X



学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★58
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0375名無し野電車区
垢版 |
2019/01/07(月) 17:31:41.50ID:UgXpcbUy
大和路、丹波路、安芸路とつけてるんだから
河内路快速しかないから
0379名無し野電車区
垢版 |
2019/01/07(月) 19:55:40.57ID:FLIN4Q7D
>>378
高井田中央も河内永和も久宝寺も河内やからええやないけ
駅のメロディは中村美律子と天童よしみちゃんにしてくれや
0381名無し野電車区
垢版 |
2019/01/07(月) 21:47:53.22ID:5aGFXICv
本線はやはり距離が長くいろんな地区通るから〜路快速って出来ないんだよな。
0382名無し野電車区
垢版 |
2019/01/07(月) 22:09:34.57ID:k2SDGvKn
>>381
本線の場合ターミナルである京都、大阪、三宮(神戸)をスルーするから〜路快速というネーミングが出来ないと聞いた

学研の快速の場合も車両がロングであること、大阪駅に相当する北新地をスルーして宝塚線に行ってしまうこともあるから〜路快速という列車名をつけれないのだろうね
0385名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 00:20:24.05ID:Hbsx4BTk
>>299
(区間)準急が止まらない限り変わらないと思うよ
奈良線はまだ1つ手前の小坂に準急が止まり八戸ノ里で抜いた普通に乗り換えができるケースもあるが、
大阪線は八尾から各駅だと確実に弥刀で待避があるので鶴橋まで行った方が早い
0386名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 08:03:42.28ID:wTh5Nkwg
試運転始まって、放出駅の学研都市線下り電車が3番線に入る運用なくなった?
0387名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 09:01:26.52ID:0nDvQTZc
直通快速じゃなくてなにわ路快速にして欲しかった
0388名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 11:31:42.55ID:DGOf5BBF
直通快速は新大阪到着後、梅田信号場まで行って折り返すのか?直前に東線普通がいるので新大阪で折り返し線に入れない
0389名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 11:34:56.86ID:h+E4/iez
>>155
そもそもその区間の設備の所有者が誰なのかってところだな
工事は色々したけどJR西日本の所有なら片町線
そうじゃないならおおさか東線
はたまた厳密に路線ごとに所有者が異なるなら重複区間
こんなところか
0391名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 14:42:03.51ID:DGOf5BBF
「〜路」ってのは「〜へ至る道」っていう意味だから、河内路快速だと東線内で終わってしまう名やん
0393名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 16:04:48.13ID:0HIPAi6p
>>391
加茂は大和ではなく山城

山城国の加茂が終点の大和路快速があるんだから
大和国の奈良が終点の河内路快速でええやろ
0394名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 16:11:48.29ID:DGOf5BBF
>>393
大和路快速の名が付いた頃は奈良止まりやで、加茂は今現在のオマケや
0395名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 16:15:07.37ID:eVWgvqrj
あれは奈良行きを延長してやってるだけだ
0397名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 16:23:26.74ID:DAg1VTPw
東線の快速も奈良まで延長してやってるだけだ
0399名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 20:48:36.16ID:K6wOrnUA
>>388
2番だけやなくて1番線でも折り返せるんだぜ。
そういう試運転もしてた。
0400名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 01:53:49.61ID:f+1iUfBn
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0401名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 05:02:52.63ID:wsA6K7Uh
47 名無しさん@1周年 sage 2019/01/07(月) 18:34:33.51 ID:UUVtPWXE0
もともとあの踏切は意図的に閉めてる。
片側が部○と朝○人の居住エリアなんだわ。
人や車の往来を抑制するために線路を敷き、
踏切は開かないようにダイヤを組んだ

で、東線が完成するとほぼ開かない踏切に成るわけで
流石に解○同盟や在○団体も怒った
0402386
垢版 |
2019/01/09(水) 08:01:43.56ID:UoVGrNGA
>>386
放出駅の発車標みたら3番線に入る運用残ってたわ。ダイヤ改正までは変わらないか。
0403名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 13:00:18.24ID:Rxgo8Ron
駅置きのチラシ見て思ったんだけど、土休日の直通快速の折り返し空き時間で久宝寺まで往復する運用が組まれてるのかな?
0404名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 16:57:11.61ID:6y9E7nht
3月から永和に直通快速が停まっても、近鉄は永和に準急系統を意地でも停めないだろうな。
近鉄としては永和で乗り換えられるより鶴橋や難波まで乗ってもらったほうがいいというのが本音だし。
0405名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 17:09:06.11ID:6BluG6ME
普通しか停まらなくても近鉄のほうが本数多いから
日中1時間4本しか停まらないとか糞田舎レベルだろ
0407名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 17:39:27.07ID:LMaRGG6y
>>404
奈良線の混雑が分散されたままで助かる。
大阪線八木以東からは西大寺経由で京都か、鶴橋大阪乗り換えで新大阪のままでしょう。
0408名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 17:58:35.46ID:Rxgo8Ron
>>405
環状線今宮・芦原橋・野田「………」
0409名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 18:02:18.07ID:StUi4LzA
近鉄奈良線は

