X



東京メトロ東西線・東葉高速鉄道スレ 第76部  
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (4級) (ワッチョイ 5b9f-lzSb)
垢版 |
2018/12/03(月) 11:29:19.24ID:ApRjM7Io0
前スレ→https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1523417377/
利用民の愚行蛮行馴れ合い関連ネタはこちら→https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1500539523/

Q&A
「15000系増やしてくれ」→『2016年度に3編成増備して終了。以降は既存車の大規模修繕(B修)で対応(現在05系第21編成・07系第4編成が鋭意施行中)』
「ホームドア入れてくれ」→『高田馬場・飯田橋・九段下で導入済。そこ含め西の6駅から入れるから暫し待て』
「ラッシュで混むんだけど」→『メトロ任せにしてないで自分でラッシュ時間を避けるなり工夫したほうがてっとり早い』
「ホームのメロディーなんとかしてくれ」→『車掌の扱いが1プッシュorリモコンで1コーラスになったから鳴動後すぐドア閉まるようになったはず』
「その他諸々なんとかせえ」→『東京メトロお客様センター(0120-104-106)にどうぞ』
「沿線のどの駅の近くに住んだら良い?」→『安さも大事だけど沿線の混み具合を事前に調査してからの判断でよろしく』
「何で東西線東葉スレは第○部なの?」→『京成が東葉の株を一部持っているため京成スレの慣例に従っている』
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0129名無し野電車区 (ワンミングク MMd3-BBOa)
垢版 |
2019/01/09(水) 15:32:15.14ID:h8LvPks3M
日本橋の上に作っちゃうしね…
0131名無し野電車区 (ワッチョイ fb51-8l1q)
垢版 |
2019/01/09(水) 18:04:44.39ID:LQg5hKs00
浦安始発ワロタ。
俺が半年ぐらい前に妙典〜葛西を回送で送り、葛西始発を設けろとここに何度も書き込んでいたが、まさかこのような形で実現するとは思わなかった。
お前らが妄想妄想と叩かれていたww。
でもやっぱり今考えると浦安始発の方がしっくりくるな。
0132名無し野電車区 (ワッチョイ d963-5dIQ)
垢版 |
2019/01/09(水) 18:07:26.73ID:1AGjifqn0
>>131
妙典行徳民ガチ切れ案件不可避
0135名無し野電車区 (スプッッ Sd73-E4zw)
垢版 |
2019/01/09(水) 18:19:16.03ID:kR7Savt8d
>>131
葛西始発にすると始発待ちでホームが溢れそうだから、浦安始発が妥当だな。
行徳、南行徳民の妙典までの無賃折り返し乗車対策にもなりそうだし良いのでは?
0136名無し野電車区 (アウアウクー MM45-5dIQ)
垢版 |
2019/01/09(水) 18:39:06.50ID:RVT/AmNsM
>>135
一旦引き上げないのか?
0139名無し野電車区 (ワッチョイ 3ae0-Uyxf)
垢版 |
2019/01/10(木) 09:54:19.34ID:q2hicX0o0
>>135
妙典まで定期買ってれば問題ないだろ。イオンにも行けるし
0141名無し野電車区 (ワッチョイ 1a7c-zFO8)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:59:05.69ID:4R5PdWMw0
>>140
駅から少し離れてるがな
0149名無し野電車区 (ワッチョイ 3ae0-Uyxf)
垢版 |
2019/01/11(金) 10:51:49.39ID:2F80pV9V0
>>144
門前仲町の乗り換えがかなり増えると思う。
0151名無し野電車区 (ササクッテロル Sp85-b4Fy)
垢版 |
2019/01/11(金) 14:27:37.87ID:Mi0KLFs1p
>>150
移管って売却になるから

東葉高速の財務内容ではかなり厳しいのでは?

