X



東海道・山陽新幹線210

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 17:45:06.43ID:SeAUOdPG
東海道・山陽新幹線全般について語るスレです。荒らしがあっても、透明あぼーん、削除依頼等、完全スルーでお願いいたします。荒らしに反応した場合、その方も荒らしとみなします。

前スレ
東海道・山陽新幹線196
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1536073586/
東海道・山陽新幹線209
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1538531912/
0501名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 15:30:28.05ID:DdenDoUd
夜行新幹線構想の夜間保守で単線運転のための信号場という歴史しらない坊やが何か喚いてるのか?
0502名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 15:35:36.95ID:AnrCin46
>>494
今後、名古屋こだまが新大阪まで延長されるとは思わないんだけどな

過去から引きずっていると思われる失敗例としては
熱海にひかりを停めたことかな
0503名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 15:50:41.58ID:hQwy++gJ
>>474
のぞみ3号を緊急停止して車両点検するために上下線とも止めた。

>>495
たぶん。
0505名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 16:55:18.06ID:l4aa7IIJ
>>494
ひかり停車を止める訳無いだろ
現状でも下り19時頃から22時半頃までひかりしか来ないのにw
リニア開業まで新大阪こだまが大増発される可能性も極めて低い
0507名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 17:15:41.35ID:r9H0xhba
普通多い順に並べるだろ
アホなのか
0508名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 17:35:34.46ID:AnrCin46
>>506
掛川と豊橋の間に大きな溝があるな
仮に見直すとしたら、熱海へのひかり停車をやめるだけだろう
0509うさにゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:05:40.00ID:grX0H6Rg
>>490
じゃあお前もお断りだなw
0510亀にゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:07:22.44ID:grX0H6Rg
>>508
熱海は最近温泉街として復活してきてるからひかり停車は必要だねw
土日の夕方は満員だよ
0511名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 18:08:34.26ID:GVApcejh
停めればいいのではないか?
リニア名古屋開業後に
0512名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 18:43:11.74ID:FOvFS6PM
東海道新幹線の車掌は、水窪をきちんと、
みさくぼ
って言えるけど、
浜松車掌区の東海道線の車掌の中に、
みずくぼ
ってのが1人いるはず
この前、豊橋到着時に言ってたからな
0513名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 19:18:33.66ID:MiLA4Lzr
静岡県内だけでのこだまの利用者が結構いるみたいだな
並行する東海道線に快速が無いため快速代わりの利用が多い
0514名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 19:56:13.02ID:rF1bxhKr
小学生の自由研究?
よく調べたね えらいよ
0515うさにゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:00:20.60ID:grX0H6Rg
18きっぷのシーズンなら多いかもなw
0516名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 20:37:38.71ID:Sm+m2xc1
>>513
静岡浜松間は特定特急料金980円でかなりお得。
しかし100キロを超えると2480円になって差が大きすぎると思う。
0517名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 20:40:15.47ID:rF1bxhKr
キロは関係なくて隣の駅かどうかだろ
0519うさにゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:17:53.65ID:grX0H6Rg
>>516
静岡Wワープというのがあってだな
0520名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 21:26:17.46ID:MiLA4Lzr
東名高速道路が出来る前は短距離での利用者が多く10分に1本こだまを走らせても稼働率が結構高かった
ひかりとこだまで料金格差があって安いこだまで東京〜新大阪を乗り通す人もいた
現在でもぷらっとこだまやバリ得こだまで東京〜新大阪を乗り通す人がいるが「きっぷ」ではなく「旅行商品」扱いであるために1万円以下で乗れる代わりに改札口が限定されてて乗り換えるときに在来線改札口に入り直さないといけない不便はある
0521名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 21:32:47.65ID:A8eS+0ts
でも元々隣駅だった静岡〜熱海は特定料金適用されない不思議
0522名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 21:56:52.34ID:Sm+m2xc1
新幹線三島駅は開業当時からあったのだと思っていた。
0523名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 21:57:54.80ID:gWJ8bPA/
>>512
十数年前の話を今更蒸し返すなよwww
0524名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 21:59:00.34ID:1qFLXPXX
リニア開業した暁には新大阪東京間の運賃下がると期待して良いんだよな?
な?
0525うさにゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:17:50.67ID:grX0H6Rg
>>524
わからん
LCC対策で格安エコノミー座席ができるなら分かるが
ボックスシートとかw
0526名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 22:21:52.53ID:8lS7i2qn
>>521
俺も>>522と同じことを考えていたが
クグったところ、新幹線で特定特急券制度ができたのが、三島駅開業より後だったのが理由らしい
0527名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 22:36:14.78ID:A0OANoaZ
岐阜羽島、相生、安中榛名、上毛高原は特定特急券封じ駅
18でワープするときに迷惑してるので即刻廃止すべき
0528名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 22:49:26.45ID:Ba5QWUSA
>>527
高崎軽井沢間特定特急料金ではないのか
在来バス連絡が通常扱いとは
0532名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 02:58:44.40ID:PkIn16GF
>>531
リンク切れてるぞ
0533名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 03:23:28.81ID:ovjhfgGY
ヒント
JR北海道は9日、2017年度(18年3月期)の線区別収支状況を公表した。道内27線区(新幹線含む)の全区間が営業赤字で、約半数の13線区で赤字幅が拡大した。
全線区が営業赤字となるのは、線区別収支の公表を始めた14年度から4年連続。鉄道の利用促進や事業多角化による31年度の連結黒字化が目標だが、人口減などで経営環境は厳しさが増す。

