X



【μ】名古屋鉄道270号車【名鉄】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0654名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 15:19:21.08ID:/Luq+i3n
>>653
大野町が特急一部停車駅から完全通過駅になってしまったんだよなあ。
0655名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 15:30:38.44ID:iJDYRVbm
空港線が出来る前の常滑線特急は7000系、1600系、キハ8500系とか本数が少ない割に使用車種が多くて面白かった
0656名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 15:34:22.77ID:1mN3Pk1Q
>>650
確か始発の次が2両編成「05:48佐屋発東岡崎行き」
コレは木田で激混み
0657名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 16:30:30.12ID:2EbQrDjn
愛知県国際展示場がどんな催しをするのか、需要増減のの大波が来るのかどうか
そうなると空港駅−金山・名古屋しか大需要がないのでミュースカイ立ち席版の
全一般とか
0658名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 16:45:46.88ID:Cs6ahoKt
>>656
須ヶ口で2両増結するけどね。
0659名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 17:25:05.86ID:Xep6jd3Y
空港利用客の豊橋行き特急への誤乗多すぎだろ、慌ててキャリーバッグ転がして金山や神宮前で降りていく
0660名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 18:08:43.49ID:Ze1PORAv
>>644
東岡崎から山の中走ってるけど
あんな景色でも日中片道あたり毎時10本も走っているぞw
山の中だけど高速も幹線道路もあるから逆に開発余地ありそう?
0661名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 19:08:27.78ID:hI7W4RoY
>>657
ライブとかを考えると結構な需要があるっしょ
名古屋はでかいライブ会場がガイシとナゴドしかないし、その2つもスポーツの大会で使えない時もあるから会場が取りにくい
これが名古屋飛ばしの原因の1つと言われてる
なのでスカイエキスポが完成するとガイシやナゴドが取れなくてもここ使えばいいからライブが増えるだろうと予想
0662名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 19:22:30.47ID:iWdIJLVk
東岡崎のダラの入れ替えも無駄。
西尾駅夕方のダラの入れ替えも無駄。
0663名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 19:27:07.82ID:JcgXXzM2
良かったのう
新名古屋ついに拡張するんか
しかし、南側にてどうするんや
そんな駅ビルに金かけんと階層構造にしたらええのに
私の案はこうだ
西枇杷島駅を犬山線のパンティーラインのとこに移し犬山線の駅にし-東枇杷島-栄生-新名古屋-山王-金山橋の留置線床舐線に接続
犬山床舐ラインの新名古屋は2面4線の今の新名古屋の1階下
そして本線は新川橋から地下にモーグリし-二ツ杁-新名古屋-金山橋の本線につなぐ急行線としこちらは新名古屋の今の階層
新名古屋では上下で犬山床舐ラインと本線乗り換え可能
にでもせんと本線と犬山床舐ラインを同一路線にしてたらいつまで経っても18m級2両の田舎私鉄から抜け出せねえぞ
頑張れ名鉄
0664名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 19:31:05.15ID:6AMpsT18
>>663
鉄屑の妄想など却下。
0666名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 20:26:35.76ID:aejQCnHD
急行系統がダイ改でかわるんだっけ
0667名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 20:32:53.87ID:a5Ewfie4
じつは名古屋駅は
名鉄主要駅では最後に出来た駅
まめね
0668名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 21:15:01.70ID:K1g3XtmG
なぜ何でも新付けるのやめたんだ
恥ずかしくなったのか
0669名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 21:21:09.86ID:aejQCnHD
9500とか9100ってなに 2300ギ方に幌つけて特急終日8両化の話もあるけど
2300はもともと幌改造想定してあるけど
0670名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 21:35:15.56ID:/ZsH4Zsf
>>661
今の常滑線・空港線容量では不足しそう。
今でも朝は8両のミュースカイでも立ち席出ているし。
0671名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 21:46:23.25
それを言ってたら新川橋も名鉄川橋に名前を変えないといけなくなる
0673名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 22:06:34.24ID:CU6UsmDk
名鉄電車運行情報