特急→阪奈間利用のVIP客
快急、急行→阪奈間利用の優良客
準急、区間準急→東大阪の土民
普通→東大阪の一般客

と住み分けが出来てるからな
0410名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 18:39:03.09ID:H3ec2aJ/
>>409
関東者だからよく分からないけど東大阪ってそんなに民度低いの?近鉄車掌が客の文句に逆切れして飛び降りたのも東花園だったよね。
0412名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 18:56:48.71ID:oQdOrZvx
川崎too
0413名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 19:00:40.69ID:ccrZ3unX
関東住んでたことあるけど埼玉みたいな感じじゃない?
0414名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 19:34:05.89ID:H3ec2aJ/
尼崎もJRの駅前だと柄悪く見えないけど、ダウンタウンとか間寛平が略して「尼」なんて言って赤井英和も西成か尼崎か、なんて言う位だからそうなのかな、って思う。新今宮はホームから見てもヤバいって分かるけど。
0415名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 19:37:36.67ID:PWwf7n+h
>>414
そんなこと言い出したら東大阪だって石切とか山沿いは普通に高級住宅街だならな
0417名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 20:07:57.19ID:PEeTr/9b
何処から何に乗ろうが…
連れてかれる先はあのゴミタメみたいな鶴橋。
0418名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 20:17:51.16ID:nVMumuVB
近鉄はダイヤ乱れ時の回復が早いきがする。
指令が優秀なのか?
0419名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 20:21:32.30ID:Nok/QfR8
>>416
石切に急行が停車するのは次の生駒で緩急接続ができないからですよ
>>417
近鉄に鶴橋行きなんて存在しませんよ
0420名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 20:49:07.53ID:BV4fIN9I
試運転の運用が変わって、営業列車の延長になったのって本当?
0421名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 22:51:20.75ID:RWTOFyxf
というか試運転自体が激増したからな。
もう所定ダイヤで試運転しとんちゃうか?
0422名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 23:19:16.78ID:QwjuqitV
>>421
15分毎で走ってるみたいだな、東線を放出で客降ろしたあとそのまま新大阪まで走っていいレベル
0423名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 02:29:28.75ID:05pXYSoq
>>414
尼崎(兵庫県は)山側から海側にかけて阪急JR阪神の3路線が平走していて
山から海へ下がるのに比例して民度も下がると言われてる
JR沿線の海側から阪神沿線が特に柄悪いとされてる
0425名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 11:53:44.75ID:QY5GSKhN
回送特急は止まらないww
0426名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 11:59:03.97ID:LkrBtN5v
何か意見言うとゴールポスト変えるマンだからさわっちゃだめよ
0427名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 12:06:00.15ID:QY5GSKhN
直快等、新ダイヤの確認はJR東海のHPのアクセス検索が一番早い?
JR西日本のおでかけネットより対応が早かった気がしたんだけど
0428名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 12:11:52.21ID:QY5GSKhN
>>404
ぶっちゃけ快急停車駅の生駒から東京なら京都経由だろうね。
だからJRも近鉄の普通の客の乗り換えを想定しているのでは
0429名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 12:14:09.91ID:QY5GSKhN
これを機に布施周辺から徒歩やチャリでJR河内永和に向かう人もいるだろうね。
0430名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 12:52:10.41ID:/SG59Bpv
実際移行してくるのは、自転車やバスで近鉄の駅まで行って鶴橋で乗換している放出〜新加美沿線の客。
0431名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 13:05:19.97ID:37+DX+vD
>>430
まぁ、そんなところだろうね。
石切以東のお客にとって河内永和なんて駅、あることすら知らない可能性が…。
0432名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 13:37:31.13ID:5el1nCWZ
あとは南巽まで自転車などで行って千日前線と御堂筋線を乗り継いで行ってた衣摺加美北の西側地域の住民も、
新大阪に行く時はおおさか東線に移行すると思う。
0433名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 17:50:40.42ID:ENm3wnXF
>>423
オレ武庫之荘
0434名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 18:30:03.91ID:rw+3+QoI
もうあれだ、近鉄大阪線を付け替えて河内永和で奈良線と分かれる構造にしろ
0435名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 18:42:10.04ID:0IViDyrP
難波での近鉄と御堂筋線との乗り換えが便利すぎるから
近鉄、とくに奈良線からの転移はないだろう
0437名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 19:26:45.24ID:nxjJG/SF
近鉄からしてみればどうでもええわレベルの移行だろう
永和だけに
0438名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 20:57:10.32ID:2zWRby0k
うーん、よくその程度の内容を書こうと思ったね
0439名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 23:24:14.90ID:0O9p3ooz
>>430
おおさか東線の駅って自転車置き場は整備されてたっけ?
高架下に一杯置き場所は作れるだろうけど。
0440名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 06:51:38.46ID:ZXoYEoiQ
 ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O                   と思うハゲであった
                _,,....------ 、
              ,.ィ'/ ,;:    ,;:::::;\
             /;;'" ,.::,' ,'  / |:;;:;:;:;:;:;ハ
            // /;::::::,,' ;   :ミ ;:;:;:;:;:;:;',
            ;:;|  /;:;:;;; '     ヾ:;:;:;:;:;:;:;':,
           ,!;;;! ノ//      ::|;:;:;:;:;:;:;:;、
           ;;;;;;! ノ"     . : : :::l;:;:;:;:;:;:;:i,l
           ノl;;;;|::;;,,_    _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i!
           |;;;;| 、,、   "_,,,..  .: :|::r:;;:;;| |
        _,. -''i|;;;:|',   ; :: `¨´  . : ノ;;レ;;;l;;|
      ,ィ'"   |;:リ.ハ  ノ  ::..      /;;;;;リノノ^`ー 、
      /      "  ヽ ゞ...r='     ノ,'ノノノノ    ` 、
     /   i      ハヽ==-   //  /        \
     ;'    !     ;'_,,ヽ、  _./  /  ,'          ヽ
    ,'    i     (  ゝ ̄、  _,. :'   ;'    ,.      'i
    ;'     、        ~`ゝ--ァ\  ,!         ,.  |
   ,'      :,         i' ゞ.;'   \i   /    ,. - ' ,  |
0450名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 20:44:16.85ID:HAqWVrVJ
乗り換え考えたら直通快速増やしたら乗る人いそうやがな
0451名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 21:03:24.70ID:8tv52dU0
EXとか面倒くさがりとビジネスマンだけ使ってりゃいいんですよ
0452名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 21:09:37.03ID:/Mxuq6pv
直通快速はどんな客をターゲットにしてるんだ?
俺なら新幹線で東京方面から奈良に行くんなら京都で近鉄京奈特急に乗るけどな
0458名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 22:53:11.03ID:3GzO2wbC
>>452
東海道新幹線の客なんか相手にしてないやろ。
山陽新幹線から来る、もしくはそっちに行く客のためであって。奈良からやったら京都経由より安い。
0461名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 02:41:32.17ID:JhOoBMsq
>>448
EX使っている人、どれくらいいるんだろう?
たまにしか新幹線を使わない人なら、
自転車で行ける、または家から車で送ってもらえる駅で、新幹線の目的地までの切符が買えて、
時間はちょっとかかるけど乗り換えはいらない、だったら新幹線に乗る時はおおさか東線を利用すると思う。
0464名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 10:02:02.27ID:QzyYvJ/z
ID:gzwUWeCj=ID:Q7XYVbf2だったのか
基地外ってホント生きてる価値ないよな
0466名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 10:14:16.80ID:e037ptBT
 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画を巡って、安倍晋三首相が6日のNHK番組で「土砂の投入にあ
たって、あそこのサンゴは移している」と述べたことが波紋を広げている。実際に防衛省沖縄防衛局が移植したのは土砂投入区域外の一部のサンゴ。首相による「印象操作」
と受け取られかねない発言だけに、政府は打ち消しに懸命だ。
 おまエラ寄生虫韓唐エベンキは嘘しか吐かないちょんこ丸出しやな
0467名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 13:06:03.44ID:F1g33xoF
>>452
河内→東海道山陽新幹線
奈良→山陽新幹線
と言ったところかな。