全線区の赤字総額は551億円と、16年度から25億円膨らんだ。収益は800億円とわずかながら増えたが、老朽設備の修繕などにより営業費用がかさんだ。

線区別で最も赤字額が大きかったのは北海道新幹線(新青森―新函館北斗)で、前年度より44億円悪化の98億円。
16年3月の開業効果が一服し、輸送密度(1キロメートルあたりの1日の平均輸送人員)は4510人と2割減少した。青函トンネル内の老朽設備の更新費や車両メンテナンス費用もかさんだ。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO37586600Z01C18A1L41000
0534名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 06:36:55.88ID:6Aju2mn6
>>533
倒壊や東日本の従業員はこのニュースをどう見てるんだろう?
会社違うから我関せずなのかな。もしそうなら死ねばいいのに
0535名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 07:11:03.60ID:1zYzRvSh
北の社員だって我関せずだぞ
そういうもんだ
0536名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 07:23:45.75ID:VdJxndDM
JR東海の昨年度営業利益6,195億。
551億くらい肩代わりしてやっても屁でもないだろw
0537名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 07:51:06.81ID:k8uy73Ro
>>534
セキスイハイムの従業員が
積水ハウスの地面師事件の心配しなけりゃいかんのか?
0538名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 07:51:21.99ID:bxmPc5FO
新幹線にはじめて乗るけど気をつけることあるべか?
0539名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 07:54:38.23ID:fO+Xn4rx
まずは上り下りを間違えずに乗ることだな。
0541名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 08:23:59.30ID:vlpbGayA
JR西日本の最西端の駅
(新幹線と在来線をあわせて)
博多南線の博多南駅
所在地は福岡県春日市