1月12日 22時00分 現在

1月12日 21時51分頃
名古屋本線 大里駅〜新清洲駅間の踏切において踏切事故(乗用車と接触)が発生しました。
名古屋本線 須ケ口駅〜名鉄一宮駅間の上下線において運転を見合わせております。
この影響により、名古屋本線の列車に遅延、および一部列車に運休が発生しております。

お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけいたします。
0674名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 22:11:36.51ID:30DMwJSO
>>661
1.展示場のキャパシティの巨大さ
2.空港島輸送の鉄道シェアの高さ(約50%)

の2点から2019年以降に波動用の電車が大量に必要になるんだよな
もしかしたら2200が1本と3300が4本はそれ用に使う気でSRは暫く様子見で生かす可能性すらある

正直言って今の常滑線ではゴールデンウイークに数万人規模のイベント輸送をやりつつLCCターミナルのせいで増加した航空旅客を捌くのは不可能
0675名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 22:44:00.51ID:kj+H6Rc4
今の名鉄で臨時列車が走るのは三柿野と新鵜沼だけ?
0676名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 22:50:20.47ID:iJDYRVbm
>>675
岐阜と岡崎と内海と蒲郡の花火
豊田おいでんまつりとトヨスタイベント
津島と安城のまつり
パッとこんだけ思い浮かんだ
0680名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 23:31:41.17ID:/Luq+i3n
>>675
築港線の祝日で周りの工場が稼働してる日とか
0681名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 23:38:43.15ID:kfmx9B91
>>667
今の知立駅のが新名古屋より新しいぞ
戦前からの知立駅は東知立になって消えたし
0683名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 01:18:03.84ID:tM9m/Ho2
近鉄も運賃高いと思ったけど、名鉄はそれ以上だね。
やはりローカル路線がたくさんあると厳しいね。
0684名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 01:38:12.33ID:KXOiOeU8
9500系って何w
0685名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 02:21:48.46ID:qBfGUxzK
>>674
現状の輸送力にどのくらい拡張余地があるか検証が必要。
全8両化、2面4線化ならそれほど投資しなくてできるし。
0686名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 02:26:10.71ID:V5QUsOz2
>>659
名鉄名古屋の案内放送をしてる奴ですら、中学生レベルの英語を話せないんだから仕方ないよ。豊橋駅ホームで鼻糞ほじってるミューチケット発売担当みたいなのを切って、名鉄名古屋特別車乗り場に英語のできるのを置けばいいのにそれすらしない。

未だに神宮前到着前に日本語で「この列車は中部国際空港には参りません!」って連呼してるし、この会社に期待してもダメだなw
0687名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 02:51:13.41ID:5S/Wqd+m
>>686ノット バウンド フォア エアポーツ!てカタコトで二回言えば済むんだけどね。それも覚えられないなら豊橋快特行路表にでも書いて置けっての。
0688名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 04:25:09.71ID:jB7/PtV4
>>686
ちとまて・・・・

名鉄の入社試験では
高校卒採用でも英語はあるはずだぞ!!
0689名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 04:30:08.42ID:jB7/PtV4
>>674
そんなにLCCの需要がセントレアにあるのかねぇ・・・・
0690名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 05:32:53.56ID:2yMhVFLM
寝言を書くと枚数限定立ち席ミュー200円(駅で買うこと限定(車内だと従来の値段で
空いてる席にも可能、指定席チケット持ってる人に席を譲る))
0691名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 07:10:56.08ID:Wd5txyON
いやいや、空港行くのに空港行きに乗らない客がアホなだけ。
なんで空港行くのに豊橋行きに乗るのか。
そんなアホは豊橋まで行けばいい。
0693名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 07:34:23.46ID:pQM7K6go
名鉄は障検設置率を上げてほしいな…
各務原線とか交通量多い踏切でも無い場所があるんだよ
このへんの客の目につきにくい設備は近鉄南海に負けてるな
0694名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 07:36:17.98ID:S2bgBOpf
>>667
栄町って都心なのに主要駅じゃないのかw 
0695名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 07:41:18.50ID:YAdHQUy2
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2019011390012222.html

