X



東京メトロ有楽町線・副都心線 Part126
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 11:44:22.44ID:kchBbcCR
有楽町線で歩きスマホしてる人に怒鳴りつけてる人を何回か見かけるんだがあの人有名なの?
0103名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 12:22:05.25ID:8/r3+67t
>>102
きっとガキが優先席占領してる時も怒鳴る人だよ。
ちょっと迷惑な正義感だな。
0104名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 12:34:52.58ID:kchBbcCR
>>103
という本人が一番優先席を占領してたな・・・
0107名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 13:28:54.84ID:KXVnvbD/
爺さん?
新木場で道歩きながら地図アプリ見てたら自転車に乗った爺さんが耳元に寄ってきて物凄い大声で怒鳴られた事があるわ
0108名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 14:13:43.36ID:kchBbcCR
>>107
そこそこな爺さん
よく読めなかったけど、なんか首からぶら下げてた
結構出没してるんだね
0109名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 14:14:30.14ID:b9mjlI93
歩きスマホそのものがダメなのではなく
歩きスマホすると周りが見えなくなる馬鹿がダメなんだよな
そういう馬鹿はスマホやってなくても見えてないんだけどね
この意味がわかる人はちゃんと周りがみえてる人
わからないやつは見えてない側だから歩きスマホはやめとけって話
その爺さんは後者だろうな
0110名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 19:03:43.27ID:YdrYCp6T
>>100
座席前はリュック抱えるのはわかるんだけどな
荷物は足元と抱えるので無駄なくスペースを使うべきだわ
どうしても手放せない書類なんかが入ってるわけでもない荷物を網棚に置いたりするような、融通が効かない人間が増えすぎ。未だにドア間に入っていかない奴もいるしな
0111名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 19:32:47.50ID:V/9KYjE7
>>110
網棚に置くのは情セキュインシデントの定番原因なので嫌がられる。
0112名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 20:06:05.37ID:ngmd++Jv
>>110
リュック背負ってスマホでゲームやりながら狛犬位置で地蔵になってる奴いるんだけど・・・すごく邪魔
0114名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 21:08:31.83ID:Cp/kG770
前まではアナウンスでも網棚か前に抱えてと言っていたが
この前聞いたら網棚か手に持ってと変わっていたな
前に抱えるのも邪魔だとクレーム入ったんだろうな
俺も若い頃リュックで通勤していたことあるが、手に持っていた
背負ったまま乗るという発想すらなかったわ
まぁあいつらは発想どうこう以前に脳が停止してるだけだけどな
0115名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 22:50:41.08ID:kU6ezMOM
インターネット革命によって、場所を選ばず仕事ができる。時間を選ばず仕事ができる。

