まったんかね?
熱い誘致合戦の賜物かね?
0933名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 18:20:05.14ID:n+22475l
>>932
長崎本線も武雄温泉〜嬉野温泉〜大村の方が良かった
このルートは江戸時代の長崎街道 実際に武雄から嬉野・大村に線路の工事をしていたのだが海軍から佐世保の方に延びせと命令され早岐ルートの長崎本線が完成
後から出来た肥前山口〜肥前鹿島〜諫早の有明線が早岐ルートよりは長崎まで近距離だとして昭和7年から長崎本線になったわけで
武雄温泉〜嬉野温泉〜新大村が沿線人口が何倍も多く良かった
だから長崎自動車道も このルート

有明海ルートは佐賀平野の中でも超軟弱な肥前山口駅付近を通るのが大問題
その為に最初から肥前山口駅を大きく遠回りのルートなわけ
0934名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 18:25:29.61ID:xJFEMlfb
長崎失敗で北海道民大喜び
0935名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 18:32:56.47ID:A04CY6dN
佐世保新幹線を建設する見返りに長崎県に佐賀県の負担分をすべて負担させれば良い。
長崎県は県内の新幹線が充実して誰も損しない状態になる。QED



中之島の図書館ってビジネス書以外は充実してないだろ
郊外の中央図書館に移転してしまった
0936名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 18:33:29.53ID:A04CY6dN
>>606
そもそも米は温い国で出来るもの
様々な努力があって寒い北陸や東北、さらには北海道でも米が出来るようになっただけ

在来線に関してはJR九州から切り離さない、普通列車の本数維持、特急の本数維持(最低30分間隔、新幹線に乗せ替える場合でも在来線並みに料金の大幅な軽減を行う)
これらは満たさないといけない
0937名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 18:33:42.76ID:A04CY6dN
>>606
そもそも米は温い国で出来るもの
様々な努力があって寒い北陸や東北、さらには北海道でも米が出来るようになっただけ

在来線に関してはJR九州から切り離さない、普通列車の本数維持、特急の本数維持(最低30分間隔、新幹線に乗せ替える場合でも在来線並みに料金の大幅な軽減を行う)
これらは満たさないといけない
0938名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 18:36:19.12ID:A04CY6dN
>>880
値上がりを見込んだ不動産の買い取りが進んでいるよ
売る法も早く売却できた方が良いから別に損はしてない
損をするのは新幹線を作るために土地買収するとき
0940名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 18:52:12.63ID:w0Xm0QkD
>>925
じゃあもう長崎〜(新幹線)〜武雄温泉〜(在来線)〜博多の鈍足FGT固定で
0941名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 18:53:34.75ID:8+9Mf7tL
佐賀県知事の良識ある判断に敬意。
0943名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 19:08:27.51ID:A04CY6dN
>>888
そこは旦那さんがあかんてとしあきにしようって言わないといけない
なんのためふたりがいるのか
片方があかんときになんでやねんと突っ込みを入れられるのが本当の夫婦だろう

>小倉・博多間の所有権を西日本に取られたのがチト痛かったな
小倉で切られても山陽新幹線の運行がやりづらいだろうが
0944名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 19:10:00.95ID:Kohxu31O
>>943
その代わり西日本は四国の株を買って子会社として支援しなければならない。
あくまで子会社として。合併吸収はさせないでな!
0945名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 19:11:45.54ID:n+22475l
スーパー特急はフル新幹線を造るための儀式だろ
国はスーパー特急造る気は微塵にも無し
0946名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 19:14:32.20ID:n+22475l
>>944
JR西日本は独立した会社 赤字会社を合併するわけ無いだろ馬鹿たれ
0949名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 19:22:40.25ID:A04CY6dN
>>893
在来線から特急自体なくなるからJRから切り離されなくても佐賀県にとってデメリットしかない

JR九州からしたらフル規格で長崎新幹線開通、在来線長崎本線はすべて分離としたほうがメリットは大きいだろう
現実には長崎県・佐賀県に配慮して長崎市近郊・鳥栖〜佐賀駅は残すだろうけどさお付き合いだよね川内〜鹿児島中央駅は利用者が多いから残しますと外に対して行ってるのと一緒で
0950名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 19:22:54.83ID:A04CY6dN
>>893
在来線から特急自体なくなるからJRから切り離されなくても佐賀県にとってデメリットしかない