稲沢で名鉄特急と車衝突 けが人なし

 12日午後9時50分ごろ、愛知県稲沢市増田東町の名鉄名古屋本線の踏切で、名鉄岐阜発中部国際空港行き上り特急電車と乗用車が衝突した。車を運転していた40代女性と電車の乗客約50人にけがはなかった。

 稲沢署や名鉄によると、男性運転士が踏切の約50メートル手前で、踏切内に進入してくる乗用車を見つけ、急ブレーキをかけたが間に合わなかった。須ケ口―名鉄一宮間で上下線が一時運転を見合わせ、後続のダイヤが大幅に乱れた。

(中日新聞)
0697名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 07:44:32.75ID:NLvMrV/h
名鉄電車寒すぎワロタ
ヒーター弱いのに送風しやがるからクソ寒い
6000系の一部みたいなアチアチも勘弁だが
0698名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 07:51:29.08ID:NLvMrV/h
>>686
そういえば最近?東海道新幹線で車掌が英語でアナウンスしてるけど
ド下手くそだぞ
日本の英語教育がクソ
0699名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 07:53:32.10ID:c58ZxRsz
夏や冬は自分の体型や服装を考えずに暑いの寒いの言ってくる客が多いから大変だな
0700名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 09:07:57.05ID:xErhq+kl
>>685
常滑線内のホームが短い駅をほったらかしにしてきたから準急を全8両にするとは考えにくい
>>689
国内主要空港で中部だけ利用者の伸びが鈍いがこれは新幹線云々よりLCCが中部だけ伸びてないのが原因 
LCCが増えさえすれば他空港並みの伸びになる
0701名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 09:11:48.70ID:LJ+oxa85
成田のLCCがあんまり成功してるように見えないんだが、それでもセントレアから増便しようという動きもないね。
0702名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 09:47:28.07ID:YAdHQUy2
名鉄電車運行情報

1月13日 9時35分 現在

1月13日 9時15分頃
名古屋本線 豊橋駅構内における車両点検のため
名古屋本線の列車に遅延、および一部列車に運休が発生しております。

お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけいたします。
0703名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 10:19:19.14ID:KXOiOeU8
>>702
当該車両は?
0704名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 11:47:42.30ID:qBfGUxzK
あおなみ線を延伸して空港に連絡するという荒唐無稽な案が出ているが
そんな金があれば名鉄の既存路線に使った方がはるかにマシだよね。
0706名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 12:45:27.47ID:NiOOUqHe
>>704
あおなみ線はさすがに無いわな
まず延伸するなら大型船の出入港に支障しないようにかなり深いトンネルにしないといかんし、その後どう空港島にアクセスするのかと
空港島に直行はコストかかりすぎだし、名鉄への接続は強硬に抵抗されるだろうから現実的じゃない
0707名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 12:48:58.24ID:xErhq+kl
名鉄が民間企業だからという理由で公共投資の対象にしずらいのが残念過ぎるな
0708名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 13:53:51.12ID:OtwNHhkf
作るとしたら豊橋方面から空港に乗り入れる形かな
名鉄と同じく名古屋から乗り入れても意味ない
0709名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 14:02:58.92ID:AdWTDWho
>>698
そのレベルの話はもう日本の英語教育からくる一種の「日本訛り」と割り切るしかないなw
ジャパングリッシュは別に和製英語だけの話だけじゃなくて
イントネーションや単語の選び方も向こうと比べてなんか異質らしい

まあそういう英語の方言みたいなのは各国あるけどね
0710名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 14:13:04.47ID:WErhWFZE
>>706
青函トンネルの海底部分の距離は23キロで、建設には27年かかった。
金城ふ頭から空港島へは9割以上が海底で、その距離は約20キロだから、
名鉄乗り入れではなく独自に直行となれば27年。