と言われてきたのに、通勤ラッシュは年々酷くなるばかりや。

とはいえ、通信インフラが整備された今こそ、デザイナークリエイター系の職種はビルを飛び出して、田舎でやるのもありだと思う。

IT系も客が東京に集まるからとあれしたけど、今なら外に出るのもありだと思う。

そういってる自分もお上りさんで東京の混雑を作っているのだから田舎に帰ればいい
0117名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 08:01:00.37ID:gsW5myq5
というかインフラとか、あとは農業漁業とかのその地で作られたものしか意味を為さない仕事以外、地方でやれないわけはないんだけどな。
結局現状維持より短期的にコストがかかるからとか、「人間関係」を大事にするから散らないだけ。
単純に物作って電話して納品して請求するだけならその場所である必要はない。
国会だって集まる必要はないだろ、何もしがらみがなければ。
0118名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 08:24:03.81ID:cqA0J5ZV
まず手本となるべき役人が一番嫌がってるからな…
下々にはIT時代だから遠隔地がどーだの働き方革命だの喚いてるけど
当の本人らは省庁の機能地方移転とか強固に反対してるし
0119名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 09:01:32.21ID:xSC2lyWu
16分遅れてんのに遅延証明書が10分のクソ新宿三丁目駅
なんか駅員変わった?
数日前から色々雑なんだが
0122名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 14:09:26.19ID:DrFxWxom
正直、運転変更が多くて何分遅れか駅員もよくわかってないと思われ。
今日なんて18分遅れ急行森林公園行きが渋谷で急行和光市行きに変わり、その後小竹向原で各停和光市行きに変わったうえ、アプリ上は平常通りになった。
0123名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 14:43:30.35ID:EMdDOvLP
>>122
運転整理としてよくやる方法だよね
急行を無かったことにして通常時刻の各停だったことにしてる
もともとの電車が何分遅れてようが遅れをなかったことにする方法
0124名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 16:07:49.54ID:ODEQe8mO
朝のラッシュ時なんてもう遅れることがデフォになってんだから
そもそもダイヤに無理があるんだよな
まぁ遅れる原因の半分は馬鹿客だろうけど
乗ったらすぐに奥につめるとかそういう当たり前のことができない馬鹿多過ぎ
ドアに挟まる馬鹿とかもう出禁でいいよ
0125名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 16:43:36.78ID:wra+N6Lt
すぐの駅降りるならドア張り付くけどドア開く度に降りるとか
列後ろ並ぶとか工夫しろよw
0127名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 18:41:51.69ID:GOajLeMX
>>121
医者もそうらしいな
ソースは白い塔
0129名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 19:57:45.71ID:YfkeLp10
優等をなくしてすべて各停にするか
新宿三丁目を急行通過に東新宿を急行停車駅にして渋谷池袋間の各停を増発するかしないとそもそもの本数が足らない
0131名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 21:24:52.91ID:u+D2HdDd
>>124
メトロが糞なのは揺るぎないとしても
池袋や飯田橋やらの絶対乗換客の乗降が発生する駅で
バカ面下げて扉で粘る連中はメトロ糞さ未満の糞だべな
あいつらマジ打ち首でいい
0133名無し野電車区
垢版 |
2018/12/01(土) 08:07:37.14ID:85SazhWd
普段の土曜に比べて電車混んでる。
0136名無し野電車区
垢版 |
2018/12/01(土) 23:21:49.99ID:+CILHesm
>>135
              ∩
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 昭和50年生まれ43歳の書き込み!
      /     /    \______________ 
     / /|    /
  __| | .|     | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
0139名無し野電車区
垢版 |
2018/12/03(月) 08:36:27.86ID:L5QpSQqS
西武線はいっつも混雑がーって言って遅れを持ち込んでるイメージ
0142名無し野電車区
垢版 |
2018/12/03(月) 21:50:13.85ID:Lu5gbL7b
>>141
×7130F
○7113F
0146名無し野電車区
垢版 |
2018/12/04(火) 18:56:36.63ID:USINYu6j
西武の車両って窓開いてるんじゃないかってくらい車内うるさいよね
0150名無し野電車区
垢版 |
2018/12/05(水) 08:56:02.84ID:IchIEwIk
有楽町線クソ暑いんだよアホ
ただでさえ中吊りにぶつかって空気が対流しない欠陥車両だぅてのに
空調止めてんじゃーよアホが
0151名無し野電車区
垢版 |
2018/12/05(水) 09:39:52.78ID:DniAnM/J
>>150痩せろよアホ
ただでさえ狭い車内が余計詰まって空気が対流しない欠陥体型だぅてのに
ダイエット止めてんじゃーよアホが
0154名無し野電車区
垢版 |
2018/12/05(水) 13:09:34.62ID:/EMm30CK
そっちは新車と750V昇圧で解決するんじゃね?
0155名無し野電車区
垢版 |
2018/12/05(水) 13:49:27.85ID:mcjPhU73
丸ノ内線は臭い場所がある。
0158名無し野電車区
垢版 |
2018/12/05(水) 18:58:03.06ID:imNCW5q5
07系帰っておいで〜

ホームドアなんて全部撤去すりゃいいんですよ
一昨日もホームドアのせいで遅れたし
0159名無し野電車区
垢版 |
2018/12/05(水) 19:16:00.88ID:To65nGMp
07の顔はプレミア感があるよな
継手音は酷いけど
0160名無し野電車区
垢版 |
2018/12/05(水) 19:56:57.36ID:TwiWskRj
07系はガラガラの新線池袋発着に充当されてこそ至高
すし詰め東西線じゃ似合わない
0161名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 07:33:49.54ID:BSFamD/m
東新宿1分早く発車しやがった
ラッシュ時6本のゴミダイヤで毎日遅延しまくってんだからちゃんと今日も遅れろよ
0163名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 14:39:14.34ID:zNdfScjE
>>161
1分遅れるとギャーギャー言うくせに、ちょうどいいじゃん(笑)
0165名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 15:53:27.94ID:8gWVbF80
小竹で乗り換えようとしたらタッチの差で乗れず、次までだいぶ待たされる
逆に乗れ換えなしで乗り続ける時は接続待ち
次のすぐ来るのに
もうちょいどうにかならんものか
0166名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 16:44:30.74ID:LYm1Z5VW
池袋とかじゃ西武線が来ると和光市方面は次を待てとアナウンスしてる
0167名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 23:24:55.70ID:0VgI4wSz
接続保証はしてないからね
0168名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 23:37:36.37ID:Qi+GQpDN
>>167
気分屋なのかたまに接続とったりするよね。NAVITIMEより早く着いたりする
0169名無し野電車区
垢版 |
2018/12/08(土) 00:01:42.84ID:dXiCSvPO
頭良すぎて小学生でもわかることが
わからなくなるパターン
0170名無し野電車区
垢版 |
2018/12/08(土) 00:19:55.19ID:iyPuPsXj
和光市の接続は本当に容赦ないぞ
10秒でも待ってくれなくて扉閉められる
0171名無し野電車区
垢版 |
2018/12/08(土) 00:25:03.04ID:jWnh++bt
和光市行きと西武直通の接続はとったり取らなかったりするのに和光市行きと和光市行きの接続は絶対取るのな