JR九州からしたらフル規格で長崎新幹線開通、在来線長崎本線はすべて分離としたほうがメリットは大きいだろう
現実には長崎県・佐賀県に配慮して長崎市近郊・鳥栖〜佐賀駅は残すだろうけどさお付き合いだよね川内〜鹿児島中央駅は利用者が多いから残しますと外に対して行ってるのと一緒で
0952名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 19:27:07.63ID:A04CY6dN
>>928
農地は空き地じゃないんだよ
作物を作ってるんだよ勘違いするなこども部屋おじさん
簡単に買収できると思うな雑木林と違うぞ
0953名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 19:27:56.36ID:A04CY6dN
JR四国は国が株を所有しているから(株)の額面通りなんだっけ
1株50円だったか?
0954名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 19:28:52.26ID:A04CY6dN
つまり法律通りの会社の資本金で買収可能
国会に通さないと売れないけどね国
0956名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 19:32:18.06ID:Kohxu31O
佐賀空港周りの土地買収で困難が予想されてるのは漁協関連の地権者であって、農地ではないんだよな
0957名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 19:34:58.00ID:YXMW1BUV
>>945
武雄温泉〜新鳥栖はその儀式をしてない
整備新幹線用の車両が200km/h未満で在来線を通る予定だっただけ
0958名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 19:44:07.25ID:MDbVvjTA
>>953
額面株式は廃止された。
全て無額面株式。
0959名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 19:44:46.89ID:Kohxu31O
>>953
国は一株も持ってねーよ。
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構が株主。
脳みそにハト糞でもついてんの?w
0960名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 20:07:55.31ID:Cfk06L1h
川内・鹿児島中央駅間を残したのは九電絡みの匂いがするな
でも原発もそろそろ曲がり角、川内原発もテロ対策の遅れで停止命令喰らう可能性が出てきた
0961名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 20:26:33.40ID:A04CY6dN
干拓地で農地にすら使われてなかったのか佐賀空港の周り
つまり漁業関係者が権利を持っている未利用地なのか
>>959
実国じゃないか
>>960
停止命令は間違いなく喰らうけどテロ対策を施行したあとは運転再開する
司法はそこまでの権限ないから
0962名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 20:28:57.58ID:aozWi0T+
川内ー鹿児島中央については区間利用を見込んだキロ数稼ぎという見方がある
実キロと200円違ってくる
0964名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 21:03:07.61ID:EqbgyJNp
佐賀に駅ビル作ってもエスプラッツの二の舞になるしなぁ
0965名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 21:04:47.49ID:hxCKR5R6
新幹線の動向が定まってないから駅ビル開発は難しかろ
0966名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 21:09:49.44ID:n+22475l
>>957
かもめの855系は最高速度150q/h
在来線は法律で130q/h以下で走らなければならない

320q/hで走れる山形・秋田新幹線でも在来線区間は130q/h

スーパー特急は新幹線と同じ高規格で造られた新線区間を160q/hでしか走れないよ
フル新幹線・ミニ新幹線なら260q/hから 将来360q/hに速度アップも可能

狭軌線を走るのは不安定 標準軌の半分程度の速度で走らないと危険
実際 新幹線は320q 狭軌線は160qが現状の限界

強風で多摩川の鉄橋をJRが走行不可能でも標準軌道の京急は普通に走行するのは毎度毎度ある

台風が近づいて来ると在来線はすぐに止まるが 新幹線はそんなことはない
0967名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 21:15:06.42ID:tt+UqICG
新幹線佐賀空港駅なんてアホなことを言ってる奴がいるんだな
0968名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 21:16:39.85ID:rZoRPS6M
>>904
法解釈も何も新鳥栖ー武雄温泉は在来線活用で決定したので建設無理。
0970名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 21:18:29.15ID:MDbVvjTA
>>966
スーパー特急は法律上は新幹線そのものだから
200キロ以上出せるよ。

在来線の最高速度は法律上は特に決まってない。
0971名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 21:21:38.99ID:iGk7iLs4
>>960
同じように玄海原発もとまって佐賀は無価値に。再稼働も地元が同意しないだろう。
0973名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 21:26:23.47ID:EC4qa2tj
>>966
ひとつ教えてあげる
気象条件での在来線と新幹線の運行抑止の条件の違いは
単に標準軌が狭軌より重心が低くなるから横風の影響に
耐性があるからだよ
新幹線だからじゃなくて標準軌だからだよ
0974名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 21:28:46.19ID:MDbVvjTA
>>973
よく読め。標準軌だから風に強いと書いてある。
0975名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 21:34:47.20ID:EC4qa2tj
京急は在来線じゃないのか?新在の違いは何?
単に軌道の幅の違い?
なら標準軌の近鉄や京急や京成は在来線とは違うのか?
0976名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 21:36:05.42ID:MDbVvjTA
>>975は放置でお願いします。
0978名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 21:40:57.34ID:A04CY6dN
>>969
バルーンやってるところって空き地じゃなくて田んぼだろ