西日本鉄道(西鉄)
天神大牟田線の雑餉隈駅(ざっしょのくまえき)
所在地は福岡市博多区
博多区には雑餉隈の地名は無く
大野城市に雑餉隈の地名が有る
0542名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 08:33:04.73ID:vlpbGayA
>>538
乗車券のほかに
新幹線特急券
指定席は指定席券
自由席は自由席券
グリーン席はグリーン席券
みどりの窓口または自動指定席券売機で購入
0545名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 10:13:39.38ID:X9T3VfhO
最終便が到着するまで新山口駅通過線を塞いでたのか昨日故障したのぞみ3号(N700A倒壊車X50)。
0546名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 11:16:24.20ID:6zD8C61L
>>518
数字マジックの一種として“乗車人数”というものがある。
つまりは、その駅発の乗車券でその駅の改札口ないしは改札機を通過して列車に乗ったであろう個人旅客のみを表した数字。
よってその駅を終着駅とする下車客、のりかえ改札を経由しての他のJR線の列車や路線へ(から)の乗り継ぎ客、
途中下車(乗車)客、おまけに団体ツアーの乗降客も除外されているのがいわゆる“乗車人数”となる。
これを勘案すれば、新大阪を発駅として利用する者はこのくらいの数が妥当なのではないかと思われる。
0547名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 11:23:02.19ID:zgvrt5ob
つまりオタクが推測で考えた数字だということか

あほらし
0548名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 11:39:16.95ID:LZbSNpVu
>>545
またトンヘが西に迷惑かけたのか
でもどうせ謝罪も釈明もしないんだろうな
0550名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 12:48:21.33ID:AuUv7HiM
>>546
単純に、乗車人員と乗降人員(≒乗車人員×2)の値が混じってるとか、
新幹線単独の値と在来線を含めた値が混じってるとか、
異なる集計年度の値が混じってるとか、
そんなとこかと。

こういう値は、複数の統計を寄せ集めても比較にならないのが常。
0551名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 12:50:01.65ID:TPDIJZux
>>548
つーかN700の東海仕様って山陽新幹線では絶対合わないだろ
かつての300系も山陽新幹線では相性悪かったけどN700は酷いわ
0552名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 13:18:42.90ID:zM1BCrc8
東海が西の特別仕様を禁止したのがそもそもの間違い。
700系B編成みたいに台車から内装まで西日本仕様なら亀裂も発生しなかったはず。
0553名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 13:21:01.80ID:uiO4muqA
むしろ亀裂台車は関西メーカー製の特別仕様の結果じゃねえか
0554名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 13:32:54.61ID:zfg1wfug
>>545
その日は新山口通過の列車はホーム側を通過してたの??
0555名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 13:35:47.34ID:HK26KO1k
EX-ICのIC乗車とスマートEXは統計上の東海道山陽新幹線駅の乗車人員の見た目上のかさ上げに貢献してるよな。
0556名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 13:42:01.53ID:TPDIJZux
>>553
台車の亀裂は日車製でも発生している
逆に西日本式の軸梁台車はどのメーカーも別段問題を発生させてない

その視点からも東海方式の台車は山陽新幹線には不適
0557名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 13:55:08.72ID:ovjhfgGY
ヒント
悪いのは倒壊。西日本は全く悪くない
0560名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 14:45:15.96ID:lE4GBgtl
>>554
今の制御がどうか知らないが
以前は副本線通過の場合一時停止してから発車してたはず
0561名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 15:59:35.62ID:LZbSNpVu
>>556
一番悪いのはミスった川重だが、元はといえばヘボ設計の東海台車のせいだよな
川重は東も西も手掛けているがこっちは問題ないらしいし
0562名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 16:01:40.69ID:ovjhfgGY
ヒント
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180301/k10011346931000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_006

3月1日 4時21分
東海道・山陽新幹線の台車に亀裂が見つかった問題で、台車の製造時に本来は削ってはいけない鋼材が薄く削られていたことが亀裂につながったとみられることがわかりました。
台車を製造した川崎重工業は組み立ての現場に安全意識がなく、班長の指示が不十分だったため鋼材を削ってしまったと説明しています。

去年12月、東海道・山陽新幹線の台車に亀裂が見つかった原因について、JR西日本は28日会見し、台車枠に使われている鋼材が製造時に、本来の設計よりも薄く削られていたため、強度が不足していたとみられると発表しました。