リニアでさえ「俺が死ぬ前に乗れたらいいな」と言う高齢者が多いのに、その3倍にも及ぶ工事期間に...
0711名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 14:13:13.67ID:HQWG8zVF
>>703
3123Fらしい
折り返して岐阜に到着後に茶所へ回送(所定?)
0712名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 14:31:39.20ID:w1GnaSVx
三河山線は公費投入してでもって言うのと正反対だな
0713名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 14:56:13.48ID:02BBRUc1
新安城駅って、最新の統計で23000人くらいの乗降客いるけど、西尾線の増加が多いだけで本線の乗降客は増えてなさそうだけど実際どうなんだろう。18000人時代で西尾線は3000人程度って聞いたことがあるけど。
0714名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 15:22:44.78ID:md/7FC8e
>>698
クソなのは英語の自動放送を導入しない倒壊だろ
山陽新幹線はホームでちゃんと英語の自動放送が流れるのき
0716名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 16:26:50.73ID:AdWTDWho
2019.01.13 1月13日(日)発生のダイヤの乱れについて(お詫び)
2019.01.13 1月12日(土)発生のダイヤの乱れについて(お詫び)
2019.01.11 1月11日(金)発生のダイヤの乱れについて(お詫び)

詫び3連
0719名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 17:24:01.41ID:Wd5txyON
南安城でホーム嵩上げ開始。
本当にあの駅は汚いから、東枇杷島のように綺麗にしてほしいわ。
0720名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 18:01:19.51ID:Pu7CSpto
>>709
オーストラリアでtodayは「トゥダイ」って感じの発音。
0721名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 18:02:14.02ID:Pu7CSpto
>>718
中部国際空港連絡鉄道の駅とも言えるのか?
0722名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 18:59:30.33ID:afV4/hnH
まあ日本人英語がそんなもんだで世界で
makudonarudo songなるものが流行るわけだ

www.youtube.com/watch?v=zhGnuWwpNxI
0723名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 19:13:38.07ID:t8oksORl
外人も下手くそな日本語してるだろ
気にしすぎなんじゃねw
0724名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 19:23:50.99ID:r8TyrpxX
>>717
亀レスな上にダブりとかw

672名無し野電車区2019/01/12(土) 21:59:02.20ID:CU6UsmDk
>>667
中部国際空港「俺は主要駅じゃないのか」。
0725名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 20:14:04.59ID:gxt2kR8X
>>716
この中で名鉄の責任によるものは13日のみ。
自分に過失はなくても謝罪はしないといけないんだよな。
子供が人様に迷惑を掛けたとき、親も謝罪しないといけないみたいに。
0726名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 20:28:16.70ID:6fQtOsec
JRみたいに、人が電車に触車しやがったので遅れてます。
うちのせいじゃないから謝りません。我慢しやがれ。

くらい言えばいいのに。
0728名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 20:54:42.23ID:LCW95IL+
>>719
汚くてガラが悪いのに無人化でさらにガラが悪くなった南安城
0729名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 21:12:23.76ID:Wd5txyON
南安城は改札も1Fになり、現在駅舎構築中。
新安城よりにすれ違い区間をもっと伸ばしてほしい。
吉良急はいつも遅れるから、150mくらい伸ばせば効果的なんだが。
0730名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 21:54:38.29ID:ECcTO5lm
吉良急ってなんか嫌な名前だな
意地悪やって討ち入られそう
0731名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 22:10:13.10ID:HQWG8zVF
>>730
吉良急の反対側の終点は浅野かな?
0732名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 22:12:30.51ID:eC/nYMIK
吉良って地元では名士だったために忠臣蔵の映画上映するのが長年タブーだったとか。
赤穂浪士側を悪役にした映画がようやく地元で上映されたって過去にニュースで見たことある。
0734名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 22:16:53.01ID:lMxPs8Kw
でも吉良上野介ってほとんど江戸にいたんだよね。ちなみに名古屋城の城主にも一度も名古屋に来たことがなかった人もいたらしい。
0735名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 22:26:46.47ID:uytstl1Q
新快速の終着駅になったことで今でも観光客が絶えない播州赤穂
しがない急行の終着駅として無人駅の吉良吉田
0736名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 23:04:25.93ID:Pu7CSpto
>>735
有人やぞ
0737名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 23:16:28.16ID:hitIjuLE
小牧線の犬山羽黒間に新駅(五郎丸駅の復活)構想があるみたいだけど何か進展あるかな?
0738名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 23:25:48.08ID:mLt9kLHy
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1084110532221710337/pu/vid/1280x720/yN58usaRaUVDlPuO.mp4
0739名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 00:14:35.43
12月29日現在3303はロンクロ
0740 【末吉】
垢版 |
2019/01/14(月) 00:14:48.87ID:l7ipFmYK
犬山市広報見ような?
0741名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 00:15:26.56ID:m2e8C+0o
>>700
LCC用ターミナルを建設中らしい
名鉄の駅から随分離れていて不便だと思うけど。
0742名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 00:20:51.81ID:oOeQ64wG
五郎丸駅は最新の犬山市広報に「将来の五郎丸駅整備への準備促進」との記述が確認出来るな。
具体的な時期は書かれていないのでまだ検討段階と言えるけど。
0743名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 00:43:30.96ID:5B0CARgs
>>737
現状でも行き違いで止まるんだから、駅作っても
所要時間はそんなに変わらないんだけどね。
病院の真ん前だし、あそこは駅が必要だと思う。