技術的に270キロ運転のFGTを信頼性高く走らせるより、270キロ運転の狭軌新幹線を安定的に走らせる方が簡単
0979名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 21:44:10.12ID:n+22475l
>>970
実際営業は無理だから 青函トンネル内でも140q ほくほく線でも160qそれも一瞬だけ
0980名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 21:45:48.95ID:0oWIPACO
>>968
在来線の改良、つまり高架化や曲線改良や
3線軌化や車両限界拡大なら金以外の問題なし。
0981名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 21:48:33.82ID:MDbVvjTA
>>979
ほくほく線は在来線だよ。
青函トンネルも北海道新幹線までは在来線扱いだった。
0982名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 21:53:07.16ID:/39F+iZ/
西鉄大牟田線も標準軌なので
台風がかすった程度では止まらない。
台風直撃か大雨で線路が浸かるくらいじゃないと止まらない。

西鉄沿線のうちの仕事場は
西鉄が止まると休んでも良くなるが
ここ十年で2〜3回くらいかな。
0983名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 21:53:24.08ID:2954QzKR
新幹線:その主たる区間を列車が200キロメートル毎時以上の高速度で走行できる幹線鉄道
在来線:上記の定義に当てはまらない鉄道

新幹線と在来線は明確に管理する法律も違うな
私鉄は在来線の範疇に含まれることになる
北越急行と成田スカイアクセスの160km/h運転は直流電源での集電能力の制約が大きいが
交流電源の場合はこの心配はないな
秋田新幹線区間の新線建設区間も160km/h化が検討されてるが、さらにアップすること自体は難しくない
0984名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 22:00:11.33ID:/VLaJKEj
狭軌(JR在来線やそれに直通できる私鉄など)は
風に弱いし、高速で運転すると浮力もかかるので、
200km/hで安定して運転することは無理、とか
どっかで見た気がする。なので、ほくほく線の160km/hが
営業線では最高のままらしい。

つまりスーパー特急はFGT以上に無理があって不可能。
武雄温泉〜長崎間はフル規格で高速運転して
リレー方式で接続する方が、160km/h運転で直通するより
早いらしい。フル規格ならJR九州が今持ってる技術で対応できる。
0985名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 22:09:10.44ID:bFmHuiFK
佐賀県が協力しないのは現状の在来線特急で充分便利だから。
協力させるにはそれを不便にするしか無いだろう。
佐賀駅の特急通過とか。
0987名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 22:13:28.89ID:bFmHuiFK
全長崎線特急の新鳥栖折り返しでも良いかもしれないな。
新鳥栖での新幹線乗り換えを強制する。
これをすれば佐賀県民も新幹線での直通を求めるだろう。
0988名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 22:14:05.59ID:/39F+iZ/
>>985
それは佐賀県が協力する理由にはならんだろ。
新幹線が通っても在来線特急が無くなるなら、
結局反対するしかない。
0990名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 22:15:55.77ID:n+22475l
秋田の新線が造られることは無いだろ

国交省と羽田空港線で揉めたから

国交省は都心直結線で京成と京急の東京〜羽田空港・成田空港を結ぼうとして
JRの羽田空港線と真っ向対決したがJR羽田空港空港線が造られることになった

秋田新幹線は整備新幹線ではなく あくまで在来線 JR東が自腹で造れよと国は完全拒否 頓挫している

JR東は金が有るのに東海のように自腹で造らず 東にとって少しだけ金を出して国から金を引き出そうとした態度が国交省から嫌われた
新幹線の大宮〜新宿区間もケチって造ろうとしていない

東海が稼いだ金を国民に還元して中央新幹線を造るのと大違い
0991名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 22:17:01.26ID:/39F+iZ/
>>987
必要なのは在来線だから
それが維持される道筋がなければ
反対しない理由にならない。

新幹線があろうがなかろうが
あまり関係がない。
0992名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 22:18:40.18ID:bFmHuiFK
あとは自由席の大幅縮小だな。
佐賀からの客は自由席に座れなくする。
0993名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 22:19:34.93ID:/39F+iZ/
一番良いのは新線に在来線特急を通すこと。

長崎も博多まで乗り入れでき速くなる。
佐賀も在来線が維持される。

それ以上はただのわがままだ。
0995名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 22:21:29.82ID:bFmHuiFK
新幹線に誘導するために在来線をわざと不便にするのは他のJR各社もやってる事。
JR九州も今や完全営利企業なんだからな。
0996名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 22:21:46.87ID:IufO7hYE
長崎線特急は福岡都市圏民も利用するんだし
そっち側から苦情が出る可能性も念頭に置くべきだろうな
0998名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 22:24:11.45ID:v1Wg6jF9
まあ佐賀が金出さないでいいってなったら
強引にでも解決できるんじゃね?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 204日 0時間 55分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況