これについて台車を製造した川崎重工業は、組み立て作業を担当した班長が台車枠と別の部品の接合部分を調整するよう部下に指示したものの、鋼材を削ってはいけないことを伝えず、作業後に確認もしなかったと説明しました。

部下が鋼材を削ったことについて、班長は、「作業に思い込みがあった」と話しているということです。
川崎重工業は「製造現場に安全意識がなく、基本的な教育が欠如していた」として、今後は現場の作業について書面で具体的に指示するよう手順を改めるとともに、従業員の教育を徹底し品質管理の体制を強化したいとしています。
0564名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 16:03:18.83ID:ovjhfgGY
ヒント
川重は近車に吸収されるべし!そしてJR西日本帝国を作るんだ
0565名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 16:22:43.67ID:HeWCIOrQ
>>560
昨日のぞみ39号に乗りましたが、おっしゃるとおりでした。
広島を定刻に発車しましたが、そのせいで小倉、博多には3分遅れの到着でした。
0566名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 16:46:45.10ID:TPDIJZux
>>561
てか東海方式の台車って元々は東海道新幹線の柔らかいバラスト軌道で270km/hで走るのが前提で山陽新幹線の硬い路盤で300km/h出すのは想定外では?
0567名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 16:50:00.87ID:LZbSNpVu
>>566
まあトンヘ設計だし、300km/hはオマケ性能でしか無いんだろうな
山陽でいつも異音で止まってるのは16連だし
0568名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 16:58:49.27ID:TPDIJZux
>>567
言われてみたら同じN700でも九州乗り入れ用の8連は大きなトラブル起こした覚えないよね
0569名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 17:02:11.08ID:1zYzRvSh
山陽は300キロ走行を止めろよ
負担がかかってるだろ

ほんと西は東海に迷惑をかけてるよな
0570名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 17:02:17.74ID:LZbSNpVu
しかもN700Sではしれっと台車枠の構造が変更されているんだよな
亀裂が報道される前から問題を把握していたとしか思えない
0571名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 17:24:34.17ID:IevrDoTD
>>534
コヒの話はまず国鉄基準で路線の廃止。

東海は国鉄債務を多く負担したからいいが
東日本は優良な国鉄資産を引き継いだため
コヒに資金投入ならば束の仕事だな。

なぜJR東日本は株式公開を急いだかを考えれば全て納得できる話。
0572名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 17:35:56.91ID:jC0v5kLn
>>569
東海が300km/h運転はじめ山陽新幹線の事情に対応出来ないのに西日本に対してウチに合わせろとばかりに犠牲を強いるのは駄目だろ
0573亀にゃん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:37:15.05ID:vEq0hzWs
>>567
N700は東海と西の共通設計だよ
N700の本には双方から厳しい意見が相次ぐと書かれているから
0574うさにゃん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:52:35.43ID:vEq0hzWs
>>572
でも西日本だって大阪以西だけじゃ利益にならねーじゃん
それとも東海道を300で走れるように改良してくれるならいいけどw
0575名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 18:00:38.69ID:jC0v5kLn
>>573
共同開発といっても殆ど東海単独だろ
0576名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 18:07:12.68ID:nQdTpGwc
>>534
誰も使ってない路線なんて
維持するのが金の無駄
0577亀にゃん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:12:21.45ID:vEq0hzWs
>>556
そもそも「東海方式の台車」というのが誤りだね。
台車の設計もちゃんと西日本が絡んでいるよ。

https://i.imgur.com/GuFzHv7.jpg
https://i.imgur.com/IkdWsE6.jpg

どちらかと言うとカーブよりも騒音対策の方が大変みたいだね。
それで大幅に軽量化する必要があったんだけど、
亀裂が入るようになったのは軽量化の弊害なのかもね。
いずれにしても西日本が開発に一切口を出していないというのは間違いだね。
0578亀にゃん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:12:42.82ID:vEq0hzWs
>>575
>東海単独だろ