>>739
長いことスレ見てかなったから詳しいことは分からないけど、
2004年製の銀電ってロング改造やってるの?
元々クロスだった6000をロングにしたと思えば5300で再びクロスになり、3500でまたロング、
その後しばらくロングが続くも初代銀電でまたクロス。
で、2代目銀電でまたロング。
・・・と、あまりにもコロコロ変え過ぎだから、数年後あたりにクロスにしそうな気がするけど。

>>741
運賃を安くするためコストを極限まで下げた結果、高価な施設使用料を払えないから、
片隅を使うしかないんだよね。
関空のピーチもそんな感じ。
0744名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 00:51:55.05ID:5B0CARgs
>>730
元は吉良町だったが、今は西尾市。
もう存在しない地名だから「南西尾駅」に改名してもいいんじゃないかな。
西幡豆・東幡豆(元幡豆町→現西尾市)は廃止予定だからそのままでいいけど。
0745名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 01:01:33.90ID:6WPo0v9K
>>713
線内乗り換え人員は含まないから増加分は本線の方が多いと思う
西尾線各駅の増加も本線直通人員含めて増えての事じゃない?
安城の中心と行き来するなら西尾線だと南安城だろうし
0746名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 01:04:52.55ID:FNoOXxjC
>>744
河和「ん?何か言ったか?」
森上「元から町名と違う上に合併されましたが」
内海「内海町消滅して南知多町になってから開業しましたが何か」
0748名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 01:36:36.83ID:GBx1EMbV
>>743
今日はロングで 昨日はクロス
明日はどっちが来るのやら…
HLで通学していた昔が懐かしい…
0750名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 08:29:33.53ID:mBh5GkxS
>>743
名鉄ではもう特急電車以外はクロス車製造しないよ。
車端部のロングは優先席10席と決めてるし。
今、舞木に3302F・3304F・3305Fとクロス車が集中しているので
ロング化の噂が立っている。
0751名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 09:12:06.81ID:PCwMDLnP
>>746
揚げ足取りはするなよ
0752名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 09:24:49.94ID:PCwMDLnP
>>748
自分が通学に名鉄を使っていたときは行きも帰りも6Rの運用だった
帰りはたまに途中駅で降りて違う車種に乗り換えていたなあ
0753名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 10:30:42.78ID:N4ideXw2
>>750
ロング化しても乗車人数が大きく変わるわけでもないんだけどね。
車端部分は2席×2列(4席)が5人掛けにわずか1席増えるだけで、
それ以外の座席は2列×4列(8席)がそのまま8人掛けになるだけ。

先頭車は2席増、中間車は4席増に留まるが、編成全体で考えれば3300系4両なら12席増。
そう考えると大きいか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況