河内→北摂・京都も!
こちらは在来線ね。

休日は山陽新幹線⇔河内・奈良も加わるね。
 
0468名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 13:09:25.24ID:F1g33xoF
EXはともかく金券屋を使って1円でも安く行きたいと考えている層は
こぞって、今までの鶴橋から環状線をJR河内永和やJR俊徳道から
おおさか東線利用に変えるだろうね。
0469名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 13:27:13.05ID:F1g33xoF
早く知りたい!!
おおさか東線の始発と最終!!

のぞみ200号 みずほ601号 乗車
現行、久宝寺0456→0511新今宮0512→0529大阪0539→0543新大阪
もし久宝寺0520→0555新大阪が出来れば34分も遅く出発出来る。


お昼なら
久宝寺1330→1353大阪1400→1404新大阪  所要時間34分

おおさか東線の所要時間は35分。でも乗り換えなしとガラ空き。
おおさか東線に軍配だねww
0470名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 13:51:31.61ID:a2h93IDi
>>469
学研の忍ヶ丘から先でも新大阪発着の新幹線の始発/最終の利用が可能にならないか?
現状は四条畷が限界だし
0471名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 14:09:10.34ID:0BrGf21J
>>468
1円でも安く行きたい層はそもそも新幹線なんか使わない
0472名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 14:19:14.95ID:wr8TPCi1
放出535→新大阪555では
新大阪の5分連絡が標準連絡時間10分に満たないため
接続とは案内することはできず、
切符持っててもひがし先遅れによる6時発新幹線乗り遅れは自己責任となる

初発が増発されるなら、もっと早いタイミングになるだろうから
便利になる人も居るだろうけど
忍ヶ丘以遠から6時発新幹線に間に合うようにはできない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況