東陽町〜西船橋の10年キャッシュフロー

永久成長率

資本コスト

をどう想定して、可能としたの?
0155名無し野電車区 (ワッチョイ 1901-xKwx)
垢版 |
2019/01/11(金) 21:23:18.34ID:unAOSl3e0
>>113
今は細かくしても構わないな。
1980年当時は、そういう所でコスト削減しようという発想が無かったんかねえ?
当時のほうがインフレによる値上げが頻繁にあって、設定変更は多かったはずだがなあ。

>>145
だったらこれぐらいでも良いけどなw
定期券は普通運賃以上に遠距離が安いから、遠距離の定期券は大幅に上げたほうが良い。
逆にメトロは短距離の定期券が高過ぎだろ。
〜7.0km   150円
7.1〜14km  215円
15.1〜21km 280円
21.1〜28km 345円
28.1km〜   410円
0157名無し野電車区 (ワッチョイ a502-ae4N)
垢版 |
2019/01/12(土) 23:39:48.91ID:1PMKRq9I0
21Fと74Fはまだ更新工事終わらないのかよ?
工期に半年以上かけ相変わらず仕事が遅い能無し集団ダメトロ車両部門
0161名無し野電車区 (ワッチョイ 1a7c-zFO8)
垢版 |
2019/01/15(火) 18:58:20.35ID:YcIlKE8U0
>>160
良い案配ならB修時に全部揃えるんだろうか
0162名無し野電車区 (ワッチョイ 817c-h5AB)
垢版 |
2019/01/15(火) 21:20:16.77ID:fjt2Fkri0
>>160 この時間浦安から6時29分、32分と3分間隔で電車あるのに
6時31分にいれるのか、前後の電車時間変更するんだろうけど
この時間大して混んでないし。いれるなら通勤快速のあとに妙典始発の電車いれてほしかったな。
妙典〜南行徳で4,5分開いてしまうから
0165名無し野電車区 (ブーイモ MMe9-Q+eE)
垢版 |
2019/01/15(火) 22:41:13.57ID:+7UNHXUtM
>>161
日立から最新式試して下さいよ費用みんな持つからって依頼されただけのことで
態々三菱から寝返りはないかと
あとその記事内の「VVVFインバータが日立製のものに交換されて」とあるが
2,4,9号車の従前の制御装置も日立製である件

>>162
時差Biz自体が都の小池のオバハンが交通機関に対し何とかせえと尻叩く企画だから
千葉の駅なんかどうでもいい訳で
ただダイ改リリースした手前だし浦安だけはオマケで込みにしたような感じ
0166名無し野電車区 (ワンミングク MM8a-lZRo)
垢版 |
2019/01/16(水) 18:07:03.25ID:9tifsLtZM
南行以東から乗った客の殆どが浦安で降りて始発待機するんだろうね。
0170名無し野電車区 (ワッチョイ 69a7-pCuI)
垢版 |
2019/01/17(木) 06:50:28.27ID:umcrd3+D0
なぜ浦安始発? 東西線、車庫がない中間駅から列車を設定 その意図を東京メトロに聞いた

東京メトロ東西線のダイヤ改正で、浦安を始発駅とする列車が平日朝に2本新設されます。浦安駅は車庫も折り返し設備もない中間駅ですが、なぜこの駅が始発駅に設定されたのでしょうか。
https://trafficnews.jp/post/82590
0173名無し野電車区 (スッップ Sd33-cr3P)
垢版 |
2019/01/17(木) 15:03:06.49ID:bz7nK+Mnd
葛西じゃなくて浦安始発ならまだ自然な感じだね
0177名無し野電車区 (ササクッテロル Sp1d-mtjU)
垢版 |
2019/01/17(木) 18:28:27.17ID:6kSzABo3p
>>174
資産の減損を国がゆるすと?
0178名無し野電車区 (ワッチョイ 9b90-1996)
垢版 |
2019/01/17(木) 21:54:51.42ID:TBvrialT0
東西線って朝、西船橋から中野方面へ行くやつはかなり混むらしいけど逆はどうなの?
0181名無し野電車区 (ワッチョイ 9b90-1996)
垢版 |
2019/01/17(木) 22:26:50.01ID:TBvrialT0
>>180
中野方面行きほどではないでしょ?
0184名無し野電車区 (ササクッテロル Sp1d-mtjU)
垢版 |
2019/01/18(金) 06:53:15.61ID:CasZSXHqp
>>183
それは説明になってない

東京地下鉄に資産計上されている資産を無償で譲渡すれば

損失が発生する

それどうするの?