先着して先発するFからの和光市行きがYからの和光市行きの接続待ちしたり
0172名無し野電車区
垢版 |
2018/12/08(土) 00:32:17.91ID:dzLp/nT4
F和光市方面8連は遅れるY西武直通の接続待ちをし、
Y和光市方面は遅れたF西武直通8連を待たない。
大体いつもこんな感じ。
Fの急行通過駅の客は上客では無いという扱いを感じる。
0173名無し野電車区
垢版 |
2018/12/08(土) 00:40:28.69ID:dXiCSvPO
策士策に溺れるの典型
ただただ「臨機応変」に対応すればいいだけのことなのに
頭良すぎてそれができない
0176名無し野電車区
垢版 |
2018/12/08(土) 17:55:50.45ID:uCl5YPpX
和光市行き同士の接続とか誰得だよって思う
0177名無し野電車区
垢版 |
2018/12/08(土) 18:28:00.85ID:b157ukuz
運命の小竹ルーレット回して
0180名無し野電車区
垢版 |
2018/12/10(月) 11:43:46.11ID:+LFYuvOA
有楽町線池袋駅ホームの要町より先端にある囲いって何の工事?
0182名無し野電車区
垢版 |
2018/12/10(月) 18:55:34.76ID:tamfVNER
総合改良工事って何やるの?エスカレーターの増設?
0183名無し野電車区
垢版 |
2018/12/11(火) 08:20:14.01ID:3XqWGtf2
なんで今日は混んでるんだ?
0185名無し野電車区
垢版 |
2018/12/11(火) 20:41:24.85ID:o85DwqmV
>>182
一時期、東京オリンピックに向けてとかいって関係ない駅のエレベーター設置工事とか
止水の工事をしてたけど、
口実つけてオリンピック予算から引っ張ったのかな。

訪日外国人が増えても、わざわざ要町に降りる外国人はレアだと思うぞ
0186名無し野電車区
垢版 |
2018/12/12(水) 02:57:23.60ID:w+JfBnOX
市ヶ谷は改札ー中継階のエレベーター新設してる
0187名無し野電車区
垢版 |
2018/12/12(水) 07:54:15.89ID:0IkCDIOW
>>186
市ヶ谷といえば
JR側の改札の地下通路の営団サインは
いつまで粘れるだろうか。
0188名無し野電車区
垢版 |
2018/12/12(水) 09:12:52.11ID:+vEDXkUv
A753S
後続のいくらA714Mが遅れているからって
A751KとA703Kの2本から乗り換えを受けるのは止めてくれ
0189名無し野電車区
垢版 |
2018/12/12(水) 10:07:18.54ID:I2vnIlmp
リュックを前に抱えてドアのところから動かない馬鹿
まぁ前に抱えてる時点で物理的というか理屈でモノが考えられない馬鹿なんだよな
前に抱えてちゃんとマナー守ってます!とでも思ってんだろうか?
ある意味後ろに背負ってるやつよりウザい
0191名無し野電車区
垢版 |
2018/12/12(水) 10:33:42.15ID:CBRKeW3l
>>189
駅構内や車内のマナー喚起広告では前に持つこと推奨しているし
0192名無し野電車区
垢版 |
2018/12/12(水) 11:07:31.34ID:S3x1jUOG
>>189
リュック前抱えはマナー守ってるんだけどドア近辺で狛犬やられるのは迷惑だよな
0193名無し野電車区
垢版 |
2018/12/12(水) 11:10:09.03ID:mA5F7CAp
今日車内アナウンスで肩にかけてるのを手で持てって言ってたな
方針変わったんだろうか
0194名無し野電車区
垢版 |
2018/12/12(水) 11:29:19.02ID:S3x1jUOG
カバンと同じ位置で手提げしてくれという方針なんだな
0195名無し野電車区
垢版 |
2018/12/12(水) 12:35:26.09ID:I2vnIlmp
>>191
最近はアナウンスでも棚に置くか手で持ってと言うようになってる
やっと前に抱えるのも意味ないということがわかってきたか
まぁ理屈で考えられる人なら当たり前にわかることだからな
0196名無し野電車区
垢版 |
2018/12/12(水) 12:43:06.26ID:I2vnIlmp
俺も鬼ではない、腕力体力のない子供や年配の方がリュックを背負っているのは安全面を考えても「アリ」だと思う
一般的な成人なら手で持て
結局のところ「自分が楽をしたい」ということが根底にある
そんなやつらにマナーもくそもない
0197名無し野電車区
垢版 |
2018/12/12(水) 13:48:11.17ID:XaHatD0C
普通にその人がドア横から動きゃあいいだけの話
ドア開くときは一旦ホームに降りるとかさ
0198名無し野電車区
垢版 |
2018/12/12(水) 13:49:35.53ID:XaHatD0C
てか手で持ったら落としたときのリスクの方が危ねえし
0199名無し野電車区
垢版 |
2018/12/12(水) 13:50:31.61ID:XaHatD0C
手に力加えるくらいなら、揺れたときの衝撃に備えて足に体重かけるべき
0201名無し野電車区
垢版 |
2018/12/12(水) 17:44:21.98ID:JwDoUmOd
リュックを背負うと人間の胸とか腹とか身体で突起してる部位と高さが近いから邪魔になるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況