だろ?だろう?どっち?
その根拠は?
0579うさにゃん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:13:19.13ID:vEq0hzWs
>>534
お前が死ねよ共産チョンw
0580うさにゃん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:14:04.61ID:vEq0hzWs
>>575
お前いくら西日本に車両開発の技術がないからって
西日本を馬鹿にしすぎ
0582亀にゃん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:16:12.76ID:vEq0hzWs
ちなみにこの本は「最速への挑戦」という本だよ!
2006年3月出版。
https://www.amazon.co.jp/%E6%9C%80%E9%80%9F%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%8C%91%E6%88%A6%E2%80%95%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E3%80%8CN700%E7%B3%BB%E3%80%8D%E9%96%8B%E7%99%BA-%E8%AA%AD%E5%A3%B2%E6%96%B0%E8%81%9E%E5%A4%A7%E9%98%AA%E6%9C%AC%E7%A4%BE/dp/4885919894


ネットの噂で変な知識ばかりの人はたまにはこういう本にも目を通してねw
0583うさにゃん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:16:46.45ID:vEq0hzWs
>>581
チェゴポン!
0584名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 18:19:04.32ID:1zYzRvSh
500系みたいなわけのわからん車両を開発する力はあるみたいだけどな
0585鶴にゃん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:19:29.63ID:vEq0hzWs
そもそも東海道の騒音基準に合わせて軽量化しているわけで、
山陽の高速性能に合わせたら東海道はもっと減速する必要が出てくる。
東海にとっては新大阪まで数分程度遅くなっても気にはならんが
西日本にとっては3時間を破れるかどうかで客の流れが大きく変わるから死活問題だな。

何か気に入らないことがあればどうぞ。
0586名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 18:21:58.54ID:sQ8QmQS1
500系って珍車の類だよね

狭いし、利用者からは不評だけど
電車撮影マニアからのみ人気
0587名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 18:25:39.98ID:FfdDMzBu
500系も10年以上乗ってないな
700系と両方今のうちに乗っておかねば
0588名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 18:26:54.68ID:cpfsDomi
>>586
一応、デザイナーの本国でもあんな感じでヨロ、とオーダーが来るくらいではあったんだぞ
なおやはり使いづらくて次の世代では外された模様
0589名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 18:35:50.74ID:1zYzRvSh
見た目重視もやるすぎるとダメという教訓にはなったな
0590名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 18:46:42.29ID:TPDIJZux
>>586
欧米人種より小柄なアジア人種のひとつである日本人が車内の広さに拘るのは滑稽なんだが

それに500系ごときの車内で狭いとか圧迫感云々言うのは贅沢病としか思えん
0591名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 18:49:04.54ID:TPDIJZux
>>589
東海みたいにプレデターのような不細工過ぎるのも日本人がデザインに無頓着という評価になると思う
0592名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 18:54:22.24ID:PWTviPmn
フル規格サイズの500系の5列で狭いといいながら
在来線サイズの中央リニアL0系の4列に対して
狭いなんて言わないのはなんでだろ?
0593名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 18:58:21.12ID:7mdYeD0k
今、のぞみ404号に新大阪から新横浜まで乗ってるんだけど、パーサーじゃなくて、レチ(男)がおしぼり配ってた
何で?
0594名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 19:04:14.96ID:6oLOlJUc
500系ちゃんをいじめないで下さい
病弱だけど頑張ってるんです
0595493
垢版 |
2018/11/11(日) 19:08:44.20ID:7mdYeD0k
車内販売の放送もレチがやってたよ
0596名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 19:09:53.82ID:1zYzRvSh
元アスリートだったおじいちゃんが田舎でほそぼそ頑張ってるイメージだな
0599鶴にゃん
垢版 |
2018/11/11(日) 19:20:01.85ID:vEq0hzWs
>>591
500系以外まともなデザインがない癖にどの面下げて言ってんだお前は
0600名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 19:24:25.71ID:7mdYeD0k
この車両、王シュレットがついてる
すげえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況