説明できなきゃ妄想以下だ

経営陣に背任しろといっているの?
0185名無し野電車区 (ササクッテロル Sp1d-mtjU)
垢版 |
2019/01/18(金) 06:56:07.44ID:CasZSXHqp
東京地下鉄は民営化されて、上場も議論されてるのに

収益生んでる資産を混雑が緩和するかもしれないと想像で

譲渡すべきはいささか乱暴にすぎるのでは?
0188名無し野電車区 (アウアウクー MM9d-+pEE)
垢版 |
2019/01/18(金) 08:41:26.09ID:kXXcnf1LM
>>175
審議拒否
0195名無し野電車区 (ササクッテロル Sp1d-mtjU)
垢版 |
2019/01/18(金) 20:00:56.69ID:CasZSXHqp
>>186
すればいいってあなたが決めれるの?
0196名無し野電車区 (ワッチョイ 13ad-qnWR)
垢版 |
2019/01/18(金) 20:34:02.18ID:aBa9Bvzf0
発車メロディはいつ営団ブザーに戻りますか?
もうあのやかましいメロディはもういいです。
0197名無し野電車区 (ワンミングク MM53-GhXf)
垢版 |
2019/01/18(金) 21:34:38.56ID:pL6EffFAM
今年の春
0198名無し野電車区 (エムゾネ FF33-T23y)
垢版 |
2019/01/18(金) 22:41:26.37ID:HP4EKpwdF
高速中央環状線の外側から内側に入るのに入都税みたいの取れば混雑緩和じゃね?
1回1万円くらい取れば会社も郊外に転出するだろうし混雑も緩和される
0199名無し野電車区 (エムゾネ FF33-t6gy)
垢版 |
2019/01/19(土) 00:09:24.27ID:oIKEK5mkF
センセー、中野坂上は外側ですか内側ですか?
0200名無し野電車区 (アウアウウー Sa15-qnWR)
垢版 |
2019/01/19(土) 15:30:42.41ID:cYZJc2L6a
毎日毎日、奴隷トロッコ電車で日本橋・茅場町へ運搬される家畜リーマンたち
そんな地獄生活に疑問を持たないのだろうか
社畜なんていくらでも代替できる存在なんだから、
そんな生活に見切りをつけて千葉で働けばいいのに
0201名無し野電車区 (スッップ Sd33-MJq/)
垢版 |
2019/01/19(土) 16:50:19.43ID:EFklmKeJd
今更だけど、朝の通勤快速
南砂町は通過にしたほうが、
どん詰まり遅れ、少しは解消するんじゃね?
南砂町から乗る人そんなにいないし。
0202名無し野電車区 (ワッチョイ d38a-G1wx)
垢版 |
2019/01/19(土) 18:47:21.42ID:03VSxot20
>>201
浦安から最小運転間隔で続行運転してるのだから駅を通過しても
その電車は東陽町で先行電車に詰まるだけで全く速くならない上に
通過した次の電車に2本分の乗客が集中する事で南砂町で乗降に時間が掛かって
最小運転間隔をキープ出来なくなるのでデメリットしかない
0207名無し野電車区 (アウウィフ FF15-leJ2)
垢版 |
2019/01/20(日) 09:46:01.25ID:3HXDaTO2F
京急の青砥みたいに葛西の浦安方安全側線を引き上げ線にできないものかね…
0208名無し野電車区 (アウアウウー Sa15-leJ2)
垢版 |
2019/01/20(日) 09:46:55.26ID:H6IEzapDa
京急→京成押上線
0211名無し野電車区 (スッップ Sd33-MJq/)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:03:54.44ID:PJOULt3Cd
>>202
現状、その最小運転間隔が出来てないからな。
毎朝遅延。
南砂町は元々利用者が多いわけではないので、快速が通過しても積み残し生じようなことはない。

毎朝乗ってて、南砂町手前で詰まることが多い。(停車がかかる)

だから、通勤快速は南砂町通過の方が、停車時間分削減で少しは遅延が改善すんじゃないかと。

>>209
西葛西始発は、ホーム拡張しないと、
始発待ちで溢れかえるぞ。
0212名無し野電車区 (アウアウウー Sa15-4KIe)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:23:20.22ID:IwMbe6wsa
>>211
西葛西始発は突発列車用
後続列車がある程度遅延した場合に待機しておいた列車をランダムに挿入し、溜まった乗客を吸いとる
むかし日比谷線南千住駅でやっていたやつ

定期列車なら始発待機用乗客スペースは確かに必要
通常でも西葛西ホームは狭いし
0213名無し野電車区 (ワッチョイ d38a-G1wx)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:45:13.96ID:mtRoD9sT0
>>211
南砂町手前で詰まることが多い。(停車がかかる)と自分で言ってるじゃん
通快が通過したらその電車は良くても1本後の電車は乗る人も降りる人も倍になるので
今より停車に時間がかかる事になるぞ。そうなればその電車以降全てが遅れる事になる

今の間隔を維持するには駅に停車出来る時間は1分程度でそれ以上かかると間隔が開いてしまう
快速を全て通快に変更した一番の理由が葛西、西葛西、南砂町で停車に時間がかかって
間隔が開いてしまうのを防ぐ為なのでそれらの駅を通過する電車を作れば元の木阿弥になる
0214名無し野電車区 (スッップ Sd33-MJq/)
垢版 |
2019/01/20(日) 19:27:59.01ID:PJOULt3Cd
>>213
それは、上にも書いたけど南砂町の乗降が多い場合な。
現状の南砂町は快速は通過しても、各停のみの本数でで遅延することなく、
確実に裁けるぞ。
その時間に乗ればわかる。

東陽町以降の遅延が、結果として南砂町前まで影響してるってこと。
南砂町を快速が通過すれば、不要になる停車時間が東陽町以降の遅れのバッファになるだろ。

まぁ、南砂町は数年後にホーム増設する予定だから、交互進入が可能になって少しは改善するんだろうが。
0216名無し野電車区 (ワントンキン MM53-GhXf)
垢版 |
2019/01/20(日) 22:36:39.83ID:ZGZ9vSN6M
マジか。今度の合コンはこのネタでいくべ。
0217名無し野電車区 (ササクッテロル Sp1d-mtjU)
垢版 |
2019/01/21(月) 06:56:15.78ID:G8NopiiWp
葛西駅の構造は現状の東西線と合わないなあ

できたときは牛が居たぐらいだから仕方ないけど

さりとて改造もできないし

悩ましい
0219名無し野電車区 (スッップ Sd33-Lwe8)
垢版 |
2019/01/21(月) 08:19:07.07ID:QZcjPuyyd
原木中山から門前仲町を全部廃駅にすれば解決
0220名無し野電車区 (スッップ Sd33-LDLa)
垢版 |
2019/01/21(月) 08:23:29.36ID:BbVagmRSd
今日遅れ酷いな、定刻だと茅場町到着の時間でまだ南砂町着いてない。
0221名無し野電車区 (スップ Sd33-Lwe8)
垢版 |
2019/01/21(月) 08:37:30.23ID:drh5F7Ved
>>220
朝ラッシュではこれが定刻だ、ボケ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況